2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

過大評価されてる魚、過小評価されてる魚。 [961998241]

1 : (2級):2023/06/05(月) 21:09:53.27 ID:●.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
http://www.a VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:10:28.65 .net
アカヤガラの過小評価ぶりは異常。 雑魚外道扱いされてる所も多い悲運の魚

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:10:41.47 .net
ブルーギルは過小評価されてる

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:11:16.27 .net
ブリの不味さは異常。

ありがたがって食うもんじゃない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:11:30.22 .net
アユ
ボラ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:11:31.32 .net
  

   ゴ ン ズ イ 


 

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:11:46.14 .net
ほっけだけでええわ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:11:48.35 .net
 
  クサフグの過小評価ぶりは異常。

 

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:13:41.33 .net
シマアジは過小評価
カンパチは過大評価

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:13:47.47 .net
過大評価ノドグロ
過小評価コハダ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:13:52.61 .net
過小評価は鯛だな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:14:05.51 .net
カツオは過大評価

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:14:36.61 .net
マグロ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:15:05.39 .net
ブリは過大評価
タイは過小評価

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:15:18.87 .net
安倍晋三

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:15:28.09 .net
サンマは過大評価
イワシは過小評価

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:15:32.33 .net
アジは過大だな
生は生臭い、焼きも油のってないし身が少ない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:16:10.90 .net
マグロは過大評価
ドジョウは過小評価

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:17:28.30 .net
タイは課題評価
イワシは過小評価

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:17:52.74 .net
ウナギ過大評価
アナゴ過小評価

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:17:52.93 .net
もうかザメの切り身、西友でいつも値引きされて並んでるけど
味噌煮、唐揚げ粉つけたムニエル、塩振ってガーリックオイル煮にするとクッソ美味えよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:18:31.16 .net
房総と長崎のめざしと鹿児島のうるめイワシの干物は300円ぐらいだけど
焼くとどんな魚より味が出てうまいよ
お昼の弁当にも最適でうまくて涙が出る

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:18:33.04 .net
イワシは古来から現代までずっと過小評価。
煮て良し、焼いて良し、刺身で良しなのに。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:19:14.07 .net
>>21
俺の近所のオーケーストアサメ売らなくなってしまった
俺しか買ってなかったんだろうな🥺

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:19:35.11 .net
クエ
クロマグロ
アカムツ
キンメダイ
シマアジ
トラフグ

この辺は過大評価にも程がある。言うほど美味くない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:20:31.61 .net
ぶっちぎりでウナギ
タレがうめえだけじゃん

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:20:34.20 .net
  

   カサゴのクソ美味さは異常。尋常じゃないくらい美味な出汁が取れる最強クラスの根魚。

 

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:21:17.86 .net
>>27
カサゴは骨が多過ぎるから人気ないのは理解できる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:21:32.42 .net
ツボダイあんま売ってないから過小評価のままでいい
バカはマトウダイ食っとけ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:21:51.24 .net
メルルーサ
白身といえばこれ!ってくらい白身代表みたいな味してるのに何か名前知られてないよね

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:22:53.37 .net
鮮度のいいボラとシイラの刺身は安いのにめっちゃ美味しい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:23:07.51 .net
鮎釣りと石鯛釣りやってるけどイシガキダイの小型の刺身ご飯のっけがうまいんだなああ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:23:20.58 .net
あんこう
肝とか寄生虫の塊

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:23:20.93 .net
前者 ノドグロ
後者 ペヘレイ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:23:33.94 .net
過大評価  鯛
過小評価  イワシ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:23:43.07 .net
ノドグロは過大過ぎ
アジとサバは過小過ぎ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:23:45.46 .net
クエは明らかに過大評価
過小評価はイカかな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:23:45.66 .net
ブルーギルって焼くと石鯛みたいな味なんだぜ!ありがとう上皇

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:23:48.18 .net
採れる場所と、その季節によって味が大きく変わる魚も多いから、なかなか一定の評価を下すのが難しい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:23:48.95 .net
サーモン
https://i.imgur.com/7CI38ul.jpeg

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:23:50.95 .net
ワラスボ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:24:10.60 .net
プロトプテルスエチオピクス
あいつの迫力は異常

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:24:57.84 .net
>>27
カサゴはクソうまいな、評価されないのは調理と食べる際のめんどくささだと思う。オコゼも一部では極端に評価されて高いけど、クズみたいな価格で流通しているのもあるね。美味いけど調理がめんどくさくてノドクロみたいにメジャーにならないんだろうなぁ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:25:42.94 .net
>>7
ほっけなんか過大評価
あんなくっせえ魚

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:26:18.01 .net
評価しなくていいから。 評判が広がったら情報を摂取するのが好きなだけのトンキン人達が乱獲して絶滅させちゃうでしょ?w

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:26:35.91 .net
ほっけが臭いとかどんな環境でどんな飯食わされて生きてきたんだ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:27:24.98 .net
 
  地方の道の駅やスーパーで捨て値で売ってて誰も買っていかないけど実はめちゃくちゃ美味い魚って相当多いからな。
  地元民ですらそのポテンシャルを知らない、みたいなことは多い。

 

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:28:09.32 .net
過大フグ
過少イワシ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:28:27.39 .net
>>26
いやウナギの旨さはタレより脂のが大きいと思うぞ(´・ω・`)

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:28:29.40 .net
メバルカサゴは釣りのターゲットとしてはすごく評価されてんだけど、一般人の食卓に上るという意味では殆ど評価されてないと言っていいだろうな。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:28:47.86 .net
青物と青魚は過大評価
特に青魚評価してる奴が嫌い

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:28:48.31 .net
>>49
それあなたの感想ですよね?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:29:06.60 .net
琵琶鱒が一番

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:29:10.82 .net
>>51
お前はまだ本当の青魚を知らない。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:29:27.28 .net
魚のコレステロールは豚より高い

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:29:41.96 .net
アゴだし

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:30:01.78 .net
俺も日本海のノドグロより伊豆のキンメのほうが数倍うまかった
でもうまいのはメザシとかウルメとか丸干しだよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:30:12.40 .net
>>54
知らなくていいよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:31:05.55 .net
>>49
わざわざ炭火焼きで脂落としまくって調理してるんだが

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:32:03.89 .net
過大評価の筆頭はウナギだろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:32:16.17 .net
ケンモアジ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:32:30.28 .net
過大評価…フグ
過小評価…アジ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:33:45.87 .net
>>27
カサゴはええな
ビジュアル豪華だし味はいいしフグにもヒラメにも勝る
デメリットは歩留まりの悪さ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:33:52.33 .net
ウナギもマジだな
うな重のタレ無しでうな重食いたいってやつ居ないだろ
そんだけタレに依存してる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:34:17.27 .net
回らない寿司屋にいつまでも並ばないサーモン

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:34:31.26 .net
つか鮮度高けりゃどうにでもなるだろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:35:06.76 .net
>>40
サーモン錬金術なん?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:35:49.52 .net
マグロ

ほっけ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:35:59.29 .net
(ヽ´ん`)健康系の情報調べてると、とにかくサバ食べとけばいいみたいなところある
(ヽ´ん`)食べ過ぎも痛風?かなんかになるらしいから一日か二日に一食ぐらいだけど、まんまとサバ食べてる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:36:02.65 .net
高級魚とかいうバカみたいな括り
レアなだけで美味しいとは限らない
大衆魚は美味しいから人気

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:36:56.75 .net
鱈はもっとメジャーになれるはず

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:37:29.72 .net
サメかな、刺身の

価値ゼロと思われてるけど、10段階中(最高10)で1〜2程度には美味しい
ねっとりしてる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:37:35.19 .net
鯖は安くてうまい

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:37:55.15 .net
マグロは過大評価されすぎ
サバ、アジは過小評価

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:38:46.76 .net
>>65
回転寿司でも仕入れ元がおなじなので差がつかないからな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:39:07.22 .net
>>59
ウナギ食って脂落ちきってると思った?どんな舌してんだよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:39:15.86 .net
過大評価はサンマ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:39:20.61 .net
鰻はタレが美味いだけ!!
刺身はわさび醤油が美味いだけ!!

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:39:50.81 .net
鯵は過小評価
伊勢海老は過大評価

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:40:07.48 .net
過大ピラニア
過小カンディル

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:40:24.25 .net
いわし
梅煮なんて無限にご飯食える

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:40:46.26 .net
>>65
サーモンは冷凍しないと生食出来ないから仕方ないんだよ
回らない寿司屋のウリは冷凍物は使ってない、そこ一点だから

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:40:52.39 .net
ニザダイっていうやつ
めちゃくちゃ美味かった

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:40:56.44 .net
>>47
韓国でよく食べられてるっぽいユムシとかいう巨大チンコ
あれうまそうな気がするんだけどな
ならばんな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:42:59.43 .net
ユムシは石鯛釣りの餌なんだよなw

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:45:20.52 .net
穴子は寿司のネタだけで消費するのは勿体ない

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:45:57.12 .net
>>79
魚だっつってんだろ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:46:27.30 .net
白ミルガイも巨大ちんぽこみたいだよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:47:19.33 .net
タラは過大評価されすぎ
腹開くと卒倒するほどアニサキスがうじゃうじゃ湧いてるのに白子とかすげー重宝されてる

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:49:18.89 .net
>>85
なんかほんとうまそうなんだけどな
日本じゃそんなにとれねえのかな

https://www.zukan-bouz.com/sp/syu/%E3%83%A6%E3%83%A0%E3%82%B7

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:49:33.79 .net
過小評価はイワシかな
旬の時期なら脂も乗って極上でしょ
ただ、小さくて捌くのが面倒

鯵を未だに下魚だと思っている奴には驚く

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:49:46.95 .net
>>4
ブリの刺し身はうまい
しかしツバスはうまくない

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:50:07.51 .net
>>64
白焼きをわさびで食べると美味しいよ
うなぎの状態にもよるのかもしれんけどね

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:50:27.12 .net
ブリが出世魚と呼ばれるのは納得

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:50:42.09 .net
白身魚全般

味薄いのに…

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:50:53.37 .net
アジと鯖は今クソ高くなっているからな
なんならタイに匹敵し始めている

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:51:09.05 .net
>>89
そもそもタラはあまりうまくないからな
カレイもまあまあうまくない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:51:32.51 .net
過小評価は鰯だけどやっぱ消費のメインストリームは東京だからしょうがないと思う
マグロの過大評価も同じ理由

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:52:04.71 .net
>>96
まったくとれないらしいからね

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:52:29.66 .net
>>94
でも、どれを食べてもイマイチなのよ
カンパチの方が良いよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:52:47.99 .net
さんま
美味いけどさ
旬のものありがたがってる自分好きなとこあるだろ
お前ら

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:52:54.54 .net
>>99
サバは北海道では取れる
全く取れなくなったのがサンマ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:53:15.35 .net
値段加味するならマグロもフグも鯛もクエも過大評価だろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:53:24.73 .net
イワシは字面めちゃ弱いけどそこそこ色んな食べ方あるしうまいと思うな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:53:43.00 .net
鯛は全然美味しくない

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:53:56.07 .net
>>98
イワシくいたいんだけど生で東京まではこばれてこないのか、回転寿司においてないことが多い
家で加熱するのは面倒

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:54:25.12 .net
>>105
かわいそうに

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:55:26.23 .net
鯖はシーズン極端に味が変わるよ
ガリガリ貧弱な頃の鯖なら、わざわざ食べる必要もない

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:55:39.89 .net
刺し、焼き、干し、煮物、揚げ物でジャンル分けろよ
全部美味い魚なんていないだろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:56:53.16 .net
>>106
生のイワシなんてかなり手に入り易いだろ…
しかも都内だろ?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:57:06.91 .net
>>109
アジ鯖イカは全部イケる

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:57:15.69 .net
マグロは過大評価
寿司ネタでもしゃーなしで食べるやつ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:57:16.06 .net
>>106
都内でも刺身とか食えんじゃない?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:57:31.09 .net
全て最強なのが鯵

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:58:33.97 .net
>>109
そんなもの好みによるだろ
刺身だけしろ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:59:04.13 .net
過大はマグロだろ。
過小はボラかな。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:59:14.60 .net
>>105
天然、50cmオーバー、瀬戸内海、真冬
この条件の真鯛を食えば日本海の真鯛が偽物なのが解るよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:59:21.47 .net
>>92
養殖と天然の違いじゃない?
養殖の方がうまいっしょ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:59:59.79 .net
過小評価されてる
→もうかざめ

過大評価されてる
→白身系の刺身

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:00:10.72 .net
過小評価サケ
過大評価アヂ
にゃ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:00:13.62 .net
スッポンは養殖のが臭くない

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:00:52.82 .net
>>114
鯵は逆に干物はイマイチ
昔は好きで食べていたけど、よくよく考えてみると臭みが有りすぎると思う

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:02:24.40 .net
>>117
鯛はあまり大型化すると身が水っぽくなるって聞くけど、それでも50cmオーバーの方が旨いのか?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:03:35.53 .net
>>4
ぶり大根とか最悪だと思う

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:04:50.50 .net
魚市場食堂@氷見市
寒ぶり丼定食 漁師汁付 3080円

https://i.imgur.com/hSlkDZ2.jpg
https://i.imgur.com/TsrWdN5.jpg
https://i.imgur.com/6GYdYhs.jpg

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:05:40.85 .net
サザエの刺身は過小評価されてると思うわ
アワビよりうまい

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:06:45.00 .net
>>122
まじか
カリカリに焼いて骨まで食うぐらい好きなんだが
好みは人それぞれなんだな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:09:18.79 .net
>>125
これ全部食えるのかw

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:10:24.42 .net
>>125
申し訳ないけど、見た目からして旨そうじゃ無い
しかもいくらブランドものと言っても、ブリはブリなのよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:12:24.02 .net
イワシは確かにうまい
天ぷらでもオイルサーディンでもうまい

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:12:32.47 .net
鮭の皮が過小評価されている
なんなら焼いた皮だけでめしくいたい

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:12:44.95 .net
長らくししゃも食ってねーわ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:15:14.52 .net
アワビは焼くか煮るかした方が旨いかな
刺身だと活きたのすぐ食ってもやはり硬かったし値段も無駄に高いからコスパ悪い

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:15:20.24 .net
過大評価はタイだろ
タイはとにかく日本で一番美味しい魚、魚の王者みたいに思ってる人もいる

あと過大評価はキンメダイ
そこまで旨い魚でもない

過小評価はいくらでもあるけど、
1のあかやがらなんか実際は高級魚で料亭直行の擂り身になる

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:16:02.97 .net
>>65
並んでるわw

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:16:12.20 .net
マグロはご期待されている

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:18:32.56 .net
メビカリって汚い色した深海魚がいるんだが素焼きで食うとうまいぞ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:20:01.54 .net
>>96
アジとサバが高級魚になるのか…

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:20:39.62 .net
うちの爺さんは市場で働いてるけどマグロは赤身に限るが口癖だよ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:21:48.30 .net
>>134
子供の頃赤い魚の焼き物よくたべてた
キンメダイ美味しいって思ってたけどあとから考えたら全部アカウオだったわ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:23:35.97 .net
うなぎはタレだけって言うけどその原材料は鰻の脂だぞ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:25:21.63 .net
>>139
じいさんのじいさんくらいの世代は冷蔵庫も冷凍庫もない時代
その世代から教えをうけた人は、いまでも大トロを忌避する強固な価値観をもっててもおかしくない

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:26:40.00 .net
>>141
エキスが溶け込んではいるだろうけど、どうみてもみりんと砂糖と醤油がメインだと思うが

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:26:42.31 .net
飛魚うまい

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:27:11.71 .net
業スーから消えた😢

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:27:51.94 .net
タイって味なくね?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:28:01.67 .net
>>143
白鰻!はい論破!

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:28:10.68 .net
そういえば業スーにあほみたいにやすい冷凍イワシあったな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:30:29.67 .net
イワシは美味いし貧民の味方
メザシ、オイルサーディン…

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:30:51.92 .net
ノドグロ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:30:59.59 .net
過大のダントツはノドグロだろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:31:05.05 .net
>>146
タイに限らず白身の魚の大半は生ではあまり…河豚もなにも味しない
ポン酢の味

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:31:37.89 .net
>>3
引き強いし意外と楽しいよね

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:31:48.83 .net
>>121
スッポンの生き血提供するのいいかげんやめてほしいな
あれのせいでゲテモノ感強くなる

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:32:25.90 .net
ヒラマサ
サバ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:34:09.61 .net
前に嫌儲で教わったオオミゾ貝ってやつ
かなり美味かった

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:40:04.23 .net
両方ともマグロ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:41:59.48 .net
過小評価はダントツだブラックバス
高知で生まれ育った俺様が言うんだから間違いない
ガシラは美味いが過小評価されてないよね?
あとサワラとかシイラも美味いよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:44:30.79 .net
ベラは焼いて食ったら美味いのに過小評価されてる
外道として捨てるとかありえんわ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:44:53.19 .net
カワハギとか過小評価されてそうじゃない?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:46:10.41 .net
>>2
さばくのがめんどいんだよね

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:46:24.56 .net
>>159
たぶんキュウセンとか呼ぶ関西の方が旨いらしいな
同じ生き物でも関東のベラはまずいぞ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:47:19.45 .net
>>162
そうなんか
瀬戸内のベラは美味い

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:47:41.17 .net
ガシラは過小

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:48:06.67 .net
>>144
生の飛魚は美しいね
スーパーで並んでる鮮度のものですら擬似餌みたいな鮮やかな色

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:48:32.51 .net
ブリでもタイでもどんな魚にもいえることは美味しい時期を外した天然は美味しくないし
刺身にした養殖は一年中まずい

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:49:15.66 .net
コイ
お嬢様のような気品さが溢れる一方で
ドブ川でも生息するようなタフな一面もある

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:53:23.74 .net
タラとかたいして旨くないよな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:56:44.03 .net
>>168
タラはすごいんだぞ
乾物にするとめちゃくちゃもつからバイキングの時代から携行食して重宝されまくってた
味も淡白だけど俺は美味いと思う

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:56:55.36 .net
>>6
これ
すまし汁にすると震えるほど美味い

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:57:29.34 .net
過大評価がフグで過小評価カワハギ
カワハギのほうが美味しい上肝まで食べられる

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 23:03:02.82 .net
>>40
これどゆこと?
他の魚は無駄に動き回ってるとか?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 23:04:03.78 .net
白身魚の味は全て一緒
食感が違うだけ
これ豆な

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 23:07:43.73 .net
過大は鯛だなメデタイとか言うダジャレだけ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 23:11:46.26 .net
コイっていうかフナだな

昔の魚のド定番だったんだけれども
タイムリーに茸本が大絶賛してる
https://youtu.be/sG5UMX1Jl4c

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 23:20:41.12 .net
>>123
海にもよるかもしれんが瀬戸内の真鯛は大きいほど味が乗る魚だよ、美味しんぼの寝かせる真鯛は痩せた日本海の鯛
クエもそう
あまり食べる文化がないけどマグロだってそうだろ?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 23:22:25.87 .net
過大評価の代名詞はヒラメだよ
ヒラメは煮ても焼いても食えねえから刺身食うと言われた魚

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 23:24:17.26 .net
ニッスイが宮崎で養殖してるブリがうまい

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 23:33:28.37 .net
>>160
カワハギはむしろ過大評価

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 23:34:28.90 .net
天然物が至高で養殖物は不味い

とか言ってる人、全員馬鹿です(笑)

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 23:39:47.84 .net
ブリの照り焼きやブリ大根ってクソ不味い
刺し身は最高の美味い

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 23:42:07.93 .net
ブリ大根にすると身がギシギシするから美味しくないんだよな。独特の微かな臭みも出るし。

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 23:42:42.27 .net
鯛って、そんなに美味くないよな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 23:42:43.42 .net
過大評価は鯛で確定
過小評価はカレイ辺りかな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 23:48:45.34 .net
タイ食べたことないからわかんねえよ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 23:48:54.34 .net
>>67
多分人工飼料で育てられるってことでは

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 23:49:19.42 .net
タイは過大評価と思うもキンメダイの干物はガチ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 23:57:40.30 .net
>>175
フナは生じゃ食えないはず
泥臭い、生臭い

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 00:00:37.48 .net
タイやすもんしか食った事ないからわかんねーが普通に刺身で食っても高級魚なの?って思う感じある
採れたては何喰ってもうまそうだけどな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 00:02:59.07 .net
過小評価は生のサンマ
過大評価は生のタイ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 00:03:57.89 .net
スケトウダラが不漁になったらどれだけ影響が出るのかな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 00:06:00.84 .net
大 鯛
小 ニジマス

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 00:08:12.19 .net
いちばん過小評価されてるのはタイ(マダイ、チダイ、キダイ)だろうな

高級魚あつかいされてるわりにたいしたことない、
みたいな感じで低評価になってるけど
はっきり行ってタイほど旨い魚はない

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 00:12:50.35 .net
鯛は妥当評価、王様で文句はない。

鯛よりうまい魚はないでしょ?何言っても個人の感想で終わる。

フグ過大評価、カワハギ過小評価、味と値段が完全に真逆

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 00:15:53.66 .net
鯛はアラのほうが美味しいんだが食べるのがすごく手間なのよ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 00:18:33.34 .net
マグロは過大評価されすぎ
あれは臭みがあるし腐りやすいからやはり下魚

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 00:20:47.53 .net
過大→ふぐ、鯛、クロムツ、銀ダラ、サーモン

過小→平目、スズキ、ビンチョウマグロ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 00:21:25.63 .net
鯛は脂がやたら美味いんだよなぁ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 00:23:06.55 .net
魚の好みは地方性が出るよな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 00:27:54.56 .net
過大評価 フグ(値段の割には美味しさがない)
過小評価 サメ(安くて美味しい)

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 00:32:39.48 .net
マグロは過大評価
で相対的にその他の生でも食えるハマチやイワシやアジとかが過小評価って感じ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 00:33:50.63 .net
フグの過大評価はおおかた合意が取れそうやな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 00:39:07.68 .net
 

ハコフグの旨さは異常

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 00:45:13.82 .net
シロアマダイは過大評価だとおもう

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 00:45:48.85 .net
魚が過大

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 00:54:59.05 .net
夏のイサキに冬のホウボウの美味さよ
アクアパッツァにしてスープ飲み干したい

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 01:21:42.32 .net
川魚かな
食用魚といったら基本海の魚だし食べる機会が普段無いもんなあ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 01:51:57.98 .net
秋刀魚、鮎、ホッケが過大評価

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 01:59:56.28 .net
鯛は旨味の爆弾として調味料に乏しい時代の和食の王様だったが
化調によって旨味の価値が平凡化した現代では縁起物でしか無い

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 02:01:22.52 .net
マグロは生より煮物のほうがうまい

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 02:02:21.68 .net
マゴチは評価されていい

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 02:10:54.24 .net
鰤よりイナダの方が美味い

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 02:13:59.25 .net



214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 02:14:03.91 .net
タラは臭いと脂が最悪
煮付けは食えたもんじゃないが鍋は他の具材が台無しになる

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 02:14:09.04 .net
>>40
成魚の大きさが分からんからなんとも言えんよな
クロマグロって300kgくらいあんの?
サーモンて5kgくらい?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 02:15:12.15 .net
ノドグロ過大評価
ニシン過小評価

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 02:16:19.56 .net
マトウダイはガチ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 02:17:10.47 .net
>>29
ツボダイのみりん干し最高に旨いわ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 02:32:27.44 .net
旬ととれた場所を無視して過大評価も過小評価もない
旬を問わないサバの干物のならノルウェー産が好きだし、高級魚のヒラメも夏は好きじゃない

220 :瑞鶴 :2023/06/06(火) 02:47:42.74 .net
タイはうまいけど骨多すぎ
人間のノドを完全にころしにきてるだろあれ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 02:54:07.72 .net
タイでそれ言われると、ニシンとかハモとかどうするん

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 03:38:20.19 .net
ボラは過小評価されすぎて俺得だ
タイの値段の半分で買える

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 03:40:37.74 .net


224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 03:50:10.04 .net
アユは過小評価

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 04:24:20.46 .net
過小評価:鰻と鮎以外の川魚全般
過大評価:さかなクン さん付けろとかイキってる信者寒すぎ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 04:51:58.88 .net
>>118
いや逆だろ
養殖は脂が臭い

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 04:53:35.06 .net
新鮮なイワシの脂は全魚トップで美味い

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 05:13:54.50 .net
安倍晋三

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 05:16:09.73 .net
サヨリがあるならウヨリもあるのか?

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 05:16:34.68 .net
ウヨリまずそう

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 05:55:02.14 .net
マグロは過大評価だな
美味いちゃ美味いんだがポテンシャルはそんなに高くない

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 05:57:59.31 .net
漁業関係者は口を揃えてトビウオっていうらしい
もちろん過小のほうな

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 06:04:25.13 .net
鯛だろ
もちろん不味くはないが騒ぐほど美味い物じゃねえ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 06:16:02.19 .net
ボラ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 06:48:31.63 .net
過小…アジ、サバ、サンマ
過大…カツオ、ブリ、ハマチ、カンパチ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 07:21:07.86 .net
>>232
骨がね

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 07:50:08.74 .net
過大評価タイって言ってるやつは素人

中二病の時期ね

これほど経験値上がるほど、あっやっぱり最後はタイなのねってなる分野はない

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 08:16:36.35 .net
過大評価はマグロかな
しかし唯一無二感もあるので彩りや口直しに入れておきたくはある

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 08:25:16.40 .net
過大 白身の魚特にふぐ
過小 さんま

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 08:27:58.70 .net
>>222
ときどき大阪湾でとれたボラが東京まで流れてくることがある
まずくはないというかおもったより上品な白身魚

関東近辺でもとれるはずなのになんでとらんのかな
水が不味すぎて味がわるいとかいっても大阪湾なら五分の戦いだと思うんだが

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 08:33:19.27 .net
>>167
最近ホモサピの動画みたらコイ食べてみたくなった
というか動画でみた感じ明らかに歩留まりがいい
あれで味が標準程度でもあれば

あとバスとかブルーギルとかティラピアはどうせくえばうまいけど軽くみられてるんじゃないかという気がする
ティラピアに関してはハナマサにたまにあるけど普通にうまかった

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 08:40:49.75 .net
過小評価 マトウダイ 味が濃くて焼くだけでうまい
過大評価 ビンチョウマグロ シーチキンだけは認める

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 08:42:20.61 .net
川魚は匂いが独特だから仕方ない気もする。慣れだと思うけど

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 08:53:48.54 .net
このタコ タコ助 タコ殴り 3タコ タコ麻雀 ろくな使われ方をしない嫌われ者なんだが 海の生き物で味歯応え全てにおいてタコが1番だと思うたこよ

245 :空気を切り裂きジャック ◆RPcXTWE12s :2023/06/06(火) 08:56:42.07 .net
ノドグロノドグロ言ってる奴は食った事無いだけ
鯛のような白身で味は旨味と脂で凄いから脳がおかしくなる
見た目はただの白身魚なのにあの味はおかしい

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 08:57:30.59 .net
>>67
コオロギみたいに作物の廃棄物で育てられるから経済的

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 08:59:10.14 .net
種子島では何の魚食っても旨かったな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 09:07:01.12 .net
カゴカキダイ居ないとか…

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 09:08:13.61 .net
>>40
http://salmon.fra.affrc.go.jp/kankobutu/srr/srr006_p08-11.pdf
>サケは,カラフトマスやベニザケと同様に,
>前述の「魚類・頭足類」に加え,より低い栄養段階の
>「動物プランクトン」をも柔軟に餌にすることが明ら
>かになっています.

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 09:13:42.64 .net
>>243
すくなくとも養殖ナマズのバサ(パンガシウス)は川魚だけどまったく臭くない
結局調理過程だけのことじゃないかな
海の魚も、いうて独特の臭いあるぞ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 09:15:59.84 .net
>>239
すきやばし次郎の板長も寿司ねたとしてはフグは歯応えだけ、味は皆無といってたな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 09:19:18.95 .net
歯応えだけゆえに新鮮さが重要とも
産地から離れてると寿司ねたとしてのフグのよさはなかなか感じとれないんだろうな

とはいえ強い魚だから生きたまま運んできて水槽で見せびらかしてることもままあるが

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 09:22:35.48 .net
外道食う人の間ではゴンズイが珍重されていた気がする

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 10:49:25.97 .net
>>253
味噌汁がうまいらしい

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 11:04:53.60 .net
>>4
ヤズとか食ってそう

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 17:24:50.08 .net
たまに鯛のアラ買ってきて塩焼きにして食ってるけど超うめえ
あんな超うめえの塊を味しないとかマジかよ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 21:30:59.48 .net
タイは刺身ではあんま味ないと思うぞ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 21:59:23.91 .net
美味しんぼでマカジキの刺身の回を見たんだけどケンモメンでもマカジキ食べた事ある人少なそう
旬のマカジキは本マグロより美味らしい?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 22:23:34.30 .net
だれかアイゴの養殖トライしないのかな
草食主体の雑食海水魚だから餌次第で絶対うまくなる

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 22:40:07.45 .net
>>194
そうかな…
メバルの方が遥かに旨いんだけど

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 22:46:16.37 .net
>>257
メバルは白身にしては甘味、旨味十分だからな
メバルに関しては、沖のはあんまり旨くない
堤防辺りの良形が実に旨いよ
獲れたても旨いし、熟成させても旨い

262 :空気を切り裂きジャック :2023/06/06(火) 22:56:26.90 .net
釣りしてるとよくエソ釣れるんだがエソって美味いのかな
あんな顔して高級かまぼこの原料と聞いてから興味湧いてるんだが

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/06(火) 23:04:22.43 .net
>>172
そういう運動量とかによって、魚種ごとに太るために必要な餌の量が違うってのが一つ
あとは養殖に使う餌自体の違いで小さい魚自体を与えるやつと魚粉の比率下げることに成功した人工飼料与えるサーモンとかで差が大きいんだってさ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/07(水) 01:13:31.52 .net
>>253
釣りしてるときよく味噌汁にして食ってた
メッチャ美味いよ
皮がプルプルしてて身はホロホロ

>>262
釣りしててたまに釣れて食ってた
焼いて食ったけど悪くなかった
しかし良い調理法がわからなかった

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/07(水) 06:43:22.92 .net
>>27
カサゴなんかよりアオハタとかマゴチとかのダシの方が美味いような

総レス数 265
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200