2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ケンモ「絶対にEVの時代が来る。このままじゃ日本勢は大変な事になるぞ」、なぜ俺たちはいつも正しいのか [423696571]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 06:49:33.52 ID:Hx+lXHAi0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
テスラ「モデル Y」がカローラを抜いて2023年第1四半期に世界で最も売れた車になる

テスラのオートパイロット搭載電気自動車「モデル Y」が2023年第1四半期(1月~3月)において26万7200台販売され、世界で最も売れた車となったことが分かりました。

自動車系ニュースサイトのmotor1がまとめたデータによると、モデル Yの販売台数は前年同期比約69%増加し、長年にわたり世界で最も人気のある自動車の1つだったトヨタのカローラを抜いて2023年Q1の首位に躍り出たとのこと。

同期間のカローラの販売台数は25万6400台で、惜しくも2位でした。なお、カローラのメーカー希望小売価格は199万円~299万8000円、モデル Yの価格は587万1600円~758万1600円です。

https://gigazine.net/news/20230530-tesla-model-y-best-selling-2023-q1/

https://i.gzn.jp/img/2023/05/30/tesla-model-y-best-selling-2023-q1/01.png

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 06:51:37.66 ID:hMCgsU050.net
はいエネルギー問題

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 06:53:43.23 ID:dxYIKxFs0.net
ケンモメンの先を読む能力の高さね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 06:55:19.83 ID:KdJakOFQM.net
ドイツ「なあ、電池俺たちで作れなくね?」

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 06:57:21.06 ID:2/+hCczO0.net
e-fuel

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 06:58:30.47 ID:jMnb10N50.net
世界で一番売れた自動車にEVがなったけど
それでもEVは絶対に売れないとネトウヨが言う

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 06:59:22.45 ID:jMnb10N50.net
。なお、カローラのメーカー希望小売価格は199万円~299万8000円、モデル Yの価格は587万1600円~758万1600円です。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 06:59:36.41 ID:VBB2Vv440.net
サウジとか石油王国が強気なのは謎

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 07:00:12.30 ID:+p+OoB6i0.net
STAP細胞が最初報道された時、なぜか山中教授を叩きまくるスレだらけだったが、
STAPの雲行きが怪しくなってきたらそういう奴らスゥーッと消えたな。
これが常勝の仕組みw

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 07:00:19.62 ID:3KhTDtcR0.net
買い替えるときにどれがお得か検討するわ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 07:01:59.72 ID:RTjKrsup0.net
>>8
石油オワコン前提で他の事業もやってるらしいし人類はまだまだ石油を燃やして発電して石油由来の製品を捻り出すから余裕なのかね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 07:02:59.09 ID:byEI4UjKd.net
テスラのエグい利益率ってどうなってんだろ?
やっぱりディーラーがないとかそういう部分も大きいのかな?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 07:03:08.91 ID:9seybf4H0.net
嫌儲は誰でもウエルカム

EVの時代なんて来ないという人もウエルカム

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 07:06:42.55 ID:jMnb10N50.net
現状で勝てないから10年後も勝てないし20年後も勝てない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 07:07:11.60 ID:+dEsDZVDd.net
移行完了後に勝ち馬に乗るだけ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 07:07:53.45 ID:u6RwYsxl0.net
ハイラックスって世界的にはすごい売れてんだなびっくりした

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 07:08:40.18 ID:jMnb10N50.net
勝ち馬に乗った者だけが生き残ってこれた

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 07:11:47.12 ID:kGr0cM9T0.net
10年前なんかテスラ?へぇーそんなメーカーもあるんだなぁくらいだったのになぁ
中国とかアメリカの企業は日本企業が考えられないスピードででかくなるな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 07:14:49.83 ID:PdlMklOl0.net
欧米「このままじゃトヨタに勝てん!EV化に舵切るぞ!」
日本「は?!」
中国「ええよ!」

中国が覇権を取る勢いを出す

欧米「このままだと中国が勝ちそうだからEV化見直すわw」
日本中国「は?!」

今こんなかんじ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 07:19:46.82 ID:KdJakOFQM.net
ドイツ「なあー、俺ら電池作れなくね?」

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 07:23:02.93 ID:Y98zA+JR0.net
ガソリンのエネルギーを電気に置き換えて自分で算出したら
原発と自然エネルギー全力ブン回してようやく追いつく電力になった
原発あと20基くらい必要じゃねーかな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 07:25:59.85 ID:Vsi1PHsC0.net
系列企業を切ってEVにシフトしたカルロス・ゴーンが日本での先駆者だった

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 07:26:00.52 ID:hMCgsU050.net
こんな効率悪いもん流行るわけねえだろボンクラ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 07:26:55.81 ID:Wq8P6pcjp.net
頼む!流行らないでくれ!!
の間違いでは?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 07:27:28.43 ID:b/2qVI8d0.net
実際作る部品変わってくるんだろうな
大手は大丈夫だろうけど下請けはやばい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 07:34:44.44 ID:XNLaA/1YM.net
EV否定してるのは日本から出たことない低学歴だとすぐ分かる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 07:41:56.10 ID:L5o6OuUW0.net
賢モメン

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 07:43:03.81 ID:/kFG5hY80.net
ケンモには世界が視野に入ってるからな(´・ω・`)

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 07:48:25.40 ID:kGr0cM9T0.net
>>24
下請け大量に抱えてるトヨタはこれだったろうな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 07:49:02.78 ID:8PyUjJiVM.net
馬鹿「日本はEV向いてない!」

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 07:57:01.25 ID:jeRGjAXl0.net
>>30
大半のケンモはこれ書いてた事実

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 08:24:33.69 ID:+lFcW+sna.net
>>23
あんたに一票!
EV車は消えて無くなる!

33 :からだすこやかジャンダルム :2023/06/05(月) 09:15:50.27 ID:+1SWwVJka.net
>>26
EV推してるのって原発推進者でしょ?誰から頼まれてレスしてるのやら
オール電化とEVは今の蓄電技術じゃまだ使えない

スタンドがガソリンより圧倒的に少ないんだから満充電からの航続距離1000㎞が普通にならないと話にならんよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:38:11.38 ID:T3XlL/AoM.net
ストップアンドゴー連発の日本の道路事情だと
EV向きなんだよね
真っ直ぐな長距離が多いアメリカみたいな方が不向き

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMe6-N/Lw):2023/06/05(月) 09:46:31.01 ID:qHryxQNJM.net
EV否定は、完全否定じゃなくて、まだ普及には早いってだけだろ
2050年ぐらいなら全世界は半分ぐらい普及してるかも
EUですら新車登録のBEVは20%程度なのに
当面はハイブリッドで充分

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:45:22.47 ID:4RH/kLST0.net
>>31
これこれ

基本的に新しいものが具体化したら全否定だしな
サクラ発売時とか酷かった

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:58:35.32 ID:4kbp9ekLd.net
ゴールデンウィークに出かけたらディーラーの充電器でさらぶっ壊れまくってて流石にEVは無理だし始まるまえから終わってるわ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:04:05.49 ID:hzLFDx2y0.net
EVメインになったら中国のバックドアがついてる車が話題になりそうw
アメリカとかでw

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:22:33.36 ID:GBfNPBn1a.net
エンジン車より使い勝手良くなったなら買い替えるから問題無いよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 17:59:17.20 ID:f0Nhz1ny0.net
予想通りこのスレは伸びない
中古車にも手が出せない嫌儲民にEVなど無理

総レス数 40
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200