2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ZOOM「あのさぁ、リモートワークは効率悪いから出社しろよ」従業員に出社義務化、生産性向上迫る [881878332]

1 :きっし🏺 (ワッチョイW 55a9-9TYN):2023/10/23(月) 08:25:56.03 ID:0xMIDXwC0●.net ?BRZ(11000)
sssp://img.5ch.net/ico/wakannai1.gif
米ズーム、従業員に出社義務 生産性向上迫る:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC23C5C0T20C23A8000000/

米国のウエブ会議システム「Zoom」(ズーム)の運営会社、ズーム・ビデオ・コミュニケーションズがオフィス周辺に住む従業員に週2回の出社を義務づけた。
ズームといえばコロナ禍でリモートワーク需要を追い風に業績を急伸させた。
その同社が、社員のコミュニケーションや生産性に悩まされルールを変更するというのだから皮肉だ

2 :きっし🏺 (ワッチョイW 55a9-9TYN):2023/10/23(月) 08:26:35.28 ID:0xMIDXwC0.net ?BRZ(10000)
sssp://img.5ch.net/ico/wakannai1.gif
zoomがこんなこといったら在宅勤務制度必死に広げてる企業バカじゃん

3 :安倍晋三🏺 (ワンミングク MM8a-3jji):2023/10/23(月) 08:27:08.86 ID:YYn3KHXkM.net
紺屋の白袴で草w

4 :きっし🏺 (ワッチョイW 55a9-9TYN):2023/10/23(月) 08:27:10.49 ID:0xMIDXwC0.net ?BRZ(10000)
sssp://img.5ch.net/ico/wakannai1.gif
役所だってリモートワーク(仕事持ち帰りはせず自宅で業務研究)が広まってきてるばかりなのに

5 :きっし🏺 (ワッチョイW 55a9-9TYN):2023/10/23(月) 08:27:40.76 ID:0xMIDXwC0.net ?BRZ(10000)
sssp://img.5ch.net/ico/wakannai1.gif
在宅勤務比率上げようとしてる弊社、どーすんのこれ

6 :安倍晋三🏺 (スププ Sd9a-wkm2):2023/10/23(月) 08:27:41.63 ID:45kwvDkKd.net
ズームをサ終にすれば

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd9a-Xbdb):2023/10/23(月) 08:28:04.41 ID:vb8e0vYKd.net
リア充や潤滑油ばっかり採用してるんだからしゃーない

8 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 8e06-cg/N):2023/10/23(月) 08:28:29.44 ID:Fr9SXop00.net
リモート会議って話すタイミングとか難しいからな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa15-mGcK):2023/10/23(月) 08:28:43.74 ID:tRgaY7QT0.net
リモートじゃなくても貸与PCには全部SKYSEA入れて監視してるわ

10 :安倍晋三 (ワッチョイW 4e0c-gGgD):2023/10/23(月) 08:29:08.65 ID:PVirXtGY0.net
株価がゴミくず

11 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW a6e4-ZFjz):2023/10/23(月) 08:29:27.16 ID:led6L50H0.net
さすが日本だな
パラダイムシフトは許さない

12 :安倍晋三 (ワッチョイW f5c6-aFaO):2023/10/23(月) 08:29:41.25 ID:juOFh2UI0.net
ビル・ゲイツが自分の子供には絶対にxboxでゲームさせない的なモノヲ感じる

13 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW a50c-VCCk):2023/10/23(月) 08:31:44.74 ID:LKtm5GXq0.net
>>12
でもさすがにWindows使わせないのは無理よな

14 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 2185-DoyN):2023/10/23(月) 08:33:29.63 ID:kXEBRCz70.net
Teams以外使わなくなったな

15 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9928-XM+I):2023/10/23(月) 08:33:37.50 ID:U50aeH6x0.net
地方に移住した奴どーすんの

16 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ ba8b-ANn9):2023/10/23(月) 08:33:54.78 ID:L7S+mSI00.net
ZOOMって遠隔地リモート出社のためじゃなくて会議を簡単にするツールだからな
まあ中小企業だと要らないんだろうね

17 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 8d62-e+7N):2023/10/23(月) 08:34:07.95 ID:AwDf5TdC0.net
>>2
一番出社が必要のないハイテク企業が出社に戻してるし今更リモート広げるジャップはアホ

18 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1a3b-yR1e):2023/10/23(月) 08:34:14.93 ID:ei0QoiXQ0.net
やっぱダメだわこの会社

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9989-3qqx):2023/10/23(月) 08:34:29.15 ID:odVWhasX0.net
そもそもコロナ以前に世界に先駆けてテレワーク推進した米Yahooはさっさと諦めてる
人と人をガンガンぶつけて反応を引き出した方が成果は得られる

20 :安倍晋三🏺 (ワンミングク MM8a-MFB+):2023/10/23(月) 08:34:50.24 ID:ayg2t36YM.net
>>11
よくよめ

21 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW fa48-goNs):2023/10/23(月) 08:35:39.48 ID:VP+A0frq0.net
テレワークツールのZoomが出社強制かよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8d70-S5wN):2023/10/23(月) 08:36:04.95 ID:6h4claKj0.net
自社ツールは非効率だと自白しててウケる

23 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 414e-t18C):2023/10/23(月) 08:36:41.75 ID:wzHA621E0.net
通勤時間も勤務時間に含めるようにしろよ

24 :アベ🏺 (ワッチョイW 1aa2-+vsn):2023/10/23(月) 08:36:55.29 ID:MMzExGem0.net
投資家へのポーズだろ
業績悪化をリモートのせいにしてるだけ

25 :安倍晋三🏺 (オイコラミネオ MMbd-NwWH):2023/10/23(月) 08:37:19.93 ID:/AK74UTfM.net
せめてお前らはフルリモートにしろよ

26 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW fa48-goNs):2023/10/23(月) 08:38:12.97 ID:VP+A0frq0.net
>>14
一斉を風靡したZoomも
結局(O365ユーザーなら)タダには勝てないってことかな
最新版は最大の欠点だったアプリの重さもだいぶ解消されてるし

27 :(´ん`) 🏺 (オッペケ Sr05-cg/N):2023/10/23(月) 08:38:13.21 ID:RXWVj9j7r.net
開発内製してるなら余計に進捗管理とかシビアにしなきゃいけないのはわかる
ジャップみたいに外注してるならどうでもいいけど

28 :(ヽ´ん`) (ワッチョイ 2646-ANn9):2023/10/23(月) 08:38:19.21 ID:tdwYjtIE0.net
会社の売上や利益の面から見たら効率悪いんだろうけど
社員のライフワークバランスが改善したり通勤に伴う二酸化炭素排出を削減できることを踏まえれば
社会全体で見ればリモートワークの方が効率いいと思うんだけどな

29 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW f9e5-SYOk):2023/10/23(月) 08:38:25.05 ID:eEcHoubL0.net
まぁ俺もリモートだと3割くらいしか働いてないから
経営側になったら絶対出社させるわ

30 :(´ん`) 🏺 (オッペケ Sr05-cg/N):2023/10/23(月) 08:39:15.71 ID:RXWVj9j7r.net
itブローカーみたいな連中はテレワークしてりゃいいんじゃないってかんじだな

31 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d689-ANn9):2023/10/23(月) 08:39:39.61 ID:YDtwkmRi0.net
1年ぐらい前だけど某外資の人と話したとき海外の在宅は効率落ちすぎで早く戻す方針って言ってたな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 863a-iKuA):2023/10/23(月) 08:39:49.63 ID:o82I3OPM0.net
週2ぐらい、週1ぐらいが一番効率いいんじゃないの

33 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW ceff-Uokm):2023/10/23(月) 08:39:56.13 ID:0ZOORTJj0.net
通勤時間がクソだがリモワだとサボりまくるからな。一理ある

34 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 8da7-XAe2):2023/10/23(月) 08:40:37.09 ID:+qcpGtAN0.net
リモートワークって性善説だよな

35 :統一教会の奴隷🏺自民党 (ワッチョイW fad1-v/AZ):2023/10/23(月) 08:40:56.76 ID:0dEJ+gGY0.net
コロナ最初期からずっとテレワだけど
もう今更出社になったら会社辞めそうだわ

36 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW fa34-g+Ug):2023/10/23(月) 08:41:38.87 ID:C4pMZqeN0.net
おいお前w

37 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW fa48-goNs):2023/10/23(月) 08:41:50.83 ID:VP+A0frq0.net
日本にはSKYSEAがあるからな
あれで監視されるなら出社したほうがマシまであるが

38 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW fa34-g+Ug):2023/10/23(月) 08:42:06.48 ID:C4pMZqeN0.net
リモートワーク屋がリモートワークやめろってどういうこっちゃ

39 :安倍晋三🏺 (オイコラミネオ MMbd-7ioo):2023/10/23(月) 08:44:14.21 ID:Qy3SuFTZM.net
うちはリモートワークだと長々した日報求められる
何時に何やって成果はこれで進捗はあれで

40 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW fa48-goNs):2023/10/23(月) 08:44:19.90 ID:VP+A0frq0.net
そういやSky株式会社の社員ってテレワークなんだろうか
自宅のPCにSKYSEA導入は必須だろうが

41 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 16eb-WQR0):2023/10/23(月) 08:44:38.28 ID:KzL5j3s50.net
>>28
効率が良い(=働く側は心身共にキツい)

42 :統一教会の奴隷🏺自民党 (オイコラミネオ MM19-v/AZ):2023/10/23(月) 08:44:42.93 ID:fD44BKxVM.net
>>37
と゛お゛し゛て゛監゛視゛す゛る゛ん゛た゛よ゛お゛お゛お゛

43 :安倍晋三🏺 (ブーイモ MM9a-nzze):2023/10/23(月) 08:44:48.08 ID:2G8P3p3xM.net
>>31
やっぱ外人もサボってたんだな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d37-Re5W):2023/10/23(月) 08:45:28.15 ID:Cl2oiA5C0.net
週に半分が1番いいと思う

45 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です🏺 (ワッチョイ fa05-ANn9):2023/10/23(月) 08:46:06.26 ID:f1VUcLhe0.net
>>39
そういう縛り付ける方向の施策って生産性向上には何ら寄与しないよな

46 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 8d76-JfCL):2023/10/23(月) 08:46:34.59 ID:REGV0Ack0.net
アメリカのIT大手ほぼ全部出社強要しててワロタ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d68f-919D):2023/10/23(月) 08:46:40.64 ID:nmGBdibK0.net
覚醒剤の生産工場で効率アップのために工員に覚醒剤打ったりしないよな。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aac3-giZp):2023/10/23(月) 08:47:10.22 ID:d/U2Xy4Y0.net
在宅で身体壊した

49 :安倍晋三🏺 :2023/10/23(月) 08:49:16.99 ID:cCtNsubP0.net
単純に通信がよくないせいで会話にならんのだろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/23(月) 08:50:15.55 ID:TNE9vAjc0.net
コロナ明けてもアメ公頑なに出社しないらしいなw
大手企業が必死で促してて笑う

51 :安倍晋三🏺 :2023/10/23(月) 08:50:18.90 ID:/MyBY8z2M.net
リモートだしマジで仕事しないからな
家事やりながらメールチェックして適当に返信して終了

52 :安倍晋三🏺 :2023/10/23(月) 08:50:19.46 ID:1m3nzA8s0.net
>>46
やっぱ面着が効率的なんやね
職種にもよるだろうけどさ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/23(月) 08:51:22.77 ID:JMIY4M9N0.net
家にいて集中出来るわけないわ
たまに家で仕事することあるけどオナニーとかやっちゃうし5chも見る

54 :安倍晋三🏺 :2023/10/23(月) 08:51:45.84 ID:Qy3SuFTZM.net
>>45
うん、なのでリモートの制度を残して誰もしなくなった
そういう目的だった

55 :🏺 :2023/10/23(月) 08:52:06.22 ID:dwxsO+ad0.net
むしろ根回しがモノをいう日本で
なぜリモートに固執するのかがわからない

56 :安倍晋三🏺 :2023/10/23(月) 08:52:07.69 ID:tj+9t6iM0.net
家だと納得してない仕事は全く進まないことが分かった

57 :🏺 :2023/10/23(月) 08:52:35.23 ID:Y/vOmWpR0.net
メールやチャットの方が後で見返せたり少し後で対応出来るし報告や共有のときコピペできるしメリット多いのにすぐ電話や会議とか口頭でコミュニケーションしようとするヤツがホント多い

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/23(月) 08:53:12.28 ID:50hy2aZtH.net
アメリカ人は効率主義だからリモートにするとサボって副業しだすのがバレたからな

59 :🏺 :2023/10/23(月) 08:54:37.86 ID:JRm8Cb3Bp.net
>>55
みんな実はそういうのに辟易してるんだろ
見渡せないと怖い臆病な上司が出社しろーとか言ってるだけで
下の世代ほどこういうテキストなどで意思疎通してるのに
慣れてるからなあ

60 :安倍晋三🏺 :2023/10/23(月) 08:54:41.89 ID:IFGrMM6F0.net
>>40
BYODありなのかよ…

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/23(月) 08:55:06.48 ID:Wp3zVWJE0.net
サボってる社員いるんだから、成果の低い社員は出社に限定すればいいんだよ。
やる奴はテレワークでもやるし、自宅じゃ集中できないと言って自ら出社を希望してる社員だっている。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/23(月) 08:55:13.37 ID:B5HsDAsO0.net
普通に仕事する分には家の方が効率いいけどチームワークとかこまごました打合せとか
とくにスキルの低い奴の育成はできないし多くの企業はハイブリッドにしてるだろ

63 :安倍晋三🏺 :2023/10/23(月) 08:55:44.09 ID:LKtm5GXq0.net
ウチの会社はリモート前提でワンフロア減らしたんだけど、意外とみんな出てるようで席がかなり埋まってるようだ
俺は必要ない限り出ないがな!

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/23(月) 08:55:57.27 ID:IDALhoKhd.net
>>14
俺もPenis使ってる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/23(月) 08:55:58.79 ID:9y3EBIDZd.net
通勤時間も勤務時間に含めようぜ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/23(月) 08:56:06.23 ID:tRgaY7QT0.net
SKYSEAはマジで神アプリだぞ進捗すら勝手にこっちで見られるから報告会議不要になるし

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd9a-b3Lu):2023/10/23(月) 08:57:05.22 ID:IDALhoKhd.net
zoomっていつの間にか一対一でも40分制限になってるよな
使えねー

68 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4d56-PmjG):2023/10/23(月) 08:57:08.79 ID:PMPLInld0.net
アパートでテレワークすんな
うるせえんだよさっさと出社しろ

69 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW fac4-Tb+e):2023/10/23(月) 08:57:26.49 ID:dhGXgO0h0.net
フルリモートはやばい
週1,2回出社がいい

70 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d68f-2nFI):2023/10/23(月) 08:57:57.45 ID:v6proOZu0.net
ジャップはリモートで生産性上がったて答える率が高いらしいな
オフィスでパワハラと無駄作業が多いんだろうか

71 :安倍晋三🏺 (オイコラミネオ MMbd-7ioo):2023/10/23(月) 08:58:44.02 ID:Qy3SuFTZM.net
テレワークは業績優秀者に限るが無難な落とし所なんだろうな

72 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ a6a2-JD/u):2023/10/23(月) 08:58:57.74 ID:EF2WHoz00.net
常に目に見えて監視や管理しないと気が済まないんだよ

73 :安倍晋三🏺 (オッペケ Sr05-Tb+e):2023/10/23(月) 08:59:17.76 ID:g4IVVQFcr.net
>>69
これ
流石にフルリモートは頭がおかしなる

74 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9903-dbcn):2023/10/23(月) 08:59:50.70 ID:UMRs5Fq20.net
お前が言うな

ってマジでお前が大元だろうが笑

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aad9-s3V2):2023/10/23(月) 09:00:37.96 ID:JuTHYfTW0.net
コロナって米ではどうなったんだ

76 :安倍晋三🏺 (スッップ Sd9a-fboN):2023/10/23(月) 09:02:54.96 ID:q4kk+sgzd.net
週2ぐらいが適切だろうな
完全リモートは逆にしんどい

77 :🏺 (ワッチョイW 4ebc-B5Qw):2023/10/23(月) 09:04:14.28 ID:qz43F3ep0.net
既存の仕事回すだけならリモートでいいんだけど
新規案件に対するやる気が激減する

78 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW c108-txwd):2023/10/23(月) 09:07:01.32 ID:kyDrMlH60.net
資料とかプレゼン作りとかの個人戦なら家の方が圧倒的に効率良い
打ち合わせとか方針決めとか後輩教育とか人と話すのはどうしても対面には敵わない
やることに合わせて選択すれば良いのに全員をどちらかに統一しようとするのが結局いつものジャップ仕草だわ

79 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW a585-sam9):2023/10/23(月) 09:07:16.83 ID:q9RpE/SY0.net
遊びと仕事のPCが一緒だとやばいな
ユーチューブチラミすると時間溶ける

80 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1573-REre):2023/10/23(月) 09:07:55.21 ID:45RX8d7c0.net
>>39
朝と夕にHOで進捗報告させられるけど
ないと100%サボるやついる

81 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 7a60-xUKY):2023/10/23(月) 09:08:11.19 ID:55UY0TXv0.net
繁忙期は出社すべきだけど、今日みたいにルーチン回すだけで無言でもいい日は在宅が楽だわ
まあ隔日くらいがベストじゃない色んな意味で

82 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7a3a-Tb+e):2023/10/23(月) 09:10:06.24 ID:YZdlPU1p0.net
一見効率的なようで実際には違ったって事か
人目がないとサボってしまうのと無駄なように思える雑談が案外馬鹿に出来ないのかもな

83 :安倍晋三🏺 (オッペケ Sr05-zRoc):2023/10/23(月) 09:11:48.67 ID:mpvmUVMTr.net
おまいう

84 :🏺 (ワッチョイW 0d8d-L8Oo):2023/10/23(月) 09:13:01.03 ID:OLTZPRfq0.net
そりゃ麻薬の売人は自分では使わないし

85 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW a5c0-2yqB):2023/10/23(月) 09:14:35.70 ID:scmpY5Ii0.net
Zoomがそれ言ったらオシマイだよ

86 :安倍晋三🏺 (スップ Sd7a-NwWH):2023/10/23(月) 09:14:38.30 ID:RsvHRhpMd.net
対面だと捗る日は出社
それ以外はリモートとか棲み分ければ

87 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW c126-d0uL):2023/10/23(月) 09:15:55.53 ID:TW9hrOK00.net
>>85
逆では?

88 :安倍晋三🏺 (オイコラミネオ MM19-d09o):2023/10/23(月) 09:23:31.82 ID:OG11xyjnM.net
在宅だとサボりまくるからな

89 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW aa40-XBlV):2023/10/23(月) 09:24:01.48 ID:XKVV0Xrr0.net
Zoomに革新的なものなど求めていないので粛々とソフトウェアと通話品質を安定させろ

90 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 7a60-xUKY):2023/10/23(月) 09:26:32.27 ID:55UY0TXv0.net
>>88
在宅でサボるやつは出社でもサボってる

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0Hf1-JD/u):2023/10/23(月) 09:27:11.28 ID:q0nTFqIGH.net
コミュニケーションに問題があるのが全て
リモートワークのコミュニケーションって全部が正規だから
横紙破りとかちょっと話を通す、って事が出来ない

逆に言えばこれがあるから都会に全部集めないと駄目となる
ちゃんと正規で横紙破りのような話をどこからでも聴くようにする方が
理想的ではある

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd9a-LqER):2023/10/23(月) 09:28:58.88 ID:YX0ciAk+d.net
アメリカも日本とそんなに変わらないじゃん
まあこれだけで決めつけるのもダメだけどよりにもよってzoomがこれ言うのは
日本とアメリカってより人間は変わらんなと思う

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4ae8-ysiJ):2023/10/23(月) 09:33:01.41 ID:TRCEtUyo0.net
これを見てアメリカはリモートやめたとか言ってる人はもうちょい調べたほうがいい
米国商用不動産は空きオフィスだらけでむしろリモートが定着してしまった弊害が出てる

94 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4e1f-ZHCF):2023/10/23(月) 09:35:13.60 ID:90pj3N250.net
まあ週2くらいなら出社してもいいよ
でももう今更毎日満員電車乗る生活には戻れん

95 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7aac-Li7w):2023/10/23(月) 09:35:22.97 ID:E5kvB88S0.net
なんだそりゃw

96 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW fa7b-WeqK):2023/10/23(月) 09:38:29.67 ID:DnzOuxRC0.net
リモートと出社を半々でやって完全リモート達成するにはあと何が足りないか
利点と欠点はっきりさせるにはまあ良いのでは

97 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 8e56-U54k):2023/10/23(月) 09:38:44.76 ID:FrQx2qJH0.net
出社要請すると人が辞めるんだよなあ
なんなら家庭の事情やら体調不良やらで言い訳して来ないし

98 :シンゾー (ワッチョイW 550d-JCr5):2023/10/23(月) 09:39:16.46 ID:ZZlYxtXZ0.net
コロナ禍でボーナスステージだったのが終わって効率も落ちたように感じるだけじゃないのか?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5548-wkm2):2023/10/23(月) 09:42:19.25 ID:8/K544r50.net
在宅じゃなくてもいいんだが都心部にオフィスを集中しないでほしい
仕事より電車のストレスが高い

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91c6-X0W1):2023/10/23(月) 09:43:53.08 ID:fkprOFBA0.net
今フルリモート推進してる国内の大手ITが数年後どうなってるかだな
俺もフルリモート中だけど、効率は間違いなく下がってるのと、
同僚と合わないで仕事を進めるのを何年も続けてたら
未知の不具合がいつか出てくるんじゃないかと思ってる

でももうフルリモートやめれねーわ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 19c8-giZp):2023/10/23(月) 09:44:53.48 ID:e/vMwwA50.net
リモートは甘え
出社挨拶土下座をサボるな
お前らは単なる社畜だぞ
自覚しろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 79fe-1API):2023/10/23(月) 09:45:12.84 ID:CPR7ey760.net
まぁ職場の人間なんかほぼ残飯みたいな奴ばっかりだったな
そりゃリモートすりゃいかに自分のストレスが多かったか気づくよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aa99-Tb+e):2023/10/23(月) 09:45:57.31 ID:Ml9DxDCW0.net
移動時間が勤務時間じゃない以上はリモートで効率良いわけがない

104 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 451c-ANn9):2023/10/23(月) 09:50:25.87 ID:U7m5Y8yO0.net
出社すればサボらないと思ってるやつなんなの?
出社してもサボるに決まってるだろ

105 :安倍晋三🏺 (スッップ Sd9a-f5RZ):2023/10/23(月) 09:52:27.67 ID:AHbPyrtXd.net
製薬会社のお客さんが言ってたけど
リモートで社員の健康状態は改善されてんだって

106 :統一教会の奴隷🏺自民党 (ワッチョイW fad1-v/AZ):2023/10/23(月) 09:52:38.65 ID:0dEJ+gGY0.net
>>84
割と売人もヤクチューのイメージだが

107 :安倍晋三🏺 (テテンテンテン MMee-2MPO):2023/10/23(月) 09:53:55.03 ID:kfTr7J2yM.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_shii_giko.gif
週2出社はまあ妥当やと思うよ

108 :安倍晋三 (ワッチョイ 154e-oSq5):2023/10/23(月) 09:55:22.66 ID:wK8PLQuC0.net
自社製品を積極的に否定していくのは面白いよねw

109 :安倍晋三🏺 (テテンテンテン MMee-2MPO):2023/10/23(月) 09:55:38.27 ID:kfTr7J2yM.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_shii_giko.gif
>>100
週2出社で週3リモートが社員の健全なメンタルを保ちつつ生産性が落ちにくい気がする
それぐらいの方がリモート止めるわって会社少ないんちゃうかなあ

110 :安倍晋三🏺 (アウアウウー Sa09-FwyH):2023/10/23(月) 09:56:05.10 ID:601sL/bBa.net
テレワークなくなってweb会議だけ残ると地獄だぞ
一日中誰かしらが自席で会議しててクソうるさい

111 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW c14a-5rsW):2023/10/23(月) 09:57:06.34 ID:E7QXMr2b0.net
>>104
それなら嫌がらせも込めて出社させた方が退職が早まってええやん?

112 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1a3b-yR1e):2023/10/23(月) 09:57:25.02 ID:ei0QoiXQ0.net
https://m.youtube.com/watch?v=nS7hWpYvHlo

あの世からテレワーク

113 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW ceff-Uokm):2023/10/23(月) 09:58:51.76 ID:0ZOORTJj0.net
週1,2で適度に出社のストレスを与えるほうがメルタル的に良さそうだとは思う

114 :安倍晋三 (ワッチョイ 154e-oSq5):2023/10/23(月) 10:00:41.42 ID:wK8PLQuC0.net
>>110
WEB会議すると近くで同じことしてるやつの声がのってくるんだよな
さらにリモートの相手側近くでもWEB会議中で、、、

115 :安倍🏺 (スップ Sd9a-Khh+):2023/10/23(月) 10:03:04.86 ID:oTCHNrXrd.net
テレワークなんてサボるに決まってるだろ、買い物行きまくり食い物食いまくりよ

116 :( ´ん`)つ�� (ワッチョイ 3afc-J3Db):2023/10/23(月) 10:04:15.79 ID:CUF7iKfz0.net
>>113
今ほぼそんな感じだけどちょうどいいわ

出社の日が少しだと、出社もそんなに嫌じゃないというかちょっと楽しい
昔の夏休みの登校日みたいな気分

117 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d5fd-37+J):2023/10/23(月) 10:05:15.66 ID:14lO2NeP0.net
サンフランシスコはオフィス街から人消えたせいでスラム化してる

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6589-3/U/):2023/10/23(月) 10:05:23.95 ID:MtgC1lDn0.net
これ週2だからな
アホな老害はこういうの見て完全になくそうとする

119 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW fa17-Fguz):2023/10/23(月) 10:08:24.41 ID:GOmWD/cJ0.net
>>104
じゃあ出社させてカメラで監視するわ

120 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW c1fc-W/L1):2023/10/23(月) 10:15:52.98 ID:Rv5MCt/Q0.net
週1出社させられてるげど週1すら行きたくない
フルリモートやってた頃が一番良かった

121 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d509-im8y):2023/10/23(月) 10:16:27.24 ID:B2fiZMca0.net
Amazonやgoogleも出社させたがるところをみても
アメリカ人はこれやらないとサボるんだろうか
日本人は最初からサボってるからあまり問題にならないのかな

122 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d667-OCAv):2023/10/23(月) 10:17:33.87 ID:jYsDc8q20.net
Zoom「Zoomつかえねー、現実に顔出せよ」

なるほど

123 :( ´ん`)つ�� (ワッチョイ 3afc-J3Db):2023/10/23(月) 10:18:45.02 ID:CUF7iKfz0.net
>>118
このニュース夏頃に既にあって、その時も週2なのに「zoomが出社義務化!」ってだけの見出しの記事が一杯出てて
当然嫌儲にもそういうスレタイでスレが立ってた
話題の方向性をそっち側にした方が喜ぶ人が多いんだろうなと思った

124 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW fae1-Jsyd):2023/10/23(月) 10:21:13.38 ID:KKigv60z0.net
>>121
アピールの為にフルリモートでオフィス閉鎖何てやっちゃったけど流石に無理がある
リモート無くした訳では無いし自然なかたちに収束しただけだと思うけどね

125 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1ad4-yXA6):2023/10/23(月) 10:22:21.50 ID:VutkJXEG0.net
自らzoomを否定していくスタイルw

126 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 7a60-xUKY):2023/10/23(月) 10:23:26.79 ID:55UY0TXv0.net
>>115
買い物はともかく食い物は別に出社でも食いまくりだろw

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4544-pyZ0):2023/10/23(月) 10:23:55.28 ID:0TjW1Q2X0.net
zoomで管理できないの

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a5eb-APFN):2023/10/23(月) 10:25:58.22 ID:cPrABgRS0.net
>>31
「仕事だからしょうがない」の考えが日本よりも弱いから
家にいたら家のことを優先せざるを得なくなるのかもな

129 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW c130-5rsW):2023/10/23(月) 10:27:45.29 ID:E7QXMr2b0.net
零細企業は業務PCに監視ソフト入ってないんだっけ?

130 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW a585-sam9):2023/10/23(月) 10:35:31.00 ID:q9RpE/SY0.net
GATFAMがリモート廃止したからな

131 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d68f-2nFI):2023/10/23(月) 10:41:02.19 ID:v6proOZu0.net
googleの偉いおばはんが同じ部屋で作業したほうが効率上で良いもん出来上がるって言ってたし
結局のところ連携が薄くなるってことなんだろう
ジャさんは意味のない会議だらけで連携自体はしてるのに生産性低いから別問題

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f922-+6al):2023/10/23(月) 10:49:09.99 ID:v1XJTzcp0.net
>>128
日本人こそ人が見てなければ適当にやりそうなもんだが

133 :安倍晋三🏺 :2023/10/23(月) 11:08:02.22 ID:8LoiSRi+0.net
満員電車に乗らなきゃいけない地方はかわいそうだね

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/23(月) 11:11:03.35 ID:QDLldzBXd.net
実際に会って一緒に作業した方が細かい部分まで共有出来るし、物理的に無理な距離でなければ出社した方が成果でるわ

135 :安倍晋三🏺 :2023/10/23(月) 11:11:17.46 ID:lpkwfH+L0.net
>>2
今でもアメリカのリモートワーク率というか出社率は50%程度
勤怠管理してるとこの統計が出てる

全米各都市の中心街のオフィス賃料が暴落中で周囲のレストランや商店なんかも閉鎖されてて
中心街のスラム化が進行中

136 :安倍晋三🎌安倍晋三🏺 :2023/10/23(月) 11:14:53.41 ID:7MysCZkF0.net
生産性向上させる方法をうまないとダメだな

137 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW ba5b-KXzi):2023/10/23(月) 11:16:32.74 ID:6GuROQHv0.net
なにかある度にZOOMで会話してたら生産性落ちるんよ

138 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW a6f1-dpCB):2023/10/23(月) 11:18:41.59 ID:lpkwfH+L0.net
zoomの生産性=利益のことだけど
似た競合MSとかアルファベットだろ
ファイル交換にメールにオフィスソフト連動させるか

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/23(月) 11:29:31.09 ID:4J8BdM4Xd.net
一番いいのは完全テレワークだけど我慢してハイブリッドにしてやるよ

140 :安倍心臓 :2023/10/23(月) 11:57:27.62 ID:z8zyXydb0.net
やってる感だけだしとけば問題ない役所とかはリモートで良いんだろうけど
成果上げなければならない民間はな

141 :(ヽ´ん`)🎙 :2023/10/23(月) 12:07:18.83 ID:kkigOKWxM.net


142 :ポチメ :2023/10/23(月) 12:08:16.54 ID:+HYPnfUo0.net
テレワークだからってサボるか?

サボってたのバレた時の方が面倒臭いだろ

143 :安倍晋三🏺 :2023/10/23(月) 12:09:58.91 ID:ra4DLAtwM.net
こういう仕事って休憩時間以外、ずっとパソコン画面見てるの?

どんな仕事内容か検討もつかない

144 :安倍晋三🏺 :2023/10/23(月) 12:15:32.27 ID:zsr7bcZ00.net
夏はフルリモートにしてほしいな
ずっと家だが運動不足が心配

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/23(月) 12:19:36.73 ID:Zqx1qdV4p.net
オフィス周辺の人だけに週二回とかなら十分だと思うがな

146 :安倍晋三🏺 :2023/10/23(月) 12:20:03.82 ID:E7QXMr2b0.net
>>137
これな
さくさく進捗聞けないから管理職の負担が大きい

147 :安陪普ミ🏺 :2023/10/23(月) 12:22:32.27 ID:P6FzPPeL0.net
おんなじ空間にいるのが一番早いよな
たとえば家族を考えてみれば分かりやすい

148 :( ´ん`)つ�� :2023/10/23(月) 12:32:11.65 ID:CUF7iKfz0.net
>>144
それより花粉のシーズンだな
3月から4月前半はフルリモート希望

149 :安倍晋三🏺 :2023/10/23(月) 12:35:46.26 ID:eeu8fGHj0.net
Googleは在宅ワークに絞って明確にレイオフした

150 :安倍晋三🏺 :2023/10/23(月) 13:18:50.78 ID:E7QXMr2b0.net
>>148
ただの我儘じゃねーか

151 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 19dc-dpCB):2023/10/23(月) 13:26:30.51 ID:xlHJzyeB0.net
>>2
これってteamsとかに負けてて実力差が露呈しただけでしょ
新興で弱いzoomの売上と利益が鈍化してるからそれを詰めるために
大慌てで昔のやり方に戻っただけでしょ
ジャップ企業のゴリゴリ営業会社と発想変わんないよ

NTTとか富士通とかyahooは徹底して完全リモートにしてるけどそれは昔から盤石だからでしょ

152 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW c18b-PZ5o):2023/10/23(月) 15:16:44.58 ID:vSVg8AkM0.net
ワロタ

153 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW c18b-PZ5o):2023/10/23(月) 15:19:34.95 ID:vSVg8AkM0.net
Q、忖度、同調圧力、FAX、出社義務…🥺

ケンモメンの理想のアメリカはどこ…

154 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW ce0e-OvYR):2023/10/23(月) 15:22:56.23 ID:vKC6aJ/80.net
俺なんか寝てるもんね

155 :安倍晋三🏺 (アウアウウー Sa09-UzLm):2023/10/23(月) 17:18:43.61 ID:zpwKLi9ja.net
>>137
ちょっとしたことはslackで聞けばいいじゃん

156 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW c124-5rsW):2023/10/23(月) 17:21:05.47 ID:E7QXMr2b0.net
日本もレイオフできるようにしてフルリモート勤務希望は解雇した方がええ

157 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d68f-2nFI):2023/10/23(月) 17:28:13.60 ID:v6proOZu0.net
コロナ下で雇ったリモ専が出社組に比べて質が悪いって問題視されてだしてるみたいだな
まあサボるよね

総レス数 157
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200