2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クラシック初心者にオススメしてはいけない楽曲 [653462351]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b13-4FR7):2023/08/19(土) 23:01:45.30 ID:WYFqjW3F0.net
https://img.5ch.net/ico/sii_mona.gif
ノヴェンバー・ステップス

初心者も楽しめる名曲 超一流の演奏…
https://mainichi.jp/articles/20230818/ddl/k25/040/223000c

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d100-efQw):2023/08/19(土) 23:03:11.66 ID:PcXoBIcB0.net
イングヴェイマルムスティーン

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-ihYx):2023/08/19(土) 23:03:46.84 ID:oakPfz87M.net
クジラックス初心者に見えた

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 198f-DXNU):2023/08/19(土) 23:03:50.88 ID:XslHISIl0.net
ろりともだち

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-hA/d):2023/08/19(土) 23:06:24.16 ID:Xpq6uXQTM.net
ラフマニノフ、ピアノ協奏曲台三番

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 210d-YAjS):2023/08/19(土) 23:07:10.47 ID:vaa8G6le0.net
無調音楽全般

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c9a2-0RnS):2023/08/19(土) 23:08:29.14 ID:EfuRHMJF0.net
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1・2巻全曲 - 4時間20分

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9356-P/ZT):2023/08/19(土) 23:10:41.22 ID:DzwUlyAp0.net
>>7
サティのヴェクサシオン

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1af-Jtsu):2023/08/19(土) 23:14:07.87 ID:Tp2A7F3b0.net
クラシックって指揮者で聞いていくのがいいの?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 41a6-9gM8):2023/08/19(土) 23:16:28.32 ID:AW/3ID7D0.net
ラプソディー・オブ・ファイア

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 21d4-ZgOV):2023/08/19(土) 23:20:51.50 ID:EoQS713Y0.net
ベルリオーズ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 39d2-NvKo):2023/08/19(土) 23:20:56.98 ID:8HXqABGh0.net
楽曲というよりもフルベンとかのクソ古いモノラル音源勧めてくる奴は地雷

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d1e9-g6de):2023/08/19(土) 23:21:46.13 ID:VsHNwff30.net
>>9
自分の感性で聞くのがいい
カラヤンとかあんまりピンとこなかった

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdb3-eHzW):2023/08/19(土) 23:22:57.40 ID:E582vNHfd.net
>>7
ヒマな貴族でもなきゃ聴いてらんねえな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 39d2-NvKo):2023/08/19(土) 23:25:15.03 ID:8HXqABGh0.net
>>9
どんな指揮者も曲によって得手不得手があるから特定の指揮者だけ聴くのはあまりおすすめしない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5916-Sq/4):2023/08/19(土) 23:25:26.00 ID:SJiQdVaE0.net
https://youtu.be/QLWW8tIfs8I

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-4g0C):2023/08/19(土) 23:26:58.09 ID:pqd8TpVQM.net
サン=サーンスのオルガン付き勧めたら、それしか聴かなくなった

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d1e9-g6de):2023/08/19(土) 23:28:10.58 ID:VsHNwff30.net
>>12
ディヌ・リパッティは至高

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9340-6aUu):2023/08/19(土) 23:28:55.47 ID:+r0O5+270.net
ちょい古だけど現代寄り臭い曲は苦手かな
ショスタコとか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-4g0C):2023/08/19(土) 23:29:16.49 ID:pqd8TpVQM.net
>>12
これだわ。
トスカニーニとかメンゲルベルクとか、解釈が素晴らしいとかほざいてるけど音が悪過ぎる。
まともに鑑賞できるレベルに達してない。
資料としてならわかるが。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 39d2-NvKo):2023/08/19(土) 23:33:47.47 ID:8HXqABGh0.net
>>18
リパッティのシューマンのピアコンは好き

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b85-AkbC):2023/08/19(土) 23:36:04.97 ID:kmEjJE2u0.net
セリエル音楽

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-jzWB):2023/08/19(土) 23:36:23.17 ID:VXrbsE/Mr.net
安倍晋三

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41a2-glFA):2023/08/19(土) 23:37:18.34 ID:JfSniYXd0.net
チャイコフスキーを精神病患者に聞かせると死ぬ説

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa45-q59E):2023/08/19(土) 23:39:32.56 ID:BnsM7wdja.net
ろりともだち
これは重い作品で初心者にはお勧めしない、俺の友人が一緒にろりともだちになろうやって
言ってきて笑いながら断ったが、あの時しっかりと恫喝しておけばあんな事件起こさなかったのかな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71af-A6/5):2023/08/19(土) 23:49:34.82 ID:GcB2zpAp0.net
禿山の一夜

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bfd-Dvb1):2023/08/19(土) 23:52:29.19 ID:6U2ft14+0.net
チャイコフスキー2時間はマジで辛かった……
チャイコフスキーさん、作曲の才能ないよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3a6-AmXv):2023/08/20(日) 00:20:56.77 ID:olA7KEo90.net
テレビ番組やCMのBGMで流れる有名曲の短いアレンジ以外は勧めない方がいいよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9356-P/ZT):2023/08/20(日) 00:31:50.29 ID:MqDDw9T40.net
>>14
平均律は好きなところつまみ食いでぜんぜん構わない
1巻に24の調、それぞれの調で前奏曲(プレリュード)とフーガ(遁走曲)
それが2巻で計96の曲がある

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9356-P/ZT):2023/08/20(日) 00:33:07.16 ID:MqDDw9T40.net
>>24>>27
くるみ割り人形もダメ?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9356-P/ZT):2023/08/20(日) 00:36:23.65 ID:MqDDw9T40.net
>>9
ほんと初心者ならまずはベスト100みたいなのからでいいから有名曲いろいろ聞いてみて
そこから作曲家、楽器、時代でお気に入り見つけてそれを掘り下げていくのがいいかな
指揮者とかアーティスト、楽団はそのあと

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8114-feR/):2023/08/20(日) 00:42:16.44 ID:YI2j58nX0.net
ブルックナー

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b5f-CFJX):2023/08/20(日) 00:43:35.85 ID:x0HKKTje0.net
有名でキャッチーなのしか聞けない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d196-hRvM):2023/08/20(日) 00:44:25.05 ID:cUjWeEr60.net
ハルサイは初心者にはやめた方がいい
オルフのカルミナ・ブラーナにしといた方がいい

ストラヴィンスキーは、クラシックに親しんでるといつの間にか聴きたくて仕方がなくなるから、
別のものをいろいろ薦めながら機が熟するまでじっくり待つべし

35 :I WAS NOT ABE & 維新、竹中は自民よりも危険 (ワッチョイ 93a2-QT26):2023/08/20(日) 00:45:20.82 ID:U1ntUZ//0.net
グールドはマジでキモい

深夜に聞くにしてもちょっと

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d196-hRvM):2023/08/20(日) 00:47:27.32 ID:cUjWeEr60.net
>>35
どの演奏聴いても変な声が入ってるからな…

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9356-P/ZT):2023/08/20(日) 00:48:00.74 ID:MqDDw9T40.net
最初に奏者、指揮者個人にハマっちゃったなら
その人をとことん追っかけるのももちろんいいよ
クラシックも定期的にそういう追っかけ現象、アイドル現象起きる
ちょっと前に久しぶりに復帰したピアニストのブーニンとか名前は聞いたことあるでしょう

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71af-uDNR):2023/08/20(日) 00:49:22.63 ID:URpI0+ic0.net
楽器やってないのにクラシック聴くやつは変人だと思う

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9356-P/ZT):2023/08/20(日) 00:50:01.72 ID:MqDDw9T40.net
グールドなら俺はハイドン薦める
もちろんバッハの話もしながら

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9355-hA/d):2023/08/20(日) 00:51:47.39 ID:I51DlKeM0.net
足音入り第九

41 :I WAS NOT ABE & 維新、竹中は自民よりも危険 (ワッチョイ 93a2-QT26):2023/08/20(日) 00:52:52.39 ID:U1ntUZ//0.net
>>38
そうか

42 :I WAS NOT ABE & 維新、竹中は自民よりも危険 (ワッチョイ 93a2-QT26):2023/08/20(日) 00:55:44.05 ID:U1ntUZ//0.net
グールドのあんなピアノねっとりなの好きな人いるのか今

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dba2-7wIC):2023/08/20(日) 01:06:32.61 ID:Xr8gtPqu0.net
サティとか?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71af-CfxC):2023/08/20(日) 01:08:46.92 ID:YJe/Alya0.net
ラフマニノフかなー基本的に面白く無いし

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-NvKo):2023/08/20(日) 01:10:44.98 ID:fV1JMNRZa.net
>>44
ピアコンの2と3で感動して交響曲とか管弦楽曲聴いたけど冗長でつまらなくてがっかりしたわ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 515d-xoj3):2023/08/20(日) 01:20:41.23 ID:VrXuJruq0.net
ブルックナーかね
冗長で退屈と取られても仕方がない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c98f-pbVE):2023/08/20(日) 01:32:38.81 ID:/kXX+h2P0.net
ラフマニノフだと思う。
人気があるくせに初心者が一番つまんねーと感じるのがコイツ。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9356-P/ZT):2023/08/20(日) 02:05:56.93 ID:MqDDw9T40.net
ラフマニノフの13の前奏曲op.32より
第10曲ロ短調
(ニコライ・ルガンスキーpiano/VIDEO)
https://youtu.be/QBxtiphzskQ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9356-P/ZT):2023/08/20(日) 02:15:41.30 ID:MqDDw9T40.net
ブルックナーの交響曲第8番ハ短調より
最終第4楽章フィナーレ
(ギュンター・ヴァントconductor/北ドイツ放送交響楽団/VIDEO)
https://youtu.be/-pzTLk-thrQ

おまけ…なんぞこれ
https://youtu.be/rY0m2cLH1m8

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9356-P/ZT):2023/08/20(日) 02:24:31.25 ID:MqDDw9T40.net
サティの5つの夜想曲(ノクテュルヌ、ノクターン)より
第1曲「やさしく、穏やかに」
(パスカル・ロジェp)
https://youtu.be/JoaAIC-NCiI

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9356-P/ZT):2023/08/20(日) 02:30:23.49 ID:MqDDw9T40.net
ハイドンのピアノ・ソナタハ長調Hob.XVI:50より
第1楽章アレグロ
(グレン・グールドp)
https://youtu.be/JmHiqjUAK9o

いちお断ると貼ったのはスレタイの逆の意味でね
2時半

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 133a-daL7):2023/08/20(日) 03:05:31.47 ID:pS8c9c8J0.net
時代下るほどおすすめしてはいけない曲だらけじゃね?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b8f-TvA+):2023/08/20(日) 03:07:49.13 ID:cAhCeSjI0.net
ケリーサイモン

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM1d-Aa/X):2023/08/20(日) 03:08:11.82 ID:+DLPmMwRM.net
(´•ω•`)シェーンベルグ ツキに憑かれたピエロ🤡🤡🤡

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71af-PTc/):2023/08/20(日) 03:08:25.50 ID:symQLu0A0.net
詩的で宗教的な調べ第三曲 孤独の中の神の祝福

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 133a-daL7):2023/08/20(日) 03:09:38.34 ID:pS8c9c8J0.net
>>45
最近交響曲2番聞きに行ったけどやっぱ分かんねーって感じだったな
ピアノ曲は流石に良いの多いんだけどね

>>50
ロジェのノクチュルヌのCD今手に入るのかな
4番だけ持ってるけど5曲全部欲しい

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9356-P/ZT):2023/08/20(日) 06:15:56.20 ID:MqDDw9T40.net
>>55
リストのピアノ作品集「詩的で宗教的な調べ」S.173より
第3曲「孤独の中の神の祝福」
(アルフレート・ブレンデルp)
https://youtu.be/FxdShCqcnd8

これも「してはいけない」でなくむしろ「したい」の方では
曲も演奏も超絶オススメなのでこのレスだけ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 11d2-2L5T):2023/08/20(日) 06:26:54.37 ID:jaqjrpfq0.net
第九
サビはまだ?と聞かれない程度には知ってから聴いて欲しい

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-8n7I):2023/08/20(日) 08:14:35.83 ID:qUw+fRyar.net
>>12
これこれ
木管とか全部潰れて聞こえないのに解釈も何もねーわ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ba2-YAjS):2023/08/20(日) 08:19:26.10 ID:QGFwIVqw0.net
ラフマニノフを除くほとんどの現代曲(とくに1945年以降の作品)はオススメしない・・・

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 31c9-pbVE):2023/08/20(日) 08:19:43.81 ID:XLmJTX0B0.net
楽器を数年はやってないと、ただクラシック聴いて気持ちよくなるのは、
プロ演奏者にとっては非常にいいお客だけど、いろいろ無理がある。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ba2-YAjS):2023/08/20(日) 08:20:28.50 ID:QGFwIVqw0.net
>>28
たぶん、これ・・・

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5bd5-Fa/I):2023/08/20(日) 08:20:52.07 ID:DvcCuR6W0.net
>>3-4
マジでコレ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 31c9-pbVE):2023/08/20(日) 08:24:00.12 ID:XLmJTX0B0.net
まず最初にすることは小学校の音楽の教科書と中学校の音楽の教科書を持ってきて、
そこに書いてある楽譜で何らかの楽器で全て演奏できて初めてクラシックを聴いたほうがよい。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 31c9-pbVE):2023/08/20(日) 08:28:16.84 ID:XLmJTX0B0.net
欧米のクラシックのCDを義務教育の音楽の演奏が出来ない人が聞くことは、
運転免許を持たない人がフェラーリを購入することに等しい。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 933d-2tt1):2023/08/20(日) 08:53:38.62 ID:6v+zwE520.net
クジラックス

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 133a-daL7):2023/08/20(日) 09:14:54.96 ID:pS8c9c8J0.net
楽器やってたらもっと音楽を楽しめるかと思ってたけど
ピアノ3年やっても特に鑑賞面での向上は無かったぞ 個人の経験だけど

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db0d-cSI6):2023/08/20(日) 09:15:56.44 ID:CdGWeDUd0.net
リスト

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9356-xzaR):2023/08/20(日) 09:32:54.53 ID:zPMGbu3J0.net
ベートーヴェン後期弦楽四重奏曲

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1af-khjn):2023/08/20(日) 09:44:36.73 ID:NqvWZiLF0.net
声楽、特に男声が入ると…
ほとんどの日本人は拒絶反応🤣

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 31c9-pbVE):2023/08/20(日) 09:45:49.29 ID:XLmJTX0B0.net
楽器は基本子供のころにやらないとまともに習得できないからね。
大人になって1年やっても子供のころの1週間くらいの上達だ。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 31c9-pbVE):2023/08/20(日) 09:47:22.59 ID:XLmJTX0B0.net
つまり子供のころに数年楽器を習得するということは、
大人になったら数十年はやらないとそのレベルにならないということ。
実際そうだから。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa23-Nojq):2023/08/20(日) 09:49:54.26 ID:q0GwE3cQa.net
マーラーの曲全般

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 31c9-pbVE):2023/08/20(日) 09:52:29.05 ID:XLmJTX0B0.net
楽器の経験の有無は結局人に聞かせられる演奏というのが、
どういうものかということを実感することに直結する。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 933a-0TBa):2023/08/20(日) 09:58:15.38 ID:dhBxmyWm0.net
小杉武久「革命のための音楽」
めっちゃいい曲だけどね

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9369-0WDc):2023/08/20(日) 10:18:46.33 ID:LsWH3lui0.net
ベルリオーズの幻想交響曲

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1af-ESYu):2023/08/20(日) 11:02:46.82 ID:leBk0EVD0.net
黛敏郎カンタータ「なぜ憲法は改正されなければならないか」

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b4e-YAjS):2023/08/20(日) 12:51:24.69 ID:wbPjCkDh0.net
春の祭典とマーラー全般とベートーヴェンの弦楽四重奏曲は皆さんのおっしゃるとおりだけど
ラフマニノフとベルリオーズは初心者でも人によっては好きなんじゃないとか思う

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d1e9-g6de):2023/08/20(日) 13:08:39.04 ID:bP5bF7oI0.net
>>58
うむ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp0d-FArt):2023/08/20(日) 14:12:31.65 ID:L+YXQVFsp.net
ラフマニノフは叙情的なメロディが魅力
オーケストレーションや構成力勝負の人じゃないから
散漫に感じたら無理に全曲聴く必要はない
第一交響曲の第二楽章、第二の第三楽章など

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ba2-hPrW):2023/08/20(日) 14:14:15.24 ID:nzn7g5cL0.net
コンギョ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71af-6aUu):2023/08/20(日) 16:08:56.76 ID:vOfTxk/O0.net
クラシックを好きになりたかったら
「ちゃんと聴く」
はやってはいけない

生活の中にBGMとして取り入れる
作曲者も曲名もわからなくていいから
有名どころを沢山 適当に流し続ければいい
そのうちにこれはと思うものが出てくる
好きになろうとするとしんどくなる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9356-P/ZT):2023/08/20(日) 16:37:07.65 ID:MqDDw9T40.net
ベートーヴェンの後期弦楽四重奏曲から

第13番変ロ長調op.130より
第5楽章カヴァティーナ
(アルテミス四重奏団/VIDEO)
https://youtu.be/ClFnHE6sw1M

第15番イ短調op.132より
第3楽章「病より癒えたる者の神への聖なる感謝の歌(リディア旋法による)」
(デンマーク弦楽四重奏団/VIDEO)
https://youtu.be/gumi5pEpOaA

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d905-62vZ):2023/08/20(日) 17:00:19.01 ID:mfpoSa5M0.net
https://img.5ch.net/ico/voshu.gif
どこから入ってもいいから好きなもん聴けよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9356-P/ZT):2023/08/20(日) 17:00:52.07 ID:MqDDw9T40.net
>>82
17時…生活BGMの王道中の王道を夜になる前に

モーツァルトのセレナーデ(小夜曲)ト長調K.525「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
(ブレーメン・バロックオーケストラ/VIDEO)
https://youtu.be/z7ORMhYSRKE

「バロックオーケストラ」で音が現代一般の演奏より低め、渋め
楽器や弦や奏法をその時代(ピリオド)の様式に合わせようとする

現代の一般的な演奏(モダン)
(コンセルトヘボウ室内オーケストラ/VIDEO)
https://youtu.be/QZWKUszkbXU

あとどちらも独立した指揮者がいない
ヴァイオリンの1番手のひとが文字どおり音頭を取ってる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプープ Sdf3-9a2S):2023/08/20(日) 17:01:17.57 ID:aMXXAALhd.net
クジラックス初心者?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3ad-greZ):2023/08/20(日) 17:07:31.79 ID:GAtzF1wG0.net
貴重な武満徹スレかよ
他人の顔ならイケる?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ba2-YAjS):2023/08/20(日) 17:15:38.47 ID:QGFwIVqw0.net
>>87
はいっ、武満徹スレですぅ・・・

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 11d2-weGs):2023/08/20(日) 17:19:46.39 ID:hks5g1ZR0.net
第九を最初から聴いたらすげえ辛かった
上級者はもどかしさとカタルシスがたまらないとかほざいてたけど

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-tjTV):2023/08/20(日) 17:20:33.76 ID:PmQW6v6er.net
クラシックって長くて飽きねえ?
短い曲でいいのないのか

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9308-dGPL):2023/08/20(日) 17:26:46.62 ID:Y9p/3/Lz0.net
マタイ受難曲

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9369-0WDc):2023/08/20(日) 17:52:50.63 ID:LsWH3lui0.net
>>90
バッハ インヴェンションとシンフォニア
https://youtu.be/vQot-jM6FSw

単品は短い

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9356-P/ZT):2023/08/20(日) 17:55:45.51 ID:MqDDw9T40.net
>>90
2分ちょい
フランソワ・クープランのクラヴサン曲集より
「ティク・トク・ショク(またはマイヨタン)」のピアノ版
(グリゴリー・ソコロフp/VIDEO)
https://youtu.be/lh8XnnmpOFE

クラヴサンclavecin仏=チェンバロcembalo独伊=ハープシコードharpsichord英
同曲集はひとつ数分の独立した曲の集まり

故スコット・ロスによるチェンバロ演奏集(第1巻、以降もつべで聞ける)
BGMにもどうぞ
https://youtu.be/b490Mb9CCDU

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9356-P/ZT):2023/08/20(日) 18:00:36.44 ID:MqDDw9T40.net
>>93訂正
一部舞曲組曲形式もあるから
すべてが独立した曲とは言えなかった
でも組曲でも楽章形式でもつまみ食いで聴いてぜんぜんおk

18時

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 133a-daL7):2023/08/20(日) 18:07:32.57 ID:pS8c9c8J0.net
>>82
これやってるといざコンサート行って集中しようってときに気が逸れちゃわない?
確か芥川也寸志の本で音楽を聞き流す習慣をつけるのは良くないって書いてたわ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 11d2-2L5T):2023/08/20(日) 18:13:06.18 ID:jaqjrpfq0.net
3つの映画音楽はいいよね
ナクソスのやつで武満にハマったわ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb3-oLBX):2023/08/20(日) 20:59:41.41 ID:aDhC9ouKd.net
カリンニコフ聞いとけ
メロディ分かり易いから

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93ba-bXyH):2023/08/20(日) 21:07:36.76 ID:O9avUg/W0.net
ダンがアンヌ隊員に告白するシーンの曲

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa45-YAjS):2023/08/20(日) 21:13:44.05 ID:hfQ3J1S+a.net
>>76
初心者が最初に聞くべきリストじゃん

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5ba2-hoqS):2023/08/20(日) 21:13:49.06 ID:AtCPZVpC0.net
一番大御所っぽいバッハがまず退屈なのどうにかしろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9356-P/ZT):2023/08/20(日) 21:17:24.70 ID:MqDDw9T40.net
>>98
https://youtu.be/J01fJwYSAsE
0:55-

シューマンのピアノ協奏曲イ短調op.54全曲
(ディヌ・リパッティp/ヘルベルト・フォン・カラヤンcond/フィルハーモニア管弦楽団>>18>>21
https://youtu.be/Oh80hY2xhTY

新しめの映像付きのも
(エレーヌ・グリモーp/トーマス・ヘンゲルブロックcond/北ドイツ放送交響楽団/VIDEO)
https://youtu.be/NCeTl85p-WU

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 933a-c/Qg):2023/08/20(日) 21:19:23.30 ID:8NNsE+Df0.net
メロディアスで3~4分で終わるこういう曲芸演奏聴かせるのが一番眠くならない
https://www.youtube.com/watch?v=a-fyNP7y680

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa45-YAjS):2023/08/20(日) 21:19:44.25 ID:hfQ3J1S+a.net
ワーグナーなんかも派手で通っぽい印象があるけどすぐ挫折するから勧められない
パガニーニの一連の協奏曲が一番大衆受けして映画音楽風でいいと思う

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9356-P/ZT):2023/08/20(日) 21:24:05.02 ID:MqDDw9T40.net
>>100
バッハのイタリア協奏曲ヘ長調BWV971
(アンドラーシュ・シフp/VIDEO)
https://youtu.be/ghTitIMtTCM

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71af-6aUu):2023/08/20(日) 21:24:14.11 ID:vOfTxk/O0.net
>>95
リスナーは評論家じゃねえんだから
敷居なんて可能な限り下げて裾野を広げるしかねえんだ
衰退する一方だぞ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 133a-daL7):2023/08/20(日) 21:27:03.18 ID:pS8c9c8J0.net
>>105
他人がどう聞くかはどうでもいいんだけど
自分が癖ついちゃっててコンサートで集中できないんだよね😭
すぐ関係ないこと考え出しちゃう

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9356-P/ZT):2023/08/20(日) 21:27:11.23 ID:MqDDw9T40.net
>>102
リムスキー=コルサコフ原曲ラフマニノフ編曲の
「熊蜂の飛行」ピアノ版
(エフゲニー・キーシンp/VIDEO)
https://youtu.be/CVmvULWX_4Q

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9356-P/ZT):2023/08/20(日) 21:30:37.73 ID:MqDDw9T40.net
>>103関連
ラフマニノフの「パガニーニの主題によるラプソディー(狂詩曲)」op.43
(アンナ・フェドロヴァp/ヘラルド・オスカンプcond/南ヴェストファーレン・フィル/VIDEO)
https://youtu.be/ppJ5uITLECE

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM8d-0RnS):2023/08/20(日) 21:31:44.99 ID:/LVB8a2uM.net
テレマン全部

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9356-P/ZT):2023/08/20(日) 21:35:20.58 ID:MqDDw9T40.net
>>109
テレマンの「ターフェル・ムジーク(テーブル・ミュージック、食卓の音楽)」より
(レイチェル・ポッジャーvn&direction/欧州連合バロックオーケストラ/VIDEO)
https://youtu.be/0D3uYPdaAck

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9356-P/ZT):2023/08/20(日) 21:37:16.03 ID:MqDDw9T40.net
重ねて断るけれど貼ってるのはすべて【スレタイの逆】の意味でね

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d905-62vZ):2023/08/20(日) 21:39:41.26 ID:mfpoSa5M0.net ?2BP(2222)
sssp://img.5ch.net/ico/voshu.gif
ID:MqDDw9T40ニキのおすすめしてる動画はかなり的確だからこれからクラシック聴こうと思ってるやつは参考にするといいぞ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5916-zmfr):2023/08/20(日) 21:45:47.53 ID:4JD5hQMh0.net
面白い指揮から興味もってもらうとか

https://youtu.be/z5VfJ0I9YTk

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41f5-YAjS):2023/08/20(日) 22:42:21.10 ID:s5qWV7/R0.net
学校で習ったら嫌いになる

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9356-P/ZT):2023/08/20(日) 23:50:41.36 ID:MqDDw9T40.net
さいご
バッハの「マタイ受難曲」BWV244(>>91)よりハイライトのひとつ
第39曲アリア「憐れみたまえ、わが神よ」
(ダミアン・ギヨンcountertenor/VIDEO)
https://youtu.be/4hidDoZDdos

同演奏全曲(2時間40分)
(フィリップ・ヘレヴェッヘcond/コレギウム・ヴォカーレ・ヘント/(ソリスト名省略)/VIDEO)
https://youtu.be/DzjiTFnsVns

宗教曲でこの時間だからこれからってひとには重苦しく感じるかもだけど
基本的に語り(レチタティーヴォ)と歌が交互の構成で
だから歌だけを気分でつまんで聴くってのも全然おk
抜粋版もCD、ストリーミングともにある

バッハの、クラシック音楽の、代表曲のひとつであることは間違いない
オススメされかたの善し悪しで毛嫌いというのはもったいなさすぎ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9356-P/ZT):2023/08/21(月) 02:17:19.03 ID:7AsXshgI0.net
スクリプトも来てるしどうせスレ落ちるので以下余談

とある本読んでていまこんなくだりに
https://i.imgur.com/d8UqyVi.jpg
https://i.imgur.com/Fsk3EqD.jpg

ざっくりしたことしか言えないが
>>34>>60はなぜ妥当に思えるのかとか
バッハはプロテスタント…ただしルター派(カルヴァン派ほど厳しくない)とか
ソナタ形式を創造的に破壊しつつフーガを採り入れるベートーヴェンとか
アドルノはなぜジャズを強く批判するかとか

だからクラシックに俺たちは何度でも立ち戻る
バッハに、ベートーヴェンに、そしてもちろんマルクスに

「アイデンティティの普遍化」「経験可能領域の包括化」なのに「立ち戻る」
すべては「資本主義の内部から、そして資本主義に抗して〈普遍性〉を立ち上げる」(本書「はじめに」より)ために
(著者のカッコあり〈普遍性〉は資本主義のカッコなし普遍性と分けるため)

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d1e9-g6de):2023/08/21(月) 03:23:18.59 ID:o6iZY88A0.net
>>116
ふむ(´・ω・`)

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d1e9-g6de):2023/08/21(月) 03:29:44.64 ID:o6iZY88A0.net
>>115
良いね(´・ω・`)b

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9356-H1Ou):2023/08/21(月) 10:21:42.87 ID:nhFalMvi0.net
ベト7 すぐにメタルにハマってしまう
ソースは俺

総レス数 119
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200