2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【岸田悲報】デジタル庁お問い合わせ窓口に電話したら「委託の民間企業」に繋がる [115996789]

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 13:26:25.52 ID:pqquDMMQ0.net
デジタル庁に直接つながると思ってる方がアホだろ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 13:27:23.91 ID:eisBxoZSd.net
こういう場合公務員より民間のほうがいいわ
公務員だとバカしかいないから話しが進まない

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 13:28:50.55 ID:RacwG9MK0.net
派遣業者やコルセン業者の名前を聞きたかったのかな?

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 13:29:36.92 ID:0JLM+3rIM.net
こいつらがオレオレ詐欺の運営母体じゃね?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 13:33:43.70 ID:u5X3p8QVH.net
官僚が電話取ってたら効率悪すぎだろ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 13:35:41.02 ID:8L/SYZsn0.net
>>236
これ削減になってるの?
委託先にも税金使われてるんだろうからどっちにしろ税金浪費してね?

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 13:39:08.48 ID:WGWsjBdl0.net
>>238
主権者たる国民が連絡取れない官庁って何だよ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 13:39:09.75 ID:7RuliCLE0.net
罰則も無いのに民間に任せました
怖えよ😣

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 13:43:57.57 ID:Akn9o/mkM.net
天下り制度がないと、役人はいつまでも辞めないから役所の人件費はかさむ。
だから、税金で賄(まかな)っている人件費をなるべく少なくしようと早期退職が考えられ、民間の費用でそれを肩代わりするということがなされてきました。

民間の人間に偽装する公務員。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1605614724/

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 13:44:24.96 ID:eI/b21ia0.net
民間でも普通名乗るだろ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 13:45:02.24 ID:l+gxQM5g0.net
あたり前じゃないの

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 13:50:54.12 ID:lG6/Nh51M.net
公務員優遇ってのは、実際の公務員だけじゃないんだよ。

豊洲やオリンピックの競技場を見ればわかるけど、発注先は都の天下りだらけ。

しかも、都には、一時的に都の外郭団体に入れて、そっから建設会社なんかの
天下りをさせるから、都から直接行かなかったってことにして、天下りに数えない。

さらに、企業も無償で天下りを受け入れるわけじゃなくて、一人受け入れるために
発注金額でいうと、100億円の受注をもらって、やっと一人受け入れる。

だから、オリンピックの競技場が、いきなり工事費が何倍にもなったり、
豊洲も何千億円単位で増えたり、入札率99%っていう、あり得ない談合が
恒例化しちゃってる。

一人の天下りのために、税金を100億円捨てるんだよ。
公務員の老後の超高給のために、捨てられた税金は、過去も含めると
何兆円単位に膨らんでるんだから。

日本はこの天下りで税金が食いつぶされて、天下り予算のために経済が
衰退したって言ってもいいくらい。

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1516448991/

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 14:04:13.89 ID:Umg+3pLJ0.net
区役所などの市町村単位の官公庁なら直電可能だがな
民間企業だろうが質問にちゃんと答えられるなら委託業務成立してるんだから問題ないだろ
なにも回答できないならダメだけど

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 14:08:16.96 ID:9YflLBaH0.net
パーソナパソナ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 14:14:27.20 ID:3N25U01qr.net
>>224
は?どこの委託先か言わないなんてありえないけど?

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sda2-4ePv):2023/06/05(月) 14:27:24.76 ID:NMI1JBEhd.net
名前を名乗ることをめちゃ拘るのって大概老害だよな
電話越しに名前聞いたから何なんだよ

佐藤と話をした!佐藤が言った!とかいうのかよ
バカじゃねえの

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7dd2-gcAC):2023/06/05(月) 14:35:43.84 ID:fIaQc+r40.net
t-comの光回線契約のキャッシュバック貰い損ねて
総務省に泣きついたら上から殴ってくれて
t-comから低姿勢で電話来てすぐ振り込まれたわ

総務省には足を向けて寝られない

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d44-N/Lw):2023/06/05(月) 14:38:47.91 ID:SbIKRsFn0.net
え?お前ら普段から「役所の仕事なんか大したことやってないんだから民間委託しろ!」って主張しておきながら
実際に民間委託したら批判するっておかしくない?ねえおかしくなーい?

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7919-N/Lw):2023/06/05(月) 14:44:21.67 ID:x/cyr+/E0.net
このスレの頭から「名乗らないのは当然社会経験ないのか」ってひたすら連呼してる人々って
これがデジタル庁の仕事なんかね
立場や権限が曖昧な相手に個人情報含む相談できるはず無いって事すら無視して
社会経験がーってひたすらマウントって意味不明にも程がある

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp91-Tesf):2023/06/05(月) 14:52:08.99 ID:kfgyTYyNp.net
デジタル庁に電話して執拗に名を名乗れって笑えるな
国民のレベルが低いからデジタル庁もあのレベルなのさ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 15:00:38.16 ID:+POUp4jF0.net
こういうときって、客名・○○窓口ですって言って部署とか聞かれたらその窓口を管轄する客の部署名言うもんじゃないの
だって仮に電話してくるやつが部署宛に連絡したいとき、
委託されてる自分の部署じゃなくて客の部署に連絡したいでしょ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 15:06:48.61 ID:N068idYWM.net
まさかナビダイヤルなのか?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 15:07:13.96 ID:wWs1y2l3p.net
役所なんて税金を使えば良いだけの話だから民間に丸投げよ
地元の役人は量が少ないから配達業務を自分らでするって言ってたのにいつの間にか宅配業者雇ってるしアホだろ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 15:07:27.65 ID:qw2VzICo0.net
もう本人名義じゃなくても良くないか太郎

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 15:11:39.17 ID:TsnHs+BTp.net
>>258
部署なんて言う必要無いよデジタル庁の〇〇窓口と言うだけ
お前の会社と部署答えよって聞く方もアレだけど委託受けた民間企業って答える方も駄目だわな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 15:38:33.61 ID:VnrKXN9tM.net
🔺<日本語わかってます

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 15:39:09.15 ID:AmodjdiS0.net
火消し要員を現場の確認作業に回せよ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 15:40:09.74 ID:Lm4hLmvRa.net
壺教会にもつながりそう

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 15:41:09.69 ID:LeBBBj2ad.net
えっ!?
河野太郎が電話に出てくれるんじゃないの?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 15:42:37.02 ID:c9+Hplbx0.net
ネトサポワラワラで草

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 15:43:42.77 ID:60Er7otmM.net
電話した人はデジタル庁に電話してるわけで
委託業者かどうかは別問題
官庁に電話して言った言わない必ず揉めるから
担当者の部署と名前は必ずめもをとる
これは官庁と仕事だろうが必ずやらないといけない
ジャップ役所は平気で嘘をつくから

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 15:44:36.23 ID:UeMJYjmca.net
>>253
名前とか細かく聞いてくるのはジジイが多いな
名前控えといて何かあったらその人宛に電話すれば説明しなくて済むから楽だとかいう理屈?らしい
ジジイ以外で細かく聞いてくるのは9割方クレーマー

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 15:45:13.23 ID:Wz94wIV+0.net
こういう奴がいるから名前は名乗らなくてもいいってなってるよ
所詮業務委託だし簡単な内容しか答えないし

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 15:55:07.55 ID:mYwxcC1L0.net
コルセンが全部自前だと思ってる系か?
まあこの国のことだから相当中抜きされてると思うが

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 15:55:39.46 ID:hPHS/eA+0.net
日本語通じないのまずいだろ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 15:57:48.89 ID:aZzLkGLLd.net
社会人エアプかよ
名乗らないのは普通だぞ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 16:07:57.18 ID:jfO3HZ4j0.net
まずはこういうアホ対応のためにAIを使えよ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 16:12:20.71 ID:px2y8+NYM.net
ぜんぶ下請け^^中抜き^^

いかにもジャップランドだな^^

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 16:19:45.49 ID:MeOO0pzm0.net
馬鹿有権者が自民党に投票するからこうなるのさ。

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 16:27:25.66 ID:WlTw5sviM.net
さすがにこれは言いがかりやろ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 16:48:49.05 ID:2OcfMaPI0.net
委託会社が出るのが確かに今は当たり前なんだけどよく考えたら変な話
しかも委託された会社だからデジタル庁の○○ですって名乗れないのが当たり前というね
名前くらいは言えよという

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 16:50:26.71 ID:KHJFkzxS0.net
最初から喧嘩腰の糞クレーマーじゃん こんなのまともに相手しても文句つけてくるだけなんだから最初からこの対応で正解

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 16:53:03.01 ID:Y6itWweR0.net
問題発生するとコールセンターは儲かるらしいな

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 17:04:22.64 ID:wRVOG1hu0.net
これが竹中さんの言う、官から民へ?

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 17:12:46.71 ID:gVnmlGpXd.net
引き受けたのはあそこかな?

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 17:14:48.54 ID:bKPC9L6oa.net
>>176
テレマ会社の社員だったものだが、受託企業の名前を答えるなんてきいたことないぞ?
もしもしでもベルでもエボルバでも同じ
・契約で禁止されていない限り、問われれば受託している民間企業の社員だと答える→普通
・契約で公開するとされていない限り、企業名は答えない→普通
・名前を答えない→異常(フルネームは不用というのが一般的契約)

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 19:14:53.93 ID:nJlSNice0.net
素性を明かしてはいけないんだ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 19:20:04.94 ID:4UekoN4s0.net
省庁に配属されて電話番して高級貰ってる奴が居たらその方が問題だろう

てか海外に居て税金も払わないのに文句言うなよ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 19:33:38.34 ID:dPo9sEjk0.net
個人情報一手に握ってる組織にどこの誰だか分からず素性も明かさん人間が出入りして管理してるってヤバない?

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 19:45:06.29 ID:Ta1vZwosa.net
いつもの役所のたらい回し
デジタル庁はITで効率化すらできないのがお察し

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 19:52:41.00 ID:FuFtSWOa0.net
中小企業じゃあるまいし今時直轄とかあり得んだろ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 19:57:48.22 ID:YKsgv2hvM.net
>>283
こういうのは発注者との取り決め次第だから
お前が聞いたことないというのは狭い世界の話

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 20:01:52.63 ID:ysMjDi9R0.net
仕事で電話するときって誰誰が承りましたって名乗ってくれるのが一般的かと思ってたから
所属も名前も明かさなくて良いって考えがあるのは知らなかったわ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 20:02:06.03 ID:PMNBwH9y0.net
そもそも委託された民間企業は「委託された民間企業です」と名乗ることなんてないと思うんだな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 20:03:58.33 ID:JElQH3ed0.net
委託してようが会社名名乗らないのはおかしくないか?
こういうのは競争入札で業者決まるだろ?
公開されてるはずだが

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 20:10:34.76 ID:NU31sra/0.net
全部ネット問い合わせだけでいいんじゃないのって思うけど

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 20:13:13.47 ID:dPo9sEjk0.net
>>293
老人どうするんや

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 20:16:37.96 ID:lnqVDNCM0.net
>>174
ちゃんと公開されてるなら良いけど公開されてるのか?

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 20:17:10.94 ID:7oCQBmM20.net
謎の擁護なんなの?

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 20:17:29.72 ID:lLP5AD840.net
委託先の会社名聞いても意味ないだろ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 20:18:04.78 ID:XtOTcgXh0.net
ネトウヨ「民営化は正義!」

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 20:19:49.45 ID:7oCQBmM20.net
言えませんってはっきり言えばいいじゃん
アホだろ…

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 20:26:13.90 ID:3CXb7hZn0.net
多重派遣で身元明かせないんでしょ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 20:37:19.87 ID:/kFG5hY80.net
そりゃいきなり担当大臣につながらんだろ(´・ω・`)

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/05(月) 20:52:20.86 ID:zqIwY6IO0.net
そんなもんだろ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 05:28:32.81 ID:dqXu1NK5r.net
詐欺だろ。会社名も名前も言えないはない。税金払ってるのはこっちだし。責任のある仕事なのにどんな嘘でもいえる。厚労省もそんなことやってるし。

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 05:29:21.93 ID:dqXu1NK5r.net
>>296
> 謎の擁護なんなの?

アメリカのスパイのネトウヨ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テトリス Sac5-k1As):2023/06/06(火) 07:23:53.26 ID:s4ocLFiIa0606.net
>>55
だからこそのお前はそもそも誰なんだだろ
トラブル起きたら委託先の問題だからわかりませんムーブかますくせに

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 07:31:28.42 ID:0RhMKX2g00606.net
ポイントにつられてカード作ったのは自分だから仕方ない

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 07:40:08.65 ID:Bg2sIelh00606.net
>>1
河野太郎 「次の質問をどうぞ」 「所管外です」
https://www.nicovideo.jp/watch/sm42265158

河野太郎《謝罪すると死ぬ病》
https://www.nicovideo.jp/watch/sm42285547

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 07:44:20.85 ID:prJmDe7600606.net
>>103
とっくにマイナ法に記載されてるよ。
トラブってもミスっても立法行政の責任は問われないってな

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 07:44:25.44 ID:J43TLfGnd0606.net
入札してるはずだから企業名は分かるだろ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 07:47:46.32 ID:J43TLfGnd0606.net
まあ障害者雇用枠なんじゃないの

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 07:53:23.17 ID:Bg2sIelh00606.net
>>208
全部録音録画していつでもユーチューブにアップできるようにするのが一番だな

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/06(火) 16:18:34.80 ID:BffkjBbR00606.net
年金支払いの督促電話なんかも民間のアイヴィジットがやってるけど最初に会社名と担当名は名乗ってくるわ
デジタル庁委託の業者もちゃんと名乗れよ!なんかまずいのか?

総レス数 312
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200