2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

原発再稼働👈これ今すぐ進めないと温暖化が取り返しつかなくなるけど、どうする? [116644829]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b38c-DIcF):2023/08/20(日) 13:52:29.71 ID:/jcWbvBf0.net
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
ねえどうすんの

<4>原発近く 温暖化の姿か
https://www.yomiuri.co.jp/local/fukui/feature/CO056512/20230808-OYTAT50025/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b38c-DIcF):2023/08/20(日) 13:52:41.26 ID:/jcWbvBf0.net
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
ヒダウヨどうすんのこれ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b38c-DIcF):2023/08/20(日) 13:52:55.84 ID:/jcWbvBf0.net
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
原発に関しては悪いがネトウヨが正しいわ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b38c-DIcF):2023/08/20(日) 13:53:04.08 ID:/jcWbvBf0.net
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
原発は必要不可欠

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b38c-DIcF):2023/08/20(日) 13:53:16.07 ID:/jcWbvBf0.net
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
電気代を下げるためにも今すぐ再稼働を推し進めるべき

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa23-Nojq):2023/08/20(日) 13:54:04.26 ID:q0GwE3cQa.net
別にそんでもええけどさ
原発も多分つなぎにしかならんぜ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d100-efQw):2023/08/20(日) 13:54:19.50 ID:0QARYpQb0.net
逆だよ やるべきは電化製品の消滅

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b15-z2dU):2023/08/20(日) 13:54:28.78 ID:ZlpI4mBJ0.net
温室ガスの大半は中国とアメリカです
中国とアメリカには何故なにも言わないの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb3-GN4e):2023/08/20(日) 13:54:54.93 ID:dhX3wMtNd.net
いいけど中華が暴走したとき人民解放軍が占拠しそう

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b38c-DIcF):2023/08/20(日) 13:55:19.95 ID:/jcWbvBf0.net
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
>>8
当然減らすべきだけど、逆にジャップがそいつらよりCO2削減する努力してるのか?
してねーだろゴミ
左のネトウヨ乙

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dba2-5SoX):2023/08/20(日) 13:56:36.72 ID:4Re3P4p40.net
安全基準満たせば動かせるから早くやれば?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5944-J5CK):2023/08/20(日) 13:56:54.50 ID:yzZ3TnUg0.net
原発なんか動かさんでも電気代もっともっと高くしたら電気使わなくなるだろ?さすが岸田だわ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93c6-XE+y):2023/08/20(日) 13:57:30.55 ID:yehLo71n0.net
人間の活動による温暖化じゃないし
関係ないよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5151-7WDu):2023/08/20(日) 13:58:48.50 ID:9p1vB13Z0.net
まだ言ってるのか

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプープ Sdb3-uDNR):2023/08/20(日) 13:59:19.58 ID:6b47Wk0sd.net
運営や廃炉、事故の事後対策、無限とも言える時間
核廃棄物に要するCO2?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b15-z2dU):2023/08/20(日) 13:59:23.51 ID:ZlpI4mBJ0.net
>>10

「当然減らすべきだけど」


じゃ最初にしろよwww
アメリカと中国で温室ガスの9割出してんのに
1割未満のジャップがガス削減したら温暖化止まるの?

頭悪すぎだろコイツwww

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4b-epvV):2023/08/20(日) 14:00:06.28 ID:DalmnGY8M.net
火力発電を止める、だろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5151-7WDu):2023/08/20(日) 14:01:05.26 ID:9p1vB13Z0.net
原発再稼働させて再エネ捨ててる馬鹿の国があるらしい

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-avGD):2023/08/20(日) 14:01:15.02 ID:C9KnPH1Xa.net
温暖化なんて作られた利権ビジネスだが、どうする?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5151-7WDu):2023/08/20(日) 14:01:52.89 ID:9p1vB13Z0.net
>>19
作られてると思うのはいいけど
それどこで知ったの?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e97b-bXyH):2023/08/20(日) 14:01:58.20 ID:wHS2xPHU0.net
東電「ダメです」

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdb3-I6Bd):2023/08/20(日) 14:02:10.56 ID:Qji9pTK+d.net
爆発するからだめ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sdb3-DIcF):2023/08/20(日) 14:03:39.07 ID:bbIREvppd.net
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
>>16
9割とか出鱈目もいいとこだろ
さらに少ないなら対策しなくてもいいと言う話にもならない
そういう人間の愚かな態度が温暖化を招いたと知れよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1af-BFPP):2023/08/20(日) 14:05:52.67 ID:mB/SuEhi0.net
ドイツは脱原発成功させたけど
ジャップは東日本大震災から何してたんだい?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1af-hCJz):2023/08/20(日) 14:06:25.94 ID:ek/h4bmE0.net
俺は爆発した時に政治家と経営者がきちんとギロチンにかけられるなら賛成だよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdb3-I6Bd):2023/08/20(日) 14:07:57.39 ID:Qji9pTK+d.net
とりあえず核汚染水のめよ1は

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1af-VSn1):2023/08/20(日) 14:08:27.72 ID:7BMquRyA0.net
>>1
原発も発熱するし、冷却で海水温上昇させてるのも知らない馬鹿丸出しのクソBEはスレ立てるなよ
環境気にするなら無資源の再エネ推進しろカス

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプープ Sdb3-uXTh):2023/08/20(日) 14:08:39.88 ID:bG02yQTed.net
みんな何故か勘違いしてるけど、原発を止めているのは原発反対派ではない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdb3-dYyY):2023/08/20(日) 14:08:54.47 ID:kYVusn36d.net
もうしてるだろボンクラ
関東だけハブられてるのは東電が新基準もクリア出来ないノウタリンだからなんで文句は東電に言えよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c9a2-QZaR):2023/08/20(日) 14:09:08.64 ID:biNtiIG30.net
再エネしかないやろ
ただまぁ風力がわかりやすく潰されたからジャップでは難しい

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41f5-YAjS):2023/08/20(日) 14:10:30.58 ID:s5qWV7/R0.net
世界中で原発使ってるし日本だけで地球温暖化がどうこうなるって?
お金の問題って素直にいわないと卑怯でしょw
原発動かさないと日本が終わっちゃう

でも、いつまでも実現しない燃料サイクルの核のゴミが
どこも6割は埋まっててどうやって処分するのか不明
汚いゴミの押し付け合い、先延ばし

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f956-TvA+):2023/08/20(日) 14:13:07.92 ID:rzXWxBaU0.net
原発が海水温あげてるせいじゃね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1af-BFPP):2023/08/20(日) 14:15:29.52 ID:mB/SuEhi0.net
ドイツの脱原発が東日本大震災を受けてってのがエラいよな
ジャップランドなんて自国で原発事故起こしても再エネ潰して
原発、この道しかない、だからな
https://i.imgur.com/JHUrEVd.jpg

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f956-TvA+):2023/08/20(日) 14:16:39.93 ID:rzXWxBaU0.net
>>33
日本もあの時切り替えてればなぁ・・・

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b38c-DIcF):2023/08/20(日) 14:17:04.31 ID:/jcWbvBf0.net
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
ドイツの電力グリッドは他国と繋がってるし、原発が過半を占めるフランスと相互に融通してる以上は意味のない事例だよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b38c-DIcF):2023/08/20(日) 14:17:42.22 ID:/jcWbvBf0.net
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
まずジャップはさ、東と西で周波数すら違うから笑
ドイツと一緒にすんな笑

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-TvA+):2023/08/20(日) 14:19:06.89 ID:Lppx6J7pa.net
>>35
日本も西と東でやればよかったんでは

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b38c-DIcF):2023/08/20(日) 14:20:43.86 ID:/jcWbvBf0.net
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
>>37
>>36の意味がわからないとか中卒か?
送電するためだけに周波数の変換とかしないといけないことぐらいわかる?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 598f-AbiV):2023/08/20(日) 14:21:57.30 ID:xaQ28Ty10.net
日本全国ボカンして責任取ってくれるならどうぞ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41f5-YAjS):2023/08/20(日) 14:22:35.90 ID:s5qWV7/R0.net
東が買ったのがドイツの発電機で50Hzだったんだよな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c9a2-YAjS):2023/08/20(日) 14:23:10.64 ID:EO5KjkSp0.net
その前に文明人減らせ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-Y8E7):2023/08/20(日) 14:28:10.89 ID:gkHAHbXQa.net
太陽光発電だけで捨てる程からほど発電できたし危険な原子力はオワコン

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-csxZ):2023/08/20(日) 14:28:20.29 ID:VJ28Es16M.net
またブーンアイコンのアホか
東電管区以外殆ど稼働済みだっての

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d322-Xpj2):2023/08/20(日) 14:40:52.97 ID:Wb21WT9I0.net
このトンマなBEに金を出してこんな場末で情報戦 やってるアホな政府が原発推進やる限り反対だわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c90d-17EC):2023/08/20(日) 14:45:06.06 ID:Awd+LvSR0.net
早よ死ねキチガイチョンモメン

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c90d-17EC):2023/08/20(日) 14:47:43.25 ID:Awd+LvSR0.net
>>39

そういう起きもしない「たら・れば」の話じゃなくて



既に起こってる値上げの分を今すぐ払いやがれキチガイクズ障害者

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c98f-/9Rm):2023/08/20(日) 14:52:47.84 ID:0TeJWICh0.net
いらねえよ
供給絞れねえからな
電気は安定供給だけが重要じゃ無いんだよ。需給が一致しなきゃいけない。需要は1日単位でも季節単位でも大きく変動するから供給側も変動させなきゃいけない。今はそれを火力の出力調整でやってる。
火力全廃して原発メインにするには蓄電池の普及が必要
ただそれならわざわざ高い原発作らんでも再エネで十分
原発に未来はないよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b83-greZ):2023/08/20(日) 14:53:15.46 ID:Caf8ilE30.net
未だに原子力を擁護する理由がマジでわからない
産業としてもオワコンだしビジネスとして成り立たんのよね
各電力会社も早く処分しないと経営がヤバいと思うよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 598f-fYeW):2023/08/20(日) 14:58:37.86 ID:gO7P5mft0.net
原発なんてリスクだけで何のメリットもない
引っ込みつかなくなっちゃってるだけなんでしょ?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-oi+k):2023/08/20(日) 15:01:51.26 ID:RLRGKMmqM.net
あぼーん

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5947-dO3b):2023/08/20(日) 15:09:31.62 ID:zmWmrwa30.net
でもネトウヨはあれほど温暖化はウソといってたくせに

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 39d2-0VVo):2023/08/20(日) 15:12:37.28 ID:Ll+HmP2o0.net
>>51
これ
不思議だね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-RKQT):2023/08/20(日) 15:18:47.49 ID:k5ln6RYaM.net
>>1
地震だらけの日本に一番要らない発電方式が原発だから全廃していいよ

誰も反論できない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1af-OfS0):2023/08/20(日) 15:21:02.47 ID:JH1PKysK0.net
中国にお金を流すため太陽光に舵を切ったからもう無理だよ
パヨクの勝ちだね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b87-ToHT):2023/08/20(日) 15:31:29.50 ID:r8SN8uLZ0.net
核融合炉なら認めるから完成させろ
核分裂炉は馬鹿ジャップは爆発させるから慎重に
チェルノブイリ原発のような石棺やドームシェルターを始めから建てろ!

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 39d2-+Rdd):2023/08/20(日) 15:43:10.82 ID:RgW7BhAa0.net
原発大好き
バカウヨですw

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f1f4-AOIg):2023/08/20(日) 15:43:52.35 ID:mQAQeAud0.net
電力がやりたがっている
これだけで原発を全廃する理由には充分

とっとと滅べ国賊ども
この国を汚し尽くしたこと
絶対に忘れんからなゴミクズ電力ども

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b8f-y7X2):2023/08/20(日) 15:46:24.58 ID:i5tvfZww0.net
やらない
一度ミスったら国土が消失するようなもの使えない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dba2-YAjS):2023/08/20(日) 15:48:06.06 ID:ywLVsgMT0.net
日本は火発でいいよ
原発だけはあり得ん

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-7wIC):2023/08/20(日) 15:51:14.83 ID:sKkPytNZM.net
もう何やっても取り返しつかないトコに来てるだろ
わずかの延命をしてるだけ
金持ち以外は死ぬしかない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71af-wGig):2023/08/20(日) 16:06:57.46 ID:pmYE4CR80.net
砂漠に木植えまくれ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b9a-e3Mz):2023/08/20(日) 16:30:03.17 ID:9ZySZ0D20.net
「その場しのぎ」を繰り返した原発 地下水は60年代から問題だった
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR5R6VM2R5QUPQJ00J.html

安全性も必要性も乏しい、破綻状態の核燃料サイクル
https://toyokeizai.net/articles/-/568199

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa23-wHHD):2023/08/20(日) 16:30:49.55 ID:bRhVDAzJa.net
とっくに再稼働してるじゃん
全然改善されてないけどどうしたの?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b9a-e3Mz):2023/08/20(日) 16:33:54.87 ID:9ZySZ0D20.net
>>63
むしろ悪化・・・どうして

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9369-0WDc):2023/08/20(日) 16:36:49.65 ID:LsWH3lui0.net
本当に必要で安全なら耐用年数越えたポンコツじゃなくて新設しろよ
無理だろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp0d-J2VP):2023/08/20(日) 16:41:45.44 ID:hw9KVvNBp.net
何万年も管理しなきゃいけない猛毒の核廃棄物を子孫たちに押し付けてると思うと子孫のいない俺たちはザマアミロと思うよな
ジャンジャン電気つかって後の人類に恨まれようぜ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b38c-6Y/j):2023/08/20(日) 16:42:48.70 ID:/jcWbvBf0.net
https://img.5ch.net/ico/buun.gif
>>66
核廃棄物からCO2に変えれば同意するけどね
核廃棄物で後世の子孫が困るなんてありえないし

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bbf-med9):2023/08/20(日) 16:44:42.69 ID:BaoG8Tbp0.net
アチアチのお湯垂れ流し続けるのに何が温暖化対策だよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sd6b-z10G):2023/08/20(日) 16:45:12.21 ID:b17kRknvd.net
その前に核のゴミの最終処分場をどうにかしてね

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b4e-tJFF):2023/08/20(日) 16:46:27.72 ID:WUSl/Ga60.net
とりあえず電気自動車に以降してくれ
街乗りぐらいでガソリン車使うな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sd6b-z10G):2023/08/20(日) 16:49:27.99 ID:b17kRknvd.net
>>34
福島第一の戦犯である安倍晋三が首相になっちゃったからね
日本は詰んだよ、あの時

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3c6-7wIC):2023/08/20(日) 16:50:44.56 ID:R/7fTYGc0.net
 脱原発再エネが
「再エネの環境破壊 放射能汚染に比べりゃマシ
って言ってる以上、原発は必要
 反対すんのは高齢者熱中症死認める「姥捨て山」

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b83-greZ):2023/08/20(日) 16:50:57.55 ID:Caf8ilE30.net
技術発展すれば光合成を模倣して二酸化炭素を酸素に変える事は容易になるかも
だいぶ前に人工光合成の研究は聞いたことがあるし、今もやってる筈
植物を超える効率になるのはだいぶかかりそうだけど、原発続けるよりは将来性はあるだろうね

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dbe0-0WDc):2023/08/20(日) 16:51:15.05 ID:1eO3Wkc40.net
おもしろそうだからもうちょっとやってみようぜ
温暖化

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b9a-e3Mz):2023/08/20(日) 16:51:39.62 ID:9ZySZ0D20.net
>>72
原発も環境破壊しまくりですが?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp0d-J2VP):2023/08/20(日) 16:51:45.40 ID:dhm9Phabp.net
>>69
どうにもならないよ
天然のウランレベルに戻るまで10万年だぜ?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3c6-7wIC):2023/08/20(日) 16:52:45.60 ID:R/7fTYGc0.net
 原発は必要
 でも処理水放出で風評再発んなったら、もう処分場作れんなぁ…

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b9a-e3Mz):2023/08/20(日) 16:53:46.61 ID:9ZySZ0D20.net
>>77
それ原発最低じゃん

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1af-/9Rm):2023/08/20(日) 16:56:50.02 ID:7GLvvx/R0.net
原発は本当にいらない
ベースロード電源という概念自体が意味不明
必要ない
原発賛成派は電気というものを理解してない
電力を安定させるには出力制限可能な主力電源の存在か蓄電技術が必要
原発を主力にするには蓄電技術が必要
ただそれなら原発じゃなくて再エネでいい
原発は完全に全く不要な技術

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8114-uf5U):2023/08/20(日) 16:57:15.63 ID:SUJlSTD40.net
建設の際に出る二酸化炭素は無視するの?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1af-greZ):2023/08/20(日) 16:58:57.94 ID:f/hxbB0e0.net
別にいいよ再稼働で
ただ使った分と比例する分だけごみを引き受けろよ
東京で電力足りないなら東京に新設すりゃいい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FFb3-5TSG):2023/08/20(日) 17:01:29.67 ID:jVA+IabYF.net
なお動かしたところで温暖化止まる証拠は無い模様

そもそも日本はCO2削減量多いんだから
それで止まらないなら他の国が頑張らないといけないのでは?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdb3-Wu8/):2023/08/20(日) 17:03:31.63 ID:0pyEeS/Fd.net
温暖化の原因はアメリカと中国だからなあ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp0d-J2VP):2023/08/20(日) 17:04:13.44 ID:OILTY6a5p.net
>>72
もう世界じゃ自然エネルギーの方が原発を上回ってんのにいつの時代から来たんだよw
ハブられて日本の地位は既に地に落ちてるよ
バカ右翼が原発で日本を破壊したんだよ
今日本で自然エネルギーを牛耳ってんの海外の大企業ばっかだからな
国はそいつらに補助金出しまくってるしな
原発原発言ってないで自然エネルギーに投資してりゃ日本が世界で儲けられてたのに日本の企業を育てる前に海外に市場食われちゃったね
ほんとバカジャップすぎて笑えもしない

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3c6-7wIC):2023/08/20(日) 17:07:53.90 ID:R/7fTYGc0.net
>>75
 「原発「も」」だよね? 要は「姥捨て山」肯定ってことだ
>>81
 再エネも「地方押し付け」の構図は変わんない(釧路 馬主来沼の太陽光パネル)
 釧路の場合市民の水源池なだけじゃなく、先住アイヌ民族ゆかりの歴史的な場所でもある
 「地球に優しい再エネ」
なんてリクツじゃごまかせない
 

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c98f-ZYbJ):2023/08/20(日) 17:08:22.50 ID:yQNvqvah0.net
co2排出量はこれかな?w
チャイナ32.1%
アメリカ13.6%
インド6.6%
ロシア4.9%
日本3.2%

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b9a-e3Mz):2023/08/20(日) 17:08:28.67 ID:9ZySZ0D20.net
>>81
西日本のゴミ引き取ってから言って下さいね。核のゴミは原発使えば使うほど増えますから。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1af-/9Rm):2023/08/20(日) 17:10:27.60 ID:7GLvvx/R0.net
「中国全土上半期の再生可能エネルギー新規設備容量は前年同期比98.3%増の1億900万kWで、新規設備容量の77%を占めた」
http://j.people.com.cn/n3/2023/0801/c95952-20052397.html

隣の国は新規発電容量の80%弱が再エネだよ
アメリカも急速に再エネシフトしてて、特にカリフォルニアはすごいが、共和党の地盤のテキサスもとんでもない勢で再エネに投資してる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b9a-e3Mz):2023/08/20(日) 17:11:17.09 ID:9ZySZ0D20.net
>>83
特にアメリカ・・・
日本に原発ゴリ押しもアメリカ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 39a2-qTJq):2023/08/20(日) 17:12:01.84 ID:n4tp6uF40.net
日本に原発の管理なんかできるわけがねえだろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b9a-e3Mz):2023/08/20(日) 17:13:53.98 ID:9ZySZ0D20.net
そもそも、原発推進で温暖化は少しでも収まった事例ってあるのかしら?
コロナ騒動ではちょっとだけ窪ませたのに、原発の実質効果って見掛けませんよね。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3c6-7wIC):2023/08/20(日) 17:15:35.38 ID:R/7fTYGc0.net
>>84
 釧路の問題も考えりゃ、「バカジャップ」どころかアイヌホロコーストしたいんだろう
 姥捨て高低でネトウヨ顔負けのヘイト それが再エネ至上主義
 もう日本から出てけよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b9a-e3Mz):2023/08/20(日) 17:23:47.16 ID:9ZySZ0D20.net
1のソースから、こんな常にプチ温暖化にさせる原発が日本中にあるのですから、何も起こらないわけがない。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b9a-e3Mz):2023/08/20(日) 17:25:28.85 ID:9ZySZ0D20.net
>>92 ←これが原発推進派の本性です(笑)

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1af-glFA):2023/08/20(日) 17:28:57.35 ID:d1dc+EMN0.net
あと150年で核融合炉に置き換わるぞ
それまで原発はもう必要ない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b13-q59E):2023/08/20(日) 17:32:13.87 ID:rR5a/zhP0.net
energy-democracy.jp/4840
原発は気候変動対策としては、高すぎて、少なすぎて、遅すぎて、危険すぎて、不確実すぎるというのが多くの専門家の評価であり、限られた資金を原発に投資するというのは、実質的に気候変動対策を遅らせることになる。すなわち、合理性という意味で明らかに間違った選択だと言える。

それでも選択しようとしている国には別の目的がある。それらは、(1)大手電力会社の経営資産である原発や火力発電などの大規模発電所の維持、(2)1〜2兆円が必要とされる建設時に発生する利権、(3)原発推進による核兵器転用技術ポテンシャル維持、核兵器産業保護、原子力潜水艦の開発、などだ。

3番目に関しては米国、フランス、英国などの核保有国では「常識」であり、例えば2020年12月8日に、マクロン仏大統領は仏東部にある原子炉メーカー・フラマトムの工場での「原子力の未来」と題したスピーチで、「原発なくして核兵器産業なし、核兵器産業なくして原発なし 」と話している。

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b956-vu1T):2023/08/20(日) 17:36:35.65 ID:JVdcxREa0.net
311があっても再エネに利権の転換できなかった間抜け国家
原発と一緒に滅びるのがお似合い

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b83-greZ):2023/08/20(日) 17:43:10.05 ID:Caf8ilE30.net
最近だとマジで日本が世界から取り残される事例が増えたよねえ
日本が北朝鮮レベルにどんどん近づいている

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d157-vYmc):2023/08/20(日) 17:56:04.45 ID:ElxycLKs0.net
海洋国家で事故った時点でもう取り返しがつかない
適当に海外のトレンドに合わせておけばいいんだよ

汚染水は永田町で使えバカ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 598f-fYeW):2023/08/20(日) 18:06:29.14 ID:gO7P5mft0.net
まず大規模送電網が効率悪すぎる
電力屋は蓄電にシフトしてプロパン業者みたいにバッテリー交換で食い繋いだらいいよ
電柱嫌いな人多いし電力柱だけでも無くせば皆大喜びだよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1af-/9Rm):2023/08/20(日) 18:10:51.09 ID:7GLvvx/R0.net
楽天は通信が黒字化したら再エネと蓄電池使ったVPP分野に進出してくれないかな
楽天electric
熊本にCATLのナトリウムイオン電池and LFP電池工場誘致して、太陽光パネルは輸入してきて、個人と法人に売りつける

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3c6-7wIC):2023/08/20(日) 18:19:27.30 ID:R/7fTYGc0.net
>>94
 マジ死ねや(wとか使わんの、ワタシよりずっと上のクソ老い耄れだな ガンコのカタマリ)
 いわゆる貧困独居老人と違って、ソコソコ裕福な生ける屍なんだろう

 原発の来た道 再エネの行く道

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b38c-5pKw):2023/08/20(日) 18:24:17.95 ID:ZGe5YzPj0.net
>>25
こいつみたいな当事者意識ゼロのやつなんなの
電気使ってる時点でお前も同罪だっつーの

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 598f-fYeW):2023/08/20(日) 18:24:48.60 ID:gO7P5mft0.net
太陽光パネルに先祖を殺された放射能のお爺ちゃんは黙ってて

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3c6-7wIC):2023/08/20(日) 18:31:42.03 ID:R/7fTYGc0.net
>>104
 (東電批難のタテマエで)福島への風評煽りに加え、今度は釧路問題でアイヌを放射能呼ばわり
 これが再エネ至上キチの邪悪極まりない本性ですwww

 もう
「原発か再エネか どっちか」
ってのいい加減やめろよ アホ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bb1-q59E):2023/08/20(日) 18:47:03.58 ID:7Ir9eeG90.net
(・∀・)「暗号資産というマルチ商法を禁止することで原発を作らなくていいんです」
電力の使い道を監視して電力そのものを大切に使うことが大切なんです
(・∀・)「大切なパソコンの電気をまもろう」

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 598f-fYeW):2023/08/20(日) 19:00:53.36 ID:gO7P5mft0.net
>>105
どういうロジックを経てアイヌの話に組み込まれたのか
食事から帰ってくるまでに詳しく説明しておいて

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b9a-e3Mz):2023/08/20(日) 22:40:29.44 ID:9ZySZ0D20.net
>>102 ←これが原発推進派の知性

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d189-8siF):2023/08/20(日) 22:42:46.11 ID:9YGLbqoZ0.net
そんな寝言はまず一個でも廃炉してから言え

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 39d2-YAjS):2023/08/20(日) 22:50:14.38 ID:WrlYHAgI0.net
原発は海を暖める
原発で取り出した電気もすべて熱に変わる
原発は劣化太陽で地球を熱するようなものである

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93c6-XE+y):2023/08/21(月) 06:41:06.70 ID:Egfr4Ygq0.net
実は人間の活動で
原発は温暖化の一番の原因だろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b8f-mNGp):2023/08/21(月) 09:53:52.09 ID:VkKN+jui0.net
中卒の派遣社員に運用させるのは怖すぎる。
安全ならお前が仕事辞めてそこで働けや
お前が中卒だったらやっぱりダメだろうけど

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-c3rN):2023/08/21(月) 11:58:43.96 ID:o9GX79ena.net
過去の間氷期と比べると特にどうということは無いらしいよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-4E+a):2023/08/21(月) 16:30:10.20 ID:HlRuMQs6a.net
もう遅いね
温室効果ガスはしっかり入っているから
それを除去する方法を考えないと温暖化は止まらん
原発だろうとなんだろうとエネルギーが
熱に変わる以上は気温が上がっていく

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3c6-7wIC):2023/08/21(月) 18:44:00.14 ID:lH6w0cJY0.net
>>108
 やっぱ原発キチと再エネキチで互いに殺し合って、どっちも1匹残らず消えて欲しい そのほうが世の中平和んなる

>>107 
 85見てないのか わざととぼけてんのか

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-4E+a):2023/08/21(月) 22:36:14.60 ID:Gbg1Uwpqa.net
もう遅いね
温室効果ガスはしっかり入っているから
それを除去する方法を考えないと温暖化は止まらん
原発だろうとなんだろうとエネルギーが
熱に変わる以上は気温が上がっていく

総レス数 116
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200