2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

EVのエコ度って電車に完全敗北なのに何で環境に優しい面してるの?電車は50年現役だけどEVは5年でバッテリーが駄目になる [623230948]

1 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW fa05-lvEy):2023/10/26(木) 18:04:48.87 ID:p7YIpr4H0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/onigiri.gif
車の所有をやめて自転車と電車

それが最適な選択なのになんで電車を過小評価するの?
https://dmm.co.jp

2 :安倍晋三🏺 (ワイーワ2W FF62-h3/X):2023/10/26(木) 18:07:05.09 ID:zjl01T2DF.net
交流送電のニコラテスラが偉大

3 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW dd4e-cO5s):2023/10/26(木) 18:07:35.02 ID:VnSeHrfP0.net
>>1
トヨタに言えw

4 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 5597-rpzW):2023/10/26(木) 18:07:50.12 ID:xvU92zU10.net
全部金儲けの為だなも

5 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 7956-F3z5):2023/10/26(木) 18:08:44.60 ID:gz3sbOyr0.net
https://i.imgur.com/T1vCZjr.jpg

6 :安倍晋三🏺 (ブーイモ MMbe-45uW):2023/10/26(木) 18:12:21.94 ID:DN3PbY7kM.net
>>1
壺はデマしか吐かない

7 :安倍晋三 (ワッチョイ a5f2-otHp):2023/10/26(木) 18:14:08.94 ID:ED8zhF380.net
エコだったら、中国のEV墓場から回収してリフレッシュして売れば大儲けできるんだよね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4523-dytz):2023/10/26(木) 18:14:30.82 ID:xtq/U9pr0.net
道に架線引いて車はそこから電気取るようにしよう

9 :安倍晋三 (ワッチョイW 16c3-cg/N):2023/10/26(木) 18:23:43.23 ID:R90jNZVd0.net
EVは電池が駄目になるおじさんに教えてあげるけど

満充電で400キロ走るEVがあるとするじゃん
これ500回充電したら20万キロ走るでしょ?
ここでスマホを思い出してほしい
スマホを毎日満充電して500日って1年半も経ってないまだバリバリ使える時期でしょ?

EVにおいてバッテリーは走行距離に比較して劣化しにくい部分なんだよ
電池の前に他の部品が壊れて走れなくなる
日産なんかは廃車になったEVからバッテリー取り出してリサイクルする事業してる
それくらいバッテリーは長持ちするんだよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d592-5HSi):2023/10/26(木) 18:32:41.43 ID:G+1lc5tb0.net
JRの電気機関車EF210の時速60kmの時の出力は3390kWなので1時間の消費電力は3390kWh
26個のコンテナを運べるのでコンテナ1個あたり1時間で130kWh消費する

テスラセミは37トン牽引できて電費は1.25kWh/kmなのでコンテナ1個を60キロ運んでも75kWhしか消費しない

よってEVの方がエコ

11 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7a23-Ry4S):2023/10/26(木) 18:34:36.55 ID:KX7HAOfS0.net
どうすんだよこのクソスレ
しりとりでもする?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW baaa-ZFjz):2023/10/26(木) 18:34:39.38 ID:GDVxTMgU0.net
>>9
20万キロもEVでバッテリ持たないだろバガー

13 :安倍晋三 (アウアウクー MMc5-9iU0):2023/10/26(木) 18:55:22.53 ID:9euTr6o7M.net
>>10
電気機関車は常時最大出力で走っとんのかい

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d592-5HSi):2023/10/26(木) 20:07:14.66 ID:G+1lc5tb0.net
>>13
定格出力が3390kW
最大出力はもっと高い

15 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW a53b-lVBL):2023/10/26(木) 20:08:46.61 ID:uk5HBykQ0.net
そもそもリチウムイオンバッテリーが環境負荷高すぎて
とてもエコな乗り物とは言えなくなってる

ガソリン車並に普及したら地球滅ぶで

16 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d613-dytz):2023/10/26(木) 20:28:28.22 ID:oiPXUNX10.net
今のLFP電池の寿命は100万km以上なので
まず廃車まで交換の必要はないしその後も定置式として再利用できる

ただしテスラのようにサーマルマネジメントがまともならね
まだトヨタさんには早いかな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dd23-pyZ0):2023/10/26(木) 20:40:02.82 ID:GLdV6wiu0.net
無理です鉄道やバスは貧乏人の乗り物として政治、産業界ではバカにされてます
いわば差別的扱いを受けている
形だけの改善、SDGSと持て囃すだけでなんにもしません
だって貧乏人の足なんてどうでもいいから
俺たち金持ちは努力してクルマに乗ってる貧乏人がクルマに乗らなくなって道路が空いていいとさえ思ってる輩が多いだろう
公共交通機関と言いつつ公共性を捨て採算性といい減便に減便を重ねて利用者離れを起こさせ規定通りに廃線していくのみ
ニュートンかネイチャーにバス離れの原因に鉄道からのバスのアクセス性の悪さ、減便による利便性のなさが挙げられ人は30分に一本のバスでは利用しなくなるとあった

18 :安倍晋三🏺 :2023/10/26(木) 21:38:33.29 ID:6YzM+XHVr.net
そんな日産車じゃあるまいし
LFPの寿命来る前に車両の寿命来るよ

19 :安倍晋三🏺 :2023/10/27(金) 00:20:04.10 ID:0bAsDNsh0.net
なんでわーくにのSCiBはLFPのポジションになれなかったのか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a5c5-tF6D):2023/10/27(金) 10:52:53.25 ID:Hwt6P7SX0.net
テスラモデル S 出してからもう10年経ってますけどもう10年経ってます

21 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ fa4c-qzHl):2023/10/27(金) 19:57:36.01 ID:torq68ic0.net
「生活水準や経済的な効率は度外視してよい」という前提はどこにもないと思うんだがね

22 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 4113-dytz):2023/10/27(金) 20:44:32.79 ID:ZeAYHCWa0.net
オーストリアでは気候変動対策として公共交通が1日3ユーロで乗り放題になった
これには高速鉄道も含まれる
ドイツや他の国でも同じ方向性の政策が実施されている

デマ工作までして利権にしがみつく企業やそいつらと癒着した自民が支配する日本では無理だよね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/27(金) 22:28:14.62 ID:uZEIo4gA0.net
確かに、国鉄時代の鉄道車両は徹底して高耐久、何十年でももつ頑丈さが要求仕様だったが
今どきの電車は50年も使わない、車内のあらゆることが何でもかんでも電子コンピュータ制御、乗客を飽きさせないための車両モデルチェンジ
今どきの鉄道車両づくりは、一定年数で壊れてかまわない車両づくり

24 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW b305-USuE):2023/10/28(土) 01:58:40.39 ID:VToEDcXz0.net
本当にエコ目指してるなら全世界で軽四サイズにすべきなのに馬鹿でかいsuvな時点で

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/28(土) 12:19:31.67 ID:il+1eWOQ0.net
電子制御バリバリの自動車なんて10年ちょっとしか持たないから使い捨てだよな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/28(土) 19:44:45.05 ID:l9E+m8SYr.net
ほんまそれ、真面目に取り組むなら娯楽者に税金もっとかけて運送系支援したればええんよな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 130a-KFsm):2023/10/28(土) 21:33:57.38 ID:uLgvSzHY0.net
架線

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-MWTY):2023/10/29(日) 08:59:40.28 ID:mzZfJ9Qbd.net
>>17
地方はまさにそんなだな
電車とバスの接続がクソ悪い

29 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 09:05:49.50 ID:Dk0Lgfhu0.net
>>21
それなら環境対策事態が不要だよね
極論環境対策を一切撤廃すれば今よりより高い利便性を実現できるだろうし
レジ袋なんかその典型

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW 5367-QMbr):2023/10/29(日) 12:14:01.24 ID:i58eCUue0NIKU.net
1番エコなのは、会社まで徒歩で通勤できることだよ
これを地価ビジネスにしてるせいで、都会ほど常に流動性が悪くなる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ MM8b-bE3G):2023/10/29(日) 13:19:08.74 ID:NwedJGuEMNIKU.net
>>10
そんな出力だしたらどんどん加速していくぞ

総レス数 31
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200