2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

山崎正和の人生先送り論「30歳位を就職年齢にして青春期に10年程度の空白を設ける それから70まで働く」 [511393199]

1 :的井 圭一 :2023/10/28(土) 17:30:55.15 ID:VvBRrK8Z0.net ?PLT(15111)
https://img.5ch.net/premium/1051729.gif
私がすごいなあと思ったのが「人生先送り論」。
現政府が、定年を70歳に引き上げようとしているのは年金減らしに他なりませんが、山崎さんの「人生先送り論」は、定年を70歳にするというところまでは同じなのですが、発想が全く違います。
大学卒業者の就職年齢を30歳前後まで遅らせ、青春期に10年の空白を設けることで、若者は経験を積みながら広い教養と趣味を身につける、それからお仕事をして70歳まで働くと。
特に高齢化が進んで人生100歳となる時代には、この人生先送り論はとても素晴らしい提言だと思います。
実際には、大学をまるで就職のために学ばせる機関にしようとする企業と政府ですが、そうではなく、若いうちこそ色々なものを見聞きし、広い教養、知識、経験をつける時間を取ることによって、人間としてより大きく成れると思うのです。
山崎さんの「人生先送り論」はそこを大事にしようとするものです。


若いときに色々なものを吸収することで人間は広く大きくなる | シナリオ・脚本、小説も!プロの技術が学べる学校|シナリオ・センター
https://www.scenario.co.jp/online/22906/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/28(土) 17:33:34.64 ID:36Nsc8pL0.net
会社の上の奴らみてると50代半ばでお爺さんのようにやってる奴とかいるぞ
70まで働けるやつもいるけど60でヨボヨボになる奴もいるのに70まで働くのが標準とか無理

3 ::2023/10/28(土) 17:35:10.45 ID:XQwsbTKP0.net
教養学部を捨て、科学立国を目指した日本がむしろ科学すら衰退したという皮肉

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/28(土) 17:35:19.10 ID:7ZAcSHT/0.net
小学校を15歳まで中学を20歳まで
高校24歳まで大学30歳
30歳で成人式
これでいい

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/28(土) 17:38:19.24 ID:Z1VTMeUk0.net
出産や育児のことどうしたらいいんだ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/28(土) 17:48:00.55 ID:MHNVm4RiM.net
ネトウヨだった奴な

7 :🏺 :2023/10/28(土) 17:51:15.15 ID:acbvu6dk0.net
自主的にやったわ✋

8 :的井 圭一 :2023/10/28(土) 17:52:51.45 ID:IIIkr9O50.net ?PLT(15111)
https://img.5ch.net/premium/1051729.gif
>>6
中卒っぽい書き込みナイスです

9 :安倍晋三🏺 :2023/10/28(土) 17:53:05.21 ID:Mnb+uD420.net
寿命短くしてくれ
人生40年でいいよ

10 :安陪普ミ🏺 :2023/10/28(土) 17:56:15.45 ID:+PdYaoQY0.net
個人の生き方としては良いとしても
61歳〜70歳の労働力と
21歳〜30歳の労働力は価値が違いすぎる
労働力不足が深刻化していく社会としてあり得ない

さらには20代丸ごと知見を広げる期間として
どのような過ごし方がデフォルトになるか
そうした時間を経た30歳は
新卒から働いてきた30歳より何ができる人になっているのか
未就労の10年間の生活費は誰が工面するか

11 :安倍晋三🏺 :2023/10/28(土) 17:57:57.05 ID:MW89guWD0.net
10年間の収入はどうするの?

12 :安陪普三 :2023/10/28(土) 17:58:05.79 ID:6Yc2L5xEH.net
30まで働かなかったらその後絶対に働こうとしなくなるだろ

13 :安陪普ミ🏺 :2023/10/28(土) 17:58:15.69 ID:+PdYaoQY0.net
結局な
年金法支給年齢は先延ばしになる
70歳は確定で
満額貰いたければ75歳からとなるだろう
それまで働かなきゃならない
だから肉体労働ではなく知的ワークができなきゃしんどい
高齢の町医者とか、のんきなものじゃん
ああいう感じがいいよな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/28(土) 18:12:01.02 ID:73vQnoAvM.net
男はまず若いうち18歳頃に全員1度就職させて大学に通う資金を稼がせながら厳しい現実を味あわせる
そして20歳から大学入試資格を与える
その方が勉学に身が入るでしょう

15 :的井 圭一 (ワッチョイW 5360-Scdy):2023/10/28(土) 18:19:19.16 ID:IIIkr9O50.net ?PLT(15111)
sssp://img.5ch.net/premium/1051729.gif
>>14
知というものをうまく捉えられてないのではないかな
大学は就職のための予備校ではないし
労働も刑罰ではないでしょう

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM6d-J8V/):2023/10/28(土) 18:38:05.59 ID:73vQnoAvM.net
>>15
ち?なにそれ
ぼくわかんない

17 :🏺 :2023/10/28(土) 19:01:22.86 ID:xMoXR+B80.net
その10年は子作りに専念しろ費用は国費でいい

18 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 338c-Judi):2023/10/28(土) 20:12:17.35 ID:mM7WZILg0.net
妄言にも程があるだろ
すべての人間に教養と趣味を身につける価値があるわけじゃない

高卒介護奴隷とか境界知能の土方を30まで遊ばせる気か?

19 :安倍晋三🏺 (オイコラミネオ MM6d-yf1v):2023/10/28(土) 21:36:35.44 ID:IffqmS32M.net
俺は27までプラプラしてから就職したけどこれで良かったわ

総レス数 19
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200