2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鰻が高い<-希少だしわかる。寿司が高い<-高いネタあるし理解。天ぷらが高い<-高いの海老くらいだろ。蕎麦が高い<-(゚Д゚)ハァ? [875588627]

1 :安倍晋三 (中止 13a2-rrgU):2023/10/31(火) 01:49:29.38 ID:nb4P3pxC0HLWN●.net ?2BP(4500)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
新そばのシーズンが到来! 今行きたい「そば」の名店10選

秋の食材をおいしくいただける、おそばの名店を5軒選びました。季節を感じる贅沢なメニューをご紹介します。

すっかり秋も深まり、温かい食べ物がおいしい季節になりました。

おそば屋さんでは「新そば」の文字を見かけることも多くなりました。
今回は、最近注目のお店や、秋の味覚を楽しめるおそば屋さんをご紹介します。

後略
https://news.livedoor.com/article/detail/25263841/

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/f/6fc37_1644_73e385d4bf6bf1d309802bf297cfa4a8.jpg

2 :安倍晋三🏺 (中止W 0H0b-akPJ):2023/10/31(火) 01:50:34.29 ID:MR+mWaPDHHLWN.net
そば職人が打ってるそばの動画とか見ると確かにそれなりに手間はかかってそうな気がするな
まぁ機械でいいような気がせんでもないけど

3 :番組の途中ですがアフィサイトヘの\(^o^)/です (中止W 195d-uX9d):2023/10/31(火) 01:54:57.01 ID:FpD9GPxg0HLWN.net
もとは貧民の食いもんだったんじゃないの

4 :安倍晋三🏺 (中止W 3323-Gbdk):2023/10/31(火) 01:59:01.44 ID:Ke9WYlXy0HLWN.net
>>3
痩せている土地でも育つのが蕎麦だからね
肥沃な土地ならもっと美味しいものを育てている

5 :安倍晋三🏺 (中止W 9363-GRxv):2023/10/31(火) 02:03:20.02 ID:J6lS3KIK0HLWN.net
蕎麦とかうどん用の出汁取る動画見たら結構大変やなって思いました🥺

6 :安倍晋三🏺 (中止W 1376-0rhx):2023/10/31(火) 02:03:40.42 ID:WkmJV4gK0HLWN.net
そばは貴重なんだ

7 :アノニマス🏺 (中止W d9ca-35Sx):2023/10/31(火) 02:11:02.63 ID:cE8JAZst0HLWN.net
「でいし皿蕎麦はウマイ!」の顔文字で言うな

8 :安倍晋三🏺 (中止W 293f-sG3y):2023/10/31(火) 02:22:41.08 ID:maiEtZkb0HLWN.net
ケンタッキーすら高い

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W eb8f-4eeJ):2023/10/31(火) 02:23:35.01 ID:SVuvleDP0HLWN.net
うどんが安い←わかる

10 :安倍普三🏺 (中止 MM8b-zW/F):2023/10/31(火) 02:27:59.53 ID:kPJB7IoAMHLWN.net
THE ビンジョウ

11 :安倍晋三🏺 :2023/10/31(火) 02:42:15.20 ID:MZU0ODO30HLWN.net
そばってラーメンと違って手打ちがやたら持て囃されてるのはなんでなの?
機械打ちの方が安くて美味しく作れそうなもんだけど

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/31(火) 02:52:55.42 ID:8dysGy/0MHLWN.net
蕎麦打ちは職人芸だから技術料な

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/31(火) 02:55:52.65 ID:8dysGy/0MHLWN.net
>>11
蕎麦は和食だからジャップらしさを出すために手打ちなんだよ
ラーメンは元々は中華だから別に手打ちじゃなくてもいい
ラーメンは日本食とかいうレスはいらん

14 :安倍晋三🏺 (中止W 61b0-WUXE):2023/10/31(火) 02:58:28.30 ID:GLI2qWwZ0HLWN.net
以前ならたしかにそうだけどもう今はそば粉値上がりし過ぎで高くての相応なんじゃないか

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 29c2-TZDN):2023/10/31(火) 03:28:17.51 ID:TTVXxaTN0HLWN.net
市販のそばっ美味いのなかなかないわ
高いの買ってもボソボソなのもあるし

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/31(火) 03:51:46.13 ID:tpEcIMZE0HLWN.net
ウナギ→材料費メインの技術料で一部だけが技術レベル高い
寿司→材料費がほぼメインで腸高級だけが技術料って感じ
天ぷら→材料費と技術料が拮抗している高級店は技術柄ベル段違い

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/31(火) 03:55:23.59 ID:tpEcIMZE0HLWN.net
>>11
機会打ちの10割はツルッとし過ぎて美味しさに欠ける

18 :安倍晋三🏺 :2023/10/31(火) 03:58:43.19 ID:TsXUpWYx0HLWN.net
>>11
昔は機械で均等に水分を行き渡らせたり蕎麦の香りを出すように潰して練る作業が出来なかった
客単価が低くて回転率で売上確保するラーメン屋と違って蕎麦屋は天ぷらやら日本酒やらサイドメニューで客単価高く出来る余地や高級店化が可能で手打ちという付加価値に意味が残ってるから

19 :番組の途中ですがアフィサイトヘの\(^o^)/です (中止W 8160-uX9d):2023/10/31(火) 08:46:11.48 ID:6xyBCgx20HLWN.net
蕎麦が貧民食だった時代て貧乏人みんな十割蕎麦食ってたの?
小麦粉混ぜてた?

総レス数 19
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200