2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

外見はどうみてもWindowsなのに中身はLinuxという最強のOSが爆誕!!! [981992439]

1 :安倍晋三🏺 :2023/10/11(水) 10:00:22.21 ID:s69gr8s40.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/1sanmini32.gif
https://x.com/kamereron/status/1711706869457449449/

2 :安倍晋三🏺 :2023/10/11(水) 10:00:29.14 ID:s69gr8s40.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/1sanmini32.gif
https://pbs.twimg.com/media/F8E0LjVaIAE3GyZ.jpg

3 :安倍晋三🏺 :2023/10/11(水) 10:01:54.00 ID:s69gr8s40.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/1sanmini32.gif
https://pbs.twimg.com/media/F8FWEnCagAAa4BQ.jpg

4 :安倍晋三🏺 :2023/10/11(水) 10:02:19.96 ID:8hX9NeUa0.net
何に使うの?

5 :安倍晋三🏺 :2023/10/11(水) 10:02:32.56 ID:epkncjfi0.net
見た目はLinuxで良いがwindowsのアプリとドライバが使えるのを
出してくれ

6 :安倍晋三🏺 :2023/10/11(水) 10:02:45.96 ID:e9DytRJEM.net
キーいるのかよ
じゃあウィンドウズでいいわ

7 :安倍晋三🏺 :2023/10/11(水) 10:02:49.10 ID:wxBmFt5B0.net
ぼくはLindows!!( ^3^)

8 :安倍晋三🏺 :2023/10/11(水) 10:03:02.52 ID:gOxIfh6P0.net
求めているものは逆で
外見はLinuxでいいんだけど
中身はWindowsアプリケーションが動いてくれると助かる

9 :安倍晋三🏺 :2023/10/11(水) 10:03:06.18 ID:5SONKBeb0.net
サブスク化なんてニュースあったしこういうのええんじゃね?

10 :安倍晋三🏺 :2023/10/11(水) 10:03:27.21 ID:Ni/JKVIL0.net
linuxよく知らないんだけどUIにリソース振ってないのが良いところだったんじゃないの?

11 :🏺 :2023/10/11(水) 10:03:29.70 ID:pDhXElMv0.net
それならWindowsでいいんじゃあ・・・?

12 :安倍晋三🏺 :2023/10/11(水) 10:03:29.40 ID:bEetCzd70.net
Fvwm95でいいだろ。

13 :安倍晋三🏺 :2023/10/11(水) 10:04:08.09 ID:8D8kgL940.net
ミントじゃ駄目なの?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/11(水) 10:04:29.67 ID:CPfC+8yX0.net
アプリ使えるなら外見はどうでもいいや

15 :安倍晋三🏺 :2023/10/11(水) 10:04:33.77 ID:1nOGN0X/0.net
Windowsでいいのでは?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/11(水) 10:04:52.85 ID:X+tYE7ma0.net
でもゲームできないんでしょ
それじゃ意味ないよ

17 :安倍晋三🏺 :2023/10/11(水) 10:05:04.94 ID:q5sDy8Bf0.net
Lindowsかよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/11(水) 10:05:37.20 ID:VxMXGobs0.net
でもコマンドで操作しなきゃいけないんでしょ

19 :安倍晋三🏺 :2023/10/11(水) 10:05:45.11 ID:8MG994nX0.net


20 :安倍晋三🏺 :2023/10/11(水) 10:05:52.74 ID:2Xy/uy8n0.net
実質ライセンス無しでWindowsが使えるならまあ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/11(水) 10:07:37.24 ID:axDpavfda.net
ウィンドウズLINUXはツメが甘いんだよね
デフォで使えば問題ないんだけど
変わった設定変更ができないかバグる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/11(水) 10:08:14.42 ID:wTSbX8QW0.net
mintみたいなUIならば使いたい。
Ubuntu、Windowsとはだいぶ違うじゃん

23 ::2023/10/11(水) 10:08:34.20 ID:6zXAWbBX0.net
>>16
SteamOS

24 :安倍晋三🏺 :2023/10/11(水) 10:08:35.59 ID:8MG994nX0.net
これMicrosoft関係あるの?

25 :安倍晋三🏺 :2023/10/11(水) 10:08:58.79 ID:+giQ+9m7M.net
これって著作権どうなってんの

26 :安倍晋三🏺 :2023/10/11(水) 10:09:08.66 ID:cjiIz3Omr.net
AX200のドライバ対応した?

27 :安倍晋三🏺 :2023/10/11(水) 10:09:23.78 ID:Dic/gZnvM.net
lindowsみたいな名前のがあっただろ

28 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です🏺 :2023/10/11(水) 10:10:36.90 ID:0Ia32HmJ0.net
>>5
ドライバに関しては無理なの分かってて言ってるだろ

29 :安倍晋三🏺 :2023/10/11(水) 10:11:31.82 ID:yV7JADYcM.net
>>27
インドーズ95億

30 :森羅万象 :2023/10/11(水) 10:11:39.32 ID:YIi3A3+h0.net
まぁwinのソフトをそのまま使いたいってのと
UIだけwinにしたいって二つの要望あると思うけど後者はないか

31 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です🏺 :2023/10/11(水) 10:12:23.84 ID:0Ia32HmJ0.net
>>22
ディストリ=特定UI
ではない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/11(水) 10:14:48.38 ID:GO7VR5dM0.net
あれ?似たようなを昔にホリエモンが売ってなかったか?

33 :安倍晋三🏺 :2023/10/11(水) 10:15:17.52 ID:DAFHu2hp0.net
そうじゃないだろ

34 :山上神山🏺 :2023/10/11(水) 10:17:00.47 ID:dbBG4qeud.net
またUbuntuか

35 :安倍晋三🏺 :2023/10/11(水) 10:17:25.91 ID:8MG994nX0.net
>>27
あれは途中から
Linspire
に名前が変わった

ホリエモンがライブドアの時代に担いでいたこともあったな

36 :安倍晋三🏺 :2023/10/11(水) 10:18:50.05 ID:jOTb9vS90.net
Proton Wineはわりかし動くでしょ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/11(水) 10:20:59.65 ID:/ImLjBCY0.net
ドメイン入ったり、mdm使えたりするの?

38 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です🏺 :2023/10/11(水) 10:21:11.88 ID:0Ia32HmJ0.net
既にWindowsfxが以前からやってるけどね
https://i.imgur.com/Hln3IIQ.jpg

もっと言えばLinuxをmacOSやWindowsそっくりにしようという試みは
昔からの定番

39 :安倍晋三🏺 :2023/10/11(水) 10:21:24.51 ID:9t49Ir+R0.net
改悪されたタスクバーまで模倣しなくていいのに

40 :安倍晋三🏺 :2023/10/11(水) 10:23:37.79 ID:sXp0DjFca.net
zorinじゃなくてまた新しいの出来たのか。zorinはwindows7ライクだったから古かったよな
だけど実は世のデスクトップLinuxはXPの影響かなり強く受けてるんだけどね。ほぼ全てXPライクといっても過言じゃない

41 :🏺 :2023/10/11(水) 10:23:58.83 ID:gGccIuca0.net
これ、わざわざKDEベースのとCinnamonベースの2種類開発してんのかよ

42 :🏺 :2023/10/11(水) 10:25:53.41 ID:Hcg/lGve0.net
>>8
wine

43 :安倍晋三🏺 :2023/10/11(水) 10:27:06.75 ID:ZfkR+o5g0.net
ライブドアが末期に出してたヤツに似てね?

44 :🏺 :2023/10/11(水) 10:27:32.73 ID:Hcg/lGve0.net
>>41
linux mint は3つ

45 :🤯🏺 :2023/10/11(水) 10:28:40.51 ID:qMXjHms10.net
ubuntu重い

46 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です🏺 :2023/10/11(水) 10:29:36.59 ID:0Ia32HmJ0.net
>>41
サイトでの紹介をチラ見しただけだが
どうもWin10版をCinnamonで作って
Win11版をKDEで作ったということみたいだな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/11(水) 10:39:46.01 ID:lcO5Hicv0.net
bashを完全に捨てて.net coreとpowershellで構築されたMS技術基盤のLinuxなら面白いけどな

48 :安倍晋三🏺 :2023/10/11(水) 10:42:00.86 ID:3NcRy4a80.net
>>8
それな

49 :安倍晋三🏺 :2023/10/11(水) 10:42:25.12 ID:Uq8Is8910.net
いうほどWindowsか?

50 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です🏺 :2023/10/11(水) 10:43:06.80 ID:0Ia32HmJ0.net
>>45
Ubuntuが公式採用してるGNOMEっていうデスクトップ環境が重量級なんよ
だから重いイメージが付いてる

これは俺環境だがUbuntuをCUIで入れると起動時257MBしかメモリ使ってない
(Ubuntu 23.04、もちろん64bit、ほぼバニラ状態)
https://i.imgur.com/0JJAkjv.png
ここからどのデスクトップ環境を上乗せするかで劇的に変わるんよ

51 :紫雲院殿政誉清浄晋寿大居士 :2023/10/11(水) 10:44:55.22 ID:pmcagQjF0.net
外見はWindows ←はいゴミ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/11(水) 10:47:14.45 ID:xYI/U7eX0.net
見た目だけがwindowsになんの意味があるんよ。。。

53 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です🏺 :2023/10/11(水) 10:53:04.04 ID:0Ia32HmJ0.net
>>51-52
そうだね
テレメトリで個人情報を送ってこそ真のWindowsだよな

54 :安倍晋三🏺 :2023/10/11(水) 10:59:06.48 ID:di3xjQS10.net
windowsのソフトウェア動いて安いなら良いんじゃね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/11(水) 11:00:57.93 ID:DC2QEjSG0.net
とりあえずハードウェア構成をWindows11非対応でも使えるようにすればモウマンタイ

56 :🏺 (ワッチョイW ae78-5nzG):2023/10/11(水) 11:11:44.29 ID:Hcg/lGve0.net
というよりは見た目windows7のほうが
需要あるんじゃないかって思うわ

57 :🏺 (ワッチョイW d544-6ojG):2023/10/11(水) 11:13:27.00 ID:Jm6BVvod0.net
lindowsなつかしいな

58 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1a19-+qus):2023/10/11(水) 11:15:08.79 ID:eLGvBpw+0.net
Win7やXPのモドキかと思ったらゴミを模倣してて草

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a0d-VV1W):2023/10/11(水) 11:16:25.22 ID:ipx2LNjd0.net
.exeうごくん?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 768f-Fe2z):2023/10/11(水) 11:17:00.07 ID:RsBS0uqT0.net
>>50
昔は256MBしかメモリを積んでなくてもスワップがほとんど発生しなかったのに

61 :安倍晋三 (オッペケ Sr75-ZBRP):2023/10/11(水) 11:17:05.75 ID:ksGSgPFJr.net
11と同じって需要あんの?

62 :⚱ (ワッチョイW 8daa-EnVf):2023/10/11(水) 11:18:03.18 ID:OSrKblHD0.net
サーバーもGUIで管理したいよね

63 :🏺 (ワッチョイW daa6-Rh0T):2023/10/11(水) 11:27:47.91 ID:yYvw632a0.net
なんでよりにもよって評判最悪の11を模してんだよ

64 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 768f-Gh7q):2023/10/11(水) 11:31:51.16 ID:Zt4WY/AG0.net
んなポコポコ派生品出して誰がメンテすんだ?

65 :🏺 (ワッチョイ 5a4d-UJHs):2023/10/11(水) 11:32:48.54 ID:gGccIuca0.net
>>46
Cinnamon版はシングルコアCPUでも動かせる仕様みたいだな
Waylandサポートしてないからセキュリティ度外視で化石PCで動かしたい人向けか

Windows Subsystem for Androidって
普通にLinuxの泥エミュを使うより、Wine噛ませてまで動かす価値がある程に出来がいいの?

66 :安嫌儲三🏺 (ブーイモ MM0e-MmuB):2023/10/11(水) 11:48:52.49 ID:ZlP+kZghM.net
edgeってLinux版もあるんだな

67 :うんちくん (ワッチョイW ee8c-UfDr):2023/10/11(水) 11:53:38.56 ID:1ycda6q00.net
10年前にはやったね
使いにくいからやめたわ
対応ソフトがほとんどないし
ネットするだけならいいんじゃね?
ゲームとかできないけどな

68 :うんちくん (ワッチョイW ee8c-UfDr):2023/10/11(水) 11:54:01.13 ID:1ycda6q00.net
いちいちコマンド使ってインストールせなあかんのがだるい

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46f4-edoa):2023/10/11(水) 11:56:32.19 ID:Aij23Jex0.net
見た目はそっくりでも、Windowsのソフトは
動かないんだろ?なら意味ないね

70 :🏺 (ワッチョイW ae78-5nzG):2023/10/11(水) 11:59:56.07 ID:Hcg/lGve0.net
>>66
所詮側がだけだからな
本体となる中身のレンダリングエンジンは
今やChromeのと同じだし

71 :は (ワッチョイ 5a8f-Hwqz):2023/10/11(水) 12:11:35.31 ID:0hR+0lG00.net
ディストリ分けてやることかこれ
テーマで無理ならWMとして配布すればいいだけじゃねえの

72 :安倍晋三🏺 :2023/10/11(水) 12:35:49.79 ID:db4wGtp00.net
PT2/3使えんの?

73 ::2023/10/11(水) 12:46:58.07 ID:0hR+0lG00.net
>>50
バニラのCUIで100MB超えてる時点でひくわ

74 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です🏺 :2023/10/11(水) 12:50:43.43 ID:0Ia32HmJ0.net
>>65
WSAはWSL2の発展版でありカーネルはMS独自のものを使ってるが
紹介されてるスクショを見る限りは違うな
wine経由じゃなくてLinux上のAndroidエミュで動かしてると思われ
まあこれは俺の予想でしかないので実際に触って確かめてみる必要ありやね

75 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です🏺 :2023/10/11(水) 12:52:48.89 ID:0Ia32HmJ0.net
>>73
32bitの時代じゃねーんだから
わざわざ述べておいてもこういうレスが湧くんだな
あとUbuntuは汎用ディストリであってDSLじゃないってことも

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/11(水) 13:17:58.22 ID:0hR+0lG00.net
>>75
汎用ディストリってなんだよ
Ubuntu持ち上げる奴ってこんなのばっかだな

77 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 693d-DpMs):2023/10/11(水) 13:28:57.04 ID:ws0bDeRg0.net
見た目はLinuxでいいのに

78 :統一教会の奴隷🏺自民党 (ワッチョイW 5ad1-yk8U):2023/10/11(水) 13:31:46.53 ID:She5m03j0.net
よりによってWindow11のクソインターフェースにしなくてもいいだろ

79 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です🏺 (ワッチョイ 5a05-iLfk):2023/10/11(水) 13:31:55.34 ID:0Ia32HmJ0.net
>>76
Ubuntuのバニラインストールの話しただけで噛み付いてくる方がよっぽどびっくりなんだわ
あとこれDebianだろうと変わらんからね?

80 :🏺 (ワッチョイ 5a4d-UJHs):2023/10/11(水) 13:32:39.73 ID:gGccIuca0.net
>>72
恵安のKTV-FSPCIEをド素人の俺がドライバビルド時のエラーメッセージ頼りに手直ししただけで動かせてるから
ユーザーの多いPT2/3は余裕だと思う

>>74
なるほど
すすんでWin11使う気はないものの、唯一気になる点としてはWSAの出来だったが
やっぱり自分で試して比べる他ないか

81 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です🏺 (ワッチョイ 5a05-iLfk):2023/10/11(水) 13:34:16.88 ID:0Ia32HmJ0.net
あ、これLinuxfxと同じところがやってんのか
ドメイン変えてるから分からんかった

82 :あ (ワッチョイ 5a8f-Hwqz):2023/10/11(水) 13:34:35.91 ID:0hR+0lG00.net
>>79
造語症直せよ

83 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です🏺 (ワッチョイ 5a05-iLfk):2023/10/11(水) 13:34:47.81 ID:0Ia32HmJ0.net
今からちょっとインストールしてみるわ

84 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW b144-HisN):2023/10/11(水) 13:35:01.55 ID:04lQieAB0.net
ゲーム無理だろが
それが重要なんだわ(´・ω・`)

85 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 694c-iLfk):2023/10/11(水) 13:40:08.64 ID:v7KKM8CP0.net
Windows11ライクかよ
意味ねえわ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 31ea-lZQH):2023/10/11(水) 13:40:41.07 ID:XOUB9UFH0.net
windowsそっくりの見た目にできるgtkのテーマはいっぱいあるけど
右クリックのドラッグでコピー/移動/ショートカット作成のメニューは再現できないのかな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 31ea-lZQH):2023/10/11(水) 13:40:45.83 ID:XOUB9UFH0.net
windowsそっくりの見た目にできるgtkのテーマはいっぱいあるけど
右クリックのドラッグでコピー/移動/ショートカット作成のメニューは再現できないのかな

88 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5ac8-lZQH):2023/10/11(水) 13:41:15.66 ID:m+NXqNoY0.net
Windows12はサブスクの噂があるが、Linuxユーザ増えるのかな?

89 :安倍晋三 (ワッチョイ 5ac8-lZQH):2023/10/11(水) 13:43:37.06 ID:m+NXqNoY0.net
CentOSのように、切られそう

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/11(水) 13:56:37.48 ID:EnUp5UOf0.net
ZorinOSとどっちがいいの?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/11(水) 14:03:59.61 ID:uUROgA/F0.net
ばあさんや、ReactOSはいつになったら出るのかのう

92 :🏺 :2023/10/11(水) 14:04:43.90 ID:39Jt2U2i0.net
サ終したwin10使い続けるのとlinuxてなんか違うのだろうか

93 :安倍晋三🏺 :2023/10/11(水) 14:07:16.12 ID:02U2NAMS0.net
ガワは似せなくていいからアプリの互換性をだな
ガワは似せなくていいからマジで

94 :🏺 :2023/10/11(水) 14:11:11.02 ID:Hcg/lGve0.net
いい加減webassemblyに移植すればいいと思うよ
エミュレータのromみたいなもんで
エミュレータに値するものはブラウザなんだし

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/11(水) 14:13:27.98 ID:RsBS0uqT0.net
>>92
スマホと同じだよ
サポートがないと「セキュリティがー」ってうるさい人いるでしょ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/11(水) 14:16:04.98 ID:OVaxgEaT0.net
ならWindowsでええやんw

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/11(水) 14:33:35.56 ID:J7yszXgc0.net
で、原神動くの?

98 :番組の途中ですがアフィサイトヘの\(^o^)/です :2023/10/11(水) 14:35:32.05 ID:fWlC1GjU0.net
>>50
こういうのでカチャカチャカチャッターン!!ていうのやってみたい

99 :安倍晋三🏺 :2023/10/11(水) 14:38:23.64 ID:I+GwHHl90.net
外言はどう見てもMS-DOSなのに中身はHuma68k

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/11(水) 14:42:20.75 ID:VKuvZ9JfM.net
わざわざ見た目だけダサいWindowsに
するとか情弱ダマシに過ぎないだろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3aa1-ZKxW):2023/10/11(水) 15:34:38.90 ID:4aNY5+2Y0.net
良さそうやな
Steam DeckのおかげでSteamのLinux対応も進んでるし、
そこまでWindowsに拘る理由もなくなってきたしなぁ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9dd2-DTtQ):2023/10/11(水) 16:10:11.00 ID:gsG9sdl/0.net
いいね

103 :安倍晋三🏺 (スップ Sdda-s6yD):2023/10/11(水) 16:53:47.89 ID:n8D7aZ03d.net
いちいちなにかするのにkeyがいるのが邪魔くさい
検索してなかったら出来ないし

104 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW fa4c-2Qzm):2023/10/11(水) 17:05:02.55 ID:tmW/aV7t0.net
>>84
STEAMDECKのOSがある
それでほとんどのゲームが出来るぞ

105 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 693a-Z7Uz):2023/10/11(水) 17:19:05.08 ID:mLqNBhry0.net
11のほうかよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e90d-/Ht8):2023/10/11(水) 17:29:49.42 ID:toMSaRcs0.net
>>88
年間1万以下なら多くは現状維持しそう

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H42-2iYP):2023/10/11(水) 19:52:47.40 ID:Q0HLK9J/H.net
資愛侯亜意執ら紅依ほもをえ緯似異曖こ巧執紅候椅育彙公餌自

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H9a-kkVv):2023/10/11(水) 19:57:28.75 ID:blFEgUuDH.net
交式ち控椅控児やぬ拘広彙嵐孝候航洪嫉失ま向緯執こ自彙実わろた貢囲も異耕質

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H42-FAXR):2023/10/11(水) 19:59:25.59 ID:S+yGLCGBH.net
ゆ后悪ち疾疾ほ光時孝資好き后ち功移識ぬ餌滋光辞域や壱

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0daf-QT4a):2023/10/11(水) 20:00:54.54 ID:Ze8QvoEd0.net
式え医れ曖み甲む嫉康医委飼違軸尉と質緯叱恒鹿ち向資壱恒移室皇自め

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H69-EUcJ):2023/10/11(水) 20:06:50.06 ID:j0MLRROlH.net
安耕坑尉紅すさく誌の亜異以后交為幸后胃疾自光意ろ児え愛ろ疾控紅うい軸向

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a44-Ce/I):2023/10/11(水) 20:08:11.97 ID:Ddo/lejg0.net
行江域んか耳自公寺は実諮示り愛自の行候餌きつ慈育移あ幸洪さ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75fe-mG1I):2023/10/11(水) 20:08:25.33 ID:52jMyk5D0.net
更更な紅宛諮案誌洪意抗持自降交位次ほてお扱児椅七貢賜育為甲を

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46c8-tYXa):2023/10/11(水) 20:11:36.51 ID:WjHVPMrp0.net
も餌校航耕孝哀攻する肯辞耳幸誌侯芝交似偉た校侯挨紅航よ拘愛更室

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H09-XmeF):2023/10/11(水) 20:11:42.82 ID:SRBNlbXIH.net
亜七児よ椅公いむせ高資椅ち式嵐侍う違荒や孝な

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5a90-wCDK):2023/10/11(水) 20:31:23.39 ID:yeQbth8x0.net
外見も中身もウィンドウズにしろ😡

117 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です🏺 :2023/10/11(水) 22:55:35.27 ID:0Ia32HmJ0.net
いやーSourceForgeのクソみてえな遅さよ
安易にシングルプロセスでダウンロードしたらそれだけで半日かかったわ

118 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です🏺 :2023/10/11(水) 22:56:27.91 ID:0Ia32HmJ0.net
んでWubuntuなんだがインスコしてまだ殆ど触ってないけどこんな感じ

https://i.imgur.com/BAI3KDH.png

119 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です🏺 :2023/10/11(水) 23:02:26.68 ID:0Ia32HmJ0.net
Androidが動くよ!というのは、Android-x86のフォークであるPrimeOSをそのまま載っけてるという構造だった

つまりAndroidのOSが別ウィンドウで仮想化環境として動きますよってこと なーんだ
せっかくLinuxベースのOSなんだからカーネルがネイティブでコンテナ的にアプリを動かせるのかと思ったら違いましたねー

120 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です🏺 :2023/10/11(水) 23:07:56.17 ID:0Ia32HmJ0.net
気になるのは>>118のスクショでも右下に表示されてる通知
「PowerToys」なる独自ツールに対して金払ってね的な姿勢なこと
(このOSの言うところのPowertoysというのはMicrosoft PowerToysとは全く違うもの)
この「Powertoys」なるもののライセンスを維持しとかないと「Windows11風の機構がアップデートできない」感じなんですねー

今インスコしたばかりだから動いてるようだが無料期間が設けられてるだけの「フリーミアム」な雰囲気がする
そこらへん詳細情報がサイトに無いし、
というかOS自体のリファレンスみたいなものも無いし、
OSSの流儀というところからはかなり離れてるOSだなあと今のところ感じてる

121 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です🏺 :2023/10/11(水) 23:23:55.06 ID:0Ia32HmJ0.net
んでプリインされてるソフトウェアも
Dolphin(Explorerに相当)、KCalc(同電卓)、Kate(同メモ帳)、Konsole(同Windows Terminal)とかで
https://i.imgur.com/Iu7tGbp.png

KDE(Plasma)を知ってる人なら「なんだいつものKDEファミリーじゃねーか」なんだが
Windows11代替を求めててWindowsしか知らない人はナンノコッチャとなるのは想像に難くない
あとはMSがLinux版も出してるソフトウェアもちらほら入ってるけどねー
wineもプリインされてるからここからWindowsソフトウェアをどんどん足して使ってねということなんだろうけど

122 :🏺 (ワッチョイW daa6-Rh0T):2023/10/12(木) 01:36:56.67 ID:TQpD3qpA0.net
検証感謝

123 :🏺 (ワッチョイ 5a4d-UJHs):2023/10/12(木) 06:44:30.48 ID:0zqDN6XO0.net
検証乙

大方想定通りだが
これまでのWindowsを再現したディストロと一線を画すのはPowerToysの存在か
雰囲気的に後々、揉めそうだな

124 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 7613-OOOs):2023/10/12(木) 06:54:18.72 ID:yoDKPwnA0.net
UIならWin11よりLinuxの方が遥かに自由度高くて美しくて使い勝手も良いだろ
むしろWindowsの方が優れている点なんて「みんなが使ってるから」以外にマジで何もない

125 :🏺 :2023/10/12(木) 07:19:02.30 ID:9cMxn7zi0.net
>>124
大多数の馬鹿も取り込むにはUIって大事

126 :安倍晋三🏺 :2023/10/12(木) 07:21:38.03 ID:iMVom7Qy0.net
シェル使えるから便利じゃん

127 :安倍晋三🏺 :2023/10/12(木) 07:47:02.10 ID:yoDKPwnA0.net
>>125
GNOMEならスマホが使えるなら子どもに渡してもすぐ使える
その代わりカスタムの自由度は低い
Windowsはイチから教えないとほんと驚くほど使えない

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/12(木) 08:51:02.95 ID:v0yc4Q9x0.net
へーってかんじ
どっちも一緒のような

129 :🏺 :2023/10/12(木) 10:20:23.65 ID:mkxyf7Jv0.net
欲しいのは逆だろ
Windowsむけのアプリとかデバイスドライバーとか全部動くLinuxの方がいい

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/12(木) 12:10:40.94 ID:v0yc4Q9x0.net
サブスク化を前にwindowsのサブセットでも作る気なんだろうか

総レス数 130
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200