2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グーグル様「俺はお前のIPアドレス知ってるけど他の奴には教えない」的な神機能をChromeに実装 [981992439]

1 :安倍晋三🏺 :2023/10/25(水) 22:57:24.48 ID:17QLPmpk0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/1sanmini32.gif
Chromeの新しい「IPプロテクション」で広告主から身を隠せるようになる

IPアドレスは、PCやスマートフォン、その他のデジタル機器をインターネットに接続するための基本的な要素だ。グローバルネットワークは主にIPアドレスとそれを介して交換されるデータパケットで構成されている。しかし、IPアドレスはユーザーのプライバシーや匿名性の権利を侵害するために悪用されることもある。

Googleは、以前はGnatcatcherとして知られていた新しいChromeの実験であるIP Protectionによって、IPベースのトラッキングとプロファイリングに対抗する取り組みを強化している。Googleのシニア・ソフトウェア・エンジニアであるBrianna Goldstein氏が説明するように、 IPプロテクション は特定のドメインのサードパーティーのトラフィックをプロキシ経由でルーティングするように設計されている。このプロセスにより、ユーザーの元のIPアドレスがこれらのドメインから効果的に隠蔽される。

Googleは、ユーザーのプライバシーを守るために熱心に取り組んでいると述べている。しかし、IPアドレスは、他の方法では達成できないような方法で、「オリジンを越えてユーザーの活動を関連付ける」ための効果的な手段であることに変わりはない。この情報は時間とともに蓄積され、ウェブ上でユーザーを追跡するための特徴的な「永続的ユーザープロファイル」を作成することができる。

Googleが新しい広告プラットフォームで置き換えることを計画しているサードパーティのクッキーとは対照的に、IPアドレスは通常、この種の密かで効果的な追跡のための「簡単な」オプトアウト方法を提供しない。このプライバシーの懸念に対処するためのGoogleの解決策は、IPアドレスを隠すためにプロキシを使用することである。とはいえ、この機能は、進化する “エコシステム”との互換性と相互運用性を確保するために、徐々に進化していく必要がある。

Goldstein氏の説明によれば、IPプロテクションは複数のフェーズでテストされる。フェーズ0では、この機能はオプトイン方式となり、Googleは自社が所有するドメインからのIP識別リクエストをマスクするためにプロキシを採用する。Googleは、他社への影響を最小限に抑えながら、インフラのパフォーマンスを評価する。シンプルさを維持するため、米国に拠点を置くIPアドレスを持つクライアントのみにプロキシアクセスを許可する。

IP保護のテストに参加するには、ユーザーはクロームにログインする必要がある。Googleはまた、ごく一部のクライアントが最初のテストに「自動的に登録」されることにも言及している。今後の段階では、Googleは2つのプロキシを導入する予定で、2つ目のプロキシは外部のCDN企業によって管理される。この配置により、Googleの説明によれば、どちらのプロキシもクライアントのIPアドレスと送信先の両方にアクセスできないようになる。

広告会社はIPプロテクションに関連するリスクを認めており、このシステムはもはやマスクされたユーザーに「安定したIP」を提供しないからだ。この変更により、合法的なサービスのIPベースのジオロケーションが不可能になる可能性がある。解決策としてGoogleは、ユーザーの正確な位置ではなく「粗い」位置を提供できるプロキシ接続の利用を計画している。

Googleはまた、プロキシが侵害された場合、DDoS攻撃やトラフィック操作などの潜在的なセキュリティ問題を予測している。こうした懸念に対処するため、同社はIPプロテクションプロキシを利用する際の認証手段を提案している。さらに、トラフィックレートを制限することで、潜在的なDDoS攻撃の影響を緩和できる可能性がある。

https://texal.jp/2023/10/25/chromes-new-ip-protection-lets-you-hide-from-advertisers/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/25(水) 22:57:38.73 ID:Nw0L+v7L0.net
>>1
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1709241524893155328/pu/vid/avc1/720x1280/EpgjRrQL4b3WFnOr.mp4

3 :(ヽ´ん`)まあいいじゃんそういうの :2023/10/25(水) 22:58:47.87 ID:JAUEd0tE0.net
ただの串でないか😔

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/25(水) 22:58:53.09 ID:Nw0L+v7L0.net
Chage Proxyをいつも使っているワイは抜け目が無い

5 :安倍晋三🏺 :2023/10/25(水) 22:59:44.93 ID:B4uRound0.net


6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/25(水) 22:59:59.28 ID:Nw0L+v7L0.net
>>4
間違えた
Change proxy

7 :安倍晋三🏺 :2023/10/25(水) 23:00:37.30 ID:Sxcg7ALoa.net
IPじゃなくてgoogleIDでどこまでも追ってくるんだが?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/25(水) 23:02:34.80 ID:xDwzx9EUH.net
IPアドレスによる追跡が可能になるアドテク企業を自社だけに限定して優位性を高める狙いなのでは
競争政策的に大丈夫なのかね

9 :安倍晋三🏺🏺 :2023/10/25(水) 23:04:25.01 ID:/kUn8aXh0.net
Googleに集約して大丈夫なのか?
そもそも遅そう

10 :安倍晋三🏺 :2023/10/25(水) 23:06:04.82 ID:PFeduZpt0.net
fire FOXにするわ

11 :安倍晋三🏺 :2023/10/25(水) 23:07:20.06 ID:q73MH/nfr.net
ノーログVPNでいいじゃん

12 :安倍晋三🏺 :2023/10/25(水) 23:09:15.52 ID:4lUe9E3R0.net
ユダヤを支持しますか

13 :安倍晋三🏺 :2023/10/25(水) 23:12:26.31 ID:laSVLm4i0.net
でもGoogleは収集してるんだろ?

14 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です🏺 :2023/10/25(水) 23:21:43.23 ID:pGxJLsjw0.net
>>6
どうせ2ch自演のために使い出したんだろお前

15 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です🏺 :2023/10/25(水) 23:22:43.82 ID:pGxJLsjw0.net
>>7
GoogleIDって何?

16 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です🏺 :2023/10/25(水) 23:23:30.31 ID:pGxJLsjw0.net
FLoC推進して既存勢力を駆逐したい
ただそれだけ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/25(水) 23:23:58.13 ID:OTNHzhck0.net
Google「NSAには通す」

18 :安倍晋三🏺 :2023/10/25(水) 23:24:08.99 ID:rMhKHOMy0.net
「お前には教えない」になりそう

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/25(水) 23:24:58.82 ID:OTNHzhck0.net
>>15
Chromeはインストールと同時に個別番号振ってるから誰が何してるか特定出来るようになってる
そういう昨日だけを削除したSRWare Ironってブラウザがオススメ

20 :安倍晋三🏺 :2023/10/25(水) 23:27:11.70 ID:TBP8k/A10.net
edgeはvpn付いたよね

21 :安倍晋三🏺 :2023/10/25(水) 23:40:09.20 ID:IIAHq5D80.net
googleが各ドメインに「おメーにはタダじゃ情報与えてやんねー」って事じゃないのこれ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/25(水) 23:55:25.83 ID:NU9JHJfY0.net
グーグルは住所まで特定してるぞ
その情報を販売してる可能性も否定できない

23 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です🏺 (ワッチョイ fa05-ANn9):2023/10/26(木) 10:36:52.54 ID:jx6evgQs0.net
>>19
GoogleIDなんて言うからだよ Googleアカウントなのかと思うじゃん
それChromeのインストールベースのID
あとIronてプライバシー志向Chromiumブラウザ系の中ではダントツのゴミだから使わないほうがええで
https://spyware.neocities.org/articles/iron

総レス数 23
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200