2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

過大評価されてる魚、過小評価されてる魚。 [961998241]

1 : (2級):2023/06/05(月) 21:09:53.27 ID:●.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
http://www.a VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:23:45.66 .net
ブルーギルって焼くと石鯛みたいな味なんだぜ!ありがとう上皇

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:23:48.18 .net
採れる場所と、その季節によって味が大きく変わる魚も多いから、なかなか一定の評価を下すのが難しい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:23:48.95 .net
サーモン
https://i.imgur.com/7CI38ul.jpeg

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:23:50.95 .net
ワラスボ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:24:10.60 .net
プロトプテルスエチオピクス
あいつの迫力は異常

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:24:57.84 .net
>>27
カサゴはクソうまいな、評価されないのは調理と食べる際のめんどくささだと思う。オコゼも一部では極端に評価されて高いけど、クズみたいな価格で流通しているのもあるね。美味いけど調理がめんどくさくてノドクロみたいにメジャーにならないんだろうなぁ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:25:42.94 .net
>>7
ほっけなんか過大評価
あんなくっせえ魚

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:26:18.01 .net
評価しなくていいから。 評判が広がったら情報を摂取するのが好きなだけのトンキン人達が乱獲して絶滅させちゃうでしょ?w

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:26:35.91 .net
ほっけが臭いとかどんな環境でどんな飯食わされて生きてきたんだ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:27:24.98 .net
 
  地方の道の駅やスーパーで捨て値で売ってて誰も買っていかないけど実はめちゃくちゃ美味い魚って相当多いからな。
  地元民ですらそのポテンシャルを知らない、みたいなことは多い。

 

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:28:09.32 .net
過大フグ
過少イワシ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:28:27.39 .net
>>26
いやウナギの旨さはタレより脂のが大きいと思うぞ(´・ω・`)

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:28:29.40 .net
メバルカサゴは釣りのターゲットとしてはすごく評価されてんだけど、一般人の食卓に上るという意味では殆ど評価されてないと言っていいだろうな。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:28:47.86 .net
青物と青魚は過大評価
特に青魚評価してる奴が嫌い

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:28:48.31 .net
>>49
それあなたの感想ですよね?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:29:06.60 .net
琵琶鱒が一番

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:29:10.82 .net
>>51
お前はまだ本当の青魚を知らない。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:29:27.28 .net
魚のコレステロールは豚より高い

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:29:41.96 .net
アゴだし

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:30:01.78 .net
俺も日本海のノドグロより伊豆のキンメのほうが数倍うまかった
でもうまいのはメザシとかウルメとか丸干しだよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:30:12.40 .net
>>54
知らなくていいよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:31:05.55 .net
>>49
わざわざ炭火焼きで脂落としまくって調理してるんだが

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:32:03.89 .net
過大評価の筆頭はウナギだろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:32:16.17 .net
ケンモアジ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:32:30.28 .net
過大評価…フグ
過小評価…アジ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:33:45.87 .net
>>27
カサゴはええな
ビジュアル豪華だし味はいいしフグにもヒラメにも勝る
デメリットは歩留まりの悪さ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:33:52.33 .net
ウナギもマジだな
うな重のタレ無しでうな重食いたいってやつ居ないだろ
そんだけタレに依存してる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:34:17.27 .net
回らない寿司屋にいつまでも並ばないサーモン

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:34:31.26 .net
つか鮮度高けりゃどうにでもなるだろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:35:06.76 .net
>>40
サーモン錬金術なん?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:35:49.52 .net
マグロ

ほっけ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:35:59.29 .net
(ヽ´ん`)健康系の情報調べてると、とにかくサバ食べとけばいいみたいなところある
(ヽ´ん`)食べ過ぎも痛風?かなんかになるらしいから一日か二日に一食ぐらいだけど、まんまとサバ食べてる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:36:02.65 .net
高級魚とかいうバカみたいな括り
レアなだけで美味しいとは限らない
大衆魚は美味しいから人気

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:36:56.75 .net
鱈はもっとメジャーになれるはず

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:37:29.72 .net
サメかな、刺身の

価値ゼロと思われてるけど、10段階中(最高10)で1〜2程度には美味しい
ねっとりしてる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:37:35.19 .net
鯖は安くてうまい

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:37:55.15 .net
マグロは過大評価されすぎ
サバ、アジは過小評価

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:38:46.76 .net
>>65
回転寿司でも仕入れ元がおなじなので差がつかないからな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:39:07.22 .net
>>59
ウナギ食って脂落ちきってると思った?どんな舌してんだよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:39:15.86 .net
過大評価はサンマ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:39:20.61 .net
鰻はタレが美味いだけ!!
刺身はわさび醤油が美味いだけ!!

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:39:50.81 .net
鯵は過小評価
伊勢海老は過大評価

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:40:07.48 .net
過大ピラニア
過小カンディル

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:40:24.25 .net
いわし
梅煮なんて無限にご飯食える

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:40:46.26 .net
>>65
サーモンは冷凍しないと生食出来ないから仕方ないんだよ
回らない寿司屋のウリは冷凍物は使ってない、そこ一点だから

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:40:52.39 .net
ニザダイっていうやつ
めちゃくちゃ美味かった

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:40:56.44 .net
>>47
韓国でよく食べられてるっぽいユムシとかいう巨大チンコ
あれうまそうな気がするんだけどな
ならばんな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:42:59.43 .net
ユムシは石鯛釣りの餌なんだよなw

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:45:20.52 .net
穴子は寿司のネタだけで消費するのは勿体ない

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:45:57.12 .net
>>79
魚だっつってんだろ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:46:27.30 .net
白ミルガイも巨大ちんぽこみたいだよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:47:19.33 .net
タラは過大評価されすぎ
腹開くと卒倒するほどアニサキスがうじゃうじゃ湧いてるのに白子とかすげー重宝されてる

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:49:18.89 .net
>>85
なんかほんとうまそうなんだけどな
日本じゃそんなにとれねえのかな

https://www.zukan-bouz.com/sp/syu/%E3%83%A6%E3%83%A0%E3%82%B7

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:49:33.79 .net
過小評価はイワシかな
旬の時期なら脂も乗って極上でしょ
ただ、小さくて捌くのが面倒

鯵を未だに下魚だと思っている奴には驚く

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:49:46.95 .net
>>4
ブリの刺し身はうまい
しかしツバスはうまくない

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:50:07.51 .net
>>64
白焼きをわさびで食べると美味しいよ
うなぎの状態にもよるのかもしれんけどね

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:50:27.12 .net
ブリが出世魚と呼ばれるのは納得

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:50:42.09 .net
白身魚全般

味薄いのに…

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:50:53.37 .net
アジと鯖は今クソ高くなっているからな
なんならタイに匹敵し始めている

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:51:09.05 .net
>>89
そもそもタラはあまりうまくないからな
カレイもまあまあうまくない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:51:32.51 .net
過小評価は鰯だけどやっぱ消費のメインストリームは東京だからしょうがないと思う
マグロの過大評価も同じ理由

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:52:04.71 .net
>>96
まったくとれないらしいからね

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:52:29.66 .net
>>94
でも、どれを食べてもイマイチなのよ
カンパチの方が良いよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:52:47.99 .net
さんま
美味いけどさ
旬のものありがたがってる自分好きなとこあるだろ
お前ら

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:52:54.54 .net
>>99
サバは北海道では取れる
全く取れなくなったのがサンマ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:53:15.35 .net
値段加味するならマグロもフグも鯛もクエも過大評価だろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:53:24.73 .net
イワシは字面めちゃ弱いけどそこそこ色んな食べ方あるしうまいと思うな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:53:43.00 .net
鯛は全然美味しくない

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:53:56.07 .net
>>98
イワシくいたいんだけど生で東京まではこばれてこないのか、回転寿司においてないことが多い
家で加熱するのは面倒

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:54:25.12 .net
>>105
かわいそうに

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:55:26.23 .net
鯖はシーズン極端に味が変わるよ
ガリガリ貧弱な頃の鯖なら、わざわざ食べる必要もない

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:55:39.89 .net
刺し、焼き、干し、煮物、揚げ物でジャンル分けろよ
全部美味い魚なんていないだろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:56:53.16 .net
>>106
生のイワシなんてかなり手に入り易いだろ…
しかも都内だろ?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:57:06.91 .net
>>109
アジ鯖イカは全部イケる

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:57:15.69 .net
マグロは過大評価
寿司ネタでもしゃーなしで食べるやつ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:57:16.06 .net
>>106
都内でも刺身とか食えんじゃない?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:57:31.09 .net
全て最強なのが鯵

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:58:33.97 .net
>>109
そんなもの好みによるだろ
刺身だけしろ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:59:04.13 .net
過大はマグロだろ。
過小はボラかな。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:59:14.60 .net
>>105
天然、50cmオーバー、瀬戸内海、真冬
この条件の真鯛を食えば日本海の真鯛が偽物なのが解るよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:59:21.47 .net
>>92
養殖と天然の違いじゃない?
養殖の方がうまいっしょ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 21:59:59.79 .net
過小評価されてる
→もうかざめ

過大評価されてる
→白身系の刺身

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:00:10.72 .net
過小評価サケ
過大評価アヂ
にゃ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:00:13.62 .net
スッポンは養殖のが臭くない

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:00:52.82 .net
>>114
鯵は逆に干物はイマイチ
昔は好きで食べていたけど、よくよく考えてみると臭みが有りすぎると思う

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:02:24.40 .net
>>117
鯛はあまり大型化すると身が水っぽくなるって聞くけど、それでも50cmオーバーの方が旨いのか?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:03:35.53 .net
>>4
ぶり大根とか最悪だと思う

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:04:50.50 .net
魚市場食堂@氷見市
寒ぶり丼定食 漁師汁付 3080円

https://i.imgur.com/hSlkDZ2.jpg
https://i.imgur.com/TsrWdN5.jpg
https://i.imgur.com/6GYdYhs.jpg

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:05:40.85 .net
サザエの刺身は過小評価されてると思うわ
アワビよりうまい

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:06:45.00 .net
>>122
まじか
カリカリに焼いて骨まで食うぐらい好きなんだが
好みは人それぞれなんだな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:09:18.79 .net
>>125
これ全部食えるのかw

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:10:24.42 .net
>>125
申し訳ないけど、見た目からして旨そうじゃ無い
しかもいくらブランドものと言っても、ブリはブリなのよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:12:24.02 .net
イワシは確かにうまい
天ぷらでもオイルサーディンでもうまい

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:12:32.47 .net
鮭の皮が過小評価されている
なんなら焼いた皮だけでめしくいたい

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:12:44.95 .net
長らくししゃも食ってねーわ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:15:14.52 .net
アワビは焼くか煮るかした方が旨いかな
刺身だと活きたのすぐ食ってもやはり硬かったし値段も無駄に高いからコスパ悪い

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:15:20.24 .net
過大評価はタイだろ
タイはとにかく日本で一番美味しい魚、魚の王者みたいに思ってる人もいる

あと過大評価はキンメダイ
そこまで旨い魚でもない

過小評価はいくらでもあるけど、
1のあかやがらなんか実際は高級魚で料亭直行の擂り身になる

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:16:02.97 .net
>>65
並んでるわw

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:16:12.20 .net
マグロはご期待されている

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:18:32.56 .net
メビカリって汚い色した深海魚がいるんだが素焼きで食うとうまいぞ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/06/05(月) 22:20:01.54 .net
>>96
アジとサバが高級魚になるのか…

総レス数 265
49 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200