2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自然の力で住居を冷却、古代の「風の塔」 イラン [303493227]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a76-eiRe):2023/08/14(月) 22:11:46.23 ID:eW8v/QkC0.net
https://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
2023年8月12日 19時0分 AFPBB News

【AFP=時事】世界で最も暑い都市の一つ、イラン中部の砂漠地帯に位置するヤズド(Yazd)。数百年前に造られた日干しれんがの家々から伸びた煙突のような高い塔から、涼しい風が家の中に取り込まれている。

 ペルシャ語で「バードギール」と呼ばれる風の塔は、夏の気温が40度を超える古代都市の住民が開発した、驚くべき工学技術の一つだ。

 大量の電力を消費するエアコンとは違い、費用はかからず二酸化炭素も排出しない。

 文化遺産・観光・手工芸省の地元担当者、アブドルマジド・シャケリ(Abdolmajid Shakeri)氏は「何百年もの間、電気が使われるようになる前から、風の塔で住居が冷やされてきた」と述べた。

 ヤズドに700基ある風の塔のうち、もっとも古いものは14世紀のものとされる。しかし、その建築的特徴はペルシャ帝国が中東の大部分を支配していた2500年前までさかのぼると考えられる。

https://news.livedoor.com/article/detail/24789085/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a76-ydVz):2023/08/14(月) 22:12:00.64 ID:eW8v/QkC0.net
 シャケリ氏は、古代シルクロード(Silk Road)でキャラバンの中継地だったヤズドの発展において「バードギールが重要な役割を果たした」と指摘。

 縦に大きい塔の開口部から新鮮な空気を取り込み、室内の温まった空気が排出される仕組みのおかげで、「人々は風の塔のおかげでゆったりと暮らすことができた」と語った。

 ドーラトアーバード(Dowlatabad)庭園には、高さ33メートルの世界最大規模の風の塔がある。マジド・オルミ(Majid Oloumi)園長は、風の塔の冷却方法について「電気も使わず汚染物質も出ない、完全にクリーンなもの」だと述べた。

 ヤズドは2017年、「砂漠で生き残るため、限られた資源を賢く利用した生きた証拠」として国連教育科学文化機関(UNESCO、ユネスコ)の世界文化遺産に登録された。

 ジンバブエで風の塔にヒントを得た換気設備が導入されるなど、他国でも注目されている。しかし、オルミ氏によると、ヤズドでは特に冷房の登場により、風の塔は廃れ始めた。「残念ながらわれわれの祖先の伝統は忘れ去られている」と嘆く。

「今日の住宅は他国の模倣をしている。セメントを使った建築はヤズドの気候に適していない」

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a8f-uqZS):2023/08/14(月) 22:13:17.18 ID:iJPu8z6a0.net
乾燥地帯に限る

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a65-/VcI):2023/08/14(月) 22:14:44.42 ID:PzjaI+n+0.net
で何℃下がるんだよ、はげ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9aa2-LNVD):2023/08/14(月) 22:17:14.64 ID:6ZEOv7vT0.net
ペットボトルを壁に刺しまくるだけで涼しいからね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdba-yjP3):2023/08/14(月) 22:17:45.39 ID:eNaa/wvyd.net
それで涼しいんならクーラー使わないだろ
涼しくないから使ってんだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a56-8+d5):2023/08/14(月) 22:18:44.49 ID:SIZWTf5E0.net
うるせーな竪穴にでも住んでろよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd5a-3y6V):2023/08/14(月) 22:27:45.93 ID:T2/OsWBRd.net
うらやましい

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bbd2-Z2iz):2023/08/14(月) 23:08:48.28 ID:oI1D3KCW0.net
風のマント

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bba2-Q0IG):2023/08/14(月) 23:11:45.92 ID:jf0p81Ye0.net
>> と日本の夏は平均湿度が75%を超えているのに対して、イランは年間を通して実質0%で一定でした。

湿度ほぼ0の超快適気候じゃん
日本に招待してやろうか
地獄の入口がどんなもんか分かるぞ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca05-G7r6):2023/08/14(月) 23:24:53.15 ID:aLROwRO00.net
素焼きのカメに水を入れて風で冷やすのも、湿度が低いから出来るんだよな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e9a-K4B5):2023/08/15(火) 00:44:40.51 ID:8OkSWH7a0.net
>>10
湿度95% 気温33度 とか
湿度60% 気温39度 とか・・・

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8baf-Hwm/):2023/08/15(火) 03:10:59.36 ID:WRd2HhFU0.net
>>7
そのイランに科学力で負けたジャップランドw

https://pbs.twimg.com/media/F3BckCIWYAAyLB7.jpg

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a87-Uy6d):2023/08/15(火) 04:01:06.97 ID:2lCeo1Ew0.net
日本でも地下室や洞窟なら同じだよ
ただ地下街や地下鉄を考えると余り人が増えると逆に熱がこもって暑くなる可能性もあるが

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0361-Y44v):2023/08/15(火) 04:34:07.86 ID:2ZcRCsIi0.net
飛び降りると向こう岸に

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3a2-s0o8):2023/08/15(火) 04:38:56.75 ID:NXNrXoFc0.net
砂漠地帯はいいですよね、気温高くても昼間は湿度ほぼゼロですから。
夜は湿度爆上がりですけど。
こっちは夜も昼間も湿度がほぼカンスト状態なんですよ。
ずっとサウナに入ってる状態なわけです。皆さん、整ってますか?

総レス数 16
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200