2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

経済の教科書「インフレのコントロールには増税と小さな政府が有効です」日本人「減税!金配れ!」なぜなのか? [999047797]

1 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW fae3-MKIC):2023/10/24(火) 13:04:50.54 ID:wBmxsdIH0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/oppai.gif
増税メガネ、検討使、ミスター現状維持…岸田首相が歴代に比べて圧倒的に多く“あだ名”をつけられるワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/750a9301437f9be9eb9e31e2a4e69d7deb243e13

2 :Moraler.M3wv (クスマテ MM5e-ZYLX):2023/10/24(火) 13:04:58.57 ID:IPWlVAyPM.net
 

3 :Moraler.M3wv (クスマテ MM5e-Pm+U):2023/10/24(火) 13:04:58.74 ID:IPWlVAyPM.net
 

4 :Moraler.M3wv (クスマテ MM5e-Qach):2023/10/24(火) 13:04:58.95 ID:IPWlVAyPM.net
 

5 :Moraler.M3wv (スッップ Sd9a-m8L3):2023/10/24(火) 13:04:59.30 ID:ayPkdF8fd.net
 

6 :Moraler.M3wv (スッップ Sd9a-m8L3):2023/10/24(火) 13:04:59.30 ID:ayPkdF8fd.net
 

7 :Moraler.M3wv (スッップ Sd9a-wKXH):2023/10/24(火) 13:04:59.30 ID:ayPkdF8fd.net
 

8 :Moraler.M3wv (ブモー MMfe-Go02):2023/10/24(火) 13:04:59.40 ID:w2dAueqUM.net
 

9 :Moraler.M3wv (ブモー MMfe-IraR):2023/10/24(火) 13:04:59.40 ID:w2dAueqUM.net
 

10 :Moraler.M3wv (ブモー MMfe-Ctsb):2023/10/24(火) 13:04:59.40 ID:w2dAueqUM.net
 

11 :Moraler.M3wv (ワッチョイW d507-i/q8):2023/10/24(火) 13:04:59.48 ID:3FhQJSs90.net
 

12 :Moraler.M3wv (ワッチョイW d507-i/q8):2023/10/24(火) 13:04:59.48 ID:3FhQJSs90.net
 

13 :Moraler.M3wv (ブーイモ MM9a-GqGp):2023/10/24(火) 13:05:00.06 ID:m6WVsqM4M.net
 

14 :Moraler.M3wv (ブーイモ MM9a-SkXw):2023/10/24(火) 13:05:00.06 ID:m6WVsqM4M.net
 

15 :Moraler.M3wv (ブーイモ MM9a-2G5K):2023/10/24(火) 13:05:00.23 ID:m6WVsqM4M.net
 

16 :Moraler.M3wv (ワッチョイW d507-i/q8):2023/10/24(火) 13:05:00.41 ID:3FhQJSs90.net
 

17 :Moraler.M3wv (ワッチョイW d507-ir/E):2023/10/24(火) 13:05:00.68 ID:3FhQJSs90.net
 

18 :Moraler.M3wv (ワッチョイW d507-ir/E):2023/10/24(火) 13:05:00.70 ID:3FhQJSs90.net
 

19 :Moraler.M3wv (ブーイモ MMcd-epK4):2023/10/24(火) 13:05:00.84 ID:lPrChSS4M.net
 

20 :Moraler.M3wv (ブーイモ MMcd-epK4):2023/10/24(火) 13:05:00.84 ID:lPrChSS4M.net
 

21 :Moraler.M3wv (ブーイモ MMcd-DQWb):2023/10/24(火) 13:05:00.84 ID:lPrChSS4M.net
 

22 :Moraler.M3wv (クスマテ MM5e-v/ms):2023/10/24(火) 13:05:01.13 ID:IPWlVAyPM.net
 

23 :Moraler.M3wv (アメ MM79-S59u):2023/10/24(火) 13:05:01.20 ID:5v7KtDi7M.net
 

24 :Moraler.M3wv (アメ MM79-S59u):2023/10/24(火) 13:05:01.20 ID:5v7KtDi7M.net
 

25 :Moraler.M3wv (アメ MM79-S59u):2023/10/24(火) 13:05:01.52 ID:5v7KtDi7M.net
 

26 :Moraler.M3wv (スッップ Sd9a-+fis):2023/10/24(火) 13:05:01.55 ID:ayPkdF8fd.net
 

27 :Moraler.M3wv (ブーイモ MM9a-F4pH):2023/10/24(火) 13:05:01.47 ID:m6WVsqM4M.net
 

28 :Moraler.M3wv (クスマテ MM5e-r2RY):2023/10/24(火) 13:05:01.61 ID:IPWlVAyPM.net
 

29 :Moraler.M3wv (ワッチョイW d507-gUVf):2023/10/24(火) 13:05:01.67 ID:3FhQJSs90.net
 

30 :Moraler.M3wv (クスマテ MM5e-kwPz):2023/10/24(火) 13:05:01.68 ID:IPWlVAyPM.net
 

31 :Moraler.M3wv (ブモー MMfe-XBVr):2023/10/24(火) 13:05:01.80 ID:w2dAueqUM.net
 

32 :Moraler.M3wv (ブモー MMfe-dMyO):2023/10/24(火) 13:05:01.80 ID:w2dAueqUM.net
 

33 :Moraler.M3wv (ブモー MMfe-sMuz):2023/10/24(火) 13:05:01.81 ID:w2dAueqUM.net
 

34 :Moraler.M3wv (ブーイモ MM9a-ac8d):2023/10/24(火) 13:05:02.40 ID:m6WVsqM4M.net
 

35 :Moraler.M3wv (スッップ Sd9a-Wxn0):2023/10/24(火) 13:05:02.40 ID:ayPkdF8fd.net
 

36 :Moraler.M3wv (スッップ Sd9a-5edX):2023/10/24(火) 13:05:02.43 ID:ayPkdF8fd.net
 

37 :Moraler.M3wv (ブーイモ MMcd-2dkH):2023/10/24(火) 13:05:03.01 ID:lPrChSS4M.net
 

38 :Moraler.M3wv (ブーイモ MMcd-zSht):2023/10/24(火) 13:05:03.03 ID:lPrChSS4M.net
 

39 :Moraler.M3wv (ブモー MMfe-ejqD):2023/10/24(火) 13:05:03.15 ID:w2dAueqUM.net
 

40 :Moraler.M3wv (ブーイモ MMcd-5Qcf):2023/10/24(火) 13:05:03.10 ID:lPrChSS4M.net
 

41 :Moraler.M3wv (アメ MM79-WbUo):2023/10/24(火) 13:05:03.21 ID:5v7KtDi7M.net
 

42 :Moraler.M3wv (アメ MM79-J+dI):2023/10/24(火) 13:05:03.21 ID:5v7KtDi7M.net
 

43 :Moraler.M3wv (ブーイモ MM9a-F4pH):2023/10/24(火) 13:05:03.34 ID:m6WVsqM4M.net
 

44 :Moraler.M3wv (クスマテ MM5e-q5R9):2023/10/24(火) 13:05:03.39 ID:IPWlVAyPM.net
 

45 :Moraler.M3wv (クスマテ MM5e-idzZ):2023/10/24(火) 13:05:03.59 ID:IPWlVAyPM.net
 

46 :Moraler.M3wv (スッップ Sd9a-Elvu):2023/10/24(火) 13:05:03.73 ID:ayPkdF8fd.net
 

47 :Moraler.M3wv (スッップ Sd9a-KCLQ):2023/10/24(火) 13:05:03.76 ID:ayPkdF8fd.net
 

48 :Moraler.M3wv (アメ MM79-mpHg):2023/10/24(火) 13:05:03.84 ID:5v7KtDi7M.net
 

49 :Moraler.M3wv (スッップ Sd9a-V0Zw):2023/10/24(火) 13:05:04.15 ID:ayPkdF8fd.net
 

50 :Moraler.M3wv (クスマテ MM5e-OP1Y):2023/10/24(火) 13:05:04.18 ID:IPWlVAyPM.net
 

51 :Moraler.M3wv (ブモー MMfe-Ra7Q):2023/10/24(火) 13:05:04.21 ID:w2dAueqUM.net
 

52 :Moraler.M3wv (ブーイモ MM9a-J1fX):2023/10/24(火) 13:05:04.16 ID:m6WVsqM4M.net
 

53 :Moraler.M3wv (ワッチョイW d507-oWSp):2023/10/24(火) 13:05:04.23 ID:3FhQJSs90.net
 

54 :Moraler.M3wv (ブモー MMfe-SLeL):2023/10/24(火) 13:05:04.34 ID:w2dAueqUM.net
 

55 :Moraler.M3wv (ブーイモ MM9a-kwPz):2023/10/24(火) 13:05:04.43 ID:m6WVsqM4M.net
 

56 :Moraler.M3wv (ワッチョイW d507-OZR+):2023/10/24(火) 13:05:04.77 ID:3FhQJSs90.net
 

57 :Moraler.M3wv (ワッチョイW d507-mZvz):2023/10/24(火) 13:05:04.85 ID:3FhQJSs90.net
 

58 :Moraler.M3wv (アメ MM79-zzEm):2023/10/24(火) 13:05:05.01 ID:5v7KtDi7M.net
 

59 :Moraler.M3wv (アメ MM79-GYeN):2023/10/24(火) 13:05:05.04 ID:5v7KtDi7M.net
 

60 :Moraler.M3wv (ブーイモ MMcd-bwD9):2023/10/24(火) 13:05:05.13 ID:lPrChSS4M.net
 

61 :Moraler.M3wv (ブーイモ MMcd-C6+M):2023/10/24(火) 13:05:05.08 ID:lPrChSS4M.net
 

62 :Moraler.M3wv (ブーイモ MMcd-TbHT):2023/10/24(火) 13:05:05.70 ID:lPrChSS4M.net
 

63 :Moraler.M3wv (ブーイモ MM9a-JEei):2023/10/24(火) 13:05:06.38 ID:m6WVsqM4M.net
 

64 :Moraler.M3wv (アメ MM79-XiPz):2023/10/24(火) 13:05:06.42 ID:5v7KtDi7M.net
 

65 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ edd2-iKuA):2023/10/24(火) 13:07:35.04 ID:QMuuUrtW0.net
増税の対象が過去最高益連発の法人じゃなくて庶民だから

66 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 55d3-wAMS):2023/10/24(火) 13:08:00.89 ID:3dZ+QG8e0.net
再分配後に格差が拡大する不思議の国だから

67 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d1b3-c2ol):2023/10/24(火) 13:08:40.15 ID:fDeGx+q00.net
いわばまさにアウトオブコントロールだから

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a537-TM9F):2023/10/24(火) 13:08:42.75 ID:q8ebcat20.net
>>1
合成の誤謬というものが
経済の基礎の基礎にはあってだな
バカ国民一人一人の思考と国の運営は
違うんだよ
だからかつて福田が辞める時言うてただろ?
あなたたちとは違うんです、と

69 :🏺 (ワッチョイ a62d-ANn9):2023/10/24(火) 13:08:42.83 ID:+z2JOmNQ0.net
小さな政府なら増税すんなよ

70 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 650d-45uW):2023/10/24(火) 13:09:21.65 ID:Tny6qMz00.net
なお円安で過去最大の税収の模様

71 :安倍晋三🏺 (オッペケ Sr05-Tb+e):2023/10/24(火) 13:09:22.83 ID:KQUycWv9r.net
14 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2022/09/10(土) 13:38:44.91
ね、インフレこそ怖いでしょう?

72 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 554d-s+ie):2023/10/24(火) 13:09:23.38 ID:I929SXck0.net
インフレじゃないからでしょ

73 :安倍晋三 (アウアウウー Sa09-HZvd):2023/10/24(火) 13:09:33.10 ID:WKjKlYQ/a.net
お前が読んでる教科書が間違ってるから
はい次

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cd16-ZFjz):2023/10/24(火) 13:09:38.36 ID:gWcDguDW0.net
それは給与も上がる場合では

75 :安倍晋三🏺🏺 (ワッチョイW cd76-HOLD):2023/10/24(火) 13:09:40.21 ID:je1D1i6R0.net
元栓閉めてから言って

76 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW baaf-e1Iz):2023/10/24(火) 13:09:45.95 ID:20ZzH6h20.net
そらバカジャップは目先のことしか考えられない愚民だからさ
愚民には10万配ってスポーツ選手でホルホルさせとけばええのよ

77 :安倍晋三🏺 (オイコラミネオ MM5e-62zo):2023/10/24(火) 13:10:06.84 ID:S9GSo09XM.net
スタグフレーションだから

78 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW c174-2yqB):2023/10/24(火) 13:10:30.44 ID:xocrnmaF0.net
海外に100兆無償でバラまく政府のどこが小さい政府なんだよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f972-rbJH):2023/10/24(火) 13:10:33.84 ID:2+zZz+0i0.net
だから、ばら撒きやってるから意味がないんだよ
インフレになる
ばら撒きのための増税とかほんとに意味不明

80 :アベベ🏺 (ワッチョイW fafa-i3Gd):2023/10/24(火) 13:10:41.44 ID:LeMtwb9k0.net
世界中で利上げしてるぞ
利上げしろよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a8c-QUJV):2023/10/24(火) 13:10:46.98 ID:1mfJsK530.net
デフレ脱却を支持したくせにインフレになったら生活苦しいとかほざきだす
日本人に経済の知識なんて無いのよ

82 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 8e4e-exru):2023/10/24(火) 13:11:09.64 ID:4LL6EaN/0.net
>>1
記憶力ゼロなん?

バブルそれで失敗したじゃん

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d5a2-J3Db):2023/10/24(火) 13:11:10.70 ID:/eT0k8Er0.net
教科書を疑え

84 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW a6b3-pTE3):2023/10/24(火) 13:11:23.19 ID:89AtU9gO0.net
インフレじゃなくてスタグフレーションだから

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c105-ZFjz):2023/10/24(火) 13:11:28.73 ID:RFSZKEMx0.net
?生活保護や年金減額、防衛費や無駄なバラマキやめろって言ってるだけなんだが

86 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW a555-UY/U):2023/10/24(火) 13:11:31.19 ID:lYwHT2rC0.net
インフレにも色々な種類あるんだが
ディマンドプル

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f972-rbJH):2023/10/24(火) 13:11:39.65 ID:2+zZz+0i0.net
増税ばら撒きは大きな政府になってる証拠

特殊法人は小さな政府と違うから

88 :安倍晋三🏺 (オイコラミネオ MMbd-v/AZ):2023/10/24(火) 13:11:50.48 ID:Za98dOURM.net
経済学を語りたいなら最低でも
コスト・プッシュ・インフレとディマンドプルインフレの区別くらい付けろよ
物価を引き上げれば好景気とかぬかしてる
ジャップのトンデモ経済学じゃないんだから

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a506-9Pci):2023/10/24(火) 13:11:51.79 ID:B6zOgekN0.net
今起きてるのはスタグフレーションな

90 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1aad-v/AZ):2023/10/24(火) 13:11:51.94 ID:lCmNnluX0.net
経済学を語りたいなら最低でも
コスト・プッシュ・インフレとディマンドプルインフレの区別くらい付けろよ
物価を引き上げれば好景気とかぬかしてる
ジャップのトンデモ経済学じゃないんだから

91 :安倍晋三🏺 (スッップ Sd9a-FjP7):2023/10/24(火) 13:12:26.32 ID:8aEtkyVAd.net
インフレじゃなくてスタグフだから😞

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1627-iHrx):2023/10/24(火) 13:12:31.31 ID:WsLmJS1U0.net
スタグフレーションで増税?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd9a-JRwH):2023/10/24(火) 13:12:34.62 ID:7kpIF9j4d.net
デフレの時に減税と大きな政府やってたじゃんw
安倍ちゃんを批判するの?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 194e-pTE3):2023/10/24(火) 13:12:44.25 ID:J3Mhc61+0.net
だからアベノミクスによる円安政策が全ての間違いの元なわけよ。民主党の円高時代に減税はやっておくべきだったな。

95 :安倍晋三🏺 (オッペケ Sr05-4ZM5):2023/10/24(火) 13:12:58.17 ID:l7Uer4Avr.net
利上げって簡単な答えがなぜか見えない経済学者

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMee-r8/B):2023/10/24(火) 13:13:11.37 ID:GydDpVukM.net
スタグフレーションなんやが?

97 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d180-3y9b):2023/10/24(火) 13:13:51.88 ID:fxS7H1W20.net
お賃金が上がってないから

98 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 8ea6-xUKY):2023/10/24(火) 13:14:45.96 ID:H0SuIEmk0.net
インフレじゃないから
もっと言うとスタグフレーションだから

99 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d1a8-Tb+e):2023/10/24(火) 13:14:46.92 ID:zjHcwbS80.net
円安由来のインフレだから事情が全然違うわアホ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f972-rbJH):2023/10/24(火) 13:15:07.12 ID:2+zZz+0i0.net
嘘の民営化やって非効率極まりないチューチューフォーメーションを築き上げてしまったから
公営化で小さな政府を目指せ

101 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW aa53-AEyv):2023/10/24(火) 13:15:24.18 ID:dq6Qcnat0.net
禁じ手やりまくって
教科書が通用しないのが日本

102 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW c117-poRG):2023/10/24(火) 13:15:31.71 ID:U7BZ4wJZ0.net
もうジャップは終わり
統一教会の信者共が与党やってんだぞ
さっさと海外に出た者勝ちだろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1a8-ANn9):2023/10/24(火) 13:15:58.92 ID:pkLr8M4I0.net
アベノミクスの10年、労働者にツケ…「意外。教科書にはなかった」 元首相の指南役・浜田宏一氏インタビュー

https://www.tokyo-np.co.jp/article/237766

「意外。教科書にはなかった」

104 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW f9af-bquY):2023/10/24(火) 13:16:29.71 ID:OA9sBque0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
インフレ率5%、失業率1%、正社員有効求人倍率1.5
この3つの指標を全て達成するまで需要喚起策を取るべし。日本経済には荒療治が必要

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a8c-QUJV):2023/10/24(火) 13:16:54.09 ID:1mfJsK530.net
利上げすると利払い費の増大で借金が急速に膨らんで日本国債が格下げされて更に長期金利上昇&景気後退が始まる
アベノミクスやってしまった時点で金融緩和続けようが金融引締に転じようがどの道詰んでる

106 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d68f-J27o):2023/10/24(火) 13:18:04.71 ID:hLxS6LlJ0.net
意味の無い学問だよ

いい加減なこと教えるんじゃないよ

107 :🏺💥🔫 (ワッチョイW 1684-Gy9N):2023/10/24(火) 13:18:07.40 ID:WFf3iPDW0.net
増収した分を還元するから教科書の記述は有効なのであって、増収分の9割は中抜きされるわーくにには当てはまらない

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ faba-oGT9):2023/10/24(火) 13:18:07.41 ID:ntFaKk5g0.net
コストプッシュ型インフレで増税は無意味です
不景気で増税して景気回復した例はないです

109 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW cde9-Ty7Z):2023/10/24(火) 13:18:57.98 ID:jwemGoel0.net
単純に取引量が増えたことによって生まれたインフレならそう
他方ドル円レートの操作によって生まれたコスト・プッシュ・インフレに関して言うならば、増税しても効果がないどころか悪影響しかない
そして現在は後者の状態

現状を真正面から捉えるならばコストプッシュで円の価値が毀損し続け1/2になり、消費者の可処分所得が激減しているにも拘らず、メイン層である被雇用者が割を喰らう形での増税を繰り返したツケと考えるのが妥当

110 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW bd3e-/U6r):2023/10/24(火) 13:19:05.28 ID:Hnli1rPJ0.net
インフレには利上げでしょ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM62-nT2u):2023/10/24(火) 13:19:08.08 ID:SzzHkj0IM.net
>>99
インフレは欧米のが酷いんだけど馬鹿?

112 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW cd89-JLx4):2023/10/24(火) 13:19:30.10 ID:3rrJIx760.net
増税増税で窒息死させると窒息死する。
死んだら死んだでどうしようか考える。
これが我が国の政治のスタンダードです。

113 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW a667-ZRLZ):2023/10/24(火) 13:19:30.36 ID:R2fhB3y/0.net
景気が過熱しててインフレならそうなんだろうけど
ずっと需要不足のまま
コストプッシュインフレで増税って…

114 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7951-oUg7):2023/10/24(火) 13:20:02.69 ID:4g7nXJzq0.net
スタグフレーションだから

115 :安倍晋三 (ワッチョイ 0119-ANn9):2023/10/24(火) 13:20:05.84 ID:STw2vT6p0.net
うそつけアメリカもイギリスもどこもかしこもインフレのコントロールできてないやんけ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW edd2-koHW):2023/10/24(火) 13:20:06.06 ID:0AHeOARX0.net
どこが小さいの

117 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW c16b-DZK0):2023/10/24(火) 13:20:12.42 ID:32txKJO40.net
デマンドプルインフレの対策としては加熱した需要を抑える必要があるから増税と政府支出削減は効果があるよ
今はそんな状態じゃないけど

118 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 191f-FH+N):2023/10/24(火) 13:22:24.36 ID:IWLPIW2s0.net
今起きているのはコストプッシュインフレであって内需はむしろ縮小しているから

119 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4a06-prFB):2023/10/24(火) 13:22:37.64 ID:ZH9rocDu0.net
この状況で増税して何が解決するんだよwアホか

120 :安倍晋三🏺 (スッップ Sd9a-q3ro):2023/10/24(火) 13:22:38.69 ID:9dHmOcDKd.net
不透明だから

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ed3-EPiI):2023/10/24(火) 13:22:55.18 ID:TOSuKzx70.net
ユダヤのセルフ経済制裁が
失敗で終わったように教科書が間違ってる
貨幣はサービスの対価であって
交換される
つまり支払いが終わって初めて価値が生まれる
だから円安なら一般国民に現金給付して
サービスと交換してもらえばいい😄

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ed3-EPiI):2023/10/24(火) 13:22:55.57 ID:TOSuKzx70.net
ユダヤのセルフ経済制裁が
失敗で終わったように教科書が間違ってる
貨幣はサービスの対価であって
交換される
つまり支払いが終わって初めて価値が生まれる
だから円安なら一般国民に現金給付して
サービスと交換してもらえばいい😄

123 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW a628-1WVW):2023/10/24(火) 13:23:13.28 ID:Il206klf0.net
インフレって供給不足を指すんだが
何がどう供給不足になってるん?

124 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 19ef-MUtB):2023/10/24(火) 13:23:18.27 ID:dELFZIBR0.net
賃金が上がってないのに締め付けてどうすんの?

125 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 5542-dHby):2023/10/24(火) 13:24:09.88 ID:2eoQxzP90.net
※コストプッシュインフレを除く

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c113-wUdg):2023/10/24(火) 13:24:51.24 ID:iXOXHfUt0.net
市場に介入しまくってる政府が何だって?

127 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW a628-1WVW):2023/10/24(火) 13:25:13.75 ID:Il206klf0.net
インフレではなく円安な
日本国内でのお金の価値はまったくかわってないそ

128 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW aac4-vLG+):2023/10/24(火) 13:25:18.51 ID:9Vec75og0.net
消えた16兆円

129 :安倍晋三 (ワッチョイ 992f-7pXc):2023/10/24(火) 13:25:27.49 ID:gZl5Y3px0.net
小泉政権でどうなった

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f972-rbJH):2023/10/24(火) 13:25:27.78 ID:2+zZz+0i0.net
消費税は逆に消費税分物価上昇になる
利益に掛かる税を上げたらコントロールになるとすると
逆に利益に掛けてる税を減税して
無差別に掛かる消費税を上げたら物価は上がるわな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ed3-EPiI):2023/10/24(火) 13:26:02.38 ID:TOSuKzx70.net
金持ってるエイベックスの会長が億劫な気持ちに
なるのも支払いがされない貨幣がたくさんあっても
それは金があるとは云えないからである🤗

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f972-rbJH):2023/10/24(火) 13:26:29.93 ID:2+zZz+0i0.net
利益を過少申告してる!とか言って消費税を推進する阿呆

133 :安倍晋三🏺 (JPW 0He1-zkqv):2023/10/24(火) 13:26:56.47 ID:8Yh5hHyxH.net
れいわガイジ=安倍チルドレン
はっきりわかんだね

134 :安倍晋三🏺 (アウアウウー Sa09-5fZe):2023/10/24(火) 13:27:35.47 ID:MAxjRdk3a.net
経済の教科書「デフレのコントロールには減税と財政出動が有効です」カルト自民「増税!緊縮経済!」なぜなのか?

135 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW faaa-hiSg):2023/10/24(火) 13:27:58.65 ID:mn6npgrd0.net
その教科書の1番最初に金利上げるって書いてなかった?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a515-KkNu):2023/10/24(火) 13:28:22.09 ID:JxB/EQmB0.net
もう完璧なスタグフレーションです
これでさらに増税とかキチガイのすることです
あ?そっかw

137 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5a1b-exru):2023/10/24(火) 13:28:34.11 ID:pHVvUj460.net
アベノミクスとか言うインチキ政策で通貨の価値を自ら棄損して株価を上げ
不景気や衰退をカモフラージュした後だから教科書や定石が通用しない状態なんだわ

138 :安倍晋三🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺 (ワッチョイW c100-G0fP):2023/10/24(火) 13:28:35.34 ID:flY5dk5n0.net
スタグフレーションだっつってんだろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cd8f-exru):2023/10/24(火) 13:28:55.53 ID:gO+iJgch0.net
生活困窮者には支援して所得が増えてて消費しまくってる層で増税するんだろ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cd8f-exru):2023/10/24(火) 13:29:27.17 ID:gO+iJgch0.net
>>130
企業も便乗値上げするしな

141 :🏺 (ワッチョイ 19a4-ZIru):2023/10/24(火) 13:29:42.31 ID:jWmhxbDB0.net
ジャップ「金ねンだわ」

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8ec6-s3V2):2023/10/24(火) 13:29:49.36 ID:91xqxzTz0.net
経済の教科書「インフレ時には中央銀行は利上げをして」


ならこれもやれよw

143 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 8e56-ZT34):2023/10/24(火) 13:29:56.35 ID:64MmVH+K0.net
増税って企業に対してしなきゃ意味なくない?

そもそも減税に効く増税って好景気によるインフレでスタグフレーションや通貨安によるものなら効果は限定的じゃん

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aaa7-pTE3):2023/10/24(火) 13:30:02.50 ID://p8D9B40.net
金利上げて法人税上げろ
それで消費税下げればいい
今まで円安で儲かってきたんだろ?
恩を返せよ

145 :安倍晋三🏺 (テテンテンテン MMee-gE6H):2023/10/24(火) 13:30:30.65 ID:lyyNntkqM.net
増税(既に世界トップレベルの重税済)

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f972-rbJH):2023/10/24(火) 13:30:54.73 ID:2+zZz+0i0.net
特別会計で政府系法人様に払っている予算が一般会計に比べて多すぎるんだよ
どうしてこうなったのか 小さな政府という嘘でこれを導入した

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 19fa-DWPP):2023/10/24(火) 13:31:23.58 ID:FA2pPW9o0.net
小さな政府にしたら使えるお金減って官僚が困るやん
官僚の🐶の岸田には許せないだろ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8ec6-s3V2):2023/10/24(火) 13:32:27.36 ID:91xqxzTz0.net
ほんとそれ
法人税上げるなら今
補助金たっぷりもらってるところが山ほどあるから
回収しとけよクソ政府

149 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 998f-pC19):2023/10/24(火) 13:32:38.61 ID:fEq6eib70.net
スタグフレーションだから

150 :安倍晋三🏺 (オイコラミネオ MMbd-v/AZ):2023/10/24(火) 13:32:47.66 ID:7AO0jm7XM.net
円安誘導も消費税増税も全ては経団連が儲ける為の政策でしかない
いくら自民ガーしたところで経団連と癒着してるのは官僚や野党だって同じで
だから民主党は消費税増税の自爆解散を強行した訳でな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ed3-EPiI):2023/10/24(火) 13:33:05.13 ID:TOSuKzx70.net
サービスの対価として支払いを終えた時点で
貨幣価値が生まれるので
消費税が生まれ増税されることで
商取引が減れば
人は景気が良いとは実感できないのである☺

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 19fa-DWPP):2023/10/24(火) 13:34:26.18 ID:FA2pPW9o0.net
・岸田には5年後の展望がない
・岸田は官僚の🐶
・官僚は今増税して自分が出世するのが一番

そりゃインフレも物価高も関係ない
増税!増税!増税!だ!

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a644-oNVj):2023/10/24(火) 13:35:29.68 ID:uB/9m0y20.net
国内経済が悪化してる時には軍事費を上げる
これも教科書に載ってるね、歴史の教科書だけど

154 :安倍晋三 (ワッチョイW fa3d-dyVv):2023/10/24(火) 13:35:39.23 ID:AuGMrJhk0.net
発生源がアメリカの利上げだから教科書なんでないよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aa6a-2h/n):2023/10/24(火) 13:36:28.12 ID:qFUZDMN/0.net
賃金下がってインフレにはならんだろ

156 :安倍晋三 (ワッチョイW 418f-vcyo):2023/10/24(火) 13:37:23.77 ID:HH7PWKMR0.net
答えは簡単でインフレじゃないから
実態はデフレ+(コストプッシュによる)物価高だから増税も利上げも大間違い
インフレデフレを単に物価のことだと思ってるうちは経済はなんも理解できない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a8c-QUJV):2023/10/24(火) 13:37:25.56 ID:1mfJsK530.net
>>153


158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1638-bmWh):2023/10/24(火) 13:37:32.28 ID:kEWiks2K0.net
教科書通りにやってうまく行くなら日銀なんて必要ねえやろ

159 :🏺 (ワッチョイ d12a-exru):2023/10/24(火) 13:38:19.36 ID:bTSMs3Lo0.net
増税、増税、増税。

160 :安倍晋三🏺🏺 (ワッチョイW a6f7-L8Oo):2023/10/24(火) 13:39:05.61 ID:Shrh11TD0.net
インフレじゃなくてスタグフだから

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW badc-yuow):2023/10/24(火) 13:40:02.38 ID:UK7VRa0y0.net
※まだ本当のインフレじゃない

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b185-FPCW):2023/10/24(火) 13:40:07.32 ID:8DeoHAun0.net
日本は、公金チュチューからくるスタグフレーションだからな。
減税か分配と、小さな政府が正解や。

840万円の化粧品を20人に配る奴みたいな、NPOを使ったチューチューシステムの廃止とか、
外国に捨てた100兆円を正すだけで、国民に100万近く配れそうだよw

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c563-giZp):2023/10/24(火) 13:40:38.14 ID:314l9RNr0.net
景気が良くなる物価が上がる増税するのパターンを説明してんのな

164 :安倍晋三🏺 (ワンミングク MM8a-nBUy):2023/10/24(火) 13:40:42.10 ID:v4BQNm/FM.net
>>78
日本国政府に関係ない話はスレ違い

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW badc-yuow):2023/10/24(火) 13:40:43.36 ID:UK7VRa0y0.net
>>158
クソ日銀が全く仕事しないから
30年もデフレなんだよボケ

166 :安倍晋三🏺 (オイコラミネオ MMbd-v/AZ):2023/10/24(火) 13:41:16.58 ID:7AO0jm7XM.net
>>158
金融緩和と増税を同時に行う教科書にも載ってないような愚策を実行したのがジャップランドでしてね

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 16e9-1WVW):2023/10/24(火) 13:41:20.39 ID:YJ2UcmnV0.net
需要増によるインフレ対策としては正解だけど
コストプッシュ起因のインフレなら✕やろ

168 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 65af-ANn9):2023/10/24(火) 13:41:26.21 ID:nLS/cwJU0.net
スタグフレーションをインフレと呼ぶならそうなんだろうな

169 :安倍晋三🏺 (ワンミングク MM8a-nBUy):2023/10/24(火) 13:42:53.05 ID:v4BQNm/FM.net
>>85
BRICSの台頭にウ戦争にガザ侵攻、世界がお揺れしてるんですが

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a5ef-2Fy2):2023/10/24(火) 13:43:37.62 ID:xXmaXHnY0.net
政経の教科書だがレーガノミックスとサッチャリズムは覚えてる

171 :安倍晋三⚱ (ワッチョイW 1a58-VWnS):2023/10/24(火) 13:44:06.04 ID:7EMpYBgR0.net
正直言って国民がバカだからということだな

172 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW fa19-giZp):2023/10/24(火) 13:44:18.63 ID:2B7dV4KP0.net
自民が政権にいなきゃそうなんだろ

173 :安倍晋三🏺 (ワンミングク MM8a-nBUy):2023/10/24(火) 13:44:55.82 ID:v4BQNm/FM.net
>162
100兆円配ったのは日本じゃないですね
どこの話ですか?

174 :🏺 (ワッチョイW fa5a-3R4O):2023/10/24(火) 13:45:11.64 ID:Ka5rr+mO0.net
インフレじゃねーし

175 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW aa36-Xk0O):2023/10/24(火) 13:46:18.40 ID:q2wbcMCy0.net
誰かこのクズに聞いてきてくれないか?
円安で国民は豊かになりましたか?って

「白川総裁は誠実だったが、国民を苦しめた」
浜田宏一 イェール大学名誉教授独占インタビュー
https://toyokeizai.net/articles/-/12839?page=5

176 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW fa56-cg/N):2023/10/24(火) 13:46:22.90 ID:OdQn9NVZ0.net
アベノミクスで輸出企業と資本家だけ大儲けし
輸入物価上昇した分は全て国民負担
給料も増えてないのに物価だけ上がり
苦しんでる国民に何故か増税で
追撃しようとしてるのが岸田
アベノミクスで儲かった企業や資本家に
増税するのが筋

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d58f-Uhbp):2023/10/24(火) 13:46:27.45 ID:a1+pwA1e0.net
億ション転売みたいなバブルインフレにはピンポイントで増税してくれよ
いまの物価高に一律増税は違うっつの

178 :安倍晋三🏺 (ワンミングク MM8a-nBUy):2023/10/24(火) 13:46:32.00 ID:v4BQNm/FM.net
>>174
企業利益が上がって、給料も増えてる
でも物価上昇に追いつかない

典型的なインフレですね

179 :安倍晋三 (ワッチョイW 4e41-pyZ0):2023/10/24(火) 13:46:58.02 ID:AdbpLFK30.net
>>171
宮台真司が国民が馬鹿だからこうなったと言った意味が最近分かったわ
この国のほとんどは馬鹿だわ特に老害
スタグフレーションで増税してる岸田内閣支持が特に多い
老人への敬意は消滅したわ

180 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW e97b-NCye):2023/10/24(火) 13:47:19.36 ID:lsb5o74E0.net
小さな政府するなら増税するなよ

181 :安倍晋三🏺🏺 (ワッチョイW 9953-sBkM):2023/10/24(火) 13:47:55.81 ID:nK1BZGMy0.net
やっぱり維新か

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa68-5bz+):2023/10/24(火) 13:47:59.29 ID:Qig8zlzY0.net
>>74
給料あがってんだろ?

183 :🏺 (ワッチョイW 7a63-wq+6):2023/10/24(火) 13:48:02.58 ID:1r6u+Edp0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ドイツの逆っていうか経済学の逆を30年やってるからな日本は

184 :安倍晋三🏺 (ワンミングク MM8a-nBUy):2023/10/24(火) 13:48:30.27 ID:v4BQNm/FM.net
>>176
給料は増えてるし、物価安定のために莫大な補助金出してますが

185 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 998f-pC19):2023/10/24(火) 13:50:13.00 ID:fEq6eib70.net
物価安定の為の補助金とか言い出し始めてて草

186 :安倍晋三🏺 (ワンミングク MM8a-nBUy):2023/10/24(火) 13:50:25.20 ID:v4BQNm/FM.net
>>183
ドイツはシュレイダーの新自由主義的改革で復活したんだけど

187 :タル🏺(テロ) (ワッチョイW 8ed6-elvS):2023/10/24(火) 13:50:38.06 ID:A23tvoGu0.net
スタグフレーションになっちゃうとか聞くけどとっくになってるよね

188 :安倍晋三🏺 (ワンミングク MM8a-nBUy):2023/10/24(火) 13:51:01.43 ID:v4BQNm/FM.net
>>185
無知を誇ってどうすんのww

189 :安倍晋三🏺 (ブーイモ MM9a-G1t4):2023/10/24(火) 13:51:44.97 ID:5MRRMyJBM.net
エンゲル係数右肩上がりの現実をインフレの一言で全否定しようとしてて草
インフレじゃなくてスタグフレーションだってずっと言ってんだろ

190 :安倍晋三🏺 (スフッ Sd9a-lyyy):2023/10/24(火) 13:52:18.17 ID:iWfEsLlLd.net
大きな政府のように税金はしっかり取りつつも再出を削減して公共サービスを抑え小さな政府を目指す
これからの時代はハイブリッドだからな

果たしてお前らは時代の変化についてこれるかな?

191 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 569f-KVfg):2023/10/24(火) 13:54:37.96 ID:6bY3FTbH0.net
そりゃスタグフだからな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dd23-5DUu):2023/10/24(火) 13:56:43.44 ID:5OxtJ/8m0.net
>>178
確かにスタグフレーションはインフレの一種とも言える

193 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1aad-v/AZ):2023/10/24(火) 13:57:35.33 ID:lCmNnluX0.net
>>169
そんな激動の時代の中馬鹿の一つ覚えでアメリカのケツを舐めながら火中の栗を拾いに行って
無様に一人負けを加速させてるのが哀れな属国ジャップランドなんですがねw

194 :かと (ワッチョイW 55af-UDrf):2023/10/24(火) 13:57:45.14 ID:ms34lgOg0.net
乞食が使い込んでるだけの財布に金入れても国民の為には何にもならないのがまだわからないのかなこういう経済音痴は

195 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW a5a1-bqPb):2023/10/24(火) 13:57:45.15 ID:WBkFSVsk0.net
ドイツは他国に赤字押し付けてるだけだわ
なんのためのEUだと思ってんだよ

196 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW a5a1-bqPb):2023/10/24(火) 13:58:51.83 ID:WBkFSVsk0.net
アメリカはインフレ手当てを出しているのにジャップはハイパーインフレする~とかいって騒いでて哀れだわ
ジャップは死滅するしかないのかもな

197 :安倍晋三🏺 (ワンミングク MM8a-nBUy):2023/10/24(火) 13:59:42.19 ID:v4BQNm/FM.net
>>193
火中の栗なんて拾ってないよ
G7の一番の後ろで「がんばえー」って言ってるだけなのが日本

198 :安倍壺三 (ワッチョイW 65af-Zaks):2023/10/24(火) 14:00:45.30 ID:XoJzVLWc0.net
インフレじゃなくてスタグフレーションだろ

199 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ a6a2-JD/u):2023/10/24(火) 14:00:56.36 ID:RAwGjrCA0.net
スタグフレーションで国民がシンドイのに増税

200 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW fa72-XO/q):2023/10/24(火) 14:01:24.37 ID:T0qR/hIl0.net
インフレじゃなくてスタグフレーションだからな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブモー MMfe-NtY0):2023/10/24(火) 14:01:33.58 ID:/luhXG3nM.net
金利を上げるという基本の基をしないから

202 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1aad-v/AZ):2023/10/24(火) 14:01:54.45 ID:lCmNnluX0.net
>>195
それを言ったらアメリカもだな
こいつらは通貨でイカサマやってるから

まあそんなイカサマ帝国もウクライナや中東の戦争でいよいよ終焉が見えて来た訳ですがね
しかし欧米帝国の崩壊で真っ先に割を食うのは
当然ながら欧米の植民地やってるジャップなんですがねw

203 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW fa67-Fhei):2023/10/24(火) 14:02:04.12 ID:HriaUQap0.net
日本国内の増税したら
外国のコストプッシュが止まるのかよw

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4587-iKuA):2023/10/24(火) 14:02:07.79 ID:/NHLZ96C0.net
インフレ対策は金利を上げるだろ
アメリカや世界を見れば猿でもわかるわ
インフレ対策で増税っていったいどこから出てきたんだよそんなもの今までどこの国もやってないから

205 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW fa67-Fhei):2023/10/24(火) 14:02:52.00 ID:HriaUQap0.net
なぜ日本の金利を上げたら
輸入する原油価格が下がるんだい?

206 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW fa56-cg/N):2023/10/24(火) 14:03:11.73 ID:OdQn9NVZ0.net
>>184
増税繰り返して可処分所得が減り続けてるんですがどうやったら
給料が増えてるように見えるの?

207 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW fa67-Fhei):2023/10/24(火) 14:04:07.66 ID:HriaUQap0.net
ああ、分かった
供給がひっ迫してるなら
需要を減らせばいいのか
欲しがりません勝つまでは!

208 :安倍晋三🏺 (ワンミングク MM8a-nBUy):2023/10/24(火) 14:04:43.93 ID:v4BQNm/FM.net
>>204
金利上げたら国債利払いが激増する
それに見合った増税しないと円の信任が落ちて結局円安

209 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1aad-v/AZ):2023/10/24(火) 14:04:55.15 ID:lCmNnluX0.net
>>197
中国ともロシアとも中東とも関係悪化させておいて
まるで危機感の無い外交オンチだから見事に世界で一人負けしてるんだよなぁ
ジャップにとっての外交とは宗主国様のケツを舐める事だけだからw

210 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW fa67-Fhei):2023/10/24(火) 14:05:49.00 ID:HriaUQap0.net
確かに金利を上げれば
中小企業が潰れてエネルギー需要は減るし
住宅も売れなくなるから建設需要も抑制できる
インフレ対策は不景気にすればいいというのは間違ってないな!

211 :安倍晋三🏺 (ワンミングク MM8a-nBUy):2023/10/24(火) 14:05:50.79 ID:v4BQNm/FM.net
>>206
ジジババ切腹せよって言える?

212 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW ba3b-rMD4):2023/10/24(火) 14:06:05.86 ID:3M/kQxaR0.net
>>1
✕インフレーション
○スタグフレーション

213 :安倍晋三🏺 (ワンミングク MM8a-nBUy):2023/10/24(火) 14:06:36.62 ID:v4BQNm/FM.net
>>209
G7が一人負け?
意味不明すぎる

214 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 454a-iKuA):2023/10/24(火) 14:06:45.61 ID:XF3NKBzm0.net
ホントニソウカ

215 :安部晋三🏺 (ワッチョイW 458a-x3yH):2023/10/24(火) 14:07:16.02 ID:gwYQ4KB60.net
>>210
需要がなくても建築関係企業は建物を作り続けないといけないんだぜ?

売れないとわかってても作らないといけない
本業だからね

216 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW ba3b-rMD4):2023/10/24(火) 14:07:27.75 ID:3M/kQxaR0.net
>>1
スタグフレーションはなぜ起こるの? スタグフレーションの主な原因は、石油や食料などの生活必需品の供給不足です。 エネルギー資源や原材料の供給が減り、価格が上昇することで、商品の製造/仕入れ価格が徐々に上がっていきます。

217 :安倍晋三🏺 (スプープ Sd7a-Fhei):2023/10/24(火) 14:07:35.12 ID:EMGVsC5pd.net
お前らがエネルギー使わず飯も食わず死ねば
需要が消えて供給のひっ迫は終わり
物の値段は下がるな
天才!

218 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 454a-iKuA):2023/10/24(火) 14:08:16.02 ID:XF3NKBzm0.net
増税と小さな政府って矛盾してないか
しかもジタミは小さくないし議員多いし

219 :安倍晋三 (ワッチョイW 4e41-pyZ0):2023/10/24(火) 14:08:43.29 ID:AdbpLFK30.net
>>208
典型的なアホだな
この手のアホは政策金利を上げたら直ぐに既発国債の利払が急増すると思ってんだろうな

220 :安倍晋三⚱️ (ワッチョイ 4147-O43I):2023/10/24(火) 14:08:49.28 ID:gzAfiKcB0.net
でその教科書には利上げは書いてないの?
税金バラマキはOK?

221 :安倍晋三🏺 (ワンミングク MM8a-nBUy):2023/10/24(火) 14:09:11.79 ID:v4BQNm/FM.net
>>218
消去法で維新だな
議員歳費削減にも積極的だし

222 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 454a-iKuA):2023/10/24(火) 14:10:04.69 ID:XF3NKBzm0.net
オリンピクや万博、観光で景気回復とかいう全く未来がみえてない集団やぞ

223 :安倍晋三🏺 (ワンミングク MM8a-nBUy):2023/10/24(火) 14:10:11.02 ID:v4BQNm/FM.net
>>219
毎月借り換えしてるしな

224 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5daf-dytz):2023/10/24(火) 14:10:25.87 ID:4hjsdrnF0.net
不景気なのに増税 終わりだよこの国

225 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1aad-v/AZ):2023/10/24(火) 14:10:33.78 ID:lCmNnluX0.net
>>204
それも基軸通貨という特権の座に居座ってるアメリカ中心の理屈で
利上げするとアメリカは世界中から資金を吸い上げられるので
実を言うと利上げするとアメリカは景気が良くなる
そしてアメリカに資金を吸い上げられた世界中の国は不況になるので
通貨防衛としてアメリカの利上げに足並みを揃えざるを得なくなる

そんな中で途上国を中心に台頭してきた脱ドル経済圏がBRICS

226 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW c10f-2191):2023/10/24(火) 14:10:53.57 ID:Po4OaWdy0.net
なお法人税は下げる模様

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1dc-VjqW):2023/10/24(火) 14:12:05.42 ID:Ltr3ksQf0.net ?2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_ichigo.gif
いくら核があろうと1億人相手に喧嘩して
ウイグルやチベットのようにはならんぞ。

228 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1aad-v/AZ):2023/10/24(火) 14:13:00.30 ID:lCmNnluX0.net
>>213
G7で一人負けしてるのがジャップだろw
白人の仲間入りさせて貰いたいだけの惨めな黄色い猿は白人からも有色人種からも馬鹿にされるw

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd7a-ofsw):2023/10/24(火) 14:13:04.38 ID:dhghUesId.net
デフレのときに増税しまくった自民党

230 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW a6f7-dpCB):2023/10/24(火) 14:14:06.56 ID:WZKLctVO0.net
有名な金融工学の教科書の巻末に
現実と理論は無関係です、理論と現実が乖離した場合は現実を見ましょう
って書いてて笑ったことがある

231 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 5553-OH8i):2023/10/24(火) 14:15:25.42 ID:UycLoT0U0.net
>>221
維新は減税と100兆円ベーシックインカムを唱えてる党なんだがw
れいわ新選組と維新は同じだよ

232 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW faaa-hiSg):2023/10/24(火) 14:15:31.82 ID:mn6npgrd0.net
>>230
読みたいから具体名教えてくれ
高橋洋一信者のおじに送りつけてやりたい

233 :安倍晋三🏺 (スップ Sd7a-tR1h):2023/10/24(火) 14:17:26.38 ID:kF4aLTR/d.net
カビの生えた経済学ではもう語れねーよ
いい加減アップデートしろ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 217f-zqow):2023/10/24(火) 14:20:14.34 ID:du6Xv9wO0.net
スタグフレーションだから

235 :安倍晋三🏺 (ワンミングク MM8a-nBUy):2023/10/24(火) 14:20:55.90 ID:v4BQNm/FM.net
>228
G7に準じた外交で、日本だけが経済が上手く行っていないのなら、その原因は外交ではないってことだろうにw

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 217f-zqow):2023/10/24(火) 14:21:36.08 ID:du6Xv9wO0.net
>>228
植民地ドイツも駄目駄目でしょ属国ブリカスも

237 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 1505-ANn9):2023/10/24(火) 14:21:51.95 ID:yITcXkki0.net
大イッポン帝国のときのように金持ちがさらに金分捕るようになったな
戦後アメップに財閥が金持ちすぎてて驚かれてこれでは経済が回らなくて発展しないからなんとかしろと言われたらしいな

238 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 5daf-dytz):2023/10/24(火) 14:22:06.73 ID:4hjsdrnF0.net
2023 令和の大不況 日本史の教科書に載るぞお前ら!!!

239 :安倍晋三🏺 (アウアウアー Sa5e-zBDa):2023/10/24(火) 14:22:07.38 ID:y1YGlg5Pa.net
ジャップ猿には論理的思考は無理だから

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d1f7-JD/u):2023/10/24(火) 14:22:54.78 ID:MAh4gmQg0.net
この国は非課税と金持ちばっかり優遇してるからに決まってんだろ

241 :安倍晋三🏺🏺 (ワッチョイW 8ae5-CU1/):2023/10/24(火) 14:24:54.96 ID:of4cKms60.net
日本のインフレはディマンドプルじゃないからだよ
コストプッシュで品があるのに買えなくなってるんだから消費者が買えるようにしてやらなきゃ経済が回らん

242 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 8d9f-hiGC):2023/10/24(火) 14:25:12.29 ID:mE1E0R2G0.net
>>216
供給インフレじゃないから増税しても意味ないんだよな
需要インフレで増税→市場から金が消えると均衡の原理で売価がさらに上がるだけという
バカだよなージャップって

243 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 8e56-ZT34):2023/10/24(火) 14:25:30.30 ID:64MmVH+K0.net
>>241
正論

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 014e-efXT):2023/10/24(火) 14:25:34.52 ID:EF89Ok7z0.net
スタグフレーションだから、まじでこの解答しかない

245 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 16ca-yR1e):2023/10/24(火) 14:25:59.40 ID:epvtUcG00.net
どう見てもスタグフレーションです
本当にありがとうございました

246 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4144-ZHCF):2023/10/24(火) 14:26:49.29 ID:V/KDbvnd0.net
インフレには増税が正しい
消費税70%早くやれ

247 :安倍晋三🏺 (ワンミングク MM8a-nBUy):2023/10/24(火) 14:27:30.89 ID:v4BQNm/FM.net
>>240
https://i.imgur.com/kugbYo2.png
ジジババの貧困を解決するために国のポテンシャルをすべて投入してるのが現状

248 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW fad5-NLPQ):2023/10/24(火) 14:28:16.44 ID:uSc35Ca10.net
賃金はインフレしてませんので

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr05-9Pci):2023/10/24(火) 14:28:55.57 ID:Q1mzszYgr.net
>>1
スタグフレーションだろカス。

経済停滞してる時に、増税とアホノミクス(円安)ってどこの経済音痴の国がやってるんだよw
ジャップランドだけだそんな国ww

250 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW ba7d-T3bl):2023/10/24(火) 14:29:45.72 ID:+u8CwHrs0.net
>>110
住宅ローン払えない奴が続出して日本経済が終わるってよ
だから他国は利上げしてるのにワークニだけは利上げできない

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a6d2-Dcsv):2023/10/24(火) 14:29:48.09 ID:lB3IXlpj0.net
富が偏ってる事を意地でも認めず
平等な社会という建前だから

252 :安倍晋三🏺 (ワンミングク MM8a-nBUy):2023/10/24(火) 14:29:59.25 ID:v4BQNm/FM.net
>>249
高齢化率3割という未曾有の危機なのだからしょうがない

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ faa1-s3V2):2023/10/24(火) 14:31:03.35 ID:NkI+RIku0.net
>>182
上がってる人対象になら増税もあり
ただそれは累進課税を強化する方向でやればいいわけで
健康保険やら消費税やらそっちを強化したから腐ってる

254 :安倍晋三🏺 (ワンミングク MM8a-nBUy):2023/10/24(火) 14:31:35.21 ID:v4BQNm/FM.net
>>251
https://i.imgur.com/kugbYo2.png
それを増税に次ぐ増税で再配分して改善する
それが日本国政府の仕事だよ

255 :安倍晋三🏺 (ワンミングク MM8a-nBUy):2023/10/24(火) 14:32:10.72 ID:v4BQNm/FM.net
>>253
景気に左右されて乱高下だな

256 :中曽根康弘🍯 (ワッチョイW edd2-cgFA):2023/10/24(火) 14:32:17.01 ID:ra4vcvKm0.net
>>81
デフレからインフレに至るまで
収入減→消費減→通貨高→物価減→消費増→収入増→通貨安→物価増→消費減→収入減

って流れが必要なのに
収入減→消費減→の後に円安と増税のダブルパンチで流れが止まってる
通貨高にするためには利上げが必要だけどアベノミクスのせいで簡単に利上げすると死ぬ企業が多すぎる

257 :安倍晋三🏺 (ワンミングク MM8a-nBUy):2023/10/24(火) 14:33:05.85 ID:v4BQNm/FM.net
>>256
アベノミクスじゃなかったら5%とかに引き上げられたと?

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ faa1-s3V2):2023/10/24(火) 14:33:10.89 ID:NkI+RIku0.net
>>250
日本の財務省は他国の歴史の教科書に載ると思うわ
むろん反面教師としてな

259 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1990-0bZw):2023/10/24(火) 14:34:36.31 ID:G9Llruyb0.net
資本主義経済の国じゃないだろ
マイナス金利ゼロ金利やってる
基地外国家

260 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d500-iKuA):2023/10/24(火) 14:34:38.04 ID:TQ54cFj00.net
家計支出減ってるのにアホかよ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 014e-efXT):2023/10/24(火) 14:35:25.79 ID:EF89Ok7z0.net
他国が経済学博士が仕切ってるのに、こっちはなぜか法学部卒だからなww

262 :中曽根康弘🍯 (ワッチョイW edd2-cgFA):2023/10/24(火) 14:39:01.06 ID:ra4vcvKm0.net
>>257
5%はともかく2~3%いけた
アベノミクスで好景気()だったのに利上げしなかったツケが回ってきてる

https://i.imgur.com/NkdGAHI.png

263 :🏺 (ワッチョイW 7a52-usrc):2023/10/24(火) 14:39:37.57 ID:UV5ZBK0E0.net
賢モメン多くてワロタ

264 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW ba7d-T3bl):2023/10/24(火) 14:40:53.11 ID:+u8CwHrs0.net
>>145
メガネ(まだ絞れるやろ…)

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e41-pyZ0):2023/10/24(火) 14:41:34.52 ID:AdbpLFK30.net
>>254
これって要は金持ち老人は同世代を助けず
若年層から金奪って老人に所得分配してるっていうことなんだよな
確か一時的に29歳以下は再分配ジニ係数が再分配前ジニ係数を上回って若者にとっては政府が消滅した方が貧富の差がなくなる状態になってた

266 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1aad-v/AZ):2023/10/24(火) 14:43:11.09 ID:lCmNnluX0.net
>>258
これだけ無能晒してるのに未だに財務省の有り難いお言葉を信じてる奴らが後を絶たないからなw
ザイム真理教としか言いようが無い

267 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW ba7d-T3bl):2023/10/24(火) 14:45:32.02 ID:+u8CwHrs0.net
>>156
でも利上げしないと金利差が埋まらないから円キャリートレードされない?

268 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW ba7d-T3bl):2023/10/24(火) 14:47:41.51 ID:+u8CwHrs0.net
>>176
経済団体は陳情するからなぁ
一方 下級国民は何もアクションを起こさないし政権交代もさせないから自公のやりたい放題

269 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW aa7e-QhHY):2023/10/24(火) 14:47:46.63 ID:upNzg0qi0.net
いいから消費税をゼロにしろ
それで全て解決

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 014e-efXT):2023/10/24(火) 14:48:42.37 ID:EF89Ok7z0.net
別に利上げすればいいってもんじゃない、経済が死んでるとトルコみたいに足元見られてジリ貧になるだけだしな、大事なのは自国通貨を守るという姿勢、円安は国益とか言っちゃうのはまじで論外

271 :安倍晋三🏺 (オイコラミネオ MMbd-v/AZ):2023/10/24(火) 14:49:38.74 ID:ebqJVYCdM.net
>>267
アメリカが基軸通貨という特権を振りかざしてる限りどうにもならんよ
だから世界中で脱ドルの動きが加速してるし
乾いた雑巾こと属国ジャップはケツの毛まで毟り取られるw

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4508-exru):2023/10/24(火) 14:50:09.76 ID:NsLxWLWC0.net
インフレ率なんて2~4パーセントに
収まってるならそれが普通の世界のインフレ率だし
何も問題ないだろ
むしろ今が適正にコントロールされたインフレ率だ

273 :安倍晋三🏺 (ワンミングク MM8a-JLx4):2023/10/24(火) 14:50:10.34 ID:GzE87H9lM.net
まぁ消耗品や食品すら全部高級品で貧民には満足な生活をさせないってのが国の方針だからな、貴族の為の国なんだよ。
そんな事したら貧民が困窮しなくなっちゃうんでは?って真面目に考えてるぞ。

274 :安倍晋三🏺 (スップ Sd7a-KBUl):2023/10/24(火) 14:54:34.56 ID:pqfK5s7Kd.net
>>271
逆じゃないの?基軸通貨なのにインフレ対策の利上げで通貨防衛してるから第三国でドルが枯渇して別の通貨で決済しようとしている

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4508-exru):2023/10/24(火) 14:55:52.97 ID:NsLxWLWC0.net
コストプッシュインフレで雇用が減ってるならともかく
雇用は18ヶ月連続増なんだから
今は需要が供給を引っ張ってるんだから
スタグフレーションですらねえ

276 :🏺 (ワッチョイW dd0f-5Cfb):2023/10/24(火) 14:59:46.20 ID:5ZMP6mG90.net
スタグフレーションやコストプッシュインフレに増税してどうすんの

277 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1aad-v/AZ):2023/10/24(火) 15:00:13.81 ID:lCmNnluX0.net
>>274
通貨防衛で世界のドル離れを加速させるのは実に本末転倒ではあるが
とにかく今のアメリカは自国の短期的利益しか見ていないので世界中がアメリカを見限っているし
アメリカを崇めてる属国ジャップはアメリカの踏み台にされてこれから先も更に沈没を加速させるだろう

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW badc-yuow):2023/10/24(火) 15:01:11.41 ID:UK7VRa0y0.net
>>183
その30年を反面教師として
真逆のことやれよ

金融緩和を今の10倍やって
消費税廃止


それを20年続ければ
いまのアメリカの半分くらいは成長する

279 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 59ba-exru):2023/10/24(火) 15:01:16.98 ID:m3B0UW7h0.net
スタグフレーションなら
コストが重荷になって
マクロ経済、企業全体で営業利益減るよ
でも企業が過去最高益
つまり円安で企業は絶好調

280 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 65af-xtQm):2023/10/24(火) 15:02:28.09 ID:ACO647v30.net
賃金が上がっていないのに増税するの?

281 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 59ba-exru):2023/10/24(火) 15:02:37.05 ID:m3B0UW7h0.net
企業利益が増えて投資が増えて
やがて生産が増えていく中で
日本に投資が増えていって
円の需要が増えて円高になっていく

円がほしいのに円の供給を絞ってた
民主党時代の円高なんてのはただの自殺行為

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Hfe-r6Kv):2023/10/24(火) 15:04:01.96 ID:tz9jWuNuH.net
>>183
しかも30年で足らずに
まだこれからも間違いを突き進むんだろ
狂気

283 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 59ba-exru):2023/10/24(火) 15:05:21.16 ID:m3B0UW7h0.net
>>183
ドイツはずっと自国通貨安やってきたからな
https://i.imgur.com/IlY8kyc.png
最近はユーロ高で不景気だが

284 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 1505-ANn9):2023/10/24(火) 15:06:26.32 ID:yITcXkki0.net
インフレって賃金と物価が両方とも上がっていくことじゃないの?
物価が上がってるからインフレ!ってまたそういうおかしなこと言ってるんやろなあ賃金が上がってないのに

好景気なら投資に金がいくから株高になるのだろうけど
株高にしたら好景気になったことになると勘違いしたやつがおった気がするが

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fa66-pCPo):2023/10/24(火) 15:06:28.38 ID:eOJlvW1s0.net
小さな政府どこだよw無駄遣いすぎなんだよ

286 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d6f5-/gYu):2023/10/24(火) 15:06:29.93 ID:GX6YfZ6T0.net
リフレ派詐欺師ってスタグフレーション知らないよな
経済に驚くほど無知

287 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW fab0-S5wN):2023/10/24(火) 15:07:11.45 ID:n4x5d8150.net
需要が上がって物価が上がるのと
需要もないのに物価が上がるのでは
打つべき政策が180°違う

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8eea-ANn9):2023/10/24(火) 15:08:16.76 ID:1WvhmQkE0.net
まず前提が間違ってる
そもそもインフレではない
スタグフだ

289 :ジャニー❁菊 (ワッチョイW 7a3d-UNKm):2023/10/24(火) 15:08:48.45 ID:N2BVf+hj0.net
小さな政府とかまだ言ってんのか、馬鹿かよ
アメリカすらさして小さな政府ではないぞ

>実は、政府による社会支出に、民間の保険を買った場合の
税控除といった租税支出を加えると、国民一人あたりの社会支出は日本よりアメリカのほうが多い
ーアメリカ政治 有斐閣 p216

アメリカの場合、民間任せで悪化してから公的に抱えるので
却って非効率で支出が増えてるパターンすらある

290 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d6fd-exru):2023/10/24(火) 15:10:40.64 ID:tSiza1On0.net
需要と物価連動してるけど
今がコスト・プッシュ・インフレだと思ってるバカおる?
https://i.imgur.com/PElUpvG.jpg

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e41-pyZ0):2023/10/24(火) 15:11:28.31 ID:AdbpLFK30.net
>>286
JKリフレの脳内にあるのは妄想だけだよ
マトモな経済学の知識どころか一般人が持ってる経済知識すらない

292 :安倍晋三🏺 (スッップ Sd9a-yJFm):2023/10/24(火) 15:11:40.54 ID:lKau/TLdd.net
>>261
大した法も機能してないくせになe

293 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 0a05-exru):2023/10/24(火) 15:12:27.15 ID:miceAPcR0.net
小泉は小さな政府を目指そうとしたが結局駄々っ子みたいな幼稚で自分のことすら満足にできないジャップには国というお母さんが必要だからどんどん増税が必要になった

294 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d6fd-exru):2023/10/24(火) 15:14:04.92 ID:tSiza1On0.net
嫌儲って雇用18ヶ月連続増なのに
今がスタグフレーションとか言うバカばっかだからな

295 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 8e56-ZT34):2023/10/24(火) 15:14:27.76 ID:64MmVH+K0.net
>>287
ほんこれ

296 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d6fd-exru):2023/10/24(火) 15:15:15.90 ID:tSiza1On0.net
需要がついてこないなら
雇用増えないのよ
需要が引っ張ってるインフレだと
理解してないのな

297 :安倍晋三🏺 (クスマテ MM5e-gE6H):2023/10/24(火) 15:16:16.08 ID:U3UsSrekM.net
アベノミクスのおかげで今はインフレです
中小企業の大卒初任給は30万に迫り、東京の最低賃金は2000円を超えました

298 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d6fd-exru):2023/10/24(火) 15:16:55.31 ID:tSiza1On0.net
嫌儲って5%を超えるような持続的高インフレと
雇用の減少がスタグフレーションだと理解してないレベル
だからしゃーないね

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 217f-zqow):2023/10/24(火) 15:16:58.05 ID:du6Xv9wO0.net
>>290
連動して無いよね,その図が示してるのわ
供給要因に因る物価暴騰で
必要最低限の消費すら困難に陥った現状

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a8e-1API):2023/10/24(火) 15:17:25.08 ID:by9GD2fl0.net
日銀が異次元金融緩和続けてるんだから、もっとインフレにしたいんやろ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 217f-zqow):2023/10/24(火) 15:18:19.10 ID:du6Xv9wO0.net
>>296
年金支給開始年齢が遅く成ってるのと
生活困窮者が増えただけ
はい論破

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1e6-9wDW):2023/10/24(火) 15:18:22.24 ID:GK2Mf3hm0.net
GDPギャップ (%) = -β × 循環的失業率 (%)
GDPギャップがβ%減少する度に、循環的失業率(実際の失業率 - 自然失業率)が1%上昇する。

u は実際の失業率
ū は自然失業率
βは上記の回帰分析から導出された定数。β > 0。

303 :ジャニー❁菊 (ワッチョイW 7a3d-UNKm):2023/10/24(火) 15:18:35.21 ID:N2BVf+hj0.net
>>284
有望な実物投資先がなくても資金が金融に流れ込んで株高になることはもうわかったじゃん
株価はなんの基準にもならんよ

304 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d6fd-exru):2023/10/24(火) 15:18:40.93 ID:tSiza1On0.net
>>299
経済学の教科書を読むとわかるが
コスト・プッシュ・インフレの式には
AD-AS曲線つーのがっあってだな
インフレと雇用、国民所得の減少の並存が
スタグフレーション
総需要は当然落ち込むのよ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aa04-48lx):2023/10/24(火) 15:21:40.71 ID:IfDKHSvv0.net
>>304
輸入依存度の高い国なのに円安で物価が上がらないと言ってるアホw
教科書見てないでスーパー行ってこいよw

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c1e6-9wDW):2023/10/24(火) 15:23:41.82 ID:GK2Mf3hm0.net
インフレはCPIよりGDPデフレーターで見るべき

統計的にGDPデフレーターは、カバー範囲が広いが、短期的な変動が大きい。一般にGDPデフレーターは、下方バイアスを伴う。GDPデフレーターと統計局が試算している消費者物価指数の動きを比較すると、大きく異なっている。この乖離については、対象の違いによる要因、算式の違いなどの要因が考えられている。内閣府は、2004年7-9月期分から連鎖方式(基準年を毎年更新)に変更している。

307 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d6fd-exru):2023/10/24(火) 15:25:06.21 ID:tSiza1On0.net
>>305
あのなコストが引っ張るインフレってのは持続しない
一時的なもの
たとえば企業がこの消費のコストが上がったから
価格をあげようとしても
その需要家が買って初めて継続的に価格が上がるようになる
だから雇用が増えて給与総額が増えて
国民所得が増えて物価が上がるときはデマンドプルインフレーションなわけな
需要がついてこない、売れなければ企業は価格を下げざるをえないからインフレは一時的になるし
利益を減らすので雇用が減って国民所得も減る
でも今は企業過去最高益。雇用は18ヶ月連続増
分かったな

308 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d6fd-exru):2023/10/24(火) 15:25:43.22 ID:tSiza1On0.net
>>307
✕消費
○商品

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8dc8-/eJP):2023/10/24(火) 15:28:18.83 ID:L3SrrC4O0.net
>増税メガネ、検討使、ミスター現状維持…岸田首相が歴代に比べて圧倒的に多く“あだ名”をつけられるワケ

下痢やすだれみたいな圧倒的なあだ名が無いからっていうシンプルな理由よな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8e3e-1V3W):2023/10/24(火) 15:28:33.24 ID:njLHIC2P0.net
にしてはお前ら、企業は溜め込みすぎだから給料上げろ派のアトキンソンに否定的だよな

311 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 99e3-jqcS):2023/10/24(火) 15:28:56.31 ID:BzlWMie50.net
市場に金が回ってないのに増税ってこれもう暴力だろ

312 :聖帝 (ワッチョイ cd61-1XTo):2023/10/24(火) 15:29:21.36 ID:B42CoglO0.net
そんな政府に存在する意味有るのか?

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aa04-48lx):2023/10/24(火) 15:30:45.77 ID:IfDKHSvv0.net
>>307
8月の家計調査 実質消費で前年同月比2.5%減 6か月連続減少

お前の世界では値上げしても消費されてて企業は好調らしいけど
消費減ってるじゃん
お前の教科書どうなってんの?

314 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 556a-9uOC):2023/10/24(火) 15:31:41.26 ID:NQ9IBO7Y0.net
岸田スタグフ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d6fd-exru):2023/10/24(火) 15:35:51.01 ID:tSiza1On0.net
>>313
それはミクロ統計な
大家族が減って核家族化してるのでほぼ右肩下がりの統計
マクロ統計は別にある

CTIマクロ 総消費動向指数
実質消費
2022年8月 102.9
2023年8月 103.5

https://www.stat.go.jp/data/cti/index2.html

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 15:36:50.01 ID:bBFR4E7U0.net
円弱インフレだから

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 15:37:32.61 ID:IfDKHSvv0.net
>>307
労働力調査 2023年 完全失業率
5月 2.6%
8月 2.7%

失業率上がってるけども

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 15:37:44.51 ID:tSiza1On0.net
昭和の家庭像、政府統計を曇らす
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA131M60T10C23A9000000/

319 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 15:38:45.47 ID:gNeHn19r0.net
>>84
これ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 15:39:18.47 ID:tSiza1On0.net
>>317
そりゃ分母の自発的失業が増えてるだけで
企業理由の非自発的失業は増えてない
そして企業利益が減ってるなら雇用増にならん
だから雇用を見る

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 15:39:45.41 ID:XikYiymO0.net
そもそも今はインフレじゃなくてスタグフレーションだろ、自民地獄ですわ

322 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 15:40:01.22 ID:QpxAqX+uM.net
ジャップほんま謎よな

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 15:40:41.43 ID:tSiza1On0.net
・雇用者数は6088万人。前年同月に比べ44万人の
  増加。18か月連続の増加

・完全失業者数は186万人。前年同月に比べ
  9万人の増加。2か月連続の増加
 ・求職理由別に前年同月と比べると、「勤め先や
  事業の都合による離職」が3万人の減少。
  「自発的な離職(自己都合)」が11万人の増加。
  「新たに求職」が2万人の減少

https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/pdf/gaiyou.pdf

324 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 15:41:14.45 ID:3M/kQxaR0.net
>>242
チョンコれ

325 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 15:41:44.49 ID:0IA/DJngd.net
名前を安倍晋三🏺にしてまで必死に日銀擁護する愛国者っぷりよ

326 :安倍晋三 :2023/10/24(火) 15:41:45.83 ID:d+U2K82q0.net
経営学は自民党の悪政みたいにインフレ起こして大衆の所得据え置きなんて状況を想定してないんだろ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 15:42:08.81 ID:tSiza1On0.net
構造失業は
低生産性の産業から高生産性の産業
稼げない産業から稼げる産業に移動するために
自発的に辞職して移動する

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 15:43:29.98 ID:sbWj5V390.net
供給制限を掛けて値段が上がった
休んでもお金がもらえる共産制にステルス移行したということ
物不足は当たり前だ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 15:44:12.27 ID:IfDKHSvv0.net
>>320
自発的かそうでないかって、希望退職とか募ったりしてるし、待遇悪くなれば自発的に辞める人いるし
意味あるのかその区分

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 15:44:45.81 ID:G9Llruyb0.net
>>310
ジャップランド企業の株主が
モノ言わな結果
ため込まず人材や研究開発に銭をまわさん
馬鹿経営者を放置している

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 15:45:31.67 ID:tSiza1On0.net
>>329
構造失業という概念があるので
区分は意味がある>>327
何れにせよ雇用量を見とけば間違いない
企業が利益を減らしてるコストプッシュインフレなら
雇用は増えないから

332 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 15:46:33.96 ID:ItkwN5Ttd.net
インフレ?何が見えてんだコイツ?

333 :安倍晋三🐙 :2023/10/24(火) 15:46:42.98 ID:YZO9FRwMD.net
大企業や金持ちには減税になってるんだから
何の役にも立たないだろ

334 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 15:46:51.18 ID:M7HH/0ELd.net
増税と小さな政府ってなんだよ
たった八文字で矛盾できるとか天才だな

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 15:47:17.96 ID:tSiza1On0.net
企業が過去最高益ってときに
もっと給料や条件の良い企業に転職しようってわけだ
そうして賃金は労働市場の需給に応じて上がっていく

336 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 15:50:21.45 ID:mRaAPbWG0.net
なおデフレでも増税してた模様

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 15:50:25.62 ID:X3MO5ntmM.net
増税して小さな政府っておかしいふぁろw

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 15:52:29.23 ID:UmvkL/Z70.net
経済学なんて一種の宗教だからな、理屈捏ねるだけでなんの実証もないし検証もない、トリクルダウンで旗振ってた経済学者さんはもう何も言わないしな。

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 15:53:01.16 ID:IfDKHSvv0.net
>>331
というかコストプッシュインフレって雇用含めた言葉じゃないけどな
雇用含めるのはコロナで減った分増えてる部分あるから、ノイズになるだけ
その統計でも観光業が増えてるし


大和証券のページや他の解説ページでも雇用の増減なんて出てこない

原材料費などコストの上昇が原因で発生するインフレのこと。
原材料や資源を供給する企業が価格を引き上げることによって起こるとされています。人手不足で賃金が高騰した場合も、コストプッシュインフレの原因となります。一方、需要拡大などの要因でインフレが起こることを「ディマンドプルインフレ」と呼びます。

340 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 15:53:21.39 ID:tSiza1On0.net
https://www.boj.or.jp/research/wps_rev/wps_2021/data/wp21j07.pdf
https://i.imgur.com/KlbSWQq.png
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jeps/18/2/18_1/_pdf
https://i.imgur.com/3950NuM.png
https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je21/pdf/p01013.pdf
https://i.imgur.com/xjlTjss.png

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 15:54:25.08 ID:UmvkL/Z70.net
>>339
たとえはこれ、実証的な話がまるでない「たら」「れば」たけ

342 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 15:55:06.44 ID:tSiza1On0.net
>>339
2. コスト・プッシュ・インフレ(Cost-push inflation)
(1) 物価水準一定のもとで (P = P¯),名目賃金率 WF が上昇したとする.労
働供給曲線 Ls(W) が上方にシフトする.労働需要曲線 Ld(W) は不変.労働
市場で雇用が減少する.生産関数に沿って国民所得 Y が減少する.これはす
べての P¯ について成り立つ.AS 曲線が左にシフトする.AD − AS の均衡
では,国民所得が減り,物価水準が上昇する

https://www1.doshisha.ac.jp/~kmiyazaw/2008/e0716.pdf

343 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 15:56:57.33 ID:tSiza1On0.net
経済学には需給曲線、AD-AS曲線ってものがあり
それを実証で国民所得や雇用を見てコスト・プッシュ・インフレかどうかを
判断することができる
国民所得には雇用者報酬が含まれ雇用増で増える

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 15:59:19.68 ID:IfDKHSvv0.net
>>342
だからその数式に当てはめても、コロナ下の経済の影響は入ってないし、実態と合ってないと言っている
数式なんて人間が現実世界のごく一部を圧縮して切り取ったものでしかない
それで今の現象を説明できるなんて傲慢すぎる

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 15:59:33.88 ID:0iZ7ccUm0.net
ただし中抜きは無いものとする

346 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 16:00:38.02 ID:tSiza1On0.net
>>344
経済学は実証と理論の学問だから
むしろこれは理論と実証が合致してる例だよ
お前がオカルトなだけ

347 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 16:02:09.82 ID:to/E6wcB0.net
コストプッシュインフレの収め方とかあんの?

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 16:04:17.23 ID:IfDKHSvv0.net
>>346
どこがだよwwwwww
コロナ禍で雇用が減った分が戻ってるだけだろ
数式を過信しすぎ

349 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 16:04:21.18 ID:mn6npgrd0.net
>>342
今の説明として正しいのは(1)じゃなくて(2)の

(2) 物価水準一定のもとで (P = P¯),原油や小麦など労働以外の生産要素の
価格が上昇したとする.価格の上昇により投入が減る(モデルでは K¯ が減
少することに対応する).投入要素と労働が補完的であるとすると,労働需
要が減る.つまり,労働需要曲線 Ld(W) が左にシフトする.労働供給曲線
Ls(W) は不変.労働市場で雇用が減少する.生産関数に沿って国民所得 Y が
減少する.これはすべての P¯ について成り立つ.AS 曲線が左にシフトする.
AD − AS の均衡では,国民所得が減り,物価水準が上昇する

こっちでは?
ただこれP時点で労働市場が需給均衡してるという前提で話が進んでるから失業率が上がり雇用が減るって書いてあるけど
日本って10年近く雇用が常に供給不足だったのに賃金が上がらない異常な状態だっただらそこからに修正と考えるとコストプッシュインフレと雇用の増加は両立しても別に不思議はない

350 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 16:04:36.06 ID:pqfK5s7Kd.net
>>346
再現性皆無で実験出来ないんだからその実証とやらも結局仮説以上の物には決してなり得ない机上の科学だな

351 :🏺 :2023/10/24(火) 16:06:25.86 ID:fUsXSoU80.net
普通ならそうだけど異様に高騰してる予算に問題あるっしょ
フランス行ったアホ女みたいな事ばかりしてるっしょ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 16:06:57.08 ID:du6Xv9wO0.net
>>307
だから>>290で乖離始まってるだろ
悪性インフレ,スタグフレーションが始まった

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 16:10:27.42 ID:du6Xv9wO0.net
>>347
金利上げて通貨高誘導するしか無いよ
>>343
インフレで増える
フルタイム首にしてパートを増やしても
現実は1年3ヶ月連続で賃金減少してる
インフレの物価上昇総額を下回ってる

354 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 16:10:36.79 ID:ItkwN5Ttd.net
アベノマスクだのアベノコクソウだのさ
アレ見た後に増税がどうの喚いてる奴って目んたま腐ってんの?

355 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 16:11:00.13 ID:tSiza1On0.net
>>348
コロナで減った需要が戻ってきてるだけ
ならただの需要がコストを上回ってるんだから
労働投入が増えてる需要インフレだよ

356 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 16:11:57.18 ID:tSiza1On0.net
>>352
雇用が増えて企業は過去最高益
インフレは2-4%の範囲内で
世界の通常のインフレ率
高インフレですらない
だからスタグフレーションですらない

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 16:13:14.28 ID:Az9rPaz50.net
インフレには二種類ある
金余りによる”富裕国インフレ”と、アフリカの貧困国のような物不足による”後進国インフレ”
今の日本は円安による後進国インフレなので増税ではインフレ対策にならない

官僚や政治家が自分の地位や収入が恵まれすぎているので
日本が没落したことが今も理解できていないために
間違った政策に進んでしまっている

358 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 16:14:08.17 ID:tSiza1On0.net
>>349
賃金は減って雇用が増えるのが
普通だが
何を言ってるんだ

https://i.imgur.com/zjDFNAt.png

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 16:14:14.82 ID:F1PyCGI90.net
高梨沙羅、完全に『認識不能』な最新ショットに驚き「こわい」「SFの世界」「本当の顔は?」
https://jkuio.comptape.net/1024/crbfwu.html

360 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 16:15:10.83 ID:tSiza1On0.net
しかも雇用の供給不足って
需要不足なんだから供給過剰状態だ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 16:15:45.13 ID:IfDKHSvv0.net
>>355
コロナ前より価格めちゃくちゃ上がってるからそれはない

362 :安倍晋三🏺🏺 :2023/10/24(火) 16:15:52.14 ID:tF+ZbbfNH.net
ID:tSiza1On0
 ↑
コイツには今の日本の状況がどう見えてるんだろw
と言うかこの10年間、何を見て来たんだろ

363 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 16:16:20.79 ID:tSiza1On0.net
>>361
めちゃくちゃなんて上がってないぞ
普通の世界の通常のインフレ率と変わらん

364 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 16:17:05.38 ID:tSiza1On0.net
>>362
嫌儲の衰退ポルノが異常なだけだろ
マクロ統計とマクロの経済理論勉強しろよ

365 :安倍晋三 :2023/10/24(火) 16:17:19.25 ID:v4rxqcoBM.net
当たり前やろ
日本は小さな政府の方が上手くいく
自民党に都合良い企業に税金突っ込み過ぎやねん!!

366 :安倍晋三🏺🏺 :2023/10/24(火) 16:18:15.80 ID:tF+ZbbfNH.net
>>364
>コイツには今の日本の状況がどう見えてるんだろ

二度目な
現実見ろよ

367 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 16:19:17.41 ID:tSiza1On0.net
>>366
衰退ポルノのエコーチェンバーバカなのが
お前なんだが

368 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 16:19:44.45 ID:tSiza1On0.net
短期では物価と雇用はトレードオフっていう
基本的な理解すらないのか

物価が上がって実質賃金が下がらんと
雇用は増えないってことだ

369 :グレタさん🌍 :2023/10/24(火) 16:20:27.73 ID:krKaeRXT0.net
世界の物価全体が上がってるんだからインフレを止める必要はないどころか止められるわけがない、このグローバル市場で
そもそも教科書が間違ってる

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 16:21:08.33 ID:P763ktBy0.net
とりあえず自民には入れねーから

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 16:22:33.76 ID:IfDKHSvv0.net
>>356
日本の過去のインフレ率と比べたら異常
日本は賃金が増えるような雇用構造ではない
それなのにアメリカよりインフレ率高いなんて異常すぎる
君のその数式も、どこの国のどの時代の統計とどのくらいマッチするか謎だしな

リフレ派が統計数式駆使して、出来上がった現実がこれじゃんw
借金は返さなくていい、2%の物価上昇したら緩和止めればいい、と言ってたのに全然緩和止める気配なし

理論が現実と合わない事認めなきゃ悪化する一方だよ

372 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 16:23:02.42 ID:tSiza1On0.net
(期待)実質金利と(期待)実質賃金が下がり
資本が投下され雇用が増える
そして国民所得、雇用者報酬が増えて
マクロの需要と供給のバランスするところ
均衡点を越えてインフレになっていく

373 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 16:23:56.73 ID:mn6npgrd0.net
>>360
何言ってんの?団塊の退職以降空前の人手不足だったけど日本は
そこ否定したらアベノミクス全否定だけどそれでいいのね?

俺こういうこと言うやつで空前の雇用創出を起こしたってアベノミクス称揚してる奴しか見たことなかったから
アベノミクス期間に労働市場が供給過剰だったなんて否定してる奴初めて見たわ
新しいタイプかもな

374 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 16:24:07.77 ID:tSiza1On0.net
>>371
2023年度の「賃上げ」実施、過去最大の84.8% 「賃上げ率」5%超、中小企業が37.0%で大企業を上回る
https://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1197905_1527.html

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 16:24:19.58 ID:du6Xv9wO0.net
>>356
第二四半期のインフレ率は6%
賃金は1年3ヶ月連続減少,消費額も減少
完全なスタグフレーションだよ

376 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 16:24:50.91 ID:tSiza1On0.net
>>373
> 一方、2013 年改正は、改革自体が 2006 年改正の補完的な意味合いが強かった。
> 分析の結果、2013 年改正には 60 歳代前半の雇用促進効果がないことが明らかとなった。

https://www.ipp.hit-u.ac.jp/consultingproject/2015/CP15Nakazawa.pdf

377 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 16:25:01.17 ID:tSiza1On0.net
>>373
> 第1-3-4図では失業者数の減少要因を労働力人口と就業者の増減に要因分解しているが、
> 2012 年末までは、就業者の減少が失業者数を押し上げる傾向にある中で、
> 労働力人口の減少(非労働力化)が失業者数を押し下げる方向に寄与していたことが分かる。

> 他方、2013 年以降は、前述した労働参加の拡大による就業者数の増加が失業者数を
> 押し下げる方向に寄与する中で、労働力人口の減少の寄与は縮小し、2016 年半ば以降は、
> 労働力人口 が増加に転じ、就業者数の伸びによって失業者が減少する姿となっている。

https://www5.cao.go.jp/keizai3/2016/0117nk/n16_1_3.html
https://i.imgur.com/d6n8YYR.jpg

378 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 16:25:44.61 ID:+nevf9o5d.net
景気悪いのにインフレw

379 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 16:26:12.39 ID:tSiza1On0.net
>>373
第二次安倍政権と民主党政権における完全失業率の改善要因はまったく異なる。
図表4は完全失業率の差の要因分解を行い、第二次安倍政権と民主党政権とを比較したものだが、
民主党政権時における完全失業率の改善(-1.1%pt)は、就業者数減少(+0.74%pt)、
非労働力人口の増加(-1.62%)、15歳以上人口の減少(-0.22%pt)により生じたものである。
いうなれば景気の悪化が進むことで就業者数が減り、非労働力人口が増えることで
職を求める人々が労働市場から退出したことがこの時期の失業率改善の理由である。

一方で2012年12月以降の完全失業率の改善は、景気の改善が進むことで
職を求める人々が新たに労働市場に参入することで非労働力人口が減り、就業者数が増えたことで生じているということだ。

http://synodos.jp/economy/15846
https://i.imgur.com/lvSDDyp.jpg

380 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 16:26:34.95 ID:mn6npgrd0.net
>>358
だからP時点で均衡してないでしょって言ってるんだけど

381 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 16:27:41.25 ID:tSiza1On0.net
>>380
国民所得が増えて雇用が増えてるのだから
拡大均衡だよ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 16:28:05.46 ID:IfDKHSvv0.net
>>374
賃上げ税制で50%以上国が補助金出してるからだろ
財政ファイナンス前提の賃上げ
財政ファイナンスすれば円安になってインフレは進むから賃上げ以上に物価は上がる
国から企業の給料出して成立する訳がない

経済構造が賃上げの体制になってる訳じゃないのは過去の統計からも明らか
他の先進国と明らかに差があったし、制度上もそうなってる

383 :グレタさん🌍 :2023/10/24(火) 16:28:28.85 ID:krKaeRXT0.net
(ワッチョイ d6fd-exru)これがNG対象か

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 16:28:32.54 ID:du6Xv9wO0.net
>>374
詐欺その物の作文と捏造統計
抑々現実は15カ月連続で賃金減少
アンケートわ前回良い事書いた業者にしか送付しない

385 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 16:29:09.23 ID:mn6npgrd0.net
>>376
それ2013年以降は60代前半が再雇用されないで労働市場から退出してるんだから雇用供給が減ってるって話になるのでは?
何が言いたいの?

386 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 16:29:20.74 ID:tSiza1On0.net
>>382
財政で総需要を刺激して
賃金を上げてるなら
財政も総需要管理政策の一つなんだから
でそれはただの需要増で
コストプッシュインフレじゃないが

387 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 16:30:07.28 ID:ayKBcBR90.net
儲かっててインフレじゃないからな
円安でインフレ
単に貧乏な国になってる

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 16:30:53.20 ID:du6Xv9wO0.net
>>381
高インフレで給与所得は減ってる
高インフレで名目が増えてるだけ

389 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 16:31:42.10 ID:tSiza1On0.net
>>385
総務省統計局労働力調査
https://i.imgur.com/dd2uIVV.png
国内需要と高齢者就業率
https://i.imgur.com/s8dRNAi.png

390 :グレタさん🌍 :2023/10/24(火) 16:32:12.28 ID:krKaeRXT0.net
大抵一般には馴染みのないタームを掲示板で使ってイキってる奴は
自分を大きく見せなければならないほど行き詰まってる奴だという事実を周囲に開陳してるだけなんだよな、哀れなことに

391 :グレタさん🌍 :2023/10/24(火) 16:33:09.53 ID:krKaeRXT0.net
>>384
気付けよ、ネトサポと議論したところで時間の無駄
相手せずに自分の意見だけ書けばいい

392 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 16:33:10.11 ID:mn6npgrd0.net
>>381
だから点Pは均衡してなくてP¯で拡大均衡なら
コストプッシュインフレと雇用の増加は両立するよね?

393 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 16:33:13.59 ID:Q39BbICr0.net
小さな政府なのに増税するの?

394 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 16:33:37.45 ID:tSiza1On0.net
>>388
だから実質賃金、実質所得が下がって雇用増は
ただの通常の需要管理政策の経路なんだが
古典派の第一公準

https://i.imgur.com/DgWglxf.png

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 16:34:48.48 ID:IfDKHSvv0.net
>>386
で、金利上げられなくなって円安しまくるんでしょ
日銀砲の余力がまだあるからこの程度で収まってるけど
この経済続けてたらいずれ弾切れになるし
日銀はそれ恐れて利上げせざるを得なくなってるじゃん
それで利上げしていった場合、膨れ上がった借金はどうするの?政府は利払い膨らんでデフォルトするよ?
1000兆円の国債残高どうするの?
1%利上げしただけで10兆円の利払い発生するけど
しかも借金積み上がるだけ利払いも増えるし、どこかで詰むだろ

396 :竹中次さん安倍晋三が呼んでるよ🏺 :2023/10/24(火) 16:35:39.13 ID:Gn3baMk70.net
そりゃ増税は再配分をきちんとするという前提があるし
小さな政府と言うのはきちんと必要な機能だけ残すと言う前提がある

自民党がそんな事を守る訳がないという前提があるだろ?
再配分なんかする訳が無いし必要な方を削って自分達の利権構造だけ残す
そんな小さな政府()を誰が望むんだよ?自民党殺しとけ
それなら金配れよになるのは至極当然

397 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 16:35:39.22 ID:ruOTg3r10.net
内需が死んでいってるのにさらに鞭打つのはまずいですよ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 16:38:22.72 ID:du6Xv9wO0.net
>>394
引用してる文章の意味解ってる?
インフレ対策に雇用政策を実行したら
引き起こされるのわスタグフレーションその物

399 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d6fd-exru):2023/10/24(火) 16:41:16.93 ID:tSiza1On0.net
>>395
インフレ率が5%になって
仮に利上げを1%にしても
実質金利はマイナス4%
クルーグマンが言うように
インフレ目標4%なら
均衡金利がマイナス4%なら
別段問題ないし
名目GDP比債務は改善していく

400 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d6fd-exru):2023/10/24(火) 16:42:11.53 ID:tSiza1On0.net
>>398
それはお前が今コストプッシュインフレーションだと考えてるからだろ
でも賃上げして雇用は悪化してないし

401 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d6fd-exru):2023/10/24(火) 16:42:31.29 ID:tSiza1On0.net
>>392
意味がわからんグラフにしてくれ

402 :グレタさん🌍 (ワッチョイW d6dc-6n9E):2023/10/24(火) 16:42:34.23 ID:krKaeRXT0.net
>>397
そ、スタグフレーションの今の状態で増税とか景気を悪化させるだけよ

403 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW faaa-hiSg):2023/10/24(火) 16:43:38.25 ID:mn6npgrd0.net
>>377
>>379
うん、だから俺は説明されるまでもなく雇用は増加していると思ってるし、その間の有効求人倍率もかなり改善してるからじゃあ労働供給は足りてないのでは?と言ってるんだけど
なのになんで同じ口で供給過剰状態なんて話が出てくるのよ?
これは両立しないぞ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2958-f0DH):2023/10/24(火) 16:44:01.50 ID:1L0u8shx0.net
>>364
> 嫌儲の衰退ポルノが異常なだけだろ

大戦が終わったのに東南アジアのジャングルで「戦争は終わってない!(怒!)」
まさに妄想ポルノ

405 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d6fd-exru):2023/10/24(火) 16:44:30.88 ID:tSiza1On0.net
人件費が上がってもコスト高でスタグフレーションで
雇用は悪化するわけだが
今は財政を出して賃上げ税制してるから
コストを財政が出して吸収して人件費が上がった結果の
物価高ならただの財政主導のデマンドプルインフレ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2958-f0DH):2023/10/24(火) 16:46:16.04 ID:1L0u8shx0.net
>>403
親切すぎます

407 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d6fd-exru):2023/10/24(火) 16:46:31.03 ID:tSiza1On0.net
つまり賃金が上がったからその分企業は価格に反映させてr
あげてもいいと思って企業は価格を上げてる
賃上げした結果需要がついてくるならそれはただのデマンドプルインフレ
実際に実質消費は増えてるから消費はついてきてると思われる>>315

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 16dc-XVI4):2023/10/24(火) 16:46:56.56 ID:yzRILqZ40.net
インフレやないやろスタグや

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aa04-48lx):2023/10/24(火) 16:48:46.99 ID:IfDKHSvv0.net
>>399
それアメリカかどっかの話でしょ?
日本で実証されてもない話
なんでそれをイコールと言い切れるのか根拠ゼロ

410 :竹中次さん安倍晋三が呼んでるよ🏺 (ワッチョイ 0d56-dytz):2023/10/24(火) 16:49:16.27 ID:Gn3baMk70.net
1年で核家族化したらしいぞw

411 :竹中次さん安倍晋三が呼んでるよ🏺 (ワッチョイ 0d56-dytz):2023/10/24(火) 16:49:16.98 ID:Gn3baMk70.net
1年で核家族化したらしいぞw

412 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d6fd-exru):2023/10/24(火) 16:49:21.22 ID:tSiza1On0.net
>>403
労働供給が足りなければ
フィリップス曲線が垂直になり
長期均衡になる
物価と雇用は短期ではトレードオフだが
長期では垂直になる
均衡需給ってやつだ
マクロの総需要と総供給がバランスする点だ
総供給の要素では雇用が含まれる
物価が上がっても雇用は完全雇用なので増えないわけだ
物価が加速して上昇するようになる
でも今は雇用は増え続けている
まだ均衡需要に達してない供給過剰
均衡需給じゃないってわけだ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2958-f0DH):2023/10/24(火) 16:50:04.94 ID:1L0u8shx0.net
>>405
> 今は財政を出して賃上げ税制

税制の意味がわかってない
財政出動でなく、税額の引き下げ(控除率の引き上げ)による政策誘導

414 :🗽🚮 (ワッチョイW 217f-zqow):2023/10/24(火) 16:50:20.45 ID:du6Xv9wO0.net
>>400
政府統計ですら一年以上賃金下がり続けてる現実を拒絶するガイジ
賃金低下で雇用増えるのわ当たり前
要するに供給側原因のスタグフレーション

415 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d6fd-exru):2023/10/24(火) 16:50:44.11 ID:tSiza1On0.net
>>409
日本でも実証された>>340

416 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW a6ec-lxYp):2023/10/24(火) 16:51:29.28 ID:rIoiCmis0.net
失業率3%割ってるのに賃上げ進んで無い時点で終わりだよ

417 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d6fd-exru):2023/10/24(火) 16:51:42.56 ID:tSiza1On0.net
>>413
どっちでも同じだが
総需要拡大政策なんだから

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aa04-48lx):2023/10/24(火) 16:52:44.90 ID:IfDKHSvv0.net
>>405
明らかに円安のコストプッシュインフレ
賃金増えただけでこんな値上がった事なんて一度もねーよ

419 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d6fd-exru):2023/10/24(火) 16:52:50.37 ID:tSiza1On0.net
>>414
賃金は下がって需要が均衡するまで
下がる自然賃金率まで下げるのは普通なんだが
むしろ賃金コストが高いってのは失業要因だし
デフレ要因だよ
そして高失業率と物価高にすらなってない

420 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d6fd-exru):2023/10/24(火) 16:53:31.62 ID:tSiza1On0.net
>>418
物価なんて3%しか上がってない
世界の通常のインフレ率
雇用は増え続けてる
スタグフレーションですらない

421 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d6fd-exru):2023/10/24(火) 16:54:37.20 ID:tSiza1On0.net
均衡需要とか自然賃金率とか自然利子率すらもわからない
嫌儲のバカって救えないってことがよくわかるスレ

422 :🗽🚮 (ワッチョイW 217f-zqow):2023/10/24(火) 16:54:48.51 ID:du6Xv9wO0.net
>>419
いやインフレ率6%は明白な物価高
はい論破

423 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d6fd-exru):2023/10/24(火) 16:55:31.59 ID:tSiza1On0.net
>>422
 前年同月比は3.0%の上昇  
https://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.html

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aa04-48lx):2023/10/24(火) 16:55:33.61 ID:IfDKHSvv0.net
>>420
物価は全体でならして3%なだけ
購入頻度の高い日用品が値上がりすれば当然支出も3%以上に増える
賃金が3%上がった所で追いつかない

425 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d6fd-exru):2023/10/24(火) 16:57:31.72 ID:tSiza1On0.net
>>424
それなら実質可処分所得が減った分総需要が減り
雇用が減るが、雇用は増え続けてる
つまり円安のメリットのほうが上回ってるってこと

426 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW c11f-PZ5o):2023/10/24(火) 16:57:47.27 ID:Mvg6ug9B0.net
そもそもインフレではなくスタグフレーション

427 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW faaa-hiSg):2023/10/24(火) 16:58:12.42 ID:mn6npgrd0.net
>>412
労働供給が足りない根拠がフィリップス曲線って言うけど
日本の2000年以降はフィリップス曲線がまったく実証的に成立していないでしょ
まったく現実として成立していないものを根拠に出されてもモデルの方が間違ってるだろって話になるだけ

https://www.rieti.go.jp/jp/publications/nts/21e006.html

428 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW faaa-hiSg):2023/10/24(火) 16:59:19.07 ID:mn6npgrd0.net
間違えた、労働供給が過剰な根拠、だ

429 :安倍晋三🏺🏺 (JPW 0H62-Np9l):2023/10/24(火) 16:59:50.64 ID:tF+ZbbfNH.net
ID:tSiza1On0
こいつってもしかしてJKリフレ?
相変わらず身のない話してるけど

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a62b-G4I1):2023/10/24(火) 17:01:11.82 ID:6fDOBoq20.net
インフレ抑えるなら金利上げるのが一番
そもそも日銀がインフレさせようと利下げしてんだから政府も減税してインフレさせろよ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aa04-48lx):2023/10/24(火) 17:02:18.76 ID:IfDKHSvv0.net
>>425
雇用はコロナで減った分が戻ってきてるだけ
観光業が増えてる事から明らかだし、コロナ前の水準見てもそう
一々雇用というノイズを混ぜ込んでコストプッシュインフレを誤魔化すのやめようよ

432 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d6fd-exru):2023/10/24(火) 17:02:27.62 ID:tSiza1On0.net
>>427
そりゃ均衡需給に達してないんだから
垂直が観測できるわけがない
しかし給与と物価は相関してる
https://i.imgur.com/ISvvm74.png

433 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d6fd-exru):2023/10/24(火) 17:03:24.76 ID:tSiza1On0.net
>>431
企業利益増えないと雇用は戻らんが
アホなのか
コロナで減ったのが自然に戻るわけもなく

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aa04-48lx):2023/10/24(火) 17:03:41.30 ID:IfDKHSvv0.net
>>429
都合のいい統計と数式を権威に使って誤魔化そうと必死なリフレ派
貧乏神でしかない

435 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 7974-ANn9):2023/10/24(火) 17:04:00.84 ID:dsjdAmE20.net
増税された分が社会に正常に還元されないことが分かってるから

436 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d6fd-exru):2023/10/24(火) 17:04:27.82 ID:tSiza1On0.net
>>434
お前がずっとデマをばらまき続ける
捏造くんか

437 :🗽🚮 (ワッチョイW 217f-zqow):2023/10/24(火) 17:04:56.85 ID:du6Xv9wO0.net
>>423
9月は4.2%だけど

438 :安倍晋三 (ワッチョイ d69a-dytz):2023/10/24(火) 17:05:09.51 ID:+ouMKAdO0.net
経済学でいうインフレは賃金の上昇が大前提だから当たり前

439 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d6fd-exru):2023/10/24(火) 17:05:13.39 ID:tSiza1On0.net
コロナ後に雇用が勝手に戻るなら
世界中が苦労してないな
中国やドイツを見よう

440 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d6fd-exru):2023/10/24(火) 17:05:36.31 ID:tSiza1On0.net
>>437
 (1)  総合指数は2020年を100として106.2
    前年同月比は3.0%の上昇  

441 :安倍晋三 (ワッチョイ 8e4c-zThJ):2023/10/24(火) 17:05:52.78 ID:F8lZnizJ0.net
あららまた無職バカウヨJKリフレが暴れてるのか

442 :🗽🚮 (ワッチョイW 217f-zqow):2023/10/24(火) 17:06:09.34 ID:du6Xv9wO0.net
>>420
15カ月連続賃金減少
消費支出-0.5%

完全なスタグフレーション

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aa04-48lx):2023/10/24(火) 17:06:48.71 ID:IfDKHSvv0.net
>>433
そりゃコロナ終わって旅行行けるようになったんだから戻るだろ
円安に効果があるといいうならコロナ前よりも増えてないといけない
というか円安はドル建て給与を下げて外国向け企業に儲からせてるだけ
その安くなった労働者を買い増ししてるだけのこと
相対的に労働者が貧乏になっていってるのは変わりはない

444 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d6fd-exru):2023/10/24(火) 17:07:00.85 ID:tSiza1On0.net
>>442
それ全部上でやったの
議論の蒸し返しの捏造くんらしいな

445 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d6fd-exru):2023/10/24(火) 17:07:35.15 ID:tSiza1On0.net
>>444
>>315

446 :安倍晋三 (ワッチョイW 16c6-RQY0):2023/10/24(火) 17:08:14.24 ID:V3P1YG9w0.net
増税というか政策金利の引き上げだろ

447 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d6fd-exru):2023/10/24(火) 17:08:54.06 ID:tSiza1On0.net
>>443
ドルベース経済学が正しいなら
金融引締して投資を減らして
生産や雇用を減らせばいい
そんなオカルト経済学をやってるから
君はバカなんだ

448 :安倍晋三 (オッペケ Sr05-U2yd):2023/10/24(火) 17:08:57.80 ID:tlWHkcLCr.net
>>433
雇用は十分あるよ

449 :🗽🚮 (ワッチョイW 217f-zqow):2023/10/24(火) 17:10:04.69 ID:du6Xv9wO0.net
>>440
9月のエネルギーと生鮮食料品除いたCPIわ前年比4.2%

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aa04-48lx):2023/10/24(火) 17:11:32.32 ID:IfDKHSvv0.net
>>315
このCPIマクロ統計ってかなり推計が入ってるから
CPIミクロ統計の方が信頼性は高そうだけどな

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ae5-pyZ0):2023/10/24(火) 17:12:06.41 ID:nqcy7cfu0.net
シカゴ学派の小さい政府信者とかまだいんのか

452 :🗽🚮 (ワッチョイW 217f-zqow):2023/10/24(火) 17:13:08.48 ID:du6Xv9wO0.net
>>444
消費支出は7ヵ月連続減少
賃金は1年3カ月連続減少
完全なスタグフレーション局面

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aa04-48lx):2023/10/24(火) 17:16:31.62 ID:IfDKHSvv0.net
>>447
ドルで買い物してる人はいないから円安になっても問題ないってやつ?
そんな事言ってたら超円安になって物価高
輸入依存度高いのに日本はドル建てで買い物していないという完全なるファンタジー
借金も1000兆円で利上げもしづらくなってんじゃん
机上の空論ばっかりだね君の話は

454 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW faaa-hiSg):2023/10/24(火) 17:17:00.03 ID:mn6npgrd0.net
>>432
均衡需給より下で労働力が供給過剰ならなぜ有効求人倍率がずっと人手不足状態を示し続けたの?
また均衡需給に到達していない(実証的にフィリップス曲線が成立していないのだから)のに物価に連動して賃金が上がるの?
賃金の下方硬直性は知ってるけど労働供給過剰状態での賃金の上方追随性なんてあったっけ?

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 863a-uw0A):2023/10/24(火) 17:17:18.20 ID:RUeJbMjd0.net
>>449
それ鳥インフルで鶏卵上がってるのが主因だから
あんま参考にならん

456 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d69a-exru):2023/10/24(火) 17:18:03.16 ID:aCFuV69I0.net
>>452
>>315

457 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d69a-exru):2023/10/24(火) 17:18:45.27 ID:aCFuV69I0.net
>>450
CTIマクロはできるだけGDP統計に近づけるようにした統計だから
マクロ経済政策見るのに適してる

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aa04-48lx):2023/10/24(火) 17:19:48.23 ID:IfDKHSvv0.net
>>455
卵なんて買ってる人多いし物価高と言われるのは当然だろ

459 :🗽🚮 (ワッチョイW 217f-zqow):2023/10/24(火) 17:19:58.03 ID:du6Xv9wO0.net
>>457
逃亡してID変更とか草生えるꪝꪝꪝฟฟฟʬʬʬʬ𐤔𐤔𐤔

460 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d69a-exru):2023/10/24(火) 17:20:16.63 ID:aCFuV69I0.net
>>453
当たり前だろ
日本は円で決済がほとんどで円建ての債務がほとんど
ドル建ての借金なんてしてない
むしろ実質金利が下がり円安でインフレしてかないと円の債務は返済できない
っていうかデフレで実質金利高で債務を増やし続けたほうが異常なんだから
そんなバカなことをしてる国は日本ぐらいだわ

461 :🗽🚮 (ワッチョイW 217f-zqow):2023/10/24(火) 17:21:04.99 ID:du6Xv9wO0.net
>>455
鶏卵って生鮮食料品じゃ無いのか
凄えなジミン党

462 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d6fd-exru):2023/10/24(火) 17:21:20.11 ID:tSiza1On0.net
>>459
こっちだったか

463 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 17:23:17.64 ID:tSiza1On0.net
小麦の売り渡し価格とか
鶏卵とかもあるけど
小麦価格の相場は下がってるし
飼料価格も下がってきてるから
まあウクライナの供給制約も落ち着いてきてる
円安が主因じゃないってことだな

464 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 17:23:43.99 ID:tSiza1On0.net
令和5年10~12月期の配合飼料供給価格については、飼料情勢・外国為替情勢等を踏まえ、
令和5年7~9月期に対し、全国全畜種総平均トン当り2,700円値下げすることを決定しました。

https://www.zennoh.or.jp/press/release/2023/97312.html

465 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 17:24:29.36 ID:tSiza1On0.net
輸入小麦の直近6か月間(令和5年3月第2週から9月第1週まで)の平均買付価格は、
米国の主要小麦産地での天候が小麦の生育に好条件であったこと、
中国等の輸送需要の減少等により、海上運賃が下落したこと等により、前期に比べ下落しました。
この結果、令和5年10月期(令和5年10月以降)の輸入小麦の政府売渡価格は、
直近6か月間の平均買付価格を基に算定すると、5銘柄加重平均(税込価格)で68,240円/トン、11.1%の引下げとなります。

https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/boeki/230912.html

466 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 17:24:43.01 ID:f4OnYGkPa.net
だからインフレじゃなくてスタグフレーションだって何度言えば分かるんだよ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 17:25:00.60 ID:pRURFj7f0.net
日本経済がダメなのは世界と真逆の利下げをしてるからだろ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 17:25:15.41 ID:Bta+S2qK0.net
インフレ率の割に雇用の改善が弱いんだよ

469 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 17:26:02.64 ID:tSiza1On0.net
小麦相場はもっと以前から下がってたのだが国産化の方針で
為替と関係なく国が方針があったからな


令和5年4月期の政府売渡価格は、昨年10月期の緊急措置により、直近1年間の買付価格で算定した結果、
急激な上昇と下落を伴う改定を回避し、平準化されたものの、
依然として高い上昇率となることから、価格の予見可能性、小麦の国産化の方針、
消費者の負担等を総合的に判断し、激変緩和措置として上昇幅を一部抑制することとします。

https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/boeki/230314.html

470 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 17:28:13.31 ID:tSiza1On0.net
自民の食料安保強化策に「小麦・大豆の国産化」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000254959.html

ようは小麦相場が高いからこれを機に国産化しようってことで
輸入売り渡し価格を維持してたっていうな
円安関係ない
だから加工食品の価格が上がってたし
総合CPIとコアコアCPIに差がでてる

471 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 17:29:17.40 ID:mn6npgrd0.net
>>463
生鮮食料品とエネルギー除いて4.2%だって話してるのに
鶏卵の値上がりと既に下がり始めてる小麦を根拠にこれを説明するってどういう思考回路になってんだ?
話せば話すほど意味が分からん

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 17:29:39.23 ID:s10TRZnp0.net
そんな教科書はどこにもない

473 :🗽🚮 :2023/10/24(火) 17:30:11.30 ID:du6Xv9wO0.net
>>465
だから
エネルギー,生鮮食料品を除いたインフレ率4.3%が
より実態に近いよな

474 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 17:32:16.20 ID:tSiza1On0.net
>>471
生鮮食料品って肉とか野菜とか魚介類だよ
季節の変動で物価が変動するやつな
物価の優等生の鶏卵が入るはずもないし
鶏卵によって加工されたケーキなんかの物価もはいらない

475 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 17:32:32.10 ID:viQvmsfj0.net
俺たち「円高にしろよ」
自民党「円安だと日本のものが売れるんだよw」
トヨタ「やめたれw」
経済学者「これだから経済わかってない人はw」
円「“ギア”、上げるぞ」
トヨタ「お、俺のせいじゃねーよ」
企業「ダメだわ…値上げします」
経済学者「…」
ゴミども「政府批判してる場合じゃない!今こそ消費税増税だ!」

476 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 17:33:32.03 ID:tSiza1On0.net
>>473
実体経済が重要なんじゃなくて
コストプッシュ要因が鶏卵か国際価格の変動か
円安が原因かどうかなんだから
それを考えた時に円安じゃないっていうだけ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 17:33:55.35 ID:1L0u8shx0.net
>>460
> 日本は円で決済がほとんどで円建ての債務がほとんど

「円」に不変の価値があると思ってんだな
外国の貨幣(の背後にある各国経済のファンダメンタルズ)の関係で「円」の価値が
決まるという観念が君のなかにないね

だから「ドルベース経済学」とかトンチンカンなことを言い出す
なんとなく発想がわかってきた

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 17:34:30.13 ID:x4L5prZc0.net
消防車の水タンクにガソリン満タンにして火災現場に撒くようなもんだぜw

479 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 17:36:04.06 ID:y1lKON2yH.net
小さな政府なのに増税ってなんだよ
予算確保したいなら社会保障の切り捨てだろそこは
オバマケアだって共和党政権になってから廃止されたろ

480 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 17:36:29.96 ID:tSiza1On0.net
>>477
ファンダメンタルズで決まるっていう長期の購買力平価説と
短期の金利で決まる金利平価説があるが
長期なら潜在成長率と購買力平価は一致する
潜在成長率は生産要素が全投入されたとき
つまり均衡需給なわけ

つまり円高デフレをして投資不足なら潜在成長率が落ち込み
長期で円安になるわけだ
短期の金利高は長期の金利安を生むとも言う

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 17:37:17.74 ID:C3vIBfqw0.net
30年デフレだったの忘れたのかこいつ
政府に文句言ってるやつ馬鹿じゃね

482 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 17:37:54.40 ID:tSiza1On0.net
短期で実質金利高からの
円高デフレをし続けると
長期で円安になるっていう
基本的な発想が嫌儲民には理解できないんだよな

483 :安倍🏺 :2023/10/24(火) 17:38:26.03 ID:IKGwxpCAd.net
スタグフレーションだろ日本は

484 :🏺 :2023/10/24(火) 17:41:12.40 ID:KPYXsSUt0.net
健康維持のためには1日5000歩ほど歩きましょうと
たとえ教科書に書いてあっても

栄養失調で尚且つ足腰を傷め寝たきり状態になっている人間に対し
1日5000歩を歩かせようとするのはダメだってことよ

485 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 17:41:49.70 ID:tSiza1On0.net
均衡金利より高い金利と為替だと
投資不足を生む
均衡貨幣量よりも貨幣が足りない
貨幣需要に対して貨幣の供給不足
そういう場合の実質金利高、円高はだめ
不景気をもたらすから
雇用も増えないし非正規も増える

投資が増えて需要が増えて貨幣需要が増えていく中で
円高になってるわけじゃないからな

486 :安倍晋三🏺🏺 :2023/10/24(火) 17:41:56.30 ID:tF+ZbbfNH.net
>>434
やり口が同じだからもしやと思ったがやはりそのようだね
まだ生きてたんだなw
アベノミクスの失敗と共に死んだのかと思ってたわw

487 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 17:42:39.34 ID:tSiza1On0.net
>>486
論破されるとjkリフレガーって人格攻撃するしかできない
いつもと同じ手口に草

488 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 17:43:08.67 ID:tSiza1On0.net
相変わらず経済学の教科書読まずに
衰退ポルノしてるんだなーって

489 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 17:44:16.97 ID:mn6npgrd0.net
>>474
ああ、なるほど
そういうことか
前年同月比だからまだ卵の価格の上昇率は高く出るのか

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 17:44:24.41 ID:39zDm2mi0.net
小さな政府って地方自治?
いまいち具体的によくわかんないけど
たぶん政治参加しないジャップには無理系だろ?

491 :安倍晋三🏺🏺 :2023/10/24(火) 17:44:38.39 ID:tF+ZbbfNH.net
>>487
いや、おまえの妄想に論が無いから反論しないだけだよ
安倍とともに死んどけゴミクズJKリフレ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 17:45:43.81 ID:31qnJvmZ0.net
>>488
岩田読んで恥さらすJKリフレw

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 17:46:42.85 ID:AdbpLFK30.net
>>487
論破されてるのはお前だろ
消費数量伸びてねえのにディマンドプルインフレになってるとかキチガイがてめえは

494 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 17:48:16.83 ID:tSiza1On0.net
国が国産化の方針で小麦の売り渡し価格を維持して
加工食品が高くなってる時はリベラリストなら自由貿易を重視して
国産化をやめろと食料自給率よりも自由貿易だという
まあコロナ後で中々食料の国産化というのは否定しにくい面はあるし
小麦の大産地のロシアやウクライナっていうクソめんどくさい国際要因も絡んでくるから
そういうのはマクロ経済のスタンスの問題でどうこうなるもんでもない
安全保障上の問題のスタンスの違いになる
日銀としては均衡金利まで緩和するしかない

495 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 17:49:22.43 ID:tSiza1On0.net
>>493
頑張って需要と供給を勉強してこようねー

496 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 17:49:39.59 ID:tSiza1On0.net
>>491
バカのレッテルは飽きたよ

497 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 17:50:16.95 ID:tSiza1On0.net
>>492
IDコロコロ始まったかー
NGに入れよう

498 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 17:57:15.40 ID:tSiza1On0.net
もし賃上げ税制、財政で需要インフレが起きてるなら
それは財政政策では何年もやるならともかく
持続性は怪しい、日銀もそこで金融引き締めに転じるわけにも行かず
様子見になる

499 :安倍晋三 :2023/10/24(火) 18:00:21.95 ID:KcH4SqO/0.net
>>1
くそ笑た、つまり経済悪くするには増税と小さな政府が有効て言ってるようなもんやん
だから軟着陸で金利操作とかやって成功しつつあるのに
そしてそれは市場任せではない大きな政府しかできないことだし
そもそも日本は消費過剰でインフレじゃなくエネルギー高騰など他要因だ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 18:05:34.14 ID:QENXNybEr.net
コストプッシュインフレなだけで経済的には超デフレだぞ

501 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 18:08:44.61 ID:tSiza1On0.net
需給ギャップ、4―6月期は-0.07% プラス転換に迫る=日銀
https://jp.reuters.com/economy/bank-of-japan/R45T5LJ4KFPKVHTDZEBH5QRFZU-2023-10-04/
GDPギャップ、15四半期ぶりにプラス浮上 「画期的変化」と岸田首相
https://jp.reuters.com/article/grp-gap-idJPKBN3072SX

502 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 18:10:32.71 ID:tSiza1On0.net
まあ需給ギャップは推計だから
今が完全雇用かっていったら怪しい

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 18:13:48.11 ID:zU5cJbHB0.net
増税するほど地下経済が大きくなるから、統計上の完全雇用からは遠のく
スペインやイタリアの失業率がこれ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a57f-f0DH):2023/10/24(火) 18:19:27.91 ID:sm51spiq0.net
一般国民に現金が直接行き届く政策が良いに決まってるのに
それやるとユダヤの存在意義が消え失せるからやりたくないんだろうな

505 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW fa96-2j4I):2023/10/24(火) 18:21:41.40 ID:QyuMaTd50.net
超絶増税してるのにちょっとカネ返したくらいで減税扱いですか?

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a652-0kjr):2023/10/24(火) 18:23:59.01 ID:HGP8MeR+0.net
暴動起きないから凄いな

507 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 18:43:46.39 ID:FCwFin9K0.net
デフレ時にインフレの政策を
インフレ時にデフレの政策を

508 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 19:21:03.46 ID:i47W7qSu0.net
コストプッシュインフレ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/24(火) 19:26:29.23 ID:DKSiJ5Ac0.net
増税してる時点で政府デカくなってんだろ
ましてや消費税上げて国債刷れば肥大した政府が生まれ
円安インフレは止まらない
無成長だけどGDP3位の夢のデフレ時代はもう完全に終わったんだ

510 :🏺 :2023/10/24(火) 19:45:47.70 ID:bTSMs3Lo0.net
>>509
もうインフレで国債残高を帳消しにする以外に
積みあがった国債残高を解消する現実的な手段がないからな
100年で人口半分以下になるし

511 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 19:53:35.32 ID:4DYly9RPr.net
全然小さくないんだよな
余った税収を中抜きアンドバラマキで無駄に浪費

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4aba-GMTS):2023/10/24(火) 19:57:17.13 ID:2hqXpycb0.net
どこの教科書だよ、コスト・プッシュ・インフレで増税しろとかそんなアホなこと書いてるの

513 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 253d-UXu/):2023/10/24(火) 20:06:25.19 ID:sJbgDPRG0.net
アホ政府「賃上げしろ」

インフレをさらに加速させたいのか?

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ed8-PofM):2023/10/24(火) 20:13:55.15 ID:HoPGmgi30.net
>>506
そりゃ補助金出してるからな
インフラ代で毎月10万飛べばすぐに政権交代だよ

515 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW fa6d-fboN):2023/10/24(火) 20:18:37.42 ID:wY/ghZZ40.net
デフレの時に小さな政府やってた日本馬鹿じゃん

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 793a-PVmf):2023/10/24(火) 20:23:37.35 ID:GB9P6m8Z0.net
インフレじゃないからな
スタグフレ

総レス数 516
118 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200