2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

低所得世帯の高3と中3に大学受験・模試費用を補助へ…こども家庭庁、進学の機会確保 [663277603]

1 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW f1d2-dYb9):2023/10/23(月) 07:37:15.00 ID:h2Bd6C9T0.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
高校3年生には、大学入学共通テストや大学の受験料などとして計約5万円を補助する。中学3年生に対しては、模試を受けるために必要な費用を助成することにしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce4f290fff096a5cb6726f1c09de4461d190c433

2 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4ac1-Wqqt):2023/10/23(月) 07:38:26.54 ID:iV9U9zIt0.net
ガキはこの日本において不要

3 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4edc-czd1):2023/10/23(月) 07:41:44.50 ID:WqdBTN0G0.net
低所得世帯の子供は大学行くな
ブルーカラーやらせろよ

4 :安倍晋三🏺 (テテンテンテン MMee-9Ugl):2023/10/23(月) 07:44:01.33 ID:90HrN9d+M.net
これは良い統一こども庁

5 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW c1d3-giZp):2023/10/23(月) 07:45:00.01 ID:ZIsoaGEZ0.net
また私学に金流す方法作るのかよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6589-T5W/):2023/10/23(月) 07:45:34.05 ID:jE1U6h3S0.net
コレじゃない感が異常にする

7 :🏺 (スップ Sd9a-TFUi):2023/10/23(月) 07:48:11.37 ID:zvKH4Bkhd.net
受験料捻出が怪しいレベルの家庭が4年以上大学に行かせられるのかな
ああ奨学金か

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d37-Re5W):2023/10/23(月) 07:48:24.86 ID:Cl2oiA5C0.net
はした金

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5daf-dytz):2023/10/23(月) 07:48:27.00 ID:PdOYshG70.net
こんなのも払えない家庭じゃ進学してもその後の費用が
払えないと思う。進学は諦めて働くべき。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9a-NJX0):2023/10/23(月) 07:48:36.94 ID:gfMowKD8M.net
Twitterにもいたけど成績上位だけ優遇しろみたいなやつが必ずいるよね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aa0d-dytz):2023/10/23(月) 07:50:05.53 ID:OG11xyjn0.net
>>9
これ、全額負担型の奨学金制度作るべき

12 :安倍晋三🏺 (オイコラミネオ MM19-dRHf):2023/10/23(月) 07:51:55.15 ID:GlJqUmpsM.net
予備校の費用免除じゃないと学力の差埋められなくね?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ddd7-J16R):2023/10/23(月) 07:52:10.52 ID:hu/g6TTK0.net
模試代も払えないのなら学費も払えないんだから、介護や二種免許の資格取得の補助を出して、人手不足の業界に就職でいいのに
大卒が欲しいのなら、働きながら放送大学でいい

14 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d562-AyOt):2023/10/23(月) 07:52:58.56 ID:fi1PWM0c0.net
>>7
パパ活

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f1d2-L51j):2023/10/23(月) 07:53:35.34 ID:+TukS8xu0.net
入学金の負担が大きい
私立返してくれねえんだよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f1d2-L51j):2023/10/23(月) 07:55:07.62 ID:+TukS8xu0.net
教育系ユーチューバーになれば参考書その他費用化できてめっちゃお得

17 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW c140-WR0+):2023/10/23(月) 07:56:00.45 ID:n8txhDXS0.net
韓国みたいに大卒増やし過ぎてブルーワーカーになりたがらないみたいになるんじゃね

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM9a-NJX0):2023/10/23(月) 08:00:22.85 ID:gfMowKD8M.net
学費もーって人多いけど学費は補助があったり奨学金があるんだよ
おれも貧困家庭で進学したからわかるけど
ネックなのは地方だと移動宿泊なんかも馬鹿にならない
あとは私立の滑り止めの受験費用
同級生とか早稲田全部受けたやつとかいたけどそれだけで何十万だしな
そんなの貧困には無理

19 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW fa88-R1xa):2023/10/23(月) 08:01:03.38 ID:DmcFGRTN0.net
財源は?
独身税さっさとやれよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ddb4-ooO0):2023/10/23(月) 08:05:01.17 ID:Etk4CsHn0.net
地域による教育基盤の格差は大きいんだよなあ
地方だと確かに受験の金で困る
ただ、これがなんらかの効果があるかというとないと思う

21 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1da2-tUZx):2023/10/23(月) 08:05:26.91 ID:uMdw+0a00.net
>>19
独身税ならもうすでに有りますけど
所狭しとありますよ

22 :ケンモメン (ワッチョイW 65af-QhHY):2023/10/23(月) 08:13:50.70 ID:HIPIf4E90.net
高校3年は共通テストの費用ゼロ円にしろよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8eb6-KkNu):2023/10/23(月) 08:21:25.21 ID:v1jOcOe+0.net
住民税非課税子育て世帯のみ支援
これなら最低限の出費でやってる感だ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd9a-sc5c):2023/10/23(月) 08:22:34.25 ID:JT8Ydbqod.net
>>20 東京都の大学進学率は76.8%なのに対して地方では大学進学率が40%台の県もある。
例えば福島県の大学進学率は41.7%で宮崎県の大学進学率は40.5%。
東京と地方では大学進学率の格差が激しい。

25 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1aa4-giZp):2023/10/23(月) 08:27:34.91 ID:YEuUYTWE0.net
ドライバー不足なんなら免許安くしろよ

26 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 19c7-s091):2023/10/23(月) 08:35:20.80 ID:MqjyS6wN0.net
またベネッセとかのあたりが潤うのか

27 :ABC🏺Z (ワッチョイW cd8f-NwWH):2023/10/23(月) 08:37:25.99 ID:L7iG5JH/0.net
>>3
これ

28 :安倍晋三🏺 :2023/10/23(月) 08:49:31.42 ID:Xue3hawa0.net
全員大学行ってたら意味ねえし貴重な18〜22を学校なんかに使うから晩婚化してんねん
大学なんて1割行けばいい
大学の数1/20にしろ

29 :安倍晋三🏺 :2023/10/23(月) 08:51:25.30 ID:cWoayJAB0.net
貧乏家庭に生まれたら教育を受けることは絶望的、終わりだよこの国

30 :安倍晋三🏺 (オイコラミネオ MMbd-wkm2):2023/10/23(月) 08:54:56.32 ID:7JcujRm6M.net
低所得者層だけじゃなく全て国の負担で子供の進学賄って
優秀な奴は稼いでもらって税金でガッツリ取って次世代に回せばいいんだよ
それが国単位の子供への投資だ
上級が自分の子供が脅かされるから絶対やらんけど

31 :安倍晋三 (ワッチョイ 650d-hp1h):2023/10/23(月) 08:56:39.22 ID:+U+ZWMxn0.net
Fラン行くやつに税金使ってほしくない

32 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 65af-4xAp):2023/10/23(月) 09:37:55.25 ID:6UZZoBg40.net
>>22
最近は英語検定料が高いわ
英検のスコア少しでも高くしたければ複数回受験するけど2級は8000円くらいするし、MARCHクラスなら準1目指すだろうけど約一万円
志望校に合わせてtoeicやteapも受験するし

33 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7a56-vbWn):2023/10/23(月) 09:42:53.33 ID:yw7yJEil0.net
下村博文-ベネッセのラインだろうな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ed2-2Ey4):2023/10/23(月) 09:52:10.58 ID:ZNrDBSoE0.net
教育機会均等は国の役目
能力ある子供に教育の機会与えるのは
当たり前ことであって欲しい

35 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW fa56-dxqQ):2023/10/23(月) 09:54:30.23 ID:5n47Oau90.net
授業料高騰で子どもに泣いてもらってる家増えてんだってな

36 :紫雲院殿なんちゃら🏺 (アウアウウー Sa09-whRT):2023/10/23(月) 10:10:10.32 ID:8/y7Am7wa.net
受験ビジネスへの撒き餌

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd9a-sc5c):2023/10/23(月) 16:15:42.96 ID:JT8Ydbqod.net
>>28 日本の大学進学率は60%くらいだろ。
全員が大学に進学するわけではない。
あと大学の数を減らしたいなら短大の数を大幅に減らすべき。短大は30校くらいまでに減らしていい。
短大はほぼ全てが定員割しているのに300校もある。

総レス数 37
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200