2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新幹線が駅のホームを通過するときの恐ろしさは異常 [932058337]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76a2-uTBi):2023/08/16(水) 00:03:40.54 ID:hhmIHcia0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/2mona2.gif
【速報】東海道新幹線・山陽新幹線 16日は計画運休実施せず JR西の在来線の一部は計画運休へ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6472326

シュゴオオオオオオオみたいに轟音でびびるわ

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3e87-lr1b):2023/08/16(水) 00:05:23.05 ID:tbR9l2i40.net
東北新幹線の二面二線みたいな、ちっちゃい駅がやばいよね

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b6b-zm3w):2023/08/16(水) 00:05:26.37 ID:2LXCJfnJ0.net
のぞみが停まる駅しか行ったことないから分からん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ab09-DXLR):2023/08/16(水) 00:05:27.38 ID:HIfDyrAS0.net
姫路駅とか凄いよね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3e87-s46Z):2023/08/16(水) 00:06:55.74 ID:NKMraBLl0.net
熱海駅とかは開業時からホームドアだった
他の駅は通過線を走る駅が多い

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H76-6L5K):2023/08/16(水) 00:07:46.31 ID:ePgVDRdBH.net
https://youtu.be/FzATt-pwCc8
新幹線モドキを見て慣れていこう

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMe3-HNxw):2023/08/16(水) 00:07:59.28 ID:5VvOT1T7M.net
田舎のホームで通過していく時はマジで怖い

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db56-lr1b):2023/08/16(水) 00:09:02.62 ID:pdlGIhu50.net
東北新幹線、宇都宮~盛岡間は320kmの爆速通過でやばいな
>>2が言うように新花巻、水沢江刺、くりこま高原は大迫力

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3e87-s46Z):2023/08/16(水) 00:10:12.07 ID:NKMraBLl0.net
あ、ググったら熱海駅のホームドアは開業して少し経ってからだった
1974年設置だってさ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b9a-WwHN):2023/08/16(水) 00:11:15.42 ID:7k66uumn0.net
新幹線って離れたところ走ってるでしょ
埼京線みたいに

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3e87-s46Z):2023/08/16(水) 00:12:48.04 ID:NKMraBLl0.net
>>10
一部そうじゃない駅がある
狭くて通過線が無い駅
>>8とか熱海駅がそれ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9745-+ShM):2023/08/16(水) 00:13:34.14 ID:+Cej8/G/0.net
人がぶつかると赤い霧になってしまうらしいな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ab09-DXLR):2023/08/16(水) 00:14:43.72 ID:HIfDyrAS0.net
新花巻の通過映像youtubeで見たけど至近距離で320kmって凄いな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a44-YHPB):2023/08/16(水) 00:19:44.73 ID:mzU9haCE0.net
東北のお情けで新幹線通してもらった所は
通過列車がホーム際を通過していくからすごい危ないって話だろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bbd2-iQuL):2023/08/16(水) 00:23:35.81 ID:4v7Xu6Hx0.net
俺の地元の姫路駅は中々に凄いよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3e87-s46Z):2023/08/16(水) 00:24:16.32 ID:NKMraBLl0.net
雪でも時速320kmで爆走する、はやぶさの威圧感

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f60d-tKjX):2023/08/16(水) 00:28:30.39 ID:UKRvbpWW0.net
そりゃ青函トンネル内で多少は減速してる北海道新幹線が貨物積載車を風圧で飛ばしてしまうの危惧されるくらいだからね

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8baf-Y44v):2023/08/16(水) 00:29:24.05 ID:Q58O3QaM0.net
昔の0系通過は怖かったわ
重量かな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ab13-OdTM):2023/08/16(水) 00:33:23.77 ID:NJXOcN+s0.net
童夢くんで新横浜で通過する新幹線を見て速度に慣れるとかいう練習してたな
新横浜の通過速度は遅いから意味無いってオチで

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f60d-tKjX):2023/08/16(水) 00:35:42.47 ID:UKRvbpWW0.net
速さは全く無いけどホームの目の前の線路を貨物列車が走るのもなんか重量的な意味で怖い

大きいものという意味で青函連絡船って就航中も錆だらけだったみたいだけど
巨大な船に錆ってめちゃくちゃ怖いと思う

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03af-mJLh):2023/08/16(水) 00:36:04.54 ID:1o1ZSDPg0.net
本能的に泣き出す子供
https://www.youtube.com/watch?v=w3Rj32M5nKA

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a8c-eQmn):2023/08/16(水) 00:59:18.49 ID:rtfyJPPc0.net
アトラクションだな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdba-YHPB):2023/08/16(水) 01:09:13.94 ID:jVcr70hbd.net
一生、恐れおののくがよい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3e87-s46Z):2023/08/16(水) 01:17:36.36 ID:NKMraBLl0.net
冬のくりこま高原駅の動画が迫力ある

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fb6-5p/n):2023/08/16(水) 01:35:30.80 ID:5Zx1lxbx0.net
新幹線って高架だったり壁があったりするけど金網で丸見えのところがあって線路の高さで300km/h超が間近に見られる場所ある

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-r3EC):2023/08/16(水) 02:23:29.98 ID:rs/aIWCYM.net
最寄りの新幹線駅もよく行く行き先駅も
新幹線が通過することなんか無いから知らんわ

ちなみに
最寄りの新幹線駅は新大阪で
よく行く行き先駅は東京、新横浜、博多

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9747-yhDR):2023/08/16(水) 02:27:19.78 ID:26SHef460.net
昔はホームドアなんてなかったわけだが?

こんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=qrwyot_poq4

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-Z+/T):2023/08/16(水) 02:36:30.45 ID:7ZSjQeVua.net
>>27
日本でも新神戸ぐらいだよね最初からあったのって
まあ、その当時は新神戸を除くどの駅にもちゃんと通過線があったからなんだけど

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8aba-UVTs):2023/08/16(水) 02:39:05.26 ID:ZrVZyK4O0.net
>>27
びはいんどいえろーらいん!

って黄線その位置で大丈夫なんか?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b9a-WwHN):2023/08/16(水) 02:41:47.33 ID:7k66uumn0.net
>>11
熱海は覚えてないけどくりこま高原はそういえばかなり飛ばしてたような気がする
ホーム広かったようにも感じたが

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b9a-WwHN):2023/08/16(水) 02:43:35.67 ID:7k66uumn0.net
一ノ関も早く通過してた気がする
こっちもホーム広かった気がしたが

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d70d-vKG+):2023/08/16(水) 02:45:49.55 ID:/1adlaJc0.net
ホーム通過時はあれでも速度落としてるんでしょ?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/08/16(水) 02:47:17.68 ID:oxnLiHYU.net
>>2
追い越し線てそもそもホーム無いだろ…と思ったら、
東北北陸の端の方はマジか…ってなる駅もあるんだな

まあ在来線でもホームドアが当たり前の路線しか使っていないと、
地方とまで言わずとも少し郊外へ出るだけでホームドアの無い駅とかもう怖すぎて無理

大阪の紐が降りてくるだけのやつもマジキチ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/08/16(水) 02:49:03.37 ID:oxnLiHYU.net
>>8
300km台での通過が見たければ、山陽方面の過疎駅にでも行くしかないと思っていたのだが、
冷静に考えると路盤から車両から新しい東北新幹線の方が速いのか…

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ab13-po/e):2023/08/16(水) 02:50:19.81 ID:NJXOcN+s0.net
>>33
整備新幹線で露骨に費用削減されたしね
まあ本数少ないから

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d70d-vKG+):2023/08/16(水) 02:55:28.10 ID:/1adlaJc0.net
調べてみたら山陽の
姫路駅相生駅辺りは300kmでぶっ飛ばしてるんだね
近くで見てみたい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-TDIA):2023/08/16(水) 03:15:05.62 ID:g0hwVhPMa.net
>>1
祖母がのぞみ通過駅の近くに住んでたんだが

子供の頃こだま待ってる間、通過する時は耳塞いでたわ
あの頃に走ってた0系とか100系とか300系とかに比べると、今のN700やN700Sはだいぶ静かだわ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/08/16(水) 03:45:29.63 ID:oxnLiHYU.net
初代の車両は2~3両に1基くらいの割合でパンタグラフがついていて
それらがいちいちバチバチと火花を飛ばしながら通過してゆくという、すさまじい光景があった…

今はパンタグラフは一編成で2カ所くらいしか出てないね。しかも火花もあまり散らない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ba93-8S4k):2023/08/16(水) 08:02:37.21 ID:SLE4yW2O0.net
仕事で辛い時には吉本新喜劇の「横顔めっちゃ新幹線」動画を見ることにしてる。
吉本新喜劇なんて普段見ないのにあの動画だけは元気を貰える。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0e05-po/e):2023/08/16(水) 08:05:45.05 ID:bssaLhRy0.net
>>36
でも通過する線路はホームから離れてるから迫力はイマイチ
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/25/3949e13f02055fea07961f77a449d4e1.jpg

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMfb-0zz5):2023/08/16(水) 08:08:49.50 ID:McQprKKSM.net
あれこわい

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a347-6L5K):2023/08/16(水) 08:11:19.03 ID:6/v4Qi6y0.net
西園寺で見た

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0e05-po/e):2023/08/16(水) 08:11:24.23 ID:bssaLhRy0.net
のぞみが通過していた時代の新神戸駅は迫力あったな
すぐ手前のトンネルからニュっと現れたら轟音残して通過して行ってたわ

線路が2本しかない駅だから通過する電車がすぐそばで見れた

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f6e0-BwDt):2023/08/16(水) 08:13:52.25 ID:i5hhCd0t0.net
相対300km/hだと小石投げただけでもヤバそうだよな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbb-qh6I):2023/08/16(水) 08:16:17.75 ID:M3IdOv8Mr.net
>>44
ブラックジャックのやつみたいに跳ね石が人間に当たったらヤバそう

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bbd2-/Suy):2023/08/16(水) 10:34:32.27 ID:sZQ7x7bp0.net
繁忙期の新神戸駅は面白いな
新幹線が発車したと思ったら間髪入れず次の電車がトンネルから出てくる
これがずっと続く

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6dd-/8Zf):2023/08/16(水) 11:18:01.82 ID:dSod3+cP0.net
トンネル出入りで耳おかしくなるのが不快

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93c6-nswu):2023/08/16(水) 12:17:55.71 ID:1AYZHoWo0.net
新幹線はホーム柵充実してたり通過線あったりでいうほどでもない
千里丘とか瀬田とかは何の隔たりもないホームを新快速が15分おきに130km/hで通過して恐怖半端ない
スマホ歩きしてよろめいたら一緒で死ぬし、昔ホームからゲロ吐いてた女子大生が頭パーンてなった事故もあったな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4efd-V7bG):2023/08/16(水) 13:35:22.36 ID:SIFwQ6xd0.net
積雪の東北で2線しかない駅は吹雪を体験できる

総レス数 49
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200