2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

海軍の戦艦大和と海上自衛隊のイージス艦、戦ったら勝つのはどっち? [565880904]

1 :(ヽ´ん`)🏺 :2023/10/24(火) 07:27:38.95 ID:UbYikr2c0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_2.gif
インターネット上で定期的に行われる議論に「旧海軍の戦艦『大和』と海上自衛隊イージス艦の対決」があります。時代が全く異なる兵器ですから、どちらかの艦が、いずれかの時代にタイムスリップで出現するということなのでしょう。

 この両者の対決を成立させるのは、なかなか難しいハナシです。「大和」が現代にタイムスリップし、海上自衛隊に発見された場合、そもそも大和型戦艦を知らない海自幹部がいるとは思えないですし、「大和」を敵と認定するとは思えませんので、攻撃せず、あらゆる手段を用いてコンタクトを取ろうとするのではないでしょうか。

 また、そこを無視するとしても、イージス艦が装備する90式艦対艦誘導弾は射程150~200km(ブロック1D)です。大和型戦艦の主砲は艦載砲としては史上最大の46cm45口径砲ですが、射程は約42kmのため、前出の90式艦対艦誘導弾と比べると圧倒的に短いです。

しかも、海上自衛隊のイージス艦のなかでも、改良型といえるあたご型や最新のまや型なら艦載ヘリコプターを搭載できるため、それらがかなり早い段階で「大和」を発見してしまえば、「大和」は主砲の射程外からミサイルで一方的に攻撃され続けることになります。

 速力もイージス艦の方が速いですから、間合いを詰めようと接近することも無理で、「大和」は何もできずに撃破されるでしょう。

 戦艦「大和」は、敵戦艦との砲撃戦に耐えられるよう、現代軍艦とは比べものにならないぐらい、ぶ厚い装甲をまとっています。そのため、ミサイルでは大和の主要防御区画を貫通することはできないかもしれませんが、ミサイル多数を命中させて、射撃システムを破壊してから、垂直発射式アスロックで水線下を攻撃したらどうでしょうか。

 こうなると、「大和」は沈まずとも戦闘不能、対してイージス艦は無傷なので、イージス艦の勝利は確実です。

https://trafficnews.jp/post/128881

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 07:29:23.80 ID:pfqVnxwi0.net
イージス艦だろ。
大和の射程距離外から大和が防げないミサイル飛ばせるやん。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 07:30:05.61 ID:MvpEzwg40.net
ジパングで決着ついたろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 07:30:39.41 ID:EKowMQYy0.net
飯のある方

5 :安倍晋三🏺♥昭恵 :2023/10/24(火) 07:30:40.22 ID:NhkRQTbx0.net
遠距離からのハープン連射でイージス艦圧勝だろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 07:31:22.37 ID:7vN0RNona.net
射程が違い過ぎるだろ
勝負にならんわ

7 :安晋🏺倍三 :2023/10/24(火) 07:31:26.70 ID:1dhc4S3D0.net
ミサイルvs目視

8 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 07:32:52.07 ID:dU/RIjZF0.net
対潜用のアスロックを魚雷代わりに使ってもちょっと浸水するだけでは?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 07:33:24.54 ID:pOtiPOi70.net
砲弾もイージス艦なら迎撃できるからな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1a4-We7W):2023/10/24(火) 07:34:30.60 ID:ouSsn36l0.net
ジャップの場合対大和だとスマホでカシャる場所まで近づくので大和の勝ち

11 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW eda2-sEgA):2023/10/24(火) 07:34:40.10 ID:XIKpsRSP0.net
大和の主砲より対艦誘導弾の方が距離も精度も高いんだからワンサイドゲームでしょ
イージス艦に傷1つつけられないんじゃない?

12 :安倍晋三🏺 (ラクッペペ MMee-cg/N):2023/10/24(火) 07:34:40.69 ID:UjDmbrdXM.net
>「大和」を敵と認定するとは思えませんので、攻撃せず、あらゆる手段を用いてコンタクトを取ろうとするのではないでしょうか。

対決って前提なのに、なんで崩してくるの?

13 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 1a5f-xUKY):2023/10/24(火) 07:35:00.93 ID:Z4XHIWD+0.net
>>7
大和にもレーダー付いてる
特に主砲みたいな長距離を狙う砲は
地球の自転も込みの弾道計算をする
俺の父方の爺がそれやってた

14 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW ddda-NLPC):2023/10/24(火) 07:35:50.18 ID:nTV75jTZ0.net
海軍の戦艦大和?
陸軍の戦艦大和とか他にいたの?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa5e-cMUI):2023/10/24(火) 07:36:19.87 ID:7vN0RNona.net
>>8
対艦用にハープーン持ってる

16 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1993-WKS8):2023/10/24(火) 07:37:44.69 ID:Kn+Att1N0.net
現代の兵器が過去の産物に負けるわけねーだろアホか
考えるまでもない

17 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d589-ANn9):2023/10/24(火) 07:37:46.59 ID:equNYxdG0.net
対艦ミサイルじゃ大和の装甲を貫徹できない

18 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 8e56-ZT34):2023/10/24(火) 07:37:48.23 ID:64MmVH+K0.net
>>14
宇宙戦艦がある

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8eb0-gIwh):2023/10/24(火) 07:38:03.16 ID:sDCpwedr0.net
雑魚対雑魚
両方沈没で終わり

20 :安倍晋三🏺 (スップ Sd9a-M+Fo):2023/10/24(火) 07:38:43.28 ID:VBJ2rdEvd.net
大和の戦闘能力は容易に奪えるけど、撃沈には至らないと言う結論だったような

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa5b-Qjiv):2023/10/24(火) 07:39:35.90 ID:oeiTLMb40.net
タラレバ

22 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 550b-VwF/):2023/10/24(火) 07:40:44.63 ID:PlLqIseQ0.net
あたごが艦載ヘリを使えるなら大和も艦載機有りだろ
零式水上偵察機や零式観測機が7機も使える
スタンダードミサイルで簡単に撃墜はされるがミサイルの発射で位置がバレる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 167a-Z3u7):2023/10/24(火) 07:40:45.72 ID:UIP2hT6a0.net
地平線の向こう側から攻撃できる相手に勝てるわけないだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa66-pCPo):2023/10/24(火) 07:40:50.68 ID:eOJlvW1s0.net
戦闘開始時の条件によってはなんとかって程度だな
目視距離で開始ならワンチャン相討ちには持っていけるか

25 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW baaf-Aund):2023/10/24(火) 07:40:52.90 ID:M1dE31i00.net
ハープーンは当たるだろうが大和のバイタルパートの装甲を
撃ちぬけるのか?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd7a-+t5I):2023/10/24(火) 07:41:22.75 ID:YXjmOCh4d.net
イージス艦てそんなに攻撃能力もってるの?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f9db-DiCH):2023/10/24(火) 07:41:28.51 ID:0nO1IlIp0.net
サジタリウスの矢が見えないところから飛んでくる

28 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW a555-UY/U):2023/10/24(火) 07:41:35.47 ID:lYwHT2rC0.net
安倍晋三

29 :安倍ンジャー🏺 (ワッチョイW fa44-/rLV):2023/10/24(火) 07:41:51.16 ID:OynnTHMJ0.net
主砲を当てることが出来るなら大和
当たらないならイージス

30 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW c140-WR0+):2023/10/24(火) 07:42:05.10 ID:dU/RIjZF0.net
>>15
それは記事に書いてあるから知ってるけどハープーンも大和の弱点の15.5cm砲の根元狙わないといけないからなぁ…
まあ艦橋に直撃して指揮系統が麻痺して判定勝ちってところか

31 :安倍晋六 (テテンテンテン MMee-hDp0):2023/10/24(火) 07:42:39.21 ID:ZlGtSM1DM.net
現代のイージス艦が第二次世界大戦中にタイムスリップして日本軍に参加する物語の漫画とか作ったら人気出そう

32 :安倍晋三🏺 (スップ Sd9a-M+Fo):2023/10/24(火) 07:44:33.46 ID:VBJ2rdEvd.net
>>31
南雲水雷戦隊がタイムスリップして元寇でモンゴル軍と戦う漫画ならあった

33 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW c192-DpMa):2023/10/24(火) 07:44:37.78 ID:3sKeCc0w0.net
射程310マイルのサジタリウスの矢があるからー

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da1e-JD/u):2023/10/24(火) 07:45:03.79 ID:tHxQx7OC0.net
類似ネタ
陸自初の国産戦車「61式戦車」はどれだけ強い?「ティーガーII」に勝てるのか T-34ならどう?
https://trafficnews.jp/post/128728

35 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ cd07-xUKY):2023/10/24(火) 07:45:37.72 ID:o5xyqZcl0.net
イージス艦に決まってんだろ
ヘリコプター1機あったら戦国時代の日本統一できたのは有名な話
それぐらい技術が違う

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4587-iKuA):2023/10/24(火) 07:46:09.98 ID:AjdXDmb+0.net
圧倒的イージス艦
戦艦の主砲は遠距離になるほど当たらん
対艦ミサイルなら更に長射程から撃てるし

37 :安倍晋三🏺 (テテンテンテン MMee-xP6D):2023/10/24(火) 07:48:14.47 ID:XNYGNEeFM.net
戦艦は甲板が弱いから真上からのミサイル攻撃で
簡単に沈む。
大和の射程距離が40kmだから
その距離からのスタートなら
ワンチャンある。

38 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW cd4e-t0HQ):2023/10/24(火) 07:48:53.31 ID:cYuWBpYj0.net
イージス艦は脳で護衛機が手足って認識で合ってる?

39 :安倍ンジャー🏺 (ワッチョイW fa44-/rLV):2023/10/24(火) 07:49:22.78 ID:OynnTHMJ0.net
映画バトルシップみたいにレーダー無効化装置があれば
ミズーリとか大和とかの旧型戦艦の勝ち

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4587-iKuA):2023/10/24(火) 07:49:47.30 ID:AjdXDmb+0.net
>>34
World of Tanksやってたけど、61式は中戦車扱いだったわ
重戦車のティーガー2には正面戦闘では負ける

ただし中戦車は足が速いので、遠方から側面背面を撃てれば勝てる
中戦車の集団で包囲するのもいい
戦いは数だよ兄貴

41 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 797e-iKuA):2023/10/24(火) 07:52:24.04 ID:tz6BLhlY0.net
タイムスリップした方は補給ができない
撃ち合うだけが戦いではない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0119-LSL6):2023/10/24(火) 07:52:54.07 ID:euzJs4hb0.net
大和にも艦載機あるけどなw
こいつで鈍足のヘリ堕とせればワンチャンあるかも

43 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW f96d-PDgP):2023/10/24(火) 07:52:57.08 ID:lpAXwNSO0.net
80年前の兵器だぞ
逆に負けたらヤバいだろ

44 :安倍晋三 (ワッチョイW c160-Uqnb):2023/10/24(火) 07:54:13.82 ID:olwf9+Jw0.net
大和艦載機で空爆&特攻でイージス艦半壊
煙を目視後射程内まで進んだ大和が先行艦砲射撃で完全破壊

本当に一対一ならこうなるだろ

45 :安倍晋三🏺 (スッップ Sd9a-giZp):2023/10/24(火) 07:54:32.11 ID:6Nibae9kd.net
仮想戦記だと主砲が大和の装甲抜けなくて大苦戦してた
ミサイルは予備ないからガンガン使えないし

46 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW ddda-NLPC):2023/10/24(火) 07:54:54.58 ID:nTV75jTZ0.net
イージス艦は常に射程外をキープできるから大和には勝ち目はないぞ
しかし搭載してるパープーン8発程度すべて当てても大和は多分沈まない

あと記事みたいにアスロックを喫水下に打ち込む飲んて、そんな運用想定されてないから無理だぞ
どうやってそんな事するつもりなのか筆者はアホなのか?

47 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW aacd-xP6D):2023/10/24(火) 07:57:37.01 ID:0gAPR/X80.net
>>45
側面は魚雷に耐えられるように作ってるから
めちゃくちゃ強い。
ただ上面は重量バランスの問題であまり頑丈にできない。

大和の最後は20発以上の魚雷に耐えたけど
甲板に落ちた通常爆弾が砲塔の継ぎ目で爆発して
そのまま主砲の砲弾が誘爆。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4587-iKuA):2023/10/24(火) 07:58:32.76 ID:AjdXDmb+0.net
>>34
つか61式、時速45kmしか出ないのかよ中戦車としては遅いな
ティーガー2もすぐ駆動系壊れるから時速40km維持は厳しいが

49 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW f96d-PDgP):2023/10/24(火) 08:00:30.84 ID:lpAXwNSO0.net
>>44
射程も速力もイージス艦の方がはるかに上なのにどうやって肉薄するんだよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4587-iKuA):2023/10/24(火) 08:01:01.85 ID:AjdXDmb+0.net
>>47
今の対艦ミサイルはホップアップして上面に撃ち込むからな
意味の無い側面装甲だよ

51 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW eda2-sEgA):2023/10/24(火) 08:01:11.29 ID:XIKpsRSP0.net
>>44
インチキ艦いづもがいるぞ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1690-+vsn):2023/10/24(火) 08:02:34.11 ID:wOlE3I3h0.net
>>7
でもそれって漫画みたいに数打って補正していくやつでしょ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1690-+vsn):2023/10/24(火) 08:04:29.49 ID:wOlE3I3h0.net
衛星の有無が全てじゃないの
誘導できなきゃ

54 :安倍晋三🏺 (バットンキン MM8a-cg/N):2023/10/24(火) 08:06:44.11 ID:O41VF3yNM.net
現代と大和時代の長距離砲の着弾精度ってどんなもんなの?
何キロも離れてる戦艦に当てられるもんなの?

55 :🏺 (ワッチョイW ce06-hCH5):2023/10/24(火) 08:07:24.21 ID:qjEyiIWr0.net
別に沈める必要は無いし艦橋にミサイルぶち込んで終わりでしょ

56 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW c14a-zu3a):2023/10/24(火) 08:08:43.00 ID:hiOuYqCx0.net
大和の装甲はめっちゃ強いけど砲撃戦が主の時代だから真横と斜め45度までしか想定されてないぞ
当時の航空爆弾じゃ抜けないだけで対艦ミサイルが垂直に当たったらたぶん抜けるよ
あと戦艦全般に言えるけど主砲の命中精度期待できるの25キロくらいからだからそれ以上離れてるとイージス艦の弾が一方的に当たる

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4587-iKuA):2023/10/24(火) 08:09:01.01 ID:AjdXDmb+0.net
>>54
現代艦は120mm砲レベルしか持っていない
二次大戦の駆逐艦レベルの小さい砲
威力も射程も小さい
現代艦は装甲も薄いし砲で撃ち合うと負けるわ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4587-iKuA):2023/10/24(火) 08:12:34.91 ID:AjdXDmb+0.net
現代の軍艦はあくまでもミサイルが主力だしな
砲はサブ武器
威力は戦艦の副砲と同レベルよ
精度は上がっているだろうけど、127mmのへっぽこ弾じゃあ戦艦にどの程度効くのやら

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f954-e4Ek):2023/10/24(火) 08:13:26.82 ID:35HPBHbQ0.net
GPS使うのはズルい

60 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW f96d-PDgP):2023/10/24(火) 08:15:13.07 ID:lpAXwNSO0.net
>>59
測距儀使うのもズルいじゃん

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa66-pCPo):2023/10/24(火) 08:15:53.57 ID:eOJlvW1s0.net
砲で撃ち合ったらイージス艦木っ端微塵だわ

62 :- (ワッチョイW d68f-DpMa):2023/10/24(火) 08:17:51.83 ID:8+hH/Y5f0.net
艦載ヘリで1000mも上昇すりゃ120kmほど測距出来るならな勝ち目ないです

63 :安倍晋三🏺 (アウアウウー Sa09-P80o):2023/10/24(火) 08:19:49.84 ID:V7goTziZa.net
>>61
大和の主砲はイージス艦相手なら当たっても
突き抜けるだけで炸薬爆発しなさそう副砲も
同様では

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp05-0crG):2023/10/24(火) 08:19:53.39 ID:svu29Ytrp.net
現代の戦闘艦は大和みたいな戦艦との交戦を想定してない
対艦ミサイルでは沈められずに弾切れになる
現代戦艦は装甲が薄いので三式弾でも致命傷になる
補給逃走無しというルールなら大和が勝つ

65 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 0e05-qabN):2023/10/24(火) 08:21:47.75 ID:JA4VLGkG0.net
直上からミサイル降り注ぐし
砲撃の精度も砲弾の性能も段違いだし連射速度も段違い
ピンポイントで砲塔を真上から撃ち抜かれて誘爆とか
煙突やらブリッジにミサイルぶち込まれて終わりそう

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1b8-giZp):2023/10/24(火) 08:23:17.91 ID:S56RfOkJ0.net
お前ら武力とは全く無縁なのにイキイキしてるよなw

67 :安倍晋三 (ブーイモ MMcd-J16R):2023/10/24(火) 08:23:33.13 ID:wurmWdBLM.net
海面ギリギリをドローンで進ませてフェイズドアレイレーダーと通常レーダーをぶっこわしたらイージス艦は艦砲射撃一発で沈むだろうな😁

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp05-0crG):2023/10/24(火) 08:23:50.38 ID:svu29Ytrp.net
大和みたいな艦魚雷でないと沈めるのは難しい
単艦では弾切れになるので沈められない

69 :安倍晋三 (ブーイモ MMcd-J16R):2023/10/24(火) 08:28:41.77 ID:wurmWdBLM.net
>>63
CIC狙えば一発だろ
銭闘不能になればそれは勝ち😁

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4587-iKuA):2023/10/24(火) 08:28:54.78 ID:AjdXDmb+0.net
戦艦がどのぐらいミサイルに耐えるかの実戦データ無いしな
当たり所や火災の有無でもダメージ変わるし
ミサイル沢山撃てるならいつかは倒せるはず

71 :安倍晋三🏺 (ワンミングク MM8a-3jji):2023/10/24(火) 08:29:55.62 ID:8L84R17uM.net
ジパングで結論出てたろ

72 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 550b-VwF/):2023/10/24(火) 08:30:15.67 ID:PlLqIseQ0.net
>>68
艦載ヘリから短魚雷撃てるだろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d4c-Xbdb):2023/10/24(火) 08:31:05.87 ID:vOuVYV+z0.net
大和とお友達になって索敵で手助け、実弾は大和に使わせるのが得策

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a534-dytz):2023/10/24(火) 08:32:03.11 ID:1EwRuujH0.net
これ思い出した
https://www.youtube.com/watch?v=C_r5UJrxcck

75 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9aad-5RLD):2023/10/24(火) 08:34:01.95 ID:jV3KBrNj0.net
広告のゴリ推しなんなん もっと色んな作品宣伝しろよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c142-J3nB):2023/10/24(火) 08:34:02.99 ID:celaqMxN0.net
ミサイルが切れたらどうなるかって話か

77 :安倍晋三🏺🏺 (スッップ Sd9a-/5QU):2023/10/24(火) 08:34:44.96 ID:qSAGZkogd.net
艦橋と主砲潰せば終わる沈める必要無いやん

78 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW eda2-sEgA):2023/10/24(火) 08:34:56.70 ID:XIKpsRSP0.net
>>64
速度も炸薬の質も段違いに進んでるけど本当に大丈夫?
滑走路付きのインチキ護衛艦も持ってるから総力戦ならそれ使って飛ばして貫通弾落としてきそうだし

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/ (ワッチョイW 8dff-t3xF):2023/10/24(火) 08:37:37.20 ID:679icCm10.net
大和の装甲が固いっても当時の武装に対してってだけで
必中ってほど必ず当たるミサイルに対して防御ができるわけないやん

80 :\(^o^)/🏺 (ワッチョイW fa71-aijC):2023/10/24(火) 08:46:56.77 ID:NNWharJ/0.net
今タダ読みしてるジパングだとイージス艦の圧勝しか見えないわ
少しずつ読んでるけどもう飽きて来た

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 19d3-T6p8):2023/10/24(火) 08:47:17.13 ID:BwI33c+m0.net
なおgpsは使えない物とする

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ba97-oAsi):2023/10/24(火) 08:49:42.18 ID:aPIdN8gt0.net
実際には大和は沈められてるから…
余裕でイージスの勝利だろ

83 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 5daf-Tb+e):2023/10/24(火) 08:53:46.36 ID:CrpyQi2/0.net
距離1キロメートルの地点から勝負開始したらどうなる?

84 :安倍晋三🏺 (スップ Sd7a-b+Jc):2023/10/24(火) 08:54:23.85 ID:knsiw1Sjd.net
自衛隊は先制攻撃できないから必中の距離までいってから大和が砲撃すりゃ一撃やろ
よって大和

85 :ななし (ワッチョイW 1916-XBPr):2023/10/24(火) 08:55:09.74 ID:yoF1IIXW0.net
>>77
これね。
戦争では相手を無力化すれば勝ち

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d68f-9egX):2023/10/24(火) 08:55:40.08 ID:MLpyspHQ0.net
イージス艦単体では艦載機を乗せて無ければ水平線の向こうの大和を発見出来ないやろ

87 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d578-i3Gd):2023/10/24(火) 08:58:39.40 ID:c9ttjzCx0.net
>>31
かわぐちかいじ作でな

88 :ななし (ワッチョイW 1916-XBPr):2023/10/24(火) 08:59:24.56 ID:yoF1IIXW0.net
戦艦になんであんなに多数の砲を積んでいるかというと船の上からの砲撃はなかなか当たらないからで、
戦艦大和が最大射程で砲撃開始したらまず当たらない

89 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 15c9-xUKY):2023/10/24(火) 09:00:55.79 ID:sn6TkspL0.net
戦艦ってあんな大砲で艦砲射撃して海上の船に当てるのは運ゲーすぎるよね(´・ω・`)

90 :🏺 (ワッチョイW a68e-VyOE):2023/10/24(火) 09:01:30.05 ID:Lbb+VF/90.net
>>25
上部構造物は壊せるでしょ

91 :ななし (ワッチョイW 1916-XBPr):2023/10/24(火) 09:02:47.24 ID:yoF1IIXW0.net
艦載の無誘導の大砲は実用上16インチ(約40cm程度)程度が限界で、46cmは大きすぎたかもしれず

92 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW c1f6-WtAu):2023/10/24(火) 09:06:35.60 ID:C6+oM2bi0.net
逆にそのイージスってのを太平洋戦争に投入したらどうなるんだ
80年前の米軍なんか現代兵器の前にはだいぶウンチに近いだろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガックシ 06ee-dytz):2023/10/24(火) 09:06:40.32 ID:Z80qNq3j6.net
腐ってもアジア最強の大ジャップ海軍と、最高司令官が自民党のジャップ自衛隊じゃ勝負にならなさそう

94 :ななし (ワッチョイW 1916-XBPr):2023/10/24(火) 09:06:45.96 ID:yoF1IIXW0.net
>>89
大和は最大射程で同じ場所を狙って800mの範囲に散らばる程度の精度。
それで移動する軍艦を狙い撃ちするのは困難

95 :ななし (ワッチョイW 1916-XBPr):2023/10/24(火) 09:07:38.81 ID:yoF1IIXW0.net
>>92
何度もここで話題になっている漫画のネタだわな

96 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 657f-NLPQ):2023/10/24(火) 09:08:16.17 ID:uU4xeIlS0.net
ジパングを読んだ限りだと
大和が勝つ

97 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 657f-NLPQ):2023/10/24(火) 09:09:46.13 ID:uU4xeIlS0.net
>>89
だから40kmも射程あっても船から見えないしまず当たらないよ

98 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 657f-NLPQ):2023/10/24(火) 09:11:46.72 ID:uU4xeIlS0.net
>>92
衛星とのリンクがなくて目に見える範囲での攻撃しか出来ないから期待ほど活躍はできない

99 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 919e-iKuA):2023/10/24(火) 09:12:33.34 ID:f2nfUB5q0.net
目視出来る出来ない関係なく現代艦の完勝だよ
艦橋ふっとばせばそれで終わり
沈める必要なんてどこにもない

100 :🏺 (ワッチョイW a53e-T6p8):2023/10/24(火) 09:12:53.72 ID:nN2tk+010.net
大和の装甲は厚いが当時のチキン技術の限界で一枚の面積が小さく衝撃を十分に分散できない
何発も体感ミサイルが当たれば装甲は歪み隙間から浸水する
ダメコン設計がよろしくない大和は史実と同様に傾斜を復元できず沈む

101 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW c1f6-WtAu):2023/10/24(火) 09:13:05.30 ID:C6+oM2bi0.net
>>95
ジパングってそういう内容なのか

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a549-cbCq):2023/10/24(火) 09:13:38.07 ID:UvT3ssJH0.net
>>96
先制攻撃してこないからその隙に接近
大量の散弾を浴びせてレーダー装置を壊す
レーダー連動火器しかないから無力化成功

これはイージス艦と乗組員の情報を完全に理解していたから成立した作戦

103 :安倍晋三🏺 (オッペケ Sr05-cg/N):2023/10/24(火) 09:14:56.50 ID:A7jHvrN0r.net
現代のスカイラインGTと当時の車のどっちが速いってのと一緒では?🤔

104 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 657f-NLPQ):2023/10/24(火) 09:15:51.37 ID:uU4xeIlS0.net
>>54
現代の大砲は弾がGPS誘導で目標に向かうからほぼ当たる

105 :ななし (ワッチョイW 1916-XBPr):2023/10/24(火) 09:16:12.38 ID:yoF1IIXW0.net
>>101
物語的に自衛隊のイージス艦が最初から本気出せば圧勝だけれど歴史に干渉していいのか?みたいな感じ

106 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 657f-NLPQ):2023/10/24(火) 09:18:25.80 ID:uU4xeIlS0.net
>>46
米倉みたいに途中で爆発させられるんだから
艦底付近で自爆させればダメージは与えられない?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4189-JD/u):2023/10/24(火) 09:18:30.10 ID:IUxnwlZT0.net
ハープーンって最後ちょっと浮かび上がって甲板に突っ込むんでしょ 自慢の装甲無視して木っ端微塵だろ

108 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 657f-NLPQ):2023/10/24(火) 09:20:51.53 ID:uU4xeIlS0.net
>>99
現代の戦闘ならそれで終わりでいいかも知れないけど、日本海軍なら自爆特攻までしてくるから完全に沈めるまで戦わないとダメ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a3e-xUKY):2023/10/24(火) 09:21:11.14 ID:SmWOQgBH0.net
>>1
タイムスリップ前提なんだろ?
イージス艦の真上に大和が出現したら
大和圧勝だぜ?

110 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 4544-iKuA):2023/10/24(火) 09:21:44.89 ID:LzZjQgp10.net
>>100
冶金(ヤキン)な

111 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 919e-iKuA):2023/10/24(火) 09:23:44.71 ID:f2nfUB5q0.net
>>108
艦橋全部無くなってるのにどうやって判断して操舵するの?
めくら打ちで弾無くなるまで打つしかやることないよ?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a57a-rgIQ):2023/10/24(火) 09:25:06.89 ID:cSnZsjyE0.net
まあ沈むことは無いんじゃね?
まずSSM自体昔の戦艦なみの装甲貫通するのを想定して作ってないだろ

113 :ななし (ワッチョイW 1916-XBPr):2023/10/24(火) 09:28:24.34 ID:yoF1IIXW0.net
>>107
ドレッドノートという戦艦は船体全部を強い装甲するの無理だから機関部とかそこやられたら沈むというところ(バイタルパート)
だけ内部に分厚い装甲するという発想で設計することで快速で沈みにくい戦艦を実現していて、
超弩級戦艦(大和もそう)は、そのドレッドノートの設計思想を受け継いでいるので
バイタルパートを囲んでいる装甲を破壊しないと沈まない。

もっとも大和級はその装甲が厚すぎて溶接出来なくてリベットで貼り合わせていたので、
武蔵も大和も何回かの魚雷命中でリベットが緩んで沈んだけれど

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa8f-O7XI):2023/10/24(火) 09:31:07.19 ID:C3IQrNNE0.net
>>47
実際は魚雷9発で沈んだし
なんならスケートの魚雷一発だけで後部主砲の火薬庫まで浸水して主砲ごとだめになってる

115 :安倍晋三🏺 (ブーイモ MMee-wYOo):2023/10/24(火) 09:31:08.25 ID:Q4QsFzx+M.net
>>92
大抵のフィクションでは有能な指揮官というファンタジーが付いてくるな

116 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7af4-Fw0X):2023/10/24(火) 09:32:42.46 ID:xZ5mCNk10.net
現代のイージス艦が太平洋戦争時にタイムスリップした映画ジパングのCMか?

117 :安倍晋三🏺 (ワンミングク MM8a-yJFm):2023/10/24(火) 09:33:41.02 ID:EUQqe9lJM.net
デザイン的には大和だね

118 :ななし (ワッチョイW 1916-XBPr):2023/10/24(火) 09:34:11.71 ID:yoF1IIXW0.net
大和級の設計思想は46cm砲以上の徹甲弾をバイタルパートにくらわない限り沈まないはずだったけれど、
詳細設計されて実際に作られたのはバイタルパートの装甲を貫通しなくてもリベット緩んだら沈む程度だった

119 :ななし (ワッチョイW 1916-XBPr):2023/10/24(火) 09:34:51.09 ID:yoF1IIXW0.net
>>117
格好良さはピカ一

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ba97-oAsi):2023/10/24(火) 09:34:53.22 ID:aPIdN8gt0.net
弾頭も進化してるからねぇ

121 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW faaa-hiSg):2023/10/24(火) 09:38:28.29 ID:mn6npgrd0.net
>>100
チキン技術は草

122 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 19c1-cBON):2023/10/24(火) 09:44:27.45 ID:5KY0qAC80.net
>>117
大和型戦艦て太った船みたいでダサくない?
米英の戦艦の方がスマートでカッコイイよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は🏺てす (オイコラミネオ MMbd-v/AZ):2023/10/24(火) 09:47:12.82 ID:Od6iSkQdM.net
イージス艦ってデータリンクしないと力発揮できないんじゃないの?

124 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW c140-WR0+):2023/10/24(火) 09:51:35.17 ID:dU/RIjZF0.net
>>122
アイオワの煙突が2箇所に分散は少しダサい気がする
サウスダコタとノースカロライナは高速時に謎の振動で悩まされたしアイオワは振動は無いけどパナマックスで幅が確保できなかったから横揺れがひどいらしい
イギリスはラム酒が配給されて良いなと思う

125 :ななし (ワッチョイW f90c-XBPr):2023/10/24(火) 09:53:16.61 ID:TKuT9HkH0.net
>>123
イージス艦は複数の艦でデーターリンクした時に本領発揮という意味では、
米軍のズムウォルト級駆逐艦とか現代の主力艦ならなんでも当てはまるかもね

126 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です🏺 (ワッチョイ fa05-ANn9):2023/10/24(火) 09:53:37.52 ID:kcFC6qS90.net
>>13
まーた始まった

127 :安部晋三🏺 (ワッチョイ f1a2-ANn9):2023/10/24(火) 10:04:03.28 ID:XyiIJHW20.net
イージス艦艦長が生粋の右翼で大和無敵神話を崩さないためにわざと46センチ砲に当たればワンチャン

128 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW aaa8-tUZx):2023/10/24(火) 10:08:53.34 ID:SDe2+fpP0.net
world war shipのヤマト級はなんであんなに弱いんだろう

129 :聖帝 (ワッチョイ cd61-1XTo):2023/10/24(火) 10:10:00.40 ID:B42CoglO0.net
ガチの殴り合いになったらわからんけど
>>1の言う通りわざわざ接近戦なんざしねーだろうしな
そのための装備を積んでるんだし
ジパングとかいう漫画だとその装備が壊れて戦艦の射程内で戦ったら艦砲一発で沈んでたな

130 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW aaa8-tUZx):2023/10/24(火) 10:10:54.49 ID:SDe2+fpP0.net
実際に護衛艦対大和だとLAMPSの発射する短魚雷でアウトレンジで一方的に終わるだろう

131 :ななし (ワッチョイW f90c-XBPr):2023/10/24(火) 10:11:59.09 ID:TKuT9HkH0.net
>>128
日本の重巡は酸素魚雷に誘爆しやすいのか脆いようなイメージあるが大和も弱めなのか

132 :ななし (ワッチョイW f90c-XBPr):2023/10/24(火) 10:20:35.44 ID:TKuT9HkH0.net
漫画「ジパング」ではヘリコプターでは第二次世界大戦時の航空機程の速度出ないからか、
架空のティルトローター哨戒機を登場させているが、
現行のジェットヘリコプターでも最高時速300km越えだから、ソードフィッシュと九九式艦爆の間ぐらいの速度はでるか

133 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW f984-giZp):2023/10/24(火) 10:25:37.84 ID:/bijWygi0.net
イージス艦

134 :安倍晋三 (オイコラミネオ MMbd-QUJV):2023/10/24(火) 10:26:10.41 ID:1upOl+yNM.net
波動砲使えば余裕ですわ

135 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW bd09-i3Gd):2023/10/24(火) 10:28:03.12 ID:Qm227Qp50.net
飛んできた主砲の砲弾も破壊できたり
するんだろ
すげえな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1a4-We7W):2023/10/24(火) 10:34:52.42 ID:ouSsn36l0.net
スタート状態決めなきゃどちらも勝つ予想できちゃうじゃん

137 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 657f-NLPQ):2023/10/24(火) 10:39:01.22 ID:uU4xeIlS0.net
>>111
大和魂だ!!!💪💪💪

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 550b-jgUZ):2023/10/24(火) 10:40:30.74 ID:3N1P6jhU0.net
よく分からんけどミサイルで艦橋叩いて指揮系統潰しても主砲とかは独自に射撃出来るの?

139 :ななし (ワッチョイW f90c-XBPr):2023/10/24(火) 10:41:59.91 ID:TKuT9HkH0.net
>>135
戦艦大和の主砲の初速は780m/s(弾頭や装薬による差はある)で時速にすると2,808km。でマッハ2.3だから現代戦闘機の最高速ぐらい。
山なり弾道の中間だと風の抵抗でもっと遅くなっているから
現代の戦闘機の速度についていける迎撃システムなら当てられる計算になる

140 :安倍晋三🏺♥昭恵 (ワッチョイW d507-wkm2):2023/10/24(火) 10:45:50.48 ID:NhkRQTbx0.net
>>115


141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1aac-pTE3):2023/10/24(火) 10:51:30.38 ID:+tNXnlFl0.net
>>35
ヘリ1機で勝てるわけない
降りたとこボコられて終了

142 :😹 (ワッチョイW a5bd-Tb+e):2023/10/24(火) 10:53:42.49 ID:727U/8rE0.net
大和は空を飛べるように改造すればイージス艦に勝てる!

143 :ななし (ワッチョイW f90c-XBPr):2023/10/24(火) 10:58:15.01 ID:TKuT9HkH0.net
>>142
空飛べても27ノットでは追いつけないし艦底は弱点だよ

144 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW c140-WR0+):2023/10/24(火) 11:09:58.28 ID:dU/RIjZF0.net
>>143
なんで空飛べるのに速力は据え置きなんだよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dde1-MzvY):2023/10/24(火) 11:11:03.84 ID:4i8zKXoQ0.net
大和の主砲範囲で始めていいなら
ワイなら初手で三式弾を水平発射して榴弾でイージス艦の外壁を潰すわ
うまく行けばレーダー壊せるやろ

146 :ななし (ワッチョイW f90c-XBPr):2023/10/24(火) 11:14:17.88 ID:TKuT9HkH0.net
>>144
いや、条件がそれだけだから

147 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW c198-giZp):2023/10/24(火) 11:16:20.42 ID:hx7ISyah0.net
過去にタイムスリップパターンだとGPSは使えないな

148 :ななし (ワッチョイW f90c-XBPr):2023/10/24(火) 11:16:49.33 ID:TKuT9HkH0.net
>>145
初手でイージス艦に全速力で逃げられたら砲弾詰めて火薬詰めている間に最大射程から外れそう

149 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW aaa8-tUZx):2023/10/24(火) 11:17:18.92 ID:SDe2+fpP0.net
砲側でも出来るし後部主砲指揮所でも出来る
砲側だと射撃盤による公算射撃は使えない

150 :🏺 (ワッチョイW ce06-hCH5):2023/10/24(火) 11:18:40.51 ID:qjEyiIWr0.net
飛行船よりもゆっくり飛んでる大和想像したらワロタ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ba15-f9C7):2023/10/24(火) 11:19:17.23 ID:IciNhQVs0.net
サジタリウス

152 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW c12d-giZp):2023/10/24(火) 11:19:43.73 ID:hx7ISyah0.net
国民にも秘密なまま沈んだ秘密兵器

153 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW c152-JKKs):2023/10/24(火) 11:20:31.77 ID:mcvJTb670.net
でも日本のイージス艦はVLSスッカスカだぞ

154 :ななし (ワッチョイW 1946-XBPr):2023/10/24(火) 11:24:36.68 ID:yoF1IIXW0.net
>>153
確かにミサイル積んで無かったら勝てないね

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7ae1-exru):2023/10/24(火) 11:25:41.94 ID:cksBuVko0.net
砲弾とミサイルで差がありすぎだろ

実質どうすれば大和が勝てるか考えるスレじゃん

156 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 19c1-cBON):2023/10/24(火) 11:28:22.95 ID:5KY0qAC80.net
>>153
なんなら対艦ミサイルも定数8発の所4発しか積んでないのが基本だぞ

157 :安倍晋三🏺 (ワンミングク MM8a-3jji):2023/10/24(火) 11:30:34.09 ID:8L84R17uM.net
>>117

https://i.imgur.com/eJ8UCZu.jpg
https://i.imgur.com/bypPsdX.jpg
https://i.imgur.com/23vZX1P.jpg

158 :ななし (ワッチョイW 1946-XBPr):2023/10/24(火) 11:35:00.98 ID:yoF1IIXW0.net
逃げられたら引き分けだから勝てない

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a522-flU9):2023/10/24(火) 11:37:19.45 ID:UqEZL8nL0.net
普通に考えて80年前の戦艦に負けたらヤバいだろ
近接以外どうやってもイージスの勝ちだわ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 11:58:30.34 ID:0nO1IlIp0.net
射程外から100%当たるミサイル撃つんだから負ける理由が見つからない
大和は何が起こってるかも認識できない

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 12:09:13.43 ID:qHr0huPGM.net
通常は対空想定した武装だろうから大和クラスだと沈まないだろ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 991b-55Rb):2023/10/24(火) 12:20:06.84 ID:aMoQpPL40.net
ウクライナ戦争でスマートな現代戦が展開されると思いきや
航空優勢取れずに泥臭い塹壕戦しとるやん
大和のおっそい木製の水上偵察機がレーダーにうまくかからず無双するかもしれん

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ed3-e4Ek):2023/10/24(火) 12:20:15.39 ID:aXYvVRiR0.net
>>60


164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ed3-e4Ek):2023/10/24(火) 12:21:06.23 ID:aXYvVRiR0.net
300機の旧型攻撃機の飽和攻撃には勝てなかったよ

165 :🏺弱漢 (ワントンキン MM8a-v/Ki):2023/10/24(火) 12:21:56.36 ID:AYoqun+WM.net
戦速での航続距離はどっちが長いんだろ
大和が長い場合は追いかけっこの末に最終的に体当すれば辛勝となるか?

166 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW aacd-xP6D):2023/10/24(火) 12:22:48.00 ID:0gAPR/X80.net
>>114
トドメになったのは砲塔の爆発。

航空支援なしで4000機を相手にしたんだから
沈むのは当たり前。

同型艦の武蔵は原爆実験の直撃でも沈んでない。

167 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW aacd-xP6D):2023/10/24(火) 12:25:08.02 ID:0gAPR/X80.net
>>165
イージス艦はミサイルランチャーを積んでるわけだからその射程内に大和は近づけない。

https://i.imgur.com/9OWEaRT.jpg

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1920-uYbi):2023/10/24(火) 12:27:12.32 ID:ml4RLsZd0.net
イージスの装備で大和の装甲破れるの?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5538-+b3R):2023/10/24(火) 12:28:09.15 ID:dILWySJK0.net
武器禁止で体当たり勝負なら大和が勝てるかもしれない

170 :安倍晋三🏺 (ブーイモ MMee-OcOU):2023/10/24(火) 12:29:11.53 ID:+tNXnlFlM.net
大和の主砲当たって爆発したらイージス艦死亡?
ダメージコントロールできても
兵装が歪んで使えなくなるとかない?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1920-uYbi):2023/10/24(火) 12:29:21.13 ID:ml4RLsZd0.net
>>166
原爆実験で沈まなかったのは長門だろ
なんか混ざってるぞ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 16a2-iKuA):2023/10/24(火) 12:30:35.55 ID:DL9hJ25B0.net
>>153
これからトマホーク積むから…

173 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW aacd-xP6D):2023/10/24(火) 12:34:42.84 ID:0gAPR/X80.net
>>171
失敬

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MM79-up9N):2023/10/24(火) 12:35:02.34 ID:qHr0huPGM.net
大和なんてどっかに座礁させて陸地で白兵戦すれば人数で勝つ
同じフィールドで戦う必要もないだろ

175 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW aacd-xP6D):2023/10/24(火) 12:36:29.53 ID:0gAPR/X80.net
>>170
大和の射程距離は40km
イージス艦は2500km

真上から甲板をボコボコにすれば簡単に沈む。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx05-WXwF):2023/10/24(火) 12:50:22.14 ID:tfJHqQw2x.net
>>54
大和砲→地球は丸いし目的物は動いている
イージス艦→イージスシステム
圧倒的にイージス艦が優位
しかしながら大和はロマンがあるよね

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ed3-e4Ek):2023/10/24(火) 12:51:28.51 ID:aXYvVRiR0.net
>>174
とりあえず大和を沈めますね

178 :安倍晋三🏺 (ブーイモ MMee-cBON):2023/10/24(火) 14:15:10.04 ID:iDc3CnhqM.net
>>167
海自イージスのVLSは対艦ミサイル入ってないぞ

179 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW aacd-xP6D):2023/10/24(火) 14:40:25.83 ID:0gAPR/X80.net
>>178
じゃあ17式艦対艦誘導弾で。
これでも射程は400kmある。

180 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 8df3-OKC/):2023/10/24(火) 14:43:42.93 ID:WeMfVpV20.net
対艦ミサイルでどの程度のダメージ与えられるか

181 :安倍晋三🏺 (ブーイモ MMee-cBON):2023/10/24(火) 14:48:47.81 ID:iDc3CnhqM.net
>>179
じゃあも何も載ってない物の話しても仕方ないが
海自は貴重な艦隊防空艦に載せるつもりねーぞ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cd7e-dytz):2023/10/24(火) 14:50:48.29 ID:Rrns37oL0.net
🐄「僕の考えた最強の戦艦大和」
🐖「対韓ドローン、対潜ドローン、対空ドローンを搭載」
🐄「メガフロートで小さな海上都市。マクロスの都市みたいなやつ」
🐖「人間工場搭載」
🐄「必要なスパイを培養する工場」
🐖「敵国の言語がペラペラ」
🐄「アメリカに人造人間を忍び込ませて内側から攻撃を行う」

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa8f-O7XI):2023/10/24(火) 14:51:51.44 ID:C3IQrNNE0.net
>>166
4000機ワロタ
大和とかゼロ戦持ち上げる奴って一々大げさなんだよな
坊ノ岬の米軍機はマックス400くらいで、実際に大和に到達して攻撃したのは300弱だぞ

それから原爆実験の長門だけど、ネトウヨが日本艦は頑丈だったというためのよく使われるエピソードだけど
実際の実験では長門より近い場所にあって沈没しなかったアメリカ戦艦もあるし駆逐もある。

184 :安倍晋三🏺 (テテンテンテン MMee-xP6D):2023/10/24(火) 15:10:07.17 ID:XNYGNEeFM.net
>>183
沖縄に関わってた航空機全てが大和討伐に向かった。
一生もんのお祭りだからな。
辿り着く前に沈んでたってのが大半だけど。

大和の陽動作戦としては
これ以上ないくらいの大成功だったわけ。

何がいちばんの問題かって言うと
この爆弾の雨が止んだ唯一の日に
陸軍が何もしなかった部分。

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8e5f-9H40):2023/10/24(火) 15:27:14.87 ID:OBOSSJrR0.net
ジパングで一発のミサイルで大和の主砲弾三発を撃ち落とすってあったけど
あれは実際には無理だからな
当時の主砲は隣の砲の干渉を避ける為に遅延発射装置で
隣の筒と0.何秒か自動に遅れて発射される
だからジパングみたいに三発綺麗に並んで飛んでるなんてなくて数百メートル離れてる

186 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW c140-WR0+):2023/10/24(火) 15:41:07.18 ID:dU/RIjZF0.net
>>185
ついでにサジタリウスの矢とか言って無弾頭のミサイル撃ってたけど隊員がミサイルいじって弾頭抜くなんてできない

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8df2-dytz):2023/10/24(火) 16:01:46.37 ID:luMdb84H0.net
装甲があれば容易に撃沈される可能性が減るくらいで、攻撃くらい続けても水上戦闘艦としての機能を維持し続けるとなると豪運がいるからな
大和の頃なら測距儀や照準装置、今ならレーダーやアンテナみたいな本当に大事な部分は意外と脆弱で直撃もらわずとも至近弾でも損傷しやすく、
そこが使えなくなれば戦闘力は大きく低下か喪失して浮いてるだけの存在になる
大和に限らず戦艦を撃沈するとなると結構ハードル高いけど無力化だけならそうでもないだろう

188 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW c1a8-aSaE):2023/10/24(火) 16:17:46.92 ID:hrNZti4j0.net
近接攻撃の殴り合いに特化させすぎたヒットボックスクソデカなマト
実際沈められたのは艦載機による航空攻撃だからな
アウトレンジからにとことん弱いのは歴史が証明してる

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/ (ワッチョイW 16c2-t3xF):2023/10/24(火) 16:36:41.84 ID:vUEdXOsX0.net
大和の装甲とか言うのがいるが
魚雷対策もある本体はともかくミサイルのいい的になりそうな艦橋に当たれば倒壊は免れないだろ?
そうしたら指揮、命令系統が壊滅で戦艦としては何もできなくなるだろう

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa8f-O7XI):2023/10/24(火) 17:08:14.56 ID:C3IQrNNE0.net
>>184
本当に一々実態以上に大げさにするんだよな。
>沖縄に関わってた航空機全てが大和討伐に向かった。
それが4000機もあるのか?
空母の全てが大和に向かったわけじゃないぞ。正規空母でもエンタープライズとかフランクリンとか英軍のビクトリアスら5隻は参加してない
さらに数十隻の護衛空母は全く参加してない。
そして大和攻撃に参加した空母も搭載機の半分くらいしか出撃させてないぞ。
沖縄戦の航空機全てが大和に向かったというのはデマ

あと大和が引き付けて弾薬の雨が一日止んだというのもネトウヨのデマで
実際は大和迎撃に向かった戦艦は半分だけだし、そもそも艦砲は主力ではなくて
慶伊瀬島の重砲のほうが主役。大和が来てもそれらが攻撃をやめる義理はない。

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aacd-xP6D):2023/10/24(火) 17:21:42.54 ID:0gAPR/X80.net
>>190
俺は大和を辱めることで
メンツを繋いだ大本営と陸軍を叩いてるんだぜ。

なんの情報伝達もできない司令部のせいで
大和は無駄死にしたわけさ。

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 17:23:27.28 ID:XNYGNEeFM.net
ちゃんとホウレンソウができてりゃ
大和はもっといい囮になってるわけよ。

アメリカ側がそんだけの航空機を仕向けたのも
待ち伏せの数百機を想定してのこと。
九州だけでそれくらいを集めることはできた。

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 17:29:19.10 ID:aCPUSwVg0.net
大和にイージスと巡航ミサイル積む
イージスアショア搭載戦艦だな
これならイージス艦と互角か有利やろ

194 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 18:14:08.25 ID:dU/RIjZF0.net
>>193
似た船がロシアのキーロフ級ミサイル巡洋艦だな

195 :🏺 :2023/10/24(火) 19:36:45.19 ID:sO3wEtfr0.net
今後の戦闘艦はドローンや誘導技術の発展で高確率て被弾することが予想される
対策としては戦艦みたいな重装甲にするか砲塔以外を水面下に沈めてしまうかのどちらかになると思う

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 20:36:33.91 ID:UckagLff0.net
自民を倒すが優先って共産党と手を組んでおけばいいのにな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a6e0-5rsW):2023/10/24(火) 21:52:22.41 ID:3oDw+4RJ0.net
イージス艦どころかドローン無人艇に撃沈されそう

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 550b-jgUZ):2023/10/25(水) 00:24:52.15 ID:A0oGV4F30.net
>>44
特攻をイージス艦が指加えて見てんの?
艦載機とか止まってるハエを墜とすみたいなもんだろ

199 :聖帝 (ワッチョイ cd61-1XTo):2023/10/25(水) 00:29:57.74 ID:jrMO2XZC0.net
そりゃお互いのフル装備の射程内動かず殴り合いしたらイージス負けるんじゃね
でもそういう事をしないための近代装備だから

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5daf-0crG):2023/10/25(水) 04:58:46.46 ID:JKQERO3/0.net
大和の砲撃は当たらないみたいな感覚はちょっと違う
三式弾という主に対空用の散弾がある
地上攻撃にも使われてた
被害範囲は広い
現代の戦闘艦は黒海艦隊旗艦みたいに打たれ弱い

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/25(水) 05:34:53.88 ID:OJDfNVSHd.net
イージス側が同時2発しか処理できない時点で負けな気がした

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/ :2023/10/25(水) 08:17:52.76 ID:AluiHwoM0.net
>>200
大和の攻撃が当たらないって
射程距離の問題やろ

大和じゃレーダー装備してる現代の艦艇にこっそり近付くこともできないし

203 :ななし (ワッチョイW 19ad-XBPr):2023/10/25(水) 09:14:38.98 ID:jmrIubAo0.net
三式弾でもあまり早いタイミングで散弾にすると大和の最大射程まで飛んで行かないだろうし、
敵艦の近接で散弾にしても大和は狙ったところから800mの範囲で砲弾散らばるし弾速はジェット戦闘機の全速ぐらいだからレーダーにも見つかる

204 :聖帝 :2023/10/25(水) 10:11:21.23 ID:OgZTo0N20.net
大和が槍持ち重装歩兵だとすると、イージスはライフル持ちの騎兵
射程が違いすぎる

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aab6-xP6D):2023/10/25(水) 10:16:28.56 ID:h22mjz4A0.net
まぁ原爆の直撃に耐える耐久性はあるから
琵琶湖あたりで移動大本営をやるといいかもね。
琵琶湖の外輪山にSIWSをズラッと並べる。

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/ :2023/10/25(水) 10:50:45.59 ID:AluiHwoM0.net
原爆の件で直撃に耐えるどか言う人がけっこういるが何情報なんだ?
核実験の標的艦にされて沈んでない長門の事なら、爆心地より1.5kmも離れてた状況だし

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aab6-xP6D):2023/10/25(水) 11:10:46.78 ID:h22mjz4A0.net
>>206
それでも十分火球の中だよ。

https://i.imgur.com/4Sxz3qI.jpg

208 :ななし (ワッチョイW a6a4-XBPr):2023/10/25(水) 11:58:03.13 ID:+KxrgRVy0.net
>>206
戦略核は直撃しないで空中数百メートルで爆発し核反応の超高温で爆風を発生させ大規模破壊する兵器だから原爆ドームとかも残る。
だから直撃してもと言うのは事実誤認

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ba97-oAsi):2023/10/25(水) 12:15:15.86 ID:yKdzUDY90.net
オタ自衛官がタイムリープしたら、沈める前に大和の実際の装備とか見たくて航空機での偵察志願しそうw
あと、零戦の飴色の確認もw

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5daf-WSQN):2023/10/25(水) 12:23:36.50 ID:R8uLQpc+0.net
大和も戦闘中は時速50キロくらいで回避運動してる
ウクライナの戦闘をみるに現代の兵器でもそんな狙いどうりには当たらない

211 :安倍晋三🏺 (スップ Sd9a-s86S):2023/10/25(水) 12:28:34.30 ID:Xgwyyd8Ud.net
大和主砲の砲弾を迎撃出来るって何かで見たけど本当かよ?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5daf-WSQN):2023/10/25(水) 12:34:20.65 ID:R8uLQpc+0.net
シチュエーションによるかなと
大海原での会戦ならアウトレンジから一方的に叩いて当方無傷相手は中破でイージス艦の勝ち
敵の侵入から東京湾を守る想定なら初戦は一方的叩けるけど弾切れで侵入されて接近戦で沈められる

213 :ななし (ワッチョイW 19a7-XBPr):2023/10/25(水) 12:47:43.47 ID:jmrIubAo0.net
>>211
大和の砲弾の初速は780m/sでジェット戦闘機の最高速度程度。
山なり弾道で空気抵抗もあるからもっと遅くなる。
大和の最大射程を40000mとして砲弾が目標に動く速度が500m/sと仮定して80秒かけて飛んで来る計算になる。
ジェット戦闘機の最高速度程度で1分以上単純な弾道で飛んで来る砲弾は対艦ミサイルより撃墜しやすいかも

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa8f-O7XI):2023/10/25(水) 13:15:27.07 ID:SjE46cJL0.net
>>200
三式弾って机上の空論で全く役に立たない兵器だったな
これに撃ち落とされた戦闘機は1機あるかないかのレベルだし、対艦や対地で使うと威力が弱すぎてコスパにあわない
レイテでも主砲から徹甲弾100発に対して三式弾も60発くらい発射してるけど戦果なし

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d60d-LSHU):2023/10/25(水) 18:56:25.59 ID:bhA0b6BF0.net
ほんと見てしまうようになってるらしい

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/25(水) 20:07:16.54 ID:bhA0b6BF0.net
別に岡山だけじゃなくてピエリ守山いくよね

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/25(水) 20:11:50.06 ID:bhA0b6BF0.net
復旧出来るんならいいんじゃねって気もする

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d60d-LSHU):2023/10/25(水) 20:20:51.94 ID:bhA0b6BF0.net
ご意見番だと思い込んでる池沼が集うスレ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d60d-LSHU):2023/10/25(水) 20:25:24.15 ID:bhA0b6BF0.net
サイゼリアの隣に引っ越したのが泉だと言うなら否定しないけど言い訳にするなよ

総レス数 219
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200