2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全国の郵便ポストのうち、6793本は使われていないことが判明。こういったポストのリストラ議論が始まる [565880904]

1 :(ヽ´ん`)🏺 :2023/10/28(土) 08:04:55.54 ID:mLAwOdpI0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_2.gif
全国津々浦々に立っている郵便ポストの4分の1は、郵便物の投函(とうかん)が1日1通以下。ほぼ毎日、1通も投函されないものも少なくないという。そんな、ほとんど利用されないポストの「リストラ」の議論が始まっている。

 日本郵便によると、郵便ポストは今年3月末現在、全国で17万5145本。ピーク時(2006年度)の19万2300本からは、約9%減となっている。

 今年6月に日本郵便が実施した調査では、約17万本のポストのうち、4万3940本(25・1%)は1カ月当たりの投函量が30通以下にとどまる。さらにこのうち、1日当たり1通も投函されないポストは、6793本(3・9%)あったという。

 一方、郵便物の量はこの20年ほどで激しく減っている。ピークだった01年度は263億1400万通あったが、昨年度は144億4500万通。電子メールの普及などが背景にあるとみられ、ほぼ半減に近い状況になったことが分かる。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASRBK5HBSRBJOXIE023.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/28(土) 08:07:33.74 ID:xgNU1v4OM.net
妖怪📮ポストは残して置いて欲しい

鬼太郎との唯一の連絡手段だから

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/28(土) 08:08:32.04 ID:xm+2ABGhd.net
使われてないならさっさとてっきょしろよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/28(土) 08:09:17.30 ID:TEqulvP+0.net
郵便局もまだまだ多いよね
潰せ

5 :安倍晋三🏺 :2023/10/28(土) 08:09:54.55 ID:OgEuOoWI0.net
メルカリ利用者しか使ってないようなポストが多い

6 :🏺 :2023/10/28(土) 08:10:26.24 ID:JxtfIXe10.net
特定郵便局という糞利権ははよ潰せ

7 :安倍晋三🏺 :2023/10/28(土) 08:11:50.89 ID:7pk4A1V/d.net
郵便物の減り方エグいな

8 :安倍晋三🏺 :2023/10/28(土) 08:12:09.65 ID:M5O8BQ/M0.net
ポストの単位って本なんだ

9 :安倍晋三🏺 :2023/10/28(土) 08:13:27.53 ID:hhAjOfPv0.net
投函されてないポストも毎日確認しに行ってんだろ?
ジャップってホント効率悪い仕事好きだよな

10 :安倍晋三 :2023/10/28(土) 08:13:50.56 ID:tXupA/ey0.net
コンビニから送れるし
ポストどこにあるのか知らんわ

11 :安倍晋三🏺 :2023/10/28(土) 08:23:07.17 ID:T93L/BTO0.net ?2BP(1111)
https://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
>>9
郵便出す側からしたら使われてるポストかどうかなんて分からないんだから
全部毎日回収してくれなきゃ困るだろ

12 :安倍晋三🏺 :2023/10/28(土) 08:24:22.94 ID:ukh+TKTg0.net
普段一つも投函されなくて、2km圏内に他のポストや郵便局があるところなんかは撤去して良いだろう

更に極端に言ってしまえば
利用頻度が著しく低い田舎とかは電話連絡受けたら数日内に無料で引取にいくとかの形の方が
毎日無駄に巡回するより良い

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/28(土) 08:24:51.04 ID:U0jry6Ju0.net
郵便局に置いてあればそれでいいと思うわ
よく分からん変な場所においてあるの全部撤去でいいよ

14 :安倍晋三🏺 :2023/10/28(土) 08:25:15.37 ID:iwf5EXU80.net
何も入ってないポスト回収に行くのも馬鹿らしいな
センサーでも付けて投函されたかどうか判定させたりはできるだろうけどコストに見合わないわな

15 :安倍晋三🏺 :2023/10/28(土) 08:26:16.72 ID:ApOuN/t10.net
ポストもリストラされる時代

16 :安倍晋三🏺 :2023/10/28(土) 08:28:02.20 ID:xRtaZcrOr.net
安倍晋三みたいなポストが多いのか

17 :安倍晋三🏺 :2023/10/28(土) 08:30:10.17 ID:gi/HIilh0.net
個人商店に付属してつけたようなポストが店畳んだあとも残ってることが多い

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/28(土) 08:30:37.55 ID:ki+z37L10.net
コンビニでも投函できるからポストのリストラはありかもね

19 :安倍晋三🏺 :2023/10/28(土) 08:31:06.55 ID:hhAjOfPv0.net
都市部はポスト全部廃止してコンビニに委託すりゃいいんだよ
ポストなんて近場にコンビニがないど田舎だけで十分

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/28(土) 08:32:16.09 ID:lnOYZ3xnd.net
ぜんぶ透明にしろよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/28(土) 08:32:47.96 ID:oGilKveN0.net
郵便局の前にある以外の郵便ポストの設置場所を決めたやつバカだろ
車が止められない場所ばっかじゃねえか

22 :安倍晋三🏺 :2023/10/28(土) 08:34:00.16 ID:tIHFtNRbd.net
>>1
43940本は1ヶ月あたり30通以下
6793本は1日あたり1通未満

つまり37147本は1日あたり1通以上あるけど1ヶ月あたり30通以下なのか

…あれ?

23 :安倍晋三🏺 :2023/10/28(土) 08:35:16.72 ID:Ic6v2CTbM.net
インフラは大事なのに…

24 :安倍晋三 :2023/10/28(土) 08:36:58.55 ID:mHwinObZr.net
普段ポストなんか意識しないからいざというときどこにあるかわからない
ポスト探してさまよってたら郵便局にたどり着いて帰り道で家のすぐそばに発見した

25 :安倍晋三🏺 :2023/10/28(土) 08:40:42.83 ID:ukh+TKTg0.net
>>22
何が気になってるか知らんが
気になる点あるならソース調べろよ

https://www.soumu.go.jp/main_content/000893688.pdf

26 :安倍晋三🏺 :2023/10/28(土) 08:41:44.74 ID:F12py3boa.net
>>24
そういう時にポストマップですよ
https://www.postmap.org/

27 :Абе Шинзо🏺 :2023/10/28(土) 08:42:37.34 ID:As8B6GP+0.net
>>11
まあ当然だよね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/28(土) 08:48:00.37 ID:tQj6QCgBd.net
偏ったんだよアホ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/28(土) 08:48:07.32 ID:mJ0bKlUc0.net
>4万3940本(25・1%)は1カ月当たりの投函量が30通以下にとどまる。さらにこのうち、1日当たり1通も投函されないポストは、6793本(3・9%)あったという

頭がバグった

30 :安倍晋三🏺 :2023/10/28(土) 08:52:07.40 ID:ebivrGB/0.net
本当に回収してるのかどうかも怪しいポストあるよな
絶対に重要な書類出す時には使わない

31 :Абе Шинзо🏺 :2023/10/28(土) 08:52:55.80 ID:As8B6GP+0.net
>>25
記事の書き方が悪いね

32 :かと :2023/10/28(土) 08:54:02.88 ID:F5CBqawv0.net
レターパックとか止めろよポストの上の方で詰まってハガキなんか入らないところ結構あるぞ!

33 :岸田🏺 :2023/10/28(土) 08:56:26.57 ID:MO1eNRzg0.net
一年使われないポストは廃止でいいだろ

34 :安倍晋三🏺 :2023/10/28(土) 08:56:31.52 ID:BQNjQd+BM.net
たまに投函するけどこのポスト毎日回収してるけど片手で数えられるほどしか入ってないんだろうなと思う

35 :安倍晋三🏺 :2023/10/28(土) 08:58:20.65 ID:BQNjQd+BM.net
都会に限らず田舎もコンビニやスーパーに置いとけば十分だと思う
生活に欠かせない食料品を手に入れる場所にあれば十分でしょう

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/28(土) 08:58:38.64 ID:VqtatERC0.net
コンビニオーナーの年収400万、それ以上に小さい郵便局長の年収1000万

バカなの?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/28(土) 08:59:11.56 ID:7vchbNsqM.net
たまにポストに投函するといかにも空っぽみたいな音するもんな
単純に手紙の量が減ってるんやろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/28(土) 09:02:47.41 ID:Yaq+2qJC0.net
もう電子メールに移行すればいいのに

39 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 61e0-zW/F):2023/10/28(土) 09:13:58.22 ID:PacBbjis0.net
本局前のポストに入れると少しは配達早くなるわ

40 :安倍晋三🏺 (スッップ Sd33-29vy):2023/10/28(土) 09:17:34.03 ID:d93RUMsbd.net
>>9
確認するのは当たり前だろ…

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-2WD3):2023/10/28(土) 09:18:12.94 ID:L2q8RsQZd.net
官営時代は道路に設置してても地代はタダだったけど、民営化で地代払わなきゃならなくなったしコスト削減できるならすべきだな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 53ad-klVG):2023/10/28(土) 09:22:15.50 ID:yGnhqBVL0.net
そこらのポストだと届くの+1~2日は遅くなるから基本基幹局前のポストに投函してる

43 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9b4d-E5Fk):2023/10/28(土) 09:27:30.37 ID:skiRfZfh0.net
こういう無駄だと思えるものが生活必須インフラなんだよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 290b-t4x2):2023/10/28(土) 09:38:49.33 ID:O5N+nKuy0.net
ポストは郵便局と駅前と役所の前だけで良いよ
空のポストの確認をやめれば郵便局員は思った程人手不足じゃないかも知れない

45 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW b116-P6Dq):2023/10/28(土) 09:49:23.22 ID:0IyWauNU0.net
楽天と提携してるんならポストのIoT化くらいすれば

46 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d1b4-YxYu):2023/10/28(土) 09:52:21.07 ID:r2Lwns6Y0.net
毎回見に行くの無駄だし入れましたボタンでも付けとけよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1312-HnU6):2023/10/28(土) 09:53:02.55 ID:orToPxxe0.net
ポストの穴をオナホにしたら変態どもが使ってくれるんじゃね?

48 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 0b17-lP+N):2023/10/28(土) 09:58:31.46 ID:OgEuOoWI0.net
>>30
ポストの裏蓋にQRコードが貼ってあって規定の時間までに読み込まないと支社がガチギレして電話してくる

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMeb-J8cR):2023/10/28(土) 10:00:14.60 ID:DxPf0rjeM.net
NTT法改正の次は郵便か

そりゃあそうだよな
電話よりよっぽど手間かかってて
電話より安いし基本料金ももらえないんだもんな
よくやってるよ郵政は

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 81af-H9h+):2023/10/28(土) 10:01:04.99 ID:XQObt89g0.net
役所に送る時しか使わん

51 :安倍晋三🏺 (スッップ Sd33-auin):2023/10/28(土) 10:06:59.17 ID:d1J5TA8bd.net
基幹サービスがどんどん削減されていくな
これが衰退国の末路か

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13fc-1bRr):2023/10/28(土) 10:13:47.47 ID:sQlSlin10.net
つか郵便事業とかやめちゃえよ

53 :赤ちゃん (JPW 0Hb5-NWqM):2023/10/28(土) 10:24:43.27 ID:KgwRqjAnH.net
センサーで投函されたのを確認したところだけ回収しに行けばいいじゃん
ジャップの発想力じゃ無理か?

54 :安倍晋三🏺 (テテンテンテン MM8b-p8cl):2023/10/28(土) 10:26:13.94 ID:+tDXkwrPM.net ?2BP(1111)
sssp://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
>>53
センサーが何らかの理由で故障してたらどうするんだ?
危篤の知らせとか何ヶ月も放置されたら取り返しつかないぞ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spdd-bE4J):2023/10/28(土) 10:43:12.75 ID:rzu5sZaqp.net
まあ、ルートで回ってるんだからそこまで負担デカくないだろ

56 :安倍晋三🏺 (アウアウウー Sad5-Oect):2023/10/28(土) 10:45:29.61 ID:k6Tca9aqa.net
台風の中、山間部にある簡易局のポスト開けに行かされて
まぁ一通も入ってなかったな

57 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 81af-jRZN):2023/10/28(土) 10:54:20.42 ID:BfsGo2Qp0.net
中の数なんて統計で予測できてるだろ
少ない回収なんてその辺ぐるぐるしてる配り役が近く寄ったらそのまま覗いて拾ってくるだけでよくね

58 :安倍晋三🏺 (アウアウウー Sad5-Oect):2023/10/28(土) 10:54:43.45 ID:k6Tca9aqa.net
>>36
小さな郵便局は郵政から業務委託されてる自営業者
自前で局舎用意する必要と一定以上の資産を持ってる条件あるけどいつも募集してるからなろうと思えばなれる

https://www.post.japanpost.jp/owner/area/

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13fc-1bRr):2023/10/28(土) 11:02:28.00 ID:sQlSlin10.net
まあ、郵便云々以前に僻地離島に住んでる野が無駄たからな、そいつら根こそぎ都会に移住させて無人にすれば全部解決。
つか東京以外に人住まわせてるのがそもそも無駄

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1187-c8RC):2023/10/28(土) 11:06:50.41 ID:SadarBrO0.net
>>4
馬鹿か
都会だと郵便局少なくてスゲエ混雑している
田舎は暇そうにしているが銀行無いからある程度の店舗置くのは仕方ない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1bfc-bE4J):2023/10/28(土) 11:34:34.77 ID:1q25Rb5L0.net
>>60
マジで?

62 :安倍晋三🏺そんなに興奮しないでください (ワッチョイW 6150-HTYB):2023/10/28(土) 13:17:29.33 ID:tR3tc9im0.net
近所にポストなくて困ってるわ
ローソンも近所にないし

63 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 61e0-zW/F):2023/10/28(土) 13:28:00.43 ID:PacBbjis0.net
時間外のゆうゆう窓口とかコロナ理由で時間短縮してそのままだからいつ見ても混んでるわ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9356-Ezcy):2023/10/28(土) 13:30:59.68 ID:EywCv7w80.net
効率化の議論遅くね
まぁ効率化求め過ぎたら
過疎地の郵便局もなくなるし
加減難しい事業そうだけど

65 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 29c0-zyg/):2023/10/28(土) 13:33:35.45 ID:9wmlddtj0.net
>>48
QRコードの一覧作っといてまわったフリしてコードだけ読み込めば怒られない?

66 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW c967-6sqQ):2023/10/28(土) 13:36:19.59 ID:6yZZOkl00.net
メルカリでしか使わないなポスト
ハガキなんて送る機会ないし

67 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 294d-Y/zd):2023/10/28(土) 13:39:24.27 ID:tSkweCkp0.net
>>63
あれ不便すぎるわ
もう二度と戻らないんだろうな

68 :@文鮮明はサタン (アウアウウーT Sad5-dz/Y):2023/10/28(土) 13:59:25.48 ID:kJ++y6+Xa.net
台詞部分がほんとすき。https://youtu.be/vgA7kahrD4o?si=K5fRmhKRltKmozJN

69 :@文鮮明はサタン (アウアウウーT Sad5-dz/Y):2023/10/28(土) 14:00:10.54 ID:kJ++y6+Xa.net
絵に描いたような誤爆ヒサブリにしたっちゃ@仙台弁

70 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 51af-AekY):2023/10/28(土) 14:06:33.01 ID:kAQ1XSzJ0.net
携帯回線とカメラ利用すればいいのでは

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/28(土) 15:19:13.48 ID:B5PF5jSd0.net
>>65
GPS端末もあるからバレる

72 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 0b17-lP+N):2023/10/28(土) 17:43:42.64 ID:OgEuOoWI0.net
>>65
今は携帯端末のGPSで管理されてるから確実にバレるよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/28(土) 20:34:37.75 ID:+djEr6srd.net
>>59
郵便局員も16万人いたとしても8割の人間が仕事してるフリだからな
残りの仕事する2割の人間を全国に散りばめてやれば、人件費の節約になるし、郵便の仕事なんて2割の仕事する人間だけでこなせると思うよ
仕事しない8割の給料泥棒の人間が、そもそも無駄。

74 :安倍晋三🏺 :2023/10/28(土) 20:39:05.27 ID:JWJrvdQy0.net
俺が住んでいるクソ田舎では郵便局から少し離れたポストは日に2回しか回収されない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/28(土) 20:43:53.48 ID:Db7nNzon0.net
むしろ郵便局の前のポストこそいらんやろ。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b3c-J8cR):2023/10/28(土) 23:30:39.02 ID:id0qiEii0.net
>>75
夜中でも投函したいじゃん
24時間の窓口も減ってる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 06:20:51.65 ID:JMMexSIo0.net
>>73
そうだな、そもそも大半の日本人の存在が無駄だな。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 08:38:59.20 ID:x+YS1hhCd.net
郵便局の前のポストにひたすら郵便物をいれようとしてる人いたけど、物が大きすぎて入らないのに延々やってた
郵便局は開いてるのに不思議

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW b1c9-OJDz):2023/10/29(日) 12:15:03.91 ID:X+R7zx6Q0NIKU.net
でも俺の家からは遠いんだよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW 13e0-ppEj):2023/10/29(日) 16:04:09.62 ID:0vArpbzc0NIKU.net
回収時にQR読んでるなら
投函時にQR読ませればよくね
年寄は知らん

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW 6b97-J8cR):2023/10/29(日) 16:06:46.17 ID:6m7+c8Ck0NIKU.net
>>78
切手貼っていないから着払いでよろしく

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 17:48:13.47 ID:h6FdfC7/0NIKU.net
切手扱ってる店の前とかに設置されるけどそこが廃業してもポストだけそのままだったりする

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/30(月) 02:16:42.44 ID:NwbuaHD30.net
去年高良川で小4の子が滑落死した場所の近くに数年前までポストがあった。
市内ではむしろ人が少ない場所だし少し移動すれば人の多いところある、何故こんなとこに?
と不思議だった
思えばあの場所はかつて商店が数件並び、川を挟んで寺があったのだ
久留米附設の前の通りを300m下ったところね、孫正義がいた頃はその辺の店利用してたかもしれん。
俺は90年代からしか知らんけど自転車屋はまだ残ってた

84 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 81af-c8RC):2023/10/30(月) 02:34:41.53 ID:umjfePKX0.net
すぐに回収してほしいから家の近くじゃなく集配してる郵便局のポスト使ってる

85 :安倍晋三 (ワッチョイ 190d-H9h+):2023/10/30(月) 02:43:02.65 ID:PJhgI25k0.net
>>84
でも昔より回収回数減ってるな
昔は深夜でも回収してたけど
今は最終が19時回収で翌朝7時に回収したら次は昼とか
やる気ない感じになってるな

その日の午後の回収に間に合えば本局のポストまでわざわざ行く手間をかける価値がなくなった

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 53e9-AT6i):2023/10/30(月) 02:47:49.32 ID:ZGvukA+h0.net
>>78
少しサイズオーバーのゆうパケットポストだろ
ポストにねじ込めば配達されるが局の窓口で渡すと測られて突き返される

総レス数 86
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200