2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

明日発表されるBRICS通貨、ガチで産業革命レベルの歴史的ターニングポイント。ヤバすぎるだろこれ [373226912]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 41a2-3Ezj):2023/08/21(月) 21:54:07.34 ID:GHxizQWT0.net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ESPRIMO@ 江戸回帰派
⁦@ESPRIMO7⁩
もう直ぐBRICS首脳会議、そこでBRICS通貨が発表される
これが、歴史的ターニングポイントになることが解っていない人が多い
米ドルから基軸通貨が変わることが問題では無く、各国が米ドルから離れる理由そのものが国際社会のパラダイムの変化を表してる
経済の物差しが大きく変わる
https://x.com/esprimo7/status/1693518605282070877?s=46&t=VbylbVzx4pxQ2euQpu_0Zw

【グローバルサウス】産業革命に匹敵するBRICS新通貨?! 米著名ヘッジファンドマネージャがドル崩壊を予測
https://youtu.be/GddjXfDoSHw

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9356-gsIb):2023/08/21(月) 21:57:16.02 ID:ID9Gn5t60.net
幸福の科学のQアノンYoutuberとか地獄かよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 39d2-fnmQ):2023/08/21(月) 21:58:17.00 ID:ianqueEo0.net
日本もこっちついたほうが良くね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdf3-3QB5):2023/08/21(月) 21:59:53.21 ID:lanhwLkOd.net
嫌儲の黒歴史がまた追加

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dbd2-Wy/r):2023/08/21(月) 22:02:45.18 ID:WXPVm1k/0.net
sp500のみに投資してるやつ死んだな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b8f-6/nk):2023/08/21(月) 22:05:32.51 ID:xmpEaZl10.net
>>3
日本を独立国家だとでも勘違いしているのかな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b9a-gPld):2023/08/21(月) 22:07:35.11 ID:ECmJrDWF0.net
中国のバブルがまさに弾ける瞬間じゃなければなぁ

なんでこのタイミングなんだよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1af-xTd8):2023/08/21(月) 22:07:55.55 ID:K0uOo0mS0.net
このスレ保存しとこ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b9a-gPld):2023/08/21(月) 22:09:07.63 ID:ECmJrDWF0.net
タイムライン見たらやべえやつだった

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 19ba-Xr9l):2023/08/21(月) 22:09:27.11 ID:JubxqZyJ0.net
なんだよこのソースは

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 39d2-/wuJ):2023/08/21(月) 22:09:31.44 ID:F9KW8VWi0.net
中央銀行どうするの?金利は?金融政策は?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hcb-v/dz):2023/08/21(月) 22:09:56.90 ID:9kKe8XEzH.net
これからはBRICSの時代だ!!とか言ってるやついるけどC以外全然パッとしないじゃん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-Fprl):2023/08/21(月) 22:10:52.90 ID:5jfy/ru9M.net
特に何も起こりません

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-XHxp):2023/08/21(月) 22:13:36.95 ID:/ncblRu9a.net
>>1

ESPRIMO@ 江戸回帰派
@ESPRIMO7
江戸回帰による日本版ルネサンスを提唱するナショナリスト  
積極財政、対米自立、富国強兵、自主防衛 
「平和を望むなら、戦に備えよ」韓非子
「自らを守りえない小国を援助する国はない。あるとすれば何か野心があるはずだ。」カール・グスタフ・マンネルヘイム


安定の知的障害やね☺

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-XHxp):2023/08/21(月) 22:14:12.41 ID:/ncblRu9a.net
>>12
Cもちょっと危ないしな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 218a-4jXg):2023/08/21(月) 22:14:41.67 ID:n+C4wMK10.net
予測されてる時点で売られてなきゃおかしいだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7987-I/Hb):2023/08/21(月) 22:15:08.59 ID:VmujSLJ+0.net
日本もアルゼンチン、ポルトガル、スペインと組んで、JAPS通貨作ろうよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-F6IQ):2023/08/21(月) 22:17:04.92 ID:E1iQ+3Q1a.net
わざわざ通貨発行権と金融政策の裁量権を手放す意味が分からない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hcb-v/dz):2023/08/21(月) 22:17:24.11 ID:9kKe8XEzH.net
>>17
過去の栄光軍団

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 21ba-83LK):2023/08/21(月) 22:17:31.00 ID:B3FBCTh00.net
アベコインと換えるわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d95f-q59E):2023/08/21(月) 22:18:21.99 ID:Dd4tWIvG0.net
ユーロみたいな感じ?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bdc-DtND):2023/08/21(月) 22:18:59.45 ID:IlOasOvZ0.net
円天かな?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93ad-glFA):2023/08/21(月) 22:19:48.23 ID:1IGFp3O30.net
>>3
世界一の米国債保有国の米畜ジャップがドルを捨てるって?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3113-ZYbJ):2023/08/21(月) 22:21:26.89 ID:DGjkMP/J0.net
中国が乗るわけがないじゃん
ロシアが案を発表して終わりだろう
実現性に乏しい

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 39d2-PTc/):2023/08/21(月) 22:21:47.41 ID:XcZYd52Z0.net
ドル終わるぞ
アベコイン買っとけ!

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1af-aaX6):2023/08/21(月) 22:23:16.78 ID:oTgr2qiC0.net
中国バブル崩壊待ったなしの今やるのか・・・

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 11a2-mSx8):2023/08/21(月) 22:26:54.72 ID:/m7b+Dou0.net
ブラジルの通貨統合の呼びかけは日本の核廃絶の呼びかけみたいなお家芸だよ
反米反ドルが伝統文化だから

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4144-hPrW):2023/08/21(月) 22:27:05.26 ID:+XCO5tdG0.net
ドル売ればいいのか?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 21a5-DtND):2023/08/21(月) 22:27:51.39 ID:gRMXxJJd0.net
どこで買えるの?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b8f-7wIC):2023/08/21(月) 22:28:37.39 ID:t4CK5rWf0.net
マクロンがBRICSにすり寄ろうとしたらフランスでタイミングよく暴動が起きたな
都合が悪いんでしょうね

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-x2/T):2023/08/21(月) 22:29:25.15 ID:/bqznoa4a.net
>>7
バブルは去年弾けて今は底だと思うがな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdb3-KvrW):2023/08/21(月) 22:34:32.17 ID:XLDaktscd.net
AIIBやら一帯一路やら、発表されるたびに「これでアメリカオワタ」「世界の中心は中国」と言われてきたが、いまだにアメリカの牙城は崩せてないからなあ
そもそも約束守らないことで有名なブラジルやインドの貨幣とか怖くて使えなくね?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71af-uDNR):2023/08/21(月) 22:38:20.72 ID:0sx4dmlH0.net
アメリカの石油みたいな感じで中国のタワマンを担保にする通貨か?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1af-uDNR):2023/08/21(月) 22:44:05.35 ID:hdsxIGw20.net
経済圏や経済状況が異なる国で統一通貨なんて作ったら為替が持つ調整機能が無くなるだけで何も良いことがない
経済力不足で通貨が安定しない国なら貴金属や米ドルにペッグした通貨のほうがマシ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dba2-+WPz):2023/08/21(月) 22:47:01.33 ID:PPi164+40.net
ブリッ
くすっ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-7fim):2023/08/21(月) 23:10:40.57 ID:4mj7ALWXa.net
>>11
貿易用の決済手段だから

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-7fim):2023/08/21(月) 23:13:10.46 ID:4mj7ALWXa.net
>>32
どんどんBRICS国は力をつけてる

19カ国がBRICSに参加要請してる

世界が白人のケツ舐めグループと、それ以外に別れる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 39d2-RaxK):2023/08/21(月) 23:15:17.94 ID:TNxrtxhX0.net
日本もデジタル人民元で給料もらうようになるんだろ?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d34c-wGig):2023/08/21(月) 23:27:27.63 ID:PhHjQKPn0.net
ほらまた煽る

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2176-YAjS):2023/08/21(月) 23:53:12.43 ID:rrBIszkb0.net
>>37
力をつけてきてる大きな理由が人口の多さって感じ
世界で通用する産業とか技術で名を連ねてるかと言われるとどうなんだろう

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 21dc-5O2d):2023/08/22(火) 00:31:29.13 ID:7qqGnu9k0.net
頭Qの新しいオモチャか

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b8f-mNGp):2023/08/22(火) 00:35:29.23 ID:G77a234Y0.net
中国ロシアだろ。
自分達の都合の良いルールで価値がガラリと変えられる。そんなの信用できん。
結局アメリカドル一強だわ。

43 :空気を切り裂きジャック ◆RPcXTWE12s (ワッチョイW b38c-nFdg):2023/08/22(火) 00:39:01.17 ID:AUNYA+tP0.net
遠交近攻でつるむより
大東亜共栄圏作ってアメリカに対抗した方が良いだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b95-0WDc):2023/08/22(火) 00:40:13.05 ID:ukiY0/4n0.net
で中央銀行の総裁はどの国の奴隷役人がやんの?
露中で揉めまくるだろうね〜
戦争の原因になるかもねえwww

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dba2-YAjS):2023/08/22(火) 00:40:19.33 ID:t7ga8nAK0.net
ドル離れが形だけじゃなくなるかもね

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b95-0WDc):2023/08/22(火) 00:45:36.43 ID:ukiY0/4n0.net
日本の敵は共産主義だよ。よって露中が敵

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 11d2-9pdf):2023/08/22(火) 00:46:47.94 ID:u+xVDmRR0.net
ドルは3割は目減りする

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 11d2-9pdf):2023/08/22(火) 00:47:40.62 ID:u+xVDmRR0.net
>>46
日本の敵は宗教法人を隠れ蓑に使う麻薬カルテルだよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b95-0WDc):2023/08/22(火) 00:48:30.22 ID:ukiY0/4n0.net
いや
日米台を戦争させた共産主義だよ
もう欧米では教科書の書き換えが済んでる。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa23-Nojq):2023/08/22(火) 00:50:36.61 ID:GNgklQIga.net
産業革命レベルはねえでしょ😅

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb3-VtIB):2023/08/22(火) 01:36:12.87 ID:ewyXYxEbd.net
ドルの価値がどんどん下がる
なお円安は変わらない模様

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db0c-qODw):2023/08/22(火) 01:40:32.39 ID:gB2wXxoI0.net
何故か関係ない円が一番ダメージ受けそう

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 21a2-0WDc):2023/08/22(火) 01:47:59.21 ID:MCAwJi240.net
BRICS通貨は金本位制になるっぽい
確か金の埋蔵量多い国だよね中露

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1344-mdXp):2023/08/22(火) 02:10:17.14 ID:oXvXlpQ/0.net
>>47
そしたらドル円は100~110円ぐらいになる?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 594e-glFA):2023/08/22(火) 02:12:13.32 ID:YMo94h8+0.net
>>1
ソースがバカッター

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ba2-Wzll):2023/08/22(火) 03:20:45.68 ID:I5y/G2AC0.net
中国もインドもブラジルも通過の国外持ち出し禁止にしてるって誰も知らなくて笑うわ
インドやブラジルの長期チャート見てみろよ
高金利通貨は値下がりするんだよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c98f-/9Rm):2023/08/22(火) 03:29:33.82 ID:eNLDMVXj0.net
これ言ってるのだいたいガイジだからな
金本位制とか言ってるのもいるし
そもそもインドなんて中国と同じ通貨使いたくねえだろ
二国間貿易に関しては脱ドルが進むだろうけど、ドルが国際通貨じゃなくなることはまず無い

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d17c-Jj0c):2023/08/22(火) 04:56:12.85 ID:49U4/sC40.net
>>3
ならまず国内の占領軍を追い出さんとな
絶対に無理

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d17c-Jj0c):2023/08/22(火) 04:56:52.68 ID:49U4/sC40.net
>>12
BRICSには世界一の核保有国が居るけど?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13ba-tJFF):2023/08/22(火) 04:58:34.61 ID:XvX28dnB0.net
まあ普通に次の大戦の枢軸国の2国が主導する通貨じゃなあ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5363-o+QF):2023/08/22(火) 04:59:37.19 ID:cR/HWXIS0.net
いいことですよ
少し欲しいなその通貨

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5363-o+QF):2023/08/22(火) 05:00:10.81 ID:cR/HWXIS0.net
あぁでも国際決済専用なんだっけ?よく知らん

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d17c-Jj0c):2023/08/22(火) 05:00:46.41 ID:49U4/sC40.net
>>46
共産主義なんか何一つ実行してない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b9a-gPld):2023/08/22(火) 05:02:04.22 ID:CC/5HP500.net
>>46
中国ともかくなんでロシアなの?
ロシアはもう共産主義じゃないよおじいちゃんw

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップT Sdb3-Enz9):2023/08/22(火) 05:02:31.19 ID:XlD4nfikd.net
0147 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e3af-51cu) 2022/10/05(水) 11:25:56.84
>>40
せやな
牛肉やホルモンとかエタの餌を神聖視しとるしほんま下品
ID:nLUYkDHC0(1/4)

部落京都猿が穢多差別w
絶滅しとけ狂猿w

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-gG2W):2023/08/22(火) 05:05:39.59 ID:ENINKgVRa.net
なんかの間違いでサウジ主導でxrpとか来ねえかな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップT Sdb3-Enz9):2023/08/22(火) 05:07:53.93 ID:XlD4nfikd.net
0078 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW efc0-vN8J) 2020/11/22(日) 14:56:55.01
>>66
千葉作(笑)wwwwwww
ID:o4CF1Umr0

千葉に食わせてもらってる部落寺カッペが千葉叩いてる
池沼としか言いようがない京都猿
部落京都チョン猿を原爆で皆殺しにしろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップT Sdb3-Enz9):2023/08/22(火) 05:08:13.51 ID:XlD4nfikd.net
0078 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW efc0-vN8J) 2020/11/22(日) 14:56:55.01
>>66
千葉作(笑)wwwwwww
ID:o4CF1Umr0

千葉に食わせてもらってる部落寺カッペが千葉叩いてる
池沼としか言いようがない奇形池沼京都猿
部落京都チョン猿を原爆で皆殺しにしろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 934c-q59E):2023/08/22(火) 05:10:05.27 ID:3niY9v5b0.net
産油国の多くが石油取引の決済にドルを使うのを
止める、って言いだしてるやん

世界のドル離れが進んでいるのは事実だろう

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb3-uDNR):2023/08/22(火) 05:17:42.41 ID:2UciYqV3M.net
>>32
たまたま一帯一路が発表された少し後に甘粛省に行ったら
でかでかと「一帯一路」の看板とかが掲げられてて
当時は本当に夢物語にも見えたけどなるほど中国はこんなこと考えてんのかあ
遠大な話だなあ
とか思ってたけどそこから10年経たずにけっこう現実化してきてるから凄いわ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4b-FHHH):2023/08/22(火) 05:17:53.20 ID:Yl6gAfdoM.net
>>69
石油売った代金をドルで受け取って、結局ニューヨーク証券取引所で米株を買う→アメリカが栄える無限機関

ほならね、ドルやめて他の使ってどうなるのってことかな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4b-FHHH):2023/08/22(火) 05:20:27.73 ID:Yl6gAfdoM.net
>>70
一帯一路とかいうても、陸上輸送の輸送力なんてたかが知れてね?
アメリカみたいにコンテナ二階建て、それを数百両連結しても海上輸送の大型タンカーの百分の一の輸送力しかなない

ロマンはあるけど、現実はそう上手くは行かなさそう

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM25-uf5U):2023/08/22(火) 05:23:05.43 ID:6yQPuOJOM.net
まだBRICS通貨とか言ってんのかw
夢想も大概にしとけ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2195-RRvM):2023/08/22(火) 05:28:03.93 ID:vfAxfFqr0.net
他の国がゴミみたいなもんなんだから人民元でよくねって話にならん?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb3-uDNR):2023/08/22(火) 05:30:47.48 ID:jv4RyylJM.net
>>72
俺も当時はコストに対して見返りが少ないから
あくまで「夢」とか「理想」と捉えてたんだけど
例えばこのウクライナ戦争でもわかるように
地域の紛争なくしてパイプライン通すとかするだけで
今のちょっと言うとなんだけどうち捨てられてるとも
いえる地域が経済成長できるし分断されてる国や地域が
経済的に一体化していけるんだなあ
ってのが見えてきてなんか感傷的だけど感動しちゃうとこ
あるわけですよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM25-uf5U):2023/08/22(火) 05:30:49.85 ID:6yQPuOJOM.net
>>64
実態は共産主義だが
全体主義、非民主的な選挙を行う寡頭政治、人権無視、オルガリヒ以外は国民総貧困、帝国主義、検閲、報道の不自由
何よりも最近になってスターリンやレーニンを持ち上げたり、ウクライナでソ連の国旗掲げてんだろカス
市場経済やってるから共産主義国といえないなら中国も共産主義国じゃないが
バカすぎて話にならん

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6117-hPrW):2023/08/22(火) 05:31:56.27 ID:vaUvm/Hr0.net
順番的にはBRICS+Jくらいの立ち位置だよなジャップは

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b9a-gPld):2023/08/22(火) 05:32:59.03 ID:CC/5HP500.net
>>76
お前があげた要素全部共産主義とは関係なくて草

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d17c-Jj0c):2023/08/22(火) 05:33:45.68 ID:49U4/sC40.net
>>76
>全体主義、非民主的な選挙を行う寡頭政治、人権無視、オルガリヒ以外は国民総貧困、帝国主義、検閲、報道の不自由

それのどこが共産主義やねん
ロシアで共産主義社会が実現してると思うてんのかアホンダラ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d17c-Jj0c):2023/08/22(火) 05:34:55.34 ID:49U4/sC40.net
>>76
>バカすぎて話にならん

いちいち自己紹介なんかせんでええわ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM25-uf5U):2023/08/22(火) 05:36:31.65 ID:6yQPuOJOM.net
昼夜逆転した底辺にいうだけ無駄か
朝から5ちゃん見るんじゃなかった

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dba2-2RRZ):2023/08/22(火) 05:36:39.47 ID:jplGfait0.net
>>76
共産関係ないじゃん はやく土下座して

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71af-YAjS):2023/08/22(火) 05:37:13.47 ID:2bb1M7En0.net
フタ開けたら購入してるの日本人ばっかって感じになんだろなw

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdb3-VO3K):2023/08/22(火) 05:39:09.71 ID:62ddIBYPd.net
アフリカスの地位向上だけは真剣に応援している
いい加減人権を与えてやれ
俺が死ぬ前に戦火が来なければ何してもいいから

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-G0Gz):2023/08/22(火) 05:40:19.89 ID:HISEZCgRM.net
>>76は結局逃亡か

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b9a-gPld):2023/08/22(火) 05:44:51.69 ID:CC/5HP500.net
無知なくせに賢い気になってるルンペンプロレタリアートほど始末に負えないものはない

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5363-o+QF):2023/08/22(火) 06:07:19.39 ID:cR/HWXIS0.net
>>72
「一帯一路」の「一路」は海路のことなんですが

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5363-o+QF):2023/08/22(火) 06:08:09.61 ID:cR/HWXIS0.net
>>77
ジャップはアメリカ属国なのになんでその立ち位置?え?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d17c-Jj0c):2023/08/22(火) 06:21:15.36 ID:49U4/sC40.net
>>62
そう
皆の財布の中にBRICS紙幣が入るわけやない

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b8f-YAjS):2023/08/22(火) 06:21:16.20 ID:8923BS9f0.net
>>17
ワロタ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-FjLX):2023/08/22(火) 06:35:21.90 ID:63qTCNI1a.net
>>64
中身は共産主義の独裁じゃん
中国と何が違うんだよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-FjLX):2023/08/22(火) 06:36:33.21 ID:63qTCNI1a.net
>>79
共産主義の帰結がまさにそれなんだよ
理解しろよガイジ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-38yC):2023/08/22(火) 06:36:41.91 ID:7rwE3CCpM.net
ツイッターで見ても頭おかしい知的障害者みたいなやつしか騒いでないなこれ
頼みの綱の中国経済が不動産バブル崩壊でボロボロだし、ロシアは元から終わってるし、精々イランとサウジ引き込めそうなことぐらいしか好材料がない(それ自体はそれなりにすごいが)

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H15-3QB5):2023/08/22(火) 07:22:32.41 ID:NC5Lhrx3H.net
>>93
お前正気か?
どういう人生過ごしたらそういう考えになるんだよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f1a2-9a2S):2023/08/22(火) 07:26:11.35 ID:vIsJtJy70.net
フランスマクロン「仲間に入れてー」
ロシアプーチン「お呼びでない だめだ」

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-38yC):2023/08/22(火) 07:39:07.71 ID:/9C2FcBSM.net
>>94
急にどうした?
まともに反論できないならつっかかってくんなよガイジ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 11d2-izkj):2023/08/22(火) 08:15:56.49 ID:V78xHAmU0.net
これ陰謀論でもなんでもないから
もうすでにBRICS通貨の発行は決まっているし名前も決まっている
どのように発行するかが22日からのBRICSサミットで話し合われる
あと23カ国がBRICSへの加盟を正式に申請している
この中にはサウジアラビアなどの産油国も含まれる
原油の共通通貨による支払いが可能になればドルの価値は崩壊する

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 11d2-izkj):2023/08/22(火) 08:18:53.80 ID:V78xHAmU0.net
ロシアや中国など新興5か国 BRICS首脳会議 22日に開幕
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230822/k10014169711000.html
ロシアや中国は、欧米への対抗軸としてBRICSの枠組みの強化を目指していて、首脳会議では、アメリカの通貨、ドルではなく、自国の通貨を用いた貿易の促進や、新たな加盟国の拡大などについて話し合われる見通しです。

これNHKは伏せてるけど共通通貨の件と加盟国拡大が話し合われる

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-uDNR):2023/08/22(火) 08:24:55.56 ID:WNV3PWdiM.net
Bricsがg7の経済規模超えちゃったんだよな
それで中東もアメリカ離れしだした

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4144-hPrW):2023/08/22(火) 08:27:42.44 ID:13NIYE2d0.net
>>77
日本も入ってBRIJCSにしよう

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71af-I4/P):2023/08/22(火) 08:28:44.95 ID:vwDZKg4W0.net
とりあえずスレ保存しとくわ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 938f-7GKr):2023/08/22(火) 08:33:23.83 ID:gE7wKYvD0.net
ルーブル元ランドルピーレアル

メリットはエネルギーコモディティが強い国で一番ら原油調達出来るという点

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 938f-7GKr):2023/08/22(火) 08:34:24.90 ID:gE7wKYvD0.net
30億人の経済圏だから強いのは強い

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 938f-7GKr):2023/08/22(火) 08:35:10.57 ID:gE7wKYvD0.net
ベネズエライランが入ると石油は無敵状態。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd3-Xr9l):2023/08/22(火) 08:35:29.88 ID:MgtyOdUIM.net
中核を担っていた中国が経済崩壊してターニングポイントが来る前に終わっちゃったね🤣

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdb3-blyD):2023/08/22(火) 08:35:59.51 ID:e7WQR0z3d.net
どうせバンクエラとかコムサと同じ運命だろ。嫌儲発とか失敗作しかねーし

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 938f-7GKr):2023/08/22(火) 08:38:01.30 ID:gE7wKYvD0.net
インドはハイテク規制で中国を敵視、世界の工場になる

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-H4TH):2023/08/22(火) 08:39:50.12 ID:GPr6ksadM.net
全体から見たらごく一部でしかねえよ
金本位制なんてカバーしきれない

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-F6IQ):2023/08/22(火) 08:39:59.04 ID:rJGTD7ZEa.net
一応ロシア政府が少し言及してるから全くの与太話ではないと思うけど
ちょっと話に出るぐらいで終わりだと思うよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ba2-qgac):2023/08/22(火) 08:40:25.88 ID:8Ctdw97T0.net
>>3
選択権あると思ってんのかw

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5363-o+QF):2023/08/22(火) 08:41:27.53 ID:cR/HWXIS0.net
夢が広がりんぐ
アメリカ帝国主義に負けるな、ってとこだな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-H4TH):2023/08/22(火) 08:46:30.10 ID:GPr6ksadM.net
ドル以外の取引通過を用意したとして、貿易には当然黒字と赤字の国が発生する
やがて赤字の国からは取引通過が不足する
その時どうすんの

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-LPHe):2023/08/22(火) 09:06:38.73 ID:LGZIeiNja.net
スクリプトを呼び込むスレじゃん(´・ω・`)

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b8f-ZcrC):2023/08/22(火) 09:12:36.05 ID:0zqCe8Lr0.net
黒歴史追加の予感しかし無いから保存しとこ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4167-q59E):2023/08/22(火) 09:38:40.55 ID:Z/YJZP570.net
下手すれば核戦争になるかもしれん

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdb3-38yC):2023/08/22(火) 10:22:34.85 ID:vwKKZg1Nd.net
ようやく円安が収まるのか

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-uE1o):2023/08/22(火) 10:29:27.27 ID:E22kC5DHa.net
>>116
いや円安が進むやろ…

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdb3-X7B4):2023/08/22(火) 10:34:52.28 ID:Zlkg0/RRd.net
仮想通貨の次はコレかよ、対現行通貨に対して額面ばっかでかくなって誰も使ってないゴミをどうにかするのが先なんじゃないか?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ba2-Wzll):2023/08/22(火) 11:21:50.04 ID:I5y/G2AC0.net
>>74
そもそも元は自由化されてなくて海外に持ち出し禁止

そこを変えるつもりがないのに国際通貨にできるわけがない

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ba2-Wzll):2023/08/22(火) 11:23:34.56 ID:I5y/G2AC0.net
通貨に関しては自由化してるだけ元よりウォンやランドの方が国際的価値があるんだよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ba2-Wzll):2023/08/22(火) 11:38:20.11 ID:I5y/G2AC0.net
例えばレアルのドル相場とか
10年前は0.46だったのに今は0.2だぞ
金利10%とか世界を席巻してない理由はこれだ
今はいいけどナントカショックが起きたらここから半値になったりするからな
その場の当座取引の決済手段として以外の価値ないわ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-yRkB):2023/08/22(火) 11:47:51.15 ID:QBEltN5/a.net
日本が孤立する日も近い。
https://i.imgur.com/Vd3lU2F.jpg
第三世界(親ロシア)=アフリカ~中東~東南アジア
ヨーロッパではEUから離脱したいと考えている国は多い。
衰退する英米。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d17c-Jj0c):2023/08/22(火) 12:19:33.38 ID:49U4/sC40.net
>>122
現メンバーのロシアを仲間はずれにしてるような図やな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-tjTV):2023/08/22(火) 12:23:28.56 ID:UwGK6GxjM.net
AIIB→失敗

一帯一路→失敗

BRICs通貨→??

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdb3-yXWO):2023/08/22(火) 12:37:27.53 ID:sn/vZ4+zd.net
>>31
日本でバブルが弾けた時は1992年に一度日経平均が底打ちしたように見えてから不良債権問題の顕在化が進んでいって
ノンバンクや地方の小さな金融機関から順に倒れていったし
日経平均も2万円を天井に上がったり下がったりを繰り返しながら2002年の二番底までズルズル行ったからな

株式市場の平均値なんて崩壊時は先行指標でしかないから裏付けなき底打ちに意味なんてないし
簿価の裏側が不透明な経済やっていると底打ちの裏付けができたと市場を信頼させられるまでメチャクチャ時間かかるんだわ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-hTJL):2023/08/22(火) 12:45:29.21 ID:XiSTFvy4r.net
これからドル離れでアメリカが衰退期に入るな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd3-Xr9l):2023/08/22(火) 12:46:42.06 ID:MgtyOdUIM.net
>>126
ドル離れする前に中国経済崩壊で終わっちゃったね

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d94e-glFA):2023/08/22(火) 12:47:15.40 ID:uLVsTYAI0.net
>>1
キチガイ

デマスレ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-hTJL):2023/08/22(火) 12:48:43.24 ID:XiSTFvy4r.net
>>127
中国が終わっても関係なくドル離れは進む
金本位制の仮想通貨を作ってドル以外で貿易しましょうって構想なんだから

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4167-q59E):2023/08/22(火) 12:50:46.30 ID:Z/YJZP570.net
朝堂院大覚総裁は緊急で動画回してくれないだろうか?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5363-o+QF):2023/08/22(火) 14:10:03.08 ID:cR/HWXIS0.net
ウクライナ戦争で、ドルってのがアメリカの都合で好き勝手に止められるやべー通貨だってわかっちゃったからねそら、ドルの信任を自分で落とした馬鹿がバイデン政権よ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1af-hTJL):2023/08/22(火) 14:37:32.08 ID:8mOtXOA40.net
産油国がドル以外でオイルを売るようになるからペトロダラー体制崩壊だな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 81d6-CUsL):2023/08/22(火) 14:43:42.13 ID:n+tHP4ND0.net
そもそもこの動きは中国とあまり関係ない
やたら推し進めているのはブラジルのルラだな



ブラジルのルラ大統領は中国の習国家主席との会談に臨んだ際、米ドルへの依存を低下させるために、BRICS間での貿易決済に用いるための共通通貨を創設する構想を持ちかけた。
とはいえ、人民元の国際化を図りたい中国の立場からは、BRICS共通通貨などを挟まずに、そのまま人民元と各国の通貨の直接の交換量を増やしていく方が望ましいはずである。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93af-gjgG):2023/08/22(火) 14:47:14.50 ID:2iMv2Gmm0.net
産油国の談合は止めましょうね これいい談合なのか

談合反対派だれも言わないのは何故  何故 何故 何故

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5363-o+QF):2023/08/22(火) 14:49:00.88 ID:cR/HWXIS0.net
アメリカとは関係のない通貨
アメリカとは関係のない決済システム
世界平和のためにはこれらが必要なわけだね

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 594e-1g2d):2023/08/22(火) 15:27:03.04 ID:Ml3LgM1F0.net
最近に中国が巨大な金鉱発見したって言ってたけどこの通貨に関係してんのか

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 594e-1g2d):2023/08/22(火) 15:29:00.93 ID:Ml3LgM1F0.net
なんだよ、やっぱ中国はまだ乗ってないじゃん

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-F6IQ):2023/08/22(火) 15:33:17.64 ID:1c9hk84Va.net
中露合わせて金の保有量が5000トン弱
価格にして50兆円ぐらい
通貨としては心もとない量だ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa23-greZ):2023/08/22(火) 15:35:17.78 ID:OuRSxckea.net
トランプの世界緊急放送(だっけ?)と同じで
ちょっと調べればわかるデマなのに
明日世界が変わる、○○が起こる、とか煽ってバカが釣られて結局何も起きないパターン

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-w13D):2023/08/22(火) 15:38:17.93 ID:1Hy2m/HmM.net
>>3
政治家も官僚も検察も裁判官も全部アメリカから見返り貰って国を売ってる状況でそんなこと出来る訳ないだろ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61c6-4NMi):2023/08/22(火) 15:41:13.71 ID:78t5/4I20.net
EUのように通貨を統合しようっていう話じゃないからね
ドルに代わる決済通貨を作るという話

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 21a2-xx9r):2023/08/22(火) 15:45:29.80 ID:TZtSHuu20.net
典型的なトランプ信者反ワク親露反ユダヤDS茶番ガーだった

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-w13D):2023/08/22(火) 15:46:49.21 ID:1Hy2m/HmM.net
身内同士の貿易のときに金塊用意するの大変だからこの金塊交換券で決済しようって話だからな
世界的にこの通貨を広めようって話でもないわな、そんな金塊も何百兆円分もないし

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4167-q59E):2023/08/22(火) 15:48:08.26 ID:Z/YJZP570.net
朝堂院大覚総裁は今回のBRICS決済通貨によって中国への資金流入が増えれば
再度不動産業界が息を吹き返すと予想
またウクライナ戦争によって中国相手の貿易・資本取引決済は7月にはドルを超えている
現状を見ればロシアやサウジなどが載らない手もない

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-J2+d):2023/08/22(火) 15:50:17.81 ID:R+5uy+vGr.net
左翼は全財産キンペーコインに替えろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hcb-v/dz):2023/08/22(火) 15:54:07.79 ID:q8rHKM5DH.net
>>59
だからなんだよ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMfd-FHHH):2023/08/22(火) 15:55:16.65 ID:yF9UdG83M.net
>>75
パイプラインは確かにそうかもね
ロシア-欧州のパイプラインをアメリカがあんなに必死になって妨害したのも納得

>>125
ユーロ危機も不良債権無かったことにして見ない振りしてたのが、十年かかって実体経済に噴出しはじめたのよな

>>141
ユーロの前身のエキュ(ECU)を作って仮想決済通貨にしようってイメージなのかな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-hTJL):2023/08/22(火) 16:46:01.21 ID:xpgjBu63r.net
水面下では非ドル貿易の需要は上がってるからな
BRICS通貨が登場したらドルのシェアは間違いなく下がる

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33c7-QT26):2023/08/22(火) 17:09:04.97 ID:6JNN7haZ0.net
世界の金持ち権力者どもがドルベースで資産を持ってる以上そうそう変わらんよ
中国にしても

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1319-glFA):2023/08/22(火) 17:24:22.03 ID:kNaMFqF50.net
ユダ金が付くなら勝ち確だろう

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4167-q59E):2023/08/22(火) 17:35:24.36 ID:Z/YJZP570.net
金持ちならより利回りのいいほうに金を回すのが当たり前

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMab-pVqC):2023/08/22(火) 17:37:11.23 ID:YixOkQoLM.net
西側の公平性の恩恵を思い知ることになると思うわ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5bad-/ybR):2023/08/22(火) 17:45:13.28 ID:q4rD7Wse0.net
このスレ保存しとこ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMab-pVqC):2023/08/22(火) 17:50:50.13 ID:YixOkQoLM.net
結局USDに即座に換金したりする流れになるよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d366-uf5U):2023/08/22(火) 18:01:02.86 ID:u2DEUQYX0.net
アメリカ嫌いなのでやってほしい気持ちと
日本が壮絶に巻き込まれて俺の貯蓄が消え失せるかもしれないのでやめてほしい気持ちもある

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdb3-5NBs):2023/08/22(火) 18:08:04.55 ID:R/LYe/lCd.net
アフリカのフランはフランスがその半分を懐に入れてるが
アフリカ諸国の多くは通貨発行権を先進国に奪われている、もしアフリカ諸国が通貨発行権を取り戻せたら欧米、特にフランスは没落するだろう

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db69-5Vx9):2023/08/22(火) 18:21:32.39 ID:4kmxI19n0.net
アフリカの通貨なんていらんだろ、アルゼンチンペソの様に公式レートと闇レートでみんなドルに換算するわw

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa6b-2Qir):2023/08/22(火) 18:23:59.75 ID:sbK76Yg9a.net
どこが発行権利もつの?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-tjTV):2023/08/22(火) 18:58:11.00 ID:XBRoKTw5M.net
>>156
通貨というのは信用を基礎としてる
アフリカの国家に信用を担保できる基盤はない
紙屑になるだけ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdb3-Wy/r):2023/08/22(火) 19:00:10.45 ID:KptuczGAd.net
これはすげえええええ
絶対に買わないと

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp0d-z0Vz):2023/08/22(火) 19:00:46.93 ID:3GPN4dwTp.net
ドル売ってBliccsを買うのが安全かもな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f1a2-9a2S):2023/08/22(火) 19:33:16.06 ID:vIsJtJy70.net
先物金上がってる

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 39a2-ej7g):2023/08/22(火) 20:09:20.66 ID:Dm/sHXu10.net
>>36
最終的に自国通貨にするもんだと思ってたけど違うのか

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 39a2-ej7g):2023/08/22(火) 20:12:07.68 ID:Dm/sHXu10.net
>>133
ロシア発じゃね
金の保有量はBRICSで一番だし

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdb3-5NBs):2023/08/22(火) 20:35:04.18 ID:R/LYe/lCd.net
>>159
欧米がアフリカ諸国の通貨発行権を1世紀近く経つ今日になっても頑なに手放さないのは欧米有利な固定レートでアフリカの資源を安く買い叩く為
アフリカ諸国の通貨信用を欧米がコントロールしようとするなんて今もアフリカは植民地ですと言ってるのに等しい
カダフィなんかが良い例だがやたらとアフリカの指導者がぶっ殺されたりクーデターや内戦が頻発するのも自国の通貨発行権を取り戻そうする現地人を潰す為に彼らの政敵に欧米が資金、軍事援助してるから
最近じゃ中国、ロシアがアフリカや途上国で経済支援してるが欧米が警戒したり、親中ロ姿勢な現地政治家を敵視するのも途上国の経済植民地を失いたくないから

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-hTJL):2023/08/22(火) 20:43:57.76 ID:/dP28s1lr.net
・ドルの信用に太刀打ちできるの?→金本位制なので大丈夫
・金は有限だから金本位制じゃいずれ破綻するのでは?→どうせ貿易専用通貨なので大丈夫
・BRICSが公正に管理出来るの?→ブロックチェーンなので大丈夫

と言うことで十分に貿易でドルに代替出来る代物だ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93f7-GlU0):2023/08/22(火) 21:02:47.93 ID:NtJRkyvy0.net
>>165
それ全部君の妄想でしょ?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdb3-5NBs):2023/08/22(火) 21:16:55.07 ID:R/LYe/lCd.net
>>167
アフリカ現代史の常識だが?

169 :スノーボール同志 ◆IrISixCkeY (ワンミングク MMd3-HyGg):2023/08/22(火) 22:15:00.45 ID:s/i0t8hpM.net
>>156
CFAフラン使ってる国って旧仏領植民地の中でも経済的基盤の弱い小国ばかりなんだけどな。ギニアビサウみたいに旧仏領じゃないのに自発的に加入する国もあるんだから、使う側にもそれなりのメリットはあるんだろ。

170 :スノーボール同志 ◆IrISixCkeY (ワンミングク MMd3-HyGg):2023/08/22(火) 22:21:34.30 ID:s/i0t8hpM.net
>>166
その金準備、BRICsあわせても4000トンちょっとしかないんだけど。
西側諸国は全体で2万トン以上、米一国でも8000トン

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f1a2-ehWW):2023/08/22(火) 22:23:46.10 ID:87h3GoNG0.net
なにこれユーロみたいなもん?
経済格差どうにもならんやろ、そりゃパラダイムシフトすぎるわ

172 :スノーボール同志 ◆IrISixCkeY (ワンミングク MMd3-HyGg):2023/08/22(火) 22:26:55.62 ID:s/i0t8hpM.net
実現したとしても精々、コメコン時代の振替ルーブルみたいな貿易統計上の計算単位的なものにとどまるんじゃないかな。
東欧諸国はコメコン貿易でソ連相手の輸出超過が続いても帳簿上の振替ルーブルの黒字が積み上がるだけで、他の何にも使えないので不満だったそうだけど

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8171-1g2d):2023/08/22(火) 22:30:22.49 ID:Vx/3M3+50.net
人民元を基軸通貨にしようと目論んでる中国がこんなもんに乗っかるわけ無いじゃん

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 81f3-pQSg):2023/08/22(火) 22:30:51.87 ID:gBWrRq400.net
ロシア・インド・中国・南アフリカ・ブラジルという世界で最も信用できない国で作った通貨w

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdb3-JYnj):2023/08/22(火) 22:32:35.95 ID:KMEdX1x5d.net
もし金本位制なら結局ドルベースと同じなんだよな
BRICSの信用じゃなくて金の信用で貨幣刷りますってことでじゃあ金の信用価値は何がベースになるかって当然ドル換算での価値なわけで

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-hTJL):2023/08/22(火) 22:33:48.10 ID:LHhKEs6Qr.net
>>172
貿易でドルを回避するのに使われる
資源産出国がドルから離れるから無視できる影響じゃないぞ
シレっとサウジがBRICSに加盟申請してるからペトロダラー体制の崩壊は確実だし

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ab4e-glFA):2023/08/22(火) 22:34:23.73 ID:hv0bV7420.net
>>1
つまんね

ソースなしじゃん

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-hTJL):2023/08/22(火) 22:34:23.83 ID:LHhKEs6Qr.net
>>170
足りる

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7987-Vnjj):2023/08/22(火) 22:34:50.33 ID:/G75sz/f0.net
ようやくドル一強体制に穴が空くのか?
もし上手く行ったらアメリカは今までの様に好き勝手できないな

180 :スノーボール同志 ◆IrISixCkeY (ワンミングク MMd3-HyGg):2023/08/22(火) 22:34:56.51 ID:s/i0t8hpM.net
貿易専用の貴金属通貨というとむかし貿易銀というのがあったが、それも環太平洋圏に大量の銀が流通ないし退蔵されていたという前提あっての話だしなあ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-hTJL):2023/08/22(火) 22:39:10.57 ID:LHhKEs6Qr.net
貿易専用なら金の総量が有限でも問題ないんだよ
BRICSプラス同士の貿易で金がグルグル循環するだけなんだから
重要なのは貿易でドルの代替に使えると言うこと

182 :スノーボール同志 ◆IrISixCkeY (ワンミングク MMd3-HyGg):2023/08/22(火) 22:44:25.04 ID:s/i0t8hpM.net
>>181
世界経済だろうと一国経済だろうとぐるぐる循環するだけなんだが、だったらなんで金本位制は崩壊したの?って話

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-hTJL):2023/08/22(火) 22:50:01.22 ID:LHhKEs6Qr.net
>>182
一国経済の場合は場合は循環しない
経済規模が拡大すると必要なマネーの総量が増えるからな
だが貿易収支に関してはゼロサムゲームなので循環すると言えるんだよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa23-hCJz):2023/08/22(火) 22:51:09.86 ID:YfGcYgfFa.net
>>168
クーデタでフランス追い出したマリやブルキナファソの軍事政権が
今でもフラン使ってるのなぁぜ?
答え:自国経済がボロすぎて通貨発行しても紙屑になるだけだと知ってるから

185 :スノーボール同志 ◆IrISixCkeY (ワンミングク MMd3-HyGg):2023/08/22(火) 22:52:06.74 ID:s/i0t8hpM.net
BRICsの金準備すべてかき集めても2000億ドルにも足りない

中国一国の輸出総額が3兆6000億ドル

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b8f-UeWu):2023/08/22(火) 22:54:10.24 ID:0fSprRVB0.net
>>181
経済規模が成長しないってこと?ジャップなの?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93ad-tS4m):2023/08/22(火) 22:55:56.76 ID:EzEdRvZi0.net
>>183
ドル基軸通貨体制は凄まじい貿易不均衡を生み出してるからな
ジャップもかつては貿易黒字でアメリカから執拗なバッシングを受けた
今は中国がその標的になってる

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-hTJL):2023/08/22(火) 23:05:41.45 ID:wTJUrObvr.net
>>186
そうじゃなくて貿易収支は全体でゼロサムゲームだから全員が経済規模拡大しても総量は足りなくならないんだよ

例えば人口が増えて食料品の輸入を増やさなきゃいけなくなるとする
より沢山買えば金が流出するから金が枯渇するかと言えばそう単純じゃない
経済規模拡大するのはお互い様だからな
自分が沢山買わなきゃいけなくなっても周りの国も沢山買ってくれるようになるからな

189 :スノーボール同志 ◆IrISixCkeY (ワンミングク MMd3-HyGg):2023/08/22(火) 23:12:00.88 ID:s/i0t8hpM.net
>>188
貿易黒字とか赤字とか存在しない世界観なのかな? 現状でも中露貿易は300億ドル以上の不均衡があるんだけど

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-hTJL):2023/08/22(火) 23:12:40.59 ID:wTJUrObvr.net
>>185
金本位制だと輸出で金が流入するから輸出総額が多いほど有利なんだが

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b8f-UeWu):2023/08/22(火) 23:13:11.97 ID:0fSprRVB0.net
日米の間でさえ是正されない貿易不均衡があって、アメリカは大反発したはずだが
おれの知ってる歴史はまちがえてるらしい
赤字と黒字を足せばゼロというのと、各国家で富が流失することは両立するぞ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5bad-/ybR):2023/08/22(火) 23:14:51.87 ID:q4rD7Wse0.net
詳しくはこれ読めばわかる

https://ameblo.jp/kinakoworks/entry-12811656854.html

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b8f-UeWu):2023/08/22(火) 23:15:42.86 ID:0fSprRVB0.net
そんでしかも規模が大きくなっても安心!とか弱小国絞り放題メソッドやんけ…
構成国はアメリカ憎しでそこまで我慢できるんか

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13aa-6i9g):2023/08/22(火) 23:16:42.91 ID:xnvczFJa0.net
金本位制だから金に裏付けされた価値ある通貨だしいいんじゃね?

ごみくず政府たちが自分たちの好きなように通貨刷りまくるより余程フェアじゃん

195 :スノーボール同志 ◆IrISixCkeY (ワンミングク MMd3-HyGg):2023/08/22(火) 23:16:48.95 ID:s/i0t8hpM.net
>>190
中露貿易だと中国の入超なんだよなあ

中国の金準備三年くらいで枯渇しちゃうね

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb3-ehWW):2023/08/22(火) 23:18:42.12 ID:TLVpWxYjd.net
>>3
それが出来るのは山本太郎しかいない

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-hTJL):2023/08/22(火) 23:19:48.66 ID:wTJUrObvr.net
>>191
国内経済を金本位制にするなら経済拡大により総量が足りなくなるが、
貿易なら循環するので総量が足りなくなることはない

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93b8-UBmZ):2023/08/22(火) 23:21:00.55 ID:Eb9Bey/20.net
■上海協力機構■

中国・ロシア・カザフスタン・キルギス・タジキスタン・ウズベキスタン・インド・パキスタン・イランの9か国による国家連合
「上海」の名を冠するが、本部(事務局)は北京である。
人口は32億5446万2000人、人類の数の4割が含まれる国家連合であり
そのGDPは日本の11倍の達する経済圏になっている

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b8f-UeWu):2023/08/22(火) 23:22:25.21 ID:0fSprRVB0.net
>>197
循環するから問題ないって連呼するけど真面目に自分で考えてみてよ
ブリックス構成国家間でも輸入超過の国もあれば、輸出超過の国もあるよね
輸入超過で転落する国は、輸出超過の国が身銭切って支える仕組みがすでにあるってこと?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 81d6-2vLN):2023/08/22(火) 23:25:32.64 ID:rY6jVMZj0.net
ドルを超えるとかどうのではなく。
対抗する国際通貨が出てきたら
米国の好き放題は出来なくなる。

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93b8-UBmZ):2023/08/22(火) 23:29:36.47 ID:Eb9Bey/20.net
ブラジル含めれば人類の半数がドルを止めて
自分達の通貨を使って買った石油とか食料で生活することになる

人類の半数がドルとサヨナラ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-hTJL):2023/08/22(火) 23:30:02.76 ID:wTJUrObvr.net
>>199
その構図は現状のドル貿易でも同じ
自国通貨でドルを買わないといけないのか金を買わないといけないのかの違いでしかないから

困る国があるかどうかってミクロな問題じゃなくて、
ドルの代わりに貿易で金を使えるかどうかってマクロな問題だよ
結論としては貿易専用と言う限定された条件なら、総量が有限でも破綻はしない

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 81d6-CUsL):2023/08/22(火) 23:31:38.80 ID:n+tHP4ND0.net
一応インドも議題には上がる言ってるので現実味がゼロではないんだろうけど先走りすぎだな
そんなことより自国通貨を使おうぜの中国インドはもちろん慎重派なのでどう説得するか。
ロシアは賛成らしいが

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b8f-UeWu):2023/08/22(火) 23:32:51.11 ID:0fSprRVB0.net
>>202
そりゃそうだジャップが苦しんでる構図だしな
困る国があるかなんて問題はミクロだと言い始めたぞ…
おまえ安倍晋三か?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM1d-tS4m):2023/08/22(火) 23:37:35.54 ID:nH/0NqjQM.net
>>191
貿易とは均衡するのが本来健全であり
不均衡が膨らみ続けるのは不健全の証

アメリカが抱え込んでいる対外債務の額は凄まじく
ドルが基軸通貨としての地位を失えば
アメリカの膨大な対外債務は核爆弾の如く爆発し
アメリカを完膚無きまでに破壊するだろう

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b8f-UeWu):2023/08/22(火) 23:38:15.75 ID:0fSprRVB0.net
いっそEUみたいな共有通貨にしちゃうほうが離脱もしにくくていいだろ😈
貿易決済専用です庶民には関係ありません、親玉総取りメソッドですってなる通貨とか自国民の支持得られねえよ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b8f-UeWu):2023/08/22(火) 23:39:11.91 ID:0fSprRVB0.net
>>205
健全と言うか理想論と言うか…

208 :スノーボール同志 ◆IrISixCkeY (ワンミングク MMd3-HyGg):2023/08/22(火) 23:40:56.88 ID:s/i0t8hpM.net
>>205
計画経済ベースだったコメコン貿易ですら不均衡があったんだけどな・・・

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4b-FHHH):2023/08/22(火) 23:45:30.28 ID:CFbC8ttzM.net
>>206
ユーロの失敗を教訓にユーロを作ってたらバカ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b8f-UeWu):2023/08/22(火) 23:49:18.44 ID:0fSprRVB0.net
>>209
たし🦀
観光で稼ぐ国家なら共通通貨による貿易以外でのメリットも享受できそうだが
それにしてもユーロも親玉総取りだからな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM1d-tS4m):2023/08/23(水) 00:05:49.28 ID:8FWMhz7QM.net
>>207
他ならぬアメリカ自身が不健全である事を自覚しているからこそ
世界一の対外純資産を持つ属国ジャップにガラクタを売り付けて不均衡を是正しようとしている
そうでもしないとドルの信用が損なわれてしまうのだからな

しかしアメリカの抱え込んだ莫大な対外債務はその程度では最早どうにもならず
だからこそドルというババ抜きが世界中で進行している

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d17c-Jj0c):2023/08/23(水) 02:16:48.21 ID:ZT9/UxHh0.net
>>198
そっちは軍事を含む協力関係やからBRICSとは全く別物

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1af-uDNR):2023/08/23(水) 02:18:06.75 ID:yncz+Q0C0.net
これ信じてる奴はバカ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d17c-Jj0c):2023/08/23(水) 02:18:45.70 ID:ZT9/UxHh0.net
>>203
BRICS通貨を作りたがってるのはブラジル
ロシアも賛同
他3国は様子見

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c98f-iLg/):2023/08/23(水) 02:20:08.36 ID:Qow+ibJj0.net
ジャップは絶対黙殺する都合の悪い世界大革命

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9345-X3uS):2023/08/23(水) 02:23:21.36 ID:g+bpnVg+0.net
嫌儲コンボなみの黒歴史

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71af-KJHH):2023/08/23(水) 02:24:27.22 ID:tQejUHYO0.net
100年ごとに覇権国が変わって基軸通貨も変わってきた
第一次世界大戦が終わってアメリカが覇権国なりちょうど100年
つまりそういうこと
それがDSの選択

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-G0Gz):2023/08/23(水) 02:28:57.66 ID:vFfqZ+DrM.net
>>217
いよいよパックスジャポニカの時代が来るな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c98f-iLg/):2023/08/23(水) 02:31:00.54 ID:Qow+ibJj0.net
ジャップ、BRICS経済圏に入れてもらず資源も枯渇し
アングロサクソンG7でもお荷物となり憤死

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93fc-Vxgr):2023/08/23(水) 02:32:05.53 ID:0UST2f3u0.net
これ言ってる界隈ってトランプ好きそう

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b9f-2VUI):2023/08/23(水) 02:32:25.72 ID:wiF+8SZ00.net
頼りの人民元も通貨安が進んでるのに誰がブリカス通貨なんて使うんだよ(笑)

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c98f-iLg/):2023/08/23(水) 02:34:13.10 ID:Qow+ibJj0.net
ジャップが24日に汚染水大量放流するのって
これをかき消す目論みなんだろうなって

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa23-12Z1):2023/08/23(水) 02:37:54.69 ID:rSlwP/WBa.net
>>46
敵発見

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-38yC):2023/08/23(水) 03:47:52.13 ID:DoY+vCqiM.net
BRICS内で全然足並み揃ってないのに外野が騒いでるパターン
南アフリカなんかは議題に出ることすら否定している
今後数年で実装される可能性はゼロとは言えんが、ドル覇権に挑戦する前に中国やロシアの経済が吹き飛ばないように持ちこたえられるかどうかの方が心配な状態

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (イプー MMf5-nB6b):2023/08/23(水) 04:48:48.22 ID:iHPfBxQ3M.net
バスに乗り遅れますよ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1157-pVqC):2023/08/23(水) 05:03:00.86 ID:SeeH1E8Y0.net
>>185
この参加国の不正な体質からして
確保する金の偽装とか横行しそうなんだよな
すると信用ならない通貨になるから
別通貨への即時換金が常態化すると思う

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b956-R0pe):2023/08/23(水) 05:15:54.83 ID:cOC7jFKS0.net
>>58
追い出してもインフラシステムから国防まで全部人質取られてるから無理だぞ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-UeWu):2023/08/23(水) 07:34:03.23 ID:a1qc2kEHr.net
これって通貨発行権はだれが持つんだろうな
構成国がそれぞれ持つなら各国の金保有高とかめちゃくちゃ偽装しそうだし
代表でロシアか中国が持ちますなんてしたら、他国はボスの属国だし
いいことがない

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-hTJL):2023/08/23(水) 07:37:23.63 ID:yM3H1s5Tr.net
>>224
別にドル覇権に挑戦するためのもんじゃないから中国ロシアが潰れても関係ない
ただ単にドルを使わない貿易をしたいねってだけ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-UeWu):2023/08/23(水) 07:42:21.48 ID:a1qc2kEHr.net
それならBRICs構成国間での貿易に、それぞれの国の通貨の使用を認めりゃいいんだと思うけどわざわざ金保有高に手を付ける意味ないぜ
お互いに信用出来ないと言ってるのと同じ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d17c-Jj0c):2023/08/23(水) 07:45:27.93 ID:ZT9/UxHh0.net
>>228
金本位制通貨やから勝手に通貨を統制することは誰にもできん
もちろん金を多く持ってる方が有利には違いないけど
たから金を一番多く持ってるロシアが積極的に新通貨を推してる
中印は乗り気でない

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-UeWu):2023/08/23(水) 07:46:52.91 ID:a1qc2kEHr.net
>>231
発行する主体がいて、それはだれか?というシンプルな話なんだが

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-hTJL):2023/08/23(水) 07:47:05.82 ID:yM3H1s5Tr.net
>>230
だから管理者不要で改ざんも困難なブロックチェーンと、信用のある金本位制なんだろうな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-hTJL):2023/08/23(水) 07:48:43.92 ID:yM3H1s5Tr.net
>>232
BRICS中央銀行とかだろ
そんで1度発行したらブロックチェーンによる自律管理

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9300-Xr9l):2023/08/23(水) 07:51:28.71 ID:hQVOeRpV0.net
ところでもう発表されたのか?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-UeWu):2023/08/23(水) 07:52:50.70 ID:a1qc2kEHr.net
>>234
>>233
貿易に必要な共通通貨をどうやって都度調達するんだ?
発行済分をゴールドで買うのかな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 11d2-FfUx):2023/08/23(水) 07:56:09.49 ID:Um6JUOGd0.net
リップルかシンボル採用で。

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 53e6-glFA):2023/08/23(水) 07:57:33.91 ID:W1s8Vo+H0.net
ユーロみたいになるの?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 21a2-0WDc):2023/08/23(水) 08:03:22.11 ID:LcXhYJT30.net
金保有量が多いスイスのフランが最強通貨になってる現状で金本位
悪くはないが言うほど金持ってないだろブリックスとやらは

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 21ce-sN1z):2023/08/23(水) 08:14:36.02 ID:JrsRJMnh0.net
物差しがどうとか言ってるやつは信用ならん

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM1d-wGig):2023/08/23(水) 08:23:03.04 ID:DH92w/wvM.net
煽り方が韓国超伝導と全く一緒で笑った

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d17c-Jj0c):2023/08/23(水) 08:54:01.66 ID:ZT9/UxHh0.net
>>238
全然違う
貿易用通貨やから
人々の財布の中のルーブルや元やルピーが無くなるわけではない

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1af-hTJL):2023/08/23(水) 09:10:59.32 ID:KWRA67Kj0.net
ドルじゃなくて金で貿易しようってのがBRICS通貨だからな
ドルを回避するためだけの貿易専用通貨
BRICS通貨は基軸通貨にはなり得ないがドルキラーにはなり得る

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d902-KiCh):2023/08/23(水) 09:33:43.56 ID:40FTFI0v0.net
よくわからんが金買っておいた方がええの?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d17c-Jj0c):2023/08/23(水) 10:06:32.76 ID:ZT9/UxHh0.net
>>244
そんな金があるなら有り難い壷を買え

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-UeWu):2023/08/23(水) 10:21:43.72 ID:7PJGfFc1r.net
なにもかもチャイナ次第感
中国の景気悪化で民間がゴールド売るようならダダ下がりしそうだし

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b83-q59E):2023/08/23(水) 10:31:49.83 ID:c2Urr+TI0.net
中国インドはあからさまに反米って訳でもないので
特に中国はあんだけアメリカから嫌がらせ受けても動きは鈍いっしょ
皇帝時代から割と対外姿勢はヘタレ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM8d-K+hx):2023/08/23(水) 10:33:41.48 ID:VTmRYKs1M.net
>>32
アメリカはアメリカで内戦リスクがあるからなぁ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d17c-Jj0c):2023/08/23(水) 10:37:52.93 ID:ZT9/UxHh0.net
>>32
>そもそも約束守らないことで有名なブラジルやインド

インディアン嘘つかない
白人嘘つく

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ba2-Wzll):2023/08/23(水) 10:39:46.27 ID:xqqh0hRO0.net
>>181
ちゃんとグルグル回転すればな
どこかでゴールドに換金する所が出てくるのでゴールドはすぐ枯渇するから

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b83-q59E):2023/08/23(水) 10:40:21.33 ID:c2Urr+TI0.net
BRICS自体が積極的に世界覇権を取るというより、
米欧の連中がなんかやべえので、自己防衛のために別の経済圏を作っておこうという感じでしょ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-tMsv):2023/08/23(水) 10:41:09.83 ID:eQm4BADmr.net
>>3
両方入っていいとこ取りやで

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMfd-uDNR):2023/08/23(水) 10:55:09.56 ID:Z8XoR1E5M.net
>>239
2022年の金産出ランキング1位が中国2位がロシア
8位が南アフリカ(昔の1位、埋蔵量はトップとも)
ブラジルもけっこう産出してて(14位)
インドは今の産出は少ないけど近年でかい鉱脈が発見されたりとかしてる、と
つまり「掘ればあるよ」ってことなんじゃない
でかい国は夢があるね


つうかこのシステムで金を売ってドルを得なくても
通商することができるようになったら
資源国からの金の流出を止める効果があるのかもしかして?

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-hTJL):2023/08/23(水) 11:00:28.47 ID:agzChq+Yr.net
新通貨はあくまで案の1つ
BRICS同士でドルを介さず自国通貨で直接貿易する決済システムも同時に議論されてる
彼らはドルに挑戦したいんじゃなくてドルから逃げたいだけなんだよ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 39a2-ej7g):2023/08/23(水) 11:13:40.78 ID:wRdNmPxy0.net
積極的なブラジルだけど政権交代したら一番に抜けそう

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b83-q59E):2023/08/23(水) 11:19:30.66 ID:c2Urr+TI0.net
まあ結果的にはドルの凋落という事になっていく訳だけど
米欧の政治経済の行き詰まりの方が先にあって、BRICSはそれに対処するために作られた

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa6b-YHf3):2023/08/23(水) 13:05:25.03 ID:paYDQ4jba.net
>>3
なんで日本が主権国家だと勘違いしたの?

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-/fTd):2023/08/23(水) 13:18:06.77 ID:XRNIVFUCa.net
BRISがCに集る未来しか見えないwww

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93b2-5O2d):2023/08/23(水) 13:21:11.20 ID:igT/AfCy0.net
資源国同士が集まって資源の輸出はドル以外でってなればいけるだろうけどな
現状米国で補えない資源ってあるんか?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-F6IQ):2023/08/23(水) 13:22:33.07 ID:mMzk0u7ta.net
なんかBRICSが言ってない話を沢山作って勝手に盛り上がってない?

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-hTJL):2023/08/23(水) 13:56:17.99 ID:onS2223Yr.net
冷静に考えたら貿易がドル決済じゃないといけない理由無いよな
基軸通貨って概念は外貨両替が手作業だった20世紀までの文化だわ
今では自国通貨同士での貿易なんて技術的には可能だし一部では始まってる
BRICS+のドル離れなんて阻止のしようが無いわ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ba2-Wzll):2023/08/23(水) 14:11:21.41 ID:xqqh0hRO0.net
>>261
事実上の物々交換だけどな

金本位制とか言ってるけど輸出代金の支払いで使わず金に換金されるから回転しないで速効で破綻する未来しかないぞ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 11d2-9pdf):2023/08/23(水) 14:12:45.04 ID:A6StgBzn0.net
一帯一路戦略当初から基軸通貨の構想はあった
10年以上前から準備されてんだよ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ba2-Wzll):2023/08/23(水) 14:26:56.01 ID:xqqh0hRO0.net
>>263
国外持ち出し禁止の管理追加連合での基軸通貨?

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-hTJL):2023/08/23(水) 14:29:28.65 ID:onS2223Yr.net
>>262
理屈がよく分からん
輸出により流入したゴールドを自国通貨に換金するからゴールド現物がどっかに溜まって環流しなくなるって事?
でも輸入を行う際にはゴールドが流出するじゃん

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5363-o+QF):2023/08/23(水) 14:40:28.78 ID:ON22U5+20.net
要するに「アメリカが絡まない」ってだけが良い点なんだよ
アメリカにとっては悪い点なわけだがね

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 514c-zBIG):2023/08/23(水) 14:41:36.11 ID:9yW+5sSo0.net
安心安全の非中央集権ビットコイン

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-hTJL):2023/08/23(水) 14:43:13.29 ID:Ol63gow+r.net
そもそも金本位制のBRICS通貨なんてハードル高いシステムを構築する必要がないな
自国通貨同士で直接貿易できる決済システムのが実現ハードル低いし非ドル貿易の目的も果たせる
R5構想と言うらしいが、新通貨より新決済システムが本命ではとの報道も出てる

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-hTJL):2023/08/23(水) 14:52:12.53 ID:tEJsi9ERr.net
「ドルから基軸通貨の座を奪いたい」だと相当にハードル高いが、
「ドルを介さない貿易を実現したい」だけならぶっちゃけ難しくない
ドル離れは時間の問題だな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93ad-tS4m):2023/08/23(水) 14:55:51.47 ID:mGxzWUt/0.net
>>269
基軸通貨自体が欠陥制度だからな
一国の金利政策に世界中が振り回され過ぎ
現にドルが高金利で世界中の資産を吸い上げてるから途上国は一刻も早くドル離れしたい

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-UeWu):2023/08/23(水) 15:31:36.04 ID:c9b910n9r.net
>>265
輸入と輸出が平衡してる国なんてたぶん世界中探してもそうないぞ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ba2-Wzll):2023/08/23(水) 16:22:47.03 ID:xqqh0hRO0.net
>>265
輸出支払いはドルその他で払うに決まってるだろ
OPECの減産破りと同じでどこかがやり始めるから機能しなくなる

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ba2-Wzll):2023/08/23(水) 16:25:46.96 ID:xqqh0hRO0.net
>>268
その自国通貨が海外持ち出し禁止国どうしだって理解してるか?
それと高金利通貨の長期チャートを見てみろ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4b-pVqC):2023/08/23(水) 16:39:08.27 ID:pSCNb5coM.net
結局BRICS通貨構想なんか無くて草

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-hTJL):2023/08/23(水) 16:42:07.54 ID:q0aQMyXbr.net
>>271
足りなくなれば自国通貨で買うだけ
ドルを買うか金を買うかの違いでしかない
これでなんで金の還流が滞るんだ?

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-aaX6):2023/08/23(水) 16:43:15.17 ID:Z1t0J4CDa.net
理由述べてなくないか?

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-hTJL):2023/08/23(水) 16:44:06.14 ID:q0aQMyXbr.net
>>273
海外持ち出し禁止でも自国通貨で相手国の外貨を買うことは問題ないだろ
ドルを買うのを直接相手国の通貨を買うのに変更するだけで大した違いは無い

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-qTzC):2023/08/23(水) 16:48:40.98 ID:/5xMYshHa.net
共通の電子通貨を作るって計画だろ
言うほど脅威にはならないんじゃ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-hTJL):2023/08/23(水) 16:49:16.86 ID:q0aQMyXbr.net
>>272
少なくともBRICS+同士の支払いはゴールドだな
それに1国だけでゴールドを買い占めるなんて現実的じゃないしメリットもない

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93a2-tovi):2023/08/23(水) 16:54:48.91 ID:WVSepfCb0.net
東西冷戦期の東側ってルーブルが基軸通貨になってたんでしょ?
それみたくドル以外の基軸通貨が生まれるだけじゃ
それが人民元かBRICs通貨かなんか知らんけど

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 39a2-ej7g):2023/08/23(水) 17:01:20.57 ID:wRdNmPxy0.net
人民元自由化は中国自体が望んでないでしょ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-UeWu):2023/08/23(水) 17:02:17.77 ID:q0+7Z41wr.net
>>275
ゴールド建てで果てしなく強くなっていく共通通貨と
弱色国のヨワヨワ通貨か…

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ba2-Wzll):2023/08/23(水) 17:06:37.14 ID:xqqh0hRO0.net
>>277
自分の相手も持ち出し禁止なんだぞ
どこで使用するんだよ

例えばインドやブラジルの債券を俺が買ったら
利息は強制的に円になって入ってきて満期になったら自動的にその日のレートで円になってくる

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa23-wGig):2023/08/23(水) 17:07:16.36 ID:4szzZk0sa.net
>>227
そのとーり
スノーデンのリークを全ケンモメン見るべし
皆死ぬんだよぉ!

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ba2-Wzll):2023/08/23(水) 17:08:51.65 ID:xqqh0hRO0.net
>>279
メリットはありすぎ
どこかがゴールドを滞留させたら通貨の絶対量が減少するし
ただでさえ下落する通貨がさらに価値がなくなるから他も同じことをやり出す

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-hTJL):2023/08/23(水) 17:09:48.60 ID:BhORYrVar.net
>>283
外貨を買ってからそれで貿易するだけなんだから持ち出してないだろ
それすらダメならそもそもドル貿易も出来ないはずだが

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 39a2-ej7g):2023/08/23(水) 17:11:01.46 ID:wRdNmPxy0.net
SWIFT以外のネットワーク構築さえできりゃとりあえずそれでいいんじゃないの

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-hTJL):2023/08/23(水) 17:12:25.36 ID:BhORYrVar.net
>>285
ゴールド価格が上がることはあってもゴールドが買えなくなるシナリオは非現実的だな

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ba2-Wzll):2023/08/23(水) 17:15:09.98 ID:xqqh0hRO0.net
>>286
自分の通貨を外に出せないのでドルで買うしかない
ドルがフリーだから成り立ってただけ

そこはクロス円とか概念を理解しないと

インド↔ブラジルだと一旦ドルに変えているんだよ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ba2-Wzll):2023/08/23(水) 17:17:34.36 ID:xqqh0hRO0.net
>>288
そうだよ
どこかがやり出したら一瞬で仕組みが崩壊する
絶対に抜け駆けしない同盟がなきゃ維持できないシステム

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-hTJL):2023/08/23(水) 17:18:38.38 ID:5EFwIpz0r.net
ドル回避貿易システムは実現可能と言うかシステム自体はもうある
中国版SWIFTであるSHIPSとか南米で脱ドル貿易に検討されてる統一PIXとか
これを使えば通貨統合せずに自国通貨で貿易することは可能とされてる
後は、本当にそれをやるかどうかって議論のみ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-hTJL):2023/08/23(水) 17:26:04.15 ID:5EFwIpz0r.net
>>289
ドルかませなくてもレート計算して自国通貨で直接相手国の通貨で支払うシステムは可能でしょ
そもそも外貨を買える時点で持ち出し禁止には該当してない

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1af-IKgD):2023/08/23(水) 17:28:01.42 ID:lEvTtjod0.net
ロシアをドル決済から締め出したのはホンマに悪手だったよなぁ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-hTJL):2023/08/23(水) 17:34:05.44 ID:5EFwIpz0r.net
>>290
どっか一国がゴールドを買い占めるなんて無理だろ
今のアメリカですらそんな資金力無いわ
仮に買い占めても、その後に売り抜けようとすると相場は急落するので大損するし

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1af-P5NR):2023/08/23(水) 17:44:16.84 ID:z3bI1SWj0.net
Koreaも加入してBRICKS通貨にすればいいのに

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ba2-Wzll):2023/08/23(水) 17:50:14.73 ID:xqqh0hRO0.net
>>294
ゴールドは基本売らない
外貨準備に蓄えるだけで自国通貨の価値が上がる→金利を下げられる

高金利通貨国はメリットしかないので仕組みそのものが破綻する
ゴールドは死蔵されるだけなのでされればされるだけ価値がなくなる

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-hTJL):2023/08/23(水) 17:57:14.64 ID:5EFwIpz0r.net
>>296
どっかの国にゴールドがすべて買い占められて買えなくなった事なんて歴史上1度もない
ゴールドが買い占められて買えなくなる仮定が非現実的

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-tjTV):2023/08/23(水) 18:08:23.34 ID:nX00nqz5M.net
結局BRICs通貨について具体的な話は出てきたん?
またスローガンだけの絵に描いた餅だった?

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdf3-X7B4):2023/08/23(水) 18:14:50.93 ID:+gggI07Fd.net
>>279
日本政府はかつて発行した金貨のサンプルまで売った馬鹿

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-UeWu):2023/08/23(水) 18:18:22.81 ID:ehNNVg0nr.net
>>299
突然何の話や?と思うけど、コイン収集してるとそれは割りとよくある話だよ
もちろんレアだけど
フランスなんかもよく試鋳貨出回る

301 :スノーボール同志 ◆IrISixCkeY (ワンミングク MMd3-X8Z8):2023/08/23(水) 19:11:39.23 ID:Oo6KNiW7M.net
中国を巻き込まないと、他のザコ通貨が束になってもどうにもならない
しかし人民元を国際決済通貨に育てたい中国にしてみれば、なんの得もない話

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1157-pVqC):2023/08/23(水) 19:15:05.05 ID:SeeH1E8Y0.net
>>298
プーチンがやりたそうにしている、というだけだった
具体性はゼロ
ただドル依存の脱却という目標は共通認識になった

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-hTJL):2023/08/23(水) 19:37:29.01 ID:9SgdRYMZr.net
>>301
そういう話じゃない
彼らはドルに挑戦しようとしてるんじゃなくて単にドルから逃げたいだけなんだよ
中国抜きでもやるさ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-tjTV):2023/08/23(水) 19:40:06.47 ID:SXST5T4EM.net
>>303
なぜドルから逃げたいんだ?

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ba2-Wzll):2023/08/23(水) 19:40:55.23 ID:xqqh0hRO0.net
>>297
ゴールド買い占めなんていってない
手持ちの統一通貨をゴールドに換金される
金本位弱点は金の量しか通貨を発行できない
換金された金は死蔵されて市場にまわらん
すると統一通貨の価値はどんどん下がっていく

そこまでは想定される

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-hTJL):2023/08/23(水) 19:57:11.31 ID:/35ABzY5r.net
>>305
複雑に考えすぎ
統一通貨と言っても単なる金交換券だよ
要はゴールドとの物々交換で貿易しようって構想だからな
例えば、ゴールドの現物がどっかに滞留して市場に出回る総量が減った場合、
商品に対するゴールドの価格は上がるので同じ商品を買うのに必要なゴールドの量は減る
なのでそもそもゴールドが手に入らない(買えない)状況にでもならない限りは破綻しない

307 :スノーボール同志 ◆IrISixCkeY (ワンミングク MMd3-X8Z8):2023/08/23(水) 20:11:33.23 ID:Oo6KNiW7M.net
>>306
その理屈が現実にとおるなら、現実の金本位制が破綻した説明がつかないな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdf3-X7B4):2023/08/23(水) 20:13:21.55 ID:xVg76Tz2d.net
>>307
アメリカが強欲で世界の富を独占したから

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2151-0WDc):2023/08/23(水) 20:28:57.01 ID:ZGThBik+0.net
これは禁治産者国家日本解体分割会議だからな

映像の世紀 第7章 勝者の世界分割
https://youtu.be/PD23ivYju4Q

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-hTJL):2023/08/23(水) 20:30:38.73 ID:WTS9tKunr.net
>>307
アメリカで金本位制が破綻したのはアメリカのゴールド在庫が枯渇したから
ゴールドの価格は需給で決まるので、アメリカ国内のゴールドが枯渇したからと言ってゴールド価格が上がるとは限らない

だが貿易の場合は事情が違う
ゴールドによる貿易とはゴールドのトレードでありつまり需給そのものなので、貿易で環流するゴールドが減るほどゴールドの価格は上がることになる

だから経済の金本位制は破綻するが、貿易の金本位制は破綻しないと言えるんだよ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b8f-9a2S):2023/08/23(水) 20:34:34.93 ID:CZDxYTSI0.net
>>301
アメリカ型ドル支配は手法として古く限界なのでは?
やっぱ、一国の通貨に過ぎないものが基軸通貨ってのはあからさまな覇権主義すぎて引く
ユーロの盟主のドイツみたいに、新興国通貨の盟主になるだけでも、中国にメリットあるのでは

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-hTJL):2023/08/23(水) 20:45:24.53 ID:WTS9tKunr.net
>>310
>ゴールドの価格は需給で決まるので、アメリカ国内のゴールドが枯渇したからと言ってゴールド価格が上がるとは限らない

自己レスだがこの説明はおかしいわ
ゴールド価格が上がるとは限らない、じゃなくて上がらないんだ
1オンス何ドルって決まってる固定相場制だから

一方で貿易のみを金本位制にしても固定相場制にはならない
商品に対するゴールド価格はゴールドの需給で変動する
なので環流するゴールドが減ればその分ゴールドの価格は上がることになる

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ba2-Wzll):2023/08/23(水) 20:45:27.18 ID:xqqh0hRO0.net
>>306
だからね
フランスがドルをせっせと金に変えたからドルショックが起きたんだよ
自由化してない信用度の低い通貨連盟なんだから当然起きる出来事だ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 39a2-ej7g):2023/08/23(水) 20:46:16.40 ID:wRdNmPxy0.net
アメリカの金保有量ってロシアの3倍以上あるよね
結局アメリカに首根っこ抑えられるのはかわらなさそう

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-hTJL):2023/08/23(水) 20:51:55.47 ID:WTS9tKunr.net
>>313
だから貿易だけを金本位制にした場合には同じ事は起きねえって
経済全体を金本位制にするとそれは固定相場制なので歳出が増えればドル=ゴールドの総量は足りなくなる
だが貿易だけを金本位制にした場合は固定相場制にはならない
商品に対するゴールドの価格は変動するからな
だからゴールドの環流が減ればそれだけ商品に対するゴールド価格は上がるので自動的に帳尻が合うんだよ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdf3-X7B4):2023/08/23(水) 20:52:14.09 ID:kG8PGvpCd.net
>>314
ロシアには世界で一番含有率の高い鉱脈がある
かつては日本産が純度世界一だったけど掘り尽くした上に外国に流出しちゃった

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 21dc-5O2d):2023/08/23(水) 20:54:17.39 ID:uy0m/bV/0.net
何一つ一枚岩じゃないBRICsがなんで共通通貨なんて出すと思ったんだろ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5908-oPtZ):2023/08/23(水) 20:59:59.58 ID:AnZMU85z0.net
いくつかニュースを見てもBRICs通貨とやらがドルに取って代わることは無いな
勝ち目はないしそもそも具体性すらない
ブラジルは腰が引けてるし制裁中のロシアプーチンだけが前向き
中国ロシアによるアメリカ覇権への挑戦のためのツールだから多くの賛同は得られないだろうね
現状ドル基軸で問題なく経済は回ってるんだし

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5908-oPtZ):2023/08/23(水) 21:09:31.73 ID:AnZMU85z0.net
もし中国がアメリカを抜いて世界最大の経済大国になれば自ずと基軸通貨も変わる
加盟国のGDPを足せばアメリカを越える〜、みたいなものじゃダメだろうね
よほど結束が強くない限り

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-hTJL):2023/08/23(水) 21:10:59.73 ID:WTS9tKunr.net
>>318
いやBRICS+は別にドルに挑戦しようとは思ってないよ
単にドル依存を減らしたいだけ
ドルと勝負するのは無謀だが、非ドル貿易をするだけならなにも難しくない

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b8f-PkwE):2023/08/23(水) 21:11:48.06 ID:B1iEChqr0.net
お、おう

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d18f-qLGC):2023/08/23(水) 21:14:53.25 ID:Px4xtkpo0.net
Reports:
BRICS Countries Discussing Common Currency To Shake Dollar Dominance — Russian Finance Minister

“Within the framework of the BRICS association, we are looking for opportunities to create alternative types of settlements,” he said.
“We see the possibility of discussing creating unified settlement systems. It can be a unit of account for the BRICS member countries.”


報告: ロシア財務大臣
BRICS国は、米ドル支配を振り払うために共通通貨について話し合っている

“BRICS団体の枠組みの範囲内で、私たちは新しいタイプの決算のあり方を作り出す機会を見つけようとしている。
私たちは、一本化した決算システムを作り出す話し合いの可能性に着目している。それは、BRICSメンバー諸国にとって共通の通貨単位となり得るものである”(ロシア財務大臣)

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5908-oPtZ):2023/08/23(水) 21:26:20.26 ID:AnZMU85z0.net
>>320
ロシアに限れば切実にドル依存を減らしたいと思ってるのはわかる
じゃあインドは?ブラジルは?南アフリカは?
ドル基軸にデメリットはあるのか?
ドルは世界中のどこでも使えて、なんでも買える通貨
だからドルには価値があるし基軸通貨になってる

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-hTJL):2023/08/23(水) 21:40:27.20 ID:WTS9tKunr.net
>>323
まさかアメリカがドルを兵器に使うとは思ってなかったからな
ロシアに対し「金融の核兵器」と呼ばれるSWIFT排除を実行したのを見て世界中の新興国が震え上がったのよ
親米じゃない国からはドルはリスク資産と見なされるようになった

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 11d2-pbVE):2023/08/23(水) 21:41:52.14 ID:PfEcKl+P0.net
新しい枠組みで何かを始めるのはよいことでは?
なんかえらく西側というかドルに入れ込んでる人居るけど

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1985-hAtX):2023/08/23(水) 21:42:52.57 ID:THSqxcp00.net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>1-10
ワッチョイW、怒りの10連投

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1af-hTJL):2023/08/23(水) 21:56:50.45 ID:KWRA67Kj0.net
>>323
南アフリカは分からん

インドは非同盟主義で即物的な利害を重視するから、ドルでもドル以外でもおトクならどっちでも良いってスタンス
現に一部では非ドル貿易に手を出してる

ブラジルに至っては中露以上の反米脱ドル急進派
BRICS重視のルラ政権は1度アメリカの工作で失脚してるからな
返り咲いたら私怨で反米モンスターになってしまった
南米4ヶ国と脱ドル貿易決済システム(統合PIX)を開発したり、アルゼンチンと貿易専用仮想通貨を発行したり、G7サミットで脱ドル依存をスピーチしたりと
中露ですらここまでアメリカに対決姿勢見せてないレベル

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM6b-Jj0c):2023/08/23(水) 22:07:44.58 ID:tsV/n7KoM.net
>>280
東側は物々交換が基本

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-F6IQ):2023/08/23(水) 22:09:04.11 ID:ZyBX3bgKa.net
>>315
ごめん全然意味が分からないんだけど
新通貨の流通量と金の国際価格が比例するっていう主張?
金の価格は色々な要因に左右されると思うけど

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM6b-Jj0c):2023/08/23(水) 22:09:39.43 ID:tsV/n7KoM.net
>>295
米属国がそんなこと出来るわけない

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププT Sdb3-YAjS):2023/08/23(水) 22:10:45.29 ID:ZzkkmqDjd.net
経済ニュース見たけど
思ったほど騒がれてなかったな

中国の不動産問題ばっかりだった

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5908-oPtZ):2023/08/23(水) 22:11:49.79 ID:AnZMU85z0.net
>>327
なるほど
反米という「感情」がBRICs通貨とやらの原動力になってるわけか
合理性ではないわけね
つまりBRICs通貨は反米諸国の中でのみ流通する地域限定の通貨というわけか
利便性や合理性より反米が優先される場合においてのみ使用されると

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-hTJL):2023/08/23(水) 22:26:53.79 ID:WTS9tKunr.net
>>329
そらゴールドの価格は需給で決まるからだよ
貿易に使うゴールドを買いたいって「需」に対して、流通してるゴールドの量である「給」が減ればゴールドの価格が上がるのは当たり前
なので、どっかにゴールドの現物が滞留して流通量が減ったとしても、
そうなればゴールド価格は上がるので輸入に必要なゴールドの量も減るって事だ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-hTJL):2023/08/23(水) 22:36:46.17 ID:WTS9tKunr.net
>>332
反米と言うより単にドルが怖いんだよ
アメリカ1国の金融政策に世界中が振り回される結果になったからな
アメリカがまさかドルを兵器に使うとも思ってなかったし

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdf3-X7B4):2023/08/23(水) 22:37:39.73 ID:cUtP5rlgd.net
>>332
米英のロシアに対する執着が合理的に見えるの君?

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5908-oPtZ):2023/08/23(水) 23:04:54.68 ID:AnZMU85z0.net
結論として難しいかなと思う
大々的に流通する状況が想像できない

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d17c-Jj0c):2023/08/24(木) 00:21:34.98 ID:WDEYP2bX0.net
>>323
>ドルは世界中のどこでも使えて、なんでも買える通貨
>だからドルには価値があるし基軸通貨になってる

そうでないとわかったからこうなった
SWIFT制裁乱発でUS様の機嫌を損ねると米ドルはいつでも紙屑にされてしまうとわかったやろ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9300-Xr9l):2023/08/24(木) 07:28:01.52 ID:pYQ2Dvq70.net
>>331
そりゃ脱ドルの話なんて西側に都合が悪すぎるからな
そんなことより中国経済崩壊で気持ちよくなろうぜってことだろ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4156-aR6w):2023/08/24(木) 07:34:40.20 ID:6mdEGi2W0.net
仮想通貨BRICSはアリエクで使えます
これで天下取れるだろ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-0RnS):2023/08/24(木) 08:05:01.67 ID:OHQmn7IWa.net
円安加速しそう

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d118-qLGC):2023/08/24(木) 08:17:32.98 ID:RjkKVHOI0.net
>>331
ブリックス圏の国々では
今会議の話題で持ちきりだぞ
かなり盛り上がってる

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b83-q59E):2023/08/24(木) 08:19:14.65 ID:VxxqwYk60.net
日本としては単にどっちも扱えば済むだけの話なんだよね
円を世界通貨にしようとしている訳でも無いので
自民党よりネット民の過剰なアメリカ依存がわからん

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 938f-7GKr):2023/08/24(木) 08:21:10.42 ID:YTwFOpuc0.net
インフレヘッジのゴールド、ゴールドは投資において究極の守りだ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d118-qLGC):2023/08/24(木) 08:28:50.08 ID:RjkKVHOI0.net
>>342
依存もなにも、日本は実質アメリカの植民地だから飼い犬状態だぞ
アメリカが倒れれば共倒れだぞ

日本にはアメリカに対して選択権も発言権もない

345 :258 (ワッチョイW 2b8f-wGig):2023/08/24(木) 08:37:13.71 ID:Vm3HFNlX0.net
>>342
右はアメリカが日本を再び軍事大国に引き上げて、中国もロシアも北朝鮮もそして最終的には韓国も一緒にやっつけてくれる、という神話を未だに捨てられないし

左は極左を除けば、アメリカの負の側面を徹底的に矮小化して、アメリカは今でも自由と民主主義と人権の三本柱が守られてる国々の総大将に相応しく、アジアやアフリカや中東、南米といった地域の事は良く知らないし知るつもりもないので欧米メディアによって報じられる姿さえ知っていれば十分とし、早く欧米の傘下に入って自由と民主主義と人権を重んじる本当の豊かさと強さを手に入れれば良いのにとしか思ってないしな

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b83-q59E):2023/08/24(木) 08:44:48.66 ID:VxxqwYk60.net
戦後でも日本は別にアメリカの植民地じゃなかったしねえ
土地バブルの時はアメリカの土地を買い漁って相当危機感持たれたくらいだし
その後の30年の凋落も、基本的には日本自身の自滅でアメリカのせいではない

自民党も霞が関も実際はアメリカ頼り一辺倒ではないと見ているけど、
ネット民の極端なアメリカ崇拝がいちばんわからん

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b83-q59E):2023/08/24(木) 08:57:19.97 ID:VxxqwYk60.net
1950〜70年代までのパックス・アメリカーナ時代なら対米隷属も分らんでもないけど、
その頃の日本は学生運動やベトナム反戦運動で沸いていたという皮肉
当時のアメリカの内需は今と比較にならず、向こうになんか売れば莫大な売り上げがあったそうで

現代でも対米貿易は小さくないので付き合いは続けるべきだけど、当時に比べるとそこまで重要な市場でもない
貿易が主な商売の国なんだから、アメリカともEUともBRICSとも均等に付き合うのが望ましい
基幹通貨がドルだろうがユーロだろうがBRICS新通貨だろうが、選り好みは不要

348 :258 (ワッチョイW 2b8f-wGig):2023/08/24(木) 08:58:21.28 ID:Vm3HFNlX0.net
>>346
2000年代の初めの頃は大空襲、原発といった日本が受けた被害を挙げて日本こそがアメリカに謝罪されるべきとか、ベトナム戦争や湾岸戦争、アフガン侵攻の様な自分達の非道を挙げて大日本帝国や靖国を槍玉に上げるアメリカ許さぬみたいな連中もネトウヨの間で強かったけど
イラク戦争の開始から中韓北の脅威に対抗し国益を守るため、現実的判断でアメリカの軍門に降ろうみたいな軍オタを基盤とするネトウヨの派閥の一強になったし
読売や産経もそんな感じになったんだよな

何かが有ったとすればブッシュJr政権の頃だな

349 :258 (ワッチョイW 2b8f-wGig):2023/08/24(木) 09:07:14.10 ID:Vm3HFNlX0.net
>>347
右も左も「何が有ってもアメリカが他の国や地域に遅れを取る事は有り得ない」というアメリカへの愛憎入り混じった絶対的な信頼が有るからね

サブプライムローンの時だったか、それより少し後だったかは忘れたが如何にEUとユーロが脆弱な経済力と通貨かみたいな叩かれ方が凄かったし
結局、最後はアメリカが圧倒的な経済力と国力、軍事力、情報力、豊富で優秀な人材を武器に何においても勝利し
少し調子が良くて、これからの時代を引っ張っていくと思われた国や地域は敢えなく息切れし、アメリカの無敵時代は永遠に続いていく、みたいなのが日本人のアメリカ観

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-gG2W):2023/08/24(木) 09:11:14.80 ID:35qYC5yxa.net
xrp使えば済む話なんじゃないのか

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-hTJL):2023/08/24(木) 09:33:03.13 ID:rk7nnSRLr.net
中東軽視のバイデンが続投ならマジでアメリカ終わるやろ
中東との関係を修復してペトロダラー体制を再生しないとドル離れの流れは断ち切れない

352 :258 (ワッチョイW 2b8f-wGig):2023/08/24(木) 09:52:34.12 ID:Vm3HFNlX0.net
>>351
どうかなぁ
ロシアと中国を潰す事への執着からヨーロッパと東・東南アジアにばら撒く方針は他の民主党の政治家、共和党、アメリカ議会も変わりないと思うけど

ウクライナ戦争の勃発により、ここまでヨーロッパとロシアの関係が拗れてロシアのヨーロッパに対する不信と
北欧・東欧を中心としたヨーロッパのロシアへの憎悪や欧米が一つになってロシアを潰す千載一遇の好機という期待を煽った以上
ロシアとヨーロッパの関係修復は遠い先の話になるし、ウクライナからは手を引けたとしてもヨーロッパへの対ロシア支援そのものについては
アメリカがヨーロッパを捨ててヨーロッパがロシアと中国の影響下に飲み込まれるのを容認するとかでも無い限りは絶対に逃れられないし
ロシアと中国を相手に事実上の二正面作戦をやってる状況もまた変えられないからな


マジでバイデンはルビコン川を渡りながらパンドラの箱を開ける並の事をやらかしたよ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM85-uDNR):2023/08/24(木) 10:21:45.84 ID:9lhIKy1rM.net
これってケインズの主張した「バンコール」に限りなく近いんじゃないの
結局バンコール案潰してドルを基軸通貨に据えることにして
その担保にドルと金を固定相場で交換できるようにしたのが
アメリカの国力で賄いきれなくなってドルと金なし崩しで
交換できなくしたのに基軸通貨であることは続けてる
というある意味すごく歪な状態が続いてるから色々わかりにくくなるんで
普通に考えりゃバンコールでいいよね合理的だしという話に戻ると
それやられるとなんか困る人はケインズ案潰した時と同じように
これも潰したいのかしらんけど

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db84-3QB5):2023/08/24(木) 11:52:46.93 ID:OahTXZaA0.net
>>339
そんなもの一々換金に行くよりPayPalのほうがよっぽど手軽で安全

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b51-IgxS):2023/08/24(木) 12:32:16.04 ID:lrXwTn3o0.net
一時的な高金利による超ドル高が平常に戻る時のドル売りを見て
こいつらは勝利宣言する予定なんだろ
頭にアルミホイル巻いとけ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-hTJL):2023/08/24(木) 15:04:15.28 ID:XmcL75nBr.net
鉱物のアフリカ、農作物の南米、燃料の中東…
世界中の資源産出国がドル以外で貿易始めるって話だからな
これからドル離れによりアメリカは衰退期に入る

総レス数 356
104 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200