2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

科学論文の注目度。中国父さん1位。韓国兄さん10位。倭ップ13位 [813793287]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ebc-zRDM):2023/08/16(水) 21:11:15.72 ID:fT/6vNK40●.net
https://img.5ch.net/ico/16_2.gif
日本の文部科学省科学技術・学術政策研究所は8日、「科学技術指標2023」を公表した。この報告書は2019〜2021年に発表された主要国の科学論文を比較分析した資料だ。

報告書によると「引用回数が上位10%」に該当する注目度の高い論文の数が最も多いのは、中国だった。中国は5万4405編の注目度の高い論文を発表していた。

2位は米国(3万6208編)だった。世界覇権をめぐって競争している米中だけが、万単位の注目度の高い論文を保有していた。

続いて3位は英国(8878編)で、4位はドイツ(7234編)、5位イタリア(6723編)――だった。IT強国のインド(6031編)が6位に浮上した。

7〜9位はオーストラリア(5186編)、カナダ(4632編)、フランス(4210編)が占めた。10位の韓国は4100編だった。

一方、今回の調査主体である日本は13位(3767編)だった。韓国と日本の間にはスペイン(11位、3987編)とイラン(12位、3770編)がいた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fe37d9230c7450f7de679fb7d5f7116b1e1a065

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hf7-Wkz4):2023/08/16(水) 21:11:57.90 ID:tYxrjiN2H.net
日本終了の証拠がここにも

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a56-epl3):2023/08/16(水) 21:12:42.12 ID:2xBpUf+40.net
岸田首相の科学政策で日本は再び科学立国へ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-ms+M):2023/08/16(水) 21:12:54.11 ID:UP9By4cia.net
イラン以下って…もう要らん国じゃん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63af-4gau):2023/08/16(水) 21:13:15.49 ID:+x3Bi5700.net
消してくれませんか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8baf-DXLR):2023/08/16(水) 21:15:06.37 ID:dpkefSI90.net
日本は科学技術力や勤勉さが強みだったのに。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0e2a-d/w1):2023/08/16(水) 21:15:33.04 ID:jbKKraDU0.net
他はだいたいGDPに近い順位なのにいったいなぜ…

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM06-yfPg):2023/08/16(水) 21:16:32.60 ID:C0/uLWldM.net
ハハっさーせん!ペロッ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9747-yhDR):2023/08/16(水) 21:17:05.55 ID:26SHef460.net
なんでネトウヨは同じスレを何度も立てるの?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f4b-v6qa):2023/08/16(水) 21:19:22.84 ID:g8c0QIaM0.net
Lk-99でしたっけ?w

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-ybjl):2023/08/16(水) 21:21:35.93 ID:Jefezlu9M.net
https://i.imgur.com/aTzaxnK.jpg

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM26-RvKt):2023/08/16(水) 21:24:20.53 ID:rQzRfr3uM.net
コミュ力主義だもの

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 035b-I9Ev):2023/08/16(水) 21:24:42.95 ID:UtDuLk5d0.net
WAP

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd5a-VXK5):2023/08/16(水) 21:49:10.15 ID:DklfSj5Hd.net
高すぎね?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a8c-qJSE):2023/08/16(水) 21:59:14.98 ID:mfPshB7l0.net
理系を冷遇してるクソ国家にしては頑張ってるね
これからもっと落ちると思うけど

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdba-YHPB):2023/08/16(水) 22:17:52.92 ID:Tmx4FOVWd.net
今や日本は世界一の怠け者国家だからな
日本人に論文なんか書けっこない
無理に決まってる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ce9f-DXLR):2023/08/16(水) 22:28:45.25 ID:um4yLois0.net
経済(技術)超大国日本はアメリカによって潰された。第二の敗戦というやつだ。
しかし日本は第一の敗戦で学習した。第二の敗戦は負けは負けでも不戦敗。
おかげで軟着陸できた。GDP長らく2位で今でも3位。これでいいだろ満足しろや。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63af-myx0):2023/08/16(水) 22:30:53.13 ID:RsKe1Upx0.net
中国はさすが科学の国だな
汚染水の放出に政府が猛反対する国なだけある

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-1Qh5):2023/08/16(水) 22:38:24.31 ID:LM8cARa6a.net
劣等チョッパリ猿ってここでも負けてるのか😂

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ce9f-DXLR):2023/08/16(水) 22:47:38.13 ID:LlfQx3ux0.net
注目度ってなんかふわふわした指数だな
数で勝負するよりは健全だけど

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-USI+):2023/08/16(水) 22:48:41.76 ID:P20ub4wWa.net
倭猿にしてはがんばったじゃん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6355-N2Vo):2023/08/16(水) 23:06:11.82 ID:lt8zEeZi0.net
   まじかー😾

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6355-N2Vo):2023/08/16(水) 23:08:28.70 ID:lt8zEeZi0.net
>>20
なんだよふわふわって

全然ふわふわじゃねーぞ
被引用数はそのまま研究者の評価に繋がる
ガチガチシビアな数字やぞ😾

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d744-tFvL):2023/08/17(木) 00:38:51.41 ID:l99L7ucI0.net
イランより下の国なんかいらん

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa02-Pp3M):2023/08/17(木) 01:58:40.66 ID:BZBJeLit0.net
その割にはノーベル賞取れねーよなー(笑)
クソの役にもたたない論文の数で自慢って悲しくならないか?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ab80-7s1L):2023/08/17(木) 02:08:19.32 ID:ZoASQaE00.net
日本にはコミュ力がある!😤

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df8f-4gau):2023/08/17(木) 02:39:03.31 ID:FIN5V+om0.net
>>25
ノーベル賞って10年前とか20年前の研究の成果だからな
その頃の日本の科学力は凄かったよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-Hwm/):2023/08/17(木) 03:01:59.61 ID:N88e5Saoa.net
>>25
ノーベル賞ってよほど革新的なこと以外は大体死ぬ前に渡しとくかーって性質だから数十年前の業績に対することがほとんど

総レス数 28
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200