2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「2001年宇宙の旅」ってゲーム機に例えるならファミコン全盛期にいきなりPS5が発売されたくらいの衝撃だよな。次元が違いすぎる [738130642]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5bdd-OhFq):2023/08/22(火) 12:26:04.53 ID:2gymKwy+0●.net
https://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
『2001年宇宙の旅』から『M3GAN/ミーガン』まで AIとの付き合い方を映画から考える

https://realsound.jp/movie/2023/06/post-1361370.html

予告
https://www.youtube.com/watch?v=oR_e9y-bka0

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 39a2-tJFF):2023/08/22(火) 12:27:11.42 ID:cda7cOvI0.net
宇宙のことまだわかってないのにあそこまで想像して映像化できるのはすごいよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb3-Cz8r):2023/08/22(火) 12:28:02.64 ID:kZK2377ld.net
途中に休憩時間がある映画だよね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-y2WO):2023/08/22(火) 12:28:10.02 ID:S56tNo+Ka.net
スターチャイルドとかモノリスとか先見の明ありすぎだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMfd-2VUI):2023/08/22(火) 12:28:38.91 ID:E13SyZfIM.net
当時知ってるモメンいるの?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 810d-ToHT):2023/08/22(火) 12:28:45.97 ID:ofJpMlSo0.net
初見で寝ないやついるのあれ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 49e2-aaX6):2023/08/22(火) 12:29:06.67 ID:y/e/toLG0.net
今の時代なら寝ちゃって最後まで見れる人いないだろな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5905-L2nC):2023/08/22(火) 12:29:22.74 ID:BSHidv5V0.net
アナログ的撮影手法の境地

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6140-I6Bd):2023/08/22(火) 12:29:24.07 ID:BDPhLnTX0.net
原作はなかったことに

10 :神奈川二区住人 ◆Ritalin/RTvG (ワッチョイW 135f-1lXO):2023/08/22(火) 12:31:20.39 ID:7bDoIVrK0.net
「前哨」

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aba2-glFA):2023/08/22(火) 12:32:15.69 ID:QqKhExzF0.net
観る前に意識高めないといけないクソ映画

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdf3-OPSM):2023/08/22(火) 12:32:23.09 ID:vAYJyjJJd.net
当時はすごかったかもしれんが
今見ると退屈すぎ
猿が道具を使うシーンはよかった

インターステラーみたほうがましやろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-y2WO):2023/08/22(火) 12:33:23.02 ID:S56tNo+Ka.net
あの時代にAIの反乱とか描いたのも凄い

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1af-7wIC):2023/08/22(火) 12:33:45.72 ID:yZFzNMi90.net
2001年ってw

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4156-Ktrr):2023/08/22(火) 12:33:59.81 ID:6nSLdA0j0.net
寝ずに最後まで見れる人間って存在するんか?あの映画

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdf3-wZnO):2023/08/22(火) 12:34:24.40 ID:gcYrjm51d.net
PS5は言いすぎやろ

PS2かPS3。

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-cSI6):2023/08/22(火) 12:34:41.46 ID:XMntbDBNa.net
>>16
それでも凄すぎワロタ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-pkOF):2023/08/22(火) 12:35:15.39 ID:DtzJ1WYja.net
今見ても特撮が全く見劣りしないのは凄い
マトリックスとかは今見るとブラウン管パソコンにガラケーにダイヤルアップと古臭くてたまらんのに

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H15-xzVE):2023/08/22(火) 12:36:16.25 ID:s7b59dC/H.net
>>13
AIの反乱とか既に鉄板ネタだったろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa6b-fJ0h):2023/08/22(火) 12:36:45.67 ID:/pLXzg+Fa.net
その2001年はとっくに過ぎてるのが凄いよな。
あとアキハバラ電脳組の映画2011年の夏休みももう過ぎてるんだもんな。
生きている意味がまうないよ。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71af-hPrW):2023/08/22(火) 12:37:03.31 ID:Kr2bqkaY0.net
ちょうどいま図書館から借りてるわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c90d-6i9g):2023/08/22(火) 12:38:22.21 ID:u/3wspQM0.net
>>18
あれは公開時点でもレトロフューチャー的な表現だろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b60-EBJo):2023/08/22(火) 12:39:46.68 ID:I0nWBHSB0.net
とっくに地上と宇宙ステーションを行き来する軌道エレベーター スパイラルができてると思ったのに

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-greZ):2023/08/22(火) 12:40:15.75 ID:tDmWpWwc0.net
あれはあえて普通の人が想像できないくらいの技術や未来の話にしてないんだってさ
たしか原作自体が監督と相談しながら書いたとか、違ったかな
分かりにくいは分かりにくいし、俺もネタバレ読まずに自分で考察してるから分からないところがあるけど分かりやすいところも多いよね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d148-bVQ5):2023/08/22(火) 12:41:19.13 ID:llTxRibS0.net
https://youtu.be/8zIf0XvoL9Y

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-tJFF):2023/08/22(火) 12:42:00.86 ID:/+US/3alr.net
解説読みながら観たら面白いけど
映画単体で見ても眠くなると思う

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-greZ):2023/08/22(火) 12:42:11.08 ID:tDmWpWwc0.net
あれのHALと船長の最後のくだりが好きで好きでたまらない
ネタバレになるからあまり言えないけど

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1af-6i9g):2023/08/22(火) 12:43:03.38 ID:HqU1d6bT0.net
IBMの存在感がここまで落ちるとはな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-pkOF):2023/08/22(火) 12:43:31.76 ID:DtzJ1WYja.net
>>22
キモオタは宇宙ステーションのデザインが古いとかあら捜しすんだろw

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-evat):2023/08/22(火) 12:45:05.26 ID:6h5kzuLqr.net
禁断の惑星(1956年)もかなり先を行ってる
テレビのスタートレックのさらに10年前

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-greZ):2023/08/22(火) 12:45:53.37 ID:tDmWpWwc0.net
>>30
スタートレックとかそういう系のSFなの?
アクションとかありみたいな

32 :神奈川二区住人 ◆Ritalin/RTvG (ワッチョイW 135f-1lXO):2023/08/22(火) 12:46:17.35 ID:7bDoIVrK0.net
デイジー デイジー 🎵



(T-T)ルー

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-OlUl):2023/08/22(火) 12:46:52.24 ID:d6Ohq+oqa.net
>>18
宇宙船や管制室に散りばめられた大小様々なモニターディスプレイはみんなハメ込み合成なんだよな
液晶画面もない時代だったからあの演出が凄い未来感を出してた

でも続編の2010ではディスプレイはソニーのロゴが付いたブラウン管で色々台無しだった

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 31bd-6i9g):2023/08/22(火) 12:48:17.50 ID:7XdBYw1S0.net
>>29
マトリックスの話だぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-evat):2023/08/22(火) 12:48:59.63 ID:6h5kzuLqr.net
>>31
アクションはあんまりないけど
宇宙船が恒星の間を移動して
惑星に降りて活動する
その星で不思議なものに遭遇するという
スタートレックの原型

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-greZ):2023/08/22(火) 12:49:25.22 ID:tDmWpWwc0.net
SONYってそれくらいの時代に海外で大売れのピークだった感じだもんね
あの時代は日本メーカー自体が大人気だったのかな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-w3nY):2023/08/22(火) 12:49:30.79 ID:QGhVlAiNa.net
エテ公が殴り合ってる所で眠くなる←わかる
ワームホールで寝る←わかる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2153-AOlA):2023/08/22(火) 12:49:31.95 ID:rfnEtdms0.net
最後のワープシーンの表現はすげえわ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9380-ReVj):2023/08/22(火) 12:51:02.58 ID:cp4Tzpsa0.net
小説版だと翻訳古すぎて土星の衛星チタンになっているのが面白い

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b4c-tA85):2023/08/22(火) 12:51:04.77 ID:6YIDJmlN0.net
当時木星がどんな色や模様してるかわかってなかったってのがすげえ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-greZ):2023/08/22(火) 12:51:51.75 ID:tDmWpWwc0.net
>>35
アクションのあるSFは基本見ないんだよね
スターウォーズは1〜3だけ好きだけど
スタートレック自体も見たことないし
サブスクにあったら見てみようかな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71af-0vm7):2023/08/22(火) 12:53:53.08 ID:ro4X7ncg0.net
キューブリック作品で1960年台のアメリカ映画に興味持っても他ゴミだからね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-greZ):2023/08/22(火) 12:55:06.36 ID:tDmWpWwc0.net
古い映画自体基本合わないけどやっぱ名作は違うよね
それでも合わないのがほとんどだけどたまに感動するのがある

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c94b-z9o/):2023/08/22(火) 12:58:24.74 ID:lVHCUmBT0.net
>>42
確かに60年代の映画って言われてもピンとこないな
007ぐらいか

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d170-B4L/):2023/08/22(火) 12:59:11.43 ID:k/H6nQ6f0.net
2001年にこれ作ったの?へー先いってるんだな思ったら遥か前だったこと見たあとに知って驚いたな
天才だろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71af-hPrW):2023/08/22(火) 13:00:07.93 ID:ZXbCmjkt0.net
アマプラで見て途中で飽きちゃったけど
もう一度ちゃんと見てみるかな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-greZ):2023/08/22(火) 13:00:52.96 ID:tDmWpWwc0.net
キューブリックで60年代なら博士の異常な愛情もそうだよね
あれはエンタメに全振りしてるし、すごく見やすくて退屈することもないしオススメ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 810d-p6Ei):2023/08/22(火) 13:01:12.70 ID:u2lw3XKK0.net
スタートレックなどの同時代SFに比べたらもう圧倒的な映像だもんね
でも話自体はスタートレックの方がおもしろい

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db6d-yXWO):2023/08/22(火) 13:03:12.22 ID:Q5VQdNUc0.net
今でもこのレベルの強度のレベルの作り物感がないセットはないわな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-greZ):2023/08/22(火) 13:05:35.92 ID:tDmWpWwc0.net
GATTACAは実現する可能性が最も高い映画としてNASAに認定されたけど、2001年は宇宙飛行士から最も現実に近い描写をしてる作品に認定されたからね
他の作品には嘲笑してたり頭を抱えてる宇宙飛行士がこの映画だけは大絶賛してた

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 219c-hPrW):2023/08/22(火) 13:07:01.39 ID:og4P6SIe0.net
>>38
あれCGとか使えないから板の隙間から漏れる光をシャッター開きっぱにして少しずつずらしながら撮ったらしいね
時間かかりすぎるから24時間自動でカメラが移動する機構まで作ったらしい
やっぱすごいよこの映画

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33e1-MHNA):2023/08/22(火) 13:07:25.05 ID:JxjKDIxm0.net
言うほどおもんない
映画としては退屈

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6140-I6Bd):2023/08/22(火) 13:09:50.16 ID:BDPhLnTX0.net
AIに負けそうになったときの対処法が初回も二回目もたった一つのシンプルな手法で草生える

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b8f-d7QI):2023/08/22(火) 13:12:20.08 ID:J3wFTRAK0.net
画面はかっこいいけど必ず寝る
最近みたときは猿人の足長いなと思った

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2153-yEXY):2023/08/22(火) 13:13:16.86 ID:imf37Cr90.net
>>12
いや、昔から一般客の感想は「退屈」とか「意味不明」とか冷ややかなの多い映画だったぞ
評論家や映画ヲタの考察や、完成後の監督インタビューで持ち上げられ名作扱いになった
まあエヴァとかと違うのは、一応キューブリックが細かい設定とか考察の「正解」ちゃんと考えてたのに、あえて難解な映画にしたということだが

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-greZ):2023/08/22(火) 13:15:31.88 ID:tDmWpWwc0.net
実際、意味不明、退屈って言われるのは正しいと思う
合う人には合うけど退屈なのは否定しようがないw

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 11d2-9PhY):2023/08/22(火) 13:18:41.89 ID:AHtwm8FY0.net
>>33
そうあの操縦席の計器モニターや
バイタルモニターに写しだされる
はめ込み映像の精細感や
ヌルヌル高リフレッシュレート感が
本当にリアリティを生んでる
その映像作った人は
もっと評価されてもいいセンスだと思う
それに引き換え2010年はそう言う部分が
手抜きだらけでゴミ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 11d2-9PhY):2023/08/22(火) 13:23:25.20 ID:AHtwm8FY0.net
本来真空の宇宙では
空気による収差は起きないから
ボケが一切ないカリカリ映像になる
それを映画の中で映像化した多分最初作品

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-vu1T):2023/08/22(火) 13:26:59.48 ID:d/KkSPWLr.net
この前始めてみたけど正直あんまり面白くなかったぞ
当時としては凄かったんだろうなってのは理解できるが

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8187-RzBS):2023/08/22(火) 13:31:43.85 ID:XOHrzPw60.net
あの映画みたいに静かで上品な宇宙時代が来れば良いんだけど
現実はイーロン・マスクみたいなやかましい奴が
火星へ行くとかイキってるからな
どうしたもんかな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3113-RKQT):2023/08/22(火) 13:32:35.36 ID:iWUuKQYy0.net
何度見ても途中で寝ちゃう

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93a2-hPrW):2023/08/22(火) 13:39:55.38 ID:R/y7pMxo0.net
正直よくこんなわけのわからない映画を公開できたと思う
米ソの宇宙開発競争とかその辺の背景が無かったら作れなかったんじゃないかと思う

アポロ計画の乗組員の誰だったかが
付きから見た地球の夜明けは2001年の通りだったみたいな事を言ったとか

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b4c-tA85):2023/08/22(火) 13:39:58.55 ID:6YIDJmlN0.net
>>59
2001年は面白いどうこうって話じゃない

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-greZ):2023/08/22(火) 13:42:28.51 ID:tDmWpWwc0.net
久しぶりに見ようかなとサブスクのマイリストに入れた
どこかでマイリストに入れてたと思ったんだけど無料公開が終わったのかな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp0d-1fKg):2023/08/22(火) 13:45:21.43 ID:UbrzbMe6p.net
70年代くらいまでは日本でもアメリカでも芸術的な映画がヒット作になってた

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d18f-+WPz):2023/08/22(火) 13:48:25.44 ID:bwlzS9520.net
これとスターウォーズは「どうやって撮ったのか?」で本一冊売れるレベルだった

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロ Sp0d-mdXp):2023/08/22(火) 13:49:41.15 ID:DBN23APVp.net
タブレット端末が登場しているのが凄いよなぁ
仕事で書き込みしているタブレットでそのままテレビ見るという

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-vu1T):2023/08/22(火) 13:58:55.42 ID:3R0Zgk30r.net
>>63
面白いとかじゃないとか言われても困るわ
映画が娯楽じゃないならなんなんだよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp0d-FArt):2023/08/22(火) 14:07:13.26 ID:LCtaM30Ip.net
最近見てないけど
俺は何回見ても面白い
もう古びたかなと思って見返すと全然そんなことはない

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b4c-KGiq):2023/08/22(火) 14:09:04.36 ID:GycRi5480.net
>>68
これを娯楽と思えないなら別にいいんじゃない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 934e-P3yc):2023/08/22(火) 14:11:45.57 ID:ObkIbna50.net
デニケンとかの宇宙人が人類の歴史に介入した派が出て来るのは
この映画の後なんだよなぁw

クラーク > デニケン

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-+rmY):2023/08/22(火) 14:13:10.65 ID:UOKgtWseM.net
これとかブレードランナーとか70mmフィルムのスケール感?が凄い好き

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb3-gIub):2023/08/22(火) 14:21:19.15 ID:VHRKiVXQd.net
見たことあったけど映画館に行って観たら意識とんだわw

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b4c-tA85):2023/08/22(火) 14:24:25.47 ID:6YIDJmlN0.net
>>68
娯楽は娯楽だよ
泣けるとかハラハラするとかとかじゃなくて知的好奇心を刺激するってこと
まぁハラハラするシーンはあるんだけど
興味を持って見なければなにが面白いんだよて終わってしまう

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-PNHA):2023/08/22(火) 14:24:58.84 ID:QyFG37woa.net
毎度寝ちゃって3回目で最後まで見れた
映像と音楽を楽しむならバリーリンドンの方が好きだわ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 89fe-JxQF):2023/08/22(火) 14:34:56.37 ID:RifQguPy0.net
(ヽ´ん`)宮崎駿の最新作がこんな感じだった…

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b55-JS+Y):2023/08/22(火) 14:35:06.79 ID:E8V6nIYU0.net
過去のハリウッド映画の未来(2015年とかの設定)がどんどんすぎてるのに2023年にやってることが昭和なのは何なんだろう

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8187-NfCA):2023/08/22(火) 15:09:18.91 ID:ay9yBc5P0.net
iPadっぽいのも出てくるんだよな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b8f-3QB5):2023/08/22(火) 15:16:12.76 ID:Cg9vBTh20.net
アラン・ケイのダイナブックを知らんのか

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-PAXK):2023/08/22(火) 15:17:44.89 ID:UJhH5Q3na.net
>>1
何でゲーム機に例えたの?
弱者男性だから?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b13-uC+f):2023/08/22(火) 15:22:26.36 ID:X1IlqXTU0.net
🪨🪨🐒🐒🐒🪨

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3ad-greZ):2023/08/22(火) 15:23:09.36 ID:iV5tqmxO0.net
リアルタイムの人に聞きたいけど
マジでそこまでの衝撃作だったの?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-bXyH):2023/08/22(火) 15:28:43.96 ID:WwxhPOuna.net
>>15
この映画はLSDバキバキきキメテ見るんだよ飛ぶぞ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb3-xpGN):2023/08/22(火) 15:55:29.49 ID:nPkvc0xrd.net
テレビ画面のアスペクト比がほぼ16:9なのもすごい

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4b-XHxp):2023/08/22(火) 15:58:55.67 ID:igo4qstmM.net
キューブリック映画はLSDとセットで見てなんぼ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b13-uC+f):2023/08/22(火) 15:59:03.43 ID:X1IlqXTU0.net
>>50
ガタカって言うほどSFか?
スポ根とか努力系の作品に見える
近い映画で言うならセッションみたいな感じ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b9a-glFA):2023/08/22(火) 15:59:37.74 ID:/ScPL8G70.net
退屈だけど映像が現代でも遜色ないし何より構図が美しいと思う

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 11d2-weGs):2023/08/22(火) 16:01:59.92 ID:D0XoAwoq0.net
>>77
おまえが時代に沿って生きてきたからそう感じるんだろ
昭和からいきなり今の時代に来たら昭和と全然違ってて驚くだろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-greZ):2023/08/22(火) 16:04:28.40 ID:tDmWpWwc0.net
>>86
SFヒューマンドラマな感じじゃない?
昔はショーシャンクとかと並べて語られてたりしたし、そういう要素が強いのはそうだよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 11d2-iEfm):2023/08/22(火) 16:54:51.42 ID:AHtwm8FY0.net
この映画は題名通りリアルな宇宙旅行体験をする為のアトラクション映画でそれ以上でもそれ以下でもない
だから映画館の巨大スクリーンで35mmの倍70mm撮影映像を観ないと本当の価値は味わえない
それで言うとモノリスもスターチャイルドも映画の体を保つためのオマケでどうでもいい部分

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1af-uf5U):2023/08/22(火) 16:58:29.77 ID:tg7XtPPG0.net
万博で掛けるムービーだよね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db24-tXqS):2023/08/22(火) 17:21:59.95 ID:/+US/3al0.net
>>90
それにしちゃ「人類の夜明け」パート長すぎだけどね

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 11d2-iEfm):2023/08/22(火) 17:35:34.05 ID:AHtwm8FY0.net
>>92
あれも映画の体をなす為の尺稼ぎ
もっと予算あれば全編宇宙シーンになってたよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMb5-ZYbJ):2023/08/22(火) 19:00:05.63 ID:WfAYvuqwM.net
インターミッションあるのに更に尺を稼いでどうすんのよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93a2-tS4m):2023/08/22(火) 19:05:05.67 ID:wNmG9ilY0.net
ブレードランナーのほうがすごいと思うが

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b9f-URYS):2023/08/22(火) 19:59:29.16 ID:xDMJj6UR0.net
>>25
パンツ見えちゃうじゃんって思ったら水着だった😅

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9384-FArt):2023/08/22(火) 20:01:09.56 ID:0nwxO3cj0.net
先見の明が無い部分としてはタイトルの2001年ってどころか
もう100年足りない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-qG15):2023/08/22(火) 20:06:08.19 ID:9CT5u9WKM.net
キューブリックは音楽の使い方が凄い
あの時代にリゲティをあれだけ効果的に使うとは

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5156-uDNR):2023/08/22(火) 20:08:11.84 ID:mgf3V7cA0.net
タルコフスキーの70年代以降の映画が一番すごい
とにかく眠いし意味不明だけど

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b9f-/9Rm):2023/08/22(火) 20:12:39.98 ID:4Xg6hdnj0.net
オーディブルで原作の小説聞いたらマジであの映画は徹底的に説明を省いてたんだなと思うよ
モノリスの意味、猿や深宇宙の場面で何が起きていたのか全部わかる

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 39a2-Xr9l):2023/08/22(火) 20:14:01.59 ID:HWHjFfGJ0.net
初視聴ぼく「なかなか始まらんな…」

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-sgFR):2023/08/22(火) 20:14:06.92 ID:k7odb525a.net
2001年宇宙の旅がつまらないって言ってるやつは多分原作読んでないんだよな。
あれは小説のイメージ映像であって映画だけで楽しめるようには作られてないんだよ。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b9f-/9Rm):2023/08/22(火) 20:16:18.38 ID:4Xg6hdnj0.net
映画は演出が凄いな
AIによる殺人シーンを音楽も流さずにほとんど無音に近いような静寂で見せてる
緊迫感のある脱出シークエンスも音楽なしだし、改めて音楽の「使い方」がうまい監督だなーと

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3c1-GnuN):2023/08/22(火) 20:25:01.26 ID:q7AHi7M90.net
>>103
HALが発狂した瞬間のジャンプズームがカッコよくて好き
デ・パルマのレイジングケインと双璧を成すジャンプズームの名シーンだと思う

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b9f-/9Rm):2023/08/22(火) 20:35:32.50 ID:4Xg6hdnj0.net
本当にあのシーンはヒッチコックのシャワーシーンに匹敵する名シーンだと思う

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b9f-/9Rm):2023/08/22(火) 20:36:10.08 ID:4Xg6hdnj0.net
シャワーシーンはサイコのやつね

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 11d2-9PhY):2023/08/22(火) 20:39:26.20 ID:AHtwm8FY0.net
当初各シーンごとに
アーサーCクラークが丹念に書かれた
説明ナレーションが用意されてた
それをキューブリックが編集時に全て切った
これでクラークが激怒して映画から離れ
上映時は宣伝に加わらなかった

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 59d1-glFA):2023/08/22(火) 20:39:52.97 ID:+98atUXB0.net
南京部屋が割とひどい

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9380-ReVj):2023/08/22(火) 20:42:05.78 ID:Z27lX9ci0.net
逆だろ、小説版はクラークがそう解釈したノベライズな感じ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b9f-/9Rm):2023/08/22(火) 20:43:33.95 ID:4Xg6hdnj0.net
キューブリックの圧倒的な映像の完成度の裏には現在では到底許容されないレベルの強烈なパワハラが常にあるからな
スパルタカスの主演のカークダグラスが「才能のあるクソッタレ」と言い放ったのが真をついてると思う

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8969-843S):2023/08/22(火) 20:45:50.22 ID:18uUNc3v0.net
halとかhaloとかモノリスとかをいまでも増殖させて続けてる映画

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2be9-glFA):2023/08/22(火) 20:48:12.38 ID:Td2QcaxV0.net
3001年ぐらいに設定しとくべきだったな
まあ宇宙の旅なんて1000年後だって無理だと断言できるけど

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 218f-q59E):2023/08/22(火) 20:49:12.07 ID:v773ndLB0.net
読唇術を使っていたな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33dd-pkOF):2023/08/22(火) 22:02:38.63 ID:lC6n1FQa0.net
>>110
凄まじい金かけて作った透明モノリスを
「緑がかってる、気に入らん」
の一言でボツにした

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93a2-hPrW):2023/08/22(火) 23:09:04.06 ID:R/y7pMxo0.net
2001年制作当時衛星軌道より遠くから地球を見た人がいなかったので地球の描写がチョット変だったりする
https://i.imgur.com/OaZUVdP.jpg

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9380-ReVj):2023/08/23(水) 00:10:42.15 ID:CGe8SI7i0.net
テレカは実現出来たが、パンナム倒産は予想出来なかったね

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33dd-pkOF):2023/08/23(水) 00:50:54.10 ID:EVdvmict0.net
>>115
ガガーリン

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b8f-n4ml):2023/08/23(水) 00:53:57.51 ID:wSRCcl6Z0.net
スターウォーズもエイリアンもなかった60年代の映画という前提で見ると凄い

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb3-VtIB):2023/08/23(水) 00:56:45.76 ID:1oXWzKCwd.net
iPadを予言したのはすごい
それだけ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdb3-AkbC):2023/08/23(水) 01:01:35.33 ID:mLilH28Kd.net
PS5級のあとにぴゅう太級の『宇宙からのメッセージ』とか配給してる国があるってマジ?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 11d2-9PhY):2023/08/23(水) 01:02:42.14 ID:qixS93Iy0.net
スターウォーズもエーリアンも
2001年で開発されたVFX技術の延長でしかない
90年代後半のCG革命までずっと最先端だった筈

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b4c-tA85):2023/08/23(水) 01:03:05.14 ID:MTp458DW0.net
>>119
なんにも理解してない…

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71af-wGig):2023/08/23(水) 01:08:13.71 ID:ma+GPjtM0.net
アポロ計画だろ。
まさしく気違いUSAの所業。

総レス数 123
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200