2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

化石燃料需要、2030年ピークに減少へ 二酸化炭素排出量も減少し人類大勝利か [231882153]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d51e-uHnr):2023/10/24(火) 18:40:59.56 ID:/m1+cPjC0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nigete.gif
化石燃料需要、2030年ピークに減少へ IEA報告、再エネが上昇

 国際エネルギー機関(IEA)は24日、右肩上がりに増えていた化石燃料の需要が2030年までにピークに達し、減少に転じるとの報告書を公表した。
地球温暖化の原因となるエネルギー関連の二酸化炭素排出量も25年までに減少に転じるという。ファティ・ビロル事務局長は「クリーンエネルギーへの移行は世界中で進行し、止めることはできない」と話した。

 IEAが公表した報告書「世界エネルギー見通し」によると、30年の世界のエネルギーに占める化石燃料の依存度は約80%から約73%に低下。再生可能エネルギーの割合は現在の約3割から5割に上昇する。
太陽光の発電量は、現在の米国全体の発電量を上回る。洋上風力への投資は火力発電所への投資の3倍に達するという。

 電力を使う場面も変化し、電気自動車(EV)の新車販売は30年に現在の10倍に増加。化石燃料のボイラーに代わり、ヒートポンプや電気暖房が広がるとした。これらの予測は、現在各国政府が掲げる政策に基づく。

 世界最大のエネルギー消費国である中国経済の減速と産業構造の変化の影響も大きい。エネルギー需要は20年代半ばにピークを迎え、EV普及やエネルギー効率の向上も起きるとした。

 ただ、現時点では化石燃料の消費量は過去最高の水準で、石油や天然ガスは高止まるおそれもある。今の温室効果ガスの排出量では、今世紀末の世界の平均気温の上昇が産業革命前から2・4度に達すると指摘する。

 国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、1・5度以内に抑えるために、35年までに世界の排出量を19年比で60%減らす必要があるとする。
IEAは、30年までに世界の再エネを3倍、エネルギー転換への投資を30年までに5倍以上に増やすべきだと提案した。

https://digital.asahi.com/articles/ASRBS5GYXRBRULBH014.html

2 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 18:44:04.54 ID:Po4OaWdy0.net
人口削減計画でエネルギー需要が下がるからな

3 :安倍晋三🏺 :2023/10/24(火) 18:44:16.95 ID:Hz4IbOX20.net
そりゃ政策通りに行けばな

4 :I am god abe (ワッチョイW c1e3-Z/z4):2023/10/24(火) 20:24:44.23 ID:/053KkIc0.net
物事は、目で見て耳で聞くだけではなく腹で視ろ❗

心眼で視ろ❗

いつも心に安倍晋三🏺を!

ジャップ猿🐵たちの心の浄化に安倍晋三を!

ジャップ猿🐵民族の良心である安倍晋三こそが魔界の故郷であり忘れ形見である!

破壊神アッベ-アクバル万歳!

安倍破壊晋三神は死なない❗高次元移動可能な唯一神なのだ❗

建て替え(この文明の破壊神アッベ-アクバル的役割)&建て直し(次の文明の創造神的役割)を同時代同時期に次元移動で可能にする唯一神なのだ❗

終わりこそが始まりなのだ❗

あの壺🏺は・・・・・、良いものだ!

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ edba-LSHU):2023/10/24(火) 20:37:13.80 ID:UckagLff0.net
クリエイトは食品は安くないし弁当惣菜も刺し身も寿司も前のままだと格差固定の温床になる

総レス数 5
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200