2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺等がスーファミでやってたゲームがアーケード版の劣化版だったと知った悲しみ [988626156]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdb3-brJg):2023/08/22(火) 03:45:22.63 ID:0EksPwlZd.net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://m.youtube.com/watch?v=ZpwGxEpjvHc

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5986-mP1s):2023/08/22(火) 03:45:40.74 ID:Dp/b01Nv0.net
安倍ワリオ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-RaxK):2023/08/22(火) 03:46:31.45 ID:hQ9a8mepa.net
ファミコンもそうだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3113-glFA):2023/08/22(火) 03:46:32.46 ID:iWUuKQYy0.net
当時はしょうがないと思ってたし
サターンやPSで互換基盤が出たときにようやくって感じ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5151-GlU0):2023/08/22(火) 03:46:46.36 ID:6e4pHcqc0.net
ゲームバランスが家庭用に調整されてるから一概に劣化とは言えない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b14b-AgSb):2023/08/22(火) 03:47:07.63 ID:Cnc+mrIm0.net
PC版の劣化でもあるぞ

7 :神奈川二区住人 ◆Ritalin/RTvG (ワッチョイW 135f-1lXO):2023/08/22(火) 03:47:44.48 ID:7bDoIVrK0.net
100メガショックのNEOGEOのウリは、まさにその点だったわけで。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-GlU0):2023/08/22(火) 03:48:02.06 ID:bBZb1d2pM.net
サターンとかPSの移植はロードが長すぎて明らかに劣化してた

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 39a2-YAjS):2023/08/22(火) 03:48:21.82 ID:pGDViVe70.net
グラディウス3は上手くやったような感じがあった

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-RKQT):2023/08/22(火) 03:48:48.07 ID:81CqtsL2M.net
家で遊び放題なんだからそれでいいじゃん

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b8c-+OHZ):2023/08/22(火) 03:49:51.32 ID:hj8WwG6r0.net
1ゲーム100円とか貴族かよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3387-FeGW):2023/08/22(火) 03:49:53.33 ID:pw0BH/Ee0.net
ファミコン時代のナムコとコナミはようやっとった

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7936-NfCA):2023/08/22(火) 03:51:31.51 ID:Zk1SpDkz0.net
チョンテンドーの洗脳だったであるからな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7936-NfCA):2023/08/22(火) 03:51:51.31 ID:Zk1SpDkz0.net
>>8
劣化してるのはおまエラチョンテンドーだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-9a2S):2023/08/22(火) 03:52:02.46 ID:sTDv4+Vya.net
そら違うけど
スト2とかそんなに不満なかったよ、出来が悪いわけでもない
むしろBGM、SEが綺麗すぎてそこが嫌だった
ファイナルファイトは当然ダメ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b956-C9aA):2023/08/22(火) 03:52:08.64 ID:y6u0w0ds0.net
エリア88は良かった

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7936-NfCA):2023/08/22(火) 03:52:20.90 ID:Zk1SpDkz0.net
>>4
PSの登場でアーケードは敗北したからな

18 :私に従い私を真似るならばホモセックスはこの地球から無くなる (ワッチョイW 19eb-Chk/):2023/08/22(火) 03:53:12.32 ID:ZLmN4xC30.net
今のゲーセンもスパコンみたいゲームを遊ばせて欲しいもんだ
少なくとも500fpsとか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1319-glFA):2023/08/22(火) 03:54:31.74 ID:kNaMFqF50.net
>>9
一般向けにはよかったけどあれ未だに好きな人って
詐欺判定やキューブの理不尽さを楽しんでる所があるから修正されたSFCじゃ満足せんだろう

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93af-ToHT):2023/08/22(火) 03:55:43.62 ID:hyAwVSMM0.net
子供の時はそんなの意識しないからなあ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b14b-AgSb):2023/08/22(火) 03:56:18.83 ID:Cnc+mrIm0.net
>>17
そのときに並ばれたのか
信長の野望はPC版よりまだかなり省略されてたなー

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMb5-dZ6g):2023/08/22(火) 03:59:18.86 ID:WKDmczSSM.net
キングオブドラゴンズ違和感無かったな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MMbd-tXqS):2023/08/22(火) 04:00:09.11 ID:RLjyzJSUM.net
ファミコンの時点ですでにアーケードとの差に絶望してたわ
グラディウスの短いレーザーやオプション2個までとか
でもグラディウスIIでは四個までつくようになって感動した
あとファミコンならではのアレンジでオリジナルよりバランス良くなってたりするのもあって
それはそれでよかった

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5363-o+QF):2023/08/22(火) 04:00:32.03 ID:cR/HWXIS0.net
ファイナルファイトの音楽はスーファミ版のがクリアで良かったと思うね、てか別物感

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-zgSU):2023/08/22(火) 04:00:35.36 ID:cJCyWPnBa.net
昔はゲーセンでドラクエをやれたよな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b89-glFA):2023/08/22(火) 04:01:49.12 ID:ynWxAYue0.net
タ カ ラ 餓 狼

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b996-1zA6):2023/08/22(火) 04:02:01.96 ID:e6j/sSbN0.net
サターンもデイトナとか劣化版だったじゃん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d944-GEcb):2023/08/22(火) 04:03:43.91 ID:kra3kgio0.net
アーケードで2人同時プレイ出来たから良かったゲームが、性能からくる制限で一人専用になってるのは許せなかったな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 218f-hPrW):2023/08/22(火) 04:04:47.68 ID:TGDUhhjl0.net
PCでは名作、良作として知られてる作品が移植の質の低さでクソゲー、迷作呼ばわりされてるのを見るのは悲しい
人口では圧倒的にFC、SFCの方が多かったからそれが一般的なイメージとして定着してしまっているし

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 937b-YAjS):2023/08/22(火) 04:12:12.15 ID:GoFYgZJy0.net
大抵のやつは当時から知ってたよ中学生でゲーセン珍しくないし
知らなかった!のはごくごく限られた年齢層のしかも情弱の部類

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c156-mFZp):2023/08/22(火) 04:12:33.77 ID:1zlQW3qb0.net
ストゼロは無理があった

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5363-o+QF):2023/08/22(火) 04:16:36.15 ID:cR/HWXIS0.net
それでも初代スト2のスーファミ版は神移植だったと思うよ、たとえ別物だとしても

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ab4e-rOpj):2023/08/22(火) 04:17:40.03 ID:pmMr2iiI0.net
>>30
ゲーセン行かなくても安価な筐体はどこにでも置いていたからな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 39a2-qTJq):2023/08/22(火) 04:21:44.67 ID:h5s07zrs0.net
ゲーセン行かなかったから知らんアケゲたくさんあるわ
ベルトスクロールアクションってコンシューマじゃそんなになかったような気もするけど
アーケードだと知らんのがたくさんあるみたいな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1af-TvA+):2023/08/22(火) 04:22:08.35 ID:q6Sesy7S0.net
ファイナルファイトとか1キャラ減ってステージまるまる削られてるとか今考えるとやべえ劣化だな
容量的にしょうがないとはいえ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c98f-AmXv):2023/08/22(火) 04:23:34.62 ID:Fky6aHyQ0.net
>>34
FCSFCはベルスクだらけだろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdf3-5Vx9):2023/08/22(火) 04:26:18.14 ID:tI4R8D/zd.net
家でできるのはでかいネオジオCDですらガキのころは我慢できたからな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8110-hCH1):2023/08/22(火) 04:27:17.52 ID:aJUDXp2c0.net
ダルシムステージ🐘うるさくて笑った

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b8f-E3Dr):2023/08/22(火) 04:27:35.44 ID:VjXYHl0h0.net
ファミコンとかGBの無茶移植大好き

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3d1-N/jl):2023/08/22(火) 04:28:16.48 ID:OmLIfdxG0.net
アーケード版ナイツオブラウンドは真面目にムズすぎる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 39a2-qTJq):2023/08/22(火) 04:31:26.64 ID:h5s07zrs0.net
>>36
ああそうかファイナルファイト系という意味でふわっと使っちまったが
スーパーマリオもロックマンも全部ベルトスクロールアクションだなこれ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 39d2-/wuJ):2023/08/22(火) 04:32:06.34 ID:y+Z1IJgv0.net
ファイナルファイト

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 39d2-wCth):2023/08/22(火) 04:32:10.87 ID:1KXVCb2y0.net
ストゼロだかはすごかったろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1af-TvA+):2023/08/22(火) 04:32:11.60 ID:q6Sesy7S0.net
>>41
え?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b8f-E3Dr):2023/08/22(火) 04:32:31.94 ID:VjXYHl0h0.net
>>41
それ横スク

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c98f-AmXv):2023/08/22(火) 04:33:02.53 ID:Fky6aHyQ0.net
>>41


47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-qtJh):2023/08/22(火) 04:33:42.05 ID:Emkg4eMxM.net
アケ版のがダメとかよくあるじゃん

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b9f-sCTV):2023/08/22(火) 04:34:09.79 ID:jQa7gkWI0.net
PCEの移植版はかなり良かった

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 39d2-wCth):2023/08/22(火) 04:34:26.24 ID:1KXVCb2y0.net
プレステのKOFやメタスラはとにかくロードばっかりでな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 21ba-YAjS):2023/08/22(火) 04:35:06.07 ID:/ywr8Lph0.net
ワルキューレの伝説をSFCに移植させたくてあんなスペックにしたとかアフィ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-qtJh):2023/08/22(火) 04:35:50.37 ID:Emkg4eMxM.net
みんなファイナルファイト言うけど音楽はsfcの方が好きかも

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1af-TvA+):2023/08/22(火) 04:37:00.79 ID:q6Sesy7S0.net
どうしても全く同じもんは作れないから大胆にアレンジして
オリジナルより面白くなるってパターンもままあるのは昔の移植作品の面白いところ
DCPS2ぐらいの時代になるとほぼアケ版と変わらんからなあ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 39a2-qTJq):2023/08/22(火) 04:37:31.25 ID:h5s07zrs0.net
ああ敵倒さないと次に進めない系なのか
なんか脳味噌働いてないわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b4e-tJFF):2023/08/22(火) 04:37:33.89 ID:yKT0ItRk0.net
当時は子供っぽくされててヤダなと思ったけど
今考えると絶妙なゲームバランスで内容はホラー映画のパロディをふんだんに盛り込んだ独自作品で
2とも呼べるほど力が入ってた

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM1d-KfpA):2023/08/22(火) 04:38:02.25 ID:fp6UpK8OM.net
複数機種に移植されてるのはそれぞれアレンジに違いがあって面白いよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b4e-tJFF):2023/08/22(火) 04:38:03.08 ID:yKT0ItRk0.net
あ、画像わすれた

https://i.imgur.com/LEoLXb7.jpg

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8902-yQbA):2023/08/22(火) 04:58:32.35 ID:U5La2KKA0.net
MAMEの無敵 (Invincibility)チートパックくれよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-Sq/4):2023/08/22(火) 05:01:26.42 ID:5qhoC+Tgr.net
>>7
実際はNEOGEOもアケのと家庭用のは全く同じではないけどね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 11a2-NJZX):2023/08/22(火) 05:29:22.98 ID:YO3PcEiF0.net
魔界村

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9356-f5XU):2023/08/22(火) 05:32:57.14 ID:J40fuj3Q0.net
魔界村はファミコンだけど一番移植がっかりしたゲーム
と言っても全然想定内だったし劣化バージョンでもいいから移植を待ち望んでた
ファミマがで移植決まったの知った時はすごい歓喜したの覚えてる

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 891f-HTZh):2023/08/22(火) 05:41:44.04 ID:FHZT2t6D0.net
メガドラ版チェルノブがアーケード原理主義者にボロクソに叩かれてたのが悲しい
グラフィックもサウンドも良くなってんのに

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdb3-16ni):2023/08/22(火) 05:42:15.11 ID:vSf62btsd.net
>>49
本家CDに比べれば・・・と思うけどあっちは当然だが移植度が段違いだからなあ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b8f-FArt):2023/08/22(火) 05:50:44.20 ID:yUBFofbG0.net
ミニ四駆とRCカーの関係と同じか?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d34c-Y8E7):2023/08/22(火) 05:54:20.07 ID:pCXxH+lX0.net
寧ろアーケードの基盤を良くここまでファミコンスーファミで再現できたなと

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM1d-t4Iz):2023/08/22(火) 05:54:54.74 ID:2eBzfZCVM.net
ゲーセンの騒音の中でも聴きやすいように作られたFM音源曲好き
ぎゃんぎゃんしてて

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d18f-aaX6):2023/08/22(火) 05:57:00.65 ID:QAQm6L6V0.net
ガイル相手にしゃがみ中パンで必ずしゃがみ大キックスカってくるとかは
アーケードでも通用するの?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdb3-rTz/):2023/08/22(火) 06:01:43.69 ID:T/BXn1S6d.net
ゼビウスの時点で理解したし納得もしただろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-FjLX):2023/08/22(火) 06:04:28.43 ID:63qTCNI1a.net
X68000の衝撃も知らんのか

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM4b-8r1L):2023/08/22(火) 06:07:14.08 ID:fypq5rYDM.net
スーファミのコンバットライブスやりまくったわ
後にアーケードが有ることを知った

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7936-wGig):2023/08/22(火) 06:07:31.68 ID:2Ixt/IIH0.net
昔は常にアーケードが最先端だったからな、それが劣化とはいえ家でできるのは本当に感動だったよ。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c98f-ojPJ):2023/08/22(火) 06:07:47.90 ID:8RMioLdr0.net
ハードの制約を技術とアイデアでカバーしてたのがいいんだよ
メガCDでナイトストライカーとか頭おかしい
ファミコンで弾幕STG作ったサマーカーニバル92烈火も

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b56-9a2S):2023/08/22(火) 06:07:59.78 ID:mAf3zP+U0.net
魔界村とかアーケード版をクリアしようと思ったら
金がいくらかかるやら

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b8f-1Jd/):2023/08/22(火) 06:09:00.46 ID:RuErVHzo0.net
PCEのストIIダッシュとかSFCのターボはよく出来てた
後はPCEのガロスペとかかな
と思うがアーケードオタからするとやっぱダメなんか?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 39a2-npi5):2023/08/22(火) 06:11:43.96 ID:OHdGDytJ0.net
ぼくがアーケードでやってたDr.キックは移植すらされなかったけどな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-rH6T):2023/08/22(火) 06:12:58.54 ID:bXe7XiNjr.net
明確に同等、もしくは超えてきたのってPS2DC世代からでしょ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2163-YHf3):2023/08/22(火) 06:13:57.91 ID:cmQaFQQD0.net
>>72
ファミコン版の方が難易度高い
まあ操作性が影響与えてるけど

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 39a2-glFA):2023/08/22(火) 06:14:05.21 ID:ZtGZ6LBQ0.net
ドルアーガ
パックランド
エグゼドエグゼス

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b87-vYZr):2023/08/22(火) 06:16:38.31 ID:R76ZplJG0.net
サターンのバーチャファイターはアーケードと比べると見劣りしてた

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b387-hA/d):2023/08/22(火) 06:18:20.61 ID:aTZ5RRUe0.net
スクロールもできない時代のドット絵もそれはそれで好き

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM6b-AOlA):2023/08/22(火) 06:21:11.40 ID:clIiOF6/M.net
セガマークⅢのカルテット、エイリアンシンドロームも大概だったけど
家庭でスペースハリアーやアウトランやファンタジーゾーンが出来るだけで満足だったんよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-DiXi):2023/08/22(火) 06:26:22.54 ID:vmN9sj5qa.net
手が出る値段で買えて家で遊べるから良かったんだろ
劣化版だとしても

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8112-Xr9l):2023/08/22(火) 06:37:35.23 ID:uX5SO9cS0.net
>>17
対戦格闘まともに移植出来ないPSは無いわ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-Sgn1):2023/08/22(火) 06:48:13.66 ID:+4INvj9mr.net
>>73
アーケードしかやらない人はほとんど家庭用移植やらないから
逆は雰囲気くらい楽しめるからいいと思う

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp0d-aV4b):2023/08/22(火) 06:55:28.86 ID:LNbjlnCNp.net
俺はデカい景清で弁慶とかと戦いたかったわけよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa6b-YHf3):2023/08/22(火) 07:01:18.07 ID:hoqQlIJta.net
そのままはネオジオが最初

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71af-Kmu7):2023/08/22(火) 07:02:02.48 ID:tFCWiq1K0.net
PCエンジンのナムコは輝いてたな
源平討魔伝や妖怪道中記、ギャラガ、ドラゴンスピリットはアケ版まんまって感じに思えた
スプラッターハウスやワルキューレの伝説はグラフィックは明確に劣化してたもののゲーム部分は文句無しに楽しめたよ
>>47
ドラキュラがもろ当てはまるな
アニコレで初めてプレイしたがマジでガッカリな出来だった

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71af-Kmu7):2023/08/22(火) 07:09:16.93 ID:tFCWiq1K0.net
>>52
トップシークレットやアルゴスの戦士なんかはファミコンアレンジ版の方が面白く感じたな
ドルアーガのPCエンジン版もオリジナルより好きだった
>>72
アーケード版はそれほど難しくないからファミコン版を買うより安く済むかもしれない

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 810f-tXqS):2023/08/22(火) 07:11:27.76 ID:BwvwQFxd0.net
>>61
歩いている間は連射できんからダメだありゃ
見ためはいいがゲームとしてへぼい

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71af-Kmu7):2023/08/22(火) 07:14:03.70 ID:tFCWiq1K0.net
>>82
STGは概ね良移植だったんだけどな
格ゲーも鉄拳2と3はよく出来てた

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 39d2-UY+Q):2023/08/22(火) 07:18:32.11 ID:A0JsPifA0.net
レッキングクルーもアイスクライマーもアケ版と別もんだからなあ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-jtPn):2023/08/22(火) 07:21:39.09 ID:Xt05Kxi8a.net
msxのグラディウスはよくやってたわな
雰囲気の再現として
スーファミの音源はええわな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 11d2-FArt):2023/08/22(火) 07:23:13.56 ID:a0mgF2Gx0.net
ソロモンの鍵はファミコン版のほうが好きだ
あれは移植版てわけじゃないけど

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93e1-vu1T):2023/08/22(火) 07:23:32.05 ID:loVEvwEh0.net
R-TYPEはマジですごかったと思う

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdf3-//s2):2023/08/22(火) 07:23:37.65 ID:j+oU+3W3d.net
餓狼伝説ゥ・・・

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2162-Xr9l):2023/08/22(火) 07:25:37.56 ID:yLu9dABt0.net
>>89
首領蜂とか酷かったし
NEOGEO、CPSの移植とか目も当てられなかった

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-FkPj):2023/08/22(火) 07:26:03.73 ID:0aQYnbsha.net
サターンもPSも劣化してたし
ちゃんと移植できてたのネオジオくらいだな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-0nTx):2023/08/22(火) 07:27:02.90 ID:5D4DRf0Tr.net
ヤマシタ…ヤマシタヤマシタ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 39a2-fJ0h):2023/08/22(火) 07:28:42.91 ID:3M/Ivi+q0.net
スーファミでスト2でたときは興奮した
ゲーセン行かなくてもできる!って

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MMbd-tXqS):2023/08/22(火) 07:36:05.20 ID:RLjyzJSUM.net
>>89
そりゃ鉄拳はPS上位互換基板だし

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2163-YHf3):2023/08/22(火) 07:36:10.26 ID:cmQaFQQD0.net
>>98
すぐ買って大学の空き教室持ち込んでゲーセン化してた、いい移植だったと思う

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb3-Ajp7):2023/08/22(火) 07:39:45.57 ID:JCLgiYdOd.net
>>90
アイスクライマーはファミコンが先


勘違いされがちだけどスペランカーも
アーケード版の移植ではなかったりする

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 218c-med9):2023/08/22(火) 07:44:20.30 ID:BejjEwgZ0.net
餓狼伝説が酷かった

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 39d2-N/jl):2023/08/22(火) 07:48:38.90 ID:nbXYty4t0.net
>>102
タカラ餓狼は酷かったな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 49b6-f5XU):2023/08/22(火) 07:49:30.97 ID:LOtxVxjD0.net
インタイムはアーケード版うんこだぞ
家庭用版のがバランスが良い

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1af-KdJr):2023/08/22(火) 07:54:06.25 ID:1eelDxkW0.net
ドラゴンバスターと源平討魔伝とアルゴスの戦士は絶許

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 89c8-hPrW):2023/08/22(火) 07:56:46.54 ID:BiNvWH8p0.net
PCエンジンはちょっとした夢を見させてくれたな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp0d-4jXg):2023/08/22(火) 08:15:03.89 ID:N4mT++4ap.net
zero2とかプレステで出た後にスーファミでも出たけど
ロードすごかったもんな
まさか試合始まってからロード入るとは思わなかった
てかROMでもロードあんのかよと

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp0d-TvA+):2023/08/22(火) 08:15:31.68 ID:sEuuiL/Wp.net
SFCガロスペのあのため技の出しにくさはなんであれで良いと思ったんだろうか
開発はオリジナルどころか格ゲーやったことないだろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d1fc-VECN):2023/08/22(火) 08:17:44.36 ID:1jE+4/NP0.net
>>9
グラIIIはアーケードはマニアの意見盛り盛りで一見さんおことわり状態になったわけで
それを反省して一般でもできるように魔改造したスーファミばんIIIが完成版とか言われてるな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-7wIC):2023/08/22(火) 08:17:47.48 ID:LZWBKzdlM.net
セガマークVのアフターバーナーは予約して買って、スゲー後悔した第一号のクソゲー

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 938f-tXqS):2023/08/22(火) 08:25:39.44 ID:SJn+0cuq0.net
タカラの餓狼伝説2めちゃクソやった

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3ad-hPrW):2023/08/22(火) 08:26:11.48 ID:geyxAOhv0.net
基盤より優れた移植なんて存在しねぇ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb3-Ajp7):2023/08/22(火) 08:27:33.43 ID:JCLgiYdOd.net
>>112
mameも結構挙動違うらしいね
後海賊版対策に引っかかるのも多い

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM1d-f2ex):2023/08/22(火) 08:28:36.91 ID:tFIbL6M2M.net
>>35
SFCファイナルファイトがダメなのはそこじゃなくて
雑魚が同時に三匹までしか出ないこと

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ab4e-glFA):2023/08/22(火) 08:30:14.94 ID:nPhzNZ850.net
グラディウスなんて処理落ちしまくりでもはや別ゲー

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb3-Ajp7):2023/08/22(火) 08:31:20.51 ID:JCLgiYdOd.net
>>115
あれ、処理落ちなくしたら遊べたもんじゃない難易度になるらしいね

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5363-o+QF):2023/08/22(火) 08:31:59.74 ID:cR/HWXIS0.net
>>112
北斗ゲーの動画でそんなん言ってるのを見た

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM8d-cIU5):2023/08/22(火) 08:32:49.38 ID:6h+k6BK5M.net
スト2は音以外はいい出来だったと思う
だめなのはSNKのゲームの移植

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スーップ Sdb3-FArt):2023/08/22(火) 08:33:35.39 ID:l70kuQaCd.net
逆にゲーセン行くとテンション上がったわ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM8d-cIU5):2023/08/22(火) 08:34:18.91 ID:6h+k6BK5M.net
ソウルエッジはPSのほうがストーリーモードとかあって面白い

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM1d-uDNR):2023/08/22(火) 08:36:45.23 ID:4xyOtLnzM.net
ファミコンと比べたらスーファミのアーケード移植なんて全然マシだろ
カプコンの1942とか劣化を通り越した何かになってて最早笑えるレベルだった

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップー Sdf3-jeh/):2023/08/22(火) 08:37:29.85 ID:6pG1+Yutd.net
>>114
CPU弱かったからねスーファミ
後に出た2だと二人同時プレイ出来るようになってただけでも感動したよ

123 :◆gzhG0CCZrE (スップ Sdb3-ZqbJ):2023/08/22(火) 08:40:05.14 ID:LN6pQGbud.net
シムシティとかパソコン版は自分であれこれ触ってみて探る不親切な洋ゲーだったけどスーファミのシムシティはガイドが充実してて親切なゲームだったな
とっかかりは親切なほうがいいよなあ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-dg0w):2023/08/22(火) 08:40:14.67 ID:/Jgh05bwr.net
そんなこと気にしなかったわ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-EM9s):2023/08/22(火) 08:41:24.47 ID:5wX8OCZhr.net
酒を飲みすぎると口臭がひどくなるってホント?: J-CAST ニュース
https://www.j-cast.com/2016/02/05257565.html?p=all

酒が口臭を強める? 自分では気付かない「スメハラ」|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO95481320U5A221C1000000/

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51e0-hI1w):2023/08/22(火) 08:48:44.98 ID:gW3tJQJr0.net
SFC初代はマップ選びの時ぐらいだったけど2000のロードは酷かったなシムシティ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp0d-TvA+):2023/08/22(火) 08:49:24.65 ID:sEuuiL/Wp.net
逆に移植が不完全だっただけにゲーセン行く理由にはなってたんだよなぁ
ほぼ完全移植な上にネット対戦までできたら体感ゲーでもなけりゃ行く理由マジ皆無だわ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-in6K):2023/08/22(火) 08:49:33.59 ID:CQDpkpo7M.net
>>47
スーパー魂斗羅など魂斗羅シリーズはファミコン版の方がいいアレンジをしていて傑作だった

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d161-68O7):2023/08/22(火) 08:50:07.88 ID:kSy7kCC90.net
スーファミのガロスペ買ってイキってぼく
友達の家でネオジオを見て咽び泣く

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 59c7-aaX6):2023/08/22(火) 08:55:11.58 ID:yujHpmNr0.net
>>58
そうなん?どういう所?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スーップ Sdb3-FArt):2023/08/22(火) 08:57:36.77 ID:jnqovsXyd.net
当時の開発者になって、このアーケードの機種をファミコンに移植してもらいたい!って仕事してみてー

容量足りないから面を減らして代わりに自機をすぐ死ぬようにしましょう!
とかが会議で5分で決められてたんやろなあ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b4c-q6y6):2023/08/22(火) 09:04:59.22 ID:ozxyPtck0.net
ゲーセンでやるから上手くなるんだよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9356-ysND):2023/08/22(火) 09:08:31.17 ID:aVoblVFR0.net
大好きなアケゲー移植を金を貯め指折り数えて購入
これじゃねンだわ😭

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-gMOO):2023/08/22(火) 09:10:11.69 ID:9nK4oKoFM.net
今年45だけど小学校低学年くらいのころヨーカ堂のおもちゃコーナーにあった外人がバスケの3on3するゲームしらん?
ダンクする時「ダーンクノーデンノー」って言うやつ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b4c-q6y6):2023/08/22(火) 09:10:12.35 ID:ozxyPtck0.net
>>113
処理落ちが違うかなmameと比較すると
mameのほうが若干速いケースが殆どだから基板でやるときちょっと簡単に感じる

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H15-av79):2023/08/22(火) 09:17:23.64 ID:AJZgLU5iH.net
性能不足をカセット側に負担させるせいでロムの値段が上がりまくった
性能アップはゲタにしろよと思うわ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9385-0WDc):2023/08/22(火) 09:23:19.26 ID:J/+rIXcP0.net
でもPSサターンでアケゲーがある程度遜色なく移植できるようになると
すっかり興味が失せた模様

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx0d-LkPS):2023/08/22(火) 09:28:24.89 ID:wB6EmDDfx.net
ファンタジーゾーンですら家庭用ゲーム機に完全に移植されるようになったのPS2くらいからだよな
ファミコン版の分割斜めスクロールはすごいし今じゃ曲がゴミと言われるPCエンジン版も十分綺麗で楽しかったけど
完全移植やるならX68000か基板買うしかなかった

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d18f-AmXv):2023/08/22(火) 09:31:42.97 ID:q1+DWoVf0.net
PSはメモリ容量の関係でSNKの格ゲーの完全移植無理だったんだっけ
格ゲーマニアじゃない俺だとKOF95のネオジオ版とPS版の差とかほとんど気付かなかったけど

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 594d-tJFF):2023/08/22(火) 09:41:31.57 ID:VepPGLqE0.net
MSXなんか8ドット単位でカクカクスクロールするしキャラも単色スプライトで音源もPSG3音でガビガビ音割れしてたけど色々移植されてたよな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51e0-hI1w):2023/08/22(火) 09:42:39.76 ID:gW3tJQJr0.net
昔のは「移植」じゃなくて新たにゲーム1本作るみたいな感じだなもう

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d161-68O7):2023/08/22(火) 09:44:10.50 ID:kSy7kCC90.net
プレステ移植の格ゲーはサターン移植のに比べてロードが遅かった印象

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b8f-YAjS):2023/08/22(火) 09:44:59.19 ID:Id7Hw4vI0.net
SFC初期のこれじゃない感凄かったよな
RTYPEとかグラディウスとか

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9356-ysND):2023/08/22(火) 09:45:20.23 ID:aVoblVFR0.net
ロードもアニメパターンも劣化版だよps

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スーップ Sdb3-FArt):2023/08/22(火) 09:47:50.25 ID:0+UiBSiid.net
>>134
konami punk shot 1990

https://youtu.be/_LPw84st7YA

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップー Sdf3-jeh/):2023/08/22(火) 09:49:08.88 ID:6pG1+Yutd.net
>>139
PSはサターンの半分しかメモリなかった影響で2D系弱かった
その分3Dは強かったけど

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9356-q59E):2023/08/22(火) 09:50:56.23 ID:FEC5+k9y0.net
アーケード版の方が大概むずいよな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9356-q59E):2023/08/22(火) 09:50:56.23 ID:FEC5+k9y0.net
アーケード版の方が大概むずいよな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-LkPS):2023/08/22(火) 09:52:10.38 ID:b3xtkmxtr.net
>>131
イメージファイトやアフターバーナーをファミコンに移植してねと言われた人の気持ちどんなもんだろうな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d189-irQe):2023/08/22(火) 09:55:35.58 ID:Kd+bPeBt0.net
スト2でも売れたよね

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-OKIs):2023/08/22(火) 09:56:11.32 ID:P0JKBnuPM.net
ファミコンのクソゲー代表のいっきはアーケードでアーケードはそこそこ良作だったそうだけどファミコンはアーケードの半分の性能もなくて性能なりに作ったらクソゲーになったそうな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-LkPS):2023/08/22(火) 09:58:25.50 ID:b3xtkmxtr.net
>>151
まずアーケードにあるレーダー表示がないからな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スーップ Sdb3-FArt):2023/08/22(火) 09:58:40.92 ID:/nM/tYFZd.net
>>149
できらあ!!って言っちゃったんだろうな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b4c-tA85):2023/08/22(火) 09:59:45.09 ID:6YIDJmlN0.net
当時はハードスペックのこととか知らんから
そのまま持ってきてるだけだと思ってたな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-tXqS):2023/08/22(火) 10:01:21.78 ID:5OB4Sb8WM.net
>>149
アフタバーナーなんてカスタムチップ積んでまで画面回転実現してるから
やる気はあっただろうよ
実際良く出来てたし

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db06-JHPd):2023/08/22(火) 10:03:24.00 ID:Z3JhvfTD0.net
FC版アフターバーナー2のガッカリ感は異常

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb3-hZIo):2023/08/22(火) 10:08:06.56 ID:Pos9ubxjd.net
弱男はしょぼい算数あそびでしかないRPG好きだからいいだろ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c90d-0WDc):2023/08/22(火) 10:08:14.31 ID:lqPka3n/0.net
SFCのスト2よりPCEのスト2ダッシュのほうがデキよかったな
音以外は

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-HXfi):2023/08/22(火) 10:15:16.93 ID:Sd5utnO0r.net
でも友達が居たから楽しかっただろ?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-wGig):2023/08/22(火) 10:18:43.29 ID:3y0UbQ4GM.net
>>17
アーケードは格ゲーに頼りすぎた自滅。
中堅が全部倒産して和ゲーは終わりだと絶望の最中で
ソニーが大量の新興サードを連れてきて好きにやらせた。
奇跡の大復活。

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d156-jtAO):2023/08/22(火) 10:19:38.21 ID:8nlc9Bt10.net
だからこそ家庭用ネオジオに憧れを持ってたんよな
買わなくてよかった

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8187-oruI):2023/08/22(火) 10:22:43.91 ID:WNtVZq540.net
このスレに書き込んでる人の年齢45以上

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4988-glFA):2023/08/22(火) 10:29:25.74 ID:VoQnrZEs0.net
>>32
アーケード作ってた人達が移植してるからね
あきまん自らキャラデータ削減してたし

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c970-ylIW):2023/08/22(火) 10:39:09.89 ID:PirpvnTC0.net
高橋名人の冒険島がワンダーボーイとかいうゲームの移植だったのを知った
移植してもクソゲーとかゲームづくりのセンス無さすぎだろハドソンw

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa45-glFA):2023/08/22(火) 10:40:17.48 ID:7WdIw61Aa.net
>>111
アーケードでやってた人からしたらそうだろうけど
2回くらいしかアーケードをやったことのなかった俺には普通に良いゲームだった
確かにアーケード特有の迫力がなくショボい感じはしたけど家庭用はそういうものだと思ってたし

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-gjgG):2023/08/22(火) 10:40:25.74 ID:buXbc2VTM.net
源平討魔伝はボードゲーム!

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb3-Ajp7):2023/08/22(火) 10:50:09.60 ID:JCLgiYdOd.net
>>164
あれ、結構な良移植らしいぞ
元々のアーケード版が鬼畜難易度だったのもあるけど

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-dnxj):2023/08/22(火) 10:59:40.00 ID:U7rpjZSmM.net
ジャップは魚は食うなジューシー

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3bb-e15U):2023/08/22(火) 11:03:03.10 ID:6+p79qof0.net
>>167
モンスターランドは面白かったぞ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b4e-3QB5):2023/08/22(火) 11:04:15.97 ID:n+QogTN+0.net
ゲーセン小僧だったから家庭用をちょっと見下してたけど、スーファミのストⅡは感心した。
プレイフィールがアーケードに近かった。
見た目はなんとか寄せても触った感じが違うものも多い中、あれは凄かった。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx0d-LkPS):2023/08/22(火) 11:05:50.19 ID:wB6EmDDfx.net
>>166
それに関してはアレンジ移植の方向性を先取りして勝手に出された月風魔伝にも責任ある

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-onCY):2023/08/22(火) 11:35:19.52 ID:43wJjgTzr.net
イアルカンフーはゲーセン版やりたかった

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d334-Dvb1):2023/08/22(火) 11:39:21.87 ID:6ViiHq2r0.net
逆にあの筐体と基板ってすごかったんだなって思った
ファミ通でアーケードの元っていう基板紹介コーナーあるけどあんなもんよう作るなと思う

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-FkPj):2023/08/22(火) 11:43:48.94 ID:KNrPUzt9a.net
>>108
技出なさ過ぎて店員に不良品だって文句いいにいったわ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b9f-hPrW):2023/08/22(火) 11:44:35.88 ID:G8dW/ES70.net
100メガショックが出たときはショックだったろ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa23-Nojq):2023/08/22(火) 11:46:16.18 ID:GNgklQIga.net
いいでしょ別に
楽しかったろ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db06-JHPd):2023/08/22(火) 11:46:45.55 ID:Z3JhvfTD0.net
100メガショックは確かにショックだったが
実は12.5メガバイトだと知ったときの方がショックが大きかった

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スーップ Sdb3-FArt):2023/08/22(火) 11:47:26.24 ID:bU9HQrxLd.net
ドンキーコングの3面のことを75メートルとかいうやつ、何気取ってんだよ!って思ったよな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71af-0WDc):2023/08/22(火) 11:53:40.86 ID:sBKtv3Tw0.net
シムシティ2000がPCの劣化版だった

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1af-/pOn):2023/08/22(火) 11:56:00.91 ID:bJiY2Bku0.net
メガドラ版のゴールデンアックス
あのハードで感心する

TATSUJINも見た目はそっくり
この2つのゲームが発売された、1989年暮れの冬休みは最高だった

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-wGig):2023/08/22(火) 11:57:09.58 ID:eslGESGDM.net
>>164
ロードランナーはアイレムのゲームだし
スターフォースはテクモのゲーム。

他人の褌で大暴れしてたのがハドソン。

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM4b-1XgJ):2023/08/22(火) 11:58:24.05 ID:Lzv4up6sM.net
>>181
ロードランナーはブローダーバンド
スターフォースはテーカン

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-wGig):2023/08/22(火) 11:59:28.14 ID:eslGESGDM.net
ネオジオは発売当初はなんかショボかったろ。
近未来野球ゲームとか光るもんはあったけど。
牙狼伝2の舞と龍虎の拳でスタメン入り。

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8187-ToHT):2023/08/22(火) 12:02:39.74 ID:J+HhrMcX0.net
大半がそうだろ、移植ならPCエンジンとメガドライブが強かった

ファミコン ← ハード性能が足りていない
スーパーファミコン ← 描画と音源は良いがCPUがかなり遅い
PCエンジン ← CPUが速いので移植もサクサク動く、ただし色数は少なめ
メガドライブ ← CPUも速くバランスの良い性能、音源のノイズやPCエンジンより同時発色数が少ないのは弱点

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8187-ToHT):2023/08/22(火) 12:03:35.18 ID:J+HhrMcX0.net
>>182
テーカンはテクモの旧社名

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-wGig):2023/08/22(火) 12:04:43.65 ID:eslGESGDM.net
>>182
そういう話でなくて
正当な権利を持ってたアイレムとテクモが
それらでファミコンに参入してたら
クソゲーメーカーとは呼ばれてないってこと。

特にアイレムはスパルタンXも任天堂に持っていかれてる。
ファミコン黎明期にスパルタンXとロードランナーで
アイレムが参入していれば伝説のサード扱いだった。

テクモに関してもなんちゃらキャラバンとか
ヘクターなんちゃらとか本来あそこの主賓にならなきゃ
いけないメーカーだった。

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スーップ Sdb3-FArt):2023/08/22(火) 12:07:37.25 ID:xOwnAln9d.net
ハドソンのロードランナーとかスターフォースは良移植だな。ハードに合わせた移植って感じ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-wGig):2023/08/22(火) 12:08:11.35 ID:eslGESGDM.net
ファミコンのシューティング市場が鎮火した後に
オイ!テクモ!スターフォースの続編使っていいぞって
アレはない。まぁスーパースターフォースはクソゲーだけどね。

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8187-ToHT):2023/08/22(火) 12:09:10.11 ID:J+HhrMcX0.net
ハドソンは移植が上手かった印象
オリジナルは微妙ゲーも多かったけど良作もそこそこあった

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-wGig):2023/08/22(火) 12:09:15.58 ID:eslGESGDM.net
>>187
そこは俺も否定しないし盛り上げ方はうまかった。
スターソルジャーも良作。

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ba9-6mng):2023/08/22(火) 12:09:57.84 ID:zWoUT0KQ0.net
>>169
ビックリマンでバグ修正して難易度上げるのクソ無能
まあゲーセンでやり込んでたから関係なかったけどさ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 818f-Fprl):2023/08/22(火) 12:09:58.78 ID:w8463NS80.net
ファミコンの魔界村やって
そんなに面白いか?と思ってたけど
あれマイクロニクスのせいだったのか

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8187-ToHT):2023/08/22(火) 12:12:28.65 ID:J+HhrMcX0.net
ハドソンは無断でスーパースターフォース作って、テクモの社長がブチ切れたという逸話があるw
そのゲームがスターソルジャーになったとw

なおファザナドゥでも同じやらかしをした模様
無断で超改変しまくってファルコムの社長がブチ切れたという逸話が
発売中止になりかけたが、どうにか説得成功したらしい

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb3-Ajp7):2023/08/22(火) 12:14:21.05 ID:JCLgiYdOd.net
>>186
スパルタンXが受けたのは任天堂の良アレンジもあるだろ
スピード感重視の作りだったし

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-wGig):2023/08/22(火) 12:15:02.66 ID:eslGESGDM.net
>>192
アーケードの魔界村も難易度調整に失敗した
当初はクソゲー扱い。
みんな1面中ボスのレッドアリーマーに殺される。

ただ武器投擲モーションのキャンセルバグが見つかって
全てがちょうどいい難易度に。

ファミコン版はこのバグ技が使えなくてクリア不可能なのと
あと色々ともっさり残念な部分が多かった。

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-wGig):2023/08/22(火) 12:18:10.36 ID:eslGESGDM.net
>>194
テンポは変わらんよ。ボイスの有無くらい。

https://m.youtube.com/watch?v=9Q_uEuh5CXo#t=30

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-5O2d):2023/08/22(火) 12:19:28.07 ID:SCECw3NMa.net
グラディウス3とか良く出来てて音楽も凄くてめっちゃ楽しんだのに
ネット見れるようになったらニセディウスとか馬鹿にされてたのが納得いかなかった

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8187-ToHT):2023/08/22(火) 12:19:28.62 ID:J+HhrMcX0.net
大魔界村が操作性も良くて適度な難易度で遊びやすい
ただしメガドライブ版は何故かアーサーの被弾判定がデカくてやられやすいが……
超魔界村はスーファミのCPUが遅くてもっさり

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-OlUl):2023/08/22(火) 12:20:34.23 ID:d6Ohq+oqa.net
スーファミはまだアーケード版の再現度高いだろ

ファミコン版のグラディウスを買った時はAC版とのあまりの差にショックを受けた

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8187-ToHT):2023/08/22(火) 12:21:39.10 ID:J+HhrMcX0.net
>>197
あれは良移植だよ
アーケード版は難易度が異常に高い、極一部のゲーマーが支持しているだけ
家庭用にマイルド移植したコナミの判断は正解
まあ、スーファミのCPUが遅(以下略

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-OlUl):2023/08/22(火) 12:23:03.40 ID:d6Ohq+oqa.net
80年代後半のアーケードゲームはセガサターン級のマシンでようやく完全移植が可能になった印象

X68000でも偽物感を感じた

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-wGig):2023/08/22(火) 12:26:14.16 ID:OcWUMDIva.net
ゲバラなんか劣化し過ぎてスピードアップして別ゲーになってたからな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-wGig):2023/08/22(火) 12:28:17.56 ID:eslGESGDM.net
>>199
グラディウス2と沙羅曼蛇の移植は
かなり頑張ってただろ。

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-wGig):2023/08/22(火) 12:31:52.09 ID:eslGESGDM.net
豆知識としてスパルタンX2がビジランテ
https://m.youtube.com/watch?v=RjCj0HEFg-c

このあとジャッキー(トーマス)が死んで
その彼女だったローザが大暴れするのがアンダーカバーコップス
https://m.youtube.com/watch?v=Rrhgli2Cr-Y

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3ba-0WDc):2023/08/22(火) 12:32:46.88 ID:5g8ij2MZ0.net
マジカルドロップ3が好きでようやくアーケード版の移植がPS版で出来ると思ったら
色薄いわ処理落ちしまくりだわでろくな移植じゃなかったという
2Dに強いSS版はよりにもよって家庭用モードオンリーというね…
わざわざプレ値ついてたネオジオ版を買うことになったわ
ネオジオアーカイブスで出てるんだけどこっちも移植ではあるんだが変に処理落ちしたり

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-cSI6):2023/08/22(火) 12:33:32.84 ID:XMntbDBNa.net
ゲーセンなんて行かないからアーケード版分からないけど、どうせクソキモオタクレベルの「この効果音ガー」や「この発色ガー」等の微々たるもんなんだろ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-qwh4):2023/08/22(火) 12:33:55.00 ID:vLYxIEmQa.net
サターンのヴァンパイアセイヴァーのヌルヌルっぷりは感動的だったな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb3-Ajp7):2023/08/22(火) 12:36:00.96 ID:JCLgiYdOd.net
>>206
SFC世代までは性能違いすぎて基本的にほぼ別物
PSSS世代は見た目似ててもやると結構違うの多い感じ
重箱の隅つつき出すのはPS2世代から

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8187-ToHT):2023/08/22(火) 12:38:22.28 ID:J+HhrMcX0.net
>>206
スーファミはオリジナルでも遅いゲーム多かったやろ
移植は処理落ちが酷いものが多かった
後期になるとプログラム技術力が上がったのか多少は改善されてきたが

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-0mpE):2023/08/22(火) 12:39:09.14 ID:S1Ba6Xefr.net
世間ではスト2はスーファミ版の方で認知されてると思う

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b60-EBJo):2023/08/22(火) 12:41:07.49 ID:I0nWBHSB0.net
ストZERO2をスーファミで出すのは無理があった

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8187-ToHT):2023/08/22(火) 12:41:10.44 ID:J+HhrMcX0.net
スト2大好きっ子だったワイ
あれはスーファミ版も出来良かったな
1対1だから処理の負荷も小さいし

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 21c9-gjgG):2023/08/22(火) 12:41:54.64 ID:0gjfYHbO0.net
大人になってから分かるスト2スーファミ版のすごさ
すごくね?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8187-ToHT):2023/08/22(火) 12:42:03.64 ID:J+HhrMcX0.net
>>211
え!?出てたの?知らんかったw
触ってないのでノーコメント

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb3-Ajp7):2023/08/22(火) 12:43:46.48 ID:JCLgiYdOd.net
>>214
末期も末期だったし
そもそもPSSS版のが先に出てた記憶ある

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp0d-TvA+):2023/08/22(火) 12:44:08.66 ID:7Eh+1sqPp.net
スト2流行ったぐらいの時中学生で駄菓子屋とかで遊んでたけど
その時点でCS機の方が性能低いことは理解してたし完全移植なんて望んでなかった
雰囲気だけ味わえればいいし劣化移植にいちいち文句言うことも無かった

だがSFCガロスペだけは許さん
貴重な年一ソフト買ってもらえる時にフルプライスで買ったのに速攻で中古屋で投げ売り…

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スーップ Sdb3-FArt):2023/08/22(火) 12:44:38.91 ID:xOwnAln9d.net
>>213
最初ブランカが削られようとしていたんだよな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 21c9-gjgG):2023/08/22(火) 12:46:05.25 ID:0gjfYHbO0.net
>>216
溜めコマンド意味不明だよな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8187-ToHT):2023/08/22(火) 12:47:48.89 ID:J+HhrMcX0.net
>>216
溜め技が出しにくいアレか
あれはレバーニュートラルにしてからボタン押せば出るはず

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-URYS):2023/08/22(火) 12:49:41.67 ID:ioOVG0Jga.net
スパ2Xやるには3DO買わなきゃいけなかった
看板タイトルが3DO独占だぞ
この世の終わりだろ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップー Sdf3-jeh/):2023/08/22(火) 12:50:33.49 ID:FFlzaPTKd.net
>>215
無茶移植すぎて、カートリッジなのに
FIGHT!の後にキャラデータ解凍ロード入るんよなw
よくスーファミのスペックであれ出したよ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 61aa-ZYbJ):2023/08/22(火) 12:51:31.78 ID:zX2sG7Gm0.net
>>56
俺はかなりガッカリしたクチ
頑張ってたPCエンジン版もサウンド面でチャチくてダメ
オノでザコ倒した時のスコーン!音とかマスターデッドの「ハーフー……ハァッ!!」が再現できてなかったりしてガッカリ
2010年あたりの続編の海外版スプラッターハウスのおまけでついてきたスプラッターハウス1でやっと完全移植が家庭でプレイ可能になった

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp0d-TvA+):2023/08/22(火) 12:51:32.38 ID:7Eh+1sqPp.net
ガロスペの1年前に出たスパ2も良い出来だった
スーファミでここまで出来るんだーじゃあガロスペも楽しみだなーって思ってたんだ…

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-wGig):2023/08/22(火) 12:51:55.63 ID:eslGESGDM.net
スト2の段階ではクリエイターのアイデアに
対する評価であってゲームとしては
バランス調整のなってないクソゲー。

評価されるのはダッシュやターボからだけど
処理スピード面ではスーファミは不利でしょ。

でゲーセン公式が3ヶ月で新作に置き換わっていく中
半年後に出る移植作にどのハードだろうが価値なんかない。

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d191-glFA):2023/08/22(火) 12:53:48.57 ID:/8yRZGu30.net
>テテンテンテン MM4b-wGig
いつものデマ製造機

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8187-ToHT):2023/08/22(火) 12:54:54.79 ID:J+HhrMcX0.net
スト2ターボのスーファミ版は出来良かった
ゲーセンでやってた俺も満足した
スーファミ格闘ゲームの最高峰と言っていい
スーパースト2は……元々が新キャラしか売りがないので……

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp0d-TvA+):2023/08/22(火) 12:56:59.17 ID:7Eh+1sqPp.net
友達としかやらねえ家庭用格ゲーなんて多少バランス悪くても問題無いわ
ハメや極端に強い連携は無しとかローカルルール作って遊ぶだけだし

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-wGig):2023/08/22(火) 12:57:26.74 ID:eslGESGDM.net
んでスーファミ格ゲーだとらんま1/2の奴が
グラだけは傑作だと思う。
アレをスーファミの枠を取っ払ってリファインすれば
それなりに需要があると思われ。

https://m.youtube.com/watch?v=xCYbP45Ugro

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 59c7-aaX6):2023/08/22(火) 13:00:00.40 ID:yujHpmNr0.net
ガロスペはマジでガッカリだったなー
それなりに遊んだけど

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-URYS):2023/08/22(火) 13:00:18.64 ID:Kr2bqkaYa.net
スト2の移植はカプコンに優秀な人材居たんだろうな
アニメパターンとか削られてるらしいしアーケードとの違いは当然あるだろうけど、普通に遊べるもんな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-1SgL):2023/08/22(火) 13:01:53.27 ID:N4pdKLena.net
>>89
STGは再現度が十分じゃないタイトルも多かったし、再現度のより高かったサターン版と比べちゃうと劣化が目立つわ
PSオリジナルのグラディウス外伝やR-TYPEデルタは良かったけど

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8187-ToHT):2023/08/22(火) 13:07:10.53 ID:J+HhrMcX0.net
スト2ターボはターボ追加技が強いんだよな
特にケンとザンギエフが高速で暴れ回るw
強かった技はスーパースト2以降では弱体化されてちょっとガッカリ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93fb-MxIs):2023/08/22(火) 13:09:23.06 ID:e+u20N8u0.net
どうしても満足出来ないゲームはゲーセンで使われている基盤を買ったからな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1af-/pOn):2023/08/22(火) 13:14:52.41 ID:bJiY2Bku0.net
雷電のPS版は、見た目はもうアーケードそっくり
アーケードが廃るのも仕方ない

PCエンジンで究極タイガーが出た頃は
まだアーケードで腕試しするのが楽しかった

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 41d1-wZnO):2023/08/22(火) 13:16:52.29 ID:Rw7Tp/8H0.net
むりやり移植で違うゲーム性を見出した作品はよかっただろ!

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c10d-YAjS):2023/08/22(火) 13:31:10.07 ID:89XOQEci0.net
スト2を糞ゲー扱いとか流石デマテテン
対戦台が各地にできるまではほぼCPU相手の面クリア型アクションで
難易度も緩くて大評判で大賑わい
でなけりゃずっとインカム1位なわけがない
対戦のバランスが悪いなんてのも対戦の研究が進んだ結果判明した事で
ここまでやりこまれるほどの名作ってわけ

>>230
タカラのネオジオ格ゲーのスーファミ移植を見ると実感するな
メガドラのスト2ダッシュも初期に発表されたあの黒帯の酷い奴はセガが作ってて
発売延期して作り直したダッシュプラスはカプコン内製らしい
PCエンジンのダッシュもカプコン開発って公表されてたから安心できた
あのゴミゲーのゲームボーイ版はどこが作ったんだろう
発売はカプコンではあるが

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 413a-uVWL):2023/08/22(火) 13:31:34.05 ID:FZ/t7KJ80.net
ファイナルファイトはステージ削除やプレイアブルキャラ削除とか敵キャラ出現人数制限とかかなり削ぎ落としたけどSEと曲は間違いなくスーファミ版がいい
特にハガーの声

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 39a2-PmTq):2023/08/22(火) 13:32:34.67 ID:k/yOsSxy0.net
ガンフォースってゲームがモッサリしててな
押しっぱなしで連射してくれるマシンガンより通常弾を自分で連打したほうが早いという

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-1SgL):2023/08/22(火) 13:43:16.19 ID:Tw0NQEfGa.net
>>195,224
魔界村やスト2がクソゲー扱いだったとか相変わらずの電波っぷりだな
無印スト2なんてゲーメスト大賞の各部門総ナメで、爆発的に人気が出たからこそダッシュが作られたのに
「僕の考えたアーケードゲーム史」は自分の家の大学ノートにでも書いてろよ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-wGig):2023/08/22(火) 13:59:24.91 ID:eslGESGDM.net
んで接待用なら半端な移植で十分ってなら
それはメガドラやPCEでも同じこと。
優秀な移植ってのはゲーセンでの練習を家でできること。
必要なのはアーケード準拠のコントローラーだわな。

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8187-ToHT):2023/08/22(火) 14:01:01.09 ID:JQDMSGf00.net
初代スト2は四天王だけがやたら強かった記憶
超反応アパカとかダブルニー4連発(スーパーコンボかよw)とかなかなか凶悪
メイン8人は弱かったけど

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71af-Kmu7):2023/08/22(火) 14:02:44.88 ID:tFCWiq1K0.net
>>151
竹やりのリーチが短くなり移動速度が変わらず手裏剣無敵も無くなって産廃になったのもハード性能のせいなのかな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-wGig):2023/08/22(火) 14:03:46.31 ID:eslGESGDM.net
んで処理能力が1番高くてブーム再現なんかも
不自由なくできたメガドライブでも
格ゲーの最高傑作というと幽遊白書あたりが上がってくる。

家ゲーで大事なのはそういう時事の切り取りと
その時に全力を出したかどうかだと思うよ。
スト二の移植なら誰にも負けてなかったとが
過去形で話してバカジャネーノ。

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp0d-pwIG):2023/08/22(火) 14:04:41.73 ID:aFVBbweJp.net
レトロゲースレって必ずデマレスあるよなw

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8187-ToHT):2023/08/22(火) 14:07:51.26 ID:JQDMSGf00.net
>>243
エアプなら余計な発言はしない方がいいぞ
スト2の移植は高品質だった
実際にプレイした人間ならそう評価する

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1af-/pOn):2023/08/22(火) 14:07:56.79 ID:bJiY2Bku0.net
ファミコン版「パチ夫くん2」が面白かった
玉の動きの再現性が良くてパチ屋通いをやめた
オリジナルの音楽もいい

もっと上位機種にもパチンコゲームは出たが
軍艦マーチが聴きたいわけじゃない

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8187-ToHT):2023/08/22(火) 14:10:20.51 ID:JQDMSGf00.net
家庭用スト2は、よく見ればアニメパターンはかなり削除されていた
それでもプレイ感覚はほぼ移植できていたのは流石カプコン
職人芸の会社

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スーップ Sdb3-FArt):2023/08/22(火) 14:12:59.05 ID:xOwnAln9d.net
>>244
俺エスターク仲間にしたし

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c10d-YAjS):2023/08/22(火) 14:14:23.83 ID:89XOQEci0.net
ファイナルファイトが削除されまくり移植だったんで
スト2もダルシムとザンギが削られるなんて噂(というかライターの予想)がゲーム雑誌に載ったりしてたが
蓋を開ければ展示会バージョンで全員集合でユーザー大安堵だったんだよな
それでもいちいちケチつけたがるやつは多いもんで
削られた通常技や本田ガイルの空中回転無しとか
あれが違うこれがないと粗探しに必死だった

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8187-ToHT):2023/08/22(火) 14:20:40.00 ID:JQDMSGf00.net
>>249
ガイやロレントが完全削除されたのは泣いた
同時出現する敵も少ないし
それでも処理落ちしていたからスーファミの限界だったか

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb3-Ajp7):2023/08/22(火) 14:30:31.37 ID:JCLgiYdOd.net
>>240
当時のアケコンなんて玩具に毛が生えた程度だったけどな
カプコンのも今見るとけっこうちゃっちい

アーケード準拠のレバー・ボタン採用とか
PSSS末期~DCくらいになってからのような
セガが筐体準拠のバーチャスティック作った頃

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-wGig):2023/08/22(火) 14:33:56.78 ID:eslGESGDM.net
>>251
その時代まではゲーム本編も含めてファンアイテムってこったね。

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b60-EBJo):2023/08/22(火) 14:34:52.03 ID:I0nWBHSB0.net
タカラが格ゲーを移植するとろくな事が無い

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-tXqS):2023/08/22(火) 14:36:12.15 ID:5OB4Sb8WM.net
メガドラの餓狼2は移植時期が遅かったため裏技でガロスペっぽくすることができて斜め上に面白かった

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-wGig):2023/08/22(火) 14:37:55.83 ID:eslGESGDM.net
>>253
闘神伝がその極みだな。広告だけは上手かったが。

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c10d-YAjS):2023/08/22(火) 14:41:12.13 ID:89XOQEci0.net
タカラは一番注目されてて一番力入れるべきスーファミ移植に限って出来が悪いのばっかりだったんだよな
MD餓狼2は他機種より発売が遅かったというハンデはあったが
逆に遅れた分コンボを取り入れてガロスペ感覚で遊べるバージョンアップ版にして出してきたし
ゲームギアへの移植とかゲームボーイの熱闘シリーズなんかは無難な出来だった

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1af-3Fil):2023/08/22(火) 14:42:15.35 ID:YUICE/O00.net
なんでプレステミニにあんなクソゲ収録したのか
鉄拳3という文句無しの3D格ゲが収録されているのに
ただ権利が取りやすかったとかそんな理由だったんだろうな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3113-RKQT):2023/08/22(火) 14:44:08.46 ID:iWUuKQYy0.net
スーファミの餓狼2は1の移植を見てたから割といけるって感じで遊んでたわ
対戦でボス使えたし技も出やすかったし

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ba2-greZ):2023/08/22(火) 15:04:18.89 ID:ZhJ/k0/b0.net
先にゲーセンに出入りしてたから、劣化版とかあまり思わなかったな
そりゃゲーセンの機械の方が性能上だろって
そして家庭用ゲーム機が高性能になって、ゲーセンの存在意義が無くなって廃れた

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-wGig):2023/08/22(火) 15:13:19.77 ID:eslGESGDM.net
>>259
性能の入れ替わりは起きてない。
中堅メーカーが存在できない
マーケティングの変化で終わった。
ようはコツコツ遊べるゲームが存在できなくなった。

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8187-ToHT):2023/08/22(火) 15:20:38.09 ID:JQDMSGf00.net
闘神伝は格ゲーとしてはイマイチだけど、派手なビジュアル面でのインパクトはあった
あれがタカラのピーク

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93af-ozew):2023/08/22(火) 15:20:48.21 ID:vgfJU7xm0.net
まあSSPS世代で潮目が変わった感じ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM8d-ylTX):2023/08/22(火) 15:22:55.42 ID:AxocSfLqM.net
スーファミはぼやけた画質とモコモコした音がイヤで買わなかったな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 938f-/wuJ):2023/08/22(火) 15:24:18.71 ID:T0FnYcGR0.net
イメージファイトはもはや別ゲー

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8187-ToHT):2023/08/22(火) 15:30:34.43 ID:JQDMSGf00.net
イメージファイトはPCエンジン版が完璧移植だった
ファミコン版はキャラが小さすぎて半分ギャグ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5156-uDNR):2023/08/22(火) 15:31:34.30 ID:mgf3V7cA0.net
>>187
ロードランナーはAPPLE2版の完成度が高いが
まともな移植が無かったという
Windows版は比較的近い挙動だが独自要素がある
SFC版は別ゲーム

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップー Sdf3-jeh/):2023/08/22(火) 15:33:54.42 ID:KjOr9Sh9d.net
>>259
PS3あたりでオン要素含めて逆転したな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8187-ToHT):2023/08/22(火) 15:35:17.99 ID:JQDMSGf00.net
なおイメージファイト2は何故かPCエンジンCD-ROM専用で発売された
なので購入者も少なくマイナー

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93af-ozew):2023/08/22(火) 15:37:40.14 ID:vgfJU7xm0.net
PCEだとスーパーダライアスがそっとスパグラ対応してたり豪華なのあるな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-Qbhw):2023/08/22(火) 15:46:18.01 ID:lb1HiYNBr.net
タカラ餓狼伝説

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3113-RKQT):2023/08/22(火) 15:51:56.84 ID:iWUuKQYy0.net
>>269
ダライアスプラスでしょ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b4d-h+1K):2023/08/22(火) 15:52:08.64 ID:TCxi0Chm0.net
昔のアーケードは開発技術の最先端だったからコンシューマに移植されるだけで話題だったんだよな
今は中身は家庭用ゲーム期と同じだから見向きもされなくなったけど

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-1SgL):2023/08/22(火) 15:52:17.27 ID:JV86U9Dja.net
PCEはイメージファイトもR-TYPEも出来は良かったけど
完全移植と呼べる水準になったのはサターンの蒼穹紅蓮隊とかツインビーヤッホーとかあの辺りからだと思う

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb3-Ajp7):2023/08/22(火) 15:56:37.45 ID:JCLgiYdOd.net
>>272
家庭用機と同じじゃなくてまんまゲーミングPC

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93af-ozew):2023/08/22(火) 15:58:55.01 ID:vgfJU7xm0.net
>>271
あ、タイトル違ってたか
申し訳ない

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c10d-YAjS):2023/08/22(火) 16:12:16.61 ID:89XOQEci0.net
スーパーダライアス CD-ROM専用
ダライアスプラス Huカード 容量の関係でボリュームダウンしたり音源も内蔵でしょぼいがスーパーグラフィックスでやるとちらつきがなくなる
ダライアスアルファ 上記ソフト購入者に抽選でプレゼントされた非売品ソフト ボスアタックモード収録

PCエンジンで出たダライアスシリーズはこれで全部だな!ヨシ!

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9356-wGig):2023/08/22(火) 16:19:23.32 ID:ddqUTOSH0.net
無茶移植で別の味が出てるヤツ好き

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b369-+WPz):2023/08/22(火) 16:25:45.42 ID:OwFobdZ00.net
PCの移植もあるぞ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d95f-q59E):2023/08/22(火) 16:25:48.43 ID:AyiVdTTZ0.net
沙羅曼蛇は良い感じの移植だったな
むしろゲームバランスが良好になってた

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップー Sdf3-jeh/):2023/08/22(火) 16:27:33.99 ID:KjOr9Sh9d.net
R-TypeのPCエンジン移植で
本来使ってはいけない領域使って無茶移植したのも面白い
NECに怒られたんだっけか

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 931a-gjgG):2023/08/22(火) 16:35:11.97 ID:Ee/TwLsn0.net
>>98
グラフィックや音は目を瞑るとしても技構成とか性能とか全然違って練習に使えないゴミだった
まあそもそもゲーセンでは既にダッシュ稼働してたんだけども
後に出たターボは良移植だった、スーファミやるじゃんって見直したわ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-52YU):2023/08/22(火) 16:38:23.22 ID:5v/utB4vM.net
R-TYPEがやりたくてスーファミ買ったからな

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8187-ToHT):2023/08/22(火) 16:44:57.00 ID:pux9mCta0.net
>>281
初代スト2はアーケード版もハメやら即死コンボやらバグやら多いからどうでもいいやろw
バランスにこだわるならダッシュ以降やるべし

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM1d-KfpA):2023/08/22(火) 16:51:38.37 ID:kqQpQyeWM.net
カプコンの家庭用移植は大体アゲ版から調整してるでしょ
実用的な永久コンボが出来なくなってたりバグ技を使えなくしたり

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa6b-NQIj):2023/08/22(火) 16:56:44.12 ID:1cGLeD4+a.net
アーケード好きはPCエンジン買ってた印象

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1af-/pOn):2023/08/22(火) 16:58:47.16 ID:tov2FOug0.net
スーファミはポリゴンに弱かった
メガドラはハードドライビンやバーチャレーシングで面目躍如

サターン版のバーチャレーシングよりも出来はいい

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93af-ozew):2023/08/22(火) 17:06:00.68 ID:vgfJU7xm0.net
>>286
移植モノでサターンより出来が多いのだと32xのタイトルかなあ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 931a-gjgG):2023/08/22(火) 17:12:01.94 ID:Ee/TwLsn0.net
>>283
あの頃はアーケードが最先端であり本物だったからな
それがちゃんと移植できるかどうかはCS機評価する重要なポイントだったよ

SFCのスト2とかグラ3とか触った時はSFCは所詮家庭用のおもちゃで
おうちでゲーセン時代はまだまだ先かとガッカリしたもんだ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b8f-hPrW):2023/08/22(火) 17:28:45.51 ID:qOO1DxsC0.net
>>250
同時プレイができるようになった2はキャラが小さくなり、音がしょぼくなったので普通に性能の限界だろうなあ。

でも、選択と集中がうまく行ったおかげか、SFC版はあれはあれで一つのすごくいいバランスでまとまってる。

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-uHfj):2023/08/22(火) 17:29:02.59 ID:Z0nWlYlur.net
それな

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スーップ Sdb3-FArt):2023/08/22(火) 17:32:33.25 ID:xxUUGHQCd.net
良移植とは、、
・キャラを小さくしないこと
・操作性を犠牲にしないこと
・面は省略してOK
・音も省略してOK
・色数は省略してOK

これだけなんだよなあ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 518a-oIzW):2023/08/22(火) 17:34:42.49 ID:tO8MekSB0.net
グラディウスIIIなんてアーケード版はゲーム性の破綻したクソゲーやん

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd3-nFdg):2023/08/22(火) 17:41:10.03 ID:CJXRaRaPM.net
ファミコン版のいっきやった時に流した涙お前たちにはわかるまい

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f94e-q59E):2023/08/22(火) 17:45:18.58 ID:bf3WIqBr0.net
PCエンジンのP-47はスゲー頑張ってた

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71af-Kmu7):2023/08/22(火) 18:08:57.21 ID:tFCWiq1K0.net
PCエンジン版ドルアーガは凄かったな
アレンジ移植どころじゃない正に完全版といった感じ
あれが実機でしか遊べないのは勿体ないにもほどがある
PCエンジンミニにこれと桃伝シリーズを入れなかったのは本当に馬鹿

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 39d2-7CJG):2023/08/22(火) 18:12:58.98 ID:Ww0WIboM0.net
>>41
強いて言えば初代マリオは近いかもな
左に戻れないし

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b8f-1Jd/):2023/08/22(火) 18:28:48.89 ID:RuErVHzo0.net
N64ってなんでアーケードゲーム移植とか無かったの?
まあそもそもPSSSの時代だったかもしれないが
いまだに触った事無いからあんまり分からんが格ゲーとかなら十分なスペックあったんじゃないの?
ネオジオレベルは動きそうだけど
完全に子供向けに振っちゃったってことかな
GCは格ゲーとかちょっとは出てたよねCApcom VS SNKとか?

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db60-KdJr):2023/08/22(火) 18:38:18.18 ID:HK9kzyL50.net
アーケードの攻略法が使えなければ別物だわ
メトロクロスとか見た目完璧でも
クラッカージャンプが全然違ったから即売った

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-Sgn1):2023/08/22(火) 18:46:50.48 ID:nMBqt2OLr.net
>>220
サターンもスト2X出てるぞ
後にコレクションでもいろいろ出たえと

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップー Sdf3-jeh/):2023/08/22(火) 18:49:06.87 ID:XfRgGy8Ld.net
>>297
ゲームを作るのにとんでもなくクセが強かったのと、そのクセを使いこなすためのライブライリ(マイクロコードと呼ばれてた)が上手くサードに供給されてなかった
また既にPSに主導権取られてるタイミングだったからメーカーもやる気出して作らなかった

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 21dc-Ajp7):2023/08/22(火) 18:56:12.30 ID:r4rlVOe00.net
>>299
のちにってか元々ストリートファイターコレクションしかないぞ
3DO版から3年近く後

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 21dc-Ajp7):2023/08/22(火) 19:00:36.95 ID:r4rlVOe00.net
>>300
そもそもその頃のアケゲーやってたメーカー達が軒並み64でやる気無かったしな
ナムコはファミスタだけで撤退したし
カプコンはミッキーテトリスとバイオの移植しか出してなかった
強いていうならコナミだけどその頃には音ゲーメインに移行してたから64だと容量足りんかった

一応64互換基盤自体はセタが出してたけど
ほとんどソフトは出なかった

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 81af-IVwD):2023/08/22(火) 19:06:54.16 ID:ZCE8QUba0.net
どのメーカーも豪華ムービーで楽してた時期に
カートリッジ容量の問題でムービー入れられないゲームを売れるわけ無いでしょ。

楽してるつってもムービー1分間あたり制作費1000万の世代だから
出血大サービスに近い。

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3113-RKQT):2023/08/22(火) 19:27:58.24 ID:iWUuKQYy0.net
>>302
そういえばアメリカで64版ナムコミュージアム出てたな
あれどうだったんだろ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c10d-YAjS):2023/08/22(火) 19:28:41.68 ID:89XOQEci0.net
>>295
遠藤雅伸が関わってたみたいだし
権利関係もクリアなはずで完全版なのに
あれだけ復刻出てこないのは度何故なのか
ACとFC版はもう十分だろってくらい復刻されてるのに

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c10d-YAjS):2023/08/22(火) 19:35:05.15 ID:89XOQEci0.net
>>297
当時主流の格ゲーは容量勝負だから64のカートリッジじゃ出したがらなかったと思う
SFCのスト2、ターボ、スーパーと常にその時期で使える最大クラスの容量で出してたし
PCEのダッシュも特別に20Mカード作ったりMDのスーパーも40Mだったしな

CD主流になってしまったら開発陣も
ROMカートリッジ相手にどのパターン削るかなんて苦労やりたくなくなってるだろう

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4156-pbVE):2023/08/22(火) 19:39:06.96 ID:YzuocI6T0.net
家庭版の方が優れた移植
ならず者戦闘部隊 ブラッディウルフ
ゲバラ
コナミ系
戦場の狼2

後は何?

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5156-uDNR):2023/08/22(火) 19:40:23.01 ID:mgf3V7cA0.net
>>305
ソースコードが残ってないんじゃないかね?
遠藤もゲースタから離れたし

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c10d-YAjS):2023/08/22(火) 20:06:04.89 ID:89XOQEci0.net
>>308
それなのかな
桃伝の方もソースコード残ってないらしいというのは聞いたな
ハドソンは本社を札幌から東京に移す時の引っ越しで
あれもこれも紛失しまくったって話は聞くな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップー Sdf3-jeh/):2023/08/22(火) 20:08:50.03 ID:XfRgGy8Ld.net
天外2の音声データの一部なくしたって聞いたときはしっかりしろよって思ったな
ヨミ様(池田秀一)の声の一部だったか

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 11d2-hPrW):2023/08/22(火) 20:21:35.23 ID:PuJgwOv00.net
映画館と家で違うって喚いてる基地外児だよ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c97a-NCg0):2023/08/22(火) 20:25:39.93 ID:gbzm/xQu0.net
餓狼伝説specialの技の出し難さは異常。レイジングストームとか鬼畜難度

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1af-3Fil):2023/08/22(火) 20:45:16.62 ID:YUICE/O00.net
スーファミの餓狼SPはタメ技や斜め入力が必要な技は↓溜めニュートラル(十字キーから指を離す)↑Pってやるとバシバシ出るぞ
残影拳は/溜めニュートラル→Pで出る
レイジングストームは/ニュートラル逆ヨガの最後の←のあとにニュートラルからの\強P弱Kで出る
しかもかなりゆっくり入力しても技が出るのがクソゲー版餓狼SPの唯一の良いところ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71af-Kmu7):2023/08/22(火) 20:47:32.95 ID:tFCWiq1K0.net
ソースコードの紛失とか迂闊ってレベルじゃないな
>>307
スパルタンXやチェルノブなんかは家庭用版の方が良くできてと思う

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp0d-TvA+):2023/08/22(火) 20:53:20.45 ID:m9rEsu21p.net
ガロスペのため技ニュートラル挟むのは分かってるんだよ
やり方わかれば出しにくいって程でもない
でもあの入力がすげえ気持ち悪いんだよ
格ゲー特有のコントロール捌きのスムーズさがねえっつうか

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d189-irQe):2023/08/22(火) 20:59:26.56 ID:Kd+bPeBt0.net
リョウが使えるから買ったみたいなところあったガロスペ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdb3-jjVf):2023/08/22(火) 21:25:03.18 ID:0ZFx+VRpd.net
>>11
全盛期は50円では

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 818f-irQe):2023/08/22(火) 21:30:05.51 ID:b8cqei7V0.net
>>293
後年にAC版いっきの動画みたらBGMのカッコよさにビビったわ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-TIKt):2023/08/22(火) 21:34:27.85 ID:qgDt2BQaM.net
【画像】慶応、チアリーダー美少女ぞろいに「有利すぎるやろ」の声 
http://tocht.catandbird.net/7k19r/21721386

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-1PA1):2023/08/22(火) 21:37:04.94 ID:oAij2Icpr.net
餓狼伝説系統はほんと酷かった
GBのやつは意外に味があってあれはあれで悪くなかった、特にサムスピ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW abc7-aaX6):2023/08/22(火) 21:44:05.49 ID:E1mPnpST0.net
GBのは別ゲーとして結構面白いよな

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 11d2-0WDc):2023/08/22(火) 21:46:36.83 ID:hxdPQvss0.net
ゲーセンでスト2見たときグラの違いに驚いた
サムスピの拡大縮小バッサリ捨てたのは英断

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 11d2-ToHT):2023/08/22(火) 21:48:23.89 ID:o1TI+XH30.net
家庭用がついにアーケードを超えたのって
初代ソウルキャリバーくらいからだよな

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 19af-7wIC):2023/08/22(火) 21:48:39.04 ID:caUwWSGn0.net
グラディウスとか餓狼伝説はムリしてるなとおもった
それでも初代のファミコングラディウスはけっこうがんばってるとおもった

オプションの数がちがうとか、ステージ削除とかあるよね

スーファミのグラディウス3はアーケード版とけっこうちがうらしい

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 11d2-0WDc):2023/08/22(火) 21:50:21.73 ID:hxdPQvss0.net
>>276
  ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
  ;'`;、、:、. .全 日 空: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
  `"゙' ''`゙ //゙`´´  
        //  Λ_Λ 
         ( ´Д`)// <うるせぇ、リベンジャーシャークぶつけんぞ
        \     
             /
         /   /
     __     __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \
     \         \
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 19af-7wIC):2023/08/22(火) 21:51:40.04 ID:caUwWSGn0.net
セガサターンのバーチャファイター2とかはかなりがんばってるきがする
やったことはないけど動画でみた
アーケードのは2なのでそこそこカクカクではあるけど、なめらか
セガサターンのは3Dではないけど3Dっぽく、技とか重さとかも
それなりに忠実にできてるとか

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-KfpA):2023/08/22(火) 21:52:20.53 ID:+XHOXRk7a.net
やったことないけどネオジオCDは初期ネオジオの容量の少ないゲームならちゃんと移植出来てるんじゃなかったっけ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8942-XafZ):2023/08/22(火) 21:55:26.83 ID:+uOmKSOL0.net
>>326
バーチャとかMODEL2の作品はアーケードのパリッとしたグラが好きだったな
サターンのはのっぺりしてた

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 19af-7wIC):2023/08/22(火) 21:55:31.86 ID:caUwWSGn0.net
ネオジオCDも悪くはないはず
ただロード時間がながすぎる

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4156-pbVE):2023/08/22(火) 22:03:27.67 ID:YzuocI6T0.net
>>314
スパルタンXやチェルノブ

スパルタンXはわかるけどチェルノブは賛否両論じゃない?

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71af-Kmu7):2023/08/22(火) 22:04:46.14 ID:tFCWiq1K0.net
ネオジオCDのKOFは3対3だと1ラウンド毎にロード挟むからテンポが悪すぎるんだよな
仕方ないからロードを挟まないソロ対戦ばかりやってた

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdb3-vv+E):2023/08/22(火) 22:06:22.16 ID:cspZfStbd.net
ネオジオCDは致命的なバグ取りだけしたほぼ完璧な移植だよ
BGMもアレンジすげえいいし
それだけにロード時間が残念なんだよな

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c10d-YAjS):2023/08/22(火) 22:08:07.32 ID:89XOQEci0.net
>>327
VRAMが56メガビットなのでそれ以下の容量の初期ソフトは最初に一括で読み込めば以降ロード無しになる
餓狼伝説1とか

ネオジオCDが出た頃は既に4倍の200メガビット前後のKOF94や真サムが出てた時期だったので長い読み込み地獄に悩まされる事になった
特にKOFの場合は3vs3のシステムなので1回の対戦終わるまでにキャラの読み込みを6人分それも分割で行わなければならないので
非常にストレスがたまる事になった

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 11d2-ToHT):2023/08/22(火) 22:08:16.07 ID:o1TI+XH30.net
さるのお手玉を詳細に思い浮かべることができるようになった

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ba2-greZ):2023/08/22(火) 22:09:55.38 ID:ZhJ/k0/b0.net
アルゴスの戦士カッコよかったなあ ファミコンのやつはクリアした
なんかゲーセンっていうとアルゴスの戦士とグラディウス2のイメージ あとスプラッターハウス
アルゴスの戦士リメイクしないかな PS2のやつでもいいので

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ba2-greZ):2023/08/22(火) 22:12:23.35 ID:ZhJ/k0/b0.net
スペースハリアー いっかい二百円だか三百円だか

ふだんゲームなんかダメっていう母親が
「これおもしろそうやん 一回やってみなよ」って二百円くれた
ドライブインながさわで外食した帰りのこと
母親が二百円もくれたのが意外でよく覚えてる 

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-0+AL):2023/08/22(火) 22:14:47.29 ID:iJ8J5HeR0.net
アーケードより家庭用版の方が操作性がいいゲームわりとあるよな
上で挙がってるスパルタンXとかドラゴンバスターとか

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4b-3QB5):2023/08/22(火) 22:18:09.04 ID:hCPsj4HsM.net
PCエンジンのR-TYPE
メガドライブの大魔界村
クラスの神移植がスーファミには無い

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 11d2-ToHT):2023/08/22(火) 22:21:11.55 ID:o1TI+XH30.net
セガサターンのVF2で舜帝ステージがただの河原になってたのはちょっとがっかりだったw
当時のセガサターン系の雑誌にプロトタイプの開発画面あったけど
背景をラスタスクロールで一応橋の下をくぐる画面までは出来上がっていたようだったが
カメラが切り替わると不自然になるので結局お蔵入りしたって開発スタッフのインタビューが載ってた

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8187-ToHT):2023/08/22(火) 22:24:27.26 ID:eOTlrmXM0.net
>>338
>メガドライブの大魔界村
これアーサーの被弾判定がでかいというバグがある
おかげでアーケード版よりシビアでムズイ
それ以外は文句なしなのに惜しい

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 11d2-ToHT):2023/08/22(火) 22:26:23.75 ID:o1TI+XH30.net
メガドラ版の大魔界村は
豚さんがちょっぴり小さい

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8942-XafZ):2023/08/22(火) 22:26:27.69 ID:+uOmKSOL0.net
格ゲーの移植はサターンで拡張RAM使ってようやく同等に迫った記憶

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 818f-irQe):2023/08/22(火) 22:27:49.15 ID:b8cqei7V0.net
>>324
グラ3は全然違うよ 徹底的にマイルド調整されて別ゲーになった
遊びやすくはなってるけどAC版に憧れてた奴には残念な出来だった

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa23-HAm6):2023/08/22(火) 22:36:43.53 ID:VpseLWuva.net
ゼビウスがすごく良くできてたんだよ
ゲーセンみたく金注ぎ込まなくても何度もやれたのに感動した
クリアはしてない

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW abc7-aaX6):2023/08/22(火) 23:00:36.81 ID:E1mPnpST0.net
俺が持ってたゲームでいうとCD版の天草降臨は連斬の文字が小さくなってたのはすぐ分かった
メタスラ2のパターンが削られてるという話は聞いたことあるけど結構遊んだけど分からなかった
CD末期のソフトはあまり買わなかったから知らないけど他にもあるはず

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-1PA1):2023/08/22(火) 23:09:55.22 ID:oAij2Icpr.net
ファミスタはアーケードとファミコンで違いを感じなかった

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ba2-greZ):2023/08/22(火) 23:10:58.87 ID:ZhJ/k0/b0.net
スーファミといえば、ミスティックアークが大好きだったなあ
ああいうミステリアスな世界観が大好き

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dba2-YAjS):2023/08/22(火) 23:14:22.81 ID:t7ga8nAK0.net
むしろアケゲーが家で出来るなんてお得感しかなかったけど

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5989-q59E):2023/08/22(火) 23:45:00.25 ID:exKvHLIV0.net
MODEL2基板は30万ポリゴン秒出るけどサターン5〜6万しか出ないからな
CD時代になっても性能差かなりあったよ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1af-/pOn):2023/08/23(水) 00:48:29.18 ID:V89Gz/5E0.net
ディグダグやスペースインベーダーは
ファミコン版も雰囲気的にはかなり近いものだった

>>336
大学生の時に勧められてプレイした
幅の狭い筐体だったことは覚えている
それでも、のちの伝説ゲーだからやっといて良かったよ

>>346
色数の違いからアーケード気分で遊べたのはスーファミ版からだった
PCエンジンのワースタも面白かったけれど、
Huカードは音源が壊滅的に酷かった

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d156-pkbS):2023/08/23(水) 00:51:33.49 ID:UUvZLPsN0.net
バルーファイトですら岩田が開発に加わるまでアーケードからの移植に苦労してたでしょ
PCから移植されたボコスカウォーズなんてファミコン版は酷いゲームになってたしね

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ab0d-DMfW):2023/08/23(水) 01:12:05.80 ID:NuPrFXMB0.net
>>165
スーファミ版は三闘士とクラウザー使えたしな

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3f0-IVwD):2023/08/23(水) 01:30:51.16 ID:Gn3HCJa50.net
ダンジョンマスターはグラも音楽もスーファミでブラッシュアップしてた
ただスペックは足りなかった

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4988-glFA):2023/08/23(水) 01:35:42.63 ID:4+UEOKJX0.net
>>353
あれSFC版良かったよね
サムネ顔だけだけど仲間キャラも出来が良かったし(本家やった時に絵が酷くて驚いたわ)
ただ画面切り替えが異常に遅かったのが本当に・・・w
エミュでやってもその遅さは同じだった

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM6b-mTyZ):2023/08/23(水) 01:42:15.52 ID:h4FtlLwsM.net
>>350
ワースタの移植期待してたからスーパーファミスタはガッカリした
もう少し球場とかグラフィックよくできただろうと思う

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 19a9-pwIG):2023/08/23(水) 06:54:44.40 ID:Ea9lCEvo0.net
スーファミのスト2や餓狼伝説を少しでもアーケード版に近づけたくてテレビの色合いとかシャープとかを必死で調整してた思い出

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2107-GEcb):2023/08/23(水) 07:18:23.37 ID:MWWjzU250.net
>>351
バルーンファイトはアーケードの移植じゃないけど。

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ba2-hPrW):2023/08/23(水) 07:20:43.35 ID:13U1N4Gx0.net
エアプ丸出し

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-LmLg):2023/08/23(水) 07:41:48.89 ID:YRbPmnd/a.net
バルーンファイトはアーケードが最初だろ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93af-ozew):2023/08/23(水) 08:57:21.94 ID:DE+1IoAw0.net
ファミコンでどうやってあんな動き出せたんだってアーケードのスタッフが聞きに来たとか岩田伝説の逸話はあるな
メガドラの大魔界村は中裕司、この良移植で有名になってきてソニックで完全に有名人に

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップー Sdf3-jeh/):2023/08/23(水) 09:12:36.48 ID:uYVsxuphd.net
>>360
なんでインサイダーなんぞやっちゃったのか
キャリア的に金に困るような人生でもなかっただろうに

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71af-Kmu7):2023/08/23(水) 11:48:33.09 ID:lXMFrgZD0.net
大魔界村はPCエンジン版でも十分満足だったがメガドラ版はそんなに凄いのか
>>330
グラフィックはメガドラ版の方が良かったと思う
多重スクロールの追加もあったしステージ毎に違ったBGMが用意されたのは皆喜んだはず
意味の分からない世界観が大人しくなったのが不評なのかな?
あと連射が利きづらくなったのは結構痛手か

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-tXqS):2023/08/23(水) 11:51:58.31 ID:bBY6xbx6M.net
>>362
メガドラ版は5メガしかもらえなかったからグラフィックは簡略化されてる
移植時期を考えれば十分スゴイ出来

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b8f-TvA+):2023/08/23(水) 11:54:10.84 ID:lHcFv8x/0.net
ネオジオのロード時間は地獄すぎた

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx0d-LkPS):2023/08/23(水) 11:58:35.51 ID:oN1OKQK4x.net
>>364
それCD

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-1PA1):2023/08/23(水) 12:08:55.74 ID:fitU5i7gr.net
音楽がしょぼすぎてな
クラウザーステージには本当にがっかりした
ガロスペではさらにギースステージでがっかりした

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93af-ozew):2023/08/23(水) 13:05:25.79 ID:DE+1IoAw0.net
>>362
PCEの大魔界村はスパグラ専用だったから見たことないわ
グラに関しては扱える色数的にもPCEのがキレイだったのかな

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 11d2-hPrW):2023/08/23(水) 13:13:31.28 ID:QZqy/W9D0.net
>>360
大魔界村はたしか。カプコンが教えてやったからだったはず
中はそれを手柄にインサイダーだな

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71af-Kmu7):2023/08/23(水) 13:24:05.89 ID:lXMFrgZD0.net
>>363
比較動画を見たがグラフィックの簡略化はいいとしてもOPカットは残念だな
BGMはPCEの方が好きだがMDのキンキン感も中々良いね、SEも耳に心地いい
グラフィックがショボめでも操作感に問題無いならアケ稼働からたった半年で家で遊べたってのは相当なアドバンテージだな
EDでボスの名前表示がカットされてたがMDでしかプレイしてない人からしたら何で止まるんだろうと不思議に思ったんじゃないか?w

続けて見たストライダー飛竜の比較動画が割りと衝撃的だった
PCE版はMD版から4年も遅れてあのザマかよ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-TIKt):2023/08/23(水) 13:36:41.24 ID:fM7xjV2SM.net
【ハメ撮り】10代の女の子がはじめてセ○クスでイッた瞬間がコチラwwエロすぎww
http://tocht.catandbird.net/5RAzA/59367311

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-wGig):2023/08/23(水) 15:23:20.01 ID:KYaa1gcFM.net
>>369
メガドライブはアーケードと同じサウンドチップを
積んでるからあの世代では1番有利。

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c10d-YAjS):2023/08/23(水) 15:25:46.32 ID:lpm9xBpw0.net
>>369
飛竜はグダグダアベニューの象徴の一つだからな
Huカード、CD-ROM2、SG、スーパーCD、アーケードカード
といったあたりに媒体変更を何度も繰り返して
発売中止になるかと思われた時期に用やっとアーケードカード専用で発売
しかし中身はスーパーCDでできたんじゃないの?って代物
大魔界村みたいにSG専用で熱意あるスタッフが作って
90年か91年までに出てればというのが最適解だったろうね
大魔界村はどこの店でも見かけるくらい出荷されてたけど
末期に出た飛竜はかなりレアだったんで
早い時期に出してれば沢山小売りに押し込めただろうに

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-wGig):2023/08/23(水) 15:26:00.57 ID:vg1c0sCUM.net
同じサウンドチップでも
一曲あたりに使える楽譜の容量は
小さくなるからそこが個性になる。

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップー Sdf3-jeh/):2023/08/23(水) 15:27:31.70 ID:QLV8kL7ed.net
>>371
なのにあんなガラガラ声だったのね
当時はそんなもんか

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93af-ozew):2023/08/23(水) 15:31:14.85 ID:DE+1IoAw0.net
>>374
音声は容量めっちゃ食うから当時はサンプリング周波数落とさざるを得ない

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b60-EBJo):2023/08/23(水) 15:34:11.73 ID:sr98Wkf90.net
プレステのKOF95は対チャンコだと処理落ちが酷かったがサターンは拡張RAMのおかげで移植度は高かった

2D格ゲーはサターンの方が完成度が高かったな

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップー Sdf3-jeh/):2023/08/23(水) 15:36:53.94 ID:QLV8kL7ed.net
>>375
あーなるほど。でもチップ自体がよかったのになんか勿体ないね
当時のROM価格考えたらしょうがないか

メガドラとは関係無いけど、24MB中、音楽だけで8MB使ってたMOTHER2は凄かったんだな

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM1d-KfpA):2023/08/23(水) 15:39:13.52 ID:NjyV3XpWM.net
メガドライブのストライダー飛竜って評判いいのか?
処理落ちしてスプライトが表示されないことがよくあってゲームとして理不尽に思えた

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93af-ozew):2023/08/23(水) 15:51:00.56 ID:DE+1IoAw0.net
>>376
サターンは基本コンセプトが既存の強化機なのでスプライト処理強力なチップ搭載
対してPS1はその類の一切載せないで全部ポリゴンにテクスチャでやって形式
PS1だとこのやり方するには処理速度が足りなかったのでモッサリなどなどもあって2Dゲーは今ひとつ
DCやPS2世代だとこのやり方でも処理速度問題なくなって主流に

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MMbd-tXqS):2023/08/23(水) 16:27:42.29 ID:TU8cbw5lM.net
>>378
x68版を除けば当時の現行機では
移植スピードも相まって最良の移植といっていい
(比較対象が四年遅れかつできの悪いPCE版しかないっていうのもあるが)

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-wGig):2023/08/23(水) 16:42:03.88 ID:KYaa1gcFM.net
ストライダー飛竜自体がアーケードでの
カプコンの技術デモみたいなもんでしょ。
とにかく演出が全て。

それにぶつけた同じ技術デモの未来忍者は
俺が1番許せないゲーム。

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2107-GEcb):2023/08/23(水) 16:52:51.15 ID:MWWjzU250.net
>>358-259
エアプ丸出しで笑うわ。
バルーンファイトのアーケード版は家庭用とは全くの別物だと知らないのか。
相変わらず嫌儲のゲームスレはロクに知識もないのにイキり倒してるやつばかりだな。

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2107-GEcb):2023/08/23(水) 16:53:21.88 ID:MWWjzU250.net
>>382
>>358-359

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2107-GEcb):2023/08/23(水) 16:57:27.48 ID:MWWjzU250.net
>>374
「声」のサウンドチップはアーケードと同じではない。

>>375
容量の問題ではなく、声の再生プログラムがクソだったというオチがついてる。

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1af-/pOn):2023/08/23(水) 17:00:29.17 ID:9YtoDT+L0.net
PCエンジン版の究極タイガー
色数が少なくて渋さは減ったが、
プレイ感覚はすごく良くて練習になった

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-wGig):2023/08/23(水) 17:25:52.50 ID:JctmX7XgM.net
>>385
そういうのが良移植だわな。

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3113-RKQT):2023/08/23(水) 17:35:55.81 ID:IK/8NozC0.net
>>376
95は専用ROM

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-TIKt):2023/08/23(水) 17:54:47.25 ID:fM7xjV2SM.net
新入社員の面接で出会った、忘れられない女子学生がいる。
http://yhch.moreale.net/CRZ9z/73560633

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93d1-aoM9):2023/08/23(水) 17:56:57.85 ID:y9V3+58a0.net
>>346
アーケード
https://youtu.be/zxIoP7WKnfg
ファミコン
https://youtu.be/AqvaY7pA0yY
MSX
https://youtu.be/K_nJXTCWt8U
PCエンジン
https://youtu.be/KS51qwZWyxI

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ab05-FArt):2023/08/23(水) 18:04:07.06 ID:2xxkkFmG0.net
>>389
ゲーセンで金が少なくなったらファミスタをやって凌いでいたけど家で出来ることなぜここで?って感じで虚しかったわ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5989-q59E):2023/08/23(水) 18:16:02.92 ID:m1/28z3O0.net
>>374
サウンドチップが付属のタイマー使って音声データを一定周期で流す仕様なんだが
メガドラはタイマー繋いでなくてプログラムで適当にデータ流してる
正確じゃないから音声がひずむ。ただの設計ミス

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2107-GEcb):2023/08/23(水) 18:24:59.71 ID:MWWjzU250.net
>>391
プログラムがクソで正確じゃないやつの音が悪いだけで、
正確にできないわけでもないし設計ミスでもない。

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1af-/pOn):2023/08/23(水) 18:26:23.64 ID:9YtoDT+L0.net
>>360-368
大魔界村を元にしてソニックが作られたと聞いたことはある

だいぶ前に家ゲーレトロのスレで
大魔界村とソニックが似ていると書いたら笑われたんだけれど、
擁護してくれる人がいて教えてくれた

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップー Sdf3-jeh/):2023/08/23(水) 18:31:06.41 ID:QLV8kL7ed.net
カプコンのDNAがソニックに受け継がれているのも面白い

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2107-GEcb):2023/08/23(水) 18:39:55.74 ID:MWWjzU250.net
地形判定の知見を得たってだけで、大魔界村を元にしてソニックが作られたなんてのは拡大解釈だがな。

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f119-YAjS):2023/08/23(水) 18:44:51.82 ID:i9cOva8u0.net
FCエグゼドエグゼスの説明書に

敵が増えるとチカチカとフラッシュ攻撃をしてくるから気をつけろ!

ってそれただのスプライト処理の限界やろって小学生すら騙せないごまかし書いてて草

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1af-/pOn):2023/08/23(水) 18:52:23.04 ID:9YtoDT+L0.net
>>395
そう
似ているってどこが?
って感じで笑われたので、地形的にって書いたら
擁護してくれる人が現れた

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2107-GEcb):2023/08/23(水) 18:57:14.00 ID:MWWjzU250.net
>>397
滑らかな曲面の地形に対する判定方法の話であって、別に大魔界村とソニックの地形が似てるわけではないけどな。

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71af-Kmu7):2023/08/23(水) 19:30:18.98 ID:lXMFrgZD0.net
家庭用で練習した成果をゲーセンで発揮出来た試しが無いな
大魔界村、スプラッターハウス、天地を喰らう、雷電、ストライダー飛竜1·2、メタルスラッグシリーズなど
どれもノーコンテンニュークリアが安定するまでやり込んだのにゲーセンでやると半分も進まずゲームオーバーになる
移植で難易度が下がってるケースを考慮してももう少し何とかならんのかっていうレベルのへっぽこさだった

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8114-csxZ):2023/08/23(水) 19:36:33.68 ID:J0Hyyxzm0.net
ストゼロ2はムチャやろこれ感凄かった

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c10d-YAjS):2023/08/23(水) 19:39:29.94 ID:lpm9xBpw0.net
ファイナルファイトはスーファミでクリアできるようになったから
ゲーセンで挑んだら敵が多すぎて全然ダメだったw

スパルタンエックスもファミコンで少しやってたから
スーパーに置いてあるのを母親に30円出してもらってやったら
掴み男が永遠に離してくれない×3で速攻でゲームオーバーになった記憶がある

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3113-RKQT):2023/08/23(水) 19:44:17.88 ID:IK/8NozC0.net
>>390
VS版ファミスタじゃないの?
ゲーセンのワースタは1回1点コールドとか極悪な設定の店あったな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1af-/pOn):2023/08/23(水) 19:48:36.14 ID:9YtoDT+L0.net
>>398
うん
擁護してくれた人は
見る人が見れば、分かるもんなんだねと言ってくれた

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MMbd-tXqS):2023/08/23(水) 20:01:24.92 ID:TU8cbw5lM.net
ファミスタ
ワースタ
ギアスタ
スーパーファミスタ

メガドラだけ球界道中記…

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 81af-IVwD):2023/08/23(水) 21:13:28.20 ID:OYS2cDQ90.net
ゲーセンの難易度が鬼畜って言うとイーアルカンフーだね。
ここをどうにかしてれば初代覇権格ゲーになれていた。
https://www.youtube.com/watch?v=1ljC0KJfC7k#t=15

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f9ac-sN1z):2023/08/23(水) 21:29:25.50 ID:Vx2TDLpi0.net
>>56
これはこれで楽しかったけどな

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f9ac-sN1z):2023/08/23(水) 21:32:09.97 ID:Vx2TDLpi0.net
このスレ、40歳オーバー多い感じ?
この世代かな?
https://i.imgur.com/mdlZ7so.jpeg

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2163-uDNR):2023/08/23(水) 21:53:56.23 ID:2y30Sq5B0.net
>>236
制作が別メーカーてのがよくあるんだよな
当時はそんなことしらなかったしなw

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MMbd-tXqS):2023/08/23(水) 22:05:30.41 ID:TU8cbw5lM.net
タカラNEOGEO移植の外注ガチャは何故かセガハードでいいのが当たってたな
ゲームギア版のサムスピとガロスペも良いアレンジだったし
真の害悪は鳴り物入りでネオジオ移植に参入して
悪名高きメガCD版ガロスペを出したビクターだと思うよ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 818f-irQe):2023/08/23(水) 22:36:59.32 ID:H/lpGtC60.net
>>210
世代で違うと思うよ
稼働当時にゲーセンに躊躇なく足踏み入れてた世代なら間違いなくAC版
ゲーセンの文化変わるほどの大流行だったから

SFC版は1年遅れの型落ち移植でゲーセンに行けない層(子供とか真面目くんとか)に浸透した
当時既にダッシュが稼働して対戦最盛期だからAC版やってた奴はSFC版やりこむ理由がない

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM6b-mTyZ):2023/08/23(水) 23:02:19.17 ID:Y9XWAryQM.net
スーパーとかで1プレイ50円とか2プレイ100円のスト2やMVS置かれてたしな

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c10d-YAjS):2023/08/23(水) 23:15:17.58 ID:lpm9xBpw0.net
>>410
スーパースト2がガロスペにインカムで負けて芳しくなくて
慌てて半年でエックス出して成功した
って共通認識だと思ってたけど
「エックスなんてマイナーだろ。スーパーの方がずっと有名だろ」
って書き込み見た時にびっくりした
スーファミでしかやってなかった小学生なんだろうなあと考えてようやく腑に落ちた

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 218f-uDNR):2023/08/23(水) 23:40:45.98 ID:+/z+XaT20.net
>>263
自分もスーファミ格ゲーによくあるあの音嫌いだった
あと倒れたときの変にこもった硬い音…音でここまで印象変わるんだなって

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 218f-uDNR):2023/08/23(水) 23:52:14.98 ID:+/z+XaT20.net
>>328
たしかにいまでもあの絵好きだな

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 218f-uDNR):2023/08/23(水) 23:55:20.28 ID:+/z+XaT20.net
>>349
じつはサターンは3Dにさほどつよくないみたいな話だっけ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 218f-uDNR):2023/08/23(水) 23:58:34.94 ID:+/z+XaT20.net
>>366
2でまあまあだったステージBGMがスーファミスペシャルで音痴になってるというw

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スーップ Sdb3-FArt):2023/08/23(水) 23:59:27.48 ID:Wq5YFcS+d.net
ハイスコアガールのハルオとかどんな移植ゲームも肯定してやってんだぞ。お前らも見習えよ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM6b-mTyZ):2023/08/24(木) 00:10:00.53 ID:1E/G4tBiM.net
>>416
あれドルビーにした意味わからなかったわ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-wGig):2023/08/24(木) 00:57:36.63 ID:BaWryXb+M.net
>>417
PCエンジン版パワードリフトを
肯定できるものだけが石を投げなさい。
https://m.youtube.com/watch?v=3eFYBwF3piw

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71af-Kmu7):2023/08/24(木) 04:57:08.23 ID:YlK6vsjf0.net
>>401
SFC版ファイナルファイトの敵出現数は3体までだからな
アケ版の最大10体を相手にするのは慣れるまで時間がかかるw

アケ版スパルタンXは本当に難しい
雑魚が倒しても倒してもすぐ湧いてきて中々前に進めん
ファミコン版は適度に間隔が空くからテンポ良く進めるのが気持ちいいんだよな
掴み男も簡単に振り払えるからストレスにならないし
声やSEは完全にファミコン版が勝ってるね

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b985-5rXY):2023/08/24(木) 05:03:51.44 ID:0kNvXjYr0.net
グラディウス3のBGMはSFCの方がすき
アーケードは炎のステージがかなり難しいようだな

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MMbd-tXqS):2023/08/24(木) 05:16:29.45 ID:kJjVbP6tM.net
>>419
正直4Mhuカードでこのクオリティで出せただけでもスゴイわ
おまけのF14XXまで入ってるし
メガCD版は出なかったしなあ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 935f-glFA):2023/08/24(木) 05:22:31.07 ID:6ppsbi340.net
タートルズ買ったら変な格ゲーだったほうが悲しかった

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 39d2-K5kD):2023/08/24(木) 05:32:46.13 ID:Y6QPmK7b0.net
SFC、メガドラ、PCエンジンの次世代機戦争は
スト2の移植が決定打になった感はあるね

メガドラでも後で出たけど、最初に出てたらセガが今でも残ってたかもしれん

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-AW1l):2023/08/24(木) 05:42:48.25 ID:XuyTvcAtM.net
サターンの2Dゲーはかなり移植進化したな
D&D二作が移植されるとは思わなかった
拡張メモリのおかげだろう
まあセーブ用カートリッジがすぐ消えやすい欠陥がきつい
標準のボタン電池も1、2年で消えるし
安定してセーブデータ残すには高い専用FDD買わないといけないのはな
PSのは容量糞だけど安価で今もデータ残ってるのは強いさすが覇権ハード

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1af-/pOn):2023/08/24(木) 05:46:37.70 ID:gm7hD6kn0.net
PCエンジンのスト2ダッシュは発売から、
2か月後に200円で投げ売りされていたような
ひょっとして標準パッドでは遊びにくいのかな

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 21dc-Ajp7):2023/08/24(木) 06:11:35.18 ID:TjBsZumK0.net
>>424
日本では最初から戦争になってなかったぞ
SFCのあのローンチ群でやられたら太刀打ち出来んわ

MDでスト2出したところでぷよぷよみたいに後に出したSFC版のが売れた
なんてオチしか待ってない

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5989-q59E):2023/08/24(木) 07:26:57.61 ID:0gWliVs10.net
>>424
当時生きていないか
友達一人もいない池沼だったかどっちかだな

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b9f-ZYbJ):2023/08/24(木) 08:17:38.36 ID:ATNYUzd70.net
>>400
ラウンドワンファイト!の後少し画面止まるよな笑

俺はタカラ餓狼を許さない

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップー Sdf3-jeh/):2023/08/24(木) 08:26:00.35 ID:sX8JAICud.net
PCエンジンの1,2,スタートボタンが弱中強で
パンチとキックはセレクトボタンで切り替えながら操作だったからね

標準でソフトに6ボタンパッドつけて売るべきだったと思う

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71af-5ejV):2023/08/24(木) 08:37:29.99 ID:6SnZA31c0.net
-T-i-k-T-o-k- -l-i-t-e-(←迷惑でしたらこちらをNGしてください)

友人にも紹介して追加で4000円分を入手できます!
https://i.imgur.com/MoTsdTU.jpg

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 818f-irQe):2023/08/24(木) 09:23:19.96 ID:kRAiZ2K/0.net
>>412
穿った見方をすれば、大幅リニューアルってことでスーパーは注目してたけど
マンネリ感払拭できずターボなしのもっさりで期待外れだったところに
派手で新鮮なSNK系の登場でそっちに傾倒してXはろくに触らなかったみたいな奴の可能性もあるっちゃあある

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-wGig):2023/08/24(木) 09:38:36.04 ID:c+tXr69NM.net
スパ2に関してはポリコレ被害第一弾みたいな部分もある。
インディアンに黒人にアジア人だしな。
キャミィの尻でそれを誤魔化そうとしてたけど無理だった。

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71af-Kmu7):2023/08/24(木) 09:45:51.32 ID:YlK6vsjf0.net
>>425
サターンのD&Dはあまり移植度が高くないと聞いたが実際はどうなの?
周りに買った人いなかったし度々立つサターンスレでも名前が挙がってるのを見た事が無いんだよな

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp0d-TvA+):2023/08/24(木) 09:47:31.57 ID:fAAT06G8p.net
ポリコレでインディアン入れるのか…
黒人は既にバイソンいるし
アジア人つってもブルースリーだから馴染みあるし

ポリコレとは

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bb1-q59E):2023/08/24(木) 09:49:14.99 ID:OW4lKEeg0.net
🐄「スーパーファミコンの時代はゲームデータがセーブできるようになったのでRPG全盛の時代だったんだ」
🐖「聖剣伝説、ロマンシングサガ、FF5、FF6、フロントミッション」

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スーップ Sdb3-FArt):2023/08/24(木) 09:51:08.32 ID:poRytFoYd.net
ポリコレというか、タイソンに似たキャラをバイソン出してたし、あの頃は色んな意識がまだ低い

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9397-q59E):2023/08/24(木) 09:54:32.65 ID:9uiOuPnJ0.net
スト2とか一部の格ゲーは流石に知ってたけど他はほとんどアーケードの劣化とか考えたこともねーわ
だってFCやSFCはみんなやってたけどゲーセン通いなんかしてる奴は
小中共にクラスに一人いるかいないかだったからほぼほぼアケ版の話題なんて出んしな

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1af-/pOn):2023/08/24(木) 09:58:23.27 ID:iFhIstx70.net
エドモンド本田の旭日旗

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 59c7-aaX6):2023/08/24(木) 10:03:21.69 ID:D/8cj5BJ0.net
>>438
MVSはスーパーや駄菓子屋なんかにも置いてたからゲーセンは行かないけど餓狼とかサムスピで遊んだ子供は結構いたと思うけどなあ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9397-q59E):2023/08/24(木) 10:16:35.54 ID:9uiOuPnJ0.net
>>410
いやゲーセン通える年齢の人も買ってたぞ
じゃなかったら300万本も売れん
言うてゲーセンでガッツリやり込む程散財するのに
抵抗ある人も少なくないから年齢関係なく家庭用しかやり込んでない人も多い
俺も駄菓子屋とかに普通にあったけどSFC版しかほとんどやってないし
学校でもアケ版メインの人はごく一部しかいなかった

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-wGig):2023/08/24(木) 10:26:33.92 ID:c+tXr69NM.net
>>441
だからガッツリはダッシュ以降だって。
無印スト2の頃は肩を並べて対戦するタイプの筐体だったから
滅多なことじゃ乱入されない。
ダライアスのボスラッシュみたいな
対CPU戦がメインだった。
その場合、細かな再現性とかは必要なくなる。

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 39d2-NCg0):2023/08/24(木) 10:30:48.33 ID:mxfGFCh80.net
メガドライブならそんな事はなかった

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4156-xmE2):2023/08/24(木) 10:43:14.63 ID:c9A+Iwyd0.net
>>431
これから試してみる

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71af-Kmu7):2023/08/24(木) 10:43:55.96 ID:YlK6vsjf0.net
>>440
ツタヤにも置いてあったね
プレイしてるとキッズのギャラリーがワラワラわいてきて恥ずかしかったな
帰らなきゃいけないから代わりに遊んでいいよと譲ってあげると凄く喜ばれて気分が良かった

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ba2-6Jfh):2023/08/24(木) 11:01:10.83 ID:choMKP0S0.net
>>307
セクロス
ネタじゃなくてマジで元のセクターゾーンより出来がいい

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d100-YAjS):2023/08/24(木) 11:11:45.40 ID:ap0U4qOo0.net
総合病院の中の食堂にヴァンパイアが置いてあった

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッププ Sdb3-uDNR):2023/08/24(木) 11:14:40.56 ID:qKVktIHDd.net
それでもスーファミ出た時は16ビットスゲェってなってたろ
ファミコンは8ビットだったから相当見栄えが良くなった

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1af-/pOn):2023/08/24(木) 11:30:49.29 ID:iFhIstx70.net
タイトーのトップランディングが好きだけれど家庭用に出ないのは
9.11も関係あるのかな
ハイジャック犯に飛行機の操縦を練習されたら困る

フライトシムがやりたくても
スーファミのパイロットウイングスは回転拡大縮小だけでショボくて
NINTENDO64で、だいぶマシになって巨人を倒すラウンドは結構楽しめた

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-wGig):2023/08/24(木) 12:04:29.40 ID:AyvCToAyM.net
>>449
アレは続編が全部こけたからだよ。
エアインフェルノ
ランディングハイジャパン
ジェットでGO

トップランディングは2000年ごろに
ガラケー向けに移植されてた。

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-wGig):2023/08/24(木) 12:04:29.40 ID:AyvCToAyM.net
>>449
アレは続編が全部こけたからだよ。
エアインフェルノ
ランディングハイジャパン
ジェットでGO

トップランディングは2000年ごろに
ガラケー向けに移植されてた。

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-1SgL):2023/08/24(木) 12:17:09.29 ID:7yEFigS2a.net
>>307
エリア88のSFC版はよく出来てた

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 818f-irQe):2023/08/24(木) 12:17:42.34 ID:kRAiZ2K/0.net
>>441
いや一応買うだけでやりこむ理由がないのよ
その頃ゲーセンはスト2ダッシュ絶賛稼働中で"赤の他人と対戦する"っていう新しい面白さにめちゃ盛り上がってたから
ゲーセン通って対戦にハマってたやつは練習にも使えん型落ち劣化移植のSFC版をやりこむ理由がマジでない
あーSFCも頑張ってんねーと暇つぶしに触るくらいで本番はあくまでゲーセンよ
後に出たターボは良移植で良かったんだけどね

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-URYS):2023/08/24(木) 12:24:57.83 ID:ps8Fqxzxa.net
ゲーセンで対戦やり込むレベルの人間が全体のどのくらい居たかって話よ
ほとんどの人は浅瀬チャプチャプでそれなりに楽しんでいた、だからちょっと遅れて出たスーファミ版でも満足なのよ
アーケードの価値観でしか考えられない奴らの声がデカすぎたのが格ゲー衰退の要因の一つだわ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-wGig):2023/08/24(木) 12:39:46.60 ID:HmcWA5LsM.net
>>454
カプコンは格ゲーを15作品くらい連作して
スーファミへの移植はそのごくほんの一部。

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-wGig):2023/08/24(木) 12:42:43.83 ID:HmcWA5LsM.net
格ゲーというかアーケードゲーが衰退したのは
この格ゲーフィーバーで
あらゆるメーカーが大量のメモリが必要になり
その争奪戦で業界全体が疲弊して大量倒産。
カプコンが格ゲー部門を切り捨てた。

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-wGig):2023/08/24(木) 12:47:55.09 ID:HmcWA5LsM.net
ロムカートリッジの時期は
コンシューマーで格ゲーが当たってしまうと
メモリ相場の暴騰で勝ち組のはずのカプコン自身まで
ダメージを受ける。
中小は資金ショートで潰れる。

スーファミの15000円のカートリッジの裏で
血で血を洗う争いが起きていたってこと。

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-ZYbJ):2023/08/24(木) 13:30:16.64 ID:p5pkxs7ia.net
タイガーバズーカじゃはSFCオリジナルも作られるほど人気だったな

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3113-RKQT):2023/08/24(木) 13:38:17.26 ID:kvO7AR2/0.net
>>434
ロードがクソ遅くて何度も遊ぶ気にならないんだよね
操作感もっさりだし

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 931a-gjgG):2023/08/24(木) 13:41:11.33 ID:QalLd/ja0.net
>>454
全国各地のゲーセンがレイアウト一新して対戦台並べるくらいに流行ってたぞ
流石にインベーダーみたいな社会現象には劣るけど

アーケードの価値観っていうかそもそも「赤の他人と気軽に真剣勝負」ってのがアーケードでしか味わえなかったからな
そういうコミュニケーションツールとしての側面も含めて流行っていったから
家庭用や身内対戦で満足した奴との間に深い溝ができるのもしゃーない

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM6b-mTyZ):2023/08/24(木) 13:47:40.47 ID:1E/G4tBiM.net
>>427
出たばかりはマリオとF-ZEROとボンバザルくらいしかなかったぞ
ボンバザルなんか売上ランクインしちゃうくらいだからゲームさっさと増やせとか書かれてた
>>430
アベニューパッド6はゴミっぷりが酷くてな
RXパッドのイメージなんだろうけど

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93af-ozew):2023/08/24(木) 13:51:34.05 ID:aI+Uj5Tq0.net
>>461
ワールドとF-ZEROはクォリティ高かったし、デモとしても優秀かと
PS2のローンチなんて映画のMatrixなんて揶揄されたくらいソフトなかった

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ab8b-deRp):2023/08/24(木) 13:56:45.60 ID:vh7NrzeP0.net
モンスターランドのことをビックリマンワールドとか言っちゃうやつを下に見てる

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップー Sdf3-jeh/):2023/08/24(木) 13:59:21.36 ID:sX8JAICud.net
>>461
確かにDuoRXパッドのイメージだったわ
アベニューパッド6ってダメだったのか
それは知らなかったよ
まあそれでもセレクトでパンチキック切り替えながらよりはマシな気もするけどねw

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-1SgL):2023/08/24(木) 14:02:06.77 ID:7LLfexuta.net
ワンダーボーイを見て「これ高橋名人のパクリだろ!」って言ってる小学生のガキは見た事あるわ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップー Sdf3-jeh/):2023/08/24(木) 14:03:52.22 ID:sX8JAICud.net
モンスターランドを見てビックリマンワールドって言ったし
わんだーぼーい

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップー Sdf3-jeh/):2023/08/24(木) 14:04:57.11 ID:sX8JAICud.net
途中送信しちゃった

モンスターランドを見てビックリマンワールドって言ったし
ワンダーボーイを見て高橋名人の冒険島って言ってました

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9356-adfS):2023/08/24(木) 14:48:45.03 ID:7XwZsLb40.net
>>431
流石大手のやりかた

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b4c-q6y6):2023/08/24(木) 15:17:56.33 ID:u4VBVm9f0.net
>>465
今でこそ波動拳はメジャーになったけど、ゲーセンでストⅠやってたとき、そばで見てたガキに、かめはめ波やん!って言われてたのを覚えてる

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c10d-YAjS):2023/08/24(木) 15:39:19.34 ID:GCY9BJGi0.net
アベニューパッド6は連射が1と2ボタンにしかない以外は使い勝手には不満なかったな
3980円とボッタクリ価格だったのは不満
メガドラの6Bパッドは2500円だったのに

ただスト2ダッシュと同時発売された6ボタンパッドがアベニューしかなかったので選択肢が1つしかなかった
生産数がやたら多かったのか一時期は捨て値で放出されたり本体のおまけでついてきたな
一方NECHE純正のアーケードパッド6は発売が遅れたのもあってほとんど見かけたことがない
ハードで儲けたいはずのHEがアベニューに儲け話を譲る形になったのだが
この辺の裏話知ってる人いるんだろうか

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71af-Kmu7):2023/08/24(木) 16:14:44.52 ID:YlK6vsjf0.net
>>459
そうだったのか
一時期D&Dの為だけにサターン買おうか迷ってたが見送って正解だったか
アクションゲーの移植で操作感がもっさりなのは割りと致命的かも
ロードが長いというのはゲーム開始時とかステージ間なら我慢できても画面切り替えの度にロードならさすがに辛い

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MMb5-HMXZ):2023/08/24(木) 16:48:13.24 ID:UFLRVk0fM.net
ファミコンのが酷かったろ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdb3-EOZv):2023/08/24(木) 17:54:34.08 ID:0+BYJhead.net
>>469
誤植で有名なゲーメストのスト1の記事で
伏せ字はされてた気はするが
波動拳はかめはめ波、昇龍拳を廬山昇龍破みたいに書いてたの思い出した

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b8f-hPrW):2023/08/24(木) 17:58:48.57 ID:Lva6M4+P0.net
>>405
ゲームボーイアドバンスのコナミコレクションみたいのに入ってるイーアルカンフーは対戦モードあるらしいな
ググっても動画がさすがに無い
ちょっと見てみたい

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-Le+Y):2023/08/24(木) 19:22:51.90 ID:d5h6KKRUa.net
タートルズ懐かしいな

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-2lIs):2023/08/24(木) 19:26:47.09 ID:u6ItSXygr.net
ストIIはかなり良かった
そのせいで餓狼伝説の被害者が爆増したとも言えるけど

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3ad-q59E):2023/08/24(木) 20:12:23.04 ID:L8af9mlY0.net
パチンコの賞品で
スーファミ本体2500玉+コントローラー2500玉 のセット販売

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1af-/pOn):2023/08/24(木) 21:58:27.91 ID:bL6fPkS00.net
ナムコのウイニングランはよく遊んだ
国内初のポリゴンレースゲーム
テクスチャーによる材質感とかはない

続編のウイニングラン鈴鹿GPは8人まで対戦が可能で
どこかの地方博で参戦してリードしたものの、後半にスピンして最下位でゴール
ポリゴンむき出しだと、マジでどこを走っているか分からなくなる

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71af-Kmu7):2023/08/24(木) 22:08:26.51 ID:YlK6vsjf0.net
少し前に立ってたファミコン版魔界村スレで
アーケードでは難し過ぎるとプレイして貰えなくてインカムが稼げないから難易度を抑えて家庭用ではその必要が無いから難易度を上げるとナムコ関係者から聞いたみたいなレスがあった
魔界村や怒みたいに移植担当の技術不足で難易度が上がってしまったケースは置いておくとして家庭用で意図的に難易度を上げたゲームってどれくらいある?
難易度を下げたゲームならいくらでも思い付くがその逆は全然浮かばん

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 594e-tA85):2023/08/24(木) 22:44:18.17 ID:URUzwUna0.net
>>479
レトロゲームのスレは平気でデマをばら撒く奴が出るから真に受けない方がいいぞ
このスレならテテンテンテン MM4b-wGigみたいな奴な
と言うか毎回同じ奴だと思うが

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5156-uDNR):2023/08/24(木) 22:48:13.61 ID:E8X8bBGb0.net
>>480
wikipediaの記事もデタラメの極みだからな

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3305-iBeY):2023/08/24(木) 22:49:52.83 ID:jff4kT1e0.net
ドンキーコングは2面か3面がカットされてたな

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71af-Kmu7):2023/08/24(木) 23:27:43.45 ID:YlK6vsjf0.net
>>480
毎度毎度デマ指摘されてる奴がいるのは知っているが全部テテンテンテンだっけか
今後気を付けるよ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b8f-hPrW):2023/08/24(木) 23:35:00.97 ID:Lva6M4+P0.net
ドンキーコングなんかもアーケード版のほうがぜんぜん難しくなってんだな
周回重ねたときの難易度の跳ね上がり方がファミコンとえらい違い
逆って確かにあるのかなあ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 19d6-entN):2023/08/24(木) 23:38:24.76 ID:FOs1iIXq0.net
>>16
あれはSFCが完全版だと思う

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b8f-YAjS):2023/08/24(木) 23:44:35.66 ID:0E0Hri/B0.net
>>73
BGMはPCEの方がSFCより再限度高かったんだよな

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c10d-YAjS):2023/08/24(木) 23:52:29.22 ID:GCY9BJGi0.net
>>483
あと格ゲーとか格ゲーブームを異様なまでに憎んでるからすぐわかるよ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-U0Nk):2023/08/24(木) 23:54:40.06 ID:/koun9xFa.net
魔界村は酷すぎたな

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2100-YAjS):2023/08/24(木) 23:55:52.46 ID:pvVeq6g80.net
サンダースピリッツはbgm劣化し過ぎ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b8f-hPrW):2023/08/25(金) 00:06:58.74 ID:AS7xAO7B0.net
すげえどうでもいいことなんだけどグラ2の
https://youtu.be/YaC0ugKtEKk?t=42
ヒーローズのつづり間違ってるよね?
なんかググってもぜんぜん出てこないんだけど

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 218f-uDNR):2023/08/25(金) 00:30:04.86 ID:brTbexUd0.net
>>342
CDだからゲーセンの移植は丸ごと入ってあまりあるとおもわれてたけど一度によみこめるデータ量が問題だったんだよな

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b8f-hPrW):2023/08/25(金) 00:35:55.23 ID:AS7xAO7B0.net
拡張ラム使わない初代X-MENはかなりアニメ削られてたな

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71af-7vjL):2023/08/25(金) 00:39:27.90 ID:8oR1t63a0.net
ファイナルファイトなー
移植できた事自体、当時としてはすごいけど
スシは出てこないしアンドレの酒場ではボコボコだし
炎の5面?もカットされてたし

家庭用CPSであったっけ?

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 218f-uDNR):2023/08/25(金) 00:45:27.48 ID:brTbexUd0.net
>>476
タカラ餓狼のいまだに酷評される伝説w初代龍虎の出来がなかなかだったから他の会社ならマシなのできただろうな

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MMbd-tXqS):2023/08/25(金) 01:01:07.64 ID:/t9/5iW1M.net
カプコンがプライドを掛けた自社移植に対して
SNKはNEOGEOという家庭用ハード持ってたから、他機種で劣化しようがお構いなしというか逆にネオジオの凄さが引き立つからそれでいいみたいな

PCE版に関してはSNKとハドソンでクロスライセンス契約結んでたみたいで
ドット絵とかはかなり忠実だったと思う
龍虎の拡縮処理もも解像度変更という無茶振りで再現してた

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 218f-Wy/r):2023/08/25(金) 01:38:06.22 ID:XfZboVhR0.net
>>336
そおゆう思い出いいな

総レス数 496
138 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200