2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

車のエンジン警告灯がついて「イグニッションコイル」ってやつの交換に2万円かかったんだけどこれ普通なの? [268718286]

1 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 15:28:34.11 ID:fdg+qtrz0NIKU.net ?PLT(13072)
https://img.5ch.net/ico/folder1_01.gif
「エンジン警告灯」が点灯!どうすれば…整備士が伝えたい「してはいけないこと」 エンジンはなるべく止めずに整備工場へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7957c576959cf8415e6aa31c97a63230dc9bf2d1


車の故障とか初めてだからわからん…
https://i.imgur.com/YuxFKxr.jpg

2 :晋さん🏺 :2023/10/29(日) 15:28:52.21 ID:LAwOmO4u0NIKU.net
ビッグモーター

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 15:29:26.64 ID:ujtcrMmgMNIKU.net
自分でやれば1500円で済む

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 15:29:50.01 ID:70mAd8q20NIKU.net
それで済んで良かったな
エンジン警告灯とか普通に2桁万〜下手すりゃ廃車コースだぞ

5 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 15:30:54.48 ID:UiHFTUgWMNIKU.net
近所の車屋にいつも持ってくけどイグニッションコイルだと8000くらいかな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 15:31:53.58 ID:SWCY/ZNw0NIKU.net
イグニッションコイルと同時に2番のプラグは交換しなかったのか

7 :ミュラー :2023/10/29(日) 15:32:06.67 ID:+Ij9OgOt0NIKU.net
文句があるなら自分でやれ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 15:33:10.88 ID:SWCY/ZNw0NIKU.net
>>3
パーツ代だけで14000円とあるが

9 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 15:33:21.52 ID:zqsu+UZe0NIKU.net
そんなもんだ
むしろ安い方

10 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 15:33:41.25 ID:SYhQNScf0NIKU.net
まあ自分でやれば5000円くらいか

11 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 15:33:42.49 ID:2hAZ+uye0NIKU.net
1本だけ交換ってアホなんかな?
全気筒交換するでしょ普通

12 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 15:34:07.13 ID:VOa5Rc7h0NIKU.net
ビッグモーターを忘れたの?

13 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 15:34:30.98 ID:MlRbmNTP0NIKU.net
それな

14 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 15:35:00.95 ID:WlNsdLs90NIKU.net
>>11
全部交換するか聞かれて
お金かかるから故障したのだけにしてもらったんだよ
来年の5月には車検だからそこで変えればいいかと思って

15 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 15:35:10.31 ID:01XYdwH/rNIKU.net
NOTE乗ってた時に頻繁に警告ランプ付いてたの無視してたら走行中にエンジン切れて死ぬかと思った
車屋で見てもらったらガソリン吹き付ける部品にカーボン溜まってたとか言われたな
ランプ付いたらなんであれ部品交換しとけ

16 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 15:35:41.39 ID:fkCZi/620NIKU.net
手数料なんて基本ぼったくりやぞ
自分で交換したほうが安いのは確か
でも他人に直させるというのは責任を押しつけられるから保険にもなるわけ

17 :AB晋三 :2023/10/29(日) 15:35:41.97 ID:VjOcVM+U0NIKU.net
1本だけ交換?4気筒なら4本あってそれぞれ同じぐらい劣化してるんじゃね

18 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 15:36:34.12 ID:zqsu+UZe0NIKU.net
>>10
ポンコツの旧車や品民カーならやすいか知らんけど
最近の車のコイルパックは中古でも使わん限り
その値段じゃ買えない

19 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 15:36:46.92 ID:2hAZ+uye0NIKU.net
>>14
来年の5月までに不具合でないといいね…

20 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 15:37:17.82 ID:cfgdWUxjdNIKU.net
>>15
ノートでエンジンランプついたり消えたりでほっといたら走行中にエンジン止まるのは俺もあったな
いきなりうんともすんとも言わなくなってテンパったわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 15:37:20.84 ID:wwDKxt030NIKU.net
NGK

22 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 15:37:44.23 ID:Q/r/0SPN0NIKU.net
車種による
イグニッションコイルのアクセスが悪いと手前のパーツを外していく工賃跳ね上がる
そしてどうせ工賃かかるなら全とっかえしとかないと逆に金の無駄

23 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 15:38:04.38 ID:+SKOIp9O0NIKU.net
高すぎる
原価90円くらいだぞ

24 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 15:38:22.18 ID:woR3TGTB0NIKU.net
2万なら安い方だろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 15:39:01.25 ID:1HFf7URvdNIKU.net
外車だと5万とか言われる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 15:39:33.95 ID:TbYSsKC50NIKU.net
>>14
車検の時にそこまでバラすわけないだろ
工賃また取られて大損だね

27 :ミュラー :2023/10/29(日) 15:39:50.22 ID:+Ij9OgOt0NIKU.net
>>16
たとえば10万円のオイルクーラーを付けたいという、Rあたりなら工賃は4万円は取るだろう 車が仕上がって客は驚く、オイルクーラーをただ付けるだけで4万もボラれたと 自分の手でやったコトがないのでその工賃の意味がわからない──

28 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 15:40:03.02 ID:acvvKHwfMNIKU.net
BMならちゃんと純正品使ったらそんなもんだろ
社外の純正互換品ならその値段で全気筒分交換できるかもだけど

29 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 15:40:14.71 ID:zcjusWkB0NIKU.net
部品代は原価だからしゃーない
交換工賃も簡単だけど妥当
車両テストってのは原因究明料みたいなもんだろうがまあまあ

妥当だろ
1度経験したら2回目は気付くから次は自分で検査して部品注文して交換すればいい

30 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 15:40:19.83 ID:jdLcwQxWrNIKU.net
他社と比較すれば良いのに

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 15:40:34.47 ID:SWCY/ZNw0NIKU.net
>>25
つい最近見た動画で
BMWで6気筒全部変えたらパーツ代10万って言ってたな

32 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 15:40:35.00 ID:zqsu+UZe0NIKU.net
おっさんだと昔のイグニッションコイル気分が抜けないか知らんが
今の車のコイルパックはモジュール化されててクソ高い

33 :ミュラー :2023/10/29(日) 15:40:40.13 ID:+Ij9OgOt0NIKU.net
>>25
DELPHIなら外車でしょ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 15:40:44.47 ID:TbYSsKC50NIKU.net
>>15
>>20
E12か?
うちのも同じ症状でミッション全損した
日産の車は二度と買わない

35 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 15:40:48.75 ID:1H/N+1UIdNIKU.net
ご家庭でやれば40ポンドの節約となります

36 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 15:41:53.68 ID:2hAZ+uye0NIKU.net
>>22
ボクサーとかいう地雷

37 :安部晋三🏺 :2023/10/29(日) 15:42:08.82 ID:O7DS/HZ90NIKU.net
>>20
ノートでそれで高速道路でエンジン止まって追突されて死んだ夫婦いたよな
チャレンジャーなことなさる

38 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 15:42:34.47 ID:cfgdWUxjdNIKU.net
>>34
E12だな
やっぱりあれ色んなとこで頻発してるんだな

39 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 15:43:17.05 ID:zcjusWkB0NIKU.net
>>32
今はほぼ直噴だよね
高価だから悪くなった1本しか交換しないよな普通

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 15:44:20.41 ID:jlR6786z0NIKU.net
マジかよダメだな日産

41 :ステマ禁止😾 :2023/10/29(日) 15:45:43.68 ID:1Ii5Ubh90NIKU.net
  まじかー😾

42 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 15:50:35.86 ID:p5B38mmr0NIKU.net
交換作業見とけよ
明らかにバイトがやってる程度の作業なら自分でもやれるから

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 15:51:09.61 ID:pqticSZB0NIKU.net
無知「高い!部品はAmazonで◯◯円だ!」
口コミ高い書き書きーー!!!!


業者(自分でやれよ…)
自分でやればおじさん(自分でやれよ…)

44 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 15:51:56.60 ID:8ZHydZfRrNIKU.net
Amazonで買うともう少し安い

45 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 15:52:12.56 ID:4uDxaH9/0NIKU.net
ああ、イグニッションコイルってプラグのほうか、ダイナモのやつかと思った

46 :安倍晋三 :2023/10/29(日) 15:52:25.36 ID:ip/Ni/A90NIKU.net
>>39
インジェクションの話?イグニッションも直噴だと違うのか?

47 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 15:52:59.93 ID:8ZHydZfRrNIKU.net
>>14
なんで?その時にやるんなら今回全部交換すりゃ良かったじゃん

48 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 15:54:25.98 ID:8ZHydZfRrNIKU.net
>>45
最近のクルマはよくわからんよな

49 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 15:57:41.21 ID:Qcm/lXmR0NIKU.net
ミニ?

50 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 15:59:21.74 ID:VhorK/Zk0NIKU.net
ワシはエンジン警告灯付いてOCセンサー故障で5万近くかかった

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 16:00:03.82 ID:iHz3d+eF0NIKU.net
前自分でやった時はコイル6本2万くらいで買って30分くらいで交換できたな。

52 :安倍晋三 :2023/10/29(日) 16:02:02.65 ID:l1HfQ5jB0NIKU.net
https://www.ngk-sparkplugs.jp/ngk/ignition_coil/products/images/12.png

53 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 16:04:21.69 ID:6TaemVCi0NIKU.net
高いしイグニッションコイル全交換なんかしないよ
普通は壊れたやつだけ交換する
交換自体は簡単だから工賃ですごい得する訳でもないし

54 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 16:04:33.37 ID:zqsu+UZe0NIKU.net
>>48
昔の車はディストリビューターで各気筒を点火させてたから
イグニッションコイルは1個で良かった
ECUになってからちょっと紆余曲折あったが
現在は気筒ごとにイグニッション回路がある
コイルやその他を一体化したコイルパックってやつが使われてんだ
車種にもよるがこれが意外に高いってこと
代わりに交換作業はたいていポン付け一発で簡単だけどね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 16:06:22.88 ID:ldmAvetHHNIKU.net
カーメカニックシミュレータをやったけど点火コイルとかスパークプラグなんて自分でできるだろってレベル

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 16:07:16.18 ID:aZ62KL8pdNIKU.net
>>14
ガイジ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 16:07:45.07 ID:lo9jIeuB0NIKU.net
そんなもん交換せなならんような多走行ポンコツ乗れば乗るほどその10倍20倍修理費かかる

58 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 16:08:41.30 ID:RQ09kMz2rNIKU.net
>>55
問題の切り分けだったり工具だったりいるからね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 16:08:47.15 ID:SWCY/ZNw0NIKU.net
>>57
これからあちこち故障が発覚して
車検通そうとしたらとんでもない金額になりそうだから売ろう、とか気が変わるかもしれんしな
なんで全交換を推奨してんだ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 16:09:05.67 ID:aZ62KL8pdNIKU.net
>>37
ノートじゃなくてティーダだろそれ
しかもレンタカーだからチャレンジャーとかいう問題でもないし

61 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 16:10:18.30 ID:H3451ZHd0NIKU.net
中華イグニッションコイルなら1本2,000円くらいで売ってるから
全交換で3気筒の軽なら6,000円、4気筒の普通車でも8,000円ですむのに
プラモもまともに組めない超不器用な俺でも自分でできたくらい部品交換のなかでは難易度超イージー

62 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 16:10:41.46 ID:Zzk5ePj70NIKU.net
ふつう数千円で社外品買って自分で交換するよね

63 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 16:10:53.73 ID:P593uxA20NIKU.net
あーそれくらいかかるね

64 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 16:11:35.01 ID:gLYJYlDG0NIKU.net
バッテリーだったら自分で交換してるわ
エンジンオイルとかめんどくさくてな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 16:12:30.84 ID:a4tKAayhaNIKU.net
https://i.imgur.com/YuxFKxr.jpg
4気筒エンジンか?
1個壊れたら他のだっていつ壊れるか分からないんだから全部変えろよ
1個だけ変えるの気持ち悪いだろ

66 ::2023/10/29(日) 16:13:08.53 ID:0+VoIIBa0NIKU.net
やっぱりEV車の方が金かからないんだな

67 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 16:13:22.48 ID:SD7uTJiWMNIKU.net
>>61
いつ壊れるかわからん中古に全気筒交換するとか言わせてもらえば阿呆の所業だわ
とりあえず壊れた気筒のコイルパックを中古の完動品に変えるなら理解できるがね

68 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 16:13:23.22 ID:U6cveDhKdNIKU.net
自分で変えれば部品代だけだろ
嫁のフィット変えたことあるわ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 16:14:31.29 ID:ldmAvetHHNIKU.net
>>58
それはわかるけどもうちょっと金の取り方考えればいいのにな
交換よりテストと工賃で取ればいいのに

70 ::2023/10/29(日) 16:16:00.91 ID:0+VoIIBa0NIKU.net
点火プラグの電圧上げるコイルか

71 :ミュラー :2023/10/29(日) 16:16:27.91 ID:+Ij9OgOt0NIKU.net
>>66
EV車って言うな
せめてE車って言ってくれ

72 ::2023/10/29(日) 16:16:40.09 ID:0+VoIIBa0NIKU.net
だいたい整備工の工賃は4000円/時間

73 :(ヽ´ん`)🏺@\(^o^)/ :2023/10/29(日) 16:16:47.81 ID:4tFQ7+6wHNIKU.net
ABSユニット交換とか新品部品代でびっくりするぞ中古部品なら数千円

74 :安倍晋三 :2023/10/29(日) 16:18:06.87 ID:etpmOJVw0NIKU.net
実際のとこ、最近のイグニッションコイルの形状の価値が分からんわ

そもそも安価で、30万km走行車でもさほど劣化するものではなかった
イグニッションコイルを、わざわざ気筒別にして本数を増やして、
回路を組み込み消耗が進むと劣化どころか壊れるようにして、と

ほぼほぼ修理費用が掛かるようにするための改悪要因高い改悪だわな

75 ::2023/10/29(日) 16:19:57.90 ID:0+VoIIBa0NIKU.net
コイル自体はアマゾンで3本6000円くらい

76 :Абе Шинзо🏺 :2023/10/29(日) 16:20:10.14 ID:kWQ6cBu40NIKU.net
ただの誘導コイルだろ?
なんでそんなものが壊れるんだ?

77 ::2023/10/29(日) 16:20:49.50 ID:0+VoIIBa0NIKU.net
>>76
10万キロで交換時期

78 :ミュラー :2023/10/29(日) 16:21:40.97 ID:+Ij9OgOt0NIKU.net
>>76
高圧かかってるんだから経年でお漏らしするだろ

79 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 16:22:40.76 ID:0KFgzCrw0NIKU.net
>>8
野生のイグニッションコイルを採取してくるんだよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 16:23:32.04 ID:NuRpwnUI0NIKU.net
そんな部品が壊れたことないわ

81 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 16:23:40.47 ID:CTiv3voE0NIKU.net
人を動かしたら最低1万は覚悟しないとな
嫌なら自分でやれ

82 :Абе Шинзо🏺 :2023/10/29(日) 16:23:59.88 ID:kWQ6cBu40NIKU.net
>>78
なるほど

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 16:24:31.90 ID:GnD2u08r0NIKU.net
DELPHIの12138616153があまぞんで1個3,600円くらい
国内のBMW取り扱い店、即日配送してくれるところ1個5,300円くらい
楽天で4本セットで15,500円くらい

1つ壊れたなら他のイグニッションコイルも壊れそうになってる可能性があるので
4気筒か6気筒かわからんが全部交換したなら業販価格になるだろうし妥当な金額だと思う
明細の個数1が本当に壊れた1個を交換しただけなら部品代ボラれてそう

84 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 16:25:06.47 ID:SmC7orpGrNIKU.net
普通

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 16:25:11.98 ID:s9v2wly9MNIKU.net
これやられるとガックンガックンの乗り心地になる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は🏺てす :2023/10/29(日) 16:25:12.40 ID:euH0zCrPMNIKU.net
ボンネット開けば簡単に交換できるのに

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 16:25:23.32 ID:a4tKAayhaNIKU.net
今、アリエクスプレスだのでODB2スキャナ売ってるよな
昔は工場じゃなきゃ見れなかったけど

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 16:25:31.95 ID:wbj8bCnD0NIKU.net
悩むなら一旦持ち帰ってみんカラ見ろよ
何年かに一度の修理で2万程度に収まるなら俺だったらすぐやってもらってすぐ忘れちゃうね

89 :🏺 :2023/10/29(日) 16:26:43.51 ID:SfVGIWfC0NIKU.net
自分でやれば部品代だけで済む
そう思って僕はセレナのボンネットを開けたのだった

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 16:28:54.22 ID:L3iX+q/j0NIKU.net
自分で交換するにしても部品ってどこで買うの?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 16:29:19.42 ID:VHVhtthN0NIKU.net
昔と違って今はコイルも気筒ごとのイグナイターユニットにまとめられてるから高いぞ

92 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 16:32:10.23 ID:aM/tplaVrNIKU.net
>>90
メルカリにあるよ

93 :ミュラー :2023/10/29(日) 16:34:14.02 ID:+Ij9OgOt0NIKU.net
>>90
昔は部販行けば個人にも売ってくれたけどね
最近は冷たいね

94 ::2023/10/29(日) 16:37:56.89 ID:0+VoIIBa0NIKU.net
エンジンなんてだめだな

自分で交換するといっても点火プラグも交換したいだろう
失敗のリスク考えたらしかたないね

95 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 16:39:01.51 ID:R28gXLBn0NIKU.net
4つ全部換えて6万ぐらいだから妥当だね

96 ::2023/10/29(日) 16:39:02.10 ID:0+VoIIBa0NIKU.net
>>1
やっぱ高いな
抜いて差すだけだもんな

97 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 16:39:25.91 ID:6TaemVCi0NIKU.net
>>90
純正や互換品がモノタロウにもかなりあるよ

98 :安倍晋三児童ポルノ大麻ダメ絶対🏺 :2023/10/29(日) 16:40:49.10 ID:2Vw96e+N0NIKU.net
古いヴィッツだから自分で交換したけど最近の車だと無理やな

99 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 16:42:12.59 ID:6TaemVCi0NIKU.net
>>89
地獄のインマニ外し

100 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 16:43:13.13 ID:YsoHU0g30NIKU.net
個人だと原因探すの面倒なんだよ

101 :🏺 :2023/10/29(日) 16:44:56.73 ID:6D+2bvTi0NIKU.net
こないだ嫁の軽がこの警告灯出て、
焦って必死に帰ろうとしたがアクセル踏んでも速度10㌔くらいしか出なくてさらに焦ったって
ディーラーに出したら修理代工賃入れて5000円くらいだったぞ

102 ::2023/10/29(日) 16:44:57.05 ID:0+VoIIBa0NIKU.net
点火プラグも一緒に交換したほうがいいって言ってるな
https://www.google.com/search?q=%E3%82%A4%E3%82%B0%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%AB%E4%BA%A4%E6%8F%9B&sca_esv=577560233&rlz=1C1YTUH_jaJP1045JP1045&tbm=vid&source=lnms&sa=X&ved=2ahUKEwj94tKu4JqCAxVPVt4KHQAOC50Q_AUoAnoECAIQBA&biw=1256&bih=911#fpstate=ive&vld=cid:37b794af,vid:TPzAPD7_Bnk,st:0
プラグ交換をケチった結果 高い修理代に!? イグニッションコイル

103 :安🏺倍晋三 :2023/10/29(日) 16:45:05.99 ID:WQFYpIhR0NIKU.net
だいたい四個くらいついてるからな

104 ::2023/10/29(日) 16:45:57.21 ID:0+VoIIBa0NIKU.net
>>101
何万キロでそうなったの?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 16:46:26.62 ID:Df5i8Ev40NIKU.net
イグニッションコイルは簡単
プラグは工具が必要

106 ::2023/10/29(日) 16:47:26.28 ID:0+VoIIBa0NIKU.net
イグニッションコイルが壊れる原因がプラグの劣化にあるって

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 16:47:53.15 ID:o/J1uyjo0NIKU.net
こないだ警告灯出てO2センサー交換したんだが
診断料工賃込みで5万だったぞ

108 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 16:48:28.63 ID:/UQp8zxtMNIKU.net
O2センサーの故障で交換に15万かかるから放置してるわ

109 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 16:48:30.98 ID:ncoEJccN0NIKU.net
最近だとライト切れるだけで五万は吹っ飛ぶしね

110 :🏺 :2023/10/29(日) 16:49:33.60 ID:6D+2bvTi0NIKU.net
>>104
ちょうど10万くらい

111 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 16:50:31.85 ID:BkhdSYUS0NIKU.net
スーパーオートバックスでいいだろ
ぼられないって話だし

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 16:50:38.08 ID:+dA3/vRj0NIKU.net
>>14
普通は全部交換するぞ

113 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 16:57:54.44 ID:MSNKIAIK0NIKU.net
>>52
最近のエンジンってカバー付いてて見えないけどこんなことになってたのか

114 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 16:58:53.15 ID:R28gXLBn0NIKU.net
イグニッションコイルは簡単に交換できるけど、原因突き止めるのにダイアグ診断とか必要だから、結局ディーラーに頼んでしまう。

115 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 16:59:17.67 ID:Z+dZeAIr0NIKU.net
BMじゃん
ディーラーでやってもらったら安く済むわけないわな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 16:59:59.06 ID:fuqj48Va0NIKU.net
修理費が高い原因の9割は交換部品に純正を使ってるせいだよ
今の時代は社外品も純正と同じ品質だから、
町の整備工場に行って「社外品の安いやつを使ってくれ」と頼めばいいだけ

ディーラーとかオートバックスとかは自社製品しか認めないから駄目だぞ
そもそも修理に出す前にYoutubeとかで交換作業の動画を見て、自分でも出来そうだったら自分でやればいい
俺はブロアモーターっていうエアコンの風を出す装置を自分で交換したわ
部品代は5000円で、作業はドライバーでネジを3つくらい外すだけで10分くらいで終わった

117 ::2023/10/29(日) 17:01:40.40 ID:0+VoIIBa0NIKU.net
>>110
じゃーネットの情報は正しかった

点火プラグの交換って難しいよな
エンジンが温まっている状態と冷えた状態では
ねじの締め具合が変わるから
失敗したらエンジン交換

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 17:02:07.12 ID:WyexWiL/0NIKU.net
随分良心的で良い店だな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 17:06:01.23 ID:5jUTIulB0NIKU.net
イグニッションコイルは1万するよ 車種によっては2万 近いの だってある
だから 適正価格だから安心しろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 17:12:44.40 ID:XeoBmOeu0NIKU.net
車に限らず物の修理って部品より工賃の方が高いからな

121 ::2023/10/29(日) 17:13:20.91 ID:0+VoIIBa0NIKU.net
>>116
そういうことだよな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 17:15:41.61 ID:icz1jMg/0NIKU.net
全気筒同じ使用時間なんだから全部交換しろよ
安い社外の中国製なんて使ったらダメだぞ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 17:18:59.93 ID:CUvqkgSg0NIKU.net
国産のOEM
NGKや日立が作ってる物なら
純正品の半額位だな
ディーラーで交換すると高いよ

124 :ケンモー🏺 :2023/10/29(日) 17:20:31.34 ID:AgtLzCQAMNIKU.net
後十年乗り倒すって訳じゃねーだろうしバラで交換してくれるとかいい店だな
イグニッションコイルなんてそうそうパンクしねーし1気筒死んでも走れるし壊れたら交換すりゃいい

125 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 17:20:56.52 ID:DCqNkJhe0NIKU.net
伊勢湾岸道で日産ティーダのエンジン停止の原因はわかった?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 17:23:18.21 ID:CUvqkgSg0NIKU.net
>>117
そんなに難しくないよ新品ならテンションかかってから四分の三回転だな
それより最近のクルマはプラグに、いきつくまでいろいろ補機類だの外さないとならんから面倒臭い

127 :(ヽ´ん`) :2023/10/29(日) 17:28:14.43 ID:jZN5Mh390NIKU.net
>>43
ご自分で作業すれば〇〇円の節約になりますよ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 17:30:10.05 ID:OHFIU/pD0NIKU.net
この程度自分で変えられないならやめた方がいい

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 17:30:32.59 ID:ldmAvetHHNIKU.net
>>74
ギリギリで動かしたら他に負荷がかかって不要な劣化につながるんじゃないの
パソコンの電源の不調でマザボが壊れるように

130 :ミュラー :2023/10/29(日) 17:31:05.96 ID:+Ij9OgOt0NIKU.net
>>116
よくブロワーまでたどり着けたな

131 :自己顕示欲の塊🤩 :2023/10/29(日) 17:32:03.63 ID:AkiFzlYc0NIKU.net
>>67
中華と中古読み違ってる?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 17:32:18.48 ID:Y+dsMUlz0NIKU.net
一本だけ変えるのはアホ
普通はプラグとコイルは全部かえるんだよ

133 :いつか固形に変わったの🧉 :2023/10/29(日) 17:33:28.94 ID:fEG2tLVPMNIKU.net
>>35
あのオレンジのゴム手袋高いんだぜ

https://www.eddchina.com/eddgear/Grease-Junkie-Extra-Length-Orange-Nitrile-Gloves-p207111431

134 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 17:33:33.57 ID:G+GSrT9Y0NIKU.net
こないだ親父のランクルのプリテンショナーassy交換やってやったけどディーラーは原因分からんから全部部品交換で40万とかぬかしやがった
自分で部品買って付ければ4万
流石に舐めてるわ

135 ::2023/10/29(日) 17:34:41.10 ID:0+VoIIBa0NIKU.net
>>126
エンジンが温まってると力具合を間違えて回しすぎる

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW c9ce-tYl8):2023/10/29(日) 17:39:57.73 ID:7Qt2qC+c0NIKU.net
>>15
インジェクターかしら?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ Sd33-l9bj):2023/10/29(日) 17:45:03.77 ID:rgzbGsK6dNIKU.net
>>61
プラモもまともに組めないレベルの奴がよく車のパーツ交換を
自分からしようって思えるな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ Sd73-PszB):2023/10/29(日) 17:46:50.66 ID:qO69gcGJdNIKU.net
難易度は車によるな
あと安いコイルは後から謎の不具合がおきるぞ

139 :安倍晋三🏺 (ニククエW 13b0-op0n):2023/10/29(日) 17:47:18.86 ID:MsVOSi4h0NIKU.net
ご自分で交換すれば50ポンドで済みます
これは、ラッキー🤞🏻

140 :安倍晋三🏺 (ニククエW 533b-NYlQ):2023/10/29(日) 17:52:55.04 ID:9UTTeRET0NIKU.net
この間ディーラーで点検待ちしてたら70過ぎぐらいのジジイが来て
ジジイ「警告灯がついた!警告灯だけ修理しろ!!」
ディーラー「いえ、どこか異常があるから警告灯がつくんで見させてください」
ジジイ「余計なことするな!!金がかかるだろ!!!黙って警告灯だけ修理すればいいんだ!!!」
ってやりとりしてたいわばまさに世も末だと思った

141 :◆YRdmr/mBBs (ニククエ 5302-4HxI):2023/10/29(日) 17:56:44.91 ID:0+VoIIBa0NIKU.net
>>15
ハイオク入れたんだろ

142 :安倍晋三🏺 (ニククエ Sd33-st1D):2023/10/29(日) 18:04:34.28 ID:LPTRQEXOdNIKU.net
先月会社の車でエンジン警告灯が点いて加速しなくなったから
とりあえずエンジン掛け直したら警告灯が消えて普通に走るようになった
車屋に持って行ってないけど今も普通に走るからヨシ!

143 :安倍晋三🏺 (ニククエW 2932-5L1p):2023/10/29(日) 18:13:09.57 ID:EmyYiYBH0NIKU.net
要はプラグに電流を流す為の装置な

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ Sd33-PszB):2023/10/29(日) 18:14:14.86 ID:Pj1IZPIWdNIKU.net
なんだかんだf50シーマずっと乗ってるけど、15年落ちくらいから毎年5~10万くらい修理してる

しかも必ず10~11月頃

なんなんやろうね車は冬に弱いんかね
でも欲しい車ないんよ…

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエ 51af-UW0u):2023/10/29(日) 18:19:27.75 ID:1Q8AvBtq0NIKU.net
初代フィットの雨漏り修理はいくらかかるんだろう
過去に2回ぐらい無料でやってもらったけど
次は有料になると言われたもんで

146 :安倍晋三🏺 (ニククエW 1365-6sqQ):2023/10/29(日) 18:31:14.46 ID:kBgei7ZD0NIKU.net
激安Amazonのイグニッションコイルは変なところから火花出たりしてほんまにこんなの動くんかいな?って思ってNGKにしたわ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 18:42:18.78 ID:Pj1IZPIWdNIKU.net
コイルが不調のときって、どこが壊れてるかわからんから全部変えたんだけど、1みたいに一個だけ変えて大丈夫なんか

そもそも変えれる?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 18:42:26.77 ID:slYNYz+t0NIKU.net
たっけえなあ! って他社で見積もりしたらもっと高くて行き先なくなりそう

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 18:57:25.62 ID:3OcWqg4N0NIKU.net
>>79
お巡りさんコイツです!

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 19:02:59.63 ID:3OcWqg4N0NIKU.net
>>139
自分でやるとドコが悪いか?からだぞ
プラグか?コードか?コイルか?インジェクターか?
判断出来るのか?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 19:15:16.23 ID:w/5pbw4w0NIKU.net
>>146
俺も基本車の部品交換するときは中華品使わないな
走ってるときに壊れたら堪らないからな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 19:16:19.68 ID:CYJa0qob0NIKU.net
>>147
故障診断機使えばどの気筒に挿さってるのがおかしいかはわかるからそこだけ交換すること自体は可能

153 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 19:17:16.83 ID:nbnXnqhV0NIKU.net
壊れた一個だけ交換とか良心的じゃん
普通全部の気筒交換するぜ
というのも、1つ壊れたらだいたい近いうちに他も壊れるから

154 :安倍晋三🏺 :2023/10/29(日) 19:29:36.51 ID:aUnOR3P9MNIKU.net
イグニッションコイル高えなダイレクトのやつだよな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 19:29:42.58 ID:S/K07f2y0NIKU.net
>>153
後3回4気筒分の点検日取れるんだぞ
暇で売上少ないディーラーなら好都合だろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は🏺てす :2023/10/29(日) 19:38:15.69 ID:euH0zCrPMNIKU.net
街の修理屋さんでも基本は純正品使うから工賃の差しかないよな
ディーラーと違ってお客さんの希望によって純正同等やリビルド品使ってくれるから安く済む場合が多のは確かだけど

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 20:29:43.15 ID:hOtrwhR10NIKU.net
消耗品なのに高いねえ

158 :安倍晋三🏺 (ニククエW 1337-FICq):2023/10/29(日) 21:05:00.49 ID:UbJYSwkw0NIKU.net
ディーゼルエンジンってことか

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニククエW 6195-NYlQ):2023/10/29(日) 21:05:51.18 ID:Y+dsMUlz0NIKU.net
でも10万キロ持つのもあるから

160 :ミュラー (ニククエW 1bf6-ZnjV):2023/10/29(日) 21:12:55.95 ID:+Ij9OgOt0NIKU.net
5000円でそこらの部品屋で売ってる汎用のコイルに1万円程度の値札をつけるBMWがおかしいのでは

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 22:17:40.93 ID:CUvqkgSg0NIKU.net
RX8のIGコイルは熱害で三万キロで壊れたな、

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/29(日) 22:24:34.52 ID:CUvqkgSg0NIKU.net
>>147
診断機なくてもエンジンかけながらコイル外してなんの変化も起きないとこが壊れてるコイル

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/30(月) 02:38:06.66 ID:b8j/SRWRd.net
純正1本分価格で中華4本セット買えるけどどうなの?

164 :安倍晋三🏺 :2023/10/30(月) 05:02:03.88 ID:BjFoB7SY0.net
ガソリン車がどんどん高機能化したせいでパーツ価格の高騰が著しい
EVの方が安くつく時代もそう遠くはあるまい

165 :安倍晋三🏺 :2023/10/30(月) 05:05:59.58 ID:a+wyPMCIM.net
ヤフオクで買ってもそれくらい平気でするからむしろ安いな

166 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 293d-3n5u):2023/10/30(月) 13:26:17.35 ID:pNgTcnmW0.net
プラグ交換ケチった結果やん

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1309-T7Ml):2023/10/30(月) 13:30:30.39 ID:iQDs0+wE0.net
ディーラーならエンジン載せ替え見積もり70万で新車誘導だな
いい店やん

168 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 293d-3n5u):2023/10/30(月) 13:35:35.93 ID:pNgTcnmW0.net
そういえばワシの車はプラグがオイルに沈んでたわ
そろそろ外して拭かないとな
https://i.imgur.com/TLHrotW.jpg

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f334-A5ju):2023/10/30(月) 13:41:30.64 ID:PK5UNTQm0.net
>>164
むしろこれだけ複雑高度化した燃料系統とか持ってるくせに熱効率40%とかしかないICEに重量も価格も効率も負けてるバッテリーってどんだけウンコなんだよって思うけどな…

170 :安倍晋三🏺 (ワンミングク MM53-mpN4):2023/10/30(月) 20:23:37.99 ID:oY5vyS7JM.net
ダイレクトイグニッションコイルとか熱で殺られるのに考えたやつアホやろ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b3-CKgR):2023/10/30(月) 20:26:24.20 ID:+lWBjPyf0.net
>>169
燃料のエネルギー密度が高いからね
人が軽々持てる携行缶の容量で200km以上走るもの

172 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 51af-g5YV):2023/10/30(月) 20:30:06.24 ID:9ywynKGl0.net
普通全部交換だろ

173 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d195-W+EJ):2023/10/30(月) 20:38:25.20 ID:GVNiuxv00.net
前の車はイグニッションコイルとかプラグ交換するのに異常に手間がかかったクソだったわ
次からは車買う前にボンネット開けることにしてる

174 :いつか固形に変わったの🧉 :2023/10/30(月) 21:33:56.07 ID:wP+wx2S10.net
>>173
ボンネット内にエンジン無いのに写真掲載するボンクラ中古車屋もあるんだぜ

https://i.imgur.com/w3e5XVA.jpg

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/30(月) 22:02:17.94 ID:QDzN76ge0.net
オルタネーターの事かと思ったわ

176 :安倍晋三🏺 :2023/10/30(月) 22:18:38.71 ID:mU0/WZ+L0.net
プレミアムRXとか随分奮発しててワロタ

177 :自己顕示欲の塊🤩 :2023/10/31(火) 07:25:18.85 ID:FHqIyncv0HLWN.net
>>168
タペットカバーパッキン取り替えろよ…

178 :安倍晋三🏺 :2023/10/31(火) 10:25:51.90 ID:yiw38+Gn0HLWN.net
>>177
VQ35やからとりあえず放置やな
ヘッドむき出しの4発ならすぐやるんやけどな

179 :安倍晋三🏺 (中止 9b0c-SIlQ):2023/10/31(火) 10:30:20.71 ID:6gL3TnRw0HLWN.net
>>14
車検で交換なんてしないゾ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 eb8f-c8RC):2023/10/31(火) 10:33:51.83 ID:VMN4h6p00HLWN.net
自分で交換したけどプラグがめちゃくちゃ固かったから素人にはおすすめしない

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 13e1-g5YV):2023/10/31(火) 10:34:07.67 ID:2ICZ9jWb0HLWN.net
イグニッションコイルの交換だけで済んで良かったじゃん

182 :安倍晋三🏺 (中止 eb8f-2DB6):2023/10/31(火) 11:25:09.28 ID:bd7axrPG0HLWN.net
この間突然エンジンかからなくなって焦った
JAP呼んだわ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 1356-6sqQ):2023/10/31(火) 12:00:22.31 ID:SWLDtdFm0HLWN.net
>>4
吸気エラーでもつくだろ()

184 :安倍晋三🏺 (中止W 9b9a-M1Ao):2023/10/31(火) 12:04:41.82 ID:KK1ew7jX0HLWN.net
なんか電装品の修理って他の部分よりなんとなく高い感じがするよね

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sd33-M3ct):2023/10/31(火) 12:08:22.55 ID:DVJmjxBndHLWN.net
始動後数分はエンジンチェックランプ点いたまま
センサー類交換しても直らんし憑くようになってから10万キロ経過して絶好調だから問題ないのだろう

186 :安倍晋三🏺 (中止 Sd33-NYlQ):2023/10/31(火) 12:33:09.41 ID:27g07twfdHLWN.net
>>15
ティーダでその現象で停車した車にトラックがぶつかって死亡事故起こして揉み消しのために車名変えたのに直ってなかったのかよ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 1356-NYlQ):2023/10/31(火) 12:50:45.23 ID:kpHgCmiz0HLWN.net
NBOXユーザーの年収1200万小金持ちだが自分で交換したで?
調べれば手順出てくるやろ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W f388-JZD+):2023/10/31(火) 12:57:21.95 ID:DZ+chPSx0HLWN.net
工賃部品代で2万なら安いだろ
車にもよるけど

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 b1cf-XVKo):2023/10/31(火) 14:28:36.16 ID:iliexnV90HLWN.net
>>182
韓国だとpはfの音なんだってね

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/31(火) 18:39:44.67 ID:F3q4P1yh0HLWN.net
コイルは絶縁不良になるらしい
警告出てなくても電圧下がってるかもね

191 :安倍晋三🏺 (中止W 110d-kYJB):2023/10/31(火) 23:00:33.08 ID:hWNoexT40HLWN.net
くそスズキがぁぁぁ
このシーベルト間に落ちたのが下に出てくるのかと思ったら鉄のプレートで挟まれてて出て来ねー
ここに落ちたの取るのどうすんだよ
運転側のカバー外せば取れそうだけどベンチシートみたいになってて運転席外せって言うのか?嘘だろ?

https://i.imgur.com/75TDJgh.jpg

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 133a-xYTp):2023/10/31(火) 23:10:35.38 ID:NYP8ua8u0HLWN.net
何が落ちたの?
マイナスドライバーとか長いものの先端にテープの粘着面表にして貼り付けて取れない?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 6b72-IfCa):2023/10/31(火) 23:42:32.14 ID:KG/7Q2NS0HLWN.net
>>191
スズキじゃなくたってそこに落としたらダメだら

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 193c-Zrno):2023/10/31(火) 23:51:41.26 ID:SG2qiDqG0HLWN.net
サイドブレーキのランプが消えない

195 :安倍晋三🏺 (中止W 1bfc-kYJB):2023/10/31(火) 23:57:24.73 ID:uHhiNqeQ0HLWN.net
最初は見えたんだけど取ろうとして失敗してどんどん奥へ奥へ
下に落ちた?と思って後部座席に回ったら鉄のプレートでサンドされてて終わった
鉄のポケットにハマってるモノ指

196 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1345-6Dv5):2023/11/01(水) 00:16:18.77 ID:DS1ObLo10.net
車が振動してブルブルなるやつでしょ
そして ガッコンガッコンして止まるやつ
古いBMWはダメだよ

197 :安倍晋三🏺 :2023/11/01(水) 00:23:59.45 ID:j+nGsomr0.net
ディーラーでイグニションコイル4本とプラグで58000円だったな
ディーラーだったら普通だろう

198 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ eb9f-g5YV):2023/11/01(水) 00:26:51.82 ID:T2kZjWfu0.net
まあハズレ引くことも歩けどねそうそう壊れんし
壊れたんなら全部交換したほうがいいぞ

199 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ eb9f-g5YV):2023/11/01(水) 00:34:45.25 ID:T2kZjWfu0.net
>>163
純正も作ってるのは中国だしな

200 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ eb9f-g5YV):2023/11/01(水) 00:39:45.88 ID:T2kZjWfu0.net
14年落ちか
まあそんなもんだな持った方だわ

201 :永世名誉嫌儲板長山上徹也🤗 (アメ MMf5-XIAu):2023/11/01(水) 00:40:35.16 ID:ft41FX6xM.net
ビッグモーター案件

202 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 614c-NYlQ):2023/11/01(水) 07:24:30.11 ID:z6yQP1hm0.net
>>196
よくわかるなあ

203 :安倍晋三🏺 (スッップ Sd33-dFra):2023/11/01(水) 07:28:19.87 ID:3XuY+VWNd.net
最近走行中のエンジン回転数が安定しないんだよな
アクセルも速度も一定で走ってるとき回転数だけが300ぐらいやたら上下するんだけど何か悪いのかね

204 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 51af-2DB6):2023/11/01(水) 07:28:48.92 ID:HRr9B+Jb0.net
アマだとプラグとセットで3000円とか安すぎて怖い

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1308-9BPk):2023/11/01(水) 07:29:42.51 ID:yRJoRcKr0.net
あなたの禿み

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d17c-CP9B):2023/11/01(水) 07:32:36.97 ID:gzB0k4L10.net
量産する時に納める部品は完成車メーカー様の「うれしさ」のために極限の安値になるので
補修用部品で利益を最大化して儲けるのが自動車部品という商売だよ

207 :安倍晋三🏺 (スプッッ Sd73-oLUB):2023/11/01(水) 07:35:33.63 ID:98EOeGWGd.net
今は上がってそうだけど工賃がディーラーが1時間5000円、町工場で2000円って認識だな

これだと直すのに2時間掛かりましたよくらいと受け止めてる

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/11/01(水) 08:48:51.14 ID:zg5R0Sjk0.net
内縁機関は故障するところが多くていかんね

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/11/01(水) 08:53:34.68 ID:RtguHOLr0.net
いろいろ勉強になったわ
やっぱ壊れるよなクルマも

210 :安倍晋三🏺 :2023/11/01(水) 09:06:31.66 ID:xebujJFd0.net
俺の車タイミングチェーンが伸びちゃってて稀にチェックランプがつくんだよ

交換するのめんどくさい

211 :安倍晋三🏺 :2023/11/01(水) 09:22:34.69 ID:pN86WDed0.net
アイドリングストップのせいで壊れやすいんだろ
知らんけど

総レス数 211
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200