2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ジャップキッズの活字離れが深刻化で自己肯定感の低下。すまんこの国どんどん後退していってないか? [557891193]

1 :安倍晋三🏺 :2023/10/26(木) 20:21:05.50 ID:TAg+DAI80●.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
子どもの活字離れが深刻!?…小~高校生の約半数が読書時間0分 読書時間が長いほど自己肯定が高い傾向に
10/26(木) 11:25配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed673594d566d80aa934462b9efae9d19cc9ca8f

2 :安倍晋三🏺 :2023/10/26(木) 20:21:13.82 ID:TAg+DAI80.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
「若者の活字離れ」が進んでいると指摘されていますが、実際はどうなのでしょうか。そこで、全国の小学生~高校生に平日の読書時間を聞いたところ、約半数の子どもがまったく読書をしないと答えました。また、読書時間が長い子どもほど、理解や思考、表現などの活動を得意だと感じている人が多いことが分かったそうです。

株式会社ベネッセコーポレーション(岡山県岡山市)の社内シンクタンクである『ベネッセ教育総合研究所』が、『東京大学社会科学研究所』と共同で、「子どもの生活と学びに関する親子調査」と題して実施した調査です。なお、同調査は2015年から2022年の7~9月に同一の親子約2万組を対象に実施されており、2022年はインターネットにて行われました。

最初に、「あなたはふだん(学校がある日)、本を読むことを1日にどれくらいの時間やっていますか」と聞いたところ、小学1年~高校3年生の全体では、49.0%が平日に「読書をしない=0分」と回答。これを男女別に見ると、男子は53.1%、女子では45.1%の人が「読書をしない」と答えました。

また、学校段階別に見ると、「小学1~3年生」は30.2%、「小学4~6年生」は45.5%、「中学生」は53.5%、「高校生」は66.7%の人が「読書をしない」と答え、上の学年に上がるほど0分の割合が多くなりました。

ちなみに、男女別の「読書の平均時間(1日当たり)」は、男子が13.7分、女子は16.4分となり、女子の方が読書時間が長いことが分かりました。

次に、「読書の平均時間(1日当たり)」を2015年と2022年で比較してみると、全体では18.2分(2015年)から15.2分(2022年)と3.0分減少。これを学校段階別に見ると、「小学1~3年生」は15.8分から15.1分、「小学4~6年生」は21.9分から16.8分、「中学生」は20.0分から16.3分、「高校生」は15.0分から12.4分にそれぞれ減少しました。

続いて、1日の読書時間について、「不読層」を「0分」、「中間層」を「5~30分」、「多読層」を「1時間以上」と分類。そのうえで、次の4つの事柄についてそれぞれ「あなたは得意ですか、苦手ですか」という質問を行い、「とても得意+やや得意」と回答した比率を調査しました。

調査の結果、「図や表(グラフ)を見て理解すること」(不読層:49.9%、中間層:60.0%、多読層:62.1%)、「論理的に(筋道を立てて)考えること」(不読層:33.4%、中間層:45.9%、多読層:50.1%)、「長い文章を読んで理解すること」(不読層:30.0%、中間層:49.2%、多読層:59.6%)、「自分の考えを文章にまとめること」(不読層:35.1%、中間層:47.4%、多読層:52.7%)となり、読書時間が長い子どもは、理解や思考、表現などの活動について「得意」と自己評価する傾向があることが見て取れました。

3 :安倍晋三🏺 :2023/10/26(木) 20:22:39.54 ID:gZlJJb/i0.net
なろう読んでれば上位勢やぞ

4 :Moraler.M3wv :2023/10/26(木) 20:23:26.40 ID:G83yeJ5bM.net
 

5 :Moraler.M3wv :2023/10/26(木) 20:23:26.49 ID:G83yeJ5bM.net
 

6 :Moraler.M3wv :2023/10/26(木) 20:23:26.79 ID:HUKTRBUrM.net
 

7 :Moraler.M3wv :2023/10/26(木) 20:23:26.79 ID:HUKTRBUrM.net
 

8 :Moraler.M3wv :2023/10/26(木) 20:23:27.57 ID:Oev4/YFJM.net
 

9 :Moraler.M3wv :2023/10/26(木) 20:23:27.57 ID:Oev4/YFJM.net
 

10 :Moraler.M3wv :2023/10/26(木) 20:23:28.29 ID:tkFaojBH0.net
 

11 :Moraler.M3wv :2023/10/26(木) 20:23:28.29 ID:tkFaojBH0.net
 

12 :Moraler.M3wv :2023/10/26(木) 20:23:28.36 ID:kOqkF24EM.net
 

13 :Moraler.M3wv :2023/10/26(木) 20:23:28.36 ID:kOqkF24EM.net
 

14 :Moraler.M3wv :2023/10/26(木) 20:23:28.52 ID:loaaJPu8d.net
 

15 :Moraler.M3wv :2023/10/26(木) 20:23:28.72 ID:loaaJPu8d.net
 

16 :Moraler.M3wv :2023/10/26(木) 20:23:29.14 ID:G83yeJ5bM.net
 

17 :Moraler.M3wv :2023/10/26(木) 20:23:30.51 ID:hHMCMROFM.net
 

18 :Moraler.M3wv :2023/10/26(木) 20:23:30.51 ID:hHMCMROFM.net
 

19 :Moraler.M3wv :2023/10/26(木) 20:23:33.97 ID:hHMCMROFM.net
 

20 :安倍晋三🏺 :2023/10/26(木) 20:23:37.23 ID:rz84jd5W0.net
活字離れと自己肯定感って相関あるの?

21 :安倍晋三🏺 :2023/10/26(木) 20:24:32.37 ID:8CvhflaG0.net
未来のアルゼンチンがわーくに

22 :安倍コロナ🏺 :2023/10/26(木) 20:25:55.63 ID:KSC5hZGd0.net
ジャップランドのルッキズムだの親ガチャだのが自己肯定感の低さの原因じゃねえの?

23 :(ヽ´ん`)100円の🏺 :2023/10/26(木) 20:28:00.43 ID:xud3n9SB0.net
>>20
いい物語は人間性を高めてくれる

24 :安倍晋三🏺 :2023/10/26(木) 20:29:42.61 ID:ONFtwYcnM.net
5chで毎日文字ばかり読んでる知識層
それがケンモジジイ

25 :安倍晋三🏺 :2023/10/26(木) 20:30:39.83 ID:Xcgw+zaG0.net
政府の方針だからね

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/26(木) 20:30:55.84 ID:toahxCvd0.net
いまの大人を見て育った結果だろ
子供は悪くない
すべて俺たちが悪い

27 :安倍晋三🏺 :2023/10/26(木) 20:32:18.14 ID:nmSn2KFEr.net
漫画を読ませたら良いだろ

28 :安倍晋三🏺 :2023/10/26(木) 20:33:01.01 ID:pIq7afEZd.net
90年代に比べてテレビ幼稚になったよな

朝からタレント出すのはどうかと思う

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/26(木) 20:33:14.33 ID:DC0adVHT0.net
読書ごときで自己肯定感高まるって?
俺も読み始めるわ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/26(木) 20:33:20.98 ID:GLdV6wiu0.net
つまんねえー本だらけだからな

31 :安倍晋三🏺 :2023/10/26(木) 20:35:09.88 ID:GXcrXkvNM.net
>>20
以前から「いじめっ子には国語力低い傾向がある」って研究結果はあったみたいだな
もしかしたらこの自己肯定感と関係してるのかも

32 :安倍晋三🏺 :2023/10/26(木) 20:38:37.07 ID:dv+Wxula0.net
本なんか読んでる陰キャは人生終わりじゃん仕方ないよ

33 :🏺 :2023/10/26(木) 20:40:21.07 ID:toz4Ianka.net
>>20
学生時代の自己肯定感って勉強できるかでほとんど決まるってデータがある

だから

34 :安倍晋三🏺 :2023/10/26(木) 20:44:13.24 ID:O/A6lVbwM.net
読書しないせいで自己肯定感低下
というふうに考えるとじゃあ本読ませりゃいいじゃんって気もするけど
そもそも自己肯定感って高くないといけないもんなの?
人それぞれでいいんじゃね?

35 :安倍晋三🏺 :2023/10/26(木) 20:47:10.77 ID:BZTcNGVi0.net
パヨク乙
本なんか読まなくても愛国系ホルホル動画見てれば自己肯定感爆上がりだから
論理的思考とか必要ねんだわ

36 :安倍晋三🏺 :2023/10/26(木) 20:50:57.49 ID:hgT9ftEea.net
ケンモスレ印刷して読ませれば良い

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/26(木) 20:54:26.00 ID:/PcP2BXp0.net
>>20
なんだかんだいって本を読まない人間は
読めるなら読んだ方がいいとは思ってるんだよな

38 :永世名誉嫌儲板長山上徹也 🤗 :2023/10/26(木) 20:54:33.45 ID:yNCP8ZeJ0.net
まんこの国って書きたかった人おるやろ?

39 :安倍晋三🏺 :2023/10/26(木) 20:59:11.43 ID:5lwyuCTq0.net
終わりじゃんwwこの国
後何年ぐらいかなぁwwwww

40 :安倍晋三🏺!omikuji (ワッチョイW 16a2-xrrF):2023/10/26(木) 21:03:37.89 ID:oLU5U3LM0.net
>>31
イジメてる側て悪意も自覚もなくて、カウンセリング受けてなんか言われて不当な扱い受けたとか愚痴られたことならある

「一緒に遊んでくれないとボコすぞ」とか言ってて対等な友人関係なのに何故指導受けないといけないのか…みたいな思考しててビビったことある

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-HZvd):2023/10/26(木) 21:04:08.36 ID:eZseQ29za.net
なんというか本を読むことが普段の生活において目に見えて役に立つ感じじゃないんだよな
本読んだってモテないし友達はできない
モテたいんなら見た目にこだわった方がいいし友達欲しいんなら話術を鍛えた方がいいみたいな感じで
周りが読んでないから本の話もできないし
子供なんか特にそれを感じてると思う
流行りの作品のノベライズとかで活字のハードル下げた方がいい

42 :安倍晋三🏺 (スッップ Sd9a-UpbG):2023/10/26(木) 21:07:50.45 ID:WKod+C+Sd.net
活じゃない字ってなに🙄

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d595-fh4O):2023/10/26(木) 21:12:30.17 ID:7SkThz8G0.net
>>20
まてよ、うーんこれは
成る程成る程
すげえ

てな時間はいいぞ

44 :安倍晋三🏺 (ドコグロ MMe2-jwbk):2023/10/26(木) 21:24:56.71 ID:ziyLtK/1M.net
>>42
手書き

45 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW fa56-xc6J):2023/10/26(木) 21:26:08.89 ID:kC3lfyEt0.net
読書すると自己肯定感が上がるんじゃなくて
本読まずに成功者のキラキラSNSYouTubeばっか見てると特別な何者かじゃなきゃダメなんだ生きる価値ないんだと勝手に思い込んで苦しんでるんじゃないの🤔

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e46-4xAp):2023/10/27(金) 07:53:15.27 ID:Jmi63w5I0.net
小説って娯楽としてもう終わってるよね

総レス数 46
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200