2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】おっさん「学生よ。新卒でベンチャーに行くな。給料安い、福利厚生なし、スキルも身につかないぞ」2万いいね [257926174]

1 :安倍晋三🏺 (スフッ Sd33-idJI):2023/10/28(土) 17:44:11.98 ID:mgpULpo7d.net ?2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/banana.gif
■学生「新卒でベンチャーやスタートアップに行く」これマジでやめとけ

よく新卒でベンチャーに行く奴がいるけどマジでやめとけ
AmazonやGoogleとか大手のベンチャーならいいけど、有象無象のベンチャーとか何もいいところがないぞ

「ベンチャーならスキルが身につく」
…特に身につかない。そもそもベンチャーは能力的には特に難しいことはやってない。
 例えば、会計処理とかでも大企業なら、イファースをゴリゴリにやったり、難しい会計基準をゴリゴリ使うけど
 ベンチャーは、せいぜい簿記2級程度どころか3級程度の知識だけでやってるレベル

「いろいろなことが経験できる」
…色々なことが経験できるのは別にメリットではない。専門分野を深められないし、それぞれの分野についても低レベルしか身につかない。

「人脈が増える!」
…大企業の方が普通に人脈も増えます。

「すぐ出世できるので給料が高くなる!」
…ベンチャーは創業者とかなら別だが、部長クラスでも大企業の平リーマン程度しかもらえない


過去に戻ってベンチャーに行ってた自分を止めたいわ。。。

スレ立て用URL
https://diamond.jp/articles/amp/330356

2 :安倍晋三🏺 (スフッ Sd33-Z0+S):2023/10/28(土) 17:44:21.59 ID:mgpULpo7d.net
確かに

3 :安倍晋三🏺 (スフッ Sd33-Z0+S):2023/10/28(土) 17:44:27.10 ID:mgpULpo7d.net
🦀

4 :安倍晋三🏺 (スフッ Sd33-Z0+S):2023/10/28(土) 17:44:35.35 ID:mgpULpo7d.net
蟹江敬三

5 :安倍晋三🏺 (スフッ Sd33-Z0+S):2023/10/28(土) 17:44:57.06 ID:mgpULpo7d.net
ソース

https://anond.hatelabo.jp/20231028173721#tb

6 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 135d-Z0+S):2023/10/28(土) 17:45:24.55 ID:dT9RymDe0.net
つずきはソースで

7 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 135d-Z0+S):2023/10/28(土) 17:45:31.03 ID:dT9RymDe0.net
反論できなかった…

8 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 135d-Z0+S):2023/10/28(土) 17:45:37.30 ID:dT9RymDe0.net
論駁できなくて悔ちいよ、俺は

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 81f7-HX+w):2023/10/28(土) 17:46:05.49 ID:LViWfu+t0.net
鶏口牛後や

10 :(ヽ´ん`)🏺 (ブーイモ MM8b-PFKb):2023/10/28(土) 17:46:35.52 ID:vbQVe7fWM.net
大企業とベンチャーでは会計基準て違うのん?

11 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d93a-plZf):2023/10/28(土) 17:46:54.62 ID:2RZY038/0.net
新卒で行くのはエンジニアとかやろ
会計で新卒ベンチャーとか居るの?

12 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1bfd-aelP):2023/10/28(土) 17:47:08.80 ID:3KgB38mB0.net
スタートアップから参加してないと無名ベンチャー行く意味ないだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 19ec-1gvz):2023/10/28(土) 17:47:10.35 ID:IB+Xy60/0.net
うちは業歴30年だけど平均勤続年数5年未満だから、今でもベンチャーと称して新卒集めてるわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b73-NYlQ):2023/10/28(土) 17:47:12.58 ID:YaO0Hwkv0.net
ベンチャーもピンキリだからね〜
無名のよくわかんない実績ないところは行かない方がいいと思うw

15 :(´ん`) 🏺 (ワッチョイW e156-+2YL):2023/10/28(土) 17:47:15.85 ID:7lG3doNd0.net
早晩下請け工業制の下部に取り込まれたことに気がつくだろうね

16 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 0b99-7Y04):2023/10/28(土) 17:48:06.25 ID:65FIHvRW0.net
ベンチャーのみならず中小企業すべて論外だろ
経営陣の奴隷になるだけ

17 :安倍晋三🏺 (ブーイモ MM8b-lGr7):2023/10/28(土) 17:48:20.75 ID:KrGUGVD6M.net
いつでも行けるから

18 :安倍晋三🏺 (スッップ Sd33-oLUB):2023/10/28(土) 17:48:35.58 ID:glN7clufd.net
ジャップの言うスキル=社会的地位だよな

ぶっちゃけ世の中の仕事なんて、99%誰にでもできる仕事だし

19 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d904-7Y04):2023/10/28(土) 17:48:46.96 ID:+AQhefCJ0.net
文系でようわからんベンチャーに新卒切符使うやつはまともな会社受からんかったんだろ

20 :(ヽ゜ん゜)🏺 (ワッチョイW e161-NYlQ):2023/10/28(土) 17:49:08.55 ID:UKxpsctl0.net
(ヽ´ん`)「中小零細はもっとやめとけ」

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-q6Bg):2023/10/28(土) 17:49:48.12 ID:EIvJux9Ad.net
普通に人が少ないから新人教育とかに手が回ってないんだよね
大手は研修しっかりしてるから新人には優しい

22 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 0b61-6ba7):2023/10/28(土) 17:49:49.52 ID:/QKc+4Kw0.net
一番避けるべきは上場後のベンチャーとかスタートアップ
周りがSOでホックホクになってるのを見せつけられながら仕事することになる

23 :(´ん`) 🏺 (ワッチョイW e156-+2YL):2023/10/28(土) 17:49:51.10 ID:7lG3doNd0.net
この国で大企業が形成するエコシステムから逃げて商売するのはそんなに簡単なことじゃない

24 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6b4e-l8xA):2023/10/28(土) 17:49:52.90 ID:Ap9pC9Po0.net
>>12
それな
最初から役員でなければベンチャーなんて行く意味ない

25 :(´ん`) 🏺 (ワッチョイW e156-+2YL):2023/10/28(土) 17:50:53.53 ID:7lG3doNd0.net
よほど卓越したものがないと大企業に下請けとして使われる以上にはなれない

26 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 0b99-7Y04):2023/10/28(土) 17:50:57.35 ID:65FIHvRW0.net
>>18
それは文系の事務職に限るな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1361-Hbfz):2023/10/28(土) 17:51:02.25 ID:5LVHW5ko0.net
ベンチャーの社長や役員は大手出身だらけ

28 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d93a-plZf):2023/10/28(土) 17:51:53.77 ID:2RZY038/0.net
>>22
上場決定してるけど情報が非公表の時点で入社したらどうなっちゃうの🥺

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMab-6qPi):2023/10/28(土) 17:52:15.67 ID:CLADKydXM.net
転職でもいくなよ
そもそもベンチャーなんて入るんじゃなくて作るもんだぞ

30 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d906-Lsn0):2023/10/28(土) 17:52:36.50 ID:9NbPGVAx0.net
まーたはてなでソース立ててる年収500万35歳自称ジャクダンか

31 :(´ん`) 🏺 (ワッチョイW e156-+2YL):2023/10/28(土) 17:52:39.32 ID:7lG3doNd0.net
ベンチャーなんて経営者にしかメリットないよ
日本経済でどのような仕打ちをうける会社になろうとも経営者にはなんもかんけいないし

32 :安倍晋三 (ワッチョイW 190d-oLUB):2023/10/28(土) 17:53:48.56 ID:HYDWOnhc0.net
こんな不景気でベンチャー行くやついんのか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0be2-KRej):2023/10/28(土) 17:54:02.84 ID:Xfbjm+bF0.net
>>26
現実見ろよ
1軍のプロ野球選手ぐらいだぞ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Saab-wrd2):2023/10/28(土) 17:54:08.01 ID:uEHACOOLa.net
イファースて こいつこそわかってないTwitter特有のしったかおじさんやん

35 :(´ん`) 🏺 (ワッチョイW e156-+2YL):2023/10/28(土) 17:54:17.12 ID:7lG3doNd0.net
itベンチャーは仕事食い詰めたら下請けはじめるのがオチだから
そんなとこに行く意味はない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd33-XC/K):2023/10/28(土) 17:54:36.36 ID:yYqMyu7cd.net
金儲けを他人に頼ってる時点でな

37 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9bab-l8xA):2023/10/28(土) 17:54:49.53 ID:wChcnYy00.net
>>18
99は言い過ぎだけど9割はそうかな
ちな9割に総理職も入る

38 :安倍晋三🏺 (スッップ Sd33-oLUB):2023/10/28(土) 17:55:02.25 ID:glN7clufd.net
>>26
理系だって代わりはいくらでもおるぞ

その人以外にはできない、その個人自体が求められるのって芸術の分野ぐらいじゃね?

39 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 299e-S9Cq):2023/10/28(土) 17:55:27.45 ID:TiKZ1vfI0.net
起業したい奴にとってはベンチャーは有益でしょ
ベンチャーとは何かが全て分かるし、社長に勝てると思ったら起業出来る
そもそもイファースってなんだよw

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 29ab-xjPM):2023/10/28(土) 17:55:29.78 ID:uD7QdMhO0.net
ベンチャーなんか立ち上げからいないと、俺らが作ったんだぜオーラ醸し出せないぞ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13f2-eVtJ):2023/10/28(土) 17:55:50.55 ID:uL79aC6n0.net
ベンチャー連中が最近大学生囲ってメンタルセットとか言って洗脳始めてんだよな、うちは大学生のうちから地位与えますみたいなの
俺は新卒から2年目ベンチャー入ったけど仕事が趣味じゃなきゃ絶対後悔すると思うよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-mDOy):2023/10/28(土) 17:56:09.86 ID:aJ7HyzKXd.net
会社を作り上げていくところにリソース割くから労力多い
作り上げるったって大手の焼き増し真似ごと以下のとこが大半
ならば始めからそれが揃ってる大手に行った方が効率いい

43 :安倍晋三🏺 (オッペケ Srdd-8OSv):2023/10/28(土) 17:56:20.43 ID:59MeNAsVr.net
中小ブラックも精神病んで終わり

44 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW eb57-oFaC):2023/10/28(土) 17:56:23.56 ID:UYEh8XrK0.net
大昔にシーマンが同じこと言ってたわ

45 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 51af-jVGi):2023/10/28(土) 17:57:09.22 ID:mmSkhScy0.net
それ僕

46 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 0b99-7Y04):2023/10/28(土) 17:57:10.26 ID:65FIHvRW0.net
>>33
んじゃうちの研究開発担当変わってみるか?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bd9-vbY8):2023/10/28(土) 17:57:32.08 ID:D5WR3Srn0.net
そもそもベンチャー企業に行って教えてもらおうってのが甘いのでは?w

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1356-Y8he):2023/10/28(土) 17:57:48.69 ID:7a2obJ7R0.net
いや会計でイファースたら国債会計基準(IFRS)だろ
トヨタとかが採用してるやつ

iaasと勘違いしてどや顔してるアホケンモメンは恥ずかしいゾ

49 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9bab-l8xA):2023/10/28(土) 17:58:43.12 ID:wChcnYy00.net
IFRSがスキルか?って言われたらビミョーだけどな

50 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1947-/qSK):2023/10/28(土) 18:01:16.87 ID:8rgF6K+o0.net
まじ
最近のベンチャーとか人材系とかうんこやぞ
しかもネット工作してネガティブなやつでないようにしてるし

51 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ f1e1-2DB6):2023/10/28(土) 18:01:30.55 ID:SHTIhYB+0.net
別に新卒でベンチャー行ってもいいと思うけどストックオプションもらえないような条件なら奴隷扱いだからやめとけとは思う

52 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 13de-l8xA):2023/10/28(土) 18:01:34.55 ID:kK7RJhJF0.net
大手でIFRSやってても
出世競争負けたら出向先でIFRS関係ないし
独立したら街の中小相手だから
これまたIFRS関係ないんよな…

53 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 1b30-c8RC):2023/10/28(土) 18:04:33.66 ID:ukh+TKTg0.net
自身も出資して株貰うか
ストックオプションで納得できる量の割当でもされないならベンチャーに入る旨味なんて全く無いだろ

54 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d17c-5fa5):2023/10/28(土) 18:05:07.77 ID:a0SO/pGp0.net
尼やGoogleが大手ベンチャーってマジ?
20年位経ってっし舐め過ぎじゃない?

55 :🐼 (ワッチョイW f320-2r28):2023/10/28(土) 18:06:24.68 ID:146+U3cT0.net
新卒なら大企業一択だろ

56 :安倍晋三🏺 (スッップ Sd33-oLUB):2023/10/28(土) 18:08:45.17 ID:glN7clufd.net
大企業ってもジャップ企業じゃ30年後は買収されて、インドかベトナム企業になってるよw

57 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d94f-wH0l):2023/10/28(土) 18:08:48.83 ID:C6ABmxWQ0.net
暇空あかね
はい論破

58 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 399f-WJPr):2023/10/28(土) 18:10:28.88 ID:ojeFwjZp0.net
>>33
野球のスキルなんてそれこそ社会じゃ全く役に立たないが

59 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 616e-aNZQ):2023/10/28(土) 18:18:27.06 ID:m2VEtOlQ0.net
ストックオプションがあるならどう答えたらいい?

60 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 09d2-TSUi):2023/10/28(土) 18:19:20.88 ID:r+zYwzJ70.net
実際どうなのか知らんけど、ベンチャー行くっつって会計やるやつとかおるんか?
それはなんの意味も無いだろ

61 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 13de-l8xA):2023/10/28(土) 18:29:18.26 ID:kK7RJhJF0.net
>>60
おらんやろなぁ
社長の身代わり逮捕要員だし

62 :安倍晋三🏺 (ブーイモ MM15-ilvH):2023/10/28(土) 18:39:31.90 ID:UrA8uYjYM.net
スタートアップって大企業にいるめちゃくちゃ優秀な奴でも立ち上げ当初は相当苦労する話しか聞かない

63 :アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (ワッチョイW 1376-EZ/Q):2023/10/28(土) 18:42:37.06 ID:DAr7HT7r0.net ?DIA(100002)
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
給料低い代わりにストックオプションがもらえて、
結果的に若いうちに大金が手に入るやん

64 :アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (ワッチョイW 1376-EZ/Q):2023/10/28(土) 18:43:52.57 ID:DAr7HT7r0.net ?DIA(100002)
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>60
スタートアップを上場させた経験があれば、どこでも引っ張りだこやろ
CFOになれるやん

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 51af-IXSv):2023/10/28(土) 18:43:53.35 ID:rMvKmMAt0.net
>>9
その気分でいてひどく楽しかったがな
いざ会社傾いたらすぐ鬱になったわ
転職したくなさすぎ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0be2-KRej):2023/10/28(土) 18:50:38.31 ID:Xfbjm+bF0.net
>>46
年収2000万ぐらいからイキがって良いと思うよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0bab-Cto6):2023/10/28(土) 18:51:07.13 ID:kGNJeR640.net
結論出てるのよね

スタートアップ: 創業者か役員のみアリ(宝くじ感覚)
零細: ナシ
中小: ナシ
中堅〜大: 優良企業のみアリ
大手: 安牌

スタートアップに下っ端で入っても得られるものなんてない

68 :🏺 (ワッチョイW 0b44-ATcs):2023/10/28(土) 18:52:52.21 ID:xMoXR+B80.net
これはその通り
大企業でしっかり経験を積んで、しがらみのない環境で理想を追求したくなったらベンチャーは面白いと思う
薄給でキツイとは思うけど裁量範囲が広くて楽しいぞ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0bab-Cto6):2023/10/28(土) 18:53:21.66 ID:kGNJeR640.net
>>63
そこらのスタートアップがお前が妄想するレベルの大化けする確率は1%未満
殆どが下っ端を搾取しながら、事業たち行かなくなり潰れていくだけ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0bab-Cto6):2023/10/28(土) 18:55:13.57 ID:kGNJeR640.net
>>68
ベンチャーでの「しがらみのない環境」って、経営層だけしか実現できんよ
ワンマン社長のあらゆる選択が全てしがらみになる

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0bab-Cto6):2023/10/28(土) 18:59:39.83 ID:kGNJeR640.net
>>64
ガイジすぎるだろ…
会社が成長してそこに行き着ける可能性何パーセントだよ
仮に上場するにしても、そんなの素人経理にやらせるわけもなく
外部から経験者引っ張ってきて、さらにM&Aコンサルで固めるって

手っ取り早くその経験したかったらM&Aコンサル行くわな

72 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9b70-aEXm):2023/10/28(土) 19:03:45.84 ID:adwzqIcb0.net
ベンチャー居たけどマジでクソだったわ
まともな業界だったにもかかわらずクソだったのに最近多い人材系とか教育系ベンチャー行ったら地獄だろうな

73 :安倍晋三🏺 (ベーイモ MMab-aEXm):2023/10/28(土) 19:08:54.20 ID:Q1FLTW13M.net
ベンチャー側の言う面白さや成長ってのは全て役員とか経営者側側の話であってコネもなく入社した側にとってはなんのメリットもない低賃金ブラック

74 :安倍晋三 (ワンミングク MM53-/O+J):2023/10/28(土) 19:13:33.46 ID:cIMFkoiuM.net
>>46
代わってやるから俺紹介して辞めろ

75 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d9e8-P6Dq):2023/10/28(土) 19:13:43.62 ID:W7vJs6hs0.net
業界内大手と在籍歴有がネームバリューになるところを渡り歩いてから自由と裁量権を求めて幹部ポジでベンチャー入ったけど今のところは満足してるわ

76 :安倍晋三 :2023/10/28(土) 19:31:56.52 ID:FzCIJY2m0.net
最近はストックオプション持ってトンズラ
て聞いたけど
スタートアップ

77 :安倍晋三🏺 :2023/10/28(土) 19:34:28.42 ID:1gFdpggi0.net
公務員しかないん?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/28(土) 19:37:15.73 ID:zSXsNWimM.net
社内政治的な調整と手続きの時間が5割くらいある
泣きそう

79 :安倍晋三🏺 :2023/10/28(土) 19:38:23.63 ID:DPSh3Rpl0.net
好きで行くんじゃない😡

80 :安倍晋三🏺 :2023/10/28(土) 19:40:09.85 ID:SHTIhYB+0.net
>>76
トンズラもクソも労働者の権利だし
つーかストックオプション付与するタイミング分割で三か月ごととか半年ごととかになってるから会社側もそこまで痛くない
まあ小さなスタートアップだと育てた従業員に逃げられるのはキツいだろうけど

81 :アザラシ伍長 :2023/10/28(土) 19:47:46.99 ID:DAr7HT7r0.net ?DIA(100002)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>71
新卒でM&Aコンサルなんか入れないやろ(笑)
ニートの妄想もたいがいにしとけ

82 :安倍晋三🏺 :2023/10/28(土) 19:48:02.22 ID:9p6ics0l0.net
ベンチャーじゃスキルつかないよな
大手行ったほうが退職後の人脈もしっかり活きてくるし良いに決まってる

83 :安倍晋三🏺 :2023/10/28(土) 19:48:14.38 ID:BZIcP8wb0.net
>>77
大企業ならいいだろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/28(土) 19:50:15.52 ID:/2OgKoTR0.net
なるほどなぁ

85 :安倍晋三🏺 :2023/10/28(土) 19:51:46.67 ID:n207RelF0.net
最初は大手、実力つけたらベンチャーだよなー

86 :アザラシ伍長 :2023/10/28(土) 19:51:51.22 ID:DAr7HT7r0.net ?DIA(100002)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>82
大企業でつくスキルなんてエクセルパワポやろ
なんでもやるスタートアップの方がスキルはつくわ
人脈も勉強会とかやってるスタートアップの方が広がりそう

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/28(土) 19:52:11.51 ID:1uN+5qiV0.net
そもそもベンチャーの役員や幹部社員て大手有名企業に勤めてた奴ばっかだろ

88 :アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (ワッチョイW 1376-EZ/Q):2023/10/28(土) 19:52:18.93 ID:DAr7HT7r0.net ?DIA(100002)
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>85
大手にいて何の実力がつくんだ?

89 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ f1e1-2DB6):2023/10/28(土) 19:59:40.15 ID:SHTIhYB+0.net
>>87
今は学生起業とか新卒で起業とかも多いからなんとも
PFNとかAtCoderもそうじゃなかったっけ、あそこらへん新卒でスーパーな人材行きまくってるよな

90 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9344-4JDR):2023/10/28(土) 19:59:42.57 ID:dR8M/RMK0.net
新卒で中小、2年後に大企業、3年後にベンチャー、その後上場して4億ゲットした

91 :🏺 (ワッチョイW d181-0Q2F):2023/10/28(土) 20:02:40.55 ID:Qg3EmYJy0.net
1の作文書いた人はスタートアップベンチャーでの働き方や身につけるスキルを間違って覚えてるんだな
スタートアップさせる行為自体にスキルがあるんだよ
だから根を張ってそこで一生働きます!ってよりはスタートアップの資格やら経験値を取りに行くようなもんで2~3年で次の会社に移る
もちろん会計やら営業やら何かしらやらされるかもわからんけど働く本質はそこじゃない

92 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 09d2-6sqQ):2023/10/28(土) 20:10:05.61 ID:nKJf8tbW0.net
ストックオプションで上場ゴール狙ってるんだから関係なくね

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1397-/JYM):2023/10/28(土) 20:10:31.59 ID:8pZ9WIWN0.net
大企業って言ってもITだけでもこんだけあるからな
https://assets.st-note.com/img/1673237789336-Oe5lhA8UAu.png

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0bab-Cto6):2023/10/28(土) 20:28:33.64 ID:kGNJeR640.net
>>81
https://recruit.nihon-ma.co.jp/recruitment/new-graduates/

少なくともお前には全く関係ない話だろうが
東大京大あたりはMA業界大人気だぞ
お前には全く関係ないが

95 :アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (ワッチョイW 01a2-EZ/Q):2023/10/28(土) 20:29:43.33 ID:pLkoau+/0.net ?DIA(100002)
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>94
あんたも含めた全嫌儲民に関係ない話だな

96 :安倍晋三 (ワッチョイW 133c-wL8D):2023/10/28(土) 20:33:46.06 ID:2zcS1Rkh0.net
新卒なら大企業に入らない理由がないわマジで
ベンチャーだのなんだのはスタートアップからいるやつは大手コンサル出身ばっかだしその他は大企業行けなかったやつの出涸らしでしかない

97 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1b3d-vA3i):2023/10/28(土) 20:34:34.54 ID:3UuE3/Vb0.net
自他ともに認めるレベルのバイタリティーの塊人間でもなければ無難に生きとけ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/28(土) 20:36:46.36 ID:kGNJeR640.net
>>95
お前が妄想する
底辺経理がスタートアップに入社して
会社が急成長してIPOで大活躍()
よりよほど現実的なんだよなあ…
まあ、お前には全く関係ないけど

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/28(土) 20:39:26.44 ID:/5Q12vNx0.net
ベンチャー入って20年で業界4位になって持ち株が3億になったから今年で辞める

100 :安倍晋三🏺 :2023/10/28(土) 21:25:45.87 ID:YluUfNpB0.net
>>1
>会計処理とかでも大企業なら、イファースをゴリゴリにやったり、難しい会計基準をゴリゴリ使うけど
>ベンチャーは、せいぜい簿記2級程度どころか3級程度の知識だけでやってるレベル

それ自称ベンチャーの零細企業でしょ
ほんとのベンチャーでちゃんと成長してるならFP&Aやってるはず

101 :安倍晋三🏺 :2023/10/28(土) 21:28:17.81 ID:YluUfNpB0.net
>>60
会計処理は意味ないけどFP&Aなら超絶意味ある

102 :安倍晋三🏺 :2023/10/28(土) 21:29:08.28 ID:0+udSD6r0.net
>>64
急成長の経験だけで充分お釣りがくるよね
上場はおまけ

103 :アザラシ伍長 :2023/10/28(土) 22:16:25.47 ID:DAr7HT7r0.net ?DIA(100002)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>98
まず、大前提として、底辺じゃスタートアップには入れません
大企業以上に選別しとるで
あんたがスタートアップのエアプだということは分かった(笑)

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/28(土) 22:26:15.95 ID:hGUVFuon0.net
中小零細のほうがやばい定期

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b73-CP9B):2023/10/28(土) 22:49:37.21 ID:wHp4MVMk0.net
外資行くならまだしも日本企業ってw
もう殆どが10年持たないよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b10d-SBoB):2023/10/28(土) 23:04:02.73 ID:aq/kDTtA0.net
大手入って子会社のマネジメントや新事業のスタートアップに関われればベスト

107 :アザラシ伍長 ◆n3FrWDzmJGlV (ワッチョイW 1376-EZ/Q):2023/10/28(土) 23:21:08.70 ID:DAr7HT7r0.net ?DIA(100002)
sssp://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>105
嘘やろ
日本が破綻したとしても個別の企業は生き残るで
トルコ企業やアルゼンチン企業が全滅したわけじゃないからな

108 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW f308-8Ltr):2023/10/28(土) 23:23:25.99 ID:P17/xG9A0.net
その会社を受ける理由がベンチャーやスタートアップだからって理由ならやめろってくらいだな

原神作ったミホヨだってベンチャーだし、ベンチャーやスタートアップ自体が悪なわけでは無い

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29ba-zW/F):2023/10/29(日) 05:47:36.29 ID:4iyZHSiM0.net
さらに
儲かり始めると優秀な人材が集まり始めて
能力がないと埋もれていく
これが大きい

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d9db-CP9B):2023/10/29(日) 06:08:01.82 ID:1sYgiVyu0.net
早稲田卒業したやつが大学生が集まりそうな所で当時高級品だったPCの時間貸し事業を始めて
そこの常連に声をかけてスクエアの立上げメンバーにしたってのはつくづくうまい手だよなあと思う

111 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d11d-n187):2023/10/29(日) 06:25:00.27 ID:AbZTZu1u0.net
でも株貰ってどこかに買収してもらうってワンチャンあるからな

112 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1989-ToLm):2023/10/29(日) 06:39:02.98 ID:M8NnEvzm0.net
ベンチャーって自分にアイデアがあって創業メンバーに入るとかなら夢があるけど、既存の中小に下っぱから入っても意味がないよな

113 :安倍晋三🏺 (テテンテンテン MM8b-PZFe):2023/10/29(日) 06:46:25.69 ID:XgvNkTg+M.net
>>39
その程度のマインド程度の話をいちいち就職しないと学べない奴はそもそもセンス無いからやめたほうがいあ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 08:19:35.91 ID:c+THzeB60.net
AmazonやGoogleをベンチャー扱いするのかよw

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 08:23:42.86 ID:dYokX/pP0.net
ベンチャーって聞こえは良いけど只の零細企業だけらな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b97-CP9B):2023/10/29(日) 08:42:11.12 ID:V3Vfq7DA0.net
ベンチャーって自分で始めるから意味あるんだろ?

117 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 08:49:48.59 ID:rrBCdW7E0.net
今人気の業界は20年後にはオワコン業界になってるというのがこれまでの歴史

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1187-4JDR):2023/10/29(日) 09:45:05.27 ID:1E+um5+f0.net
ま、大手に入れるなら大手の方がいいのは確か
大企業は研修とかちゃんとしてる

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1356-Y8he):2023/10/29(日) 10:04:10.64 ID:lLZ34VaV0.net
研修期間が半年とか資格取ると20万円を支給したりとかカーネギーメロン大への留学支援とかあったな
そこは辞めてしまったけど

120 :安倍晋三 (ニククエW d1f1-NT/B):2023/10/29(日) 12:34:23.58 ID:KctD8o3k0NIKU.net
>>80
労働者の権利それはそうだけど
結局持続可能性のない一時的な事業に
スタートアップ補助金が大量投入されてるのは
無駄すぎるわな

総レス数 120
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200