2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

非婚化・少子化の原因、「老人が増えて税金・社会保険料が上がり手取りが減った」せいだった…これもう詰んでるわ [481941988]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac7-yXSY):2023/08/18(金) 14:57:10.94 ID:UQGEIPZva●.net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
非正規のほうが正規に比べて未婚率が高いのはその通りですが、注目したいのは、正規雇用者であっても、各年収帯で未婚率があがっていることです。

特に、2007年時点では、年収400万円を超えれば、25~34歳男性の半分以上は結婚できていたのに、2022年には未婚率が50%を切るのは年収500万円以上と、15年前と比べて100万円ほど結婚のハードルがあがっている点です。ただでさえ年収自体はあがっていないのに、結婚できる年収だけがあがっているということになります。

その原因は手取り額の減少です。たとえ額面の年収があがったとしても、税金や社会保険料などがジワジワとあげられていることによって、かえって手取りが減っているという状況がこの20年間続いているからです。

おまけに、コロナ禍以降は物価も上昇しています。若者たちからすれば、「給料があがっているはずなのになぜ毎年生活が苦しいのだろう」と思っていることでしょう。

婚姻数と出生数、それと財務省の出している国民負担率の長期推移の相関を見ると、驚くほど強い負の相関があることがわかります。比較をわかりやすくするために、1995年を1とした経年推移としてあります。

https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/e/0/750w/img_e0a00f2b2dedec8ab1414efd69e2bf74100927.jpg

婚姻数も出生数も1995年比で約40%減です。それと対照的に、国民負担率の増加は1995年比で約40%増にならんとしています。婚姻数・出生数とあわせてみると2003年頃を始点として、まるで財務省がよく使う「ワニの口」そのものの形です。

https://toyokeizai.net/articles/-/694465?page=4

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 336e-zyl2):2023/08/18(金) 14:58:31.33 ID:0yMIoGBU0.net
女をモテない男と強制結婚させられなくなったからだぞ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-4cXG):2023/08/18(金) 15:01:34.07 ID:v9Ef6DcmM.net
戦後の昭和に儲け過ぎたのでヤンキーに集られてるんだが
国民にその意識が無いからだよ
老人も特に酷い

デジタル経由で毟られてるんだが
デジタル軽視してきたので対応できない状態

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW be55-MLcA):2023/08/18(金) 15:02:45.05 ID:AW3Y7aX50.net
老人しんでくれよ
素で嫌われてるぞ
金でしかおまえについてこないだろ?そういうことだよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a86-pzeC):2023/08/18(金) 15:02:49.81 ID:OReCcKoj0.net
そういうのもあって女が上昇婚しかしなくなったからな

総レス数 25
9 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200