2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】車検のライト検査でハイビームがいよいよ廃止。LED!LED! [628273678]

1 :斑鳩悟 (ササクッテロレ Spbb-l3Ri):2023/08/18(金) 07:40:04.19 ID:93tO4eDmp.net
https://img.5ch.net/ico/3-2.gif
ヘッドライトの検査が厳しくなる?

 車検において、ヘッドライトの検査方法が今後変更になります。
 
 これにより、保安基準を満たさず車検を継続できないクルマが増える可能性があります。

https://kuruma-news.jp/post/653197

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Spbb-pDDd):2023/08/18(金) 07:40:26.49 ID:93tO4eDmp.net
いよいよ来年からハイビーム検査終了か…。

https://x.com/flatwing_jb1/status/1692122491014259174?s=46&t=wv-NbapPxa6Q7vIuqV91VQ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f677-qH+R):2023/08/18(金) 07:40:46.64 ID:yB2gCCsA0.net
うおおおおヘッドランプクリーニング2万円いかがですか!!!

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Spbb-pDDd):2023/08/18(金) 07:40:49.26 ID:93tO4eDmp.net
https://pbs.twimg.com/media/F3ugb0vbMAA6mRj.jpg

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e9a-YeyP):2023/08/18(金) 07:41:43.97 ID:pQe+8mUB0.net
基本はハイビームちゃうんかい

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b19-ayi8):2023/08/18(金) 07:42:02.27 ID:Y+7CY9Fm0.net
https://i.imgur.com/xap1Eyu.jpg

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Spbb-pDDd):2023/08/18(金) 07:42:22.97 ID:93tO4eDmp.net
ホームセンターとかオートバックスに売ってる
安いやつは受からないんだよな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-V0Us):2023/08/18(金) 07:42:46.68 ID:gXq6y7kcM.net
過渡期がすっげー長かったんだな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-4kPp):2023/08/18(金) 07:43:39.42 ID:OQgpTtFhM.net
ハイビーム普及してから国道の歩道って夜間まぶしすぎて歩けない道になったわ
バカじゃねーのか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdba-J0O3):2023/08/18(金) 07:44:56.19 ID:mGp+USEld.net
>>3
虫除けスプレーで足りてます

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b68c-qnMd):2023/08/18(金) 07:45:02.35 ID:TSNfe0Tm0.net
マジで昨日の話
光量足りませんね、ヘッドライトクリーニングしたら戻りますよ15000円で
自分でできらぁ!ボッタクリオート●ックスが

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3a2-NIsS):2023/08/18(金) 07:45:19.45 ID:nlwXI0ep0.net
ダイハツ(トヨタ)はとおらんか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-dlPa):2023/08/18(金) 07:46:47.20 ID:wIw4W/aSa.net
バイクがきついよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 764a-Qj3e):2023/08/18(金) 07:46:59.98 ID:1Q5fe2E00.net
表面が曇るのは磨きでいいけど
内部だともうアッセンブル交換しかない
イプサムとか古い車

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM8a-uqZS):2023/08/18(金) 07:47:21.20 ID:ZiBnVU39M.net
よしハイビームにレーザーポインタ仕込んで前の車煽り倒すわ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Spbb-pDDd):2023/08/18(金) 07:48:06.36 ID:93tO4eDmp.net
電圧が弱い車は厳しいんだよな


車検場横のテスター屋でCRCで拭いてもらって
速攻で検査を受けに行けばハイビームでギり合格みたいな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f92-yK8t):2023/08/18(金) 07:48:41.24 ID:CNyAMqbn0.net
暗いことより爆光クソフォグ取り締まれ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5a-wYXI):2023/08/18(金) 07:49:50.15 ID:1ujNEurid.net
>>9
対向車には減光しても、
対向自転車、人、バイクに減光しないやつ多いよね
俺のレクサスのラブフォー(自称は
人と自転車は手動やけど、減光してるで

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-83X2):2023/08/18(金) 07:49:50.41 ID:YF5BOx0ma.net
たまにクソ眩しい車いるけどあれを取り締まるんじゃないの

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbb-D8n4):2023/08/18(金) 07:50:53.14 ID:hq46oTHnr.net
ってかアクリルの劣化をなんとかしろよ
何年作ってんだよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5a-wYXI):2023/08/18(金) 07:51:16.97 ID:1ujNEurid.net
トヨタはレクサスを製造している
トヨタはトヨタを製造している
トヨタはラブフォーを製造している

ラブフォーはトヨタ
はいキューイーデー

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spbb-nAig):2023/08/18(金) 07:52:09.02 ID:/C3LNwUAp.net
え、原則ハイビームってこないだ言ってなかった?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Spbb-pDDd):2023/08/18(金) 07:52:18.59 ID:93tO4eDmp.net
まぶしいくるまって、自分でLEDカスタムして
光軸調整してないやつやろ

マフラーの音量みたいに調査しに来ればいいのにな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM13-S8NB):2023/08/18(金) 07:54:35.89 ID:8snbzQsDM.net
ハイビームにしてないと思われるのに光軸が狂ってるくらいに眩しい車をなんとかしろ
そういうドライバーも乗ってたら光の当たり方でこれやばない?って分かるはずなんだけど脳障害だからわからんのよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a0a-8wJ4):2023/08/18(金) 07:55:25.81 ID:HxEpAefH0.net
最近の車は歩いてても眩しいんだけど
軽くイラッとするレベルで眩しい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM8a-ZBx8):2023/08/18(金) 07:57:22.64 ID:i/ZGTNkgM.net
アクリルは白化しちゃいたからな
昔のガラスならならないんだけどガラスな車はハイビームのやつって言う

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 364c-uqZS):2023/08/18(金) 07:59:43.37 ID:TDqO307O0.net
>>24
分からないから乗るんだろ
ハイビーム食らわせたらハイビーム返してくるし

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbb-iTLk):2023/08/18(金) 07:59:53.21 ID:mLBxU800r.net
スレタイが勘違いされる悪例

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97a2-LPoX):2023/08/18(金) 08:00:49.49 ID:xUI58pcu0.net
なんで内側曇るの
なんで外してメンテできない幸三になってるの?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c7ac-jx5h):2023/08/18(金) 08:01:52.58 ID:j1O/LNxb0.net
>>29
利権だよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ab00-W8TT):2023/08/18(金) 08:02:47.22 ID:ZtBtqz440.net
ヘッドライトがアクリルだと思ってるケンモメン、全員馬鹿ですw

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f5d-0GSK):2023/08/18(金) 08:05:06.38 ID:2jHesLxa0.net
逆にライトとブーツくらいしか
車検で引っかかることはそうそう無い

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df8f-pzeC):2023/08/18(金) 08:05:26.56 ID:J3pXifsF0.net
下向きライトで車間距離一台分空けて
なお前の車にライトが当たるようならあからさまに大迷惑車両なんだから取り締まれ
ドアミラーやルームミラーに反射して何も見えんから殺していいだろあいつら

ライト消して走行したことあるけどそれでも後ろ眩すぎて前が見えるレベルだぞ
こっちの目玉潰しに来てる煽り運転だぞあれ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df8f-pzeC):2023/08/18(金) 08:06:46.36 ID:J3pXifsF0.net
あとこの手の輩は車検過ぎたらもとに戻すだけだから車検だけじゃあんまり意味ねえんだよ
速度超過よりこの手の迷惑車両を取り締まれよ警察は

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMe3-K6Lr):2023/08/18(金) 08:07:44.37 ID:MdvU1D2RM.net
オートレベライザー選んだけど失敗したな
安いグレードの手動レベライザーにすればよかった

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7a00-MPDT):2023/08/18(金) 08:09:06.35 ID:YLMlLMM/0.net
俺の車のヘッドライトは片方が少し黄ばんでいる
曇ってる感じ
これが車検で引っかかるってことか

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f680-FyqU):2023/08/18(金) 08:12:01.97 ID:WjjdqzAY0.net
>>21
何いってんだこいつ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 038c-bqVk):2023/08/18(金) 08:12:02.21 ID:qYwsHPQc0.net
>>18
自転車は車両だから減光しなかったらアウトなのにな。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f4c-z6jv):2023/08/18(金) 08:12:34.47 ID:bEQWSqwy0.net
ロービームなのに前の車の天井が照らされたり車の影がくっきりできたりする爆光(笑)じゃないと運転できない弱視マン死んでくれ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdba-9kqf):2023/08/18(金) 08:18:23.02 ID:mfrfDke3d.net
>>36
黄ばみは、100きんのなんかで取れるらしいで
後遺症は知らん

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df8f-SUy4):2023/08/18(金) 08:19:06.94 ID:Jsy50r1l0.net
今年車検受けたしヘッドライトはガラスだから暫くは心配ないな
その後は引っ掛かったらその時考えよう

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H12-wuAk):2023/08/18(金) 08:19:07.73 ID:BRzsr9mPH.net
>>24
ダイハツのトール系は純正で眩しい。
対向車に眩しいLEDいると大体ダイハツ。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6ad-R32d):2023/08/18(金) 08:22:47.32 ID:Avs15O2O0.net
最近のヘッドランプ事情はメチャクチャだな
走行中に何度対向車のランプを手で隠してるか
対向車のランプが恐怖でしかたない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ef5-zyl2):2023/08/18(金) 08:23:50.01 ID:0njNalQz0.net
クソカーボネートにクソコーティングしてんじゃねーよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8baf-mjXc):2023/08/18(金) 08:24:17.78 ID:01jAGS2g0.net
ちなみに路肩や歩道にいる歩行者がロービームでも眩しいのは車のヘッドライトがそういう配光になっているから
https://i.imgur.com/mZzX8He.jpg

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 072c-DXLR):2023/08/18(金) 08:25:34.80 ID:76sq567J0.net
日本の車検はおかしい
ヘッドライトの光軸はすごく厳しく検査するが
フォグランプはべつに爆光であろうが光軸散ってようがお構いなし

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df8f-pzeC):2023/08/18(金) 08:27:43.17 ID:J3pXifsF0.net
ほぼ正面に向いてるから光軸の検査全然厳しくないぞ
というか結局車検通った後イジってるだけなんかもしれんから
結局車検は意味がない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f680-FyqU):2023/08/18(金) 08:30:04.16 ID:WjjdqzAY0.net
>>46
そもそも光軸を発散させて霧でも最低限の視界を確保するランプだから
簡単にオンにできる日本車の構造が悪い

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e16-UeIJ):2023/08/18(金) 08:33:17.85 ID:qyMk3e080.net
僕ちゃんの車ハロゲンだから…

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5a-Thfy):2023/08/18(金) 08:33:18.75 ID:2En1FfC9d.net
リフレクターのヘッドライトに中華LEDバルブ付けてるアホは死んでくれ!
光が散って眩しいんだよ!

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-hLdN):2023/08/18(金) 08:40:10.80 ID:2s8JBndCM.net
> 1998年9月1日以降に製作されたクルマは原則、ロービームで検査
それ以前であれば一応セフセフであると

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c7e9-p5TS):2023/08/18(金) 08:41:48.44 ID:wYz9v4Sk0.net
>>38
どちらかと言うと自転車のが眩しいライトをやばい角度で使ってる人多くない?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5a-lbdu):2023/08/18(金) 08:50:23.64 ID:sI4RaRwid.net
つかハイビームのなかでもやたら上向けてる奴がヤバいんだろ
普通の角度なら見えなくならんはず

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e8f-po/e):2023/08/18(金) 08:52:03.86 ID:obtVhadk0.net
トヨタのたかいくるまのったら自動で切り替えててはええええってなった
でもハイビームしたいときに手動できなくてしねかすってなった

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-Qj3e):2023/08/18(金) 08:52:41.25 ID:VNAyu97QM.net
定番のハイエースキャラバンカスタムは
LEDになってるとくっそめんどくさいゾ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMe3-K6Lr):2023/08/18(金) 08:54:25.57 ID:MdvU1D2RM.net
最近の流行りか知らんけど夜フォグ付けてるヤツ多すぎないか

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b9a-RgWq):2023/08/18(金) 08:55:00.43 ID:BvRBevfw0.net
>>54
切り替えスイッチがあるわ、このバカ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプープ Sd5a-vTw/):2023/08/18(金) 08:57:35.01 ID:6d3v4edwd.net
>>54
手動モードあるぞ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e8f-po/e):2023/08/18(金) 08:58:04.59 ID:obtVhadk0.net
>>57
友人が飲酒したから代わりに運転しただけでそういう専用ボタンとか知るわけ無いだろ😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMba-Uo6q):2023/08/18(金) 08:58:08.68 ID:LmdCbKG2M.net
>>56
ダメなの?フォグランプ付けるとラインが見やすいんだけど

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 030d-BPMV):2023/08/18(金) 08:58:13.56 ID:I+YkZkN90.net
夜殆ど走らん

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a56-fXAX):2023/08/18(金) 08:58:51.77 ID:0SRIhNRJ0.net
糞みたいなフォグランプを摘発もよろしく

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdba-BcgO):2023/08/18(金) 08:59:01.20 ID:nTvsFrtrd.net
>>60
対向車や前走車が眩しい

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-ALAK):2023/08/18(金) 09:00:28.67 ID:XtcZCAcIa.net
グリスをカバー下側に塗れ
万事大丈夫

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM8a-O84P):2023/08/18(金) 09:04:12.92 ID:g2cLMCDGM.net
suvとかライトの位置自体が高いと後ろに付かれたときローでも眩しいんだが
ヘッドライトの位置は地上から何ミリ以下とか規制してほしい

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b605-po/e):2023/08/18(金) 09:04:30.92 ID:2rK7Ixgq0.net
要するにこんな酷い死んだ魚のような目をした車だと車検パスできない可能性が高くなるってことだろ
https://i.imgur.com/Z3Q9eJ3.jpg

うちはシャッター付きガレージだから問題なし

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a7b-vKG+):2023/08/18(金) 09:04:57.29 ID:lJYfXKIj0.net
ライト照らし促進政策かよ
明るいうちからつけだすどんどん明るくなる
岩間さんの先見性には驚かされる結局彼が正しかったと後になって分かる

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a9d-UVTs):2023/08/18(金) 09:05:11.28 ID:1crDVR5D0.net
こっちのオートハイビームが通用しない対向車があるくらいだしな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMe3-7DMH):2023/08/18(金) 09:10:24.04 ID:lOMM9pCiM.net
車検通らない程黄ばむ重要保安部品なんてリコールだろ普通 エアバッグみたいに訴訟と制裁しねーかな アメリカあたりが

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 364c-uqZS):2023/08/18(金) 09:12:37.87 ID:TDqO307O0.net
>>66
走行中に紫外線浴びますが

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd4b-rlPx):2023/08/18(金) 09:16:07.40 ID:95dmgdGyd.net
俺の平成9年vivioビストロはセーフ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a33d-h3fd):2023/08/18(金) 09:18:50.74 ID:G//l73+l0.net
カットオフライン外の照度が基準値以上なら落としてほしい

ハロゲンからLEDやHIDにかえてる貧乏人の車は眩しすぎる
ハイビームで眩しいぞってやるとハイビームで返してくるけど明るさが変わらなくて草

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-2rou):2023/08/18(金) 09:20:28.68 ID:czmENFYCM.net
>>45
いやこれはハロゲンだろーとなんだろうと歩行者認識の為になってるんだけど
LEDは指向性だから集まるように光るから眩しいんだよ
例えるなら100の光量をハロゲンは360度で照らす、LEDは面だから180度で照らす

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5bfd-z6jv):2023/08/18(金) 09:20:53.94 ID:uYdun1pb0.net
ハイビームの光量の上限どんどん上がってるのなんなの?
と言うか眩しくないようにロービームに切り替えるのにロービームは上限ないのもわからん

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa52-BCAr):2023/08/18(金) 09:28:19.05 ID:7OLeaNfaa.net
>>56
ディライトはフォグじゃないから

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4efd-NiVw):2023/08/18(金) 09:31:52.02 ID:14yuF9lu0.net
車検税( ゚Д゚)ウマー

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7a4c-8+d5):2023/08/18(金) 09:32:37.52 ID:pctP1YNO0.net
俺の車2017年製だけどロービーム通らないわ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbb-fIAq):2023/08/18(金) 09:38:57.41 ID:61qIeChrr.net
>>60
頭悪そうな爆光LEDバルブとかじゃ無くて純正バルブなら良くないけど別に良いよ
フォグって何を指す言葉なのかが分かるなら常時点灯なんてしないよねフォグランプ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ce9f-96l1):2023/08/18(金) 09:45:57.56 ID:iUnX7NkW0.net
>>10
レトロブライトやろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a60-EpGa):2023/08/18(金) 09:48:01.91 ID:O9rEezbM0.net
>>4
ロービーム計測が困難ってどういう車?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-CAaE):2023/08/18(金) 09:52:14.56 ID:FYLSXIXIa.net
>>24
ダイハツだろ
標準で光軸調整付いてる

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd92-yjP3):2023/08/18(金) 09:52:24.00 ID:cPh/jjVyd.net
車ってマイナーチェンジばかりで進化してないよな
未だにハイだのローだの言ってる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cba2-f7vO):2023/08/18(金) 09:53:21.45 ID:iSHCiFQj0.net
>>11
近所の整備工場、その場でチョロチョロっとポリッシュで磨いてくれたわw

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd92-yjP3):2023/08/18(金) 09:55:22.95 ID:cPh/jjVyd.net
>>11
それでぼったくりとか

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-CAaE):2023/08/18(金) 09:55:33.89 ID:FYLSXIXIa.net
>>56
ロービームが30m先くらいしか照らさなくて危ないからフォグで補ってる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdba-wOpt):2023/08/18(金) 09:58:46.54 ID:R03PIInDd.net
初代のフォボスのプラズマビームは当たるダメージよりガードしたケズリのほうがダメージ多い

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b6d5-4kPp):2023/08/18(金) 10:04:06.39 ID:scTiAwg90.net
ディート入りの虫よけスプレー吹いて磨くとある程度黄ばみくすみ落ちるぞ
検査直前にやっておけ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMe3-FQgA):2023/08/18(金) 10:28:47.68 ID:F8Wm6wVOM.net
>>3
3Mの数千円のやつで事足りるぞ
拘りたければ3000番までの耐水ペーパーヤスリが必要だが

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b8f-lUt1):2023/08/18(金) 10:36:33.86 ID:1ukSAirM0.net
ダイハツ車のLEDヘッドライトって普通車軽問わずやたら眩しいんだよね
あれで車検通るらしいけど毎回ハイビームか?って思うわ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMba-Uo6q):2023/08/18(金) 10:57:50.95 ID:LmdCbKG2M.net
>>78
霧のときだけつけろってこと?
そもそも霧に遭遇することがないんだが

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スーップ Sdba-d5a/):2023/08/18(金) 10:58:42.79 ID:1auGG6ard.net
ヘッドライトカバー結構高いんだよね
片方9万とか言われた

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdba-BcgO):2023/08/18(金) 11:01:06.03 ID:nTvsFrtrd.net
>>85
ハイビーム使えよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-wvlU):2023/08/18(金) 11:01:31.40 ID:raCJbIlh0.net
>>85
本来フォグはそんな距離まで照らせないからお前のは目潰し

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-wvlU):2023/08/18(金) 11:06:24.49 ID:raCJbIlh0.net
>>90
それ言い出すとクラクションだって「警笛鳴らせ」と緊急時以外鳴らしてはいけないんだが、せっかく付いてるんだからいっぱい鳴らしますとはならんだろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8baf-h9uc):2023/08/18(金) 11:07:21.98 ID:72hiUlGv0.net
>>90
フォグランプの定義にこだわり過ぎのやつが多いだけだから気にすんな
純正フォグなら他者を幻惑するような光量も配光もないから普通にヘッドライトの補助で使っていい

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1aa2-NiVw):2023/08/18(金) 11:13:07.16 ID:J016cCTS0.net
>>9
ハイビームやられると足元すら見えなくなるから、危なすぎるよね

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c7f5-eQmn):2023/08/18(金) 11:13:41.34 ID:GRklxCh/0.net
俺の車はヘッドライトガラスだから曇りとか関係無いわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-KGaV):2023/08/18(金) 11:47:50.71 ID:RExMEsfqa.net
>>94
関係ない話だが、東日本大震災の時、流された車が違法にクラクション鳴らしっぱなしで五月蝿かった。
警察は何やってるんだと。
さっさと違法にクラクション鳴らしてる車のとこまで逝って止めさせろよと思いながら、平和な部屋で動画観てる。

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbb-fIAq):2023/08/18(金) 11:51:36.58 ID:XI0/cxW5r.net
>>90
基本的にはそうなる
純正バルブならそれほど迷惑にはならんから別に良いとも言える

問題は爆光LEDバルブ入れてるバカ共だからさ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 362c-eQmn):2023/08/18(金) 12:02:26.05 ID:j05FPu9R0.net
どういう事?
今までは、ロービームの光量を検査してダメだったら、ハイビームで計測して通してたという事?
それが、ロービームの光量が確保されてないと通らないとか?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 362c-eQmn):2023/08/18(金) 12:08:05.03 ID:j05FPu9R0.net
ガラスじゃねーわ
だれだよ、こんな法律通したの

古くなって車検に通らなかったら、廃車にしろとでも?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 973d-G34w):2023/08/18(金) 12:32:04.64 ID:8n4mEDiA0.net
>>101
片側数十万で新品に変えてください

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-jx5h):2023/08/18(金) 12:33:34.26 ID:zpXPhvXaa.net
>>31
ポリカーボネイルな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 973d-G34w):2023/08/18(金) 12:34:01.12 ID:8n4mEDiA0.net
オートハイビームを禁止にしてくれ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df4c-po/e):2023/08/18(金) 12:35:36.16 ID:DQREMPSx0.net
>>9
これ困る
夜間で雨が降ってると更に困る

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ea9-/4wq):2023/08/18(金) 12:35:37.27 ID:UkhWkm+e0.net
600番くらいで磨いてウレタンクリア吹くだけなのに何が面倒なんだろうな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 362c-eQmn):2023/08/18(金) 12:37:41.13 ID:j05FPu9R0.net
>>102
まじそんなにするのか・・・
廃車やな・・・

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxbb-bSM4):2023/08/18(金) 12:38:41.42 ID:M3kUX5M9x.net
黄変しても、軽けりゃ二千円のケミカルで簡単に落とせる
酷けりゃ1万ぐらいで、バックスとかに磨かせればいい
それでも駄目なら、オクで程度いいやつ探して自分で交換しろ

俺は金ケチって全部自分でやったわ
ケミカル→中古ライトAssy入手→殻割りレンズだけ磨き→ライトAssy交換

めんどくさいなら全部やらせればいい

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-z6jv):2023/08/18(金) 12:40:05.40 ID:+EnJz5+0M.net
三大近づいてはいけない車

ダンプ
録画してますステッカー
あとひとつは?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ea9-/4wq):2023/08/18(金) 12:41:40.60 ID:UkhWkm+e0.net
>>109
型落ち
変なアルミ
洗ってない

軽、プリウス、ミニバン

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e8f-wvlU):2023/08/18(金) 12:41:50.20 ID:raCJbIlh0.net
>>109
色褪せた枯れ葉マークはガチ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 362c-eQmn):2023/08/18(金) 12:45:31.39 ID:j05FPu9R0.net
>>108
なるほど
情報さんくす

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b7e-5kxd):2023/08/18(金) 13:03:50.85 ID:cWn2uS2r0.net
民間車検場は右から左に流して元々調べてもねえから定期券
暇ならフォグランプを禁止しとけや

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-HsmH):2023/08/18(金) 13:13:05.92 ID:tMlKSvsha.net
>>100
車検項目で元々ハイビーム計測だったのを実情はロービーム走行が大半なんだからとヘッドライト検査項目を変更したのはいいが
車検場や整備工場の計測機がハイビームしか対応してない機種が多く猶予期間を設けてロー対応に入れ替えるよう促していて
ハイビーム計測とロービーム計測が猶予期間内の車検で混在していた(古い車種で光量足りないとハイビームで通すとか)

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 362c-eQmn):2023/08/18(金) 13:18:38.02 ID:j05FPu9R0.net
>>114
そういう経緯か
ありがとう

でも、おかしいよな
今は、ハイビームの方を使えと言ってるのに

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df8f-nKaD):2023/08/18(金) 13:26:42.68 ID:OVSNr64V0.net
>>5
今は免許更新講習でそう言われるよな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ef5-zyl2):2023/08/18(金) 13:34:09.79 ID:0njNalQz0.net
>>98
それ海水で電気流れて鳴ってんだろ…

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-Qj3e):2023/08/18(金) 15:12:56.56 ID:d4kc/Mh0M.net
20年も経った車に何十万円も金払えねえなんてトラブルを避ける為にも見積もり段階で先にヘッドライト検査するべき

総レス数 118
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200