2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】日本の世襲制度が世界から批判されてしまう [217012208]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:05:56.18 ID:AKmvlsPf0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
モーニングショー

https://greta.5ch.net/poverty/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:06:31.38 ID:gVkPu5LLa.net
北朝鮮は?!

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:06:44.60 ID:gVkPu5LLa.net
中国は?!

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:07:00.36 ID:gVkPu5LLa.net
中東のイスラム指導者は?!

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:07:14.94 ID:gVkPu5LLa.net
言いやすい相手に言ってるだけですよねえ。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:07:30.49 ID:gVkPu5LLa.net
朝日=イジメ加害者

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:07:46.97 ID:gVkPu5LLa.net
じぶんより強い相手には何も言えない卑怯者?!

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:07:56.78 ID:VWevpHrN0.net
言ってもらえるだけマシって事だろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:08:05.23 ID:5bEHaPFDM.net
何なのこの赤くなってるキチガイ野郎は
あちこちにいるじゃん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:08:28.11 ID:fKKWlspa0.net
最悪の世襲国家草
バカウヨまた負けたの?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:08:37.75 ID:y1Vb3nub0.net
日本の伝統文化にケチつけんなよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:08:45.19 ID:gVkPu5LLa.net
タイで1万人に「いいね!」された テレ朝支局長のLINEで「チン開示」
https://www.j-cast.com/2015/08/02241730.html?p=all

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:08:59.95 ID:OAv/68g/0.net
北朝鮮とやってること同じだからな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:10:07.11 ID:gVkPu5LLa.net
テレ朝バンコク支局長・森本尽の品性下劣な行為
https://tigerdream777-no.blog.jp/archives/39417015.html

こんな会社が作ってる番組の内容で「世界」?!

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:10:12.61 ID:JnJf7be/0.net
>>2
北朝鮮と一緒なの?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:10:43.50 ID:gVkPu5LLa.net
アイヌは?!

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:11:06.67 ID:gVkPu5LLa.net
>>15
いつまで日本を先進国だとおもってるんだ?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:11:15.01 ID:mDLDX2xP0.net
独裁国家よりはマシという風潮

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:11:22.14 ID:UkdMykvzr.net
ケネディ家大好きなアメップさんに言われても…

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:11:25.12 ID:vwDFPBC70.net
民主主義ではなく封建主義の国だとはっきりと言って欲しい

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:11:33.46 ID:gVkPu5LLa.net
>>15
反日売国奴って頭の中が1980年代で止まってるよな。日本はもう発展途上国なんだが。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:11:33.73 ID:mQL2KcFL0.net
>>2
日本は独裁なの?
それがわからないから出てくる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:11:58.61 ID:gVkPu5LLa.net
>>22
独裁だけど。アメリカの属国なんだから。何みてるの?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:12:38.83 ID:SQcDpzAS0.net
いや他国からしたらどうでもいいよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:12:41.72 ID:gVkPu5LLa.net
反日って上から指示されたペーパーどうりの言動しかできないな。独裁。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:14:10.24 ID:GOR+PDM00.net
アニメでさえこの始末だからなあ

ARTnews(124カ国で読まれている創刊121年の米美術誌)
「アニメのレジェンド・宮崎駿の息子は、いかにしてジブリの遺産を食い潰したか」
How Anime Legend Hayao Miyazaki’s Son Squandered Studio Ghibli’s Legacy
ARTnews, March 24, 2021
https://www.artnews.com/art-news/reviews/studio-ghibli-earwig-animation-1234587748/

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:15:24.70 ID:gVkPu5LLa.net
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=217012208

>>1
おまえ頭の中が80年代で止まってんな。どんな奇形まんこから産まれたんだ・・。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:15:51.06 ID:c3DppjCVa.net
北朝鮮のマスゲーム 東朝鮮の世襲自民党議員への投票

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:16:06.73 ID:gVkPu5LLa.net
>>1
スレ立て一覧みれば運営かどうかそいつの知能まで全部わかるぞ。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:16:36.92 ID:gVkPu5LLa.net
>>1
重度の精神障害で友達がいないからって気にすんなよ!

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:16:56.89 ID:gVkPu5LLa.net
>>1
おまえと友達になりたい奴なんてこの世にいないって!

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:17:07.32 ID:Lg3EzO39d.net
当たり前だろクソジャップ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:17:36.18 ID:CZjNFhPJd.net
日本は選挙制度変えないともうどうにもならないレベル

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:18:05.19 ID:nyWheAE2a.net
>>22
日本は独裁ではないけど国民自身が独裁的、強権的な政治を求めてるのでは?
強いリーダーシップとかいうのを追い求めた結果だね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:18:08.87 ID:HDazMOnl0.net
自由選挙なんだから世襲が悪いというより有権者が悪いとしか言いようがない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:18:29.66 ID:YC3Y8jI/0.net
まあでも世襲は少ないとしても世界中コネとコミュ力社会だぞ
世襲もないわけじゃないし
アメリカでも親子二代で大統領出してるじゃん?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:19:29.52 ID:yOd/kv9M0.net
>>35
後援会や組織票も世襲です

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:20:31.32 ID:TPcieb7N0.net
>>1
マスゴミの今さら感半端なさ過ぎて草

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:20:33.62 ID:xG/NkzeDp.net
>>36
ケンモメンでもコミュ力は必要だぞとかスレで言ってるしな
パヨクやから自民を批判してるだけで
世襲が一番のコミュ力やん

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:21:02.36 ID:0eV483/X0.net
世襲を選んでる日本国民が馬鹿にされてるぞ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:21:16.22 ID:xG/NkzeDp.net
>>40
されてないよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:21:33.48 ID:TsbW7rrD0.net
https://n.picvr.net/2306050914322632.jpg
https://n.picvr.net/2306050914330745.jpg
https://n.picvr.net/2306050914339333.jpg
https://n.picvr.net/2306050914348702.jpg
https://n.picvr.net/2306050914357676.jpg
https://n.picvr.net/2306050914366538.jpg
https://n.picvr.net/2306050914374711.jpg

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:21:49.22 ID:MOiZGMcna.net
コネ世襲利権の糞田舎国家

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:22:26.96 ID:pMyTcfeUa.net
世界の白人富裕層も世襲やんけ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:22:47.64 ID:cEruGTMOr.net
民主主義で自ら望んでそうなってるんだが?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:24:06.93 ID:CHO4dw090.net
>>26
ゴローに関してはもともと畑違いの仕事してたのに鈴木と電通が話題性だけで引っ張ってきたからちょっと違うような

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:24:51.63 ID:4Fvni7sf0.net
制度? 歌舞伎か

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:26:53.17 ID:DeukcGvZ0.net
>>42


49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:27:05.61 ID:ye7GXaf10.net
エリート独裁の方がマシ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:28:35.71 ID:ud7+6X5hM.net
>>42
このあと良純はなんて返したん?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:29:42.10 ID:w98xIOfs0.net
左翼ってほんと主語がデカいよな
本当に貴族制度に問題があるならとっくに法律を作る人達によって禁止されてるはずだろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:30:30.27 ID:fVnFZ5fCM.net
日本が良い国になるかどうかはBBCが日本を報じるかどうかにかかってるな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:30:57.04 ID:Y+68C4Ig0.net
カルト宗教で票固めて民主主義をぶっ倒したシャーマンランド

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:31:07.65 ID:rhkaOmrM0.net
まず天皇制から廃止せんとな
あれこそ世襲制の象徴だろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:31:35.76 ID:sT8hvPoua.net
>>51
何でも左翼にしちゃうお前に言う資格ないね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:31:53.97 ID:Y+68C4Ig0.net
>>54
ほんとこれ
世襲の王様

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:32:08.22 ID:k4s9vLUTa.net
https://i.imgur.com/iIojsYK.jpg

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:32:54.65 ID:bEtcQebs0.net
インドはおまいう

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:32:58.18 ID:hzLFDx2y0.net
秀吉は子孫残せなかったけど
家康は300年続いたよな
その風習がまだ生きてるんだろうな

徳川忠長とか統合失調症の殺人鬼だったんだけど
切腹してケジメ取らせたし…

バカ息子生まれてもきっちりシメたらなんとかなるよ…
問題はバカ息子ばかりな事w

英一郎、マサノリ、公私混同太郎

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:34:11.55 ID:YIw3apmaM.net
なにこの気違い

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:34:39.40 ID:OfHU3j5S0.net
Jニーズと同じでジャップ社会の闇よな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:34:39.42 ID:i2IXoJFo0.net
まあそりゃ北朝鮮と変わらんからな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:35:53.14 ID:wyRyzjV3M.net
>>51
それ笑う所?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:36:53.04 ID:hzLFDx2y0.net
独裁は優秀な奴がやってる間は強いけど
暗君が出たら終わるからね、その辺うまくやらないとね
バカ息子可愛さで間違ったら終わるよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:36:56.23 ID:J0pBsgYg0.net
>>59
1番馬鹿で無能が民間企業で働けないから家督を継いで世襲議員になるからな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:36:56.34 ID:+JHxihFw0.net
第二江戸時代

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:37:46.02 ID:ek713GP00.net
アメリカ5%に比べ日本50%の異常な世襲率


■日本の政治家の5割は世襲

現にわが国の政治家の5割以上が世襲議員だといわれています。
これほど世襲議員の多い国は世界中で日本だけのようです。
ほとんどの先進国は、たとえばG7で見ると、国会議員の中での世襲議員の割合は1割以下だといわれています。
https://diamond.jp/articles/-/215786


>選挙によって変動はありますが)、英(下院)で1割、米(上・下院)で5~10%、ドイツや韓国はほとんど無い
https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/omoshiro/202211/sp/0015787065.shtml

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:38:23.69 ID:NqqiaRzFM.net
>>1
世襲よりもっとやばいのは官僚支配だけどな
知事なんか殆ど官僚がやっとるやん
退任してるとか関係あらへん
俺んとこの知事もトンキンに自宅持って国交省に出入り
霞ヶ関の意向で県政やってた

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:39:16.45 ID:7KyRyHVcM.net
内政干渉やろ
氏素性の知れん奴に政治やらせる方が危ないわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:39:46.61 ID:gsCbzUWG0.net
建前民主だからやりたい放題だね
黒塗り文章なんで民主主義の産物とか北朝鮮と大差ない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:40:43.50 ID:yOd/kv9M0.net
俺くらいになると人間に生まれた時点で知的世襲だから
地球上のすべての生き物に責任があると思ってるよね
お前等も早く俺の意識に追い付けよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:41:05.02 ID:tvzPdWyo0.net
>>68
奈良県民?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:41:28.74 ID:sc47sztqM.net
その結果経済停滞

はい、

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:42:20.68 ID:3VNmaDGv0.net
これを壊してくれる野党がいれば投票するんだけどな
民主…??

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:43:31.50 ID:rtxyfGbua.net
>>33
選挙制度と言っても、世襲候補を有権者が選んでしまうんだから、
どうしようも無いと思う。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:44:12.97 ID:sT8hvPoua.net
>>74
自分がそんな党作るしかないね
そうやって他人任せにしかしない奴しかいないからこんなになるわけで

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:45:38.53 ID:KdOX2Fky0.net
経済状況に無関係な競争の結果、得られたポジションなら問題ない。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:46:19.46 ID:XYn7TNhC0.net
>>26
電通の被害者なんよ...

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:46:38.70 ID:gsCbzUWG0.net
本来第四権のマスメディアと評論家がなぜか野党を批判することが仕事になってる
それで洗脳されたポピュリズムらと共鳴して収拾付かなくなったし野党なんでもはやネガティブな言葉

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:47:03.70 ID:NqqiaRzFM.net
>>72
うむw

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:47:43.35 ID:EPBwvaS8M.net
土人すぎてスマン
近代化されとらんのや

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:49:12.75 ID:lnSYehXt0.net
日本人そのものが何処馬骨を気にしすぎる民族だからな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:49:49.46 ID:QSyR4U/T0.net
家業で政治家やってるのがおかしいんだよ
人口が少ない小国ならわからんでもないが1億人以上いて決まった人間しか政治家になれないなんてありえんだろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:50:35.83 ID:ptxwc1UD0.net
こういう指摘に対して「北朝鮮だってそうだろ!」みたいなこと言うやつって
北朝鮮と同列に語られて満足なのかな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:51:12.64 ID:3pKq4Tlp0.net
自由選挙を経てるし世襲制度ではないだろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:52:10.17 ID:RNldqQN9r.net
世界も世襲、閨閥、財閥だろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:52:12.79 ID:gcwGW7VN0.net
民主主義っぽく振る舞ってるけど官制社会主義なんだよなぁ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:52:19.47 ID:Q+7r2e1Lr.net
>>74
叩き上げだらけの維新💪😁🍤

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:52:22.74 ID:g1Y9jZEy0.net
相続税ゼロの話でた?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:52:30.97 ID:Buzg0m+/M.net
玉川すげーw
良純批判しやがった本人の前で(笑)

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:53:28.57 ID:RNldqQN9r.net
>>67
世襲が無いだけ
どこの国も上級のコネクションで政治家になってる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:56:32.98 ID:FqfVSxSI0.net
>>91
別に優秀な人材ならコネでもなんでも良いだろ
世襲も別に"優秀なら"良いんだけどねぇ…

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:57:58.32 ID:FqfVSxSI0.net
そもそも名家で政治家やってるような奴って
それ以外の道じゃ役立たずの馬鹿だから政治家させられてるだけの一族で一番無能な奴だからな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:58:38.55 ID:jk+KY+2ma.net
>>2
だからさ
東朝鮮やんってこと

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:58:48.64 ID:Kj9HDM2B0.net
相続税ゼロはまじでキレていい

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:58:56.69 ID:LRfeIlmR0.net
バイデンも長男世襲政治家じゃなかった?早く死んでしまったけど

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:59:19.04 ID:BKOvyD62M.net
天皇制と世襲政治はセット

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 09:59:54.69 ID:jk+KY+2ma.net
選挙制度だけなら北朝鮮だってあるからな
ネトウヨや自民の連中が「選挙で選べばいいだけ」というがそれなら北朝鮮も同じなわけで

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:00:01.67 ID:Umx9n8eK0.net
実質自民党の独裁国家だよな
統一も解散させないしおかしいよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:01:25.68 ID:UKdSZuTQ0.net
少数の名家とやらが権力を独占してるわけだろ
貴族政治じゃん

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:02:07.77 ID:Mm8CnooU0.net
あー田布施システムな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:02:47.41 ID:o0j38P9Bp.net
選んでる昭和生まれの中年以上のノータリン白痴バカのコクミン(爆笑)の程度をあらわしてるだけだろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:03:01.22 ID:RNldqQN9r.net
ネオリベ欧米は世襲が無いけど回転ドアーなんだよ
世襲がない分、政官癒着が公然と蔓延ってる

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:03:18.16 ID:Mm8CnooU0.net
世襲なんて生ぬるい話にすり替えてはいけない
CIA代理人の朝鮮人による政治権力独占が本質

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:04:01.49 ID:Mm8CnooU0.net
世襲連呼する奴はスパイ
聡明なお前らなら気付いてるよな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:04:55.03 ID:oVqZQRtc0.net
パヨクの中の世界ではなw

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:05:13.36 ID:RNldqQN9r.net
>>100
政治なんていう汚れ役を買って出るような理由が
家のブランドを守る以外ないだけ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:05:54.90 ID:kkeoSzQj0.net
革命が必要だな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:06:26.21 ID:pwZADljHa.net
>>105
全部潰すべきだろ
何いってんの

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:06:45.13 ID:8AADFsFP0.net
5親等以内の立候補を禁止にするべきだな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:07:41.06 ID:Mm8CnooU0.net
だな
もう知らんぷりやめて
真剣にやるべき

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:08:24.92 ID:dVdOu3Ii0.net
https://i.imgur.com/MsNHNtr.jpg

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:08:54.82 ID:+cZrQioO0.net
上級の世襲に引き揚げられて仲間入りしたようなのが日本には沢山いるからな
自民の古狸より地方の世襲のが厄介

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:09:07.85 ID:RNldqQN9r.net
本当に重要なのはこういうデータだよ
ネオリベ勢力は世襲ばかり叩いて少数資本家の寡頭を隠す

アメリカの貧困と格差の凄まじさがわかる、30のデータ

1. 上位1%が持つ資産が、下位90%が持つ全資産よりも多い
2. 上位1%の資産で全米資産の33.8%を占める。2~10%は37.7%、上位11~50%は26.0%、下位50%は2.5%
3.上位10パーセントで全所得の5割、全資産の7割を持つ
4. 上位1%の富裕層が、アメリカ国内40%以上の金融資産を持ち、上位20%で90%以上を持つ
5. 下位50%のアメリカ人が持つ総資産が全体に占める割合は、たったの2.5%
6. 上位1%の所得シェアは、1980年では10.0%だったが、2008年には21%にまで増加。これは1920年代と同レベル
7. 1979年から2007年で、アメリカ上位1%の平均所得は34.7万ドル→130万ドルにまで上昇したが、中間層はわずかしか上がっていない
8. アメリカの2002年から2007年におけるインカム・ゲインのうち、およそ7割は、上位1%層に入った。これは1920年代と同レベル
 9. 世界人口の半数近い30億人が、1日150円以下で生活している
10. 米国一流企業CEOの平均所得は、労働者の平均所得の343倍にものぼる
11. 低所得職に就く人の割合が、この30年で増加。現在では働く人の41%が低賃金職に就く
12. 1979年と比べ、高校中退者の週給は20%下がり、大卒者の週給は20%上がった
13. リーマンショック後、GDP比での労働者収入はこの50年間で最低のレベルになった
14. アメリカ人の半数は年収300万円以下
15. 1993年と比べ、アメリカのGDP(国内総生産)は37%伸びたが、世帯所得は5%しか伸びていない
16. 一人当たり平均資産では世界4位に入るアメリカ。だが中央値ではランク外
17. アメリカの子ども、5人に1人が貧困線 (1人当たり、1日1.25ドル) 以下の生活を送る。また高齢者の6人に1人が貧困線以下の生活を送る
18.子どもの貧困率が世界で2番目に高いアメリカ。なお日本は9番目に高い
19. アメリカは先進国で最も相対的貧困率が高い。日本も高いグループに位置する
20.アメリカでは豊かな地域と貧しい地域で、露骨な寿命格差がある
21. 2012年、1か月以内にフードスタンプ(低所得者向けの食料費補助)を受給したアメリカ人は6500万人に上った
22.アメリカには子どものホームレスが約120万人もいる。その半数を6歳以下が占める
23. 食事を無償で提供する場所に通うアメリカ人は2006年より46%増加した
24. 上位1%の富裕層が、世界資産の38%を保有している
25. 世界の80%の人は所得格差が拡大している国に住んでいる
26. 先の金融危機の1年後、上位25社のヘッジファンドは総250億ドルの収益を得た
27. ビル・ゲイツが持つ資産は500億ドル。これは世界140国の年間GDPより多い
28. アフリカ大陸の国の資産をすべて合わせても世界の総資産のうち1%
29. アメリカで上位0.01%は平均所得2734万ドル。一方、下位90%は平均3.12万ドル
30. アメリカ下院議員で100万ドル以上の資産所持者は58%。なお、100万ドル以上の資産保持者はアメリカ全体のうち1%にすぎない
31. 上位5%富裕層が、アメリカのすべての消費のうち37%を行っている

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:09:39.25 ID:Umx9n8eK0.net
世襲って海外じゃめっちゃ嫌われてるのにジャパニーズは好まれてるのおかしいよな
しかも無能ばっかじゃん二世三世って

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:09:41.34 ID:6+mKZ/OOM.net
>>42
良純ぼっちゃんめっちゃ嫌そうな顔してて草
石原伸晃とかいう無症状で即入院したやつもいたなあ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:10:17.27 ID:Xq04mg9W0.net
世襲批判って一生テレビでできないものだと思ってたわ
意外とやるじゃん

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:11:48.13 ID:Umx9n8eK0.net
某糞メガネのバカ息子とかセクシーとかろくでもない奴ばっかで草

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:12:07.44 ID:nHHP93cL0.net
よくない仕組みや制度を保とうとする人たちの力が強くて社会を良くしようとすると恨まれて攻撃される
そういう悪循環になってるので自然に任せてたらどんどん腐敗して悪くなるんですね

日本は明るみに出ていない賄賂や不正はかなり多いはず
追求しないから消えろとするのがいちばんいいんでしょうか?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:12:09.10 ID:RNldqQN9r.net
>>115
嫌われるのは成金の政商のほう

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:12:14.45 ID:a2MLe84Od.net
政治家の子孫のかわりにその公認候補が勝つだけだから何も変わらんよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:12:35.58 ID:eOugHTMUa.net
当たり前だよ
仕事も出来ない人外同然が国の金で生き長らえてる
ボンクラ息子まで国民に扶養義務があるわけじゃない
それでも続けるというなら、実力行使しかない
平等こそが大前提なんだ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:13:08.00 ID:V3wut4Sca.net
>>115
ケネディ家なんて大人気一族じゃん

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:14:00.20 ID:Umx9n8eK0.net
最悪の世襲国家ってタイトルすげーなw
モーニングショーやるやんけ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:15:25.75 ID:GUn8dBsVd.net
>>19
ケネディ家が好きなだけで世襲政治家が幅を利かせているわけじゃないでしょ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:16:01.52 ID:nTS9P0sya.net
本当にダサい番組だよな
世界の話題になって初めて報道する
まさにゴミジャップの報道機関🤔

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:16:13.21 ID:YK27oZ370.net
岸田は責任を取って総辞職

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:16:47.38 ID:qYstwtaV0.net
ネトウヨどーすんのこれ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:17:52.99 ID:Umx9n8eK0.net
世襲廃止してほんとに志ある有能な人物を選出させたほうがいいだろ
どんどんこの国貧しくなってくじゃん世襲の無能共が政治してると

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:18:31.80 ID:9h6j98yt0.net
イギリスも親が政治家のときは親の地盤から引き離すんだっけ
無能が無能のまま政治家になっちゃうから

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:19:01.75 ID:UF8+0oRwa.net
>>33
選挙制度は供託金の制度をなくするくらいでいいけど良いけど
政治家個人の選挙事務所や資金管理団体は引退や死亡で形式上だけでも一旦精算する仕組みを作った方が良いと思うな
そのまま引き継げてしまう現行のシステムだと子の能力とか関係なしに後継者とすることにメリットが出すぎてしまう

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:19:16.50 ID:+QgdnVGUd.net
>>129
廃止じゃなくて同じ地盤から出られないとか
出生地から何百キロ離れてないとダメとか
アメリカみたいにすりゃいいんだよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:20:04.95 ID:ogd6Xdz10.net
>>4
現代のイスラーム指導者といってすぐに思いつくのは
シーア派が主流のイランのハメネイ師だけれど、この
人は非世襲。

そもそもイスラームの歴史を辿ると初代カリフの家系を
尊重するかしないかで宗派が別れ、しない方が主流派に
なってしまっている事を踏まえると、宗教指導者イマームが
世襲になっているサウジアラビアが例外的にも思える。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:20:42.29 ID:Umx9n8eK0.net
自分の息子を秘書にしちゃうとんでもない国
国は会社じゃねえんだぞ・・・

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:20:51.73 ID:Izre8mIS0.net
北朝鮮と何が違うんだよってまで言わないとな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:21:33.36 ID:kl6Okyl40.net
無能でも楽勝で政治家になれるからな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:21:55.36 ID:V3wut4Sca.net
>>125
お前ケネディ家のことを理解してないだろw

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:22:14.18 ID:m2APRqte0.net
親の地盤から半径100キロ以内での出馬禁止にしたほうがいい

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:22:56.62 ID:Foj6mNuG0.net
>>135
キム王家が牛耳ってるわりには、ちゃんとミサイル開発に成功してる当たり
もしかするとわーくにの世襲腐敗よりマシなんじゃねえかあそこ

JAXA男性がネトウヨツイートしてるのみてアタマいたくなったわ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:23:41.04 ID:foioPECd0.net
親と同じ選挙区からの出馬を規制するとか、日本全体を一つの選挙区として扱う大選挙区制にするとか色々やりようはあるけど
世襲議員が自分達で世襲を潰すような改革するはずないしな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:26:18.15 ID:+c3QCjF10.net
>>15
統一の文鮮明の目指した構造のモデルが北朝鮮だぞ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:26:46.67 ID:nEerem6A0.net
日本の野党やマスコミが世界から批判されてしまう

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:27:00.86 ID:2Hq5V8rJ0.net
橋本総理の息子だっけ?
ウィルスに汚染された船の中で空間を密閉しないゾーニングをしてたのは
あれには驚愕したわ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:27:11.32 ID:tEym28d40.net
公平とか不公平とかじゃなくて世襲政治家のせいで国が腐っちゃうことが問題なんだろ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:28:09.32 ID:nEerem6A0.net
世襲なんて問題ない。なんせガチャだから

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:29:24.75 ID:Umx9n8eK0.net
日本だけ貴族制だよな
民主主義国家とはいったいなんだったのだろうか

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:30:21.45 ID:dUfbXvwwd.net
参議院を世襲院にしちゃえば

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:30:58.51 ID:PNp8EhMf0.net
理解してない人も意外と多いけど
政治家の世襲って要は既得権とのつながりをそっくりそのまま継ぐのがまずいんよな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:30:58.65 ID:z00Osk0V0.net
>>146
そうはいっても誰が大統領になったかで劇的に政策が変わるアメリカや韓国みたいな仕組みは日本人には合わないだろうしな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:31:34.10 ID:rRzpO45rd.net
>>26
ゴローはイヤイヤやらされてるだけだろ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:34:59.63 ID:jmmQbG+d0.net
>>146
イギリスは普通に貴族院があるよ

アメリカの大統領ですら、バカ息子(子ブッシュ)が地盤を継いでひっでえことになった(9.11)歴史があるじゃん

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:35:08.42 ID:J1QJNddE0.net
政治家の世襲をギャーギャー言っているやつは
どうすればいいと思っているの?
具体的な解決策を示してよ
政治家の息子から被選挙権を剥奪するの?w

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:35:14.56 ID:z00Osk0V0.net
>>148
安定を求めるのが日本人だしな
なんの政策を掲げるかわからない人間を後継者に立てるより子供の方を立てた安心できる

会社だってそうだろ
社長が引退したら会社閉めますってのも嫌だし
外部から経営者がやってきて会社の方針が劇的に変化することも嫌だし
子供が会社を継いでくれることを期待するだろう

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:35:44.82 ID:91CrkPBc0.net
アメリカさんは大統領制だから目につきにくいだけで
州議会議員の世襲率はけっこう高いって聞いたことあるで

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:36:11.18 ID:V3wut4Sca.net
>>152
親の地盤を継がせないってのが海外であったような

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:36:22.37 ID:z00Osk0V0.net
>>152
経営者が引退したら会社閉めてクビにして欲しいって言ってるんだよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:37:11.01 ID:5Tin1coGM.net
国全体を傾けるんだから、割りと罪は重いよね
何人の国民を殺したんだよって話

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:37:28.78 ID:jmmQbG+d0.net
>>153
日本の会社組織は大昔から優秀な番頭さん(専務)が社長になって継いできたもんだわ
ただ先代の会長によってはバカ息子が割り込んできて3代目くらいで潰しちゃうのよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:37:46.35 ID:7RZpai/V0.net
神様仏様外圧様

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:38:38.52 ID:5F/O0lzP0.net
>>2
民主主義国家で世襲やるのと北朝鮮がやるのは
違うだろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:39:44.95 ID:z00Osk0V0.net
>>158
その辺はもう上場企業が大半だろうね

中小企業で社長がオーナー兼務していて
融資も社長の個人名義で行ってるところはそうもいかんだろ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:40:02.09 ID:J1QJNddE0.net
>>155
普通に人権侵害だねw

>>156
ごめん、馬鹿なんだろうけど、せめて噛み合う会話をしてほしい

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:42:34.86 ID:jk+KY+2ma.net
>>162
下等さあ「人権」って具体的には何だ?
憲法でいえば何条かね?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:42:53.07 ID:ogd6Xdz10.net
>>152
供託金を下げてなおかつ定数 5 以上の中選挙区制に
すればいいと思うよ。特に選挙制度。少数でも当選
しやすいとなれば参入障壁下がって、新しい人が
入る。入った後は、その人の活躍自体で状況が変わる。

実際、大選挙区制になっている地方都市の議会選挙は
参入障壁が低いこともあって、一定の新陳代謝が
維持されている。

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:44:20.59 ID:z00Osk0V0.net
>>162
親の遺産を継がずに閉めろっていってるんだろ
政治家でも会社でも一緒
政治家の世襲がダメなら会社の世襲もダメ
中小企業は社長が引退したら会社閉めて社員全部リストラ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:44:47.68 ID:GJrYHtfo0.net
それを選ぶジャップが悪い

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:44:49.22 ID:KdOX2Fky0.net
>>152
議員になるための学歴と資格試験で選抜して、
同時に同一地盤からの立候補を制限するって
ことを規定するとかなり変わる。
更に、同一地盤からの多選の制限を設ける。
加えて、公約の数値目標を明確に設定すると
かなり変わるだろうね。

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:45:37.26 ID:YK27oZ370.net
わーくには誰も世襲のカスを選んでなくても反社組織が選挙通してしまうからなあ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:45:44.47 ID:5hTpRFSHM.net
国民が世襲を望んでるんだよなぁ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:45:46.81 ID:5F/O0lzP0.net
>>164
大選挙区制は派閥争いしてた時の政治に
戻るからよくないよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:47:04.12 ID:hfzwmT+l0.net
>>2
たしかに北朝鮮は同じ全体主義国家だから別に問題ないよな
日本を民主主義国家とか思ってるパヨクざまあ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:47:14.54 ID:z00Osk0V0.net
>>164
定数増やすと左派が乱立、分裂するんだわ
保守系はまだ纏まろうという意思はあるけど

自民が半分で維新が4分の1
残りの4分の1をれいわ規模が8党ぐらい乱立する

野党共闘が成り立ってるのは小選挙区だからなのよ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:47:51.99 ID:jk+KY+2ma.net
>>152
散々既出だろ
親の地盤看板引き継がなきゃいいだけの話
三親等ぐらい身内の選挙区からの出馬制限

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:48:32.68 ID:z00Osk0V0.net
>>167
試験で選抜すると誰でも立候補できる権利を奪うことになるから憲法違反なんですよ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:48:36.91 ID:5F/O0lzP0.net
>>172
中選挙区に戻したら共産党の議席が増えるだろうな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:49:55.42 ID:z00Osk0V0.net
>>175
立憲の票を奪うだけで中道からやや右あたりの票を取ることはできないだろう

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:51:21.07 ID:Be06ZTxG0.net
口動かすより行動したら?
グチグチ言う暇があったら
自分の方が優れていると『行動』でしめしたら?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:52:18.85 ID:ogd6Xdz10.net
>>158
その階級を血筋で固定化しない柔軟さが日本の強み
だったんだろうな。古く辿ると藤原摂関家も随分
その辺りは調整しているし、よくよく見ると皇室も
継体天皇とか光仁天皇あたりは調整の跡がうかがえる。
元来日本はそういう事が起きやすかったようにも
思える。

とどつまるところ、本業が伸びている時はその
拡大にもっとも重点がおかれるから、色々優秀
なのをとにかく引っ張って来る必要があるから、
そうなるんだろう。

そして本業の成長が止まると、今度は先祖が作って
来たものを極力維持する必要があり、その中には
家系も入ると。

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:52:36.80 ID:khQvxJ8E0.net
>>42
良純辛そう

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:52:45.30 ID:M1m0qzJX0.net
政治資金の世襲は禁止して全額没収したら良いんだよ
それだけでもだいぶ違う

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:53:23.08 ID:J1QJNddE0.net
>>164
君はちょっとは話せるようだけど
参入障壁を下げることが世襲を解消することに本当につながるかどうかわからない
仮に世襲は減るとして、ガーシーみたいな政治家が増えることにつながりはしないだろうか
もちろんどちらも仮定の話であるからなんとも言えないけど
個人的には供託金を下げたところで地盤の強さを跳ね返すだけの新進気鋭の新人がバンバン出てくることに繋がらないと思うんだよねえ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:54:44.55 ID:AaEcDOZJa.net
イギリス上院は普通に貴族が議員を世襲してるけどなw
制度で裏打ちされた世襲

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:54:47.44 ID:X2DTzgRe0.net
日本のひどい世襲と統一教会の言いなりでがんじがらめになってる現状を
BBCあたりに報道してもらいたい

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:55:11.55 ID:AaEcDOZJa.net
>>163
職業選択の自由かなぁ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:55:31.64 ID:4cHgoGEK0.net
安倍晋三朴槿恵トルドーと世襲だらけじゃん

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:55:49.31 ID:J1QJNddE0.net
>>183
ひとつ上のレスを見てみろよw
BBCがどこの放送局か知っているか?wwww

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:56:00.47 ID:ogd6Xdz10.net
>>170
世襲と派閥のどちらかがいいのか?という議論に
なると思うけれど、個人的には派閥の方で良い
ように思う。

金云々とか言うけれど、それは別途きっちりと
罰則を欠けるという原則的アプローチで対応
すべきだろうし、そもそも世襲だからなくなる
というものなのか?という話もある。

派閥は所詮他人だからあからさまになっていた
だけという可能性も論理的にはありえるし。

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:56:35.64 ID:jk+KY+2ma.net
>>181
まあ供託金下げても意味ないだろうな
非民主的なイメージを醸成してるから下げるべきとは思うが直接的には下げたところでかわらん

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:56:48.76 ID:4ism5Hymr.net
>>184
事実上世襲じゃないとなれない職業の方がよっぽど職業選択の自由を侵害してると思わない?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:57:12.38 ID:KdOX2Fky0.net
>>174
じゃあ、認証制度ってやつにしよう。
認証を取っていなくても取っていても立候補はできる。
取りたければ取ればいいし、取りたくなければ取らなくてもいい。
ただ、認証を取っているヒトは広報にもポスターにも認証所有者の記載ができる。
すくなくとも、偏差値45の安倍ちゃんは取れない。

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:58:11.75 ID:51zOVtgj0.net
日本人は世襲が貴族や君主などの独裁的な権力者を産む元凶だってよく分かってないんじゃないの
自民党の世襲議員にあれほど票入れてるし

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 10:59:34.20 ID:jk+KY+2ma.net
>>184
地盤をつがせないってことは別に職業選択の自由を制限してないが
鳩山兄弟だって別に鳩山一郎の選挙区引き継いだわけじゃないからね

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:01:11.23 ID:z00Osk0V0.net
>>190
そういうので区別すること自体がもう差別でしょ
世襲はダメだといいながらなんでやたらと差をつけたがることばかりいうのか理解できんわ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:01:12.87 ID:PNp8EhMf0.net
地盤を継がせないだけだから政治家禁止なわけではないからね

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:01:57.92 ID:60Er7otmM.net
世襲30年の結果が今なんだが
政治は結果だろ?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:02:19.56 ID:z00Osk0V0.net
>>192 >>194
就職場所が制限される時点で思いっきり引っ掛かっているだろ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:02:50.60 ID:z00Osk0V0.net
>>195
竹中平蔵は世襲じゃないぞ
よかったな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:03:13.55 ID:ogd6Xdz10.net
>>181
自分は、その辺りは楽観視している。
理由は大きくわけて 2 つある。

1 つ目は直近の統一地方選挙の状況。大選挙区制を
とっている地方議会はそれなりに新陳代謝が起きて、
なおかつ色物候補も選別掛かっている。もちろん
当選者もいるけれど、議会が正常に機能する限りは
一定の民意の反映であり「民主主義のコスト」
として理解されるべきだろう。

2 つ目は当選ラインの低下という形で地盤の強さを
相対化することが出来るという純粋に数の話。当選
してしまったら、あとは本人の活躍になり、そこでは
世襲云々の優位さはより相対化される。昔の社会党や
共産党の国会議員は、そうやって支持を拡大してきた
し、地方議会や東京の参議院選挙区などを見ていると
その論理はまだ健在というのが自分の認識。

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:03:39.31 ID:OfIk/J4A0.net
>>196
議員になることが就職だと思うのがおかしい

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:03:43.59 ID:Foj6mNuG0.net
>>193
ガイジに権力与えるなってだけだわ
公文書改竄とかいうふつーやらねーことを平気でやるギリ健は政治の場にいらん

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:04:38.20 ID:jk+KY+2ma.net
>>196
下等さあ
これあほのウヨサヨにもしょっちゅう言ってることだが芦部憲法程度は読め
職業選択の自由について最低限のことは学んで語ってくれよ、下等のおまえに別に判例読むことまでは期待しないからさw

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:05:10.42 ID:z00Osk0V0.net
>>200
誰だろうが立候補するのは自由だし
有権者が選んで初めて議員になれるんだから
なんでおめえの考えで他人の権利を制限できると思ってんだよ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:05:32.31 ID:LD9Fvqx4a.net
>>189
世襲は国会議員の3割もいないと思うが?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:06:11.54 ID:x/cyr+/E0.net
日本に足りないのは、教育と報道だと思うわ
世襲がなぜ良くないのか、単に良くない事悪いことと連呼するばかりで
なぜって事を説明できる人が居ない

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:06:12.54 ID:9O66eQZDM.net
>>195
高度経済成長バブル時代でも世襲はあったけど?

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:06:13.37 ID:z00Osk0V0.net
>>201
普段は歯止めが効かなくなるとか言いながら瑣末なことに反対するのに
なんでこう他人の権利を侵害することには無頓着なんですかねぇ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:07:24.65 ID:ase2Wjy50.net
もう忘れてる奴多いだろうが
木村烈士の犯行動機がそもそも世襲批判

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:07:53.58 ID:LD9Fvqx4a.net
>>192
地元の国会議員には立候補も禁止になるんだぜ
生まれ育った場所で国会議員になる夢は本人の責任とはなんの関係もなく閉ざされる

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:08:19.93 ID:jmmQbG+d0.net
>>174
誰でも立候補できる…?
供託金300万を用意できず、怒って首相に爆弾投げたバカがいなかったっけ?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:08:25.17 ID:M1m0qzJX0.net
>>182
貴族院のメンバーは「貴族」とひとくくりにされるが、その構成は世襲貴族のほかに一代貴族(一代限りの貴族、
1958年の一代貴族法などによる)、聖職貴族(聖職者の代表)に分かれている。現在の人数は世襲貴族が91人、
一代貴族が676人、聖職貴族が25人の計792人だ。

それでも世襲は10%じゃね
そもそもこいつら無報酬らしいが

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:09:01.03 ID:jk+KY+2ma.net
>>206
権利侵害と評価できるものではないから
下等はイメージで語ってるだけなのだよ
だから言ってるだろ、最低限の勉強して少しは具体的に権利というものを把握できるようになれってw
少なくとも裁判ならおまえあまりにも話にならんぞ、まず法律上の主張も満足にできんだろうがな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:09:02.29 ID:KdOX2Fky0.net
>>193
同じことを継続していくと日本の政治というか議員の質はどんどん低下する。
最終的には国内なのか海外なのかはわからんが、
なんらかの力によって瓦解するだろうな。
ウクライナのような状況になって、
ゼレンスキーの立ち振舞を岸田ができるとは思えない。
まあ、そういう事だよ。

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:10:30.38 ID:z00Osk0V0.net
>>209
そもそも300万も貸してくれる身近な人すらいない時点で
票を得るような支持は得られんだろ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:11:22.68 ID:M1m0qzJX0.net
>>212
今の日本がまさにそれじゃんね

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:12:05.67 ID:PNp8EhMf0.net
なんで地盤を継いではいけないという事が人権侵害なの?ばかかな?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:12:14.78 ID:M1m0qzJX0.net
>>213
そこは重要じゃ無い
仮に当選できなくても立候補できる環境を用意しておくことが大事

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:12:18.59 ID:9O66eQZDM.net
日本の政治は安定してるが変化が少ない
変化より安定を求める民意がある限り世襲は続くだろうな

安定と変化、どちらに振るかの話

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:12:32.44 ID:z00Osk0V0.net
>>211
これが自称リベラルだもんな
結局は共産主義者、社会主義者が看板を架け替えただけで
リベラルでもなんでもない

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:12:49.92 ID:M1m0qzJX0.net
>>215
自民党批判につながることはすべて人権侵害だよ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:13:11.77 ID:z00Osk0V0.net
>>216
300万は国会議員であって
市議県議ならそこまで供託金高くないぞ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:13:16.06 ID:jk+KY+2ma.net
供託金下げたところで金用意できん奴はおっこちる
だがそれでも下げるべきだね
供託金300万は閉ざされた選挙の印象があまりに強い

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:14:40.12 ID:LD9Fvqx4a.net
>>210
それぐらいは俺も知ってるよw
ただ制度に裏付けられた世襲議員があるってだけで

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:14:58.72 ID:M1m0qzJX0.net
現状地方議会ではそれなりのネット有名人が当選しまくるようになってる
人々は認知度で投票するだけで人としての中身は気にしなくなっている

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:15:19.07 ID:YK27oZ370.net
カルトの力を使って当選し続ける統一教会自民党世襲議員の魅力

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:16:13.04 ID:z00Osk0V0.net
>>224
大分は聖地なの?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:16:38.77 ID:mZi+cds+0.net
別に優秀ならいいけどね
「どう取り組むか」という質問に答えられずに「私は大臣になったばかりです」とか言うアホはいらない

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:16:57.40 ID:jk+KY+2ma.net
>>218
でたー思想透視w
いつ俺が社会主義や共産主義主張したっけ
あのなあ勘違いしてるようだからいうが俺はおちこぼれ下等のおまえを見下してるんだよw
俺は党派性関係なく下等は見下してるぞ、俺は思想信条や党派性で差別はしないからな
ウヨサヨ問わず言ってると言ったろw

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:17:41.54 ID:M1m0qzJX0.net
>>220
高い高くないでは無く制限があることが問題
誰でもでれるようにしておけばあんな暗殺未遂事件も起らないし
不満もたまらない


>>222
だったら世襲議員は締め付けられてどんどん数を減らされてることも知ってるわな
じゃあイギリスの例を出してイギリス以上に世襲率高い日本の世襲を全肯定はおかしくね
全肯定の意図が無いレスだったら申し訳ないが

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:18:22.94 ID:qF9SU3gSH.net
ちゃんと選挙してるやん?
選挙もしないで代表決めてる政党もあるようだけど

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:19:09.94 ID:jk+KY+2ma.net
>>229
北朝鮮も東朝鮮同様ちゃんと選挙してるから立派な民主主義国家だよなw

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:19:35.24 ID:z00Osk0V0.net
>>228
電波使用や候補者の主張が書かれた紙は国民の税金で賄われる以上
供託金無しならそこを自腹にするだけになるんじゃないか

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:19:37.29 ID:a3KxrOQAp.net
https://youtu.be/GIVt2d9W1j0

世襲ボンボンだからって馬鹿にしないで!

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:20:43.81 ID:z00Osk0V0.net
>>227
でもお前の主張は持たざる者の理論に感じたけどな
下等なんじゃないの?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:21:09.06 ID:znXVDE+K0.net
地盤があるから守っていきたいとか言っちゃう国民性だからな
お殿様に従う奴隷根性が染み付いてる

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:24:03.69 ID:7XkIKiUwa.net
アメリカもケネディやブッシュでやらかしとる

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:24:45.40 ID:88HWb1AX0.net
外圧でしか変われない国
さあ変えてくれ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:25:09.38 ID:7XkIKiUwa.net
問題はそんな程度のことを何万年も改善できないであろうこと

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:25:11.12 ID:jk+KY+2ma.net
>>233
ふむふむ、選挙の公正確保はもたざるもの主張で下等となw
ついでにおまえの幼稚極まりない権利()主張は裁判でもやる前から話にならんのわかりきってるが「ぼぼぼぼくちんの言う事きいてくれない裁判官は下等なんだぞぉ!」となw
下等まじおもしれえ、俺がおまえみたいなおちこぼれに生まれ育ってたら自殺してるよw

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:25:52.94 ID:z00Osk0V0.net
>>234
そりゃあ安定を求めるからな
会社組織でもいきなり外部から経営者やってきて
会社の方針を変えます、仕事のやり方も全部変えますって言ったら非難轟々だろうに

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:27:25.33 ID:jk+KY+2ma.net
>>239
まあ選挙と違って株主はいつでも理由なくそんな取締役をやめさすことができるんだけどな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:27:38.20 ID:z00Osk0V0.net
>>238
お前が持たざる者から来る嫉妬だよ
どうせ次は有名人候補を批判するだけになるだろうしな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:27:57.09 ID:z00Osk0V0.net
>>240
それは株主であって
従業員じゃないからな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:29:24.42 ID:jk+KY+2ma.net
ツイッターでもそういやおったなあ、議員と経営者をいっしょくたにしてた下等
色々とシステムが違いすぎるのにな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:29:33.94 ID:wxPAqkWe0.net
そやろか

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:30:29.16 ID:M1m0qzJX0.net
国会議員の世襲率

国会議員の親からの引き継いだ 12.5%
国会議員や地方議員の親族から引き継いだ 41%

やばいな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:30:48.73 ID:LD9Fvqx4a.net
>>228
それも知ってるぞ
ただ厳然と制度に裏打ちされた世襲政治家は存在するけどな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:31:32.56 ID:sJqXsJzR0.net
>>245
国が衰退するわけだわ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:32:07.64 ID:LD9Fvqx4a.net
>>245
後継指名すら許されんのか?

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:32:56.20 ID:LD9Fvqx4a.net
と思ったけど後継指名禁止は別にいいかも

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:33:07.11 ID:jk+KY+2ma.net
>>241
ざんねーん
俺はそれに関しちゃ擁護してきたぞ、知名度だけのタレント議員でも自分のキャリアで培ったものだからいいじゃんとな
おまえの透視能力ほんとおんぼろだなw

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:34:44.25 ID:z00Osk0V0.net
>>250
じゃあおニャン子生稲もいいよな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:35:01.65 ID:GgtF9bil0.net
>>57
これで落選する二階の息子すげえな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:37:56.65 ID:M1m0qzJX0.net
>>248
後継を指名はあくまで親族など身内では無く
アメリカみたいに予備選挙などを経る課程で自分に近い人を支持すれば良いだけでは

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:38:44.65 ID:jk+KY+2ma.net
>>251
俺は別に叩いてないが
何度も言ってるだろ、俺は党派性関係なく下等を見下してると
反面己で培ってきたものがあるやつは党派性関係なく評価する

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:39:57.60 ID:jk+KY+2ma.net
>>252
はい
https://i.imgur.com/wIGIHFG.jpg

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:41:31.04 ID:M1m0qzJX0.net
議院内閣制に無理があるのかもな
政治家は世襲だらけで何の専門性も無い素人しかいないのに順繰りで大臣にしても
なにも生み出せないしなんも解決できない

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:42:37.44 ID:z00Osk0V0.net
>>254
己で培ったもので評価するというのであれば
じゃあ能力がなくて貧乏になった奴は自己責任ということでいいか?

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:43:24.88 ID:PNp8EhMf0.net
Q.ニュース速報(嫌儲)は5chにある板の一つであるか?○or×


A.×
5chのカテゴリ雑談系2に分類される板の一つである

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:43:49.75 ID:M1m0qzJX0.net
政治家を権威として見過ぎなんだよな
あいつらは選挙で勝てる社交性はあるけど
選挙のプロではあっても専門性も無ければただの素人集団でしか無いわけで

この権威がある=能力も高いはずみたいなとらえ方をする人が多いのかもね日本人は

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:44:00.50 ID:qcvkcOOb0.net
日本は天皇制がある以上
世襲批判は限界があるでしょ
そこに触れずに世襲批判は難しいと思うね

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:44:30.25 ID:M1m0qzJX0.net
>>257
日本では実質そういう扱いじゃね
生活保護の補足率も世界最低水準だし

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:47:03.17 ID:45TtrMPR0.net
無能が政治家をやってるわけよ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:47:39.74 ID:qB+U5Bnza.net
ピケティもドン引きだよ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:49:47.91 ID:5am27HUa0.net
会社だって同族企業が基本でしょ
ジャップ自体がそういう民族なんよ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:52:20.37 ID:1dAQKbFW0.net
>>131
引き継げるのは看板だけにすりゃいいのよな

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:55:22.00 ID:LD9Fvqx4a.net
>>253
親族は親族だったばっかりに後継指名の道を閉ざされるハンデを負うのか…

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:56:37.58 ID:kdt46aUMp.net
それを支持してるのは国民だから

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:58:45.16 ID:vuo37urQ0.net
>>19
アメップの政界は近い将来に世襲まみれになると思うわ
俳優なんか既に世襲だらけなのがよく話題になってるし

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 11:59:37.64 ID:M1m0qzJX0.net
>>266
どうしてもやりたいなら
予備選挙などで応援する程度にすべきと言うだけの話
地盤看板鞄まで引き継がせられる制度は異常

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:00:55.71 ID:ogd6Xdz10.net
選挙区を継承させないというのは法律で縛る話では
ないというのは自分もそうだと思う。

ただし、組織の自治の論理として「世襲化につながり
うる事務所の継承はしない」や「選挙区は変える」
というものを制定するのは当然ありだろう。

日本維新の会は、このあたりを意識し、それが一定
有権者受けしているように感じる。

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:00:59.45 ID:5XilrVEg0.net
30年成長しない国なのも必定だね

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:02:02.50 ID:M1m0qzJX0.net
>>268
アメリカで世襲が広がらないのは親が名声を得たら企業や財団の役員で一生うまうま人生遅れるからという話がある
大統領クラスを狙えるカリスマがあれば狙うだろうけど
それに満たないレベルの人達は役員コースを歩むだろうから日本みたいにはならないという
そもそもアメリカは予備選挙しないと指名されないというハードルもあるしな

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:03:01.29 ID:MBRqwmy50.net
日本は階級社会だからね

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:03:20.00 ID:LD9Fvqx4a.net
>>269
勝手連が登場しそう

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:04:28.91 ID:BFTkelEv0.net
また世界(笑)て😂
西側とかいうオワコンの一部の国連盟だろ😹

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:05:15.32 ID:Ul6+IeDE0.net
>>2
3代だからまだまだ
最低でも100代世襲してるコムケイの親戚とか
に比べたら

277 :ユダー (ワッチョイW 06a2-wW8X):2023/06/05(月) 12:07:43.26 ID:SDXXIAQa0.net
>>129
でも、鳩山クラスの天才に
マヌケ倭猿は難癖つけて やめさせたから…

倭猿と知性は相性悪いじゃん

◢◣qqq

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4256-afBK):2023/06/05(月) 12:07:47.35 ID:z00Osk0V0.net
>>271
その前から世襲はあったけどね

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-CxJj):2023/06/05(月) 12:08:26.43 ID:LD9Fvqx4a.net
>>277
お笑いの天才ではあったなw

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9dc1-+jHt):2023/06/05(月) 12:08:32.16 ID:e46Zb0Jh0.net
閨閥についてもっと調べるべき

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4256-afBK):2023/06/05(月) 12:08:55.48 ID:z00Osk0V0.net
>>273
竹中平蔵は履物屋の息子だろ

282 :ユダー (ワッチョイW 06a2-wW8X):2023/06/05(月) 12:09:33.47 ID:SDXXIAQa0.net
>>152

そうかはかると

ぶんせんめいはさたん

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09d2-N/Lw):2023/06/05(月) 12:10:23.65 ID:M1m0qzJX0.net
>>278
1960年世襲率 3%
らしいぞ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9dc1-+jHt):2023/06/05(月) 12:10:24.44 ID:e46Zb0Jh0.net
世襲は利権
世襲も差別
閨閥支配 閨閥政治そのもの

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4256-afBK):2023/06/05(月) 12:11:02.88 ID:z00Osk0V0.net
>>283
普通選挙実装後だからまだ初代だろ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp91-wW8X):2023/06/05(月) 12:14:54.54 ID:leYBzLdYp.net
世襲禁止してたり世襲率が低い国ってどんだけ素晴らしい政治活動してんの?

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd2-uijG):2023/06/05(月) 12:15:10.53 ID:5hZT1b9HM.net
相続税についてはマスコミはあまり触れないんだよな

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee9a-sceX):2023/06/05(月) 12:15:16.02 ID:vuo37urQ0.net
>>272
なるほど、失礼しました

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd2-uijG):2023/06/05(月) 12:16:41.78 ID:5hZT1b9HM.net
立憲民主党は議員の相続税について突っ込んで行けば支持率上がるんじゃないか

あと政治資金収支報告書の公開

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 994d-BNQN):2023/06/05(月) 12:18:47.81 ID:OP7Lh+K00.net
世襲じゃなくても森喜朗や菅義偉みたいなロクデナシもいるからなあ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4256-afBK):2023/06/05(月) 12:19:37.87 ID:z00Osk0V0.net
>>287
それやったら会社も誰かが継いだら会社の規模半分ぐらいになっちゃうからね

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e215-HO64):2023/06/05(月) 12:20:18.30 ID:0B0mktsI0.net
どっちが先か分からんがまずジャップは排他的だから異業種からの余所者とか嫌うんだわ
そういうチャレンジャーを冷遇する土人習俗だから親の跡継いだ方が楽なんで世襲が増える悪循環

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c219-N/Lw):2023/06/05(月) 12:23:19.19 ID:JoMEO3mD0.net
>>289
立憲って世直し政党でもなんでもないぞ
あいつらも既得権で楽したい側

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-Vzrt):2023/06/05(月) 12:24:40.52 ID:I0tBWQuBa.net
>>94
違うぞ
北朝鮮が北日本なの
北朝鮮は大日本帝国の息子だよ

295 :ユダー (ワッチョイW 06a2-wW8X):2023/06/05(月) 12:26:02.36 ID:SDXXIAQa0.net
>>289
そんな高レベルな内容
マヌケ倭猿に理解できるとでも?

◢◣qqq

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8d44-a/UD):2023/06/05(月) 12:27:10.08 ID:+t4w9OiO0.net
世襲が持ち回りで政府動かしてるだけだもんね
実質独裁だよ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMe6-nGDz):2023/06/05(月) 12:28:43.26 ID:SlMIY1IZM.net
世襲率が異常すぎるんよ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee8f-N/Lw):2023/06/05(月) 12:28:50.16 ID:ByLRFkQA0.net
どんだけぼんくら息子でも総理大臣の秘書ができちまうんだ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp91-aA/Z):2023/06/05(月) 12:29:17.25 ID:T8EOE68jp.net
まだ独裁の方がわかりやすいっていうか時々粛清もあるからピリピリしてるよな
中国の汚職官僚死刑とか、北朝鮮の不正軍人死刑とか
そりゃ「国民のため」じゃなくて「独裁者の利益を犯したから」が理由かもしれないけど
ある意味強烈な独裁オーナー社長で、会社の拡大をさせるのがオーナーの利益になると自覚してるタイプ、ブラック企業かもだけど

その点日本は明確な独裁者がいないまま、ピリピリした雰囲気もなく、ぬるま湯の中で利益を貪る「貴族"層"」がいて誰もお互いを罰しない
誰1人会社に対するオーナー思考は持ってなく、会社の成長はめざさず、サラリーマン役員たちが役員報酬を食い潰していった東芝みを感じる

欧米的株主利益最大化思想
中国的経営者利益最大化思想
に対してもう日本的サラリーマン役員ぬるま湯思想は終わりよ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMe9-U1Je):2023/06/05(月) 12:31:55.63 ID:WHQzTN26M.net
は?天皇をなんの疑問もなく国賓として扱っておきながら
世襲批判するな

天皇制は未来永劫続く日本の世襲制の発祥地でもあり、根幹でもあるぞ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61a2-gcAC):2023/06/05(月) 12:36:40.45 ID:ldJ8WeXK0.net
>>300
イギリスってどうなってんだろうな

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:43:48.49 ID:LD9Fvqx4a.net
>>286
しーっ🤫

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:51:21.68 ID:Umx9n8eK0.net
世襲自民のせいで30年間経済成長できなくて世界から取り残されてきてるの糞

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 13:00:58.15 ID:3vCNgVgh0.net
世襲かどうかみんな分からないで票入れてるのもある
ニュースのテロップ出す時名前の後ろに(世襲)ってつけて欲しいわ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 13:03:46.31 ID:z00Osk0V0.net
無職(世襲)

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 13:08:07.34 ID:OsGkalDk0.net
>>164
それじゃ死票がふえるだけじゃん

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 13:11:31.15 ID:u2vpwKYZa.net
>>21
まるで今後発展するかのような言い方だな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 13:13:12.73 ID:lboeQuKg0.net
共産主義のソ連や中国ですら世襲じゃないのにな
日本と北朝鮮の親和性

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 13:14:04.37 ID:z00Osk0V0.net
>>308
ロシアのプーさんはあのザマだし
中国のプーさんは2期の原則破って志位化したし

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 13:17:18.09 ID:B1HgYpEta.net
>>309
どっちかというと世界の国家指導者質の安倍化が進んでるんじゃないの

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 13:17:27.33 ID:kr2Ii1g/0.net
>>286
30年停滞してる国ってなかなか無いからなぁ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 13:19:22.56 ID:z00Osk0V0.net
>>310
何を持って安倍化なのか
ふわっとしすぎていて
自分の嫌いなもの全部入れる箱にしかなってないんじゃないか?

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 13:38:37.38 ID:B1HgYpEta.net
>>312
プーチンやキンペイみたいに自分の権力維持の為に法や党の規則を変えたりとか
トランプみたいに反知性主義達が支持層だったりとかかな

安倍さんは二期六年の総裁任期を三期まで延長させたりネトウヨが岩盤支持層だったりとか
その手の案件にかけては世界的なパイオニアだ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 13:45:06.64 ID:HAweJB8cM.net
天皇からしてそれだもん、もう革命しかない、今革命すれば歴史に名が残る

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 13:49:58.41 ID:Ps5tn2Dfr.net
>>203
なんで国会議員全体で考えなきゃならないの?
当該選挙区で考えるのが当たり前だろ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 13:53:11.84 ID:Kj9HDM2B0.net
供託金は10万まで下げる
相続税は平等にする
比例選挙をなくす

これだけでもやれ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 13:54:03.31 ID:j7Szdw5a0.net
金与正 内政干渉ですよ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 13:57:09.48 ID:sLo+wXaR0.net
>>50
うるせぇよ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 14:04:58.15 ID:z00Osk0V0.net
>>313
選挙に勝ってるわけじゃん

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 14:08:20.24 ID:u/BBFzBla.net
>>315
職業じゃないじゃんそれw

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 14:19:36.85 ID:MdI5iL3O0.net
ケネディ家の世襲はキレイな世襲だから批判されない

ロバート・ケネディ・ジュニア氏、大統領選指名争いに出馬表明…伯父はJFK
https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20230420-OYT1I50081/

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr91-onOt):2023/06/05(月) 14:28:06.68 ID:Ps5tn2Dfr.net
>>320
職業選択の自由と喚いてるのは世襲の方なんだが

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d87-4Vmz):2023/06/05(月) 14:37:37.04 ID:d62EcsiA0.net
こんな日本に誰がした

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7dd2-CMZ9):2023/06/05(月) 14:38:02.06 ID:ATMA9akx0.net
勝手にわーくにを民主主義陣営に入れて勝手に失望するのは辞めていただきたい
世襲万歳!貴族制万歳!わーくにでは天皇を祖とした血統が何より尊いです!

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-2uwC):2023/06/05(月) 14:40:24.99 ID:B1HgYpEta.net
実際は世襲そのものが問題というより
一般の贈与や相続に比べて政治家一族の世襲行為が資産の継承でメリットが大きすぎることが問題なんだと思うぞ

結果的に本人の能力や意志の伴わない世襲が横行して国会議員の質の低下を招いてるんじゃないか

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d2eb-vL1m):2023/06/05(月) 14:59:16.26 ID:WyYPMhlH0.net
やっぱり日本が異常だよな、世襲

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 15:09:19.07 ID:sLo+wXaR0.net
権威主義国やしな
親がそうだというだけで権威がある

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr91-dgRu):2023/06/05(月) 15:21:58.03 ID:9oYu3uKzr.net
そりゃあ今でも三井のすずちゃんだもん。

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sda2-Q5H3):2023/06/05(月) 15:23:00.57 ID:f8ZDYNSbd.net
イギリスは先進国で唯一と言っていい公的な貴族制度残してるけど
さすがに もう公式の世襲貴族は増やさない方針になってきた。1代貴族。

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sda2-Q5H3):2023/06/05(月) 15:26:14.08 ID:f8ZDYNSbd.net
>>308
人権重視のリベラル国家はむしろ王制を残してる方が多いからな。

大日本帝国も非西欧で一番民主主義発達した国だった。

勘違いする奴がいるけど全体主義国家もも単純に「共和制」ってだけで
民主主義国家でも人権重視でも無いゴミ国家が山ほどあるってこと。

アメリカも共和制 だっただけで世界最悪の差別国家 でガチで民主化されたのは1970年代以降

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMe6-ahsM):2023/06/05(月) 15:27:10.47 ID:LA4G37WGM.net
自分が上級になったら世襲させようとするくせに
議員は日本人の鏡

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2e0d-N/Lw):2023/06/05(月) 15:29:26.57 ID:I1DnWaaK0.net
>>267
1代ではできない大きなことを成し遂げるとかいうとそんなものかと思うんだろうしな

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 15:45:19.39 ID:Xe8Zcld90.net
日本の上級は世襲のくせに品性も下劣でどうしようもない

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 15:48:07.28 ID:5XilrVEg0.net
ノブレスオブリージュも無いようなのが多そうだし

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 16:03:19.60 ID:7HJ6w0H00.net
外圧どんどん頼む

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 16:03:39.78 ID:7HJ6w0H00.net
日本がこのまま落ちぶれたらアメリカも対中国で困るだろ?

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 16:10:54.41 ID:ZFL/NR5E0.net
今後の世襲と相続税について話し合おうぜ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 16:13:11.78 ID:RkD1nFrKM.net
庶民は甘やかすより叩きまくった方がええやろ
逆にその方が英雄が出てくる

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 16:16:17.50 ID:cvwnntcH0.net
ジャンプの主人公が世襲とかよく言われるけどちゃんとノブレスオブリージュ精神は高いんだよな

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee89-N/Lw):2023/06/05(月) 16:18:55.38 ID:Foj6mNuG0.net
>>339
ベジータと対峙して、ヤジロベーお前勘ぐれよとか言い出す悟空さとかだしたら打ち切られるもの
自己犠牲があるから漫画としてなりたつ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMe9-qkf1):2023/06/05(月) 16:33:14.37 ID:xBDb3drpM.net
>>327
役人はただそれだけで偉い、身分国家だなジャップランドは
社会のあらゆるところに介入してピンハネし放題
身内の会社も天下り送り込まれたりだいぶやられてるわ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMe6-IPHT):2023/06/05(月) 16:34:21.30 ID:171CX4h7M.net
でもわー国民は望んで選んでるわけでして

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMe9-qkf1):2023/06/05(月) 16:39:21.61 ID:xBDb3drpM.net
官僚支配潰しと世襲潰し両方やらんとな
世襲潰しても今度は霞ヶ関が不当な支配力使って落下傘候補送り込んでくるだけ
そいつらは選挙で必ず勝つで
知事選みたら分かる通りめちゃ強

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 613a-N/Lw):2023/06/05(月) 16:40:42.72 ID:8hKjhIdB0.net
選挙してるから制度ではない

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c23a-p8xN):2023/06/05(月) 16:41:13.45 ID:jCyk5Cxj0.net
世襲批判どころか「良い家系」とか言ってる崇め始めるのがジャップ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-2uwC):2023/06/05(月) 16:42:41.60 ID:7C9S7D6ga.net
>>339
ハリウッド映画でもスターウォーズとかインディジョーンズなんかが主人公は二世だし
ロッキーですら新シリーズのクリードはアポロの息子が主人公だし
ジャンプマンガに限らず創作の世界だと血統というのは重要な要素なんだろう

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-2uwC):2023/06/05(月) 16:45:15.88 ID:7C9S7D6ga.net
>>343
さすがにその発想は極端だと思うぞ
知事なんかは落下傘やめたら東京や大阪みたいにただの人気投票になるだろ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMe9-qkf1):2023/06/05(月) 16:48:44.20 ID:xBDb3drpM.net
>>345
実はインチキペテン鷺が滅茶苦茶多い国
振り込め詐欺の年間被害額が吉野家の全国売り上げより多いというw
家柄に信用を求めてるのかもな

>>347
人気投票でええやん
何が問題やねん

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 17:08:13.97 ID:Msd/qEr4a.net
>>322


350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 17:14:18.81 ID:ILkSInfj0.net
殿様に逆らう日本人なんていません

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 17:26:25.66 ID:KEYTJZEga.net
ネトウヨ「憲法改正準備ヨシ!徴兵制復活準備ヨシ!学徒出陣準備ヨシ!非国民認定法整備化&獄中死施設建設準備ヨシ!憲兵&特高警察👮‍♂🚔🚨復活準備ヨシ!移民多国籍軍大量導入準備ヨシ!ゴイムヴィッツ共生収容所準備ヨシ!米軍下請け自衛隊海外進出部隊準備ヨシ!

ゴイムナンバー(マイナンバー)管理で兵役逃れはできない時代が来る!覚悟せい!

嫌なら来るな!嫌なら出ていけー!嫌なら強制送還!絶対服従できない猿🐵はただに非国民認定する!レッドカード❗🟥レッドカード❗🟥」

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 17:26:35.30 ID:KEYTJZEga.net
ありがとう、ロ-ストポークにされて肉屋の棚に並べられ歓喜する豚肉🍖🐽🐖

ありがとう、肉屋を指示するカルト監獄牧場動物園の家畜小屋の檻の中の豚たち🐷🐽

ありがとう、キッシ-

ありがとう、スダレハゲ

ありがとう、ただの運び屋

ありがとう、電通CIA自民党

ありがとう、文が鮮明で統一されてるカルト壺🍯売り教団

ありがとう、合同結婚式で騙されて南朝鮮に売り飛ばされたジヤップ猿🐒たち(笑)

ありがとう、国際勝共連合

ありがとう、無敵ムサシの集票JUMPSystem【無敵ムサシの集票二刀流開眼】(笑)

ありがとう、helljapan😈👁会議

ありがとう、清和会

ありがとう、田布施システム

ありがとう、安倍真理教

ありがとう、霞ヶ関最高級官僚・伏魔殿中央集権システム^(#`∀´)_Ψ

ありがとう、田中眼蛇夢((( ←~(o `▽´ )oΨ(*゚ー^)/'`*:;,。・ (笑)

ありがとう、破壊神暗黒四天王Ψ( `▽´ )Ψ(笑)

ありがとう、他化自在天♆(⃔*`꒳´*魔)⃕↝

美しい国…カルト大魔界帝国

美しい国…東朝鮮皇国

helljapan😈👁です❗\(^o^)/

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 17:41:41.66 ID:dPo9sEjk0.net
>>42
ちゃんとジャーナリストやってるなあ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 18:09:50.20 ID:t48WMa8DM.net
失敗国家扱いされてるけどなんだかんだでソ連は世襲じゃなかったよな

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 18:26:24.31 ID:Xe8Zcld90.net
>>354
ロシアは共産時代が失敗だっただけで
長い歴史を見れば失敗どころか今でも世界の覇権国家の一つだろう

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 18:34:06.67 ID:cKMyoHOLa.net
>>42
これに関しては何も言い返せないからな

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 18:34:38.26 ID:XtOTcgXh0.net
ネトウヨ&バカ「世襲制度なんて世界中にあるだろ」

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 18:36:35.45 ID:GX08gBx5a.net
>>355
社会主義からの転換を大失敗しただけでそれ以外では常に大国で有り続けてたわな
革命直後で孤立してたときでもみんな意識せざるおえない強国で有り続けた

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 18:38:37.86 ID:RtStlDG5d.net
国連に日本の選挙は法外な供託金設定して実質世襲化させてて
民主的な選挙が行われてないんで助けてください!
ってみんなで訴えて
国連に注意してもらった方がいい

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 18:39:40.79 ID:lLKfSIrT0.net
イギリスは親の地盤から選挙にでれない、とかあるらしいけど、
隣から出たり、企業の城下町からお坊っちゃまが出たり、
そういう抜け道とかは無いわけ?

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 18:39:52.41 ID:Foj6mNuG0.net
今の日本が何に一番近いかというと、日本侵略直前の朝鮮半島の両班、マジで何やっても許される階級

江戸時代の武家はちょっとしたことで家がおとりつぶしになるから、徳川御三家以外は結構庶民との距離に気を使ってた

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 19:01:09.53 ID:VSMgcNsM0.net
>>361
なにやってもノーダメならしょうたろうくんやめさせられてないんとちゃうか?

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 19:04:36.49 ID:L2mHqXoQa.net
>>362
当然ながら両班内に派閥や政治闘争はあるからあまりにひどいと他所の派閥に逃げられる
一般庶民と特権階級の間の話について言ってるんじゃないかな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 19:56:16.02 ID:BQXm6vcT0.net
選挙前にやれ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 19:57:09.51 ID:BQXm6vcT0.net
>>115
組織票で無理矢理当選してるだけだぞ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 20:05:46.58 ID:QtkPm3wi0.net
集団ストーカーも一族世襲でやっているぞ
戦前の特高警察をやっていたやつがそのまま戦後体制でもつかわれているだけだ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 20:13:34.48 ID:lboeQuKg0.net
>>309
終身制はあくまで能力主義の延長だが世襲制は能力主義とは真逆だからな

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 21:48:14.70 ID:UgfUprXyr.net
>>365
草加と壺の力も借りてな
この2つから支援を受けられなくなったら山が動くかもしれない

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a1af-Zq92):2023/06/05(月) 22:53:40.80 ID:Z9y861SK0.net
>>2
日本の比較対象は北朝鮮ということで

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 23:21:25.54 ID:YK27oZ370.net
>>365
終身与党面してるけど創価に見捨てられたら終わるんよな

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 23:23:29.03 ID:dSTEz/hF0.net
ここは中世ジャップランドだから
貴族の子は貴族!

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 23:40:32.42 ID:iQbZ7FRx0.net
ど田舎の国会議員は地元に道路や橋を持ってきて持ち上げられてきたが、もう10年後にはその道路や橋の補修もできないほど過疎化して壊滅的な国家になるよ
自業自得

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 02:22:30.05 ID:inYLjdfJr.net
中国は3代続けて国家主席理科系だし
党中心部もそう
テクノロジーに理解がある
無論トップになるまで統治能力も問われる
日本は親コネで大学出て何の専門分野もない
ボンクラが議員になり当選回数で大臣になり総理へ
何の専門分野もないというのがイタい
議会は立法府なのにマトモに法律も書けないのが大半って

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 04:45:20.69 ID:t9SBZCuk0.net
権威主義国家大日本
最近は国民からも反対の声出てるけどな

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 068d-/S7y):2023/06/06(火) 05:50:44.83 ID:flbyu6Z80.net
批判はおかしい
世襲が法律や制度で決まってる訳でも無いし
独裁者に強制されてる訳でもない

有権者が自ら選んでるんだから世襲制度なんかない

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 068d-/S7y):2023/06/06(火) 05:51:32.04 ID:flbyu6Z80.net
世襲「制度」なんかどこにも無いぞ
有権者が自分の意志で議員の子を議員にしてるだけ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 07:33:12.67 ID:YwCJoYat00606.net
天皇のことか

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリスW 9dc6-2r/X):2023/06/06(火) 08:18:50.31 ID:0HE3suZE00606.net
政治家だろ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 08:23:14.04 ID:prJmDe7600606.net
細川隆一郎のアホボンが、玉川からおちょくられて、キレてたな。
コイツ、安倍統一自民マンセー、野党バッシングしかやってないクズのくせに。

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 09:17:49.33 ID:jQVNpc0N00606.net
世襲でもね、東大出てるとかめっちゃ能力あれば別に問題視しないんよ
恵まれた環境からのF欄みたいなクソバカ知恵遅れが世襲議員やってんのが問題なんだよ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 10:26:41.78 ID:DDpU7WIs00606.net
腐敗国家日本

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 10:54:17.68 ID:iq03eL0sa0606.net
せめて選挙区だけでも変えないとね

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 15:21:06.72 ID:pKNi37TNr0606.net
>>376
バーカ
その論理ならほとんどの社会問題が存在しないわ
お前皇族を支持してるだろ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 15:25:55.36 ID:7WGgz8gAd0606.net
>>383
皇室は支持せなアカンやろ(´・ω・`)
日本国やねんから

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 15:28:31.73 ID:pKNi37TNr0606.net
>>384
うわっ
汚い壺ウヨ出たよ
皇室など絶対悪
税金泥棒は全てを返せ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 15:31:43.62 ID:7WGgz8gAd0606.net
>>385
冗談やろ北朝鮮統一売国奴
(´・ω・`)わしは憲法と皇室がある日本を守るために統一売国奴どもと日々論戦してるんやで

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 15:31:51.16 ID:77h1ahHm00606.net
郵便局とか水道局とかさあそういう公共サービス関連まで実質世襲で3代でやってるとか、結構よく聞くけど、あれどうなのってほんと思うわ
教師もだよね、なんの血縁もないと、地方の公立小中高の教師って結構きびしいんでしょ?

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 15:37:52.85 ID:pKNi37TNr0606.net
>>386
お前が全額払えよ
税金泥棒に一銭もやるな

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 15:40:52.85 ID:7WGgz8gAd0606.net
>>388
何を払うねんアホちゃうか統一
(´・ω・`)

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 15:45:17.70 ID:pKNi37TNr0606.net
>>389
アイツらが贅沢三昧な遊蕩生活するために浪費している費用に決まってるだろ
あと皇居、赤坂御所、その他一切の施設の賃貸料な

壺=保守=皇室擁護=お前

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 15:53:30.42 ID:7WGgz8gAd0606.net
>>390
皇室廃止 共和制
プーチンやゼレンスキーや金正恩や習近平のために金払うんかおまえは

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 17:45:05.13 ID:Zf422HtP00606.net
>>387
教職員は過酷な労働条件でなり手がないと言われているのだが
なぜか世襲ばかりなんだな
あれは不思議だw

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 17:45:31.47 ID:lhLaVTyk00606.net
あかん

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 18:08:51.16 ID:MUmUQf6fM0606.net
日常的な行動が人格を変えるって言われてるし特定の職業に適した人格が遺伝するとか世襲が発生する原因は制度上のもの以外にもあると思うんだよな

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロリ Sp91-mjNX):2023/06/06(火) 23:37:10.12 ID:5yvl2JM5p.net
良い顔してもお家では威張り散らす政府
胡麻吸ってもお家戻れば別の腹
犬すら全う出来ないのバレてるよ
ご主人様にすら腹の中見透かされてると思うよ
社交辞令以上の信用されてないのだ
だからポチコロやってATMやってもうだつが上がらない

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 23:57:39.65 ID:UL0sfw5K0.net
議員になって得られる金や利権がでかすぎるんだろう

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/07(水) 00:34:08.56 ID:lq6orAO10.net
>>42
その通りやん

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/07(水) 03:52:40.97 ID:5GyeF9gPr.net
>>392
電通と同じやろ
こき使われる奴隷とイージーモードのコネ世襲

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9dc6-2r/X):2023/06/07(水) 06:48:55.54 ID:G3n7VVYI0.net
教師は世襲であろうが無かろうが
納税するし
いきなり飛び号俸もない。
むしろ同じ学校(議員なら選挙区)
でもないから、一緒にすんな

総レス数 399
104 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200