2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【訃報】ドイツ、終わる…主力産業の自動車産業がEVに対応できず、「ガソリンエンジン大好き」な老害だらけ [788292605]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/08/22(火) 12:54:24.70 ID:●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ドイツに本社を置く世界最大の化学メーカー、BASFのマーティン・ブルーダーミューラーCEO(最高経営責任者)は最近、ブルームバーグのインタビューでこのように語った。
世界の主要国が新型コロナのパンデミックやウクライナ戦争などのショックに耐えて立ち上がる中、
独り沈滞の沼にはまっているドイツは、今や「欧州の病人」扱いを受け、心配の種として浮かび上がっている。


「技術のドイツ」の誇りにして最大の輸出品目である自動車産業は、最大の危機にある。
長い間、ドイツ車は内燃エンジン車時代をけん引していた。だが新たな流れとなった電気自動車時代においては、劣等生に近い様相を見せている。

 市場調査機関SNEリサーチによると、昨年の電気自動車市場のシェアは米国のテスラ(16.4%)、
中国のBYD(11.5%)、中国の上海汽車(11.2%)に続き、ドイツのフォルクスワーゲンが4位(7.2%)だった。

ドイツは昨年265万台の自動車を輸出したが、これは頂点だった2016年の441万台に比べ60%の水準に過ぎない。
フォルクスワーゲンのトーマス・シェーファーCEOは今年7月、内燃エンジン車から電気自動車先導企業へと転換するには困難があるとし
「屋根が燃えている」と語った。時代の変化に素早く対応できないドイツ産業の危機をあらわにする一断面だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d58b0384257dcf860dfc0ac6991feba13e454183

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b95-0WDc):2023/08/22(火) 12:55:08.51 ID:ukiY0/4n0.net
つーか人件費あげすぎてBMWの工場はドイツにはひとつもなくなったぞw
ドイツいま不況だよw

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c10d-I/Hb):2023/08/22(火) 12:55:51.27 ID:DlHv7sPL0.net
あと、日本と同じく電子決済拒否の現金国だしな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c18c-tovi):2023/08/22(火) 12:55:51.37 ID:f5NgTiGj0.net
わかってるじゃん
さすが車文化を流行らせた神世代だよな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93d1-tS4m):2023/08/22(火) 12:56:12.49 ID:sZGubQMn0.net
日本かよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Ha3-oF/2):2023/08/22(火) 12:56:22.29 ID:Wiu9ATSeH.net
日本は自動車と最近は元気ないが電機でのし上がった国だからITを除けばつおい

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 11d2-weGs):2023/08/22(火) 12:57:51.59 ID:D0XoAwoq0.net
世界のリーダー面してEVシフトしようとしたらイニシアチブ握るどころかアメリカと中国に市場蹂躙されてて笑える

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa6b-z0Vz):2023/08/22(火) 12:57:56.56 ID:b+JFRQ2Ca.net
雑草からアルコール精製してエンジン存続だから

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb3-DMfW):2023/08/22(火) 12:58:31.79 ID:i4zJTg71M.net
ふつうに中国の電気自動車に価格で負けると思う

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f94e-glFA):2023/08/22(火) 12:59:43.37 ID:e1uPdqTd0.net
なぜかEVの話になるとデータは去年までが大半、いったい・・・どうして・・

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b55-JS+Y):2023/08/22(火) 12:59:54.71 ID:E8V6nIYU0.net
そもそもレシプロエンジンのしがらみそのものだろここ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-uDNR):2023/08/22(火) 13:00:13.14 ID:WNV3PWdiM.net
ガソリン車でトヨタに負けてEVでBYDに負けてどうにもなんねえわな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-tjTV):2023/08/22(火) 13:00:20.63 ID:ZhJ/k0/ba.net
流石枢軸国仲間

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1157-KmyD):2023/08/22(火) 13:00:28.40 ID:V2F9aUi70.net
4位でヤバいなら日本は終わりだよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71af-V7qT):2023/08/22(火) 13:00:36.28 ID:k79aF1Vq0.net
もう日本とドイツとイタリアで合同の車作ればええやん
日本の精密さとドイツの剛性とイタリアのデザイン揃えば天下取れるって

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5944-jK8+):2023/08/22(火) 13:00:56.82 ID:yjvj7jur0.net
これジャップのこと?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMab-0VVo):2023/08/22(火) 13:00:58.47 ID:cF2uepvsM.net
ev普及してると聞いたけど?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 59ad-greZ):2023/08/22(火) 13:01:41.20 ID:3jhHB08C0.net
そうだ!エンジンを積んでモーターの力でピストンの上げ下げをしよう!

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMab-0VVo):2023/08/22(火) 13:01:54.08 ID:cF2uepvsM.net
締め出すか?中国を?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 11a2-NfCA):2023/08/22(火) 13:02:46.03 ID:+DCo+Co20.net
そういえばドイツって半導体きかないな
オランダは有名だけど
産業ロボットも中国に買収されたし
思ったよりワー国より詰んでねぇかこれ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aba2-glFA):2023/08/22(火) 13:03:06.75 ID:QqKhExzF0.net
政府の飛行機もボロボロ
産業は空洞化
欧州の病人

ドイツさん・・・いつのまに・・・

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b55-JS+Y):2023/08/22(火) 13:03:10.97 ID:E8V6nIYU0.net
普及をどうとらえるかがいま問題になってる
本来の普及割合ってのは使用頻度だろうな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa45-YAjS):2023/08/22(火) 13:03:19.30 ID:wVYtnG1Sa.net
ドイツもメルケルの努力を逆恨みされてアメリカに制裁受けてるからね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-8dXZ):2023/08/22(火) 13:04:03.57 ID:l2D0aOWca.net
欧州はプレミアムブランドで細々生き残れるやろ
問題はドイツ以上に周回遅れかましてるブランド力も無いジャップメーカーや

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b55-JS+Y):2023/08/22(火) 13:04:57.55 ID:E8V6nIYU0.net
新車のうち3割がEVという言い方はだまし
たとえば国道4号1日観察してEVが何台通るのかが本来だろうな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-KTJ8):2023/08/22(火) 13:08:25.62 ID:2TjhJJnRr.net
4位で危機感あるんか
で、ジャップメーカーは何位だっけ?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx0d-LkPS):2023/08/22(火) 13:09:13.86 ID:wB6EmDDfx.net
エンジンなくしたら関連産業の人たちどうすんのというと
新しいものに対応できないなら死んで当然くらいのことを言うケンモメン
これで下請けいじめ批判とかもするんだから訳が分からない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 21a2-pbVE):2023/08/22(火) 13:10:24.94 ID:LlY3VPDs0.net
クリーンディーゼルなんてインチキ持て囃してたゴミ国だしなw

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d109-+JjH):2023/08/22(火) 13:10:45.76 ID:hl/pOnri0.net
日本のことか

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71af-wKzL):2023/08/22(火) 13:12:15.09 ID:0dbQKeJa0.net
ドイツにはソーセージがある

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 135b-IgxS):2023/08/22(火) 13:12:16.50 ID:w0eCU8QD0.net
>>25
メーカー目線なら新車販売台数やろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1af-gDyn):2023/08/22(火) 13:13:22.29 ID:t/YIfUpk0.net
ヨーロッパの病人→ドイツ
アジアの老人→ジャップランド

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aba2-glFA):2023/08/22(火) 13:14:06.11 ID:QqKhExzF0.net
ドイツ「緊縮!!!!!!!!!!!(怒号)」

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-lXn0):2023/08/22(火) 13:14:34.74 ID:KvFpCYb+a.net
ネトウヨ「ドイツなんかズルしないと日本に対抗できない後進国!」

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9356-+yJf):2023/08/22(火) 13:18:57.97 ID:eWTAZUXz0.net
ポルシェガソリンモデルも残してくれや

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8956-ToHT):2023/08/22(火) 13:18:58.97 ID:bXc1028p0.net
「ドイツ経済は崖っぷちに立たされています!」
「我ら日本はドイツの一歩先を行っております!」

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c98f-Jox4):2023/08/22(火) 13:24:00.81 ID:MDoQ8YcG0.net
しかし電池の回収リサイクル問題はどーすんだろ
大型リチウム電池のリサイクルって全然軌道に乗ってないよな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hd3-GlU0):2023/08/22(火) 13:24:48.94 ID:xRftIlr5H.net
>>1
デマスレ
NGBe

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b56-0WDc):2023/08/22(火) 13:25:11.23 ID:YWYyqAZ/0.net
VWはマジで危機感あるからなりふり構わず中国新興xpengやleapmotorに出資したり
参加のアウディもアリババ、上海汽車、英ウィリアムズの共同開発の智己汽車のプラットフォームの使用を交渉してる

ちなみにホルホルしてるジャップ車の7月の中国販売は地場系5%増、日系5.8%減少で2020年に24%あったシェアは15%まで落ちた

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sda3-i2Ed):2023/08/22(火) 13:27:41.86 ID:Ug0KUq5yd.net
ネトウヨ「ドイツざまあw電気代も高騰w」

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp0d-uDNR):2023/08/22(火) 13:29:05.72 ID:XByojimrp.net
日本のGDP、今年にもドイツに抜かれ4位転落

米中に次ぎ世界第3位の日本の名目国内総生産(GDP)が、経済の長期停滞などを受けて早ければ2023年にもドイツに抜かれ、4位に転落する可能性が出てきた。近年の円安に伴うドルベースの経済規模の縮小に加え、「日本病」とも揶揄(やゆ)される低成長が経済をむしばんだ結果だ。
国際通貨基金(IMF)の経済見通しでは、22年の名目GDP(予測値)は3位の日本が4兆3006億ドル(約555兆円)なのに対し、4位のドイツは4兆311億ドルで、ドイツが約6・7%増えれば逆転することになる。

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1af-eGm0):2023/08/22(火) 13:30:17.72 ID:h7eWN1i20.net
一緒やで

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sda3-i2Ed):2023/08/22(火) 13:31:14.74 ID:Ug0KUq5yd.net
ドイツ国内はテスラにやられてるけど、しっかり国産EVで対抗しようとしてる。ヒョンデも中国車も食い込もうとしてる。日本メーカーは圏外だった

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b56-0WDc):2023/08/22(火) 13:31:24.29 ID:YWYyqAZ/0.net
>>37
自動車バッテリーから工具や携帯の小型バッテリーまで全部いっしょくたにして95%リサイクル可能
https://youtu.be/s2xrarUWVRQ?t=34

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b38c-CvT1):2023/08/22(火) 13:31:43.50 ID:S4W7w8M50.net
ジャッピー?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-w3nY):2023/08/22(火) 13:38:50.09 ID:0xKfPHL2a.net
>>1
ロシアと中国にベッタリだったツケ
しかし独裁者好きな連中やな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dba2-w3nY):2023/08/22(火) 13:40:37.61 ID:pLHM8ixx0.net
>>41
その6.7%がどうも増えへん雲行き

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2151-7wIC):2023/08/22(火) 13:47:39.37 ID:5jKyBtQe0.net
ドイツはepwer作らないのか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b56-glFA):2023/08/22(火) 13:59:52.10 ID:YWYyqAZ/0.net
中国上半期豪车品牌(高級車ブランド)ランキング

ドイツ御三家は中国で一流車として君臨し
レクサスは長く4位を堅持し二流之王と呼ばれてきた
しかしテスラと中国新興理想汽車のEV勢、中国高級車紅旗
ついでにキャデラックとボルボに抜かれ9位に転落
高級車ブランドで独り負け
https://i.imgur.com/BeAyMOW.png

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f15f-XwCW):2023/08/22(火) 14:06:28.87 ID:yLaLXoVu0.net
>>49
中国語だとレクサスのスって瓦斯の斯なのか
化石だな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13d9-pQ69):2023/08/22(火) 14:07:38.21 ID:vFqXHKQb0.net
かしこい

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c98f-/9Rm):2023/08/22(火) 14:08:20.11 ID:eNLDMVXj0.net
テスラのベルリン工場あるんだから雇用面では別に問題ないじゃん
BBAが中国でLi AutoとかNIOから強烈な突き上げを喰らってる(レクサスはすでに完全敗北して来年にも撤退するレベル)から、これをどうかわすかだな
ワーゲン は相当厳しいと思うけど、ドイツの雇用はテスラが守ってくれるし、BBAさえ耐えれば良い
どう頑張ってもすでに勝ち目がない日本よりはマシ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-KTJ8):2023/08/22(火) 14:08:48.22 ID:YboRomCjr.net
>>47
ドイツの人口8000万だからな
アベノミクスのせいで1人あたりGDPだと悲しいほど差がついてる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c98f-/9Rm):2023/08/22(火) 14:09:53.49 ID:eNLDMVXj0.net
>>47
日本が円安で勝手に落ちていったから関係ないぞ
すでにQ2のGDPでは日本は4位に転落した

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b8f-YAjS):2023/08/22(火) 14:10:03.52 ID:8923BS9f0.net
>>3
何年か前の話だけど、保守的なのは知ってたけど日本より普及率低かったのには流石にびっくりした

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b956-glFA):2023/08/22(火) 14:11:09.38 ID:99kFADPR0.net
ケンモメンがドイツ持ち上げてから不景気になって日本どころじゃなくなったんだよな
まだ持ち上げてるやつがいるの驚きだわ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c98f-/9Rm):2023/08/22(火) 14:12:12.48 ID:eNLDMVXj0.net
>>56
ウクライナ戦争が起きたからな
台湾有事とかが起きたら日本経済だって今とは比べ物にならないほど悲惨なことになるよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-w3nY):2023/08/22(火) 14:12:36.19 ID:o+q8iu9ea.net
>>56
中国の高層ビル貼ってたらあのザマやし逆神凄いわ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9323-q59E):2023/08/22(火) 14:13:27.31 ID:dhpABbCK0.net
ベンツのハイブリッドはマジでクソらしいな
ドイツ車は見た目はいいけど技術的にはダメみたいだな
トヨタとかハイブリッドもずっとやってるしEVに移行するのもそんな難しくないんじゃね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp0d-uDNR):2023/08/22(火) 14:21:51.38 ID:fy1YDC/cp.net
我がジャップと一緒やで

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b5f-R0OX):2023/08/22(火) 14:25:13.92 ID:UTFGFqxF0.net
>>20
パワー半導体知らないのか?
さすがは嫌儲板

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c98f-/9Rm):2023/08/22(火) 14:25:33.13 ID:eNLDMVXj0.net
>>59
技術力は明らかにドイツの方があるぞ
日本が買ってるのなんて安く作る能力だけ
そしてハイブリッドはただの燃費の良いガソリン車。EVとは一ミリも似てない。実際トヨタが作ったbZ4Xは2023年世界最低のEVとの呼び声が高くて、もちろんワーゲンID.4よりも酷い出来

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d10d-4jXg):2023/08/22(火) 14:25:51.57 ID:k/DCTrq30.net
急に違うもの作れつったってそりゃなかなか上手くいかんよ
前もって準備してないのが悪いんだけども

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-w3nY):2023/08/22(火) 14:32:51.38 ID:qVyl90KJa.net
>>1
チョンモメン「EV EV!ホルホル〜」

トヨタ 世界販売台数トップ 4年連続
https://news.yahoo.co.jp/articles/77c4ba6c530c4f5056533d09fded51592c4f2a2a



逆神チョンモメンほんま草

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ba2-sjaH):2023/08/22(火) 14:38:11.09 ID:I5y/G2AC0.net
>>47
日本が驚異の6%UPだろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 39d2-wGig):2023/08/22(火) 14:40:40.50 ID:x9PAm3o00.net
アジアの病人の立場は…

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-6aUu):2023/08/22(火) 14:41:54.67 ID:PfQ6vZUBr.net
ジャップランドだけは平常運転だろ
ドイツ車マンセーのエセ評論家共が持ち上げて褒めちぎり日本車のアラ探しして叩き
型落ち中古ばっか乗り継いでるドイツ車被れの知ったかオッサン共が日本車叩いてドイツ車凄い=オレも凄いやってるから

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93af-gjgG):2023/08/22(火) 14:42:47.98 ID:2iMv2Gmm0.net
部品下請け産業が困るでしょう
インドは広いし充電インフラもないでしょう

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 21cf-1Ee+):2023/08/22(火) 14:44:19.15 ID:D8kCugU70.net
>>58
kの法則も考慮するとケンモメン=チョンだな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f93a-hA/d):2023/08/22(火) 14:44:26.21 ID:kn8ZkJRB0.net
ある程度のシェアはEVになるだろうね
でも長距離走るクルマにEVはねえわ
嫁さん車にサクラ買って充電台つけようかと思ってる

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d19a-AmXv):2023/08/22(火) 14:44:56.07 ID:WYPruioO0.net
まあEVやらでレアメタル勝負になると中国に勝てないからな
慌ててすり寄ってるのもいたしかたなし

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa23-cxZ6):2023/08/22(火) 14:46:05.71 ID:Z45vqMa5a.net
ドイツの車はブランド商売だからな
利益率ハンパない

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-KTJ8):2023/08/22(火) 14:47:28.10 ID:OLopZKLCM.net
ジャップほど全ては失わないだろう
さすがにジャップほど人の質が絶望的ではない

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13af-qMd1):2023/08/22(火) 14:53:33.12 ID:/aZtIUNQ0.net
ディーゼルがあるじゃない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdf3-GZtP):2023/08/22(火) 14:59:11.51 ID:WqM9gGNDd.net
日独伊内燃機関三国同盟だな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 933e-hPrW):2023/08/22(火) 15:21:11.76 ID:IXcqO5a80.net
>>41
結局、目クソ が 下痢グソ を笑うってことか、
こりゃ、五十歩万歩 だわ、トホホ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 933e-hPrW):2023/08/22(火) 15:24:05.01 ID:IXcqO5a80.net
>>54
向こうは生産性が高い分勝ってるだけ。
のんびりダラダラしている日本の実質大勝利ではないか?

強い!強いぞ!!ニッポン!!!

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 933e-hPrW):2023/08/22(火) 15:25:54.18 ID:IXcqO5a80.net
>>59>>62
機械・工作技術はドイツのが遥かに上だろうが、
電子技術では日本の方がちょっと勝ってないか?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dbaf-0WDc):2023/08/22(火) 15:26:40.18 ID:4/VVSFP00.net
ノルドストリーム爆破されても何も言えんしな。日本と変わらんな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-0vm7):2023/08/22(火) 15:26:42.39 ID:9pkryFClM.net
個人の嗜好としてはどこも似たような気もするが

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c94c-glFA):2023/08/22(火) 15:28:38.05 ID:GzYDHZ//0.net
水素自動車で頑張れよ
内燃機関を無期限延長すれば良い

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 81f3-nomt):2023/08/22(火) 15:30:37.11 ID:9QRaTSo80.net
>>70
まぁ中遠距離運送はEV化は当面無理やろな
一方近場の買い物用途なんてオール電気車で十分そう

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13af-Iekn):2023/08/22(火) 15:31:23.99 ID:QP66eslC0.net
>>2
自動車工場がないなら、ガソリン車が終わっても雇用への影響はなくない?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-0RnS):2023/08/22(火) 15:49:39.49 ID:VETGORpHa.net
本来、バッテリーもモーターも日本のお家芸なんだから、普通に考えたらEV化なんて日本が圧倒的に有利なんだよな。

余程指導層が馬鹿じゃない限り、欧州なんかより日本が勝はずなのだが。。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d34c-FaUR):2023/08/22(火) 16:23:28.68 ID:nI7dOLmy0.net
マルハンの駐車場火災でネトウヨがヤフコメでEVが原因と騒いでたがディーゼル車が原因だったみたいだな ほんとネトウヨの偏見はどうしようもない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdb3-Qfi2):2023/08/22(火) 17:39:47.97 ID:h6VHyYzzd.net
>>78
そのはずだったのにトヨタがガチの糞みたいなEV出して来てみんなビビってる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f93a-hA/d):2023/08/22(火) 18:16:58.69 ID:kn8ZkJRB0.net
>>86
あれウンコだったらしいな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 21cf-1Ee+):2023/08/22(火) 19:50:25.85 ID:D8kCugU70.net
>>86
「EVは家電屋でも作れる」とはなんdなんだったのか
ケンモメンボロ負けじゃんw

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3387-zV/e):2023/08/22(火) 19:51:37.82 ID:DlqBPH/s0.net
日本と一緒に糞まみれになろうぜ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMab-FHHH):2023/08/22(火) 19:53:55.00 ID:y4g22k8IM.net
ドイツはコロナでドイツ銀行危機を乗り越えたから、多少の不況とかどうでもいいと思ってるよ

しかし、実に良いタイミングでパンデミックが発生してくれましたよね(笑)

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d195-DZFN):2023/08/22(火) 19:57:03.62 ID:i9JA/fHl0.net
EV のキモはソフトウェアらしくてIT後進国の日本はまったく追いつけそうにない

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b13-q59E):2023/08/22(火) 20:05:47.81 ID:O48p6BUi0.net
>>77
いうて人口2/3で労働時間4/5だから生産性ほぼ2倍やぞ
ドイツ人は今バカンス中だよ
社会人でも1か月以上が普通

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b13-q59E):2023/08/22(火) 20:08:27.04 ID:O48p6BUi0.net
>>91
まずサーマルマネジメントが周回遅れだし
シミュレーションを活用した設計ができてないんだろうな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9345-X3uS):2023/08/22(火) 20:08:33.21 ID:0W0rf+8I0.net
日本のハイブリッド車が邪魔なんでクリーンディーゼルでインチキしたところがバレ

今度はEVで主導権を握ろうといたらアメリカと中国に惨敗でドイツの自動車産業そのものが消滅の危機

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM8d-wchS):2023/08/22(火) 20:10:44.36 ID:zn2zQw9XM.net
知らんけど、
ドイツはEVの先のグリーンエネルギーによる内燃エンジン開発にシフトしているのでは?

 F1も将来的に導入予定だし、EVみたいに統一された規格のEVステーション増備する手間いらなあい

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b13-q59E):2023/08/22(火) 20:11:46.46 ID:O48p6BUi0.net
>>81
鎖国でもするのか?
世界のみなさんがトヨタの為にクソ高い水素ステーションをつくる訳がないだろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM8d-wchS):2023/08/22(火) 20:14:41.61 ID:zn2zQw9XM.net
ケンモメンってロシア応援するし
自動車産業衰退も喜ぶ、死にたいなら
首都圏地震による轢死や津波を願ってほしいね
ロシアのドローン攻撃で体バラバラになる方が望みかw

東日本大震災で親が逃げろと勧めても拒否して津波に飲み込まれた引きこもりのように崇高な自裁してくれ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 11d2-GEcb):2023/08/22(火) 20:17:00.45 ID:oxZrg55l0.net
>>15
かつて、日本のデザインとイタリアのメカを組み合わせた「アルファロメオ・アルナ」っていう車があったw

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b13-q59E):2023/08/22(火) 20:18:05.08 ID:O48p6BUi0.net
>>95
e-fuelがカーボンニュートラルである為には原料の炭素を大気中から直接回収(DAC)するしかないが
現在建設中の世界最大のDACプラントでもCO2年間排出量の100万分の1も回収できない

要は詐欺技術

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9356-gIiz):2023/08/22(火) 20:20:15.26 ID:AcGeZ93V0.net
ドイツは日本と違って財閥解体がなかったので
第二次世界大戦後も主要メーカーはそのまんま残った

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb3-FHHH):2023/08/22(火) 20:23:07.74 ID:jCEa0ZzRM.net
>>91
ハイブリッド車の制御が分からなくて、いちゃもん付けてソースコード開示させてNASAに解析させてたどこかの国がありましてね

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 39d2-ehWW):2023/08/22(火) 20:24:39.07 ID:M6kPSvsx0.net
とにかくドイツ車のEVは全然売れてないからな
何でか知らんが

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb3-FHHH):2023/08/22(火) 20:24:46.08 ID:jCEa0ZzRM.net
>>100
ドイツの言い出してるe-fuelってのも、戦前のナチス下でIGファルベンが製造した人造石油の技術引っ張ってきただけなのよな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93a2-q59E):2023/08/22(火) 20:25:19.45 ID:9jDkHwKP0.net
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5947-0WDc):2023/08/22(火) 20:26:29.34 ID:gHuUc0sT0.net
なんでネトウヨが嬉しそうにしてるの?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 81f3-H9aa):2023/08/22(火) 20:31:01.59 ID:BJATNxXh0.net
アウディて上海汽車とEV開発で提携してるだろ
わーくにのトヨタ様もBYDと第一汽車との合弁会社を作って寄生しとる

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b09-hs1D):2023/08/22(火) 20:33:59.74 ID:UZ4B2Psk0.net
>>102
今からEVを買うならテスラって固定観念が出来てるイメージ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-0mpE):2023/08/22(火) 20:40:52.86 ID:kAax0ejvM.net
残念ながら日本は世界の主要国ではないので

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f96a-0VVo):2023/08/22(火) 20:43:20.17 ID:CmAfmCZe0.net
技術で中華に追いつけなくて、ヨーロッパはEVやーめたになるねこれ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM8d-wchS):2023/08/22(火) 20:58:24.41 ID:zn2zQw9XM.net
>>109
元々EVも低燃費ハイブリッド技術が日本に追いつけず次世代主力のディーゼルが大気汚染でダメになって諦めて巻き返しの代物。

歴史は繰り返す

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 135b-IgxS):2023/08/22(火) 21:01:35.24 ID:w0eCU8QD0.net
>>91
テスラで1番の不満点がソフトウェアの品質だから
そうでもない

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c98f-/9Rm):2023/08/22(火) 21:07:48.44 ID:eNLDMVXj0.net
>>109
もうならないぞ
EUは自動車会社捨ててでもEVに舵を切ってる
エネルギー安全保障(再エネ+蓄電池のサプライチェーン構築)の方がエンジン雇用より優先順位が上になってる
テスラの年間100万台生産するベルリン工場を一生懸命誘致してたし、ハンガリーとかでは中国とか韓国のバッテリーメーカーがとんでもない規模の工場を建てまくってる
蓄電池を域内で大量生産して価格を大幅に下げることを優先してて、そのためならエンジン雇用は死んでも良いと考えてる

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b13-q59E):2023/08/22(火) 22:44:44.31 ID:O48p6BUi0.net
>>94
日本のハイブリッド車なんてもともと欧州で全然売れてないし
エンジン技術ではドイツ車の方が優れている
思い上がるな

日本とは違ってディーゼル詐欺で自動車会社のCEOは逮捕されてるし
反省したからこそ体制刷新して人類の未来のためにEVシフトしたんだよ

世界の脱炭素を妨害する日本やトヨタが上から目線でどうこう言える話じゃないんだ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138e-0WDc):2023/08/22(火) 23:04:51.16 ID:QGv+aE6v0.net
>>113
ハイブリッドで先行し自動車シェアの大きな一角を占めるまでになった日本は大気汚染問題がほぼゼロ
クリーンディーゼルなどという詐欺を政府ぐるみで行ったドイツの大気汚染は史上最悪水準

これじゃあ、どっちが正しかったのか言い逃れ出来ないほどにはっきりとしてるよ
ヨーロッパの大気汚染をどうにかしたければ、ドイツの似非ディーゼル捨てて日本のハイブリッド車に置き換えるだけで問題は解消する(Q.E.D.

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93ad-tS4m):2023/08/22(火) 23:06:05.80 ID:EzEdRvZi0.net
ジャップどころかドイツまで中国に完敗か

116 :!omikuji (ワッチョイW d3bb-sTCP):2023/08/22(火) 23:07:16.11 ID:6+p79qof0.net
>>109
もともと、グレートリセットことゲームチェンジで主役になり、日本を蹴落とす
のが目的で、環境だ何だお題目立ててEV推進したけれど、結局そのお鉢は中国
が全部まるっと持って行ってしまったので

ゲームチェンジしたところで欧州は何も変わらないどころか、国内産業が潰れて
中国に置き換わるという最悪のシナリオになってしまったからね。

意識高い系のバカの末路

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4b-ulgo):2023/08/22(火) 23:09:28.26 ID:xgbaTXLXM.net
でも反省してCATLの工場誘致して
メルセデスとBMW向けに電池量産する(すでにしてる?)からな

わーくによりはだいぶフットワーク軽い

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 310d-AkbC):2023/08/22(火) 23:10:54.61 ID:bav5ZfcW0.net
アカヒ新聞が代表的だけどパヨクのドイツ好きは異常だよなw

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c98f-/9Rm):2023/08/22(火) 23:22:01.20 ID:eNLDMVXj0.net
>>116
あのね、欧州市場での日本車のシェアなんて10%もないの
半分以上が欧州メーカーのガソリン車なの
10%未満のゴミをゼロにするために半数以上を占める自国メーカー潰すと思うか?
普通に考えろよ
ネトウヨってなんで陰謀論統合失調症オバケしかいないの

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1157-KmyD):2023/08/22(火) 23:37:18.67 ID:V2F9aUi70.net
>>27
そのためにトヨタとかが潰れたらそれこそ関連会社にとって元も子もないんじゃないの

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b13-q59E):2023/08/22(火) 23:46:52.33 ID:O48p6BUi0.net
>>114
PM2.5濃度の推移(単位:μg/m3)
data.oecd.org/air/air-pollution-exposure.htm

2010年 日本 11.72 ドイツ 16.25 フランス 15.94 イギリス 12.39
2015年 日本 13.60 ドイツ 12.86 フランス 12.23 イギリス 10.32
2019年 日本 13.65 ドイツ 11.93 フランス 11.37 イギリス 10.02

>これじゃあ、どっちが正しかったのか言い逃れ出来ないほどにはっきりとしてるよ

だね〜

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138e-0WDc):2023/08/22(火) 23:53:31.68 ID:QGv+aE6v0.net
>>121
その数字、ずっと張ってるけど、ヨーロッパ行くと明らかに空気が尋常じゃないレベルで汚いのよ
ドイツなんて喘息みたいな市民で溢れかえってるし、普通の街をちょっと歩くだけであまりの中世で驚く
中世っていうか、昭和の工業地帯かと見紛わんばかりの
結局、統計なんてどこかの誰かが如何様にも弄れるもんなんだわな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b13-q59E):2023/08/22(火) 23:58:27.15 ID:O48p6BUi0.net
>>122
お前ドイツに住んでた設定だったよな
どこの都市?
ドイツ語の問題出してやろうか?ググっても分からないやつ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 310d-AkbC):2023/08/22(火) 23:58:55.71 ID:bav5ZfcW0.net
ドイツって自国のエンタメ産業も壊滅しているし、彼らは何を楽しみに生きているのだろうか?
玉ケリとビールくらいか?

玉ケリやビールが嫌いなドイツ人にとっては地獄だろうな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4b-l+ez):2023/08/22(火) 23:59:55.79 ID:Aww766/NM.net
>>122
流石にそれは反論として無理がある

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138e-0WDc):2023/08/23(水) 00:09:10.19 ID:V+zTSP9q0.net
>>125
現実はこれだよ

ドイツの空気はきれいか?
https://www.asgen.co.jp/blog/2018/03/post-9.html

2018/3/1(木)
ドイツは空気がきれいか?

今回は環境対策先進国とされるドイツでの温室効果ガス削減の動きが停滞している現状と呼吸器系の健康について、
英国のThe Lancet Respiratory(2018年2月版)の記事をもとにお話したいと思います。

ドイツは環境先進国として、再生可能エネルギーを利用し、環境へ配慮した国内体制を持つ国で、空気もきれいなイメージがあり、日本もお手本にする国だと考えていました。
しかし現実は、それ程単純では無いようです。
以下にドイツと日本のCOPD(慢性閉塞性肺疾患)、ぜんそくとされた方のおおまかな人数を示しました。

疾患名   ドイツ(2015年頃)   日本(2014年頃)

C O P D   400万人   30万人
ぜ ん そ く   400万人  100万人
人 口    8,000万人   12,600万人

にわかには信じがたい数字です。仮にCOPD、ぜんそくの方が日本と同数であっても、私には驚きです。

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b13-q59E):2023/08/23(水) 00:31:29.50 ID:DMKgny/e0.net
>>126
100万人あたりの大気汚染による死者数
upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b0/Deaths_from_air_pollution.png

WHOによると2020年の喘息による死者数は
ドイツでは924人で死因の0.13%
日本では1,922人で死因の0.17%

www.worldlifeexpectancy.com/germany-asthma
www.worldlifeexpectancy.com/japan-asthma

なあ、どの街に住んでたん?おれ多分行ったことあるぞ
ドイツ語の問題出してやるから解いてくれよw

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-X4mr):2023/08/23(水) 00:32:45.57 ID:swKDRk1TM.net
トヨタも長年EV研究してたのに
豊田章男が嫌いだからって半凍結でガソリンや水素
そしえ引責辞任した頃には周回遅れ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138e-0WDc):2023/08/23(水) 00:35:37.50 ID:V+zTSP9q0.net
>>127
2020年はロックダウンされてた時期でベネチアの運河が綺麗になったと話題になってたね
ドイツが提出した数字を元にしてるものは問題ない数字が並んでるよ
>>126はイギリスの諜報が元だから意味がある
当時ブレクジット関連でイギリスは散々ドイツに虐められていたからね

ドイツに住んでて大気汚染を知らないというのはちょっと考えられないんだが?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b13-q59E):2023/08/23(水) 00:35:41.01 ID:DMKgny/e0.net
パスポートも持ってなさそうなのに妄想のドイツは煙モクモクなんだなw
俺は欧州に何年も住んでたけどそんなのはウクライナとセルビアくらいだよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b13-q59E):2023/08/23(水) 00:36:58.19 ID:DMKgny/e0.net
>>129
いいからどこの街に住んでたのか言えよ
そういう設定だったよね?
ドイツに住んでたんだろ?ごめんなさいでも良いぞ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71af-KJHH):2023/08/23(水) 00:38:30.83 ID:tQejUHYO0.net
EVとかただの流行で未来はないよ
低価格で食糧と競合せずカーボンニュートラルな次世代バイオ燃料がつぎつぎ開発され始めてるから
いずれ不要になる

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71af-KJHH):2023/08/23(水) 00:40:32.93 ID:tQejUHYO0.net
イーロンマスクがEVを売るのは火星を目指してるからで
地球の未来のためじゃないからな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa6b-ktiW):2023/08/23(水) 00:41:30.42 ID:QZ8U63Dla.net
>>124
ゲームは農業シミュレーションとかが一番売れる謎の国
娯楽自体向いてないのかもね

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 21f5-QT26):2023/08/23(水) 00:44:28.00 ID:SYmxJLXk0.net
ジャップじゃん

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MM65-IlVU):2023/08/23(水) 00:46:59.32 ID:EheQ0vSTM.net
もうクルマの時代じゃないんだよ
自転車や電動キックボードというパーソナルで持続可能な乗り物が未来の乗り物

クルマは20世紀の負の遺産

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138e-0WDc):2023/08/23(水) 00:49:02.86 ID:V+zTSP9q0.net
>>130
はっきりとイギリスの医学調査の統計には顕れてるのだから
イギリスはドイツのクリーンディーゼル詐欺に共謀する義理はない
だから数字に信憑性があると言えて、詐欺の当事者であるドイツ政府の統計には疑問視される根拠があるわけだな
難しいか?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 218f-hPrW):2023/08/23(水) 00:59:21.76 ID:vmo8pt640.net
ドイツ車の中身が中華メーカー製になるとかほんと一昔前じゃ想像できなかったな
もはやレガシーメーカーであること自体が足枷みたいな様相だ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a105-yz0z):2023/08/23(水) 01:25:31.71 ID:PELatpVX0.net
やっぱ硬直的な社会性持った国って変化に対応できんねやろな 
日本と一緒で笑うわw

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c98f-/9Rm):2023/08/23(水) 01:26:14.58 ID:QkbvG2U00.net
>>128
豊田章男政権初期はまだプリウス発売した奥田会長とかの影響力が残ってたから電動化に積極的で、まだゴミみたいな企業だったテスラに出資したり共同でRAV4 EVを作ってみたりしてた
ただ再エネと電動車推しの民主党政権から原発と火力発電と水素推しの安倍政権に政権交代したのと、渡辺社長の側近を豊田章男が首にしまくって自身への権力集中が進んだのもあって、テスラとは手を切り爆上がりする前のテスラ株を全部売却し、水素とレーシングカーに注力し始めた。極め付けが水素レーシングカー。もう本当にキチガイ
地球温暖化懐疑論者のQアノン議員に莫大な献金したのがバレて全米で大炎上したのも、各国で莫大な予算つけて反EVロビー活動し始めたのも、自前メディア作って会見から反トヨタ記者を締め出したのも豊田章男政権後半
安倍と章男が自動車産業を破壊するだけ破壊したな。特に章男

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9355-hA/d):2023/08/23(水) 01:30:24.19 ID:JLz3TnEg0.net
>>140
世襲が日本を滅ぼす

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-6tPI):2023/08/23(水) 01:36:42.38 ID:mujnvMWUa.net
早速EV普及の最初の世代が再利用もされず放棄されてきてるそうな
あと3年後くらいさらに問題になりそうだな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1af-hPrW):2023/08/23(水) 01:37:23.39 ID:CTKzHvr00.net
国内の産業界と癒着して先の無い産業を保護し産業の転換に失敗して自滅する
ジャップランドと一緒だね

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 39d2-RaxK):2023/08/23(水) 01:37:41.56 ID:oiSqIG1E0.net
ドイツはネット回線がクソゴミだから国内向けのまともなIT産業が育たないんだろ
工場のIoTにも対応できるのか?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9323-Wgo7):2023/08/23(水) 01:41:12.31 ID:4sbYfzyE0.net
最近のドイツ車はバッジ代にいくら乗せてんだよってくらい価格に内容が伴ってねえ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 197f-/Sba):2023/08/23(水) 01:41:28.47 ID:ykNqlgdm0.net
>>83
既に3季連続してマイナス成長じゃん植民地ドイツ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c98f-/9Rm):2023/08/23(水) 01:44:39.03 ID:QkbvG2U00.net
ワーゲンは一番可能性あったのにあの有能会長引き摺り下ろしたせいで完全にトヨタ並みのゴミ企業になっちまったな
もはやトヨタ以下かもしれない
生き残ってく可能性があるのはベンツBMWアウディくらいだけど、これも結構厳しいと思うな
少なくとも中国では今の販売は維持できなくなると思うわ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 21a2-0WDc):2023/08/23(水) 01:46:51.49 ID:LcXhYJT30.net
クリーンディーゼル(笑)でハイブリッドに挑んだ会社だろ過大評価も甚だしい
むしろよく客が消えなかったもんだわ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71af-H4TH):2023/08/23(水) 01:53:17.93 ID:oXUIff+O0.net
ガソリン車のメーカーがEV転換は難しい
しがらみが大きいからな
EVで勝ってるところは新規組やバッテリーメーカーだし

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 218f-hPrW):2023/08/23(水) 02:56:58.87 ID:vmo8pt640.net
>>142
いつの話だよ
LIBなんてもはやリサイクルの優良物件だろ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-X4mr):2023/08/23(水) 02:58:17.03 ID:NeOaGbjAM.net
>>140
トヨタイムズは早くやめるべきだわ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d919-hPrW):2023/08/23(水) 03:05:39.78 ID:zdk+A7nK0.net
充電設備を確保できねえんだろうな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-X4mr):2023/08/23(水) 03:08:16.53 ID:NeOaGbjAM.net
トヨタは昔トヨタホーム使って「集合住宅+蓄電設備+電気自動車」を研究してたのだ
各家庭の時間ごと電気使用量を細かく計算して…とかそういうの もったいねぇ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13af-Iekn):2023/08/23(水) 03:37:53.37 ID:qBJ03rrc0.net
トヨタは戦艦大和状態なのか
時代遅れの巨大戦艦

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-X4mr):2023/08/23(水) 03:41:16.88 ID:NeOaGbjAM.net
イーロン・マスクとまた組んだら大和も宇宙いけるよ
イスカンダルから戻るまで汚染水放出は待った

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b13-q59E):2023/08/23(水) 06:08:29.15 ID:DMKgny/e0.net
>>137
なんで無視するんだよ
お前は過去に何度もドイツに住んでたって言ってただろ?
とりあえず簡単なので許してやるから
接続法と分離動詞を使って大気汚染に関する文を1つ作ってくれ
余裕だろ?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1af-muNl):2023/08/23(水) 06:23:30.07 ID:DRGLDEJt0.net
ニュルブルクリンクで電気の音しかしない車走ってたら興醒めだもんな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d944-q59E):2023/08/23(水) 11:11:33.84 ID:Ti2+yINY0.net
ガソリンってめちゃくちゃエコだからな
地球様が勝手に作ってくれた汚物を有効利用する
これを超えるエコは存在しない

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c98f-/9Rm):2023/08/23(水) 11:34:23.65 ID:QkbvG2U00.net
>>158
電気が一番エコだぞ
太陽で自動で核融合してくれてるから、このエネルギーを無料で使わせてもらう。これがコスト面でも環境面でも一番いいのは普通に考えればわかる
土地ガチャ当たっただけのアラブの独裁国家にヘコヘコして油を法外な値段で売ってもらうのは正直バカげてる

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7936-wGig):2023/08/23(水) 11:55:30.46 ID:VKgO1ntc0.net
ヨーロッパ製品の電気系統はどうも信用ならないんだよな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5bd5-q59E):2023/08/23(水) 11:59:05.67 ID:VGGABgFB0.net
そもそも日本のエンジンとHVに勝てないからクリーンディーゼル(笑)とかいう詐欺でごまかしてたのがドイツだろ
技術のドイツ(笑)

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4189-s+CN):2023/08/23(水) 12:38:49.68 ID:XHXDl1r10.net
>>124
世界最大のヘヴィメメタルフェスがあるメタル大国
アルバムチャートTop10に毎週のように幾つかメタルバンドがランクインする

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdad-X7B4):2023/08/23(水) 14:47:49.00 ID:LKJfiTmsd.net
で、イタリアは何してるの

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5bca-DR89):2023/08/23(水) 14:49:33.46 ID:d3Gg7RD70.net
でもドイツ車はEVでもトップクラスの販売台数だぞ
ジャップとは違う

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdad-X7B4):2023/08/23(水) 15:11:48.26 ID:LKJfiTmsd.net
>>160
湿度低いからね
絶縁気にしなくていいんだろうね
たぶんヨーロッパの中でなら必要十分な性能なんだろう

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8187-ToHT):2023/08/23(水) 15:16:14.85 ID:uHVzzQEH0.net
いちいち他国を呪うな悪魔ジャップが
凋落しているのはお前らだ!

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f1a2-KL/C):2023/08/23(水) 16:11:58.96 ID:TKA64t6i0.net
凄いドイツ叩きwww

西側の国なのに韓国並みにドイツやヨーロッパの国々は叩かれてるな
統一ネトウヨ達はどんな指令受けてるだろうな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b13-q59E):2023/08/23(水) 20:25:23.12 ID:9bP1rZIe0.net
>>167
脱原発、再エネ主力化、EVシフト
これらが反日行為らしいが全部ドイツが正しかったな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b95-0WDc):2023/08/23(水) 20:25:45.92 ID:xT+EWdSQ0.net
GDP成長率マイナスになりそう・・

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b95-0WDc):2023/08/23(水) 20:27:36.45 ID:xT+EWdSQ0.net
のんべ安
@nonbeiyasu
「ドイツが欧州の病人になっている」…両国とも輸出依存、韓国に投げかける教訓(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース⁦@daitojimari
⁩https://news.yahoo.co.jp/articles/94a274c10fe555b568e9763f47aad234a968a227


人件費あげすぎて製造業ドイツは終わった。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b13-q59E):2023/08/23(水) 20:34:16.86 ID:9bP1rZIe0.net
>>161
自意識過剰と被害妄想が過ぎる
欧州では日本車なんか全然売れてないしHVとか完全にオワコンだろ

そもそもエンジンはドイツ車の方が上
日本車ではアウトバーン180km/h巡航に耐えられないし
日本車生産拠点のタイでも高速乗り合いバンに日本車の採用は皆無

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b95-0WDc):2023/08/23(水) 20:40:38.47 ID:xT+EWdSQ0.net
いいなあドイツってEU設定だから東欧の人件費安い国で製造しても自分らのGDP換算だからな
日本なんて中国に進出した日本企業のGDP計算されてないぞ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b95-0WDc):2023/08/23(水) 20:41:13.20 ID:xT+EWdSQ0.net
>>171
そら欧州車は関税ゼロなんだから圧倒的有利だろーがカス

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b95-0WDc):2023/08/23(水) 20:41:41.38 ID:xT+EWdSQ0.net
>>171
3年連続で世界一売れた車はトヨタ!

な。ボケチビ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b13-q59E):2023/08/23(水) 21:08:17.27 ID:9bP1rZIe0.net
アンチEVやトヨタ信者はほんとキチガイしかいないな
ハイブリッド車で脱炭素は不可能なんだから
こんなものを擁護するには温暖化や気候科学も否定しないといけない
だから嘘つきばかりになるんだよ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b13-q59E):2023/08/23(水) 21:50:25.54 ID:9bP1rZIe0.net
ドイツに住んでた設定のキチガイはドイツ語の問題が分からなくて消えたのか
何が世界最悪の大気汚染だよバカじゃないのか
ほんとアンチEVは嘘つきしかいない

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ba2-YHf3):2023/08/23(水) 21:52:59.29 ID:6eW+gJuu0.net
>>28
ほんこれ
ジャップランドより酷い

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1985-hAtX):2023/08/23(水) 21:55:33.99 ID:THSqxcp00.net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ベンツとかBMWとかポルシェとかって昔ながらの製造方法を
今も頑なに貫いてるけどこれって言い換えると
「技術が第二次世界大戦中からなにも進歩してない」
ってことなんだよね

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b8f-YAjS):2023/08/23(水) 22:00:26.50 ID:AVdx9x2Y0.net
直6を永遠に作れよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM4b-ulgo):2023/08/23(水) 22:15:28.45 ID:oS448oZcM.net
>>178
EVの航続距離最長はメルセデスだし
ニュル最速はポルシェのEV試作機だし(2位に圧倒的大差)

昔ながらの製法がベストてことか?🤔

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクペッ MMbd-O3Xh):2023/08/23(水) 22:18:25.13 ID:Sf+nXzUoM.net
ドイツ車って本格的に高級車になったな
性能と価格がもう見合ってないだろ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 538a-hPrW):2023/08/23(水) 22:21:59.64 ID:Bo3n7Fgq0.net
ロシアの安いガスが無くなったら製造業壊滅だろうな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1af-/9Rm):2023/08/23(水) 22:33:58.64 ID:ao0Ttymk0.net
>>178
メルセデスのEVの解体動画とか製造工程が一部公開されてる動画見てこいよ
マジでとんでもねえドイツ製産業ロボ使ってるぞ
日本の自動車会社のエンジニアが見たら目ん玉飛び出るような製造工程
どっからどう見ても一番遅れてるのはトヨタとかホンダで、一番進んでるのがドイツメーカーとテスラ。ドイツメーカーとテスラは方向性は違えどどちらの工場もとんでも無く革新的

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71af-KJHH):2023/08/23(水) 22:40:32.65 ID:tQejUHYO0.net
>>181
昔より値段が上がって内装がちゃっちくなったのは否めないが
日本車も見た目がよくなっただけのハリボテだね

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2ba4-PJjj):2023/08/24(木) 02:51:43.13 ID:gzfQVtqJ0.net
EVだ!と言い始めて家1件以上の価格ならそりゃ高性能でしょう
コスパで中国には勝てませんがね

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b95-0WDc):2023/08/24(木) 02:52:51.84 ID:ymQhag2f0.net
ロシアにだまされてガス依存して原発廃止してりゃそうなるわな
環境バカドイツwww
まあレッドチームの一員みたいなもんだから独仏は。

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b95-0WDc):2023/08/24(木) 02:53:56.21 ID:ymQhag2f0.net
ベンツ工場はもうドイツにはひとつもありません。
人件費高すぎて去りました。
人件費あげるとGDP増えるけど成長率止まるのよね

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5ba2-YAjS):2023/08/24(木) 03:12:02.39 ID:J4pwG2hv0.net
ドイツは日本よりも時代についていけていない
防犯カメラもないしドラレコもない

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ab05-HFiK):2023/08/24(木) 03:39:57.33 ID:ynWkJ+gX0.net
近所で一台だけ電気自動車あったけど1年でプリウスに乗り替えてたわ(´・ω・`)

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1af-7wIC):2023/08/24(木) 03:58:51.49 ID:SkhUmh7K0.net
EVは技術要らないというけど、高速でもバラバラになったりしないの?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dbf7-UBj6):2023/08/24(木) 06:56:09.26 ID:om7L6txS0.net
>>131
はったりじゃないならまずお前からドイツ語の問題出してみてよ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ba2-3QB5):2023/08/24(木) 11:43:27.21 ID:XDzf9dcE0.net
>>190
トヨタのEVは脱輪するのでリコールになった。

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9389-JWtd):2023/08/24(木) 11:46:59.77 ID:v3RvEHux0.net
>>183
その割にはトヨタが相変わらず世界販売台数ランキング1位だね

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c98f-/9Rm):2023/08/24(木) 12:05:37.48 ID:OaRUJazV0.net
>>192
やめたれw

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-wGig):2023/08/24(木) 12:15:05.00 ID:fDSDWe62a.net
ジャップより遥かに前にいるじゃん

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ba2-3QB5):2023/08/24(木) 12:32:45.52 ID:XDzf9dcE0.net
>>193
日本市場でトヨタブランドとダイハツブランドで市場を寡占しているから台数が多く見えるだけ
あとは北米市場でしか売れてなくて実態はジャップ国民車

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dba2-YAjS):2023/08/24(木) 12:33:16.98 ID:UscR3Jz10.net
日独は一緒に沈んでいくんか

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4189-s+CN):2023/08/24(木) 13:33:04.52 ID:Lv7kKGCw0.net
>>193
ダイハツの軽自動車で水増ししてるだけ

総レス数 198
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200