2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トヨタって技術力なくないか?EV車は軒並み日産なんだけど [882679842]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ab4e-kZ5Q):2023/08/22(火) 19:31:40.19 ID:o9Rj+m/L0.net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
日産のが技術力あるんか?
https://kenmo.jp

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ab4e-bwPt):2023/08/22(火) 19:32:00.84 ID:o9Rj+m/L0.net
トヨタはEV車ダメじゃん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ab4e-bwPt):2023/08/22(火) 19:32:15.75 ID:o9Rj+m/L0.net
日産のが技術力あるじゃないか?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b85-6gIq):2023/08/22(火) 19:32:22.54 ID:vShdnfaC0.net
なめるな
下請けを搾る技術は一流だぞ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ab4e-bwPt):2023/08/22(火) 19:32:27.51 ID:o9Rj+m/L0.net
どうなん?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 11d2-gHPt):2023/08/22(火) 19:32:48.56 ID:w46gDxuX0.net
epowerみて技術力あると思うなら目腐ってんだろな

7 :Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (スプッッ Sdf3-Q0Ri):2023/08/22(火) 19:33:03.18 ID:MvDud5WQd.net
日産はリーフの頃からEVに注力してきたからねw

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-Ou3q):2023/08/22(火) 19:33:11.06 ID:oOfve4BQM.net
それ売れてんのか?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 216e-jTH6):2023/08/22(火) 19:33:22.59 ID:OpjDLPKX0.net
EV車に何の技術がいると思ってるのかw

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 893a-ZEvA):2023/08/22(火) 19:33:23.55 ID:L2vyJfDC0.net
軒並みって言うほど車種あるか?
シリーズHVはEVと言わんぞ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ba2-greZ):2023/08/22(火) 19:33:31.01 ID:ZhJ/k0/b0.net
EVは三菱じゃないの

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガックシW 064b-hgN6):2023/08/22(火) 19:33:48.92 ID:PkIbWomc6.net
>>11
これ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d905-q59E):2023/08/22(火) 19:34:02.15 ID:qJRf9kve0.net
EV+レシプロエンジン=ハイブリッド

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 216e-jTH6):2023/08/22(火) 19:34:12.23 ID:OpjDLPKX0.net
EVなんて外注部品組み立てて作る大型ラジコンみたいなもんだぞ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71af-6i9g):2023/08/22(火) 19:34:45.13 ID:OqXVRhB50.net
オーラ良い車だよな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c98f-in6K):2023/08/22(火) 19:35:07.81 ID:t5XnbaYC0.net
このスレタイパワーあるね~
なんてゆうのこう、見た瞬間目がカッ!となる感じあるw

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b16-KspZ):2023/08/22(火) 19:35:36.41 ID:JdZSzg3B0.net
>>11
今の三菱はPHEVでは?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d905-q59E):2023/08/22(火) 19:35:44.01 ID:qJRf9kve0.net
EVなんかテスラでも中華でも作れる程度のもんや。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-Eheb):2023/08/22(火) 19:36:27.98 ID:3HO2cJeda.net
ガソリン車捨てそうなホンダのほうがヤバそう
全固体電池がコケたらEU規格でガソリン車作れるメーカーかなりしぼられるかな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM6b-FES/):2023/08/22(火) 19:36:32.75 ID:q4iTsOueM.net
こういう技術力あるだろ
https://pbs.twimg.com/media/E04DhejVEAUVFEk.jpg

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 81bd-0mpE):2023/08/22(火) 19:36:57.17 ID:lkU/bZsE0.net
>>9
ネトウヨはまじでこう思ってるから怖い

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッT Sdf3-glFA):2023/08/22(火) 19:37:12.95 ID:Vz0NLgBJd.net
プロパイロットも良いしな
トヨタさんの稼いだ金どこいってんの?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b73-tS4m):2023/08/22(火) 19:37:32.15 ID:OModjE/r0.net
>>14
違う
それだと利益が出ない
全て1から設計し内製化しないと利益が出ない
それができるのは実質テスラだけ
他は作れば作るほど赤字

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2ba4-PJjj):2023/08/22(火) 19:37:35.33 ID:p26mMVcM0.net
トヨタを超えるHV車を用意できない自称技術の日産

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d18f-mdXp):2023/08/22(火) 19:37:39.35 ID:ovdG1mLe0.net
ハイブリッド作れなくて非力なEパワーで誤魔化してる日産がなんだって?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 218f-yIrE):2023/08/22(火) 19:37:55.54 ID:5qPh1RiG0.net
ゴーンの置き土産
リーフは世界初の量産型EV車で発売当時は大失敗ってボロクソに叩かれた
トヨタは経営陣が無能

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9300-Xr9l):2023/08/22(火) 19:38:16.06 ID:KtHzz0T20.net
EVなんてバッテリー以外はおもちゃみたいなもんだからな
全固体電池の開発に全振りして完成したらちゃちゃっと組み立てて終わり

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdb3-1Xee):2023/08/22(火) 19:39:09.45 ID:3RARHTcnd.net
トヨタはハイブリッドの補助金漬け終わったらヤバそう

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b38c-3QB5):2023/08/22(火) 19:40:36.95 ID:ZBl8Cfes0.net
>>20
リストラクチャーバイパスならまかせろー

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 11d2-rH6T):2023/08/22(火) 19:41:12.24 ID:MNQ1P9bs0.net
>>2
EV車って頭痛が痛いみたいな書き方だなw

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-5Vx9):2023/08/22(火) 19:42:07.48 ID:gmL8zhN1r.net
日産の株価とトヨタの株価を比べてみろよww

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 218f-z2dU):2023/08/22(火) 19:42:17.57 ID:ggmaO/Mm0.net
THSは特許公開されてるけど制御が高度過ぎて他のメーカーにはまるで扱えないものになってるんだよなあ
そらシナや欧州が発狂するわ

33 :ソクラテス (ワッチョイW 21a2-KL/C):2023/08/22(火) 19:42:56.42 ID:kIiNPaMz0.net
非常に残念だがトヨタはもう終わってる
理由はガソリン車一本足打法
この会社は商品がガソリン車しかない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa6b-FeGW):2023/08/22(火) 19:44:20.88 ID:ZwZzhvx6a.net
米フォード、EV増産ペース減速へ 好調な商用車部門に注力
ttps://jp.reuters.com/article/ford-motor-results-idJPKBN2Z72CQ

米フォード・モーターのジム・ファーリー最高経営責任者(CEO)は27日、生産戦略の大きな変更を発表した。
赤字が続く電気自動車(EV)部門の増産を遅らせ、好調な商用車部門に投資資金を振り向けるほか、今後5年間でハイブリッド車の販売を4倍に増やす計画という。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 81af-tYKa):2023/08/22(火) 19:44:37.68 ID:mr0Vyxw80.net
ハリボテのEV車並べて詐欺会見やらせたら世界一だろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-Xr9l):2023/08/22(火) 19:46:09.83 ID:MKbHDLRua.net
>>21
詳しく解説してやってくれ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップT Sdf3-YAjS):2023/08/22(火) 19:46:50.06 ID:ruTjZmo6d.net
安倍にこれからは水素だ水素に補助金も出すみたいなこと言われて騙されて
水素に突っ込んじゃったのが悪い

世界の流れはどう考えてもEVだし
外国が水素ステーションなんて水素用のインフラをトヨタの為に作ってくれるわけないし
他社が水素なんてやらないからトヨタしか水素やってないんだから
水素ステーションなんて永遠に出来ないし詰んでるんだよ

どんなに水素に技術的なメリットあろうが
世界がみんなEVなんだからインフラはEVしか作られないんだから
EVに行くしかないのに
安倍に水素やれって言われて水素脳になっちゃったせい

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-H4TH):2023/08/22(火) 19:46:52.46 ID:ieXBWCDcM.net
2025年までに15車種出すって言ってんだからこれからよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-YAjS):2023/08/22(火) 19:50:22.13 ID:kTky4WJCM.net
日本は技術力がなさすぎてロケットまともに飛ばすことも無理

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップー Sdf3-W2I2):2023/08/22(火) 19:51:06.23 ID:dG+cCGyyd.net
>>26
当てたのはEVぐらいなもんで日産はガタガタやんw
ゴーンの戦略ミスで新車は開発してないしアメリカの安売りのツケが回って日産は大変だった

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93d2-IKEl):2023/08/22(火) 19:51:13.09 ID:iW/7zV960.net
トヨタはAC100Vコンセントがある
他社もつけてほしい

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d905-q59E):2023/08/22(火) 19:51:20.77 ID:qJRf9kve0.net
>>31
カルロスゴーンがおった頃の日産株の配当はよかったんやが
あの外人タコ足配当してたんかな?
あの外人がおらんようになって1時は無配になった。
おれ株含み損たっぷり。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-F625):2023/08/22(火) 19:51:57.96 ID:jpaM2QI+M.net
トヨタのEVには従来のハイブリッド車も含まれていますだってHEVだもん

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f9f5-8siF):2023/08/22(火) 19:52:11.61 ID:PxYx7ovV0.net
e-Power買うならホンダのehvの方がいいね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d100-YAjS):2023/08/22(火) 19:52:28.00 ID:UH6Amr0f0.net
EV車は重いからより道路を痛めるしタイヤの粉塵も増えて環境にも良くないってバレちゃってるじゃん

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 218f-yIrE):2023/08/22(火) 19:53:02.22 ID:5qPh1RiG0.net
HVには先がないって正確に予測してEV量産化に全振りしたのが日産
パイオニアとして本来ならテスラのポジションに収まってもおかしくなかった
まあその後はお前らの知る通り
その頃トヨタは温暖化懐疑論の議員に献金しまくってEVネガキャンしまくってたのを
アメリカのNTにすっぱ抜かれてた

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1af-4jXg):2023/08/22(火) 19:53:15.18 ID:AgFWbgeG0.net
日本の庭ともいえるタイの優秀な人材と市場が中国にとられつつあるらしい。

【タイ現地速報】自動車メガ拠点タイの「EV動態」を現地に行って確かめてきた
https://youtu.be/Dv4DjVfvlB4

【タイ現地速報A】BYD担当者の衝撃発言「数年でタイは中国車がメインになります」
https://youtu.be/Qp0BLYa77HE

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d987-tJFF):2023/08/22(火) 19:53:46.88 ID:s8zYDwm/0.net
「EVも本気」とか言っておきながらまったく本気でやってなかったのが判明したからな

昨年から本当に本気になったから
まともなEVが出てくるのは早くて3年後

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138c-YAjS):2023/08/22(火) 19:55:26.70 ID:CDuvK3Nj0.net
>>41
むしろ何で無いと思ってんの?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d100-efQw):2023/08/22(火) 19:55:41.80 ID:DEHMz4vY0.net
バッテリもそうだけどガワだけ変えたBYDだかのEDMだからな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f9c1-CYE0):2023/08/22(火) 19:56:00.83 ID:QN9UN1Sr0.net
言うて日産も技術ないぞ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f3d1-Xr9l):2023/08/22(火) 19:57:34.31 ID:ptLAsCqZ0.net
>>38
あと2020年あるから余裕だろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-H4TH):2023/08/22(火) 19:57:34.92 ID:kvuhUUTLM.net
EVって電池が本体だからもともとが自動車メーカーだとイケてない
日本メーカーはまずPHVに全力したほうがいいべ
エンジンは勝ってるんだから

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b9f-glFA):2023/08/22(火) 19:58:30.15 ID:Mc7B/Hpg0.net
たまに見かける初代プリウスのおじいちゃんとかカッケーよな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9344-Jl5S):2023/08/22(火) 19:58:39.65 ID:dypRkr2g0.net
トヨタは今年のEV販売台数で世界17位なんだぜ

日産は既にトヨタの足元にも及ばない

https://i.imgur.com/7xh7HcD.jpg

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93ad-7wIC):2023/08/22(火) 20:01:55.10 ID:kSIABLkw0.net
エンジン技術の最高峰はF1だからな、一勝も出来なかったトヨタのエンジン技術w

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1af-4jXg):2023/08/22(火) 20:03:02.80 ID:AgFWbgeG0.net
>>53

1つ目は、カリフォルニア州など複数の州が導入する新たな規制だ。自動車メーカーは、新車販売に占めるEVなど環境対応車(ZEV)の比率を2026年に35%、2030年に68%にすることを求められ、満たせなければ罰金を科せられる。

https://toyokeizai.net/articles/-/693155?page=2

日本市場だけならそれでもいいけどな
世界の三大市場とか、こういうのがあるからEVが必要になる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-vu1T):2023/08/22(火) 20:03:09.68 ID:6RJViL/9a.net
いつまで水素とかいう幻想に囚われてるんだ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-H4TH):2023/08/22(火) 20:05:34.59 ID:kvuhUUTLM.net
>>57
そういう地域の方がまだ一部でしょ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-6aUu):2023/08/22(火) 20:06:34.11 ID:THEC5OTir.net
トヨタは他のメーカーと違って過剰な耐久性とコスパが求められてるからな国交省や警察の目も厳しいだろ
外車では当たり前のライトやウインカーやアンビエントライトもトヨタがやろうとすると難癖付けてくるらしいし

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-csxZ):2023/08/22(火) 20:06:34.26 ID:5LC3vK8IM.net
衝突回避や自動運転も匙投げてる感じ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-H4TH):2023/08/22(火) 20:07:20.31 ID:kvuhUUTLM.net
てかEVは高くて多数の人は買えねーって
いくら法律で決めて締め付けたところで民衆がついてこれない
今現実的に広められるのがPHV

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d905-q59E):2023/08/22(火) 20:08:54.56 ID:qJRf9kve0.net
>>56
ル・マンは強いやん。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-U20N):2023/08/22(火) 20:11:05.10 ID:qfqiOQDFM.net
インドが台頭したり技術要らなそうだけど

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c98f-8siF):2023/08/22(火) 20:15:03.44 ID:Xvj3VnlI0.net
東大医学部頭悪くないか?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 71af-hPrW):2023/08/22(火) 20:15:12.29 ID:VnXr7DaO0.net
ハイブリッドの技術があるのは確かだが、他は月並みだろw

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dbd2-RKQT):2023/08/22(火) 20:15:12.49 ID:CE8Qd6jT0.net
日産君こんなところに出張か。
自動車板に帰るぞ。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b30a-wHHD):2023/08/22(火) 20:15:44.18 ID:RTnSP47c0.net
下請けが頑張ってる。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93e1-JxQF):2023/08/22(火) 20:16:32.63 ID:h6VHyYzz0.net
トヨタの技術はチープに作る技術

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1af-4jXg):2023/08/22(火) 20:18:27.94 ID:AgFWbgeG0.net
>>64
今はテスラの製造技術をトヨタが学ぶ時代になった。


自動車の車体部品をアルミニウム合金で一体成型する新技術「ギガキャスト」を導入する動きが日本の自動車産業にも波及してきた。トヨタ自動車はこのほど、2026年に売り出す電気自動車(EV)にギガキャストを採用すると表明した。自動車の生産プロセスが大きく変わる可能性があり、サプライチェーン(供給網)に激震が走っている。

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00109/080400232/

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d18f-mdXp):2023/08/22(火) 20:21:56.44 ID:ovdG1mLe0.net
>>62
アウトランダー買えるならテスラ買えそうな気も

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5bd2-XtSg):2023/08/22(火) 20:22:22.60 ID:IpvfobW+0.net
ソフトウェアもバッテリーも周回遅れ、超割高で性能も突出できない国産EVなんて物価高に喘いでる日本じゃ誰も買えないよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-EM9s):2023/08/22(火) 20:24:10.64 ID:ksw90985r.net
少量でも飲酒は脳に悪影響 オックスフォード大学研究
https://www.cnn.co.jp/fringe/35171032.html

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b9a-gPld):2023/08/22(火) 20:26:19.29 ID:CC/5HP500.net
まあ既に整備された電力網で走るってのが一番大きいんだけどな
ある程度走るなら間違いなくガソリンより便利なんだよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c156-IVwD):2023/08/22(火) 20:33:45.38 ID:luxJTFRk0.net
>>59
アメリカや中国などそういう一部の地域で車売りまくっているのがトヨタやで
アフリカでトヨタ車100万台売れたりはしないで

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4189-s+CN):2023/08/22(火) 20:47:19.02 ID:M9hbSW7X0.net
世界の二大市場であるアメリカも中国もEVは自国企業優遇で外国企業を閉め出す方針だから
ジャップ企業は自国市場規模の差で負けるのは決定的

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c98f-/9Rm):2023/08/22(火) 20:52:20.67 ID:eNLDMVXj0.net
ネトウヨってガチであの産廃bZ4Xが出てくるまでは「EVはほぼミニ四駆のおもちゃ!誰でも作れる!」って思ってたらしいからなw
まあ「iPhoneなんておもちゃ!複雑な携帯電話作ってた日本メーカーならあんなキーボードもないおもちゃ本気出せばいつでも作れる!」って自称有識者が叫んでたあの頃に似てるよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b9a-gPld):2023/08/22(火) 20:54:37.73 ID:CC/5HP500.net
>>77
いやbz4xは俺ですらショックだったよ
アリア程度のものは出てくると思うじゃん

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c98f-/9Rm):2023/08/22(火) 20:54:40.77 ID:eNLDMVXj0.net
>>76
アメリカはマジで自国生産車で自国の労働組合加盟してないメーカーは100万円くらいの補助金受けれなくする方針らしいけど、中国はそういうのないよ。そもそも補助金自体もう終了してるし、テスラが広く受け入れられてる。トヨタもテスラみたいな魅力的なEV作れば中国では戦えるよ。保護主義のアメリカじゃ厳しいだろうけど

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d300-glFA):2023/08/22(火) 20:56:02.12 ID:1F/eK4zy0.net
EV車なんてでっかいミニ四駆だろ
プラモデル屋でも作れるだろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 135b-IgxS):2023/08/22(火) 20:56:33.08 ID:w0eCU8QD0.net
>>77
いつの間にかそういう方向性になったんだ
中華格安EV持ち上げてたのをなかったことになってるぞー

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c98f-/9Rm):2023/08/22(火) 20:56:37.32 ID:eNLDMVXj0.net
>>78
日産は一応リーフを10年売ってて、そこからデータ吸い上げてマネジメントシステム構築してたから。何もしてこず、世襲のボンクラが水素とかレースとかで遊んでたトヨタとはわけが違うよ
日産アリアもまあそこまで競争力あるわけじゃないけど産廃bZ4Xよりは数億倍マシ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-KL/C):2023/08/22(火) 20:58:17.24 ID:57XJsVBGa.net
日産のEVも酷いけどな

ガソリン高いならいー買え!←そもそもEVが売ってないサクラくらい

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c98f-/9Rm):2023/08/22(火) 20:58:20.97 ID:eNLDMVXj0.net
>>81
俺は一度もあの50万円のやつは持ち上げたことないぞ
同じ五菱でも200万円のクラウドとか150万円のビンゴの方が評価してる
そもそもあの50万円のやつは車ですらない

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 81af-tYKa):2023/08/22(火) 20:58:59.96 ID:mr0Vyxw80.net
>>76
上海ギガファクトリーの存在すら知らんのって凄いなww
嫌儲このレベルのバケモンがゴロゴロおるww

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 135b-IgxS):2023/08/22(火) 20:59:16.30 ID:w0eCU8QD0.net
>>84
そもそもネトウヨは水素推しだぞー

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-KL/C):2023/08/22(火) 21:03:25.68 ID:+Aly10lPa.net
てか補助金出すなら
レアメタルフリーを義務化した方が良く無いか?

レアメタルフリー義務化させて、補助金を400万円クラスまで出すとか

E自動車にレアメタルは使えない
添加程度なら可能だけど

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-KL/C):2023/08/22(火) 21:04:54.71 ID:+Aly10lPa.net
>>77
いや実際その通り
EVはマジでミニ四駆だよ

だから期待してるやつはバカ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-eOHE):2023/08/22(火) 21:06:39.75 ID:fkN0qoP3a.net
自民党に献金して税金優遇してもらってるだけ
実力ゼロ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c156-IVwD):2023/08/22(火) 21:10:13.08 ID:luxJTFRk0.net
>>88
トヨタはそのミニ四駆すら開発失敗して採算取れずに
またイチから開発やり直している段階やで

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-KL/C):2023/08/22(火) 21:11:41.05 ID:bJiY2Bkua.net
>>10
うんそうだよな

EVって事実上サクラしか売ってなくね?
アリア?
あれ生産が不安定らしいし
原材料不足中だとか
レアメタル使いまくるから

だから今はリーフやアリアよりも
サクラを最優先で生産してるらしいよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-KL/C):2023/08/22(火) 21:12:55.31 ID:bJiY2Bkua.net
>>90
そもそもEVが不可能なんじゃ?

ランクルに使われてる鉄は2000Kg、原材料費だと10万円だぞ

レアメタル使うイーブなんて到底不可能なのでは?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-KL/C):2023/08/22(火) 21:19:11.21 ID:a7etx1hHa.net
そもそもEVって技術的に可能なの?
それと資源埋蔵量的にも

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9367-68J1):2023/08/22(火) 21:27:08.10 ID:N/aqW8yh0.net
>>93
ただのミニ4駆に電池制御のソフトウェアを乗せただけだよ?
あとは電池をどこの電池を乗せて
ちゃんとソフトウェアで制御するだけ

ね?簡単でしょ(ジャップには無理)

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c156-IVwD):2023/08/22(火) 21:27:31.27 ID:luxJTFRk0.net
>>93
可能
レアメタルって供給が少ないだけでなく、さらにこれまで需要が少ないからレアだった
なので採算が取れずに潰れた鉱山や、埋蔵していそうだけどろくに調査していない地帯が山程ある
そういうところかEV需要で採算取れるようになったから2030年には現在の倍まで供給可能

あとLFP(リン酸鉄)など安価な素材でも高性能なバッテリーが作れるように技術が進歩しており
中国とかテスラのエントリーモデルはこれを導入してさらに安くなっていっている

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9367-68J1):2023/08/22(火) 21:29:15.32 ID:N/aqW8yh0.net
>>92
それじゃまるでEVランクル作ってるトヨタが馬鹿みたいじゃん

うんまあ馬鹿なんだけど
https://i.imgur.com/CY2WMil.jpeg

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdb3-f7Fa):2023/08/22(火) 21:34:51.14 ID:LXSjH4TGd.net
それが日産のEVはコンセントもないんだぜwww
envに関してはトヨタ自動織機のインバーターなのか知らんけどコンセントあるな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb3-oi+k):2023/08/22(火) 21:36:45.35 ID:fdLbF5bid.net
これからは水素やろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdb3-f7Fa):2023/08/22(火) 21:37:05.25 ID:LXSjH4TGd.net
>>49
日産はないぞ?w

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-KL/C):2023/08/22(火) 21:37:41.20 ID:Yajqg+Iea.net
>>95
ニッケルが代表的だけど

果たしてリサイクルしたとしても
どこまで値段は安くなるのか

僕はニッケルとか200Kg300Kg使うレベルだと考えると
原材料費コスト的に
EV普及は不可能だと思うんだよな

パナソニックやサムスンなんかはハイニッケルやると意気込んでるけど
僕は同意できない
そしてEVに同意できない

そもそもリチウムでさえ、それなりの値段するからな
モデルyのバッテリーが440Kgリチウムが100Kgとして

リチウムkg6700円
67万円だぞ

ランクルに鉄が2000Kgで10万円だぜ

リチウム使う、これだけでも僕は懐疑的だ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb3-oi+k):2023/08/22(火) 21:39:49.01 ID:fdLbF5bid.net
EV需要って世界中どこも政治案件の
補助金頼み

アメカスも中国も補助金もりもりで
EV売ってる
販売価格の半分補助金

これアメカスも中国も景気墜落
財政悪化で、今のままもりもり補助金出し続けられるか?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-KL/C):2023/08/22(火) 21:40:37.43 ID:Yajqg+Iea.net
LFPもどこまでエネルギー密度伸びるのか

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c98f-hPrW):2023/08/22(火) 21:41:45.91 ID:zAR8QQvX0.net
>>77
bZ4Xは本気で酷かったな
あれ実質価格は800万ぐらいだろ?あんなゴミに金払うとか奇特すぎる

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-KL/C):2023/08/22(火) 21:42:12.77 ID:Yajqg+Iea.net
>>101
いや水素こそ補助金100%なんだけどな

水素200万円オーバー
EVたったの50万円

レクサムには補助金もっと出すとか不平等ぶり

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb3-oi+k):2023/08/22(火) 21:42:55.93 ID:fdLbF5bid.net
トヨタはデカいから
どれが政治案件でコケてもいけるように
全方位準備はしてるやん

ガソリン車も
HVもEVも水素も

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 310d-0Smn):2023/08/22(火) 21:43:07.23 ID:OD3F/RNA0.net
>1>9>24>26
>35>45>80

EV車とかHV車とか言っちゃうやつ知能低過ぎんか?
Vなんだと思ってんのよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b8f-glFA):2023/08/22(火) 21:45:26.24 ID:6aNrGd4w0.net
下請けいじめが過ぎて下請け企業が駄目になってるんだろう

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9367-68J1):2023/08/22(火) 21:46:26.19 ID:N/aqW8yh0.net
>>102
CATLの麒麟リン酸リチウム 160Wh/kg

太藍新能源の半固体電池 350~400Wh/kg

太藍新能源の全固体電池 500Wh/kg

https://i.imgur.com/riSieJR.png

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-KL/C):2023/08/22(火) 21:46:53.36 ID:a72aHehOa.net
ぼくがマトモだとおもうランキングは

1位ガソリン
2位EV
3位天然ガス自動車
4位ハイブリッド、プラグイン含む

空白地帯

10位水素

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9367-68J1):2023/08/22(火) 21:48:59.30 ID:N/aqW8yh0.net
>>109
ガソリンなら天然ガスのほうが良いぞ
10万キロまでオイル交換不要だから
燃焼がきれいなのでガソリンのよう煤がでないのでオイルが汚れない
だからタクシーがガス車を使う

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-KL/C):2023/08/22(火) 21:49:16.42 ID:RbMJRr5Xa.net
>>108
リン酸鉄リチウムこれしかないのかよ
平均的な三元系240に大差
最低目標の200すら超えず

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb3-oi+k):2023/08/22(火) 21:49:18.01 ID:fdLbF5bid.net
バッテリーという産業廃棄物が大量に出るEV環境詐欺

100%政治案件
補助金もりもり補助金もりもり

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f3d1-Xr9l):2023/08/22(火) 21:49:58.35 ID:ptLAsCqZ0.net
バッテリーより内燃機関のほうが伸び代ありそう

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9367-68J1):2023/08/22(火) 21:53:18.05 ID:N/aqW8yh0.net
>>111
リン酸鉄の欠点はエネルギー密度だからな
それは仕方ない
CATLの麒麟の3元系が255Wh/kg
寿命と温度とコストが有利だけど
高級EVは沢山走りたいから3元系ってのが一般的

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9367-68J1):2023/08/22(火) 21:54:19.94 ID:N/aqW8yh0.net
>>113
ないからわーくにの二輪車がどんどん絶版になってるやん?
排ガス対策でコストが割に合わないと

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d18f-hOoz):2023/08/22(火) 21:56:15.11 ID:zFyeeXLT0.net
>>9
トヨタが弱いのはソフトウェア面だね

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-KL/C):2023/08/22(火) 22:04:01.02 ID:2VCRLPTZa.net
>>114
いやリン酸鉄はやっぱりまだまだダメだな

200すら超えないとか
最低でも200は超えないと
そもそもレアメタルフリーバッテリーがこれしか無いのに!

EVやっぱり無理だろ
リン酸鉄リチウムもどこまで伸びるか?

日本企業もチタン酸を深掘りしてエネルギー密度240超えないかな
もちろんレアメタルフリーで
チタンは埋蔵量多いし


厳密にはレアメタルフリーバッテリーは
リン酸鉄リチウムしか無いんだぞ
ニッケルなんか論外

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9367-68J1):2023/08/22(火) 22:08:37.80 ID:N/aqW8yh0.net
>>117
チタン酸はコスト高くて最高で177Wh/kgだっけか
メリットは安全性くらい

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-KL/C):2023/08/22(火) 22:12:45.83 ID:laeaHiXsa.net
>>118
チタンはレアメタルと言っても
埋蔵量はマンガンより遥かに多い、マグネシウムに匹敵だし

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-KL/C):2023/08/22(火) 22:14:47.74 ID:laeaHiXsa.net
考えれば考えるほど無理なのかEV
誰かレアメタルフリーバッテリー
リン酸鉄リチウム以外に発明してくれ

グレーメタルだけど
チタン酸リチウムは既に出たぞ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdb3-xVpL):2023/08/22(火) 22:16:36.73 ID:4Dfb3wc3d.net
スマホと同じ道通ってるよね今

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdf3-4/Nt):2023/08/22(火) 22:17:15.11 ID:EaRpzwJtd.net
TSMCみたいに製造組み立てに特化すれば?
テスラの下請やればいいんじゃない

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b9a-gPld):2023/08/22(火) 22:18:15.39 ID:CC/5HP500.net
もう産業として成立してるものを無理なのかってwww
どんな過疎スレでもEVだとこういう頭章男が複数湧いてくるんだよな

その分の金をEVの研究開発費に回した方がいいんじゃねーかなw

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db54-tlDh):2023/08/22(火) 22:19:06.14 ID:J7vTBUEe0.net
>>80
なんか俺でも作れるような気がしてきた🙋

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b13-q59E):2023/08/22(火) 22:20:17.32 ID:O48p6BUi0.net
>>106
知能低過ぎだなんて章男さんに失礼ですよ?
トヨタ信者は間違いだと分かってても章男さんに倣ってEV車と言ってるんです

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-KL/C):2023/08/22(火) 22:26:30.44 ID:KSY3whtta.net
>>123
いやEV知ってる人ほど
スマホ見てきた人ほど
EV無理じゃないかと思うんだよな

レアメタルフリーバッテリー
これがマジで難しい

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 418e-GHiz):2023/08/22(火) 22:29:30.12 ID:mUko2mY+0.net
ないよスポーツカー作るにしても他社に作ってもらってる状況

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b9a-gPld):2023/08/22(火) 22:30:42.92 ID:CC/5HP500.net
>>126
それほかのスレでも散々反論されてお前何度でも同じこと繰り返してるじゃねーかw

ネトウヨっぽくキチガイみたいにEVを否定して煽る役と
技術を理解してるふりしてわざとらしく否定する役とわけてやってるだろ

とくに後者がわざとらしくてバレバレなんだわ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b13-q59E):2023/08/22(火) 22:31:48.09 ID:O48p6BUi0.net
>>40
経産省が無理筋でゴーンを追放して日産を乗っ取ったせいでボロボロになっただけ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-KL/C):2023/08/22(火) 22:34:18.71 ID:2SedVd/7a.net
>>128
いやハイニッケルとかパナソニックが言い出してるけど
それに否定的なの

でもリン酸鉄リチウムはエネルギー密度200も超えないし

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b13-q59E):2023/08/22(火) 22:34:21.35 ID:O48p6BUi0.net
>>128
ほんとそれな
一切ひとの話きかないしIDコロコロしてるしシーライオニングの一種だよ

俺は障害者作業所の業務だとみている
マジで

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (クスマテ MM6b-0B5R):2023/08/22(火) 22:37:58.15 ID:E/h0aYplM.net
ずっと日産乗ってたけどゴーン末期はマジでヤバかったよ
ディーラー行っても売る車無いから営業がしょっちゅう変わってた
今でさえ新車なんかアリアとサクラだけ
今後新車発売予定無し

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-KL/C):2023/08/22(火) 22:38:20.89 ID:2SedVd/7a.net
>>131
じゃあ
お前聞くけどさ
三元系バッテリーでEV社会なんて作れるとおもうか?

僕が政策実行するならレアメタルフリーを徹底するね
使えるのはリチウムまで
リチウムだって本当は極力少なくしないとダメ

原材料費の問題を心配してるんだよ
ランクルの鉄2000Kgは10万円だぞ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b8f-YAjS):2023/08/22(火) 22:40:11.14 ID:N0oKDTfR0.net
他メーカーの売れてる車を即真似する技術は一流だぞ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c98f-/9Rm):2023/08/22(火) 22:41:13.76 ID:eNLDMVXj0.net
>>88
全然違いますよ笑
そもそもミニ四駆だとしても、それすらまともに作れないトヨなんとかはどうなっちゃうんだよw
EVはバッテリーとモーターとインバーターをボディにつけるだけだから一見簡単そうに見える。ただそのバッテリーの制御にはとんでもない技術力が必要。膨大なデータを解析して制御しないといけない。
あと、EVは静粛だから音響システムがかなり重要度を増す。テスラの音響はすごいし、Xpengは音響システムのために日本人音楽家の小澤征爾とコラボして音響システム・静粛性を高める技術の開発してる
他にもEVはエンジン車とは違った技術がかなり必要。元フォードのマスタング設計者のYouTube見ればわかるけど、テスラの技術力は圧倒的に世界一。単純なエンジニアリング技術でフォードやトヨタを軽く凌駕してる

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp0d-mfFi):2023/08/22(火) 22:41:17.75 ID:HLc2uVvrp.net
東レがシャーシとボディ作って
ニデックがモーター作って
パナか中華がバッテリー作って
どっかがコンピュータプログラム作れば
あとはどのメーカーからもEV出せるだろ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-KL/C):2023/08/22(火) 22:44:50.35 ID:SHzaF5yVa.net
>>136
レッツノートEVとか
タフブックEVとか?

冷蔵庫洗濯機とか作ってる会社は見込み有るかもね
IT企業系はダメだろうな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c98f-/9Rm):2023/08/22(火) 22:46:23.54 ID:eNLDMVXj0.net
>>128
これなw
何度反論しても壊れたテープレコーダーみたいにレアメタルガーを繰り返す笑
LFP搭載モデル3なんて1700kgで航続距離500~600km走れるんだからもうこれで良いだろ
LFPはもうほぼ完成してて、今後は充電性能をさらに上げるだけ。今は10分で400キロだけど次は7分で400キロくらいを目指してる

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-KL/C):2023/08/22(火) 22:49:24.18 ID:aVPvsoECa.net
>>138
まだまだ全然足りないよ
リン酸鉄リチウムもエネルギー密度200超えないとろんがい
モデルyは400kmだぞ
ギリギリ実用的というレベル

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2192-K7xW):2023/08/22(火) 22:51:36.77 ID:Rp2vMUxW0.net
LFPにマンガン追加したLFMP電池は密度240Wh/kgでほぼ三元系と同じ
なのにコストはほぼLFPと同じ
これが今度のモデル3に搭載されて9月から発売されると言われてる

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138e-0WDc):2023/08/22(火) 22:55:53.82 ID:QGv+aE6v0.net
現状での最適解はハイブリッドなんだよねぇ
EUがどう頑張ってもゴミみたいななんちゃってハイブリッド作れないから大きなミニ四駆のEVごり押ししてっけどw

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-KL/C):2023/08/22(火) 22:56:39.90 ID:koQy5afNa.net
>>140
寿命な安定性はどうなの?

個人的にはリン酸鉄リチウムはこれからもそれ単体でエネルギー密度伸ばし行ってほしいな

レアメタルフリーバッテリー
コレが無くてはEVはそもそも不可能
僕も自動車はモバイル機器だと思ってました
コレが間違いだった

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93af-gjgG):2023/08/22(火) 22:58:43.06 ID:2iMv2Gmm0.net
大容量バッテリー搭載で長く走れる、
ビジネス向け電動バイク「AAウィズ

ビジネス電動バイクがいいね

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 39d2-+Rdd):2023/08/22(火) 22:59:26.69 ID:/kd/o1Zx0.net
技術力というより章男のせいで致命的に出遅れただけだろw

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c98f-/9Rm):2023/08/22(火) 23:08:55.49 ID:eNLDMVXj0.net
>>139
お前は使ったことないからわからないのかもしれないけど、基本的にEVは400キロ走れれば文句ない。家帰ったら充電できるんだからあまり関係ない。長距離走行時は航続距離より充電時間のほうが重要。
あと、そのモデルYは旧型の電池
CATLは大きく分けて
・正極材にニッケル、コバルト、アルミニウムを使ったNCA電池
・正極材にリン酸、鉄を使ったLFP電池
・正極材にリン酸、マグネシウム、亜鉛、アルミニウムを使ったM3P電池
の3つがある。
モデルYは次のマイナーチェンジでおそらくM3Pに置き換わるので航続距離はもっと上がる
安くて低航続距離はLFP、中価格帯はM3P、高価格帯はNCA、超高価格帯や大型配送トレーラーはcondensed battery
こういう棲み分け
低スペ車なら重量エネ密度は150もあれば十分

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa23-cxZ6):2023/08/22(火) 23:09:47.61 ID:Z45vqMa5a.net
下請けを犠牲にした歩留まりからくる耐久性の高さがウリ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b9a-gPld):2023/08/22(火) 23:11:10.17 ID:CC/5HP500.net
リン酸鉄のエネルギー密度延ばして欲しいな、からのー、EVは不可能

確かに知的障害者の可能性あるわ
クライアントから貰った台本を論理的に組み合わせる能力がない

かわいそうだから叩くの止めとくか…

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-KL/C):2023/08/22(火) 23:14:23.09 ID:JqJSs4tka.net
>>145
いやモデルxのレアメタルフリー化を考えたら

リン酸鉄でもエネルギー密度200、理想250超え
三元系超えが欲しいよ

モデルxの価格驚きの1400万円だぞ

貧乏人までモデルx乗れる社会が来ないと!

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-KL/C):2023/08/22(火) 23:16:53.73 ID:JqJSs4tka.net
>>147
いやレアメタルフリー
コレがどれだけ大変か

EVに使える遷移元素はマンガン、チタン、鉄しか無いし
ニッケル銅はグレーだけど

だから時々EVって無理なんじゃないかと思うわけ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c98f-/9Rm):2023/08/22(火) 23:17:12.28 ID:eNLDMVXj0.net
>>148
モデルXは高級車なんだから貧乏人が乗れるわけねえだろ
同じことBMWに言ってこいよ。「俺は貧乏でお前のとこの車が乗れねえからガソリン車はオワコンだ」って
M3Pは理論重量エネ密度210Wh/kgだよ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 818c-z2dU):2023/08/22(火) 23:18:15.49 ID:yADCayqV0.net
EV車のVって何?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップー Sdf3-W2I2):2023/08/22(火) 23:44:49.45 ID:eQMhBOELd.net
>>129
調べりゃ分かるけどゴーンの日産のアメリカ戦略は昔でいうマツダ地獄
インセンティブなんかはトヨタ、ホンダの倍といわれていた
数年間は効果はあるが手痛いしっぺ返しがある
ゴーンはある意味いい時期に降ろされた

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 39a2-hPrW):2023/08/22(火) 23:53:27.00 ID:VSsxWug+0.net
ハイブリッドもPHEVも米国のEV補助金の対象外なのが地味にきつい

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-nG+R):2023/08/23(水) 00:33:18.05 ID:KgJSWEcmM.net
アイミーブは早すぎたのか

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1af-hPrW):2023/08/23(水) 00:35:35.35 ID:StlP730C0.net
だからEVでも覇権取ったら寡占になるからわざとすみ分けてるんだよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 218f-hPrW):2023/08/23(水) 01:30:59.55 ID:vmo8pt640.net
>>153
利益の7割はジャップランドで稼いでるから
そのジャップランドでは圧力かけて無理やりCEVにHVねじ込んだから
ヘーキヘーキ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c98f-/9Rm):2023/08/23(水) 01:47:07.57 ID:QkbvG2U00.net
>>156
それはアメリカでほぼ利益率0のダンピングを仕掛けて販売台数を稼ぎ、ジャップメディアに「トヨタ世界販売台数一位!」と報道してもらうことでブランド価値を高めてジャップにぼったくりで売りつけてきたから
アメリカで販売台数が稼げなってトヨタにネガティブなニュースばかり流れるようになるとぼったくりできなくなる

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 39d2-RaxK):2023/08/23(水) 01:50:25.70 ID:oiSqIG1E0.net
ベンツやBMのEVってどうなの?
教えてくれ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b9a-gPld):2023/08/23(水) 01:56:21.89 ID:VaUHHox50.net
>>157
もうジャップが貧乏になってぼったくれねぇしな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 336d-a8be):2023/08/23(水) 03:28:09.07 ID:Jq153Tv+0.net
経営コンサルによる中国でのドイツ車の現在地
https://www.springerprofessional.de/elektromobilitaet/automobilwirtschaft/chinesische-oberklasse-e-autos-ueberholen-deutsche-premiummarken/25829322

市場がBEVに移行しドイツ車で自身のステータスを示すって富裕層が激減
走りの良さで選ぶ層も少ない 求めているのは自動運転の正確さ ハイテクなイメージ演出
ドイツ車が巻き返すにはヨーロッパ 米国と違う戦略(自動運転等のソフトウェア全振り)を持たないと
っていうリポート レクサスに未来は…

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa45-3LdN):2023/08/23(水) 06:22:39.03 ID:fcNmFuDea.net
EVだけで言うと1歩リードしてるのは日産だな
だけどすぐ追いつかれるレベルの事しか出来ていない気がする

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 893a-YAjS):2023/08/23(水) 09:01:20.40 ID:hGzbhlkf0.net
>>153
なんならBEVも補助金から外れるよ
アメリカではアメ車以外の補助金打ち切る方向

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3d1-7wIC):2023/08/23(水) 09:03:19.53 ID:iGNN4fMn0.net
>>1
そだね
今の世界のハイブリッド車って日産Eパワーが基準らしいね
ほぼ性能が電気自動車と同等なので

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33e1-MHNA):2023/08/23(水) 09:07:44.68 ID:0gHLwkrF0.net
トヨカスがムキになって反論してきて草

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ab0d-pQSg):2023/08/23(水) 09:10:23.49 ID:0nRqbLax0.net
昔はDOHCエンジンが作れずヤマハのエンジン積んでたし

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 893a-YAjS):2023/08/23(水) 09:15:40.49 ID:hGzbhlkf0.net
>>165
ヤマハのエンジンってクソなの?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr0d-Xf9P):2023/08/23(水) 09:50:49.14 ID:EL+889mar.net
日産のEV技術は三菱だからな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H45-oN9e):2023/08/23(水) 10:06:46.28 ID:J/PcLzYpH.net
BYDも500万とかだし
早く100万で買えるEV出せよ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ba2-3QB5):2023/08/23(水) 10:38:11.93 ID:VVS48exF0.net
>>167
三菱は日産だから結局日産じゃん

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f1a2-KL/C):2023/08/23(水) 15:30:08.93 ID:TKA64t6i0.net
>>168
リチウムだけで100万円超えるよ
ランクルの鉄2000Kgお値段なんと10万円

だからEVは無理だろって思うわけです
そりゃ応援はしてるけどさ
気持ちはわかるよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 135b-IgxS):2023/08/23(水) 15:38:27.19 ID:D7uPo9Jp0.net
>>168
バッテリーがリチウムである限りは下がらん
別の素材のバッテリーが出るまで待て

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93af-gjgG):2023/08/23(水) 15:41:54.84 ID:R8z9GZlV0.net
8/23に消します】「トヨタが正しかった…」中国EVシフトの末路がヤバい!国家レベルでEV推進した結果…【ゆっくり解説

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db54-tlDh):2023/08/23(水) 15:43:02.15 ID:u/HuC3uv0.net
リチウム高値とか、躁鬱病になったら大変やん

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f1a2-KL/C):2023/08/23(水) 16:13:00.90 ID:TKA64t6i0.net
リン酸鉄も惜しいところまで来てたよ
でもエネルギー密度200すら超えないようじゃな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a19f-Wgp5):2023/08/23(水) 17:32:39.45 ID:hBWP3q9c0.net
日産なんか買えばいいし

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b13-q59E):2023/08/23(水) 20:41:04.42 ID:9bP1rZIe0.net
>>174
アウアウがワッチョイWになったところでバレバレなんだよ
やっぱり障害者作業所でEVをディスる業務を請け負ってるのか?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4156-aR6w):2023/08/23(水) 20:53:07.48 ID:kLgD+BkJ0.net
世界一の豪雪地帯
世界一のヒートアイランド
世界一のストップ&ゴー多発地帯
日本は車にとってこれ以上無い地獄
こんなとこ問題なく走れる車は最新戦闘機並みの技術の塊だぞ
だからEVに慎重なのもわかる
逆に日本で走るなら世界のどこでも走る

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b13-q59E):2023/08/23(水) 21:03:43.11 ID:9bP1rZIe0.net
>>177
日本車のエンジンではアウトバーンの高速巡航に耐えられませんが?

日本車生産拠点のタイでもエンジン性能が物を言う高速乗り合いバンは
メルセデスやフォードばかりで日本車の採用は皆無ですが?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb3-VtIB):2023/08/23(水) 21:04:28.54 ID:1oXWzKCwd.net
外装が変わっただけでエンジン自体は60年代から進化してたなさそう

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 71af-uDNR):2023/08/23(水) 21:11:37.55 ID:W9D+aveF0.net
ネットの議論って何でもかんでも技術力で見過ぎ
技術力だけあったって他社にシェア取られてる分野が何もせず手に入るなんてことはないんだから

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1af-/9Rm):2023/08/23(水) 21:15:00.15 ID:ao0Ttymk0.net
>>168
日本で売られてるATTO3は中国では270万円くらいなのに日本だと450万円くらいするからなw
ドルフィンは中国では180万だけど、日本だと補助金込みで300万切るくらいな感じ
シーガルが中国で140万
BYDの第四世代のEVが出ると100万円ちょうどとかも可能になるかも

総レス数 181
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200