2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜデスクトップ「Linux」のユーザーは一向に増えないのか [402859164]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMe7-lNdI):2023/08/16(水) 07:07:40.27 ID:8tGMSWJYM.net ?2BP(2222)
sssp://img.5ch.net/ico/d1.gif
なぜデスクトップ「Linux」のユーザーは一向に増えないのか? - ZDNET Japan
https://japan.zdnet.com/article/35207767/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdba-lr1b):2023/08/16(水) 07:09:22.64 ID:RV0Vxjg/d.net
ニダーニダーニダーウェーハァハァハァウェーハァハァハァウェーハァハァハァウリナラマンセーウリナラマンセーホコラシイニニダーホコラシイニダーニダーニダーニダーウェーハァハァハァウェーハァハァハァウェーハァハァハァウリナラマンセーウリナラマンセーホコラシイニニダーホコラシイニダーチョッパーリチョッパーリチョッパーリチョッパーリホコラシイニダーウェーハァハァハァウェーハァハァハァホコラシイニダーウェーハァハァハァホコラシイニダー

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H4f-5VVd):2023/08/16(水) 07:09:32.26 ID:piO6P9KsH.net
GUI!(GUIじゃない
だからでは

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca87-mJLh):2023/08/16(水) 07:09:36.29 ID:7jGF/tpU0.net
Windowsよりupdate圧が強い

設定で切れるんだろけど

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27a2-djB5):2023/08/16(水) 07:10:13.88 ID:f4P0uJB/0.net
インストール完了したらもう満足っていうコンテンツよな
まともに使う気はしない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8baf-SdaU):2023/08/16(水) 07:10:57.25 ID:JKMxbCFB0.net
だってWindowsあるし

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-Wvbu):2023/08/16(水) 07:11:03.35 ID:6oeEmsIDa.net
恐ろしく不安定で動作が遅い

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbb-/36e):2023/08/16(水) 07:11:16.81 ID:8FKiohQZr.net
ドライバの対応が遅いしトラブったらパソコンオタク以外対応できんだろ。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMba-LuDO):2023/08/16(水) 07:11:40.27 ID:Dj5WIYfrM.net
linuxしかプラットフォームが存在しない世界でなら普通に使ってる

大樹に寄せる身は一つだけなんだわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3b1-2zuP):2023/08/16(水) 07:12:09.26 ID:kCzdJgGE0.net
デスクトップは独裁主義で金かけないと使い物にならない
OSSと一番相性が悪い
Androidユーザーは増えてるからそれで満足しろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e8f-DXLR):2023/08/16(水) 07:12:14.29 ID:M8fZSFuz0.net
須藤のせい

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63af-3+/B):2023/08/16(水) 07:12:27.53 ID:sVq1aUQR0.net
ツイのdeck終わった?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM26-5MyL):2023/08/16(水) 07:13:29.44 ID:8afMULP5M.net
だいたい買うとWindowsついてくるじゃん

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6356-wlRX):2023/08/16(水) 07:13:45.37 ID:5dzH5XRp0.net
あのペンギンをもうちょい可愛くしたらお前ら惹かれるだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd2-s46Z):2023/08/16(水) 07:14:35.17 ID:MXvz6MOK0.net
困ったときにググると相変わらず「コマンドガー」って叫んでる奴が多すぎて
それで一般人敬遠してるよな
今のはコマンドいらんやろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27d2-M4H2):2023/08/16(水) 07:14:41.42 ID:fzVSILC80.net
steam deck

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5aba-DXLR):2023/08/16(水) 07:14:50.55 ID:zGDoaSPk0.net
そのうち欧州がWindwosのプリインストール販売は禁止とか言い出すかな

18 :神房男 ◆HNETPOOR.2 (ササクッテロラ Spbb-R/lB):2023/08/16(水) 07:14:59.40 ID:f0PnINPjp.net
Macでいいから

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbb-/36e):2023/08/16(水) 07:16:16.15 ID:8FKiohQZr.net
Xで立ち上げるとシュバってくる人いるでしょ。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 336d-Uqm6):2023/08/16(水) 07:16:57.61 ID:QcgU65fe0.net
使わなくなったネットブックにraspberrypios入れたいんだけど容量少なくて本体にインストール出来ない
USBメモリにインストールして挿しっぱで使うこと出来る?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a55-XWxw):2023/08/16(水) 07:17:09.98 ID:VjdgyMhN0.net
ChromeってLinuxべーすちゃうんけ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0e80-V0Us):2023/08/16(水) 07:17:38.20 ID:ZF4wKqZQ0.net
女のLinuxの認知度めちゃくちゃ低そう

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fab9-9kqf):2023/08/16(水) 07:18:10.85 ID:Hu7bGWqs0.net
あれも動かない!これも動かない!
で諦めて戻す

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27d2-iQuL):2023/08/16(水) 07:18:40.81 ID:j5mlgdN+0.net
レッドホット使ってた

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e3d-2zuP):2023/08/16(水) 07:20:16.78 ID:WfT+VCBE0.net
Android含めたらLinuxの圧勝だから

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b19-CxI4):2023/08/16(水) 07:20:40.13 ID:YftdUUtR0.net
https://i.imgur.com/9cAXMka.jpg

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e13-DXLR):2023/08/16(水) 07:21:25.66 ID:aCb/VWZp0.net
人気が出るとウィルスの標的にもなるし別にLinuxに移ってきてほしい訳でもないんだけど
あまりにもWindowsユーザーが哀れでな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM8a-tQ2F):2023/08/16(水) 07:21:55.45 ID:7od3wI47M.net
壁紙を無地にするのにターミナルでコマンド打たなきゃならんとか
やっぱり普及しないだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd2-bQKI):2023/08/16(水) 07:23:17.67 ID:q4NZyA8G0.net
例えばアジアだと韓国や中国や台湾の政府や大学機関はLinuxに移行すんでるけど
あとインドネシア政府もLinux切り替えが進んで財務総局は完全移行してる
それで言うと日本政府って何故か金の掛かるWindowsにいつまでも肩入れしてる
またなんか中抜き絡んでなきゃいいけどw

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 07df-MT0o):2023/08/16(水) 07:23:25.97 ID:rVye8I3v0.net
むしろコマンド使い倒すからLinuxやわ
コマンドプロンプトもパワーシェルもクソすぎる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 630d-Ushq):2023/08/16(水) 07:23:43.52 ID:KlfUgy2x0.net
グラボのドライバをtar玉で入れてるからか、カーネルのアプデでいつもコケる
セキュリティソフトを入れてると、これまたメジャーアップデートでコケる
自分がやる分には問題ないが、他人には勧められんな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMe3-vKG+):2023/08/16(水) 07:24:18.85 ID:EpZYSyOtM.net
なんとか系とかディストリビューション多すぎて
何を選べばいいのかよくわからない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3766-gz43):2023/08/16(水) 07:24:22.45 ID:7/U66aUF0.net
Windowsからわざわざ変えるメリットが無い

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e13-DXLR):2023/08/16(水) 07:24:48.26 ID:aCb/VWZp0.net
>>20
もともとSDカードとかUSBメモリが前提のOSだったのでは?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a56-eQmn):2023/08/16(水) 07:25:57.83 ID:2dVdS3Er0.net
コマンドプロンプトとか正直判らないからwindowsみたいに操作出来れば使ってみたいんだけど

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83ee-EJAF):2023/08/16(水) 07:27:43.70 ID:iVIghN9Z0.net
>>26
https://m.youtube.com/watch?v=Wn-wnzIJVyc

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-whyy):2023/08/16(水) 07:28:18.15 ID:4VxM3lhIa.net
昔はLinuxユーザだったが
結局悪くはないけどだからといって積極的に導入する理由がない
Linux環境を使いたかったらWSLがあるから困ることもない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H4f-5VVd):2023/08/16(水) 07:28:33.39 ID:piO6P9KsH.net
>>35
windowsでいうところのcmdは100パー使わされる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0e3d-0+de):2023/08/16(水) 07:30:26.15 ID:+UlEjwrY0.net
PCやOSがイデオロギーの時代が終わった正直もうどうでもいい
MSもウィンドウズ重視してないし
ぶっちゃけwinをOSSにして赤帽みたいな企業になることだってできる
収益のメインはクラウドなんだし

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0e0d-VQic):2023/08/16(水) 07:30:29.67 ID:8Pogtt2p0.net
Androidもlinuxでしょ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0e3d-0+de):2023/08/16(水) 07:32:17.52 ID:+UlEjwrY0.net
日本市場がウィンドウズにかけてる費用を考えれば
GUI作るぐらいの金は出せるはずで
経済的な問題ではないよね今さらスタンダードを変えるのがだるいってだけ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e13-DXLR):2023/08/16(水) 07:33:21.79 ID:aCb/VWZp0.net
スマホしか使ったことない人や子どもにはGnomeの方が馴染みやすい
タッチパネルだとなおさら
Windowsの場合は教えないとほとんど何もできない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bbd2-zFdE):2023/08/16(水) 07:33:53.08 ID:NsTqxXza0.net
Xとwaylandどっちがええかわかんねんだよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7a00-MV8o):2023/08/16(水) 07:35:45.42 ID:88W9f6js0.net
>>20
容量32GBマシンに入れて残り容量16GB

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdba-bzl1):2023/08/16(水) 07:36:28.79 ID:POcHNBAhd.net
linuxつかunix系統使えない人ってwebサーバーとか困らんの?
完全にスマホとパソコンで一方的に見る側?
今どき仕事でもスマホからサーバーアクセスして~とかありそうだけど
大学時代にlinux使えない側は搾取される側だって言い切ってる院生いたけど

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5a-Kt/P):2023/08/16(水) 07:36:58.19 ID:B6u4ibetd.net
WSL2が便利すぎる

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a356-p47+):2023/08/16(水) 07:39:05.18 ID:l8DZVShv0.net
マイクロソフトの徹底したFUDの賜物

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-/7Ip):2023/08/16(水) 07:39:05.95 ID:xAenc0VDa.net
俺のポンコツPCにChromeOS Flex入れたらサクサク動作になって復活したw
Linuxアプリも使えるし快適だは

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMe3-MMe9):2023/08/16(水) 07:40:59.93 ID:nzm95zGDM.net
>>26
できる
みたいなコマンドの意味あるのかw

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e13-DXLR):2023/08/16(水) 07:42:35.30 ID:aCb/VWZp0.net
>>38
GUIのパッケージマネージャがプリインストールされてるディストロなら使わなくてもなんとかなる
ただコマンドなら1行コピペで済む話でも
マウスポチポチだとスクリーンショット何枚も貼るのが面倒だから検索しても出てこない

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM07-jc2y):2023/08/16(水) 07:42:55.92 ID:J2TTCI6kM.net
増えてるぞ

確か3%いった

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMe3-MMe9):2023/08/16(水) 07:43:24.87 ID:nzm95zGDM.net
>>47
OSもそうだがofficeもな
デジタル植民地でデジタル貧乏になってるのに
改善する気ねーしな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ba2-6L5K):2023/08/16(水) 07:43:49.89 ID:vmQisfs90.net
難しそうだから

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97d1-po/e):2023/08/16(水) 07:43:51.72 ID:C/HeW3lY0.net
アンドロイドがリナベースだからそうだオジサン出るけど
そっから何も話膨らまないよな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-559s):2023/08/16(水) 07:44:17.66 ID:Tn14UhMJa.net
2007年から使ってるけど

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e11-x6du):2023/08/16(水) 07:44:22.40 ID:GOXohzJV0.net
覚えてもつかいどこないしメリットゼロじゃん
winに慣れた方がマシだしむしろ害しかない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd5a-o/cb):2023/08/16(水) 07:44:45.24 ID:M5jEns43d.net
なにかするのにコマンド必要でめんどくさい
コマンド自分で作れないし先駆者のお陰でしかできない無力感感じざるを得ない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4f9f-5q7/):2023/08/16(水) 07:44:50.74 ID:h6hVIN9o0.net
どんな悪いことをしてもシェアを取る
シェアを取られたら大企業でも覆せない

それで失敗したMSのスマホ進出
童話の教訓のような話

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 763d-z6jj):2023/08/16(水) 07:45:15.45 ID:47LImAtH0.net
Windows入ってないパソコン買うほうが難しい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e13-DXLR):2023/08/16(水) 07:45:16.94 ID:aCb/VWZp0.net
>>26
ps -auxってハイフン要らなくね?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMe3-MMe9):2023/08/16(水) 07:45:17.26 ID:nzm95zGDM.net
>>50
今の問題は書き散らかしたブログなどが多くて
うまく検索できないと解決に至らないのがな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a56-/X/v):2023/08/16(水) 07:46:18.97 ID:N6QJd4my0.net
なんかsnapでエラー出るようになったからwindowsに戻したは

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ce9f-njXy):2023/08/16(水) 07:46:43.61 ID:qv9c1IXh0.net
wsl でほぼ足りるようになってしまった

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27a2-zFo7):2023/08/16(水) 07:46:48.03 ID:xf2qy2hH0.net
Debianでハッキングしてたわ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bafb-oWN7):2023/08/16(水) 07:46:55.67 ID:F+6URdUz0.net
Windowsのゲームができないから

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df8f-Z7S6):2023/08/16(水) 07:47:37.44 ID:W0OwikyB0.net
特殊な仕事してる人以外は使いにくいし覚える必要もないからな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMe3-MMe9):2023/08/16(水) 07:47:38.62 ID:nzm95zGDM.net
>>58
windowsを持っていこうとしてたからな
PDAもそうだがタッチペンありきは微妙

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップー Sd5a-2TDJ):2023/08/16(水) 07:48:06.64 ID:2M8g5tNdd.net
>>35
windowsみたいに使いたいならwindows使うのが一番だよ
macでもlinuxでも出来ないことはないけどね

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e13-DXLR):2023/08/16(水) 07:48:16.14 ID:aCb/VWZp0.net
>>44
マジか
素のDebianよりずっと大きいやんけ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ea2-9vX5):2023/08/16(水) 07:48:26.81 ID:3QyUjeO50.net
ゲームでwindowsって無駄でしかないよな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMe3-MMe9):2023/08/16(水) 07:48:29.99 ID:nzm95zGDM.net
>>66
だからデジタル貧乏でアホノミクスなんて円安誘導選んだんだけどね

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-x6du):2023/08/16(水) 07:48:54.85 ID:J3Li4jDpa.net
使ってるやつツールにこだわる無能しかいないわ
社会全体でwinのコーチングしてくれてるようなもんなのにわざわざ手間増やしてまで導入するメリットないわな
個人なら好きにしろだけど

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-uqZS):2023/08/16(水) 07:49:04.61 ID:mI10D6mfM.net
>>64
浅瀬でパチャパチャしてるのをハッキングと勘違いしてそうw

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8baf-V0Us):2023/08/16(水) 07:49:25.86 ID:rBIhuaqR0.net
わからん、アダルトゲーム出来ないとかあるんじゃね?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM07-jc2y):2023/08/16(水) 07:49:36.99 ID:J2TTCI6kM.net
>>59
DELLがlinuxプリインなモデルだしてなかったけ
日本だとないのか

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMe3-MMe9):2023/08/16(水) 07:50:10.90 ID:nzm95zGDM.net
>>72
やあデジタル貧乏人

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b2b-NqJ8):2023/08/16(水) 07:50:36.47 ID:pwHgluaZ0.net
使いたいのはOS上のソフトなのにOSの勉強をしなければならない
そのくせコミュニティが排他的で不親切

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9aa2-BE+z):2023/08/16(水) 07:51:28.68 ID:I/HhZgop0.net
凄く面倒見てくれるディストリってあんの?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cac7-0PgT):2023/08/16(水) 07:51:47.94 ID:KdipZBFM0.net
GUIがクソすぎだから
CentOS6から7にしたらファイラーが使いにくすぎるわ
テキストを開こうとしたらVimとかありえんわ
CUIカタカタを前提にしていてプログラマーとシステム管理者が酔いたいだけのシステム

MacOSは一般ユーザー向けにGUIを整えて使えるようにしている
Win11ではなくLinuxがMacのGUIを真似すべきと思うわ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e13-DXLR):2023/08/16(水) 07:52:15.24 ID:aCb/VWZp0.net
>>35
初心者向けのLinux mintでも試してみたら?USBメモリに焼くだけでも使えるぞ
たぶん想像の10倍くらい洗練されてる

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMe3-MMe9):2023/08/16(水) 07:52:17.42 ID:nzm95zGDM.net
Linux mintあたりならかなり使いやすくなってるよ
windows10からアプデできないPCはLinux mintに切り替える

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3ea2-uqZS):2023/08/16(水) 07:52:35.96 ID:sAm9LyV30.net
Slackware時代から仕事でもプライベートでもずっと使ってきたけど今はWinも安定してるし便利だしめっきり使わなくなったな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM07-jc2y):2023/08/16(水) 07:53:31.64 ID:J2TTCI6kM.net
>>78
ローリングリリースの鳥

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sac7-po/e):2023/08/16(水) 07:53:51.27 ID:s0JhBrt7a.net
Linux公式をどれにするかで戦争が起こりそう
Ubuntu自体は万人向けじゃないと思うよ
UbuntuフレーバーのXubuntuかCinnamon Remixかな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97d1-po/e):2023/08/16(水) 07:55:16.82 ID:C/HeW3lY0.net
リナの次って出ないの

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8aba-DXLR):2023/08/16(水) 07:55:22.87 ID:E3pXNDEg0.net
インターネッツのフリーでシェアウェアな理想は
金にあかせた資本主義の暴力に圧し潰された

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e13-DXLR):2023/08/16(水) 07:56:03.58 ID:aCb/VWZp0.net
あのアップデートだけでもWindowsなんかに戻りたくないんだよね
みんなよく耐えられるな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cac7-0PgT):2023/08/16(水) 07:56:26.54 ID:KdipZBFM0.net
>>70
WindowのDirectXを基準にゲームを作ってるんだが
専用ゲーム機だろうとね

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-x6du):2023/08/16(水) 07:56:29.00 ID:J3Li4jDpa.net
>>76
日本に必要なのはパッケージして売り出す技術で使いにくいものをわざわざ使うことじゃないんだよ
お前が勘違いしてる

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5a-Kt/P):2023/08/16(水) 07:56:52.63 ID:B6u4ibetd.net
Arch Linuxはさすがにおすすめできない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97d1-po/e):2023/08/16(水) 07:57:17.56 ID:C/HeW3lY0.net
>>86
ギーク共のコミュ障や排他性格による自滅な気もするゾ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a56-rqgB):2023/08/16(水) 07:57:36.69 ID:r9EDR+cM0.net
開発者はGUIとかオフィスとか自分で使わない、必要性を感じてないから
オープンソースは作る人=使う人 になると成功してる

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ce9f-2R40):2023/08/16(水) 07:57:40.63 ID:H5kLYCzI0.net
吊るしのPCに入ってないからやろな
HYPER-Vでもセットアップありきだし

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMe3-MMe9):2023/08/16(水) 07:57:50.80 ID:nzm95zGDM.net
>>89
だから凋落してんだよ
いつまでお客様気分でいるのか

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f60d-uqZS):2023/08/16(水) 07:58:19.08 ID:TT6ZYqc00.net
仕事で使えるなら使うけどね

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-x6du):2023/08/16(水) 07:59:19.13 ID:J3Li4jDpa.net
>>94
だからって返しおかしくね
仕事できないだろお前

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdba-bzl1):2023/08/16(水) 07:59:39.74 ID:POcHNBAhd.net
https://i.imgur.com/3kyxVRv.png

linux童貞はこれにしとけ
じゃまにならんしN100はそれなりに動くから普通に使える
WEBサーバーでも建てて侵入するの見張ってろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-r4j/):2023/08/16(水) 07:59:49.79 ID:nRT9G8MnM.net
やはりドライバかな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a56-/X/v):2023/08/16(水) 07:59:59.42 ID:N6QJd4my0.net
ubuntuにdropboxインストールしたらファイル全部ダウンロードし始めてビビった
linux用のアプリ公開してるだけマシかも知れんが警告ぐらいだして欲しかった

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cac7-0PgT):2023/08/16(水) 08:00:14.84 ID:KdipZBFM0.net
ソフトを使いたいだけなのに、アップデートしなきゃソフトを入れられない
ならWindowsの様に自動アップデートしろよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMe3-MMe9):2023/08/16(水) 08:00:27.64 ID:nzm95zGDM.net
デジタル焼け野原になるなー

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6323-efsa):2023/08/16(水) 08:00:58.97 ID:n5Apm1rS0.net
Windowsの方が便利だから

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM07-jc2y):2023/08/16(水) 08:01:06.53 ID:J2TTCI6kM.net
>>100
その設定もできる
しない設定も

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6323-efsa):2023/08/16(水) 08:01:36.00 ID:n5Apm1rS0.net
同時にサーバーとしてはLinuxの方が便利だから使われている

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7a00-MV8o):2023/08/16(水) 08:01:47.27 ID:88W9f6js0.net
>>69
ベースはDebian11
LibreOfficeや日本語環境、muなどのPython開発環境がセットされてるからね。自分で追加したのはChromeだけ。
標準のChromiumではアマブラ見れなかったから

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cac7-0PgT):2023/08/16(水) 08:02:31.88 ID:KdipZBFM0.net
ユーザーを増やすと何かメリットあるんか
ユーザー少ないほうが意見が通りやすくて良いよね

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a33a-ZV6q):2023/08/16(水) 08:04:50.34 ID:IUYjQL480.net
大体世の中Windows対応のソフトやハードがほとんどだからわざわざLinux使って苦しむ意味が分からない

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-x6du):2023/08/16(水) 08:05:34.05 ID:J3Li4jDpa.net
>>101
AT車強要するような真似はよすんだな
楽で普及してる方に流れるもんだ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cac7-0PgT):2023/08/16(水) 08:05:57.83 ID:KdipZBFM0.net
>>103
デフォルトでONでなければ意味がない、少なくともインストール後に選択画面を出せ
何でも出来るが自分で決めろ、システムに詳しくないと何もできません

アップデートしなくてもソフトを入れられる選択肢を用意してね、Windowsならできますよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sac7-po/e):2023/08/16(水) 08:05:59.30 ID:s0JhBrt7a.net
リポジトリにあるショボいゲームが好き
http://dorafop.my.coocan.jp/MyGame/Gm095.html
20年前のベクターみたいな感じ
古いThinkPadとかでこういうゲームをやってると
ファミコンとかアーケードのレトロゲームとはまた違うノスタルジーを感じる

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-x6du):2023/08/16(水) 08:06:30.46 ID:J3Li4jDpa.net
>>108
間違えたMT車だまあわかるやろ
プロもAT使ってるとこまでそっくり似てる

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca87-mJLh):2023/08/16(水) 08:07:06.67 ID:7jGF/tpU0.net
CUIのファイラーにFDcloneを使ってるんだけど、ディレクトリエントリの書き込みって何なら出来るの?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM07-jc2y):2023/08/16(水) 08:07:07.11 ID:J2TTCI6kM.net
>>107
linuxは最初に右ストレート喰らう苦しさがあるけど
windowsは数分事にジャブ打たれる苦しさがある

どっちを選ぶかの問題

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a33a-ZV6q):2023/08/16(水) 08:07:20.43 ID:IUYjQL480.net
しかしAndroidは受け入れられて、WindowsPhoneが受け入れられなかったのは何でだろう

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdba-bzl1):2023/08/16(水) 08:07:31.43 ID:POcHNBAhd.net
>>107
文系的な考え

理系は大抵unix派生os使えない奴らを見下してる
俺はSoraris使ってるけど自宅からvpnで研究室のサーバー入って作業
なんつうか文系とは見てる『世界』が違うとは思う

大学時代はこんな感じだったなあ


俺:作業確認。450より670は省略。
後輩女:承認。
俺:さすが早いな
後輩女:それはもう、先輩の直伝ですから。
俺:あ、待て、そこ。A8の方が早い。ちょっと貸せ。
後輩女:おぉ~、さっすが早い早い! 普通のパソコンだとこれ3ヶ月はかかりますよね。
俺:確かにテストは約3時間で終わるな

みたいなやりとりを学生自体に経験できるかどうかが文系との違いなんよ
テニサー(笑)とかしょうもない事に人生使ってると後悔するぞ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cac7-0PgT):2023/08/16(水) 08:08:12.79 ID:KdipZBFM0.net
セキュリティアップデートと機能アップデートを別管理にしていない

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a33a-ZV6q):2023/08/16(水) 08:09:40.53 ID:IUYjQL480.net
>>113
ゲームでもプログラミングでも資格の勉強とかでも最初の敷居が高過ぎると続かないよね

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM07-jc2y):2023/08/16(水) 08:10:26.87 ID:J2TTCI6kM.net
>>114
windowsのシェアが今でも高いのは惰性でしかない
世の中の大半の人間は受け身だから

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdba-uqZS):2023/08/16(水) 08:10:40.12 ID:UXIHVebzd.net
>>26
こんなappleあったの?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca87-mJLh):2023/08/16(水) 08:10:44.39 ID:7jGF/tpU0.net
>>114
PhoneだったかMobileだったか忘れたけど、開発環境の話が全く耳に入って来ず何か出来る様な感じも無く
ただのグラフィカルフロンとエンド的な物に見えた

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-x6du):2023/08/16(水) 08:10:52.11 ID:J3Li4jDpa.net
>>115
学生の遊び場じゃないからな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-EqUE):2023/08/16(水) 08:11:20.53 ID:k2jgkheg0.net
vncの設定とかでも出てくるけどunixから続くx-windowの呪縛だろう。
考え方がクラウド?みたいに先進的だからな。クソだけど

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa06-FDXF):2023/08/16(水) 08:11:42.75 ID:ljmmDD5Qa.net
最近Steamとブラウザだけあれば充分だと気付いたわ
steamOSもっと頑張って欲しいわ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM07-jc2y):2023/08/16(水) 08:13:02.94 ID:J2TTCI6kM.net
>>117
そう
linuxのシェアが相対的に低いのはハードルが高いから
この話ってキャズム理論なんだよね

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e81-eQmn):2023/08/16(水) 08:14:14.50 ID:7U7xF/ym0.net
昔はWindows高いからライセンス使い回してたけど今はヤフオクで200円で売られてるしな
古いPCにLinux入れることも無くなった

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-zm3w):2023/08/16(水) 08:14:35.89 ID:YZj8nq0Ra.net
コマンドラインが一般受けしないんじゃね

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbb-yfPg):2023/08/16(水) 08:14:53.57 ID:8eEwXz7sr.net
>>60
細かいとこまで見てるね。
俺はps acxかps -eafのどちらかだな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca87-mJLh):2023/08/16(水) 08:16:38.09 ID:7jGF/tpU0.net
若い頃なら一度使ったコマンド全部覚えてたと思うけど、今だと偶にしか使わないコマンドは
毎回毎回調べないと駄目なんだ

シンボリックリンク、lnも出てこない

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a33a-ZV6q):2023/08/16(水) 08:18:03.93 ID:IUYjQL480.net
>>118
惰性と言われようがユーザー数多くてこなれてるから何か問題があっても対処しやすい(対処できるとは限らない)がでかいんだろ

一般の多くのユーザーからしたら五里霧中で自分で問題解決するより、こなれてて解決案や駄目でした(実際には解決方法があっても)という情報を検索して解決できる方が重要なんだろうな

Linuxも一般ユーザーレベルの情報サイトがWindowsみたいにたくさんあれば世間に浸透するよ
Linuxを広めたいというならLinuxはまたまだ努力不足

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM07-jc2y):2023/08/16(水) 08:18:16.58 ID:J2TTCI6kM.net
>>128
印刷してモニターに貼り付けとけばいい
覚えなくていいんだよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM07-jc2y):2023/08/16(水) 08:19:22.77 ID:J2TTCI6kM.net
>>129
完全に的外れ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cac7-0PgT):2023/08/16(水) 08:19:30.46 ID:KdipZBFM0.net
>>115
システムを作ることを目的にしてるよなぁ
ポチッ、終わりましたってな感じのシステムを作ってね

あーして、こーして、そーしたら出来ますじゃねーんだよ
手順書を見てすポチポチしたら出来ました
理想は、その作業無駄じゃね、作業しなくとも目的を達成できるように、やり方を変えました

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 36e8-Rrmq):2023/08/16(水) 08:20:32.28 ID:wZglQ9H50.net
>>115
言い表せない気持ち悪さを感じる
あと恥ずかしい

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cac7-0PgT):2023/08/16(水) 08:22:17.67 ID:KdipZBFM0.net
>>115
女と交流できて楽しかったんだね
その間に会話だけでなく心を晒して全てやってるんですよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMba-pk3N):2023/08/16(水) 08:22:51.85 ID:+mTNZp/kM.net
cuiでコピペしたりブロードキャストしたりするのが楽だからlinux使うのに
guiならなんのメリットもないじゃん

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 364d-dC/c):2023/08/16(水) 08:24:49.30 ID:mp4U5Rjk0.net
Linuxは仮想環境上で使ってる

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6323-efsa):2023/08/16(水) 08:25:52.14 ID:n5Apm1rS0.net
>>124
ハードルを低くする施策が殆ど無いじゃん
Windowsが全ての設定をレジストリから行うようなOSだったらこんなに普及していない
現在のLinuxはその状態なんだよね
この方式はサーバーに利用するには弄りやすいので良いのだけどクライアントとして利用するには面倒くさすぎる

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM07-jc2y):2023/08/16(水) 08:28:36.06 ID:J2TTCI6kM.net
>>137
普及した理由はそんなんじゃなくて
pc全盛期にうまくバラまいただけよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM8a-sYMB):2023/08/16(水) 08:28:49.17 ID:MVHR4+gRM.net
flutterのデスクトップアプリが流行っていけばワンチャン

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a33a-ZV6q):2023/08/16(水) 08:29:42.12 ID:IUYjQL480.net
プログラミング言語やフレームワークと一緒でユーザー数少なくてこなれてないものは一生メインストリームになれない
ユーザー数が多くなるのは結局周辺情報が多いものだけ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6323-efsa):2023/08/16(水) 08:30:22.45 ID:n5Apm1rS0.net
>>138
今のLinuxをWindows並みにばら撒いてもWindowsのようには普及しないよ
理由は>>137に書いてある

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ab0d-5yfw):2023/08/16(水) 08:30:38.48 ID:ncelka+40.net
Linuxはファイルシステムが糞でチェックディスクも糞だから不良セクタが発生したらデータの救出が困難になる

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM07-jc2y):2023/08/16(水) 08:31:41.67 ID:J2TTCI6kM.net
>>141
そんな仮定の話は存在しない

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdba-VXK5):2023/08/16(水) 08:31:42.57 ID:g00OWyf1d.net
世界はアメリカの奴隷だから

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a44-3sKl):2023/08/16(水) 08:32:11.95 ID:kRjS7saR0.net
慣れない人がよく考えずにライブラリのバージョンアップとかしちゃって
後でOSアップデート失敗したりするからじゃないの
あとは仮想オーディオドライバとかもつまずきポイント多い

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a33a-ZV6q):2023/08/16(水) 08:33:43.01 ID:IUYjQL480.net
>>138
ただそれだけならLinuxもmacOSぐらいのシェアがあっても良さそうだけど

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f60d-uqZS):2023/08/16(水) 08:33:53.14 ID:TT6ZYqc00.net
Linuxで満足できるならMacのほうがいい。
Linuxを使いたいならWindowsにWSLでいい。

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e78-/hBf):2023/08/16(水) 08:34:06.30 ID:Nqki4FvD0.net
コマンド打つのめんどくさい

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9796-9Ag5):2023/08/16(水) 08:34:14.09 ID:QkSKB/L30.net
>>26
ギルティ感ある

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6323-efsa):2023/08/16(水) 08:34:21.44 ID:n5Apm1rS0.net
>>143
仮定の話じゃないよ
Mac買ってそこにWindowsをインストールする人とLinuxをインストールする人の割合を見ればわかる話

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 362c-eQmn):2023/08/16(水) 08:34:33.16 ID:B6iTuZjv0.net
Linuxは、インストールを一つするのにもCUIの作業をしないといけないんだろう?
それにBTOでPC買う時に勝手にWindowsが勝手に付いてくる感覚だから、
Windowsも買ったという感覚が無い

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM07-jc2y):2023/08/16(水) 08:36:06.62 ID:J2TTCI6kM.net
>>151
マウスポチポチでインスコできるよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9796-9Ag5):2023/08/16(水) 08:36:11.49 ID:QkSKB/L30.net
>>115
コピペ?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b656-o50Q):2023/08/16(水) 08:36:28.15 ID:gUFXuZ9U0.net
>>48
あれいいよな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df8f-tKjX):2023/08/16(水) 08:36:36.25 ID:xEvQbXiw0.net
無理してデスクトップで使う必要もないんじゃねえの
いまだにchromeで動画のアクセラレーションも動いてないし
いろいろデスクトップ向きじゃないからな
Firefoxはいけるはずだがintel_gpu_topとか見るとGPU使ってなかったりするし
なかなかきつい

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a44-3sKl):2023/08/16(水) 08:37:01.88 ID:kRjS7saR0.net
>>151
殆どのディストリはマウス操作でやれるよ
バージョン気にしないならだけど

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H76-AFWB):2023/08/16(水) 08:37:06.21 ID:pIwhi/Z7H.net
>>29
そもそもジャップ公務員がLinux使いこなせないだろ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 362c-eQmn):2023/08/16(水) 08:37:53.07 ID:B6iTuZjv0.net
>>152
今、そうなの?
さすがにそこら辺は、改善したのかぁ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM07-jc2y):2023/08/16(水) 08:38:49.16 ID:J2TTCI6kM.net
>>158
いつの記憶と比較してんのよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a33a-ZV6q):2023/08/16(水) 08:38:57.79 ID:IUYjQL480.net
Linuxなんてただなんだから常時ばら撒いてるようなもんなんじゃ
そんなに便利なら別にBundleされてなくてもユーザーがこぞってダウンロードして乗り換えるだろChromeみたいに

だからLinuxはWindowsやMacに比べて一般ユーザーは優位性を何も感じてない環境だというのがシェアの低さに出てる

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ce9f-2R40):2023/08/16(水) 08:39:44.72 ID:H5kLYCzI0.net
>>151
ソフトウエアセンターのWinでのストアみたいなのに大抵のものはあるぜ
個人配布者はdevファイルが最近は多いのか
それも専用のソフトから使えるようになる
稀だがコマンドからコピペも残っているのかも

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a33a-ZV6q):2023/08/16(水) 08:42:14.11 ID:IUYjQL480.net
>>29
これLinuxに完全移行してる!とかいうけど、教授や生徒が持ってるのはLinuxじゃなくてほとんどWindowsとかMacなんだろ?

決まりきった事をPC上で作業するならLinuxで十分だし、困った時はサポートが庁内とかにいるから運用できるんであって、個人で使う分には結局Linuxは適してないってことなんじゃ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a8f-vKG+):2023/08/16(水) 08:42:20.31 ID:h+18uBFL0.net
Linuxに出来てWindowsに出来ない事が無いからだろ
あと日本でいえばコミュニティにろくなのがいな
去年立ち上がったコミュニティも頭のおかしい奴に荒らされまくってもう息してない

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM07-jc2y):2023/08/16(水) 08:42:33.27 ID:J2TTCI6kM.net
>>160
いろいろ違うな
かくosにどういう優位性があるかを精確に評価するには
全部きっかり使うしかない

そしてほとんどの人間は評価能力はない
さらに評価をしようと思ってない

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 362c-eQmn):2023/08/16(水) 08:43:02.92 ID:B6iTuZjv0.net
>>156>>161
そうなんだ
前、XPのパソコンを延命させようとUbuntuを導入する時に
インスコは、CUIでするみたいなのを雑誌で解説してたから、そんな物だと思ってた。

>>159
XPがサポート終了する頃だったと思う

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bafb-oWN7):2023/08/16(水) 08:44:15.43 ID:F+6URdUz0.net
難しそうと思ってるひとはmint入れとけ
インストールから何まであっけなく終わる
日本語化の作業すら必要なかったはず

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-Ibmp):2023/08/16(水) 08:44:17.21 ID:DX8P3TQRa.net
ケンモメンが「WSL2で完全なLinuxが動く!」とかいちゃもんつけてくるけどそれはあくまでbash(あの黒い画面)が動くという意味でしかないからな
デスクトップLinuxとして使いたいなら外付けSSDにインストールしてそこからブートするのが今はオススメ
仮想環境じゃないから低スペでも十分動くしWindowsには一切影響与えない

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdba-iQuL):2023/08/16(水) 08:44:59.58 ID:cdknw5Tnd.net
ユーザー増えたら攻撃されるリスクが増えるって言われてるだろ。
こういうのはメジャーにならないほうがいいんだよ。

169 :165 (ワッチョイ 362c-eQmn):2023/08/16(水) 08:45:48.35 ID:B6iTuZjv0.net
〇Ununtuの導入を検討してる時に
×Ubuntuを導入する時に

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a33a-ZV6q):2023/08/16(水) 08:48:18.53 ID:IUYjQL480.net
>>164
ユーザー毎で感じる優位性なんて基準がマチマチだからな
一般ユーザーならなおさら

優位性比べるにしても全部の項目で比べるのか一般ユーザーが使用する範囲だけの項目で比べるのかでOSの優位性というのは簡単にひっくり返る
ただシェア数を見る限りは、現在の一般ユーザーの使用する範囲だけの項目での比較ではLinuxは負けてるというだけの話

一般ユーザーとエンジニアとを比べて一般ユーザーは評価能力がないというは確かではあるけど、そもそも評価基準が違うのでそんな所をつついて一般ユーザーは評価能力がないからLinuxを使おうとしないんだとか言っても意味は全くない

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a8f-vKG+):2023/08/16(水) 08:49:09.39 ID:h+18uBFL0.net
>>167
LinuxのGUIアプリもそのまま動くだろ?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-Ibmp):2023/08/16(水) 08:49:38.64 ID:DX8P3TQRa.net
「デスクトップ」としてのLinuxのスレに必ず湧くWSL厨は絶対WSL使ってないしなんならエアプだと思う。デスクトップUbuntuがそのまま動くみたいに誤解してるやつも多いし絶対使ってない

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-Ibmp):2023/08/16(水) 08:50:21.17 ID:DX8P3TQRa.net
>>171
アプリは動くけどそれデスクトップ環境じゃないでしょ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a45-2Evk):2023/08/16(水) 08:50:33.88 ID:9pWgxSF+0.net
だってゲームするのに小細工必要じゃん

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a33a-ZV6q):2023/08/16(水) 08:51:22.59 ID:IUYjQL480.net
>>168
Linuxユーザーとかでこういう考え方のやつも多かったりするから、普及させたいのかさせたくないのか分からない
Linuxユーザーも1枚岩ではないからなという話なのかもしれないが

普及させる気もないのにLinuxはWindowsより優位性があって~とか言っても宝の持ち腐れよな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM07-jc2y):2023/08/16(水) 08:51:28.13 ID:J2TTCI6kM.net
>>170
意味がないのはテクニカルな理由でシェアを語ることね

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a8f-vKG+):2023/08/16(水) 08:51:28.20 ID:h+18uBFL0.net
>>173
bashがどうの言っておいてそれ?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5a-VSDc):2023/08/16(水) 08:52:11.26 ID:VNIwqQWnd.net
https://mobamemo.com/

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbb-k5Hs):2023/08/16(水) 08:52:29.21 ID:VtGSlGZkr.net
使い勝手がいつまで経ってもクソだから

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df8f-tKjX):2023/08/16(水) 08:52:33.92 ID:xEvQbXiw0.net
>>172
WSL2ならgnomeデスクトップ起動できるぞ?
おすすめはしないけどな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a33a-ZV6q):2023/08/16(水) 08:54:46.46 ID:IUYjQL480.net
>>176
今までのどこにテクニカルな話があったのかな?
優位性って別にテクニカルな話だけに限ったじゃないよ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a4c-vKG+):2023/08/16(水) 08:55:07.68 ID:FBfjThUz0.net
dockerで十分

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfa0-62re):2023/08/16(水) 08:55:28.50 ID:oycehL/E0.net
それでなにやるの?
Windowsより便利になるの?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbb-ZJdt):2023/08/16(水) 08:57:28.34 ID:/bS1Hk3mr.net
Windows10のサポート終了したら、Windows11で切り捨てられた旧機種はLinuxしか行き場ないだろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76a2-pzeC):2023/08/16(水) 08:57:57.24 ID:dB3Qr1nO0.net
窓の代わりになるならみんな使うが
実際はならないからみんな使わないだけ


違うOS使ってることに選民意識を持っちゃった痛い人たちが声高に叫んでるだけ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプープ Sd5a-YHPB):2023/08/16(水) 08:58:28.66 ID:xD0RwYzxd.net
iPhoneばかり使われてる現象と同じだろ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33e2-0xHC):2023/08/16(水) 08:58:56.23 ID:Jxer7HV20.net
なんかあっても業者のせいにできなくて
採用したやつの責任になるからサーバまでwindows一択状態
社内の*nix系が止ったら地獄の責め苦が待ってるけど
MSのサーバが止っても今日は止ってますねで終了という風潮

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM33-kG+m):2023/08/16(水) 08:59:58.03 ID:8yfSrKnTM.net
マイナーだからWindowsよりサイバー犯罪の攻撃対象にされにくい
これ以外のメリットガチで無い

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5a-uqZS):2023/08/16(水) 09:00:00.89 ID:cg1GfC/Ud.net
インストールして使わない

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM07-jc2y):2023/08/16(水) 09:00:10.62 ID:J2TTCI6kM.net
>>186
そのとおり

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5a-uqZS):2023/08/16(水) 09:01:14.40 ID:cg1GfC/Ud.net
クライアント向けのソフトウェアが少なすぎるんよ
結局Linuxはサーバー用途でしかないね!ってなる

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbb-tKjX):2023/08/16(水) 09:02:50.45 ID:2QL5WTVWr.net
officeやadobeみたいな商用ソフト使えないと話にならん

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cac7-0PgT):2023/08/16(水) 09:04:21.15 ID:KdipZBFM0.net
>>184
そのまま使い続けられます、そうWindowsならね
Windows NT4、XPは現役で活躍してますよ、なんならPC-9801で使えるDOSですら現役です

PCだってWindows11に対応した中古ラップトップPCを3万円ほどで買える

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df8f-lEiX):2023/08/16(水) 09:05:13.05 ID:o+sgRGwI0.net
Windowsなんて使ってるだけでそこそこ熟達したところでなんもならんやろ。
Linuxなら余ったパソコンに無料でインスコしてサーバー化して遊べたりできるようになる。

数万払って遊びでテキトーなパソコンにWindowsインストールして
なんかしたりするやつはあんまいない。

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4f9f-RtCP):2023/08/16(水) 09:05:26.66 ID:YUTaGetu0.net
Linuxを使おうというモチベーションはだいたいタダだからかサーバーを立てたいのどちらか
Windowsの値段はプリインストールなら1万もしないし
サーバーは普段使いするわけでもないし

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5a-krUZ):2023/08/16(水) 09:06:23.63 ID:sk2Gww0Ed.net
Linux使うことが目的になってるから

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a56-ShNy):2023/08/16(水) 09:07:13.84 ID:lxSS7fMx0.net
ライブCDもライブUSBも作れない一般人にはできないよな
もしやれてインストできて、さあ起動と思ったらError! grubがどうとか~、で止まったりしたら、きっと二度と手を出さない
無理もないでよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a8f-vKG+):2023/08/16(水) 09:07:26.79 ID:h+18uBFL0.net
>>194
普通の人はPC余らんしな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 362c-eQmn):2023/08/16(水) 09:07:32.37 ID:B6iTuZjv0.net
金ないから、WindowsでLibre OfficeとかthunderbirdとかのLinux系のソフト使ってるけど、
独特の癖があるのは、何でだろう

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cac7-0PgT):2023/08/16(水) 09:07:58.67 ID:KdipZBFM0.net
>>194
一般の人はパソコンで遊びません趣味の世界です

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbb-o+aY):2023/08/16(水) 09:08:37.03 ID:jNJ573o7r.net
>>164
だってWindowsが不便と思わなかったら比較しようとも思わんよね

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fe2-9kqf):2023/08/16(水) 09:08:51.70 ID:hT9YzMkL0.net
Ubuntuは15年前に入れたことあるけど当時とほとんど変わってないな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e18-Dl/Y):2023/08/16(水) 09:10:07.08 ID:TnwRUnka0.net
freedesktop周りはchatgptでも結構答えてくれる
仮想でgpuパススルーするときlinux楽チン

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a8f-vKG+):2023/08/16(水) 09:10:35.71 ID:h+18uBFL0.net
>>202
その頃と比べると見た目も違うし起動時の消費メモリがとんでもねえ事になってねえか?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ac6-yF4w):2023/08/16(水) 09:10:49.68 ID:n7uoBqyg0.net
steamのゲームも有名どころは動くし普段からクロスプラットフォームのソフト使ってれば特に問題ないよ
それでもUIが変わるのが絶対嫌!っていう人はwindowsFxっていうLinuxもあるし

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM07-jc2y):2023/08/16(水) 09:13:15.96 ID:J2TTCI6kM.net
>>201
windowsが不便だと思っても
linuxを試そうとするまでに至らないんだよ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8aba-eQmn):2023/08/16(水) 09:15:11.74 ID:I+Y4SziQ0.net
CPUもグラボもWindowsに最適化されてるんだもん

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cac7-0PgT):2023/08/16(水) 09:17:28.77 ID:KdipZBFM0.net
Linuxを普及させたいなら少なくともディストリビューションを減らさなきゃ
増えるばかりで収束しないんだろう、Widowsを使っている人より融通の効かない人たちに見えるわ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c74e-0GSK):2023/08/16(水) 09:17:47.45 ID:rPBCDhsp0.net
取り外せる簡易デスクトップでしかないもんな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83ee-EJAF):2023/08/16(水) 09:18:05.46 ID:iVIghN9Z0.net
wslは機械学習とか負荷のかかる作業だと動かなくなったりするよね

ネイティブのLinuxを使う、この道しかない!

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e9a-dacP):2023/08/16(水) 09:18:09.84 ID:Lz5+Mdoe0.net
windows hello使えないじゃん
毎回ログイン時にパスワード入力してんの?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb4b-0xHC):2023/08/16(水) 09:21:15.01 ID:NUOQbrEl0.net
>>207
cuda動かすならlinuxがいいよ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッシ 4e27-Fqsa):2023/08/16(水) 09:21:21.41 ID:SFBRsGUs0.net
Win7でできること全部できるなら移ってもいいよ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bba2-jszj):2023/08/16(水) 09:22:10.43 ID:BqlaSIZ+0.net
ちょっとなにかのソフトをインストールして使おうと思っても
リポジトリが云々とか、コマンドラインで云々とか
こんなもの普及するわけねえだろ
馬鹿が「そんなのも分からないの」と言ってマウント取るためだけの糞

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33cf-klx6):2023/08/16(水) 09:22:47.17 ID:oDwmI5yT0.net
Linuxの主な需要はサーバーとしての物であってデスクトップ部分にはないからだろ

Windowssはファイルシステムの根本的な遅さとWindows Defenderのリアルタイム保護のせいで
大量のファイルアクセスがあり得ないほど遅く、開発者みたいな特殊な人種にとっては体験が最悪だが
Webブラウザとかは普通に動くので一般人は別に困ってない

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ce9f-0JW9):2023/08/16(水) 09:22:58.11 ID:qUzVz2Mc0.net
wsl2あるやん

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cac7-0PgT):2023/08/16(水) 09:23:34.15 ID:KdipZBFM0.net
>>207
最適化はOSの開発を頑張ってるからだろ
GPUは専用にドライバをコンパイルするんだから速いんじゃないの
速度が遅いならそれはシステムの連携の悪さだよね

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a02-draj):2023/08/16(水) 09:23:51.11 ID:0//2FdxI0.net
>>43
セキュリティ的にWayland推奨だけど、まだまだ対応してるDE少ないし
対応してないパッケージがXWaylandで動くとは言え激重だからユーザーしだい

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ce9f-8PaG):2023/08/16(水) 09:24:36.22 ID:+0w8UQLP0.net
>>214
馬鹿はむりしてつかうことないのにな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cac7-0PgT):2023/08/16(水) 09:25:59.37 ID:KdipZBFM0.net
>>219
使いたい訳ではなく仕方なく使ってるんだよ
Windowsでできるならそっちでやるよ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb4b-0xHC):2023/08/16(水) 09:26:36.22 ID:NUOQbrEl0.net
>>43
GnomeならWayland、KDEならX11かなあ
ほかはよく知らん。KDEも今年末のPlasma6次第ではWaylandに移行してもよさそう

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f34e-786M):2023/08/16(水) 09:27:36.57 ID:mHTIsMsW0.net
>>115
なにこれなろう小説?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bba2-jszj):2023/08/16(水) 09:27:40.81 ID:BqlaSIZ+0.net
>>219
ほら早速馬鹿が喰い付いてきた
これがLinux

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df8f-BDL6):2023/08/16(水) 09:28:41.35 ID:VH2k+8Fk0.net
linuxデスクトップでタイル型wm使ってみ
飛ぶぞ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a33a-ZV6q):2023/08/16(水) 09:29:24.46 ID:IUYjQL480.net
>>190
先行者有利というのは分かるが、それでも後発のAndroidって三割~九割のシェアあるからな
必要に足りうる機能と十分な情報があればユーザーは乗り換えする

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-x6du):2023/08/16(水) 09:31:01.37 ID:5Mcp2MQ4a.net
>>138
タダでも使いたくないってよw

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 760c-lEj6):2023/08/16(水) 09:31:21.98 ID:dVGR2C9s0.net
いざとなったらCLIでコマンド打たないといけないから
あの真っ黒で英語のみの画面見たら9割の人間はひるむだろ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0e4e-NsKC):2023/08/16(水) 09:31:40.47 ID:cl9BKJyT0.net
サーバー用途ならCUIでいいしWineでの互換もイマイチだし中途半端なんだよ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM07-aZmx):2023/08/16(水) 09:32:40.31 ID:J2TTCI6kM.net
>>226
タダだから〜とかそんなんじゃなくて
能動的に動きたくないんだよ

だから惰性と書いてる

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a44-rqr6):2023/08/16(水) 09:32:50.91 ID:0LiSoKwW0.net
訳わからん、訳わかんない

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3660-5a1H):2023/08/16(水) 09:32:59.93 ID:SnLvv4De0.net
高スペックで動かす必要が無いから
ほとんど使わない古いノートで充分

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-x6du):2023/08/16(水) 09:33:00.34 ID:5Mcp2MQ4a.net
>>227
俺の無駄になったDOSコマンドの数々が蘇る
あんな思いは二度としとうない

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e18-Dl/Y):2023/08/16(水) 09:33:04.43 ID:TnwRUnka0.net
>>214
野良リポ使うくらいなら該当ソフトを自身でビルドインスコしてるわ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0e83-vKG+):2023/08/16(水) 09:33:16.89 ID:8/o3I8/r0.net
AI絡みはubuntuが主流でwindowsでやりたいとか言い出したら異端だけどなぁ
結局windows上でもエミュ的なもので動かす

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f60d-krgL):2023/08/16(水) 09:34:00.56 ID:1tPSKupX0.net
Linuxなら2chも救えちまうんだ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-x6du):2023/08/16(水) 09:34:06.55 ID:5Mcp2MQ4a.net
>>229
タダならばら撒けよ、能動的じゃないのはそっちサイドだろ
使ってもらう努力しろ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df8f-xAal):2023/08/16(水) 09:34:10.41 ID:BdcovYXD0.net
だってマウスを動かすにも専用ドライバーをインストールしなければならないんだろ?
もしなかったら自分でドライバー作らないといけないしそりゃ無理だよ。

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e16-po/e):2023/08/16(水) 09:34:55.08 ID:GbKVZhzP0.net
トラブった時にググって解決策が見つかるかどうかが決定的な違いだな
自力で解決?
その時間働けばWindows買えるよね

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83bd-v80P):2023/08/16(水) 09:35:41.88 ID:p0i45DCI0.net
これには同意。
見た目さえいろいろ変更可能にしておけばいい

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a02-draj):2023/08/16(水) 09:37:06.03 ID:0//2FdxI0.net
>>237
普通に汎用ドライバで動くぞ
なんならタッチパッドのドライバはWindowsのよりできがいい

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8baf-DXLR):2023/08/16(水) 09:37:12.91 ID:MbetWbRf0.net
>>210
> wslは機械学習とか負荷のかかる作業だと動かなくなったりするよね
> ネイティブのLinuxを使う、この道しかない!

その道しかないにしても、AWS EC2があまりに手っ取り早すぎて
自分の手元にわざわざLinuxマシンを持つって発想は起こりづらいんだよなあ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9aa2-eQmn):2023/08/16(水) 09:37:32.22 ID:l/5zJpop0.net
インフラの構築管理のパッケージとしてWindows環境は良く出来てるからね
20人とかの環境なら管理できる人がいればLinuxでもいいたんだろうけど
企業がインフラ整備しようとしたときWindows環境の方が楽だし管理しやすいんだよな

特に最近のイントラの外でも端末を使用してそれを管理なんてことやろうとするとWindows環境一択みたいな面さえある

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0e83-vKG+):2023/08/16(水) 09:38:26.13 ID:8/o3I8/r0.net
>>237
流石にいつの時代の話だと
何にも考えないデフォのインストールでも普通に使う分には何も困らんよ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM07-aZmx):2023/08/16(水) 09:38:26.96 ID:J2TTCI6kM.net
>>236
能動的にサーバーたててばら撒いてるけど
ばら撒いてるところまで取りにいくかはその人次第

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb4b-0xHC):2023/08/16(水) 09:38:43.96 ID:NUOQbrEl0.net
>>240
bluetoothは癖があって、ものによっては動かんのは確か

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb6-Tj4D):2023/08/16(水) 09:39:12.18 ID:n56k1eo5M.net
>>1
一定の学習コスト払う必要あるから

使う必要に迫られたり興味本位で使ってみて、Windowsの遅さに気づいたりWindowsである必要性を感じなくなるとLinuxを日常使いにする程度だろう

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0e3d-0+de):2023/08/16(水) 09:39:43.26 ID:+UlEjwrY0.net
嫌儲のlinuxディスですら10年以上前で時が止まってる感じがある
ここ5年以内にlinuxデスクトップいじった人いねーべ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spbb-IDB7):2023/08/16(水) 09:40:02.50 ID:g3a3fqa3p.net
パソコン買ったらもうWindows入っててそれで消費者には十分使えるからね
サーバーたてて色々するのは技術者かギークくらいだし
OS入ってない状態でパソコン売られてるのがデフォならLinuxも広まってるよ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b651-eMXz):2023/08/16(水) 09:41:37.29 ID:OPgLbKs/0.net
増えてるよ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-Bz6d):2023/08/16(水) 09:42:52.87 ID:TmWzMyTH0.net
Android混ぜれば増えてるだろ!

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-x6du):2023/08/16(水) 09:43:41.59 ID:5Mcp2MQ4a.net
>>247
それはその通り耳が痛い

252 :!omikuji (ワッチョイW 4e9a-HjQV):2023/08/16(水) 09:45:52.60 ID:SWFrWKTt0.net
アップデート方法すら統一できないものを他人に勧めるかよ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0e3d-0+de):2023/08/16(水) 09:46:12.22 ID:+UlEjwrY0.net
ツイッターもそうだけど
一回シェアとっちゃうとよっぽどじゃないと覆らないものらしい
インターネットの世界というのは思ったよりフットワーク重い

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b656-o50Q):2023/08/16(水) 09:48:35.28 ID:gUFXuZ9U0.net
ドライバやアプリがLinuxに大応してくれたらいいんだが

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM07-aZmx):2023/08/16(水) 09:48:43.11 ID:J2TTCI6kM.net
>>253
ネットの世界の問題ではなく
学習コストの問題だよ

言語もそうでしょ
母国語以外を話せる人は少ない

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e18-Dl/Y):2023/08/16(水) 09:50:08.95 ID:TnwRUnka0.net
ラップトップ内蔵のwifi qualcomm qcaチップがアレすぎて無効にしたあと外付けwifi向けにrtl8821のカーネルモジュール入れたわ
>>247
使ってる連中は防弾の方に行ったみたいだな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b656-o50Q):2023/08/16(水) 09:51:13.30 ID:gUFXuZ9U0.net
>>253
マジでこれ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-gV2v):2023/08/16(水) 09:51:25.28 ID:EuMuop4la.net
対応機器が少なめ(Mac.なんかに比べても普及率から考えたら多いんだけど)なことと、Ubuntuなどではバージョンアップ時に日本語周りがたまに間に合わないこと(これも日本の使用者・開発者が少ないせい)なんかを除けば実際のとこはWindowsより扱い易いぐらいなんだけど、強力な惰性が再生産されるのが世の常な訳で、外交言語でいえばフランス語から英語への切り替えが決定的になった第一次世界大戦クラスの出来事がないと変わらんし、そういう感じのイベントがあってもWindowsの改修が進むからまず変らん。サーバーが最適でもないのにlinux一本になっていったのと同じく技術の問題というより社会心理の問題だからケンモメンが語っても無駄だろうな

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a8c-5q7/):2023/08/16(水) 09:54:06.03 ID:Pl+Pypvf0.net
金払って広告付きのOS使う奴www
アップデートの度に再起動必要なOS使う奴www

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM13-jv2z):2023/08/16(水) 09:54:39.52 ID:QxrVH479M.net
Linuxってひとまとめに語られ現状じゃないでしょ
ディストリ多すぎ分裂しすぎ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sdba-p3m+):2023/08/16(水) 09:56:12.03 ID:s1sEk9ZVd.net
市販で売ってない(電気屋で買えない)
に尽きると思う

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb6-NsLG):2023/08/16(水) 09:59:27.79 ID:vB+js5BhM.net
>>259
なにをするにもsudoが必要なOSがなんだって

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e51-euhH):2023/08/16(水) 10:00:13.39 ID:d1Fhn3Nz0.net
Linuxに移行するにはwindows機が1台必要だから

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e9a-dacP):2023/08/16(水) 10:01:47.83 ID:Lz5+Mdoe0.net
>>261
過去に電気屋でUbuntuが入ったノートPCが売られててまっっったく売れてなかった気がする

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 07df-MT0o):2023/08/16(水) 10:01:48.79 ID:rVye8I3v0.net
>>259
カーネルのバージョン上がったら再起動するやろ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4f9f-6L5K):2023/08/16(水) 10:01:49.07 ID:g3cr81qj0.net
Linuxは自由すぎて逆に不便になる典型だからな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca87-mJLh):2023/08/16(水) 10:04:50.58 ID:7jGF/tpU0.net
DLLと言うか、何処かにパス通してそれ利用するとか言う事が殆無くそれぞれが自分のディレクトリの下に
コピーしたりDLしたりで無駄に容量食うのがどうかと思う

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03a3-KOTr):2023/08/16(水) 10:08:16.85 ID:2wdAHzFC0.net
>>247
使ってないのに文句言う連中が多すぎるのはあるよね

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-gV2v):2023/08/16(水) 10:08:45.92 ID:EuMuop4la.net
>>262
アドミニストレータと使いわけしないの?
windows使ってるにしても使い分けられるのにしたほうが良いよ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbb-gz43):2023/08/16(水) 10:09:29.01 ID:yWbVfFbvr.net
>>29
アメリカの財布なので

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM26-Cs7B):2023/08/16(水) 10:12:01.17 ID:fDm6zFArM.net
仕事だったから使ったけど個人では触りたくもない
USB認識させるのも一苦労だった

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a33a-ZV6q):2023/08/16(水) 10:14:20.20 ID:IUYjQL480.net
>>258
企業だったら普通にサーバーでもWindowsServerメインな所も結構あるでしょ
社会心理の問題というかサポートやら受けられるのっていうのが結局ユーザー側にとっては重要

自前でLinuxサーバーを管理する技術者がいてサービスを提供する側はコスト面を考えてLinuxサーバーになるが、そういうのが無い所はWindowsServerを選択する事になる
WindowsServerを選択する事で何か問題が合った時はMSのサポート受けるという最終手段があるよというので導入決めてる企業は沢山あるし、MSはそれで売り込んでる
Linuxはそういう売り込みが全然弱い

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b8f-whxj):2023/08/16(水) 10:16:13.24 ID:gYckbf3p0.net
>>97
どこで買えるの?

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-Yt4Z):2023/08/16(水) 10:18:13.27 ID:U4+zn6VG0.net
>>266
GUIも自由だから初心者にはわかりにくいかもな
Androidのホームアプリも同じ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6323-efsa):2023/08/16(水) 10:22:48.72 ID:n5Apm1rS0.net
弊社はOffice周りは全部Windowsで開発周りはred hatだったな
出社してWindowsにログインしてWindowsから開発サーバーに入る
EDA関連はLinuxが標準だしOffice周りはMSを要求するから両方必要

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a33a-ZV6q):2023/08/16(水) 10:23:39.76 ID:IUYjQL480.net
Linux信奉者は、一般ユーザーに広めたいのか、Linuxはこんだけ凄くて使いやすいのに一般ユーザーは低能で知識がないからLinuxは使えないと一般ユーザーを貶めたいのか、どっちのスタンスなんかよく分からんよな

一般ユーザーに広める気があるなら、一般ユーザーが利用時の問題に網羅的にサポートできる情報サイトの一つでも作ったらどうなんだ?

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3660-5a1H):2023/08/16(水) 10:28:14.74 ID:SnLvv4De0.net
リナで何をしようという明確な目的が無い
使わなくなった80GBの外付けSSDにUbuntuを入れて外部起動のリナを作ったはいいけど起動できた時点で満足してほとんど使ってない

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63af-mzlq):2023/08/16(水) 10:29:18.05 ID:3FcoH1EH0.net
Macユーザーとはまた別の選民意識を持った奴らが多過ぎて
ライト層から嫌われてるからね

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-rF9L):2023/08/16(水) 10:29:22.40 ID:q4dclFUwM.net
・無駄に使いにくいし不親切
・ユーザーが通ぶってて気持ち悪い
・なのにスレタイみたいなこと喚いてる

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-DXLR):2023/08/16(水) 10:32:55.04 ID:Ug2MDX2DM.net
コマンドを憶えてられないし毎回調べるのが面倒くさい

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f636-4Ejb):2023/08/16(水) 10:33:13.68 ID:oTFsSPSy0.net
考えていたら長文になってしまった
つまり一言では言えないほど色々あるが無理矢理言うなら
今までの環境を捨て面倒臭い思いをしてまで移行する魅力が無いからだな
試しに入れたことは人生で何度かあるがここ5年は触れてない

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e09-EFT0):2023/08/16(水) 10:33:46.93 ID:xc6DbaYY0.net
AndroidってLinuxベースだったのね

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ea03-J4Lw):2023/08/16(水) 10:34:26.45 ID:Ms5NLAbP0.net
サーバー化ってなに?PCとして使えなくなるの?

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33dc-po/e):2023/08/16(水) 10:35:30.93 ID:2okXIGQp0.net
windows捨ててまでlinux導入するメリット感じないんだよね
今はwindowsが月額になっちゃったら検討する位の気持ち

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8aba-uqZS):2023/08/16(水) 10:39:36.42 ID:psbibN0I0.net
Windowsアプリが動かないから

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdba-nswu):2023/08/16(水) 10:43:06.14 ID:mwJQkhJ/d.net
デスクトップLinuxなんて、使ってるのは
パソコンの大先生だけだよ
商用ワークステーションのころから
UNIXで仕事してたようなひとは、
Windowsからシェルログインしかしない
つかSUNやHPもウンコGUIだったけど。
設定なんかいじらなくても不自由なく動いて
何を買っても普通に認識するGUIOSが目の前にある
んだからそれ使うわ。LinuxはLinuxでしか
できないこと(レガシーOSの継承)に使う

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8aba-uqZS):2023/08/16(水) 10:43:22.87 ID:psbibN0I0.net
そもそもLinuxはサーバ用のOSだしな

GU前提で開発されているWindowと違うでしょ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0e3d-0+de):2023/08/16(水) 10:44:45.46 ID:+UlEjwrY0.net
win対linux
プロプライエタリ対フリーソフトウェアという争いが
もうトレンドから離れてて議論にすらならない感じ
元から製品の良し悪しが原動力じゃなかったのに
話題性すら失ってもリナックスデスクトップに情熱持ってる人いないでしょう

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bafb-oWN7):2023/08/16(水) 10:45:46.05 ID:F+6URdUz0.net
もともとはUNIXのクローンだからそうだけどいまや派生の派生とかでてるしターミナルやコンソールすらほぼ使わないLinux多いやろ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM26-5MyL):2023/08/16(水) 10:45:56.67 ID:xupiH/YjM.net
普通の人間はオフィスとネット出来れば十分なのよ
はいWindowsで何の不便も感じない~

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a02-draj):2023/08/16(水) 10:47:02.95 ID:0//2FdxI0.net
>>269
ほんとこれ
Linuxで取るべきセキュリティ対策をWindowsでも心掛けたら
サードパーティ製のセキュリティソフト導入する必要性が低くなるし
導入しなければその分動作が軽くなる

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bafb-oWN7):2023/08/16(水) 10:50:40.24 ID:F+6URdUz0.net
そういやディストロウォッチだとなんでMX Linuxが人気なんや

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0e3d-0+de):2023/08/16(水) 10:51:37.93 ID:+UlEjwrY0.net
いやでも10年以上前にウブンツ入れてシナプティックを使った時に
これ結構すごいんじゃないかと思ったわけよ
リポジトリに認証システムと課金システムを組み込んで
メジャーディストリ向けはソフトハウスがビルドするようにすればいいとかさ
linuxいじってる連中はやらなかったけど今のスマホってみんなそういう仕組みだよね
やる気次第で現代的なエコシステム作れたんじゃないの

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fadd-draj):2023/08/16(水) 10:52:57.63 ID:8atH1zkQ0.net
半年おきにメジャーアップデートは人がつくわけないと思うわ
そんなリリースモデルをFedoraとUbuntuという2大メジャーディストリビューションが採用してるのが悪い
半年おきに壊れるのと同義

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9aa6-od+e):2023/08/16(水) 10:53:06.63 ID:K/6wURTD0.net
PCにLinux入れる理由がないから
20年以上前にredhatとgnome使ってみたけどGUI分かりにくすぎてコマンドライン叩くだけで終わった

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb6-yF4w):2023/08/16(水) 10:53:27.08 ID:/Uq73p8dM.net
elementaryやUbuntu budgieなんかの見た目がMacなディストリならYouTube見てるだけのライト層もスタバで何かの開発してる層も事足りる気はする

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM26-5MyL):2023/08/16(水) 10:53:33.68 ID:xupiH/YjM.net
君らみたいにパソコンとかOSに詳しいやつなんてまーじで居ないぞ
皆脳死でMacかwindowsしか使ってない

だって普通の人間はブラウザ検索出来ればそれでいいんだもん

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0e3d-0+de):2023/08/16(水) 10:55:35.47 ID:+UlEjwrY0.net
MSストア的なものを実現する技術的要素は15年前にはすべて揃ってたわけで
デスクトップの使い勝手とかはともかくそこは惜しかったんじゃないかと

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-tNZe):2023/08/16(水) 10:56:19.27 ID:9N/m3i34a.net
なぜ自民以外が与党にならないかと同じ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bafb-oWN7):2023/08/16(水) 10:56:36.25 ID:F+6URdUz0.net
メジャーアップデートそんなめんどくさいかなあ?
めんどくさいならManjaroみたいなローリングリリース使っとけばいい
もしくはホームのパーティションを別にしとけば楽

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ad1-3/qH):2023/08/16(水) 10:58:43.66 ID:+ldkq4LA0.net
逆にwindowsつかってないわ。無くても全然困らない。どうしてもって時だけのデュアルブート環境ですよ。

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9aa6-od+e):2023/08/16(水) 10:59:44.76 ID:K/6wURTD0.net
そもそもLinux入れて何するん?て話だしな
ネット見る程度なら長年使ったWinやスマホでいいんだしわざわざ訳の分からんOSをPCに入れるやつはいないだろう

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ad1-3/qH):2023/08/16(水) 10:59:59.33 ID:+ldkq4LA0.net
わざわさ端末立ち上げてコマンドうって更新とかそんなまんどくさい事何て無いし。

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fadd-draj):2023/08/16(水) 11:00:27.39 ID:8atH1zkQ0.net
お前らが面倒かどうかなんて話はしてないよ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0e3d-0+de):2023/08/16(水) 11:00:34.96 ID:+UlEjwrY0.net
どこのディストリもローリングリリースやりたがるけど
ぶっちゃけつまらないよね
半年ごと一年ごとに話題になった方が面白かった

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ad1-3/qH):2023/08/16(水) 11:01:31.17 ID:+ldkq4LA0.net
てか、osに何を期待しているのか。

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5a-G8hz):2023/08/16(水) 11:02:48.43 ID:FyO/5E+Vd.net
>>29
ケンモジサン
氷河期世代なのに大卒じゃないのがバレる

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e9a-dacP):2023/08/16(水) 11:03:32.26 ID:Lz5+Mdoe0.net
>>301
最初からWindows使ってれば、どうしてもLinuxが必要だからデュアルブート!なんて発想が出てくることすらない

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a33a-ZV6q):2023/08/16(水) 11:03:44.89 ID:IUYjQL480.net
こういうスレでもそうだけど、いつも議論の最初はLinuxもWindowsと同等のデスクトップ環境で操作できる!一般ユーザーがLinux使わない意味が分からないとか喧伝してるのに、最終的にLinuxはサーバー用だから…みたいに弱気な事言い出す流れになるからLinuxはいつまで経ってもユーザー増えない

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bb57-n/QS):2023/08/16(水) 11:04:33.61 ID:nM6ZBTfO0.net
パッケージマネージャが一番便利だわ
winもwingetとかあるけどまだまだパッケージ数少ないしな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9aa6-od+e):2023/08/16(水) 11:06:18.36 ID:K/6wURTD0.net
LinuxにチャンスあるとしたらWinがトチ狂ってサブスクに切り替えた時くらいだろな
そしてゲームがWin捨ててLinuxに移行するとかになれば俺も移動を考える

312 :862 (テテンテンテン MMb6-oWN7):2023/08/16(水) 11:06:21.64 ID:0WWtWqNyM.net
>>302
余りパーツで自作したときとか古いノートを趣味で使いたいときにwindowsが非対応だったり、対応してたとしてもいちいち買ってられないから
ヤフオクの怪しい激安ライセンスなんて買いたくないし

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b8d-ey1j):2023/08/16(水) 11:06:28.66 ID:NpYbRMkr0.net
使う必要がないし

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0e3d-0+de):2023/08/16(水) 11:07:14.25 ID:+UlEjwrY0.net
スマホゲームが流行るとdirectx依存が減ると思ってたら別にそんなこともなかった

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ad1-3/qH):2023/08/16(水) 11:07:35.97 ID:+ldkq4LA0.net
>>308
俺の場合、windows9598とあまりにも安定しなくて始めたんだけどね。最初はlinuxではなくFreeBSDだったがこれはデスクトップで使うもんではないと悟ってDebian始めたんですわ。そしたらやってること事態windowsと変わらないんです。

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b8d-ey1j):2023/08/16(水) 11:08:13.55 ID:NpYbRMkr0.net
学生時代にセットアップしてインターネットに接続して満足して終わりだった

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b656-o50Q):2023/08/16(水) 11:09:20.78 ID:gUFXuZ9U0.net
>>263
なくてもできるだろ

318 :862 (テテンテンテン MMb6-oWN7):2023/08/16(水) 11:10:55.49 ID:0WWtWqNyM.net
使い勝手は悪いよ
ハードや周辺機器の細かい設定ができるメーカー純正アプリが無いし
マウスの設定項目も大ざっぱ
WindowsのPCがあること前提でLinuxも使う

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spbb-rUpZ):2023/08/16(水) 11:13:02.15 ID:/BSF5A1Pp.net
1番見た目がかっこいいのはどれなん?

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ad1-3/qH):2023/08/16(水) 11:14:35.03 ID:+ldkq4LA0.net
少し枯れたハードウェアなら大体行ける。昔みたいにドライバーがねぇよ!音がならない何て事もない。こんなこといってもwindows好きならそれ使えって言うしかない。

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b63a-zFo7):2023/08/16(水) 11:14:53.89 ID:jJ7Edslm0.net
Windowsですらスマホのおかげで使わないのに
Linuxなんて何の目的で使うんだよ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ad1-3/qH):2023/08/16(水) 11:16:38.68 ID:+ldkq4LA0.net
習慣だよもう。手慣れたものの方がいい、98の頃はともかくwindowsわかんねーもん

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bba2-eQmn):2023/08/16(水) 11:18:31.80 ID:579NO2oq0.net
Linuxユーザに逆にWindowsの欠点言ってほしいわ
現状不満がなくてな
新規でPC組んでインストールする歳に何の迷いもなく簡単にできるしwi-fiは即繋がるし
アプリは充実してるしゲームも充実してるしで欠点が見当たらないんよ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9aa6-od+e):2023/08/16(水) 11:18:39.29 ID:K/6wURTD0.net
>>312
win非対応のノートとかPC9801か?
それにノートなんて専用ドライバの塊だからまずWinのイメージリカバリディスク付きだろ
わざわざノート用にWinを買うやつおるんか?

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb6-5Whw):2023/08/16(水) 11:19:52.42 ID:ManVn1ixM.net
>>323
ゲーム(笑)

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb6-+Tbi):2023/08/16(水) 11:20:49.62 ID:OnC2mE86M.net
>>115
会話の元ネタが今どきTV版のエヴァってさあ…

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b656-o50Q):2023/08/16(水) 11:21:07.52 ID:gUFXuZ9U0.net
>>319
voyager

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b656-o50Q):2023/08/16(水) 11:21:46.44 ID:gUFXuZ9U0.net
>>323
鈍い

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a05-eQmn):2023/08/16(水) 11:22:21.81 ID:2bMCtl0K0.net
別にメインはWindowsでいいから
Linuxは使えるようになっとけよ(笑)

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bb57-I0vY):2023/08/16(水) 11:22:57.53 ID:6Yaa0QTO0.net
>>265
カーネルのセキュリティパッチなんて下手すると週に何回も出たりするしな

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ad1-3/qH):2023/08/16(水) 11:23:51.04 ID:+ldkq4LA0.net
ゲームは最近はsteam対応するようになった。アプリはブラウザなんかは火狐やクロムもあるし音楽動画プレイヤーも色々ある。周辺機器もよほど特殊でない限り対応してる。

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ad1-3/qH):2023/08/16(水) 11:25:21.87 ID:+ldkq4LA0.net
>>330
今のパソコンなら屁でもねーだろwwww

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 07e9-po/e):2023/08/16(水) 11:25:28.42 ID:eCNEic560.net
>>319
KonaLinux

>>323
コロコロと使い勝手を変更するのをやめてほしいな
Windows10でバージョンアップ終了だったはず

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 630d-po/e):2023/08/16(水) 11:27:02.66 ID:TrAKdCVd0.net
>>115
エヴァンゲリオンやないか

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bba2-eQmn):2023/08/16(水) 11:27:42.14 ID:579NO2oq0.net
ワイはゲームはセガのMJっていう麻雀ゲームのPC版しかやらんのやけど、これWindowsにしか対応してない
こういうとこやって
Winは他よりやれることが多い、インスコ簡単、使うの簡単、アップデート自動、欠点は有料なことぐらいだわ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d705-dh2Z):2023/08/16(水) 11:27:47.21 ID:PTjvJL+Q0.net
Linuxだけで世界が構成されてたら不満と怨嗟に満ちた世界になるんじゃないの実際

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM07-aZmx):2023/08/16(水) 11:29:26.33 ID:J2TTCI6kM.net
>>336
仮の話だけど
Windowsが存在しなくてLinuxだけの世界があったら
世話深いディストリがでてくるだけだな

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3a6-A4mV):2023/08/16(水) 11:29:39.17 ID:Kt+lWgNQ0.net
ジャップがDesktopLinux()使い初めてからWindows+WSL2(ArchLinux/Debian/Ubuntu)に移行したわ
ジャップは厨房臭いからLinux使うな

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa34-GdC7):2023/08/16(水) 11:30:43.99 ID:ZlXob6830.net
ロゴを🍎にすれば覇権とれる

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b656-o50Q):2023/08/16(水) 11:31:12.81 ID:gUFXuZ9U0.net
>>329
Linux使えるってどのレベルのこと?

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63af-+gVN):2023/08/16(水) 11:32:00.81 ID:zkbQW3b10.net
昔はプログラミングがすぐできて便利だったよな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a05-eQmn):2023/08/16(水) 11:32:56.62 ID:2bMCtl0K0.net
>>340
デスクトップPCとしての一般人の普段使いのことだぞ
そういう話題のスレだろ
すぐ「何のスキル!?」とか言い出すのは悪い癖だ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ae0-q2O7):2023/08/16(水) 11:33:55.56 ID:mMIJPKf80.net
使う意味ある?

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ad1-3/qH):2023/08/16(水) 11:34:07.79 ID:+ldkq4LA0.net
クソしてシコって寝るくらいの感覚で使ってるが。

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db37-m3PN):2023/08/16(水) 11:34:36.31 ID:O3d3RPhW0.net
steamOSでスト6普通に動いてるんだよなー
まじでそのうちゲームはsteamOSがデファクトスタンダードになるかもよ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ad1-3/qH):2023/08/16(水) 11:37:05.54 ID:+ldkq4LA0.net
やろうと思えば言語なんてのは充実してるし
しかし俺はプログラム向いてないと悟りやめた。大昔にルーター自作してkernelコンパイルしたくらい。そんなことしなくても今はルーターの性能はメタクソ早いし買った方が早いし。

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3a6-A4mV):2023/08/16(水) 11:37:09.97 ID:Kt+lWgNQ0.net
>>340
systemctlでデーモン追加・操作できる程度の理解度ならLinux使うのは困らないな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb6-bHCB):2023/08/16(水) 11:38:33.27 ID:56nmb71uM.net
プリインストールされてる製品がないじゃん

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7681-SOVf):2023/08/16(水) 11:39:06.81 ID:aGlYd7Bi0.net
まずデバイスドライバでしょどう考えても

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ad1-3/qH):2023/08/16(水) 11:39:29.13 ID:+ldkq4LA0.net
unixは別に敷居なんて高くないよ。やる気の問題とかそれ以前にやってみれば何だwindowsとそんな変わらんじゃんって思う。linuxmintをusbメモリに焼いて試してみるといいさ。

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bafb-oWN7):2023/08/16(水) 11:40:15.75 ID:F+6URdUz0.net
Macはなんだかんだで無料OSアプデ対応長いんだよなあ
そこはWindows負けてる

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27d2-eQmn):2023/08/16(水) 11:45:43.33 ID:0q4MK6cQ0.net
>>345
出たばっかりでまだ動作未確認のゲームでも普通に動いたからこれならもうWindows無しでもいけんじゃねえかってなったわ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5a-Rrmq):2023/08/16(水) 11:54:54.36 ID:00+5OIqid.net
流行らない理由はLinuxユーザー見てればわかるよね
みんな環境が同じじゃないから明確な答えは出せないかもしれないけど寄り添いが足りないよ
それだけLinuxは面倒事多いんだろうけど

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bafb-oWN7):2023/08/16(水) 11:56:01.93 ID:F+6URdUz0.net
いや、WindowsユーザーもMacユーザーも寄り添ってはいないだろw
てか寄り添いってなんだよ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ad1-3/qH):2023/08/16(水) 11:56:47.53 ID:+ldkq4LA0.net
誰か一人でも知ってる人がいれば心強いよな。

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e18-Dl/Y):2023/08/16(水) 11:58:19.90 ID:TnwRUnka0.net
adobeや〇〇を使いたいとかそういう理由とか
ワシしがらみほぼ無かったからすぐ移行しちまった
3dcgやってるがhoudiniなんで問題なく

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 37b7-nswu):2023/08/16(水) 12:02:18.28 ID:y/mBNAu60.net
環境に合ったドライバを入れるのにターミナルから手動でやらなきゃならんのが面倒くさい
これでも昔よりはマシになったけどな

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db37-m3PN):2023/08/16(水) 12:03:53.36 ID:O3d3RPhW0.net
>>335
今manjaroでインストールしたら普通に動いたわ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3a6-A4mV):2023/08/16(水) 12:05:22.34 ID:Kt+lWgNQ0.net
昔はXFree86のLinux向けnvidiaドライバをFreeBSDに移植して使ってたな
持ってたのがAGPじゃなくてGART使わないPCIだったから出来た荒技

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb6-pk3N):2023/08/16(水) 12:07:37.10 ID:Pto22/FAM.net
昔ぼく「xmonadしゅごい!最高!」
今ぼく「普通にwindowsがいいや」

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bafb-oWN7):2023/08/16(水) 12:10:14.29 ID:F+6URdUz0.net
>>357
どのディストロだよ
そんなめんどいならmint使っとけ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MM06-V0Us):2023/08/16(水) 12:13:53.39 ID:e44Nm9VfM.net
yhigy

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MM06-V0Us):2023/08/16(水) 12:22:45.94 ID:rV77cxqlM.net
fyui

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップー Sd5a-2TDJ):2023/08/16(水) 12:24:13.62 ID:Ih3eIIZ9d.net
>>309
同等品なら店で売ってるPCにプリインされてるwindowsでいい

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップー Sd5a-2TDJ):2023/08/16(水) 12:24:19.73 ID:Ih3eIIZ9d.net
>>309
同等品なら店で売ってるPCにプリインされてるwindowsでいい

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db37-m3PN):2023/08/16(水) 12:24:47.18 ID:O3d3RPhW0.net
インストールも簡単だしWindowsで出来るようなことは基本的にはLinuxで出来ないことはないと思うよ
ただプリインストールのWindowsを捨ててまで敢えてLinuxをインストールする層は多いわけもない
Linuxでしか出来ないことが増えればねえ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27d2-DC8h):2023/08/16(水) 12:26:01.34 ID:+g4Itx+y0.net
>>115
コピペで永遠に語り継がれるレベルでワロタ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27d2-DC8h):2023/08/16(水) 12:26:13.32 ID:+g4Itx+y0.net
>>115
コピペで永遠に語り継がれるレベルでワロタ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプープ Sd5a-o+aY):2023/08/16(水) 12:27:26.08 ID:AEuayXcVd.net
WinからLinuxへの移行の機運は30年前のWin95発売前にあったよね
Winでインターネット接続するには高価なダイアルアップソフトが必要だったから
あれから30年経っても大勢に影響ないこと考えるとこれからもLinux(のデスクトップ)は泣かず飛ばずなんじゃないかな
Winのサブスク化でワンチャンあるかも

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8aba-4eho):2023/08/16(水) 12:28:07.28 ID:hK4Jalvm0.net
cui使えないと使い物にならないようなguiだから敷居が高い

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3a6-A4mV):2023/08/16(水) 12:31:18.61 ID:Kt+lWgNQ0.net
>>369
ネーヨw
XFree86のドライバも揃ってなくてパッケージがtar.gzのSlackware+PJE全盛で
Debianなんか日本語キーマップすら無い時代だぞ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbb-w0NJ):2023/08/16(水) 12:32:48.12 ID:QKiQPJrjr.net
この手の記事で理由の考察がしっかり書いてあるのはじめてな気がする
どうせ誰も読まないのにご苦労なこった

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da58-TAp1):2023/08/16(水) 12:33:41.90 ID:xtyb0gWN0.net
ゴルゴ(神の耳・エシュロン)から
tps://i.imgur.cOm/TPQerXw.jpg
tps://i.imgur.cOm/m1DtsWH.jpg

・ウインドウズのプログラムの一部は、軍、しかもエシュロンのスタッフに作られてる。

・ウインドウズのソースコードには、特殊なコードが含まれている。

・そのコードによって、ウインドウズを入れてる全てのパソコンを遠隔操作できる。

2000年の時点で、
個々人のパソコンがバックドアから遠隔操作出来てたわけよ。
情報の抜き取りなんて、当たり前に出来てたわけよ。

今じゃどこまで悪さが出きるのか、想像を越えてるわな。

ちなみにエシュロンってのは、
パソコンでの個人のやりとりを「全て」記録してる、とのこと。
全人類の全作業を保存してるわけだ。
プライバシーもへったくれもあったもんじゃない。

なおエシュロンの本部、中心拠点は、イギリスにある。

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da58-TAp1):2023/08/16(水) 12:35:01.07 ID:xtyb0gWN0.net
ただ linux も selinux ってスパイウエアがデフォルトになってたりするし、
そもそも、教祖のリヌスが、カーネルにバックドア
仕込んでる可能性が高い

BSD系にしとけ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da58-TAp1):2023/08/16(水) 12:39:46.10 ID:xtyb0gWN0.net
ディストリの数を増やしてるのも、
ある種の妨害工作だよ

Jリーグのチームが増えてどうなった。
メジャーリーグも同じ

プログラマが勝手にディストリ増やすのを
誰も止められないからな

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb6-C9Bw):2023/08/16(水) 12:41:41.58 ID:xlfam9u+M.net
独占禁止法の関係でマイクロソフトが金出したりしてんの?
Firefoxみたいに

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a56-+nV5):2023/08/16(水) 12:53:05.74 ID:r4cbXYAA0.net
お前らなんて5chできればなんでもいいだろ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM26-BcgO):2023/08/16(水) 12:54:04.00 ID:ZXStwkkFM.net
問題が起きてもサポートが無く、自力かコミュニティでの質問で解決しろという方針
これがジャップの性質と全く合わないんだよね
答え知らないくせにいっちょ噛みしてきてちょっと検索すれば分かりますよねとかほざくキチガイが多過ぎる
答えたくねえなら無視すりゃ良いのに嫌がらせだけを目的に書き込むバカとか
ジャップランドでは絶対に無理

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c78b-c2VP):2023/08/16(水) 13:07:03.16 ID:2MWYPb490.net
マイナーなバージョンでも少し違うと色々違うのに解説は絶対してくれない不親切さ
慣れてるユーザ向けの便利さの追求のせいで操作に一貫性が無い

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bafb-oWN7):2023/08/16(水) 13:13:26.50 ID:F+6URdUz0.net
>>376
ubuntuみたいに起業が援助してるディストロもあるしDebianみたいにボランティアで成り立ってるものもある

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ad1-3/qH):2023/08/16(水) 13:18:18.30 ID:+ldkq4LA0.net
>>370
それはもう大昔wwww
端末立ち上げることは殆んどない。

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM8a-ShNy):2023/08/16(水) 13:21:47.35 ID:yx4OZgQmM.net
つかマニアがPC初心者に勧められないものが今更広まるわけないじゃん

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8baf-n7Cx):2023/08/16(水) 13:22:40.66 ID:I7lMORsu0.net
サーバー構築してる人は使ってる

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ad1-3/qH):2023/08/16(水) 13:24:00.07 ID:+ldkq4LA0.net
デストリにも依るかもだがアップデートマネージャーはあるし端末開いて
apt-get update
apt-get upgrade
何て打たなくてもgui上で解決する。

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ad1-3/qH):2023/08/16(水) 13:29:52.51 ID:+ldkq4LA0.net
>>374
過去にFreeBSDをデスクトップ用として使ってた身としては棘の道すぎる。好きでもない限りやらんよね。portsでコンパイルとかまんどくさいしホント色々めんどくさかったがDebianに来てから楽園かと思ったよ。

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a8f-po/e):2023/08/16(水) 13:35:28.21 ID:h+18uBFL0.net
>>381
結局その程度の事しかしてないインストールおじさんの意見でしかないんだよな

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33a2-0xHC):2023/08/16(水) 13:37:13.40 ID:PZhNjflq0.net
xrandrのscaleで昔のWindowsみたいに実際のモニタの解像度の1.5倍とかに設定して
漫画サイトで高解像度でスクショ撮れるのが便利だけど今のWindowsでも同じこと出来る?

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c76f-LDmV):2023/08/16(水) 13:43:25.05 ID:8yfixI3k0.net
>>20
出来る
論理エラー起こしたHDDサルベージ用にSDカードで毎回起動してるけど全然問題ない

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ad1-3/qH):2023/08/16(水) 13:50:48.36 ID:+ldkq4LA0.net
>>386
SMBに繋がらずそのとき困ったがその時かな端末使ったの。わからなかったら先人の知恵をお借りしてって習慣がついてしまった。同じところではまってる人見つけてああこうすればいいのかって。

多分端末でsuになってどこどこのファイルをいじれば解決するとか言われても何だそりゃになるんだろうね。

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdba-ZOYV):2023/08/16(水) 13:52:34.11 ID:zJ/7Qd4Nd.net
今時社内システムなんてwebベースで困ることなんてないと思うけど積極的に入れるメリットもないな

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ad1-3/qH):2023/08/16(水) 13:52:37.94 ID:+ldkq4LA0.net
>>20
ライブCD感覚で使えるよ。しかも書き込みもok linuxmintの話ですけどね他はわからんけど。

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6323-efsa):2023/08/16(水) 13:54:55.17 ID:n5Apm1rS0.net
>>378
windowsもエバンジェリスト制?になって同じような感じになった
検索して上の方にヒットしてMSのサイトだからとクリックしたら知らん奴から馬鹿にされるだけ
あれ逆効果だから少なくとも日本語版は閉じた方がいい

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b6d5-dlPa):2023/08/16(水) 13:56:46.92 ID:fVewEhvf0.net
Zorinとmint使ったけどやっぱり使いにくい

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8aba-DC8h):2023/08/16(水) 13:57:40.15 ID:Hz47hgSw0.net
今はどうか知らんが日本語文字入力周りは腐ってたなひたすらゴミだった

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-x6du):2023/08/16(水) 14:00:09.87 ID:PR0pKQWla.net
>>297
今の子が一番PC使わないんじゃないかってくらいキーボード打てないな
スマホあるし、、って感じで

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-Yt4Z):2023/08/16(水) 14:00:45.21 ID:U4+zn6VG0.net
>>388
ラズパイはARMでネットブックはx86系じゃないの?

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a05-eQmn):2023/08/16(水) 14:04:11.22 ID:2bMCtl0K0.net
>>394
古い認識だな
mozc-ut系で何ら困ることは無いだろ
ただし最近mozc-utプロジェクトが終了して今流動的だが
Linux界隈はこういうことはよくあるから
MSに頼りっきりでいつまでも同じという感覚の人には無理かもしれない

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-r4j/):2023/08/16(水) 14:04:43.45 ID:QronVASlM.net
ネットブックはどちらもあるんでは

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-r4j/):2023/08/16(水) 14:05:44.76 ID:QronVASlM.net
ARM版Windowsてあったよね?たしか

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5a-M/T3):2023/08/16(水) 14:06:21.80 ID:4eW5u6ZBd.net
Linuxで、Windows動くの?
動くなら使いたいわどうなの?

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb6-Tj4D):2023/08/16(水) 14:06:54.33 ID:n56k1eo5M.net
>>323
欠点とまで言わないが、強力なunixコマンドに慣れると同等の事しようと思うとちょっと面倒だったりするのが不満だな
パッと良さげな例出せないけど、メールの宛先一覧から名簿作ろうと思った時とかunixコマンドなら秒で終わるとか

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMe3-USI+):2023/08/16(水) 14:11:10.68 ID:3c6Gw+1GM.net
インストールもできないやりたくない
怠け者や低レベルが意外に多いだけだろ
最初からPCに入っているという優位性は
情弱にとっては保険みたいなもんで大きい

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33cf-klx6):2023/08/16(水) 14:13:46.17 ID:oDwmI5yT0.net
たかがグラフィックスのドライバみたいな物動かすのにこんな面倒くさいことやってるの?
ありえないんだが…
https://download.nvidia.com/XFree86/Linux-x86_64/525.85.05/README/installdriver.html

kernelアップグレード時に自動的にNVIDIAのkernelモジュールがDKMSでリビルドされるように登録しましょう
メジャーなkernelアップグレードなどでkernel APIに非互換性が生じたりした場合には新しいドライバーが必要になるかもしれません
UEFIでセキュアブートが有効になっている場合はkernelモジュールは署名されている必要があります。以下の手順で署名します
etc…

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63af-IfVs):2023/08/16(水) 14:14:16.92 ID:+j9R6mZh0.net
LinuxベースのAndoroidやBSDベースのMacOSが
それなりにシェア持ってるのを見るとわかるけど、
結局Linuxは交通整理する人がいないから普及しないんだろう
交通整理する人がいないから最先端でもあるんだけど、
殆どの人はそんなの求めてない。

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93ea-hUom):2023/08/16(水) 14:18:04.82 ID:+doAUtxc0.net
>>400
Windowsじゃなくてソフトが使いたいだけじゃないの?
ゲームならstream、Officeならブラウザ使えば良いよ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a05-eQmn):2023/08/16(水) 14:18:40.17 ID:2bMCtl0K0.net
>>404
macOSはBSDベースじゃなくてmacOSという純正UNIXだぞ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMe3-USI+):2023/08/16(水) 14:21:29.53 ID:3c6Gw+1GM.net
PCを買った瞬間とりあえず使えるように
OSやドライバが入ってるという
マイクソの戦略は正しかったわけだ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ad1-3/qH):2023/08/16(水) 14:22:25.29 ID:+ldkq4LA0.net
>>406
kernelはFreeBSDなんだよね

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8aba-yhDR):2023/08/16(水) 14:22:48.54 ID:TiB192md0.net
debianでGNOMEのGUIユーザーだけど
これだけで笑われるからなあ…
CUIでコマンドポチポチやるよりGUIのほうが普段使い向けだと思うが
debian界隈だとCUIでコマンドうてないなら使うなみたいな風潮だし

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63af-IfVs):2023/08/16(水) 14:23:00.22 ID:+j9R6mZh0.net
>>406
Darwinって今使ってないの?
あれFreeBSD環境入ってるだろ
そういや、それとはすこし外れるが今はXQuartz標準で入ってないんだよな。

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3ea2-eQmn):2023/08/16(水) 14:25:14.71 ID:omKWHjb20.net
コイカツできねえじゃん

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a05-eQmn):2023/08/16(水) 14:25:46.05 ID:2bMCtl0K0.net
>>407
売り物のOS入りPCのドライバが整備されてるのは当たり前だろwww

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-Yt4Z):2023/08/16(水) 14:27:02.57 ID:U4+zn6VG0.net
ほとんどLinuxでもWindowsでも同じソフトがあるからどっちでも使えないことはないな

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMe3-USI+):2023/08/16(水) 14:27:08.22 ID:3c6Gw+1GM.net
>>412
それを当たり前と思っている時点で
おまえのレベルの低さがよくわかる

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a05-eQmn):2023/08/16(水) 14:30:04.33 ID:2bMCtl0K0.net
>>408
どうせDarwinのどこがどのようにBSDとか知るわけもなくネットで掻い摘んだ知識で言ってるだけだろ
SUS認定されてるのmacOSだけなのに「BSDがベース!!BSDがベース!!」って連呼する人達って何なんだろうな
いいかげん独立したUNIXとして認めてやれよ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27d2-DC8h):2023/08/16(水) 14:30:21.44 ID:+g4Itx+y0.net
逆にCUIログインで事足りるからofficeのファイル開けるWindowsが便利なんだよね

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a05-eQmn):2023/08/16(水) 14:31:00.22 ID:2bMCtl0K0.net
>>414
OS無しモデルなら話が変わってくる
だがOS入りPCでドライバが揃ってないとか聞いたこと無いわ
例を挙げてみてw?

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイーワ2W FF12-o+aY):2023/08/16(水) 14:31:06.09 ID:sN6UlE9NF.net
>>400
その昔wineってwindowsのアプリ動かす仕組みあったよな
今どうなってるかは知らん

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-Yt4Z):2023/08/16(水) 14:31:57.25 ID:U4+zn6VG0.net
個人でms-officeじゃないと困る場面とかないわ
google documentしか使ってない

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 364d-dC/c):2023/08/16(水) 14:32:12.74 ID:mp4U5Rjk0.net
今はアプリの独立性が高いし、何ならブラウザアプリだってあるからOSに依存してデータが使えないなんてないからな

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a05-eQmn):2023/08/16(水) 14:37:11.03 ID:2bMCtl0K0.net
>>409
ねえよそんなもん
変なジャップの偏執に影響されてるだけだろ
Debianは確かにGPLキチガイの原理主義的なところはあるが
その素材だけでGNOME環境は成立するんだから文句言われる筋合いはゼロだよ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63af-IfVs):2023/08/16(水) 14:40:38.17 ID:+j9R6mZh0.net
>>415
悪いけど、IRIXとMac組み合わせてって時代から使ってる人間だから
そういってるんだよ。
お前しらんだろIRIX。
UNIXなんてどういう系譜だって表が出てくるくらいの世界なのに
お前は何を言ってるんだ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3362-fWz6):2023/08/16(水) 14:41:33.09 ID:b6q5qCvL0.net
随分良くなったとはいえwindowsやmacなどと比べると日本語環境・日本のコミュニティ・日本語による情報が終わってるのは相変わらずだよね

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ce9f-vKG+):2023/08/16(水) 14:44:11.70 ID:O+Ee/wrn0.net
Windowsも無料なのにわざわざ使いづらいOS使うのアホか?

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5be9-Vyde):2023/08/16(水) 14:46:42.38 ID:h/B1q6Eo0.net
>>7
Lubuntuなら軽いし安定してる

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5aae-RpSI):2023/08/16(水) 14:47:32.94 ID:ejAriaTx0.net
普通の仕事はMacOSかWindowsしか使わないからな
LinuxユーザーってPC自作の奴らしかおらんイメージ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da58-TAp1):2023/08/16(水) 14:47:53.42 ID:xtyb0gWN0.net
>>385
今は、普通に使う(?)なら、
もうポートからコンパイルなんてせんでも使えるよ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdba-Xc/q):2023/08/16(水) 14:49:54.66 ID:ZKGpvFScd.net
Google PlayのLinux版があればアプリ問題は完全に解決するのになあ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33da-SOVf):2023/08/16(水) 14:52:05.76 ID:8cHXPSwd0.net
>>428
そんな儲からないものやるわけない

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a56-G7r6):2023/08/16(水) 14:53:04.52 ID:979Mg5Mv0.net
>>428
Googleは
Linuxなんてやめてウチで作ったOSに乗り換えて!って言う人たちなので

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-Yt4Z):2023/08/16(水) 14:56:19.75 ID:U4+zn6VG0.net
>>424
無料?

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5be9-Vyde):2023/08/16(水) 14:57:37.59 ID:h/B1q6Eo0.net
>>102
Linuxも便利だしどっちも使えばいい

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c76f-LDmV):2023/08/16(水) 14:58:00.03 ID:8yfixI3k0.net
>>396
ごめんアルファベット全部見落としてたわ💦💦💦>>20

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b656-o50Q):2023/08/16(水) 14:58:02.20 ID:gUFXuZ9U0.net
>>342
>>347みたいな人いるじゃん

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM8a-m3PN):2023/08/16(水) 15:01:07.08 ID:WNZ+GTqpM.net
>>418
メチャクチャ進化してるよ
Windows用のsetup.exeダブルクリックするだけでインストールできる

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33da-SOVf):2023/08/16(水) 15:02:31.13 ID:8cHXPSwd0.net
>>435
そもそもLinuxでexe動くの?

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM8a-m3PN):2023/08/16(水) 15:06:20.91 ID:WNZ+GTqpM.net
>>436
wineがインストールされていれば動くよ
一般的なソフトウェアならまず動くと思う

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a0d-Z9D7):2023/08/16(水) 15:08:54.11 ID:K5px1EFx0.net
winでも普通にcuiは使うからな
単純な知能の問題でしかない
馬鹿はCUI使えないってだけ
使おうとしない
普段何も考えてない低知能層

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d74c-A48g):2023/08/16(水) 15:10:38.88 ID:03+Cmb1d0.net
慣れたら便利に使えるけど
とっつきにくいイメージなんだよねぇ

昔lpicの資格と使えるようになればいいかなってことで勉強し始めたときは
すぐ挫折したもん

須藤とか何だよって思ったもん

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d7d1-klLB):2023/08/16(水) 15:14:25.27 ID:IyiyBfoz0.net
ID:K5px1EFx0
この手の連中が界隈に蔓延っとるから普及せんのよな😒

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-EqUE):2023/08/16(水) 15:15:47.81 ID:k2jgkheg0.net
>>439
sudo su
して常にroot操作するのが良いぞ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a0d-Z9D7):2023/08/16(水) 15:23:55.86 ID:K5px1EFx0.net
もっと便利にならないのか
という猿でもやってる思考がないのはガチで無能
そういう思考してたらcuiは必然的に使うようになっていく

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33f5-0xHC):2023/08/16(水) 15:32:44.88 ID:lUN8xIJR0.net
そもそもデスクトップユーザー増やしてぇって思ってるのリーナスくらいしかいねえんだろう
メンテできるやつがいなくなるほど縮小してはほしくないが大きくならなくてもいいって考えの奴らが大半なんじゃね

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0387-8+d5):2023/08/16(水) 15:40:13.01 ID:ncXyg/1F0.net
linuxにする意味がないもんな
windowsのライセンス料ってメーカーpcの卸売のoemだと数千円程度
数千円ケチってわざわざlinux pc買おうなんて思わない

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sdba-9HwE):2023/08/16(水) 15:46:52.88 ID:YDV29tj8d.net
>>115
20年前のコピペか何か?
誰か解説して欲しい

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a05-eQmn):2023/08/16(水) 15:59:33.30 ID:2bMCtl0K0.net
>>443
マジョリティがLinuxに移ることなんか無いんだからw
かなりの積極性を持った人間だけが進んでいくだけ
その結果が今は3%超え 10年前は1%内外程度だった

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb6-Tj4D):2023/08/16(水) 16:07:29.06 ID:n56k1eo5M.net
>>438
そこまで否定する気はないけど大筋は賛成だな
win32含めたps環境はかなり便利なんだが、パソコンの大先生方はそんなとこ見向きもしないから不思議なものだ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ce9f-2R40):2023/08/16(水) 16:20:03.51 ID:H5kLYCzI0.net
>>430
ChromeOS FlexでPlayが使えればいいんだがな

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8baf-Xq46):2023/08/16(水) 16:20:20.92 ID:OGBU95jl0.net
>>115
きっしょ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ad1-3/qH):2023/08/16(水) 16:25:28.09 ID:+ldkq4LA0.net
>>415
銭払っただけでUNIXと騙ってくれるなと言いたくなる。

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7645-2af2):2023/08/16(水) 16:30:00.49 ID:FqmECMZI0.net
linuxでやることって何?

エロ動画管理して見るならwindowsが最強でしょ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ad1-3/qH):2023/08/16(水) 16:31:03.42 ID:+ldkq4LA0.net
>>427
少しvirtualboxでfetchとかはやった気がする。
便利になってたね。また少し遊んでみるかな。

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sdba-9HwE):2023/08/16(水) 16:32:13.64 ID:q3AGE7Cdd.net
デスクトップ環境ってまさにWindowsの賜物なんであってそこはLinuxでは達成出来ない目的だと思うんだけど

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-bzl1):2023/08/16(水) 16:33:17.72 ID:xo2Xce//a.net
Googleの宇宙研の面接受けた時はこんな感じだったけど文系はどうすんのかね?
試験解除はロケット発射訓練施設の減圧チェンバー内


面接官『いま標高二千メートル 問題なければ五千まで行いきますね』
俺「わかりました」
面接官『質問。アララト山の標高は?』
俺「五千百二十三メートルです」
面接官『さすが優等生。いまその頂上にいますが。気分は?』
俺「頭痛がしますが、えと……大丈夫です」
面接官『ほんとに?』
俺「ほんとに大丈夫です」
面接官『じゃあアンナプルナまで行ってみようか。それともやめる?』
俺「……行きます」
減圧チェンバーのポンプの音がでかくなる
猛烈な頭痛とともに、思考力が低下して呼吸が荒くなる。
 
面接官『到着~ アンナプルナにようこそ』
面接官『そこで質問。自然対数の底にもっとも近い平方根をもつ整数は?』
俺 えっ……? 計算問題? 自然対数の底……?鮒一鉢《ふなひとはち》二鉢で……2・71828……八のルートが2・82……七が……ええと、七が……割れるような頭痛
ルート七がどうしても思い出せない。そうか
eを二乗して右辺のルートを払えば……
俺「な……七です」
面接官『OKです 続きの面接は下山してからにしましょう』

文系だと絶対に無理だろうなと思ったわ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e18-Dl/Y):2023/08/16(水) 17:11:25.78 ID:TnwRUnka0.net
たかがosだし興味あれば気負わずに触ってみな

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5a-Rrmq):2023/08/16(水) 17:35:18.15 ID:j52rMef7d.net
ID:F+6URdUz0見てりゃ流行らん理由もわかるやろ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8aba-uqZS):2023/08/16(水) 17:46:21.23 ID:psbibN0I0.net
日頃からAndroid使っている人でさえLinux知らないからなw

そのAndroidがそうだよ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a05-eQmn):2023/08/16(水) 17:52:37.80 ID:2bMCtl0K0.net
>>457
Androidで使ってるLinuxってLinuxカーネルのことだから
カーネル内部まで知悉してるなんてのLinuxユーザですら1%もいないよ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a3d-scAG):2023/08/16(水) 17:58:19.53 ID:lz5oUgVN0.net
SESのエンジニアだけど、サーバーでWindows使うのやめてほしい

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b656-0GSK):2023/08/16(水) 18:00:01.23 ID:pxdFAorz0.net
プログラミングやってるとやっぱLinux使いやすいなとは思う
結局wsl使ってるってことはそういうことだし

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 763d-z6jj):2023/08/16(水) 18:06:36.98 ID:47LImAtH0.net
WSL2はWindows領域へのディスクアクセス遅いからできればLinuxそのまま使いたいけど
ゲームやるからWindowsだな
結局最初から入ってるやつ使うのが安心で楽だし

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76a2-0QJW):2023/08/16(水) 18:07:28.82 ID:MoU8McRJ0.net
>>453
デスクトップ環境というものを、時代遅れの最先端をいってるX11の上につくられた
ユーザランドで全てを実現しているからな

しかもどこかに到達する前に、いやこれはダメだ、と言い出して別のものを作り出し、
それがうまくいかなければこれはダメだ、と言い出してはまた別のものを作り出しで、
何をとっても中途半端なものを粗製乱造して、それを「選べる」と脳内変換して悦に至る

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5ada-vKG+):2023/08/16(水) 18:09:19.42 ID:P2LIgKWy0.net
一番Windowsから移って違和感が少ないのはどれやねん
Zorin?

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bafb-oWN7):2023/08/16(水) 18:11:51.62 ID:F+6URdUz0.net
そらmintやろWindows7あたりの操作感に近い

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fdd-IXA3):2023/08/16(水) 18:12:08.12 ID:ugYrm0fX0.net
>>323
デバイスを命令やコマンドで直接触りにくい
なんか雑なスクリプトと雑なアプリ組み合わせて自在にデバイスを触れるLinuxはとても楽

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 763d-z6jj):2023/08/16(水) 18:28:48.76 ID:47LImAtH0.net
Windowsは設定パネルがわかりづらすぎるのはなんとかしてほしい

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-ZSOP):2023/08/16(水) 18:38:08.15 ID:zNO9+tvNM.net
linuxと名乗ると使えなくされるwebサービスあるからwindowsを名乗ってる

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-eBN6):2023/08/16(水) 18:49:18.34 ID:uGXAWPCxa.net
僕が考えた最強のディストリビューション、最強のソフトがバラバラに混在してるからな
androidやmacは普及してるんだら、誰かが音頭を取って統一していけばいいのかもしれないけど、そんなことするメリットもなくてコストもかけられないだろうな
linuxのユーザーは増える必要がない

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f56-dh2Z):2023/08/16(水) 19:15:42.11 ID:bul4261B0.net
なんかのディストリビューションが主流になる事は無いと思う
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1b/Linux_Distribution_Timeline.svg

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83f6-RcQW):2023/08/16(水) 19:35:41.30 ID:ZaYw4DDi0.net
>>114
winRTと同じ。winアプリが動かなきゃ意味がない

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83f6-RcQW):2023/08/16(水) 19:38:14.59 ID:ZaYw4DDi0.net
>>107
大体の世の中がインターネットのサービスに
対応しているからWindowsに意味がない。
むしろLinuxが最適環境。

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27d2-DC8h):2023/08/16(水) 19:39:43.57 ID:+g4Itx+y0.net
>>471
大抵のエンジニアはWindowsにVMでLinuxでええやんって思ってる

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9797-7W1F):2023/08/16(水) 20:25:10.29 ID:xECmDI2A0.net
犬厨とかぃぬカスとか完全に死語だな

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-EqUE):2023/08/16(水) 20:26:22.09 ID:lI99Ifl6a.net
テレワークだが仕事はwindows
プライベートはMac
家庭用youtube閲覧兼vpnでラズパイ400
なんでもいいっす。

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bbd2-PhRx):2023/08/16(水) 20:49:22.84 ID:xk5VxYZm0.net
ノートに入れたらファンクションキー使えなくてうざいから

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e13-DXLR):2023/08/16(水) 20:53:40.97 ID:aCb/VWZp0.net
海外に行ったこともないのに日本最高と信じて疑わない人
女の子と付き合った経験もないのにやたらと憎んでる人
なんか気の毒だろ?
一度は経験しろよと言いたい
Linuxを勧めるのも全く同じ気持ちからだよ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e13-DXLR):2023/08/16(水) 20:54:36.03 ID:aCb/VWZp0.net
なんで文字化けするかな

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e13-DXLR):2023/08/16(水) 21:05:48.29 ID:aCb/VWZp0.net
>>422
もと同僚かもな
節電でSGIマシンも帰宅時に電源を落とすよう要請があった時は
午前中はフロアのあちこちで爆音の起動音が鳴り響いてたな
故障続出ですぐ取りやめになったけど

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a05-eQmn):2023/08/16(水) 21:09:35.91 ID:2bMCtl0K0.net
>>422
BSDの子孫とBSDがベースというのは違うと言ってるんだがまだ理解できないのか
FreeBSDのアップデートに合わせてmacOSも更新されてるのか?
ここまで書かれてもまだAndroidがLinuxベースというのとは違うと気付けないか?

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 370e-UqCy):2023/08/16(水) 21:14:13.81 ID:hqWtLkem0.net
ドライバってまだコンパイル()しないといけないの?

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a05-eQmn):2023/08/16(水) 21:15:57.61 ID:2bMCtl0K0.net
>>477
文字コードの指定が間違ってるかフォントが存在しないのどちらか

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e13-DXLR):2023/08/16(水) 21:29:35.37 ID:aCb/VWZp0.net
>>323
Windowsを新規でインストールして自分用の調整だとか
全アプリの再インストールと再設定だとか
一からマウスでポチポチやり直すことを考えると気が遠くなるな

Linuxなら前の環境で使ってた全アプリの再インストールもコピペ1行で終わるし
設定はホームディレクトリそのまま使いまわしでほぼ問題ない

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ce9f-3ZfQ):2023/08/16(水) 21:30:31.65 ID:9zikqx5O0.net
Windowsでいい

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63af-eQmn):2023/08/16(水) 22:46:38.67 ID:yMKVGVGz0.net
ネットの情報なんかubuntuに偏ってない?
なのにmintがいいとかそういうとこやぞ…

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f2e-epl3):2023/08/16(水) 22:53:05.19 ID:arjC16Dd0.net
ユーザがイキりクソヲタだらけでせっかく乗り換えようとしてる初級者に冷淡だから

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bbd2-UFeW):2023/08/16(水) 22:53:50.07 ID:HxB96XMe0.net
まずターミナルを廃止しろ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 76a2-xwxh):2023/08/16(水) 22:53:56.72 ID:wLeKX48H0.net
Windowsで困ってないから

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-/CoF):2023/08/16(水) 22:54:12.59 ID:afhuNdrC0.net
4chanでなんでジャップはlinuxがニッチなのかって毎秒スレ建ってんの見かける

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63af-IfVs):2023/08/16(水) 22:58:40.33 ID:+j9R6mZh0.net
>>479
お前本当にIRIXつかってたの?
IRIXはSystemV系だが、systemVの更新にあわせてー
なんてやるわけねぇよな。あれどうやって更新してたっけ?

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMba-Tj4D):2023/08/16(水) 23:12:37.93 ID:Df4B1CZaM.net
>>408
もう原型とどめてないよ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6323-efsa):2023/08/16(水) 23:21:55.25 ID:n5Apm1rS0.net
>>451
エロ動画のファイルを管理するのはNASで中身はLinuxだな
メンテナンスはQNAPやSynologyが面倒見てくれるから楽チン
そのファイルを視聴するのは泥タブでこれまたLinuxだな
メンテはもちろんGoogleの役目

Linuxもちゃんと面倒を見てくれる企業がいればそれなりに使えるって話でデスクトップOSはWindowsが一番メンテされているからWindows一択だと思ってる

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e13-DXLR):2023/08/16(水) 23:26:27.82 ID:aCb/VWZp0.net
>>487
エクセルのマクロを知らない人も困ってないって言うだろ?

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfa2-BDL6):2023/08/16(水) 23:28:17.11 ID:poy+lWfJ0.net
Grapevineって単語だけ覚えてる

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-QIRP):2023/08/16(水) 23:32:47.44 ID:/R3TeEW20.net
ラズパイって意外に融通効かないのな
Ubuntuはあるけどmintは使えないみたいで

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33f5-0xHC):2023/08/16(水) 23:45:10.16 ID:lUN8xIJR0.net
ラズパイはラズビアンでやれやって感じなんじゃない
今はラズビアンじゃない名前だっけ不穏な響きだったからだろうか

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e8f-/sF1):2023/08/16(水) 23:45:29.67 ID:3qz2R0R40.net
Windowsもマイドキュメントを勝手にクラウドに上げるとか
使いづらい部分も増えてるんだけど
標準で入ってるOSを変えることないしソフトの大半はwin用だし
ほとんどの人はLinuxに替える選択肢はないよね

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33cf-klx6):2023/08/16(水) 23:55:48.52 ID:oDwmI5yT0.net
>>494
ラズパイに限らずARM Linuxはビデオ周りが特殊なのにデスクトップ用途で使う奴の気が知れないわ
大半のソフトはVA-APIやVDPAUやAMFといったメジャーなAPIを相手にしていて、VideoCoreとかいうBroadcomのマイナープロセッサの独自APIなんか知ったこっちゃないからな
単にサーバとして使うんならどうでもいい話だがそんならEC2とかでいいわけで、わざわざLinuxデスクトップでNVIDIAのビデオドライバとかIntelのwifiドライバの謎クラッシュとか心底どうでもいいことと格闘するのは暇人のやること

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM8a-nmNW):2023/08/17(木) 00:03:19.70 ID:sYMBWCXEM.net
なんか動画再生すら難しくて諦めたなあ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdba-o+aY):2023/08/17(木) 00:07:17.76 ID:nba/2Qmvd.net
宗教を勧めてくるヤツも同じ心境なんだろうなあ
当然ながらLinuxに移行する理由が何一つ刺さってこない

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63af-IfVs):2023/08/17(木) 00:38:59.69 ID:zrLhgnXx0.net
>>499
仕事を除いて家で使うとすると、
先端のものを使いたい。切磋琢磨したい。
或いはそういう気分に浸りたい。形から入りたい
っていう人以外は正直あまりかかわることないだろうしな。

日本人とって重要な肝心の日本語環境周りも
昔と比べたら今はもう大分進歩したが、もうちょい頑張れって感じだし

たぶん一番、多そうなのが古い愛着あるPCを動かしたい
って層だと思うし、
昔はそれが切欠で使い始めたって人も多いと思うけど
今は、軽量のを選べって言うけど
どれ選べば良いのかわからねぇよ!って感じだろうしな
俺とかは、それよりもReactOSの方に期待してしまう

じゃあLinux一般向けダメかといったらそういうわけでもなく
ラズパイ用のRaspberry Pi OSとかこれで困らんだろって感じだよな。
子供用のPC作るキットみたいなのも売ってるんだっけ。

最初のPCはラズパイでRaspberry Pi OSでした。みたいな子供は
Linux使い続けるかもな。
でも現状PC買っても
Linuxがプリインストールされてるわけじゃないからやっぱ無いか

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-/CoF):2023/08/17(木) 00:50:49.79 ID:5X6r/VWd0.net
プログラミングの勉強とものづくり兼ねてarduino触ってみたいけどあれって独自の言語なんだっけ?応用きくとしたらやっぱラズパイか
最近ゲームのコントローラーとかスマートホームのセンサーに使われてて気になる

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW faac-clDw):2023/08/17(木) 01:00:11.35 ID:FC8zqC3D0.net
>>219
これを言ってる間はLinuxユーザーは増えないよね
世の中の大部分はバカなんだから

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63af-IfVs):2023/08/17(木) 01:02:52.19 ID:zrLhgnXx0.net
>>501
独自といってもarduinoはほぼほぼC言語だよ。
文字周りはCより融通が利くし、開発環境は
arduinoだけじゃなくM5とかも関連付けて動かせるから
電子工作したいならarduinoの方がいいと思うぞ

がちがちに演算と処理をやらせるってなるとarduinoじゃ非力だから
ラズパイでってなると思うが、
コントローラーとかセンサーだったらarduinoの方が
なんとなく良いような気がする
(コントローラーはないがarduino(互換)で
キーボードは作ったことがある)

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdba-18Yr):2023/08/17(木) 01:05:44.76 ID:8vMHTDBjd.net
ソフトウェアとかハードウェアのlinux対応がもっと増えれば使ってもらえんじゃねーの
じゃなきゃいつまでたってもマニアのオモチャ止まり
面倒くせえ事は皆嫌いなの

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-/CoF):2023/08/17(木) 01:53:32.15 ID:5X6r/VWd0.net
>>503
俺もキーボードにqmk焼いて興味湧いたけどラズパイよりはハードル低いってことね
m5も最近良く見るな
スイッチサイエンスが頑張って広めてるアレだよね

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9aa2-f2jb):2023/08/17(木) 02:01:59.35 ID:6EUasOkl0.net
ゴミだから
未だにGUIがWIN3.1レベル

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e18-T5PL):2023/08/17(木) 02:28:36.51 ID:Ns501rzh0.net
>>501
arduinoはfpu内蔵でioタイマのペリフェラルリッチだよ
raspberrypiはプロセッサに近い

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a05-eQmn):2023/08/17(木) 02:40:52.56 ID:c/HcA28F0.net
>>506
少なくともWindows10よりはマシだけどな(笑)

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa52-afcG):2023/08/17(木) 02:48:06.93 ID:UVQDO8twa.net
何も考えずに使えるか
常に考えてないと使えないか
の違いじゃないのかな

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM8a-tQ2F):2023/08/17(木) 03:54:05.88 ID:fDgvcdl5M.net
>>52
むしろ政治経済全般がアメリカに従属していることの一列に過ぎないのかもな

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b6ad-TQl3):2023/08/17(木) 05:01:20.74 ID:M9v+dtE/0.net
何かにつけ説明書読んでから使う的な使い方になってしまうよな
やり方を検索してから使うとか
非常に疲れる

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a8f-vKG+):2023/08/17(木) 05:30:05.54 ID:i7IDwChZ0.net
>>502
人と違う道具を使っているだけで自分は優秀だと思い込むタイプ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5be9-Vyde):2023/08/17(木) 05:54:13.99 ID:xrZL5/yW0.net
>>336
別にならんと思う
その時覇権取ってるのはUbuntuかな?

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-f/Wk):2023/08/17(木) 05:54:38.90 ID:fkUPANojM.net
>>219
だから増えないんだよ
無くていいよ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-f/Wk):2023/08/17(木) 05:56:22.11 ID:fkUPANojM.net
>>504
使い物にならないから一般は誰も使わない
弄るのは時間の無駄

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e13-DXLR):2023/08/17(木) 07:00:04.18 ID:JR4g9HcG0.net
>>511
スマホ使えるならGNOMEは子どもでも使える
Windowsは一から教えないと使えない

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e13-DXLR):2023/08/17(木) 07:06:03.17 ID:JR4g9HcG0.net
>>499
卵かけご飯しか食べたことないのに最高と信じて疑わない人には
カレーとかピザとか食べさせてみたいだろ?

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a8f-vKG+):2023/08/17(木) 07:36:30.52 ID:i7IDwChZ0.net
>>516
前にgrub2のアップデートの時だったかな
対話式でインストール先聞いてきたけどああいうの選択ミスったら一発で吹き飛ぶよな

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da0e-eQmn):2023/08/17(木) 08:27:07.46 ID:BXAMbgh30.net
むしろデスクトップ環境使ってたら、こんなもん一般人に普及するわけねえわってなるだろ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b656-o50Q):2023/08/17(木) 08:48:24.06 ID:UP+L0T3T0.net
>>418
今はplay on linuxってのがあってWindowsのアプリをインストールする際に適切なWineを選んでくれるらしい
これでKindleもマイクロソフトOfficeもインストールできる

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b656-o50Q):2023/08/17(木) 09:14:14.49 ID:UP+L0T3T0.net
xfce

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイーワ2W FF12-z6jv):2023/08/17(木) 12:22:43.38 ID:MBMdA5S7F.net
>>7
昔は安定してたけど今は不安定なの?

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0387-8+d5):2023/08/17(木) 12:27:38.38 ID:jM2ri8sl0.net
>>482
問題あるよ
システム設定何もしなくてそのままになるわけないだろ
それで済むならwindowsもappdataコピーすればそのまま

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ad1-lvcd):2023/08/17(木) 12:47:09.66 ID:VNDWQ+8w0.net
>>500
reactosはまだαだよ。あと何年かかるのか。

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9ad1-lvcd):2023/08/17(木) 12:47:43.42 ID:VNDWQ+8w0.net
>>506
それはない

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9aa6-od+e):2023/08/17(木) 17:39:37.67 ID:yAA8sYWU0.net
Linux使ってる奴らがこのスレみたいなのばっかだから広まるわけない罠
変なOS使ってる自分に酔ってるだけ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d73d-KbwG):2023/08/17(木) 17:40:37.74 ID:4bPNqzBm0.net
売ってないから

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27d2-yhDR):2023/08/17(木) 17:44:57.08 ID:PscGuT+g0.net
アメリカによるIT支配からの脱却を考えるなら選択肢

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ca87-s46Z):2023/08/17(木) 17:48:36.51 ID:58smu6cV0.net
Windows用のゲームもソフトも動かないからに決まっている

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27d2-qwBg):2023/08/17(木) 18:24:57.96 ID:Moq5maqh0.net
サーバー用途だからそもそもデスクトップとかイラネ

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ab00-rCN0):2023/08/17(木) 18:32:14.08 ID:QLZH+VZ30.net
いつの間にかwindowsより使用歴長くなってしまった
まだまだ楽しめそうやで

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM8a-8+d5):2023/08/17(木) 18:40:39.02 ID:4+E4CodoM.net
pc買ったら初めからwindows付いてくるし、自作で自分で買っても1−2万円
わざわざlinuxにする必要がない

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM92-lvcd):2023/08/17(木) 19:41:15.19 ID:vfokvhIXM.net
>>526
酔ってないわ。寧ろつまらないwindowsに酔ってないか

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sdba-74zh):2023/08/17(木) 20:17:01.50 ID:blwHPFYfd.net
Windowsがつまらないとかそもそも発想が違う
Office、メール、ブラウザ使えればそれでよくってOSを意識したくないんだもの

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e13-DXLR):2023/08/17(木) 20:24:03.36 ID:JR4g9HcG0.net
>>523
windowsの設定はレジストリだけどlinuxならテキストファイルだぞ

最近debian 11から12に移行したけどホーム使いまわしで
修正したのは自作スクリプト中のunifont.ttf→.otfだけだったわ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3677-yhDR):2023/08/17(木) 20:28:26.38 ID:/Mr6LIK90.net
MacOSみたいにUNIXベースのWindowsを開発すればいいのでは

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ebd-0xHC):2023/08/17(木) 21:58:38.55 ID:r3DS+6Sz0.net
>>510
その米国でも情報・諜報機関のNSA,CIAや連邦軍事組織の国防総省、陸海空軍等のmission
criticalな分野では、内部の中核として使用されるOSは、Linux一択状態だが。

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ebd-0xHC):2023/08/17(木) 22:10:21.93 ID:r3DS+6Sz0.net
>>518
そういうミスで起動しなくなっても、修正できるツールが揃っているのが、Linuxの利点の一つ。
Grubなら"Super Grub2 Disk"、その他boot関連なら"Rescatux"とUnix/Linux利用者は勿論、
Windows使用者も持っていて損はないUSB boot可能なdistroが多数ある。

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0387-8+d5):2023/08/17(木) 22:28:00.75 ID:jM2ri8sl0.net
>>535
バイナリファイルもあるよ
sqliteだってある

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a56-eQmn):2023/08/17(木) 23:23:59.07 ID:OqNMu3Zu0.net
素人はLinux Mintにしとけば良いのかな

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0387-8+d5):2023/08/17(木) 23:31:21.41 ID:jM2ri8sl0.net
だいたいバイナリなのかテキストなのかってどっちでもいいこと
レジストリだったらregコマンドで一発でエクスポートインポートできる

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb6-Tj4D):2023/08/17(木) 23:51:19.49 ID:IqCyYGy5M.net
レジストリはシステムの設定を一元管理できると言えば聞こえは良いが、OSとアプリの設定をまとめて保持すると思うと筋は良くないと思うわ
OS、アプリ、ユーザーはコンテキストが違うんだからそこできっちり分離しないと

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ebd-0xHC):2023/08/17(木) 23:57:24.37 ID:r3DS+6Sz0.net
>>541
binary/textが優先事項でないのはその通りだが、Windows10→11のようなupdate時の問題点は
旧OSのregistryの実体fileのcopyは不可なこと。旧OSでregistry全体をtextにexportし、
新OS下でimportしても環境を壊す部分が生じる。解決策は必要な部分のみexport/importする
ことだが、取捨が不要で'/etc'以下のfileがそのまま生きるLinuxの簡便さには劣る。

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e13-DXLR):2023/08/18(金) 00:06:42.81 ID:tRtkwnuw0.net
>>541
お前はWindowsをクリーンインストールした直後にレジストリコピーして環境汚染するリスクを取れるのか?
できもしないことを言うんじゃないよ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0387-8+d5):2023/08/18(金) 00:34:47.59 ID:4gr3tg1m0.net
それはアプリケーションの問題だから
それ以前にlinuxの場合はglibcだのopensslだの致命的なバージョンアップが度々あってos、システムライブラリー、アプリケーションをアップグレードせざるを得ない
その度に互換性が断絶される
例えばsystemdとかeucjpとか
それまで使えてたものがなんのアップグレードパスなく使えなくなった
継続的な互換性断絶がlinuxの歴史

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3a2-s0o8):2023/08/18(金) 00:58:23.46 ID:Ly6TJuIK0.net
使い慣れれば違いそのものは気にならんけど、結局は使いたいソフトが動くかっていう
ところに集約されると思うわ。
ゲームも動くっていうけどsteamの一部対応してるものだけだしな。
steam使わん人間からすればそれは全く意味持たないし。
一応動くという次元とほぼ完全に動くとでは全然違ってくる。

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e13-DXLR):2023/08/18(金) 01:24:31.50 ID:tRtkwnuw0.net
>例えばsystemdとかeucjpとか

20年に一度レベルの話じゃん

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-3SOh):2023/08/18(金) 01:26:02.53 ID:MvqYoTYJ0.net
アップデートしたらカーネルパニックで起動しなくなったトラウマあるから二度と使わない

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3f5-vKG+):2023/08/18(金) 01:29:42.69 ID:zPEWbZkh0.net
Windowsと互換性が弱いじゃん
使えるソフトが限られるし
UAそのままだと有名サイトにもはじかれるし

いじって限られた使い道ならいける
タダでOSのサポート期限とかには振り回されないのも魅力
アップデートの度に不具合が出てサポート期限が切れたからOSごと変えろ最初から設定しなおせってのはきつい

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e13-DXLR):2023/08/18(金) 01:39:26.48 ID:tRtkwnuw0.net
>>549
実感として9割以上のソフトはwineで実用レベルに動く

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a56-eQmn):2023/08/18(金) 01:39:42.77 ID:2H00Oqst0.net
具体的にどこにはじかれるんですか

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-riQX):2023/08/18(金) 01:45:08.77 ID:CMIBosCI0.net
デフォルトじゃないから

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMf3-rCN0):2023/08/18(金) 01:50:12.44 ID:UvfSkueDM.net
結局DIYの精神が求められるからな
車のバッテリーやライト、タイヤなんかの交換ですら店に持ち込むような人らじゃまずムリだろう

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9aa2-f2jb):2023/08/18(金) 01:52:50.83 ID:TUDAom400.net
>>549
>>550

これが普及しない理由ですw

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ab00-rCN0):2023/08/18(金) 02:07:22.31 ID:oh1SudQO0.net
今は例のカスみたいなミニPCで使ってるけどこの価格とサイズと消費で一生遊べるおもちゃになるのマジで楽しい

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6323-efsa):2023/08/18(金) 02:34:52.45 ID:xeY9uYQZ0.net
ユーザビリティが優れていない一例
LinuxのWindows互換はゴミレベル
WindowsのLinux互換はWSL2で問題ないレベル

要するにクライアントPCとしてWindowsを使っていればどっちのOSも簡単に使えてしまうけどその逆は無理

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0387-8+d5):2023/08/18(金) 02:55:49.93 ID:4gr3tg1m0.net
>>547
他にもいくらでもある
ext4移行時のextentsとか、udevの導入とかその度に互換性が壊れて、システムライブラリーやアプリケーションは書き換えが必要になってる

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプープ Sd5a-Pp3M):2023/08/18(金) 04:38:59.14 ID:mByCwHlmd.net
extだのバター犬だのにファイルを預けたくない

NTFSだけが正義

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5be9-Vyde):2023/08/18(金) 06:18:44.68 ID:1DjmvXxx0.net
Wineの互換性もうちょっと上がらんか?

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bb57-D7FV):2023/08/18(金) 06:20:55.20 ID:SLfjfzNm0.net
「皆様のおもちゃです」ってubuntuのことだよな
決してとくさんではない

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 277e-lSkT):2023/08/18(金) 07:04:38.96 ID:e2zKm3ra0.net
古いノートに入れてたけど熊本地震で作者が行方不明になったままのLinux beenが更新停止してから使ってない

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e13-DXLR):2023/08/18(金) 07:22:11.39 ID:tRtkwnuw0.net
>>558
MSってNTFSの後継ファイルシステム開発に失敗しただけだよね
btrfsはいいぞ〜
仮想マシンなんかのsnapshot(ステート)の保存や復帰も一瞬
どんな巨大なファイルでもコピーは一瞬で終わる
さらに透過的にzstd圧縮できて容量の節約はもちろんだが圧縮した方が速度も稼げる
堅牢性や柔軟性もNTFSみたいな化石とは比較にならない

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5be9-Vyde):2023/08/18(金) 07:26:33.24 ID:1DjmvXxx0.net
NTFSは正義

ext4は正義、NTFS-3Gは正義

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e13-DXLR):2023/08/18(金) 07:27:14.49 ID:tRtkwnuw0.net
>>556
ウンコの上にソフトクリームを乗せたらそれはもうウンコなんだよ
メモリ使用量やパフォーマンスの低下はもちろんだが
常に裏でファイルを漁って謎の送信を繰り返す気持ち悪いOSなんて使いたくない
アップデートも地獄

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e9a-BqiY):2023/08/18(金) 07:29:28.00 ID:TR3ldEws0.net
自分専用で使うなら良いけど人には勧めたくないな
サポートが厄介すぎるw

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da0e-eQmn):2023/08/18(金) 07:57:36.10 ID:MxjNBeSZ0.net
ふつうの人はパソコンは道具で、それを使って何をするかの方に関心がある
それに対して、linuxを開発してる連中はOSそのものやデスクトップ環境を提供するウインドウマネージャーをどう設計するかにしか関心がない
だから教義の細かな違いでディストリ、フォークが乱立するし、ちょっとした設定をやろうとするとすぐテキストファイルの書き換えとなる
linuxありがたがってる奴も、デスクトップ環境構築できた俺すげーがやりたいだけで、とりあえず見た目満足の環境構築するのが最終目標になっちゃってるから
さらにこのスレ読めば分かるとおり、デスクトップだって言ってんのにサーバ用途の話でいかに優位性があるか語り出しちゃうヲタとかな
界隈がいろいろこじらせ過ぎなんよ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9aa2-f2jb):2023/08/18(金) 08:01:41.88 ID:TUDAom400.net
サーバ用途でも優位性ないでしょ。
企業向けのRHELは日本人の嫌いなサブスクだし。
かといって、企業がフリーのOSなんか使えんし。

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb6-Tj4D):2023/08/18(金) 08:08:40.09 ID:xJcProtAM.net
>>557
横レスだけど意味わからん
ファイルシステムとデバドラやってたがext4とudevで非互換由来のlib更新やリビルドの話なんて記憶ないんだが、カーネルの前方互換の話をしてる?
カーネル自体の非互換は結構苦労したから思うところは確かにある

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb6-Tj4D):2023/08/18(金) 08:09:12.06 ID:xJcProtAM.net
>>558
互換性でそうとうやらかした歴史があるらしいが、NTFSはホントに良く出来てると思う
キャッシュ以外は

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df8f-pzeC):2023/08/18(金) 08:12:12.24 ID:J3pXifsF0.net
>>1
androidってLinuxやけどガイジか?

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-EqUE):2023/08/18(金) 08:42:56.84 ID:xijE3y4R0.net
オレはLinux使えるんだぜ!って自慢したいだけ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdba-Rrmq):2023/08/18(金) 09:03:42.39 ID:tLO4sipjd.net
>>567
企業がフリー使えないってなんかあんの?

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdba-MT0o):2023/08/18(金) 09:20:00.63 ID:y7Qzo+Jid.net
>>570
デスクトップの意味わかってるか?

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9aa6-cDcO):2023/08/18(金) 09:46:20.16 ID:t0RxqFEj0.net
>>570
デスクトップでAndroid動かしてんの?

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d73d-KbwG):2023/08/18(金) 10:28:31.68 ID:uoZ5whYR0.net
Linuxをインスコした状態で売ってないからだろ
インスコした状態で売れるような品質を作らないとだめだが

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a56-6LCz):2023/08/18(金) 12:01:03.02 ID:IAqYUcFn0.net
俺がLinuxのGUI化に貢献してやるぜ的な勢いでLinux使い始めたけど
CUIに慣れてくると一々GUI触るの面倒くさくなった
必要性を感じないというのも今なら分かる

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a05-eQmn):2023/08/18(金) 12:12:21.89 ID:EVJxQMI50.net
>>576
お前が言ってるのはCLI
文字しか扱えないのがCUI
CUIとは画像も映像も無しの環境

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a05-eQmn):2023/08/18(金) 12:14:57.07 ID:EVJxQMI50.net
そもそもWindowsでPowershellを活用してなかったどころか触ってもいなかった人間が
Linuxって実はコマンドラインの方が使いやすいと分かったわーとか
恥でしかないからな?

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3d1-lvcd):2023/08/18(金) 12:37:21.81 ID:K4BG8W/N0.net
>>571
それほど自慢したいか?

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3d1-lvcd):2023/08/18(金) 12:45:44.21 ID:K4BG8W/N0.net
要するにやる気の問題だわ。なんも難しくないのにな。

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df8f-eQmn):2023/08/18(金) 12:47:35.25 ID:TftnroVf0.net
>>550
公式サポート受けられない時点で実用とか論外

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-T9vV):2023/08/18(金) 12:52:06.92 ID:tTV14Avpa.net
コア2duo、DDR2-4GB、HDDでノンストレス現役。

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-T9vV):2023/08/18(金) 12:53:38.59 ID:tTV14Avpa.net
ちなみにCUIなんかほとんど使わんぞ
VLC入れた時くらい

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5a5f-po/e):2023/08/18(金) 12:57:30.42 ID:Kreh+tak0.net
>>572
トラブル発生時に責任をトリクルダウン出来なくなるだろ
ジャップランドのモンスターユーザーは針小棒大に騒ぎ立てて土下座させるの大好きだからな
自社の社員を壊されたくないから責任転嫁する相手が居ないとダメ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3d1-lvcd):2023/08/18(金) 13:05:48.42 ID:K4BG8W/N0.net
windows10未だに慣れない

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a8f-6L5K):2023/08/18(金) 13:09:54.89 ID:WtBHQ5yy0.net
pcで何がしたいかが重要で
Windowsじゃないと動かせないものが多すぎなんだよ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27d2-5q7/):2023/08/18(金) 13:56:13.95 ID:YgIgl3mW0.net
>>586
これにつきるような
互換性があれば普通にLinuxは普及するだろうし、そうなってない現状で答え出てるよなぁ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 766d-eQmn):2023/08/18(金) 14:01:26.41 ID:AC8ZFh3h0.net
ディストリ作っている奴らも使ってる奴らも大部分はUNIXライク環境を求めてのこと
興味無い一般人にとってはどうでもいい
android位簡略化しないと難しい

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sac7-po/e):2023/08/18(金) 14:57:15.27 ID:JvIldR5la.net
>>586
フォトショ、イラレ、オフィスなんかが非対応である限りはシェアが増えることは無いだろうね
gimpで作ったデータを印刷業者に入稿したら不具合が出て迷惑をかけたことがあった
それ以来WindowsとLinuxは使い分けるしか無いと思った
LibreOfficeでも同じだろう
同じようなことは出来ても出来上がったファイルに100%の互換性は無いから他人や業者に渡す場合はとても使えない
自分一人で完結する作業にしか使えない

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ab0d-5kNS):2023/08/18(金) 15:01:12.61 ID:lzKADUb80.net
2012年頃に初めてLinuxに触れたけど使い難くてびっくりした
その10年後にはWindowsライクに使えるディストリが出ているだろうと期待したがまったく進歩しなかったな

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a56-pzeC):2023/08/18(金) 15:11:19.01 ID:+8UBIM4C0.net
知名度というかPRが足りないんでしょ、Linux知ってる一般人なんて職場でも周りにほとんどいない

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbb-74zh):2023/08/18(金) 15:17:21.38 ID:CEU8unYmr.net
知名度があったところでデスクトップユーザにとってはアプリの使いやすさでしかないから無駄
サーバ用途では十分な知名度だと思うけどね

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27d2-hry8):2023/08/18(金) 15:53:21.97 ID:paq41EQ30.net
>>20
そういうバージョンは存在する
http://openlab.jp/puppylinux/

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbb-74zh):2023/08/18(金) 16:35:05.31 ID:CEU8unYmr.net
linuxユーザは30年間ずっと「これが最先端だ」と唱えつづけてるんだけど
結局のところ「スタート地点から周回遅れ」ということに気づいてないんよね
サーバ用途にしても枯れてるから使われてるわけで

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプープ Sd5a-Pp3M):2023/08/18(金) 16:51:51.66 ID:i1La36k7d.net
使いづらいから
以上

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-EqUE):2023/08/18(金) 17:12:43.56 ID:xijE3y4R0.net
>>579
lpic level3持ってるがMac使いだしサポートしたくもないのでみんなに「こんなもん使うな!Mac買えMac」と言い回ってるわ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbb-d17b):2023/08/18(金) 17:13:51.41 ID:23mkZmGHr.net
ユーザーが求めてるのは誰が何に使うか分からんような新機能が付いて
クソ重たくなった上に今まで使ってたソフトが突然使えなくなる最新OSじゃなくて
枯れきってて安定して動く古いOS

windowsでも求められてるのは要らんことしてクソ重い11じゃなくて軽くて安定してて余計なお節介がないXP

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdba-MT0o):2023/08/18(金) 17:17:13.14 ID:y7Qzo+Jid.net
なまじにわかユーザが増えても
レベル低い質問が増えてコミュニティが疲弊する未来しか見えんから正直増えんでいい

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a05-eQmn):2023/08/18(金) 19:48:05.20 ID:EVJxQMI50.net
>>596
「オレはLinux使えるんだぜ!って自慢したいだけ」

まさに自分のことで草

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-UDoN):2023/08/18(金) 22:32:05.42 ID:U+ZMbXI4M.net
windowsならWSLでLinux使えるやん
ガワがLinuxである必要性ゼロなんだわ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df8f-pzeC):2023/08/18(金) 23:24:29.00 ID:J3pXifsF0.net
>>574
なんのためのandroidSDKだよ

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5a-74zh):2023/08/18(金) 23:33:31.26 ID:DZWgNCfrd.net
>>601
あーでたでた、人格否定から入るYahooや価格コムの掲示板に巣食う役立たずそのもの
こいつらがLinuxのサポートも普及への寄与もできるわけがねー

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM4b-hO1o):2023/08/19(土) 01:57:25.84 ID:+G2rH2aVM.net
>>596
まぁ無難だよねmacosは。

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM4b-hO1o):2023/08/19(土) 02:02:51.68 ID:+G2rH2aVM.net
ぼまいら、これなら使ってくれるかい!?

萌えぶんちゅ
https://moebuntu.web.fc2.com/
https://i.imgur.com/j9adltI.jpg

巫女Gnyo/Linux
https://japan.fandom.com/wiki/%E5%B7%AB%E5%A5%B3_GNYO/Linux

https://i.imgur.com/gMT17F0.jpg

ワイはLinuxMintで間に合ってるが。

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d1e9-g6de):2023/08/19(土) 03:54:28.66 ID:VsHNwff30.net
>>577
一緒じゃねーの?
Command-Line Interfaceか
Command-line User Interfaceの違いじゃあ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-uwCO):2023/08/19(土) 04:24:36.79 ID:xHZixWXCr.net
Character-basedのCだろ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-X4mr):2023/08/19(土) 04:35:51.86 ID:BjRZu9bdM.net
Windows11最近使い始めたけど悪くないと思うぞ
前から変わったこと自体が気に入らない人が叩いているけど

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5bad-OvUJ):2023/08/19(土) 04:37:28.17 ID:/eTKzbeX0.net
よく考てみれば昔のWindowsみたくウインドウの配色が自由自在だよな
ええやん
Windowsの白ベースの配色まぶしいねん

総レス数 608
167 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200