2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

EVってスマホやパソコンのバッテリーがすぐに駄目になることから失敗明らかだよね、やはり交通手段は電車と自転車が最強だよ [623230948]

1 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW fa05-lvEy):2023/10/26(木) 08:17:25.17 ID:p7YIpr4H0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/onigiri.gif
電車とか電気で動くしめっちゃ長持ちするからなあ
30年以上前に作られた車体が現役だったりするでしょ
やはり電車だよ、長距離移動は電車、短距離移動は自転車の時代がこれからくる
EVの時代は来ない、上級国民だけの高価な移動手段になるだけ
https://dmm.co.jp

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aa92-uYbi):2023/10/26(木) 08:18:04.16 ID:jTqU6m9j0.net
バッテリー革命起きないと無理

3 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW fa05-lvEy):2023/10/26(木) 08:18:27.61 ID:p7YIpr4H0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/onigiri.gif
電気は太陽光発電で作れても蓄電池が高いしすぐ駄目になるからなあ
やはりこれからの時代は電車と自転車

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッT Sd9a-adG7):2023/10/26(木) 08:19:30.32 ID:wvZKEd2dd.net
あとタクシーな

月に数回程度の利用なら自家用車の維持購入費より安いだろ

5 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ faf1-ANn9):2023/10/26(木) 08:20:42.13 ID:j8eVp3N+0.net
未来予測はほんとうに難しい
なぜって我々は現在の延長としての未来しか想像できないから

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMbe-NJX0):2023/10/26(木) 08:21:41.29 ID:zK0oRFyMM.net
バッテリーごと交換したらいいんじゃないの
むかしのガラケーってバッテリーよく買ってたよね

7 :安倍晋三🏺 (スププ Sd9a-95nW):2023/10/26(木) 08:23:23.71 ID:RQDzSl10d.net
どこもガソリン車なんかもう作る気ないから数でごり押しするよ
失敗はありえない

8 :安倍晋三🏺 (オイコラミネオ MM6d-KnM5):2023/10/26(木) 08:23:51.97 ID:/FqaSTa9M.net
リチウムイオンバッテリーが明らかに時代遅れなのがねえ

9 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW fadb-QhHY):2023/10/26(木) 08:24:08.29 ID:p97lJ2+h0.net
EVはバッテリーの規格を決めて取り外し可能な状態にすべきかと

10 :安倍晋三🏺 (スップ Sd9a-NwWH):2023/10/26(木) 08:25:44.38 ID:b2KeS1qtd.net
交換式の実証実験やるらしいけど
どうなんだろうなhttps://global.honda/jp/news/2023/p231019b.html

11 :安倍晋三🏺🏺 (ワッチョイW f9f2-r33U):2023/10/26(木) 08:28:19.25 ID:RhJyh1Ss0.net
日本の未来は水素だぞ
水素ステーション作るのに補助金ジャブジャブよ!
いっぱいピンハネするからヨロピク😜

12 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 414e-ANn9):2023/10/26(木) 08:28:31.11 ID:Q81f5dVo0.net
バッテリーいくらするんだよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 65af-cg/N):2023/10/26(木) 08:29:50.88 ID:DcPrZQ7Q0.net
スマホはこれだけ普及してるのに?
意味わからん

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4587-iKuA):2023/10/26(木) 08:31:01.50 ID:5LDuXkbQ0.net
>>1
それ都会限定の話だろ
地方は採算取れないから電車増やせない、建設費も維持費も高額

15 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW fa79-QhHY):2023/10/26(木) 08:31:44.87 ID:p97lJ2+h0.net
これが理想的
既に台湾中国がやってるから
https://static.eleminist.com/images/articles/22/2279/ARRhMYWG69N7w1l8ind0S77zm2dyZORm8eVcwNWh.jpg
https://static.eleminist.com/images/articles/22/2279/989OgCzvhC4WoYp3QrlHRCFs5cT5O4HmP9A4Ed3T.jpg

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8e44-BTDU):2023/10/26(木) 08:32:23.32 ID:myW//uNx0.net
え?スマホと同じバッテリー使ってんの?そんなわけないよな?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4587-iKuA):2023/10/26(木) 08:32:23.81 ID:5LDuXkbQ0.net
まあ、バッテリーに関しては同意はするけど
改良待ちだな
気長に待とうぜ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ee9-2Ey4):2023/10/26(木) 08:32:56.46 ID:cM2ago320.net
中国の大本営信じる奴は必ず馬鹿を見るよw

19 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW fa05-lvEy):2023/10/26(木) 08:33:33.70 ID:p7YIpr4H0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/onigiri.gif
>>13
スマホ3年でバッテリー駄目になって買い替え
自動車3年でバッテリー駄目になって買い替え

全然金銭的負担違うだろ馬鹿

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4587-iKuA):2023/10/26(木) 08:34:15.69 ID:5LDuXkbQ0.net
出川哲朗の充電旅見ればいい
20kmごとに電池切れてバイク押しているw
ありゃ駄目だな
EVビーノは巷で全然見かけないわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4587-iKuA):2023/10/26(木) 08:35:07.60 ID:5LDuXkbQ0.net
>>15
バッテリー壊れたり盗む奴がいたらどうするんだろう?

22 :安倍晋三🏺 (オイコラミネオ MMbd-NwWH):2023/10/26(木) 08:36:34.12 ID:WGoQquxtM.net
>>15
ホンダもやろうとしてるけど他と共通規格ができればな

23 :安倍晋三🏺 :2023/10/26(木) 08:43:33.77 ID:0k3+M7ZJ0.net
SCiBもLFPも知らないモメン

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/26(木) 08:47:38.72 ID:n5a8ktbtM.net
>>1
スマホのバッテリー交換が出来ない仕様は異常

どうして日本では消費者問題として盛り上げないのか

25 :安倍晋三 :2023/10/26(木) 08:48:01.57 ID:WAj40yab0.net
量産して売れたとしても捨て場所ないんだろうな
今の電池じゃ爆弾積んでるようなもんだし中国みたいに空き地に放置するしかない

26 :Shinzo Ape :2023/10/26(木) 08:50:30.93 ID:F0DsHBlB0.net
電池の破棄が後から問題化するのは既定路線

27 :安倍晋三🏺 :2023/10/26(木) 09:11:23.65 ID:h/dRvYbM0.net
駆動用電池と小型端末用電池はそもそも全く別もんだから
これだから低学歴無能はな
マネジメントにもよるけど、駆動用電池のサイクル寿命は三元系正極電池で2000〜3000、リン酸鉄正極電池で5000〜6000
結構車の使用頻度高くて週に2回フル充電にするとしても、三元系電池のEVだと寿命は20〜30年、リン酸鉄電池のEVだと50〜60年
基本的にバッテリーがへたるとかはありえない話

28 :安倍晋三🏺 :2023/10/26(木) 09:20:16.19 ID:9U5HFftI0.net
プリウスをバッテリーの問題など無く10年乗って
ハイブリッドでなくレシプロに買い替えたら3年経たずにバッテリー切れで業者呼ぶ羽目になった
たまに乗るくらいならハイブリッドの方がええやん

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1975-erfY):2023/10/26(木) 10:03:12.09 ID:ZLjgQTqH0.net
重量もどうにかしないと

30 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1aea-v7ra):2023/10/26(木) 10:48:09.04 ID:tVthwg0m0.net
>>21
いわゆるサブスクで電池だけ盗んでも充電出来ないから盗む意味がない
破損は充電時のチェックになるとは思う

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/26(木) 11:44:23.35 ID:6EOP8OGE0.net
バッテリーのリチウムって再利用できない感じなの? コストの問題?都市鉱山的にはならないの?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8e82-dytz):2023/10/26(木) 12:28:52.39 ID:cM2ago320.net
EVのバッテリーって大きく重いから
処分するにも高価な大型機材が必要
そうなるとそこまでコスト掛けて
バッテリーだけ処分するより
EV車ごと廃棄放置する方が
楽でコストも掛からない
特に国土の広い中国なら尚更

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd9a-xP6D):2023/10/26(木) 12:39:25.72 ID:8x6K8sOrd.net
スマホは切れても電話とネットができなくなるだけだし
それが嫌ならモバブー持つとか出先でコンセント借りて
充電すればいい
クルマは電池切れたらレッカー移動しかないし、
その辺のコンセントで充電なんかできない
スマホとEV比較してるやつってアホ?

34 :安倍晋三 (ワッチョイ 8e4e-J3Db):2023/10/26(木) 13:40:04.61 ID:EZXGkQBb0.net
ジャップがEV避けてるのはiPhoneのバッテリーがすぐ劣化するのがトラウマだから

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7a8e-1API):2023/10/26(木) 13:43:40.70 ID:1ve1oCsU0.net
テスラは20万㌔以上走ってもバッテリーの劣化は10%以下なのにね

36 :安倍晋三🏺 (ワントンキン MM8a-e+7N):2023/10/26(木) 13:50:42.41 ID:zldN+f5xM.net
まあ本気で脱炭素考えるなら脱マイカーだよな
誰もそんな事言いださないの何でだろうなw

37 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1a9b-YCEe):2023/10/26(木) 14:06:34.61 ID:HcmbgL2N0.net
>>22
ホンダのってgogoroのよりデカくて容量少ないんじゃなかったっけ
バッテリーデカくなるとデザインの自由度低くなるというか必然的にメットインスペース潰すことになるからゴミだわ

総レス数 37
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200