2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Apple、クアルコム、NVIDIA、テスラ、スタバ、ファイザー、JPモルガンの企業トップ。続々と中国を訪問。中国政府首脳と会談。一方、岸田総理は… [485983549]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 12:04:12.04 ● ?PLT(13347).net
https://img.5ch.net/ico/anime_shii01.gif
米国の大手企業トップが、3年間のコロナ禍で途絶えた中国への訪問を続々と再開している。

中国側は閣僚級が会談するなど異例の厚遇で応じており、投資を呼び込むだけでなく、軍事・外交で対立を深める米政府をけん制する狙いがあるとみられる。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230605-OYT1T50023/
https://i.imgur.com/aP3wKfE.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:NG NG ?PLT(12347).net
https://img.5ch.net/ico/anime_shii01.gif
電気自動車大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は6月1日まで3日間、北京や上海を訪れた。訪中は3年ぶり。ロイター通信によると、 秦剛国務委員兼外相、 王文濤商務相に加え、共産党序列6位の 丁薛祥筆頭副首相とも会談した。

日頃、奔放な言動で知られるマスク氏は中国側に寄り添う姿勢に徹した。秦外相には「中国の人々は勤勉で賢く、発展は当然のことだ」と称賛。「米中互いの利益は切り離せず、デカップリングに反対する」とも述べ、中国事業を拡大する方針を強調した。テスラにとって中国は米国に次ぐ2番目の市場で、最大の自社工場を上海に構える。

マスク氏は傘下に持つツイッターで多数の投稿をしてきたが、現地滞在中は一切の発信を控えた。
中国はツイッターなど外国SNSの利用が規制されていることに配慮したとみられる。

5月末には、コーヒーチェーン大手スターバックス、銀行大手JPモルガン・チェースといった米企業のCEOも訪中し、一部で政府高官と会談した模様だ。
米半導体エヌビディアのジェンスン・フアンCEOも、今月に中国を訪れる予定だと報じられている。

こうした巨大市場を狙った北京詣では、今年1月に中国が入国時の強制隔離を撤廃した前後から徐々に本格化した。
昨年11月にドイツのショルツ首相が訪中した際、フォルクスワーゲンなど自国の十数社の首脳が同行するなど、欧州企業の動きも目立つ。

(略)

一方、米国と輸出規制で足並みをそろえる日本の産業界や企業は、中国への訪問に慎重な姿勢を崩していない。
3月にアステラス製薬の日本人幹部が反スパイ法違反の疑いで拘束された事件も影響している模様だ。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:04:38.76 ID:ssGnZ19zM.net
------

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:04:39.57 ID:I187FaJ+0.net
------

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:04:39.69 ID:9baF81FXM.net
------

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:04:40.28 ID:A7yleC7TM.net
------

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:04:40.63 ID:+LSKaHAw0.net
------

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:04:40.88 ID:S878vQECM.net
------

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:04:46.95 ID:d00ctoeeM.net
------

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:04:47.43 ID:YoP9GMbR0.net
------

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:04:48.11 ID:akZbsOwYM.net
------

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:04:48.34 ID:xwlRBWzfM.net
------

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:04:48.69 ID:vaUHwBIhM.net
------

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:04:48.73 ID:aSmFLYdk0.net
------

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:04:55.20 ID:nzoyrMt3M.net
------

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:04:55.34 ID:aZL/EBsc0.net
------

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:04:56.46 ID:ofcjEIt1M.net
------

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:04:56.46 ID:4/E7pS6qM.net
------

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:04:56.56 ID:zqexcE00M.net
------

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:04:56.97 ID:DELMcPC00.net
------

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:05:03.21 ID:DkbQQeqs0.net
------

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:05:03.50 ID:/nh1NidRM.net
------

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:05:04.68 ID:Bpk8H8maM.net
------

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:05:04.75 ID:q0T0de2IM.net
------

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:05:05.22 ID:Lt4iTLlj0.net
------

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:05:10.99 ID:1XnkSjwK0.net
------

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:05:11.69 ID:RN7xDgbhM.net
------

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:05:12.45 ID:9PgfH1MIM.net
------

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:05:12.87 ID:EWqV5saDM.net
------

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:05:13.01 ID:jknRJutqM.net
------

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:05:13.47 ID:jUxuOx4c0.net
------

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:05:13.53 ID:5XilrVEg0.net
30年無成長のオワコン国家わーくににはなぜ来てくれないの?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:05:20.31 ID:c0FdVvnwM.net
------

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:05:46.60 ID:JJwgXW+I0.net
バフェットでホルってたジャッ…

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:06:32.65 ID:O1yLOcAm0.net
スターバックスが混ざってて笑うw

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:07:11.44 ID:J8yj5x/iM.net
戦争する国と仲良くしていいの?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:07:17.01 ID:qgNXArGjd.net
今日の衰退ポルノスレ?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:07:38.13 ID:mDLDX2xP0.net
岸田は対抗してプーチンに会いに行こう

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:07:43.46 ID:UAYxJbw10.net
ジャップに行く意味ある?w

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:08:25.45 ID:KJo9HMvOa.net
共産党序列6位って厨二心をくすぐる呼び方だな といか2位3位ならわかるが6位まで党内で順位付けられてるのかよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:08:38.11 ID:PgntAtfE0.net
岸田はシナ詣りしねえの?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:08:48.04 ID:pMyTcfeUa.net
スタバは何しに行ったの?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:08:49.35 ID:JoMEO3mD0.net
アメリカ企業が訪問してるのにアメリカに輸出規制求められて従うワークニってアホなん

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:09:41.02 ID:KYHi/GiIM.net
コーヒー屋が来て何の話するんや

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:12:04.21 ID:Qi2evTtj0.net
こういうところ日本はあかんな
経営者たちも政治に気をつかいすぎてなにもできなくなってる
まあ国から仕事もらえなくなったら困るもんなぁ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:12:44.49 ID:O1yLOcAm0.net
あとはNVIDIAが中国本土で作ってたっけってのは気になる
ってもGDDR6のメモリとかは全部中国ってことか

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:14:11.34 ID:XqmBp7FbM.net
ネトウヨ「で、でもわー国は四季があるから!!😡」

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:14:21.23 ID:szY5akqK0.net
むしろ中国父さんには世界からこいつらを排除してもらいたいが…
とくにエヌビディア

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:15:00.05 ID:ZbjwbZph0.net
結局ジャップなんて常に西洋の超大国のご機嫌伺って後ろ楯になってもらいながらやってこれた
慢心して偉そうにしてたら自分たちがナンバーワンだと思っていたアジアに中国という超大国ができてしまった
で、どうしたらいいのかわからなくなっちゃってるんですw

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:15:48.03 ID:mW2HRXnLd.net
>>42
スタバは中国で今6000店舗あって今後3年で9000店舗に増やす予定らしい
アメリカの次にデカイ市場だから国が揉めても商売で圧力かけないでねのお願いやろうな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:15:59.61 ID:req11tcGr.net
あたりめえだろ中国抜きで物作りとかできないの馬鹿以外みんなわかっとるわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:17:07.30 ID:req11tcGr.net
まんまニトリの社長が言ってたことが起きとるわ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:17:11.98 ID:sdPWwlWX0.net
俺も挨拶行った方がいいかもしれんなこ!

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:18:53.67 ID:1z9mVd8L0.net
アメリカはプロレス
一方ジャップは本気で喧嘩していた

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:19:01.19 ID:RFQm7K+r0.net
コンテナもスルー
企業もスルー

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:19:20.45 ID:Qs7nOg4ud.net
日本もサミット前にやってたやん

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:19:46.75 ID:Rdw3qAG3M.net
低迷してる中国株買ったほうがええんか?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:19:59.98 ID:cH+siRPnM.net
>>49
ジャップランドが父さんを超えてたのはここ百年ぐらいなのを忘れてるジャップ多いよな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:20:19.82 ID:KDSDLufAr.net
上級も中国と敵対とか言ってたやつはいま憤死してそう

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:20:51.93 ID:yQsKPhDnM.net
トヨタの社長が中国行っても無視されます笑

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:21:11.78 ID:0uTmzFs7a.net
>>40
不慮の事故でキンペー死んだ時に誰が跡を継ぐかの継承序列じゃね
アメリカにも大統領の継承序列ってのが15番目くらいまである

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:21:31.11 ID:5XilrVEg0.net
スネ夫ポジのわーくにが一番損するいつものパターンなのでは…

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:22:04.40 ID:XqmBp7FbM.net
父さん…済まない(´;ω;`)
https://i.imgur.com/0Upv59P.jpg
https://i.imgur.com/9UujVje.jpg

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:22:26.69 ID:RWngYBEi0.net
すまん、JAPは?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:22:31.84 ID:HKqSOi0D0.net
>>32
80年代~90年代、世界中で半導体売りまくったから制裁

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:22:42.39 ID:O1yLOcAm0.net
>>40
そりゃ首席以外の仕事もあるだろうから上が死ねば順番に繰り上がっていくのでは

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:23:39.43 ID:R8C8EBS6M.net
ワクチン?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:23:40.16 ID:KDSDLufAr.net
>>58
王国とかでも10位の末席とかあるやん
世界の半分の六位だぞ。日本の総理より発言権あるわ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:24:00.74 ID:HKqSOi0D0.net
>>45
日本には中国と仲良くしたらわかってるだろな!と睨みを利かせつつって感じかな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:25:16.10 ID:KDSDLufAr.net
>>63
日本への不快感はお前とはもう遊ばんで終わりそうなレベルだな…
実際に日本のカルチャーは好きだけどみたいになられたら売るもんないんだから即死だろうに

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:25:41.31 ID:HKqSOi0D0.net
>>48
NVIDIAやATIは在米中国人や在米台湾人創業じゃなかったかな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:26:06.17 ID:Za+tihNzr.net
日本の企業も行っとけよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:26:36.31 ID:KDSDLufAr.net
>>69
経済依存度が半端ないからそれはない
つーか、中国との貿易に依存してるから切られないと思ってイキってるんじゃないかと思う

相手はそこまで依存してないんだけどなぁ…

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:27:25.23 ID:cDguyLmCa.net
ジャップランド政府は未だに技術大国っぽいこと言ってるけど先進技術検証にチャレンジしないからどんどん遅れていってウケる
自動運転とかチャレンジ精神無さすぎて、トヨタは中国企業と提携しちゃってるじゃん

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:27:43.36 ID:VbboFkH9a.net
スタバは銀行みたいなもん言ってる人がいたけど納得した

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:29:39.98 ID:ZzQ7kStP0.net
AI政策もあくまでプロ消費者のそれでしかないからな…AI作る側ちゃうんかい

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:32:13.72 ID:aQ0Kh5+O0.net
日系企業が逃げたポジションにちゃっかりメリケン企業が収まってたりしてな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:32:59.64 ID:JoMEO3mD0.net
>>45
日本政府自体に狡猾さがないよな
アメリカなんて企業が反発してるように見えるけど見方を変えれば文化侵略して戦争の地ならしでもある

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:33:28.94 ID:5XilrVEg0.net
>>77
米中ウィンウィンやね
そして国同士でもいつの間にやら融和ムードに向かって日本だけ損する
みたいな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:35:37.75 ID:HKqSOi0D0.net
>>74
韓国にただでやったからな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:35:39.45 ID:KDSDLufAr.net
>>77
逃げたというか車見てると普通に追い落とされてそうだぞ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:35:50.38 ID:B7S4PY7Y0.net
すまん、今からでもバスに乗れますか?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:37:02.44 ID:HKqSOi0D0.net
>>79
日中韓は常に対立させておく必要があるからな
仲良くなったらEUだし、大東亜共栄圏だし

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:38:40.72 ID:959biLUoa.net
>>71
確か台湾人
いがみあっているようで同族の絆は深いのだな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:39:07.99 ID:HKqSOi0D0.net
>>84
Yahooもトレンドマイクロもだな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:39:09.90 ID:j7Szdw5a0.net
台湾でコムテックスやってた次いでに中国

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:40:59.16 ID:BC8T8XLh0.net
デジタルシルクロードが強すぎて査察

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:43:26.12 ID:959biLUoa.net
台湾企業と中国の関係とか中国に留学する台湾人の若者とかを見ると台湾併合も穏やかな形で迎えるんじゃないかと希望が見えてくるよな
問題は西側の戦争屋だよ…

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:43:28.03 ID:Z0/FhZeG0.net
李強(リーチャン)首相は上海時代にテスラのギガファクトリー誘致したからな
アレが消えるか影響力が弱まれば海外企業フレンドリーな政策出すよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:46:55.06 ID:vy0dQPVRp.net
YouTubeでは日本が中国から出て行った
もう中国は終わりだー論ばかりなのに

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:50:12.91 ID:vyNFwmJMd.net
大国同士が表向きは対立しつつ裏では国益のためにズブズブに相互依存してるって
1984にあったよな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:51:45.28 ID:6ho1f5/y0.net
>>89
で、その可能性はいかほど?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:51:51.35 ID:hpT8qs1p0.net
ハニートラップに引っ掛かってるのは日本人だけでなく欧米人も多いからね

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:54:16.78 ID:BC8T8XLh0.net
見事に嵌められたのはデフォルトした国でしょ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:57:15.40 ID:3Aqi5Qwo0.net
イーロンは発達障害だから置いとくとして、
ほかの企業は自社の社員が人質にならないように行ったのかな?

いきなり工場を移せないし、中国の国内法で技術は共産党に渡ることになってるし
綱渡りしないといけないよな、大変だ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 12:58:06.21 ID:3Aqi5Qwo0.net
>>88
それは絶対にない
ウクライナがまさに今の台湾
侵略されてどうなった?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 13:04:15.42 ID:jp3xnP0p0.net
>>63
イキれば国民が喜んで票くれるからな
国益何かどうでもいい

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 13:05:41.77 ID:jp3xnP0p0.net
政府は嘘つきでも企業は金で裏切らないからな当然の対応

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 13:19:42.72 ID:HPIey1PX0.net
AMDはどうなの?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 13:32:53.53 ID:959biLUoa.net
>>96
政府の事情が全然違うじゃん…
台湾人は西側諸国がウクライナにしているように自分たちを利用して戦争仕掛けることに気がついてるから現政権の支持率が低くて次の選挙で親中政権になるかもしれないって言われてるくらいなのに

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 13:33:57.69 ID:6ho1f5/y0.net
>>88
アメリカの議員団が中台戦争を煽りに来てたよな
無論連中の後ろにはアメリカの死の商人達がいるわけだが

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 13:50:02.87 ID:w0E13qWA0.net
>>100
台湾の現政権も「ウクライナと台湾は違う」って否定してる
ギャーギャー喚いてるのは日米ばかり

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 14:12:18.84 ID:PLNQmCODH.net
>>90
輸入に完璧に依存してる国が輸出大国から抜けたら
終わるの日本じゃん😥

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 14:13:47.23 ID:PLNQmCODH.net
アジアでマトモのに欧米と張り合えてるの中国くらいじゃね?
歴史学ぶと悉くそう思うわ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 14:21:08.08 ID:LRe0m6FqM.net
工場は移転したけど製品は売りたいってだけじゃね

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 14:22:27.82 ID:SriIsytS0.net
ジャップの一人負け

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 14:28:27.36 ID:3Aqi5Qwo0.net
>>100>>102
すげー勘違いしてる
台湾人は大陸人と仲良くはしたいが併合までは望んでない
この点は台湾の親中派も同じで、台湾の意思と思って良い

共産党の政治を考えたら当たり前だわな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 14:30:26.40 ID:VLfpY/Dj0.net
中国を敵に回すことばかりする馬鹿な国があるらしい

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 14:30:50.17 ID:gvCjwgPp0.net
アメリカは対中の政策を変えたんだよ
このまま両者ともに消耗するくらいなら寧ろ友好的に接して対米連合の首魁である中国と講話を結ぶ

それで取り敢えずのアメリカの体裁は保てるし他の反米国家への牽制にもなる

日本は梯子を外された事にまだ気づいていない

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 14:37:08.82 ID:TNJjozVHM.net
ゴミクズジャップはもう船降ろされてんだよなあ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 14:40:44.29 ID:D/XEaG3o0.net
あのさ、俺らジャップは飼い主様の命令でキャンキャン吠えたんだが…?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 14:41:22.74 ID:6x/TODGy0.net
日本は実験場だからねw
実験が終われば…実運用段階に移行するのは当たりまえw

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 15:56:28.02 ID:w0E13qWA0.net
>>107
お前さんがウクライナと台湾を一緒にしてるから「違うぞ」って言ってるだけ

話をすり替えるなよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 16:07:08.47 ID:3Aqi5Qwo0.net
>>113
目的語、テーマを書け

置かれてる状況はウクライナと台湾は一緒だよ
違いは狙ってる大国が行動を起こしているか、起こす前かの点だけ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 16:08:39.56 ID:3Aqi5Qwo0.net
>>113
ちなみに台湾人全体の気持ちは前回書いたから当然、台湾人の気持ちの話じゃないはずだよな?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 16:11:12.73 ID:3Aqi5Qwo0.net
ノロマだなあ
出かけるから戻るまでに書いとけ

時間があるからお前の主張も根拠・理由添えて書いとけ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 16:12:55.40 ID:XFVaGFDp0.net
人口だよ
最後に勝つのは人口が多い国

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 16:17:35.53 ID:mZiXZMM40.net
ぐぐってみると、上三社はCHIPS法の補助金貰えないから関係無いのか

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 17:34:49.34 ID:cvwnntcH0.net
ジャップは勝手に(強制)中国と争って国力削げってこと?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 18:08:26.91 ID:o4vdDmFz0.net
「対立」の理念的な根拠がないからね
中国は市場原理を取り入れているし、米国も環境エネルギーで統制が必要で、実際は理念ほど違いは無い
常に対立を望む軍需産業とそのケツを舐める30年遅れの属国の反共ジジイが目立つが、
米国のヘゲモニーが崩れることを恐れる既得権勢力が騒いでるだけ

技術力・製品力の無い既得権企業は政治体制に依存するが(日本の大企業はこればかり)、
米国には実力のある企業がまだまだ多数あって、そういう企業を優遇してやれば既得権企業のほうが衰退する

そしてそれは米国経済にとっても有益となる
中国(+欧州)が主導したEVシフトによってテスラが躍進し、米国自動車産業全体がむしろ救済されたように、
あるいは化石大国だった米国がバイデンの数年だけで再エネ大国に変貌したように

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 18:21:19.15 ID:nJlSNice0.net
テスラなんてモロに中国市場メインだもんな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 19:24:01.33 ID:fLJJAm9ta.net
>>101
ペロシとかいたよな
あのババア今何やってんだろ
バイデンといいこいつといい老害がすぎる

総レス数 122
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200