2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1,320万円のヘッドホン+アンプ「鳴神(NARUKAMI)」がオーディオテクニカから発売。ヘッドホンとは思えない音場の広さ【PR】 [738130642]

1 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9bdd-p8cl):2023/10/28(土) 11:59:45.44 ID:T93L/BTO0●.net ?2BP(2111)
sssp://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
オーテク“鳴神”降臨。総額1320万円の超弩級ヘッドフォンシステム聴いてみた

オーディオテクニカが、香港のイベントで発表したヘッドフォンのハイエンドシステム「鳴神(NARUKAMI)」の詳細が発表。価格はヘッドフォンアンプ/プリアンプ「HPA-KG NARU」とヘッドフォン「AW-KG NARU」のセットで1,320万円(税抜1,200万円)という超弩級システムで、
受注生産。鳴神のスペシャルサイトから注文する。受注期間は2023年11月20日午前10時~2024年1月19日午後6時まで。製品が届くのは2024年夏の予定。
その実物を撮影・試聴する機会に恵まれたので、超弩級システムがどんなサウンドなのか、ファーストインプレッションをお届けする。

アナログレコードで「宇多田ヒカル/First Love」、CDプレーヤーで「TOTO/Rosanna」などを聴いてみた。組み合わせはHPA-KG NARUとAW-KG NARUだ。
ヘッドフォンアンプやヘッドフォンの外観からすると「木の響きが豊かで、やさしい、ゆったりとしたサウンド」を連想するかもしれないが、良い意味でその予想を裏切るサウンドだ。
第一印象は「ハイスピード・ワイドレンジ」。
圧倒的なHPA-KG NARUの駆動力で、AW-KG NARUをドライブするので、ビートの低域や、電子音の輪郭などが鋭く、キレがバツグン。まさに雷の神“雷神”を彷彿とさせる鮮烈さだ。黒柿ハウジングの剛性が高く、余分な響きを抑えたヘッドフォンの音も、このアンプにピッタリだ。
しばらく聴いていると、そのハイスピードで現代的なサウンドの奥に、個々の音の質感の良さ、響きの美しさがある事に気付く。そのため、ハイスピードな印象がありながら、聴いていてキツさは感じず、サウンド全体の印象はとてもナチュラルだ。
そして圧巻なのは音場の広さだ。ヘッドフォンは密閉型だが、聴いていると「あれ、このヘッドフォンって開放型だっけ?」と、思わず指でハウジングを触って確認してしまうほど、音の余韻が広がる空間が広大。
高解像度とエネルギッシュ、美しい響きという要素と共に、開放感も兼ね備えている。通常のヘッドフォンリスニングで同時に満たすのが難しい要素を、すべて揃えた、超弩級ヘッドフォンシステムだ。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1541515.html

https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1541/515/DSC02212_o.jpg

2 :安倍晋三🏺 (アウアウウー Sad5-lb+p):2023/10/28(土) 12:00:56.25 ID:KI4wcCU/a.net
耳に壺でも当ててんのか?

3 :安倍晋三🏺🏺 (ワッチョイW d920-3MZH):2023/10/28(土) 12:01:50.50 ID:RBVDRjpD0.net
ペルソナ4とコラボはじめそう

4 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 299a-zW/F):2023/10/28(土) 12:03:07.42 ID:A7h8uxNi0.net
半地下室はむずかしいかもしれんが専用の部屋をつくれるくらいの金額じゃないのかコレ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e1b7-CmrK):2023/10/28(土) 12:03:15.52 ID:FNcgerBi0.net
家買うレベル

6 :安倍晋三🏺 (ググレカス prks-pwJK):2023/10/28(土) 12:04:04.37 ID:S0Wmug7U0.net
プラシーボ効果だろ

7 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 618c-WnwZ):2023/10/28(土) 12:06:06.83 ID:wYJBOyX/0.net
すげー🏺でワロタ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 611a-9ycF):2023/10/28(土) 12:06:11.37 ID:79rJZcCk0.net
おー結構良さそうじゃん
一つ買っておくか

9 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 534b-lgyH):2023/10/28(土) 12:07:20.62 ID:FTteLLk00.net
そういうのはファイナルオーディオがやることだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9c4-hLpt):2023/10/28(土) 12:07:23.42 ID:wOI7zkSQ0.net
番長

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 01a2-5aDQ):2023/10/28(土) 12:07:34.36 ID:ogaqPlB/0.net
何個くらい市場に出回るんだろ?

12 :安倍晋三🏺 (ワンミングク MM53-4d2p):2023/10/28(土) 12:08:41.88 ID:d8ZRHxITM.net
>>4
おまえさんの言う通り
こんな金があるなら防音室を借りたり作ったりしてスピーカー置くほうがずっと良い
ヘッドホンは聴力痛めるしな
俺にはこのヘッドホン、まともな人が買うとは思えない

13 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 2947-mKmF):2023/10/28(土) 12:08:59.35 ID:RSZ+ClT40.net
同名のVtuberのせいでものすごく買いたくないシロモノやな

14 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1b94-7Hus):2023/10/28(土) 12:10:07.88 ID:xPvm1VG20.net
このメーカー心配になるわ

15 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d151-/4lX):2023/10/28(土) 12:10:51.97 ID:/tQn3QlN0.net
真空管使ってるんだな
そんなに半導体は駄目か

16 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1bec-otZ9):2023/10/28(土) 12:10:58.17 ID:bAqJ7CJQ0.net
さすがに桁が一つ違うだろ

17 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ a905-hdjx):2023/10/28(土) 12:12:10.18 ID:tS5AD6cb0.net
中国の成金にヘッドホンが趣味のやつ結構いるらしいからそういう層向けだな
ジャップには買えないしジャップに売るつもりで作ってないと思うよ

18 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 1be9-g5YV):2023/10/28(土) 12:12:44.49 ID:A9ytDec40.net
ええやん
なんぼなん?

19 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 198f-zW/F):2023/10/28(土) 12:13:25.19 ID:eXFmJ3gJ0.net
家建てれるじゃん

20 :安倍晋三🏺 (オッペケ Srdd-N95c):2023/10/28(土) 12:16:15.62 ID:aZe196Rkr.net
真空管使っている時点でな
中華アンプと聴き比べしても絶対に分からんぞ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b01-1iW4):2023/10/28(土) 12:17:08.62 ID:zPRxXva00.net
こういうのを買える層ってオーディオテクニカは選ばんのじゃね?
ブランド信仰凄そうじゃん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6151-JJWp):2023/10/28(土) 12:18:08.59 ID:6X5K2pWQ0.net
くんばんわ

23 :安倍晋三 (ワッチョイ 09d2-NpQb):2023/10/28(土) 12:19:54.72 ID:sxct0gHt0.net
お前らは相手にしてないから安心しろよ

24 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 51af-c8RC):2023/10/28(土) 12:20:03.08 ID:DfSONf+p0.net
素人から暖房器具にしか見えない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2933-vgKx):2023/10/28(土) 12:21:39.94 ID:7sZUCa1h0.net
ヘッドフォンはわかるけどアンプに木を使う意味あるの?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 73d1-l8xA):2023/10/28(土) 12:23:18.53 ID:il+1eWOQ0.net
こんなのは値段を上げたほうが売れるんやろな

27 :安嫌儲三🏺 (ブーイモ MMeb-J8cR):2023/10/28(土) 12:24:02.31 ID:UzNNmatcM.net
この記事の写真の取り方下手すぎないか?

28 :安倍晋三🏺 (アウアウウー Sad5-sZlc):2023/10/28(土) 12:24:53.47 ID:FOHKptNRa.net
宗教だよな

29 :安倍晴明 (ワッチョイW 29df-uoN5):2023/10/28(土) 12:25:34.93 ID:8EppguUL0.net
>>6
高いものだから音も良いはず!

30 :安嫌儲三🏺 (ブーイモ MMeb-J8cR):2023/10/28(土) 12:26:51.94 ID:YGaZRCpgM.net
>>21
日本では舶来信仰があるけど
海外では逆に支持されてるんじゃないか
英語圏のレビュー見てて思うわ

31 :安倍晋三😀 (ワッチョイW 297e-iflE):2023/10/28(土) 12:27:27.37 ID:S2RgOSNy0.net
なんかそんな名前のVtuber居たな

32 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 618c-WnwZ):2023/10/28(土) 12:27:44.44 ID:wYJBOyX/0.net
ヘッドホンもイヤホンも大体3万円ぐらいで音質満足できて10万円ぐらいまでは違いが分かるけどそれ以上は宗教やな
Utopia聴いても感動しなかったし

33 :安倍🏺晋三 (ワッチョイW 1353-Zi5q):2023/10/28(土) 12:29:27.65 ID:VFwlWcUP0.net
オーオタなら電力会社にも拘れよ

34 :安倍晋三🏺 (アウアウウー Sad5-P6Dq):2023/10/28(土) 12:29:31.16 ID:dzU4YU3oa.net
>>1
オーディオ界の吉田みたいなやつ居ないのかな。
アンプとか箱バラして中身の品質ディスるような奴。

35 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 11ba-XTHr):2023/10/28(土) 12:29:56.80 ID:tAayN4ZD0.net
13万2000円じゃなくて?

36 :安倍晋三🏺 :2023/10/28(土) 12:36:10.11 ID:zsrPITvMM.net
電力会社で音変わるよ

37 :安倍晋三🏺 :2023/10/28(土) 12:37:49.91 ID:2/UdeEnZ0.net
家が買えるぞ

38 :安倍晋三🏺 :2023/10/28(土) 12:38:33.08 ID:c7+worUu0.net
そのお金でスピーカー買えば何百倍もいい音を得られるのに

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/28(土) 12:39:17.15 ID:n8jgSWOV0.net
こういう商売しだしたらオワリだよな

40 :安倍晋三🏺 :2023/10/28(土) 12:41:01.58 ID:Wu64hcnD0.net
かっこいい木だな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/28(土) 12:43:51.72 ID:il+1eWOQ0.net
>>38
スピーカーは部屋からつくらないとダメじゃね?

42 :安倍晋三🏺 :2023/10/28(土) 12:46:21.53 ID:OyJ8EZ2B0.net
裁けそう

43 :ケンモンホホ :2023/10/28(土) 12:49:52.19 ID:aqub68pj0.net
オーディオは自分の好みを理解しないと無限に浪費し続けるよ
ヘッドホンならHD650とK701を聴き比べれば好みがハッキリ分かれる
好きな出音が分かれば必要十分なアンプと電源を整えて卒業
話題の新作が出ようがハイエンドが出ようがガン無視すればいい

44 :安倍晋三🏺 :2023/10/28(土) 12:52:09.76 ID:FTteLLk00.net
>>43
両方持ってたけど違いなんてわかんねえわ
アンプはhpa4

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/28(土) 12:52:32.82 ID:aEecqpV50.net
ここまでコストかけてフォーン端子なん?専用設計しないとかアホなん?

46 :安倍晋三🏺 :2023/10/28(土) 12:53:20.47 ID:FTteLLk00.net
誰でもわかる違いはコブの有無だな

47 :安倍晋三🏺 :2023/10/28(土) 13:06:28.31 ID:0u0EQToG0.net
くんばんわ

48 :安倍晋三🏺 :2023/10/28(土) 13:20:21.17 ID:qceJztVs0.net
全世界で3台ぐらい売れたらいいのかな

49 :🏺 :2023/10/28(土) 13:24:01.47 ID:lzl5J+QP0.net
宝石ゴテゴテの高級時計の方がまだ健全に思える😂

50 :安倍晋三🏺🏺 (ワッチョイW 1356-qQh4):2023/10/28(土) 13:36:26.11 ID:L2mQyrBL0.net
50万のスピーカーにも負けそう(´・ω・`)

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Saab-xHES):2023/10/28(土) 13:40:52.70 ID:N3c7AzqTa.net
>>41
1300万あったら部屋から作れそう

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1379-WcZi):2023/10/28(土) 13:53:03.57 ID:okLz2yQD0.net
ステマやめろ😡

53 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 33c1-lXXL):2023/10/28(土) 14:00:21.94 ID:BWwIcCoB0.net
真空管はやっぱ旧ソ連製の軍事用なのか?

54 :安倍晋三🏺 :2023/10/28(土) 14:11:35.57 ID:o2LrdnXz0.net
ここまで金掛けるなら電力会社に依頼して変電所から専用線を引いた方が音質が上がるよ
構内に変電所がある勤務先の工場にアンプ持ち込んで繋いだら家とは全然違う

55 :安倍晋三🏺 :2023/10/28(土) 14:16:17.23 ID:5LskNAnE0.net
アマゾンのS100だろw
俺も寝る時はアレ使ってる

56 :名無しのケンモメン🏺 :2023/10/28(土) 14:19:46.06 ID:J6OsuysW0.net
30万ぐらいのを試聴した時は自分の持ってる数万のヘッドホンとの差は分からなかった
聴く耳が上等じゃ無いとムダ金だろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/28(土) 14:27:11.15 ID:+q7l5SVo0.net
香港で発表か
ジャップでもジャップに高額商品は売れないって解かってんだね
悲しいよ晋さん

58 :安倍晋三🏺 :2023/10/28(土) 14:32:42.42 ID:AtIeJ6sT0.net
勝手に聞きたくもないVTuberの暴露話の延々と流されそう

59 :ケンモーディオ :2023/10/28(土) 14:36:45.44 ID:s8eVY1x20.net
おまいらも義務教育で習っただろ?
コンセントの電気って右穴から出て左穴(地面に接続)で受け止めている
この間に流れる電気の水圧のようなものをアンプとか電子機器が調整している
調整が下手だと音が荒れたりするので例のコピペもオカルトじゃないんだよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/28(土) 14:38:36.58 ID:xzwhLwA+0.net
制作会社などでしょう

61 :安倍晋三🏺 :2023/10/28(土) 14:41:03.10 ID:zqOy2p/l0.net
老化で高音聞こえなくなったのでオーディオ趣味はやめた
やはりオーディオに数百万投入するなら30代までだな
それ以上の老人がやっても金ドブ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/28(土) 14:44:50.68 ID:v+POWKfH0.net
イメージキャラにキルア

63 :ケンモーディオ :2023/10/28(土) 14:49:58.46 ID:s8eVY1x20.net
>>61
まだ諦めるのは早いぞ
オーディオで聴き取り辛い高音は音が不正確に揺らいでいる場合が多く
電力の質やグランドを整えればケンモジでも聴き取れるようになるはずだ
そこまで大金払って駄目なら駄目でしょうけどね

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/28(土) 14:56:30.58 ID:PM0C9FMNd.net
>>13
普通の人はそんなもん知らんだろ

65 :安倍晋三🏺 :2023/10/28(土) 15:17:13.10 ID:x4y6t0Ge0.net
>>1
せっかく高品質な電子回路部品で増幅しておいて、終段真空管+出力トランスwwwwwwwwwwwwwwwwww

66 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 0b11-3xvw):2023/10/28(土) 16:47:11.20 ID:ATuKDwzM0.net
>>4
こういうのはオーディオ専用部屋とか余裕で作れる層が遊びで買うものだと思う

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6125-4HYE):2023/10/28(土) 16:59:43.49 ID:pN8uXrWV0.net
電柱建てろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/28(土) 17:11:08.67 ID:Xt8Eu6Rf0.net
やっぱり最高峰は情報損失が大きい開放型じゃなくて密閉型なんだよな
TH900と同じ結論

https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1541515.html

>瞬間最大出力も圧巻で、1,600mW + 1,600mW(32Ω)、1,300mW + 1,300mW(150Ω)、1,000mW + 1,000mW(600Ω)となっている。

アンプに関しても最大出力が大きいほうが駆動力が高いという結論は同意だけど、真空管に拘るのが謎
真空管は消耗品だから交換するの高そう

69 :安倍晋三🏺🏺 :2023/10/28(土) 20:50:31.97 ID:n1luGXKw0.net
>>44
その2つなら明確な違いあるだろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/28(土) 21:05:43.30 ID:RIQjTBB20.net
もうここまで行くと霊感商法と変わらないわ、オーテクは今後買わないレベル

71 :🏺 :2023/10/28(土) 21:08:03.87 ID:tWUecln40.net
オーテク自体で買いたくない
ソニーなら買うわ

72 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 08:15:31.48 ID:gMLqswWp0.net
>>43
好みも、変わっていくんだよなぁ
DENONのお気に入りだったけど、ノイキャン使いたくてSONYの4000XM4を2,3年使い続けたらその音質になれたらしく、
久しぶりにDENON聞いたら、シャリシャリ過ぎて何が良かったんだっけこれってなった。
スピーカーやヘッドホンのエージングってよく言うけど、実態は耳の慣れでしたって話

73 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 08:19:46.27 ID:L+/adn0C0.net
密閉型を開放型みたいですごい!っていうことは
開放型の方がいいってこと?
なのに密閉にするのはなんでなの?
密閉型のいいところってなんなの?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 09:09:59.30 ID:i5krlPCg0.net
>>73
わかりやすく言うと、開放型はスピーカーを鳴らしている部屋で窓を開けている状態
当然、音は外に逃げてしまうので収録された録音情報が欠損してしまう

密閉型は締め切った部屋でスピーカーを鳴らしているので、収録された録音情報が欠損していない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ 2967-8kjS):2023/10/29(日) 12:31:23.59 ID:JiIKik9Y0NIKU.net
>>73
密閉型のメリットは音が外に漏れないことと
ハウジウングで音を共鳴させて音圧を上げられること

開放型のメリットは共鳴のない純粋な音を聴けること

迫力のある低音を聴きたいときは密閉型が良いよ

自分はハウジングに吸音材を詰め込みまくった密閉型が好き
共鳴音が控えめでキレの良い低音が聴ける

76 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 15:52:10.92 ID:L+/adn0C0NIKU.net
ほー
じゃあクラシックを野外コンサートで聞いて感動したんで
開放型向きかな

77 :🏺 (ニククエW b1a2-1bRr):2023/10/29(日) 18:56:49.98 ID:SRPZxbME0NIKU.net
密閉型とかAV観る時に音漏れしないくらいしかメリットないだろ

総レス数 77
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200