2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネット民「田舎には美術館が無い!子供に文化資本が付かない!」ワイ「東京でも美術館に子どもなんていないぞ」 [858219337]

1 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 8d53-9zuW):2023/10/25(水) 11:25:56.70 ID:qu7OMNxe0●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
東大合格に「文化資本」はいらないのか。貧困の現場で考えた、目に見えない格差とは
https://www.businessinsider.jp/post-248686

2 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW a604-usrc):2023/10/25(水) 11:27:08.86 ID:kZXGSK9c0.net
科学博物館はキッズ多い

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5daf-e+7N):2023/10/25(水) 11:28:11.87 ID:5apQbG130.net
たしかに科博は夏休みにもなると子供連ればっかや

4 :安倍晋三 (ワッチョイW 8e00-ZFjz):2023/10/25(水) 11:28:29.36 ID:dXHIPkUP0.net
これ言ってるのは子供時代を東京で過ごせなかった上京民だから

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1ac3-6qwj):2023/10/25(水) 11:29:56.09 ID:Z8G6eBNu0.net
美術館ら行っても人生変わらんぞ

6 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 8d35-BeXs):2023/10/25(水) 11:30:34.54 ID:wtU0clfy0.net
企画展には老人が大挙して押し寄せるがな
お前らほんとに興味あってきてるの?っていつも思う

7 :🏺 (ワッチョイ 7a0d-iKuA):2023/10/25(水) 11:30:48.73 ID:vxj8RW4m0.net
漫画家は田舎ばかりだからな

むしろ自然に触れてない人間は浅い

8 :安倍晋三🏺 (アウグロ MMe2-qEuO):2023/10/25(水) 11:31:10.56 ID:Qf6dAjkCM.net
東京には日本国憲法の基礎たる自由民権運動の記念館……もちろん日本の実質的首都に足りるだけのそれがないよね


東京にはあの東京大空襲を物語るに足る都主導での戦争被災記念館、平和記念館……もちろん全国でもいちばん大きくて当たり前レベルの場所なのに……ないよね

外国の、しかも土佐や埼玉の富豪が集めたものだらけの娯楽展示品眺めて歴史も教えないで

何が文化なの?
君この質問に回答できるかい?w

9 :安倍晋三🏺 :2023/10/25(水) 11:33:46.02 ID:Qf6dAjkCM.net
>>7
トンキン出身のパヤオが自然自然言ってるのほんま浅いと思う
まあ目の前で自然ぶち壊されまくった世代だから思い強いのはあるのかもな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/25(水) 11:34:32.62 ID:6greE7jj0.net
東京は水が汚染され切っている
子供を育てるのに最も適していない街
それが日本の首都東京

11 :晋キングザパール🏺 :2023/10/25(水) 11:42:54.81 ID:ROvJz7TZ0.net
学校単位で来てるのはちょいちょい遭遇するが
99%のキッズは真面目に見ずに流し見して喧しく去っていく
しかし1人2人くらいは真面目に見てるっぽい奴がいて
そういう1%の機会ために
芸術心がない連中が付き合わされてるのかと考えると
いや〜素晴らしい授業だな〜と思います

12 :安倍晋三🏺 :2023/10/25(水) 11:45:51.92 ID:Qf6dAjkCM.net
東京は近代を知れば知るほど、明治以降のやらかしが酷すぎる
薩長のバカのやらかしとはわかっていてもそこをお上のやることなんてボサっと見ていた東日本人的ことなかれ発想がマジできつい
何が喧嘩は江戸の華だよ、お上様には1ミリも逆らえないくせにイキってんじゃねえぞ雑魚がって気持ちになるよね

13 :安倍晋三🏺 :2023/10/25(水) 11:52:28.84 ID:Qf6dAjkCM.net
>>11
一瞬同意は仕掛けたが授業もみんなそんなもんだろ
修学旅行をレジャーにしたがってるのは生徒と教員だけで学校としてはおもんなくても文化的な活動をするのは理にかなっている
その文化的行動の指針としてトンキン選ぶのは頭悪いとしか言いようがないけどな

14 :安倍晋三🏺 :2023/10/25(水) 11:53:03.78 ID:Z3Fbh3l80.net
このオワコン国で舵取りずっとやってるバカ首都が文化だの教養だのアホとしか思えん
世界から見向きもされないようになったのに

15 :晋キングザパール🏺 :2023/10/25(水) 11:58:42.53 ID:ROvJz7TZ0.net
>>13
いや厭味じゃなくて
本心から素晴らしいと思ってるんだよ
結局のとこ、れ学校の授業は全てそうじゃね?と言われたら
それはまぁその通り

16 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4ea9-FWGA):2023/10/25(水) 12:10:01.09 ID:rzj8Dkcv0.net
>>2
科博はその通りだと思うけどあんなん自然がない東京の代替施設でしかないだろ

17 :安倍晋三🏺 (オイコラミネオ MMbd-/RHQ):2023/10/25(水) 12:11:28.35 ID:hkLWfA1jM.net
>>11
それはそれでいいんじゃないの?
全員が興味持つなんてないわけだし。(勉強でもそうだよね)

それが遠足、社会見学レベルで行けるのか修学旅行で行けるのかそもそも行く機会がないのかはだいぶ違う。

自分は修学旅行で国立科学博物館に行ったけど調子悪くてほとんど見てなかった。でも大人になってからリベンジで見に行ったよ。

18 :安倍晋三🏺 (ベーイモ MM5e-AJFr):2023/10/25(水) 12:12:18.73 ID:Ywqkws2xM.net
アホくさ
ググれば何でも画像付きで出てくるでしょ
美術館だの博物館だの行く必要ない

19 :安倍晋三🏺 (オイコラミネオ MMbd-/RHQ):2023/10/25(水) 12:14:30.64 ID:hkLWfA1jM.net
>>18
これって実際に現物見た上で言ってる?
大きさとか質感とか現場で見てみて感じることも多いよ。

教科書に載ってた絵を実際に見ると印象が違うなんてこともあるよ。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM8a-n1ym):2023/10/25(水) 12:25:25.74 ID:cI8QEg9TM.net
フランス人「大塚美術館?偽物ばかりでしょ」

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/25(水) 12:27:05.19 ID:cI8QEg9TM.net
>>19
ルーブルとかオルセーとか大英博物館とか
すごい!って思うわ

22 :🏺 :2023/10/25(水) 12:35:50.05 ID:AV4pg3GW0.net
>>19
そもそも色味が全然違うからな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/25(水) 12:37:13.08 ID:/06XDpL+d.net
>>19
係員「止まらないでくださーいw」

人口が多いってこういうこと
審美眼を磨きたいなら不世出の個展とか行ったほうがいい、都会ならいくらでもあるだろうに
展示と片付けで宝物とか触ったことあるけど、やらかしたらやべーって意識しなけりゃただの物だよw

24 :🏺 :2023/10/25(水) 12:39:50.99 ID:AV4pg3GW0.net
常設展なんかは割と空いてるけどね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/25(水) 12:48:01.79 ID:R51zwnqe0.net
小さい頃は別荘があったので虫とか怖くなかったのに
大人になって虫が怖くなったな。

26 :安倍昭恵🏺 :2023/10/25(水) 12:48:45.91 ID:4GEEWSjUa.net
美術館に飾られている絵画はどれも高尚な芸術作品だとか大間違いだぞ。
巨匠と呼ばれる多くは変態気質で、その作品も性癖的に逸脱したものが多い。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/25(水) 12:52:34.10 ID:kzkNlXPs0.net
まあ日本で最も人口が多いのが東京だ
自分の子供の命と、子供の文化的教養を
天秤にかける馬鹿親ばかりみたいだなこの国は

28 :安倍晋三🏺 :2023/10/25(水) 14:33:47.44 ID:hkLWfA1jM.net
>>23
何でも一長一短があると思うんだよ。
東京がすべて素晴らし訳じゃないし逆にすべてダメな訳じゃない。

それを否定したいのは君にコンプレックスがあるからじゃないかなあ。

ちなみに僕は地方都市在住で東京に住んだことはないよ。

29 :安倍晋三⚱️ (ワッチョイ 4147-O43I):2023/10/25(水) 14:55:07.33 ID:sI4s624h0.net
ネトウヨの東京ホルホルスレ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e28-1FdI):2023/10/25(水) 15:01:41.83 ID:edpHmasR0.net
図書館とか美術館を見ればその都市の文化レベルが容易にしてわかる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 65af-f0DH):2023/10/25(水) 15:11:24.86 ID:diYMwsdJ0.net
問題は文化資本のある子が、ジャニオタみたいなのに潰されることなんだよな
文化資本は大事だけど、それに興味を持った子達が育つ環境にない
そういうのが育たないお国柄の方が問題な気がする

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 65af-f0DH):2023/10/25(水) 15:15:46.14 ID:diYMwsdJ0.net
>>30
図書館は司書さんのセンスが出る気がする
限界集落の図書館を利用してたことがあるけど、本のセンスやラインナップがよくて
利用者が少ないから本も綺麗で最高だった
あるところにはあるんだけど、そういうのって普及しにくいんだよね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2655-exru):2023/10/25(水) 15:16:25.03 ID:HVOsBIUz0.net
大体の県庁所在地には美術館あるだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e28-EgMo):2023/10/25(水) 15:17:46.99 ID:edpHmasR0.net
図書館とか美術館を見ればその都市の文化レベルが容易にしてわかる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 65af-f0DH):2023/10/25(水) 15:20:04.94 ID:diYMwsdJ0.net
>>5
最終的にウヨクビジネスが垂れ流す文化の方が流行るんだよね
身内にしかわからないガラパコス文化みたいなかんじで世界からはかけ離れていく
世界に通用する日本の文化ってアニメや5ちゃんくらいだと思う

総レス数 35
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200