2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

外人「90年代が日本アニメの黄金期だった」→言うほどそうか? [141534218]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 1356-hQS1):2023/10/31(火) 04:37:15.28 ID:5prfYDHO0HLWN.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/2hikky.gif
90年代のアニメがアニメの黄金期と言われる理由 カーリサ著

1990年代は日本のアニメの黄金時代と考えられており
人気があり影響力のあるさまざまなアニメ シリーズが今日のポップ カルチャーに永続的な影響を与え続けています。

https://cdn.shopify.com/s/files/1/0576/6198/0872/files/neon-genesis-retro-anime_480x480.gif
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0576/6198/0872/files/sailor-moon-retro-anime_480x480.gif

https://nightcity.fm/blogs/news/why-90s-anime-is-considered-the-golden-age-of-anime

2 :神房男モメン (中止 Srdd-vjoL):2023/10/31(火) 04:52:50.18 ID:W/0bZu5krHLWN.net
エッチなセーラームーン

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1719055467190931456/pu/vid/avc1/720x1280/57phFldjY9_iafAe.mp4

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 0Hd5-IXSv):2023/10/31(火) 04:53:10.24 ID:XEgI7lFWHHLWN.net
エヴァはゴミ。汚点だよ。あれを真似て恥ずかしいアニメが量産された。

4 :安倍晋三🏺 (中止W 9356-QUik):2023/10/31(火) 04:55:20.11 ID:VTxrt7H40HLWN.net
90年代は金あンだわで制作費潤沢で良いもの作れたんだろ
今は金ねンだわなんだから仕方ないけど鬼滅見りゃ金ありゃ良いもの出来るの分かる

5 :安倍晋三🏺 (中止 d944-zW/F):2023/10/31(火) 04:56:03.24 ID:kDU55UMc0HLWN.net
昭和生まれのハゲ散らかしたオッサンの懐古だろ

6 :安倍晋三🏺 (中止 MM6b-NTvs):2023/10/31(火) 04:57:21.97 ID:ZmoZus4VMHLWN.net
アニメはしらんけど俺も90年代最高だと思うわ
思い出補正込みだけど

7 :!omikuji (中止 a944-mAVK):2023/10/31(火) 04:57:53.77 ID:a8lQqq6T0HLWN.net
もののけ姫

8 :安倍晋三🏺 (中止W 9b4d-E5Fk):2023/10/31(火) 04:58:17.97 ID:+uVM2Q0p0HLWN.net
オタクが1番楽しかった時代だから合ってるかもな
OVAとか無茶振りアニメがたくさん出ていたし

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 2954-6Z0i):2023/10/31(火) 04:58:27.44 ID:/bwlFk9e0HLWN.net
否定できない

10 :安倍晋三🏺 (中止W d171-FetF):2023/10/31(火) 04:58:35.22 ID:H+IKiVQn0HLWN.net
2008-2015ってところか

11 :安倍晋三🏺 (中止W 1978-EuSo):2023/10/31(火) 04:58:56.31 ID:qvavyg350HLWN.net
(ヽ´ん`)カウボーイビバップ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 Sd33-K+HW):2023/10/31(火) 05:00:04.11 ID:nR59VhhjdHLWN.net
今が黄金期や

13 :【アジアを解放した安倍晋三】Ikhtiandr :2023/10/31(火) 05:02:01.87 ID:EKJnp6Zy0HLWN.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
セルアニメ✕バブルのクオリティがあったからね

14 :安倍晋三🏺 :2023/10/31(火) 05:02:13.75 ID:+HYad5Ms0HLWN.net
(ヽ´ん`)獣兵衛忍風帖

15 :安倍晋三🏺 :2023/10/31(火) 05:02:41.34 ID:mkmtmIi60HLWN.net
今の「オタク的な要素」に
犯されていなかった
最後の時代だろうな
エヴァぐらいから侵されて
0年代ではもう浸っていた🥺

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/31(火) 05:02:43.94 ID:GZZXe8D70HLWN.net
いい意味でカオスだったな
今みたいに分割でクオリティ維持なんてのはないから
とにかく突っ走る作品が多かった

17 :安倍晋三🏺 :2023/10/31(火) 05:02:55.76 ID:sss3X0RS0HLWN.net
最新のアニメのが出来いいだろ
懐古厨はどこにでも湧くな

18 :🦌晴明神社🏺 :2023/10/31(火) 05:09:56.34 ID:TtnhnO2n0HLWN.net
https://youtu.be/9lwnkkfrL2I?si=CK_7mVvNFP31PzeD

さいこーす(´・ω・`)

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/31(火) 05:12:06.03 ID:/zqiuj990HLWN.net
ファミコン時代のゲームや古い漫画もそうだけど、娯楽発生初期の供給が少なく需要が多い状態だとみんな限られたものに集まるからそういう熱狂はあった。
供給が増えると全体的にレベルが上がるが嗜好で分散されて1つ1つの熱狂はなくなる。

20 :安倍晋三🏺 :2023/10/31(火) 05:12:16.40 ID:+uVM2Q0p0HLWN.net
出来は良くても情熱が感じられない
例えば漫画家がデビュー直後は拙くても面白い漫画を描いてたのにこなれてくると逆に面白くなくなるような
そんなのが業界全体で起こっていたようなものだ
まあ時代の熱さというのはリアルタイムで知らないといくら言葉で説明しても理解されないことだけど

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/31(火) 05:13:38.99 ID:BhlsnmSRMHLWN.net
>>1
早く死ねよゴミ野郎

http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=689495487
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=302565609
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=263467366
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=963892289
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=636757602
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=708463656
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=601896439
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=189313174
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=406647386
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=341727379
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=861887113
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=785637636
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=325076863
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=216920294
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=436512949
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=227224899
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=657020132
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=695834459
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=545839967
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=616528125
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=808660261
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=789399437
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=238964997
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=565988125
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=865962282
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=638887543
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=575854608
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=861771329
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=713036269
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=373513938

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/31(火) 05:13:59.66 ID:BhlsnmSRMHLWN.net
>>1
早く死ねよゴミ野郎

http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=459227641
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=113127933
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=307285653
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=925654884
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=247154641
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=948229121
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=141534218
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=239443392
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=146066968

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/31(火) 05:14:15.07 ID:BhlsnmSRMHLWN.net
>>1
早く死ねよゴミ野郎

http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=737658805
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=254813619
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=482984471
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=971165561
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=936764224
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=524697573
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=321190312
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=165377849

24 :安倍晋三🏺 (中止W 0b44-M3ct):2023/10/31(火) 05:18:40.88 ID:TsXUpWYx0HLWN.net
海外に渡ったり記憶に残ってる上澄みも上澄みのアニメで物言ってるだけなんだから黄金期に感じるだろうよ
20年後とかには鬼滅、進撃とか挙げてあの頃が日本アニメのピークとか中年になった連中が言ってる

25 :🦌晴明神社🏺 (中止W 6b47-XmGF):2023/10/31(火) 05:20:50.89 ID:TtnhnO2n0HLWN.net
https://youtu.be/-cmVz8b8J-w?si=QX_V1hENavyY6jlC
サブカル サイバーパンクさいこーす
(´・ω・`)

26 :安倍晋三🏺 (中止 9b8b-zW/F):2023/10/31(火) 05:22:25.17 ID:v9VHsVgh0HLWN.net
名作だけをつまんで黄金期って呼ぶのも
なんだかなぁ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 536f-vgKx):2023/10/31(火) 05:25:57.19 ID:XPCYqDOi0HLWN.net
4chanで80年代が最高って言ってる外人も何人も見たよ
00年代が最高って言ってる奴も何人も見かけた
あっちは懐古厨が無茶苦茶多い
今の方が明らかにアニメの質高いだろうに
日本だと古参のアニメオタクでも昔のがよかったって言ってる奴は
それほど声大きくないからわりと不可解

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 0Hd5-IXSv):2023/10/31(火) 05:27:18.80 ID:XEgI7lFWHHLWN.net
>>4
それは無能のセリフ

29 :🦌晴明神社🏺 (中止W 6b47-XmGF):2023/10/31(火) 05:27:19.27 ID:TtnhnO2n0HLWN.net
>>26
そういうモノでは?

30 :安倍晋三🏺 (中止 Sd33-u1XK):2023/10/31(火) 05:27:31.15 ID:eJOtOvG5dHLWN.net
serial experiments lain

31 :【アジアを解放した安倍晋三】Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv (中止W 6177-a1o+):2023/10/31(火) 05:29:38.54 ID:EKJnp6Zy0HLWN.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
セルアニメ時代の最後の輝き、みたいな~

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 4900-AmFP):2023/10/31(火) 05:30:03.45 ID:7hyR+1YR0HLWN.net
外人にウケるアニメはほぼ80~90年代のそこらへんやな
日本の制作側がなんか深化しすぎたというか、昔の制作者がオタを嫌ってたのはこういうことなのかなって

33 :増税クソ (中止 536f-vgKx):2023/10/31(火) 05:31:11.03 ID:XPCYqDOi0HLWN.net
懐古スレしょっちゅう立つ割には今のアニメも文句言いながらもちゃんと見てるっぽいんだがな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 0Hd5-IXSv):2023/10/31(火) 05:31:39.11 ID:XEgI7lFWHHLWN.net
外人は硬派な雰囲気のアニメが好きなんだろ

35 :安倍晋三 (中止 51af-CP9B):2023/10/31(火) 05:31:46.27 ID:vt7oyVXi0HLWN.net
>>2
セーラームーン要素ないやんけ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 9b6d-CP9B):2023/10/31(火) 05:33:17.89 ID:7OHVXnD80HLWN.net
>>27
世代的なもので、自分の時のが一番と思ってるだけなのかもなあ
俺も実は、90年代のオルタナ/グランジ/シューゲイズ/ポストロックが至高と思ってるんだわ
ストーンズじゃなくてソニックユース。ジミヘンじゃなくてカート。フィジカルグラフィティじゃなくてメロンコリー

37 :安倍晋三🏺 (中止W 1b67-K4GJ):2023/10/31(火) 05:36:58.03 ID:SDHee9ir0HLWN.net
(ヽ´ん`)マクロスプラス…

38 :安部晋三🏺 (中止 1156-c9Km):2023/10/31(火) 05:38:44.78 ID:kxvg4lRQ0HLWN.net
シティポップブームがわかりやすいけど、海外のZ世代にとって日本のポップカルチャーはYouTubeとかから発掘する80〜90年代の遺物なんだよね
21世紀以降のAKBとかジャニーズとかjpopはアニメと一緒で一部のweebが追っかけてるだけ

39 :安倍晋三🏺 (中止W 1991-RrPm):2023/10/31(火) 05:39:08.71 ID:6aqVmSHr0HLWN.net
そらそうよ
よくて2005年くらいまでじゃね

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W d189-VdSA):2023/10/31(火) 05:40:08.78 ID:QUG16WQI0HLWN.net
ヤマトから進化してないだろ

41 :安倍晋三🏺中ヌキヌキ❤ (中止W 6112-bfpF):2023/10/31(火) 05:41:17.67 ID:DEfFOFV/0HLWN.net
ほとんどドラゴンボールとセーラームーン人気だろ
外国で勇者シリーズなんて知名度ゼロだよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 13a5-NYlQ):2023/10/31(火) 05:42:25.30 ID:xqexWxDx0HLWN.net
作画がゴージャスだったな

43 :安倍晋三🏺 (中止W f336-Pcfw):2023/10/31(火) 05:42:32.11 ID:smQDR6Lb0HLWN.net
>>39
何言ってんだよ
デジタル移行後から05年辺りまでが"底"だろ

44 :安倍晋三🏺 (中止W 0ba2-iMS1):2023/10/31(火) 05:43:22.13 ID:RYUefwbg0HLWN.net
ただの懐古だな
良い部分だけ抽出して見てりゃまあそうなる
それぞれの年代で同じようなものの見方をすれば
年代ごとの良い部分ってのは優劣が付けられるもんじゃないと気付くはず

45 :値引きシール (中止W 810f-ssrZ):2023/10/31(火) 05:43:25.51 ID:iPO4fQ0y0HLWN.net
90年代まではちゃんと子供に向けた
エロも萌えも控えめな作りだし
アニソンも売れてるjpopじゃなく
何処の誰だが分からない無名が
そのアニメだけの為に作ったような曲を提供してたからな

46 :安倍晋三🏺 (中止W 1991-RrPm):2023/10/31(火) 05:43:49.08 ID:6aqVmSHr0HLWN.net
AKIRAとかカウボーイビバップみたいのが観たいんでしょ彼らは
もうそんなん出てこないよ

47 :安倍晋三🏺 (中止W 298f-K4GJ):2023/10/31(火) 05:44:14.45 ID:PmR0kKKE0HLWN.net
90年代が黄金期なのは日本のゲームだろ

48 :安部晋三🏺 (中止 1156-c9Km):2023/10/31(火) 05:44:38.47 ID:kxvg4lRQ0HLWN.net
文章がおかしくなった>>38
00年代に入ってジャップの音楽チャートを独占してたAKBやジャニーズは全く相手にされてないし、アニメもリアルタイムで見てるのはコアなweebだけ

49 :安倍晋三🏺 (中止 Sd33-xYY5):2023/10/31(火) 05:44:52.40 ID:qzurgv8VdHLWN.net
90年代のセル画のOVAってオーパーツだろ
今より遥かに作画がいい

50 :値引きシール (中止W 810f-ssrZ):2023/10/31(火) 05:45:43.64 ID:iPO4fQ0y0HLWN.net
今のアニメは子供を恐怖のドン底に落とす怖さが無いわ
たまにトラウマ与えて世間は甘くないんだぞと教えてくれるような厳しさが無い

51 :安倍晋三🏺 (中止 MM53-g8Ed):2023/10/31(火) 05:46:29.87 ID:EOspWP3aMHLWN.net
今も良作たまに出てるじゃん

52 :増税クソ (中止 536f-vgKx):2023/10/31(火) 05:46:34.67 ID:XPCYqDOi0HLWN.net
>>36
同世代だと思うけど俺は当時は70~80年代ロックばかり聴いてたわ
オルタナ全般ついていけなかった
近年はマスロック、メタルコア中心に好きなバンドたくさんいるけど
90年代半ば~00年代は俺にとっては暗黒期

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 4900-AmFP):2023/10/31(火) 05:46:52.51 ID:7hyR+1YR0HLWN.net
ゲームはもはや任天堂だけが評価されてる感じやな
そして任天堂は日本の黄金期から世界観や雰囲気自体は変わらない

54 :🦌晴明神社🏺 (中止W 6b47-XmGF):2023/10/31(火) 05:47:32.80 ID:TtnhnO2n0HLWN.net
https://youtu.be/gasDN-tvxPE?si=bslmT-hVDmul6C4T
k-popアイドルの元(´・ω・`)

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 0b55-R9NN):2023/10/31(火) 05:47:52.32 ID:JhxWT5l30HLWN.net
シティハンターとか北斗の拳とかドラゴンボールの頃が黄金期だろ

56 :値引きシール (中止W 810f-ssrZ):2023/10/31(火) 05:49:47.17 ID:iPO4fQ0y0HLWN.net
>>48
そういうのはおそらくこれから来る
ニュージーンズなんかは00年初頭のリズムだし
90年代リバイバルも恐らくもうすぐ終わる

57 :値引きシール (中止W 810f-ssrZ):2023/10/31(火) 05:50:51.74 ID:iPO4fQ0y0HLWN.net
>>52
虐められて引きこもってたもんなお前

58 :安倍晋三🏺 (中止W 13a3-EMZP):2023/10/31(火) 05:52:29.65 ID:uQDAzYuo0HLWN.net
意欲的な作品多かったもんな
ベターマンやナスカとか今の時代だと売れないと思われて作品自体出せないだろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 4900-AmFP):2023/10/31(火) 05:56:44.03 ID:7hyR+1YR0HLWN.net
たぶん世界に通用しやすいのは王道を主軸にクリエイターごとに世界観などをアレンジした作品で、今の日本はマニアックになりすぎて王道から逸脱してるんよ

60 :増税クソ (中止 536f-vgKx):2023/10/31(火) 05:56:49.88 ID:XPCYqDOi0HLWN.net
>>57
そうだったのか。頑張って生きろよ

61 :安部晋三🏺 (中止 1156-c9Km):2023/10/31(火) 05:58:55.08 ID:kxvg4lRQ0HLWN.net
> シティポップブームがわかりやすいけど、海外のZ世代にとって日本のポップカルチャーはYouTubeとかから発掘する80〜90年代の遺物なんだよね

実例
👇
80年代の日本アイドルに触発された曲と当時の画質のPVを作ってる中国系アメリカ人アーティスト
https://www.youtube.com/watch?v=qPkoj77w6v4

62 :!id:ignore (中止W 13b8-iZmF):2023/10/31(火) 05:59:19.27 ID:NWCj2zkV0HLWN.net
外人って色が濃くないと眩しくて見えないんだろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MM6d-RcOs):2023/10/31(火) 05:59:35.07 ID:K/pZbgVDMHLWN.net
>>8
その無茶ぶりとやらで本当に面白かったのは?

64 :増税クソ (中止 536f-vgKx):2023/10/31(火) 06:04:48.34 ID:XPCYqDOi0HLWN.net
>>61
つべやレディット4chan見てればわかるけど
向こうのZ世代は普通に現代のアニメ、現代のマンガ、現代の音楽摂取してるよ
シティポップ聴いてる方が少ない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 53d0-8hsU):2023/10/31(火) 06:17:00.36 ID:qJjozsjV0HLWN.net
>>32
深化は褒め過ぎだ
よりキモくバカになっただけだよ

66 :🦌晴明神社🏺 (中止W 6b47-XmGF):2023/10/31(火) 06:19:08.38 ID:TtnhnO2n0HLWN.net
https://youtu.be/XW-08TMPPdw?si=2Zrk7RyX1MpMWsvR
頼むぞ改造くーん(´・ω・`)

67 :安倍晋三🏺 (中止W 1356-PWpm):2023/10/31(火) 06:21:48.86 ID:8Wnlm8Rp0HLWN.net
ロボアニメはそうかも
エヴァ、レイアース、勇者シリーズ

68 :安倍晋三 (中止W 1370-abv5):2023/10/31(火) 06:21:51.67 ID:9IcKTfcZ0HLWN.net
最近のアニメも画力上がってるから一概に言えない
ただ2000年代で確かに酷い時はあった

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 81bc-vgKx):2023/10/31(火) 06:22:54.76 ID:uJmAzBEM0HLWN.net
>>26
つまめる名作が今どれだけあるよ?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 d156-p7bf):2023/10/31(火) 06:26:19.38 ID:F/zSJ57z0HLWN.net
今って1クール使い捨てアニメだらけだしな
作る側も気合入らんだろ

71 :安倍晋三🏺 (中止W 1902-BB87):2023/10/31(火) 06:36:22.44 ID:I1zbydeF0HLWN.net
90年代を境に作画崩壊が劇的に増えてるからな
真面目に作ってた最後の時期と言えるかもしれない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 6135-Wj/X):2023/10/31(火) 06:37:04.47 ID:Y80Xa5SW0HLWN.net
間違いなくアニメの黄金期は今だよ
そして10年後にはそこが黄金期になる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 294e-CP9B):2023/10/31(火) 06:40:02.40 ID:V6LXU+hr0HLWN.net
大体80年代半ば〜90年代半ばで完成されてそれっきりなんだよな
その10年ちょっとの期間に名だたるタイトルがギュウギュウに圧縮されてる。ゲームや漫画も同様

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 6133-zJac):2023/10/31(火) 06:41:44.71 ID:RNDWhall0HLWN.net
昔は萌え要素があまり無かったよな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 61e9-WO44):2023/10/31(火) 06:42:34.45 ID:hzgIzMW80HLWN.net
飛影あたりからボソボソ喋る声優が増えてきて嫌になった
ああいう演技は減ってほしい

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 133d-Q0z2):2023/10/31(火) 06:43:38.26 ID:NvHgXSTh0HLWN.net
この時代に大手企業がスポンサーになってもらえるようなテレビアニメを開発すべきだったが
ヲタの財布をあてにしてテレビ東京や深夜枠に逃げただけだった

77 :安部晋三🏺 :2023/10/31(火) 06:50:07.30 ID:kxvg4lRQ0HLWN.net
>>64
日本コンテンツが好きなマニアはそうだろうけど、ただ流行追っかけてるだけのメインストリームはジャップのポップカルチャーといえばこういうイメージも強いと思うけどなあ
https://www.youtube.com/watch?v=VV4-ZgAfCP8

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/31(火) 06:54:10.57 ID:08/wnWfB0HLWN.net
ミュージックビデオに答えが良く出てる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/31(火) 07:02:21.46 ID:8Xgh0erC0HLWN.net
>>71
90年代から00年代の前半は作画崩壊リスクはかなりあったな。ヤシガニレベルなんて実は今では心配する事はないしな

80 :安倍晋三🏺 :2023/10/31(火) 07:03:52.19 ID:xxH5h1ta0HLWN.net
>>74
萌え〜とか言い出したのが00年代の中頃なんだっけ
そのへんからアニメは性欲しか成長してない弱者おじさん用のおしゃぶりになっちゃったからなあ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/31(火) 07:07:53.06 ID:tlwg932a0HLWN.net
見た目の質は良くなってるけどとにかく鑑賞に足る作品が少ないな
アカデミー賞や三大映画祭に呼ばれてた時代があったなんて信じられない

82 :安倍晋三🏺 :2023/10/31(火) 07:15:47.56 ID:zJubDxmB0HLWN.net
見てらんねーゴミばっかだったろ

83 :安倍晋三🏺 :2023/10/31(火) 07:23:51.93 ID:rQLl+syE0HLWN.net
平日でも19時頃はアニメタイムだったよね

84 :増税クソ :2023/10/31(火) 07:29:04.90 ID:XPCYqDOi0HLWN.net
>>77
「日本コンテンツが好きなマニア」って前提が違う
Z世代なんて物心ついたガキの頃から日本のエンタメ浴びるように摂取してきた連中だぞ
ポケモン、マリオ、DB、ナルト、ワンピあたりは普通の家庭ならだいたい通る
マニアってのは4chanで言うならjp板にいる連中のことだろ
ああいう連中は東方同人、エロゲ、ラノベ、アイドルなんかを摂取してる
シティポップ周辺のファン層は音楽好きな連中の一部
BABYMetalやYOASOBIのほうが集客力あるよ

85 :安倍晋三🏺 :2023/10/31(火) 07:33:10.14 ID:GrimpTQ70HLWN.net
でも00年代前期のアニメも面白いとは思うんだよね
確かにデジタル作画に上手く移行できてなかったり酷いCGが使われたりはするんだけど
それでも作り手の試行錯誤があって良いというか
最近のアニメは完全に工業製品だからなあ

86 :安倍晋三🏺 :2023/10/31(火) 07:38:51.08 ID:SY04S3Wv0HLWN.net
90年代アニメ

ふしぎの海のナディア
NG騎士ラムネ&40
きんぎょ注意報!
絶対無敵ライジンオー
美少女戦士セーラームーン
ママレード・ボーイ
幽☆遊☆白書
姫ちゃんのリボン
南国少年パプワくん
機動戦士Vガンダム
SLAM DUNK
赤ずきんチャチャ
機動武闘伝Gガンダム
逮捕しちゃうぞ
マクロス7
魔法陣グルグル
魔法騎士レイアース
NINKU -忍空-
ロミオの青い空
新機動戦記ガンダムW
スレイヤーズ
天地無用!
新世紀エヴァンゲリオン
怪盗セイント・テール
爆走兄弟レッツ&ゴー!!
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-
ドラゴンボールGT
機動新世紀ガンダムX
天空のエスカフローネ
地獄先生ぬ~べ~
機動戦艦ナデシコ
超者ライディーン
セイバーマリオネットJ
勇者王ガオガイガー
ポケットモンスター
少女革命ウテナ
金田一少年の事件簿
烈火の炎
夢のクレヨン王国
ドクタースランプ
遊☆戯☆王
カードキャプターさくら
COWBOY BEBOP
アキハバラ電脳組
serial experiments lain
まもって守護月天!
彼氏彼女の事情
おジャ魔女どれみ
神風怪盗ジャンヌ
デジモンアドベンチャー
コレクター・ユイ
GTO
メダロット
無限のリヴァイアス

87 :🦌晴明神社🏺 :2023/10/31(火) 07:39:24.70 ID:TtnhnO2n0HLWN.net
>>84
それZ世代なんか?エンタメなんか?
(´・ω・`)

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/31(火) 07:40:46.51 ID:5XYbO2HO0HLWN.net
止め絵がきれいなのはアニメの質がいいとはいわんのよ

89 :安倍晋三 :2023/10/31(火) 07:44:16.32 ID:toDYsh2O0HLWN.net
今のアニメって
はにゃ~ ぷりっ こにょこにょ♪
こりっ ぷっすぅ~ はにゃ~ ぱんっ!
あたしそんなに気持ち悪いかにゃ~?
みたいなのばっかだろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/31(火) 07:46:27.50 ID:HhTuByBa0HLWN.net
>>86
エヴァ放映の年である1995年で区切るべきだな。やはり1995年という年は特別な年だわ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 2157-Un0r):2023/10/31(火) 08:01:44.53 ID:M69f+SgG0HLWN.net
>>86
Agent AIKAが無いやり直し

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 b1e6-7m0B):2023/10/31(火) 08:05:26.75 ID:5PCZhX720HLWN.net
キモヲタのための粗製乱造アニメ時代よりはマシ

93 :安部晋三🏺 (中止 1156-c9Km):2023/10/31(火) 08:08:26.19 ID:kxvg4lRQ0HLWN.net
>>84
なるほど🤔
4chanはよく見るけど、参考にさせていただくわ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MM8b-i0nR):2023/10/31(火) 08:08:34.70 ID:U4fQfqaFMHLWN.net
80年代にひとつの完成形ができ
バブルにより軽んじられルようになりトドメの宮崎勤で一気に衰退
90年代にマルチメディアブームと日本の有力なコンテンツとして復興
2000年代以降DVDの普及で市場拡大するも放映は深夜などに追いやられマイナーコンテンツになっていく

95 :エイ晋ワシントン🏺 (中止W 2988-9bXU):2023/10/31(火) 08:12:42.46 ID:WZLR000y0HLWN.net
未来の人間が過去を振り返った時に駄作の存在は無視されるからな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 MM5d-8aYK):2023/10/31(火) 08:14:12.90 ID:zIekNJfUMHLWN.net
>>90
あの辺からよな。日本が暗くなってったの

97 :安倍晋三🏺 転載ダメを消してはダメ改変もダメ (中止 MM0d-2aM9):2023/10/31(火) 08:18:57.52 ID:fK2WiSCVMHLWN.net
日本のアニメの最高傑作はトトロやろ

ラセターがジブリに遊びにいったとき宮崎駿のゴミ箱からトトロの絵コンテのボツ稿を拾ってもらいうけて自分のオフィスに額に入れて飾ってた話すき( ´ ▽ ` )ノ

個人の感想です🥰🥰

98 :安倍晋三🏺 (中止W a95f-olch):2023/10/31(火) 08:21:03.32 ID:TqPZwNRH0HLWN.net
>>4
鬼滅とか作画凄いと思うけど、当時のアニメみたいな世界的に文化的影響与えるような質がないよね、って話じゃね

99 :(ヽ´ん`) (中止 0b46-zW/F):2023/10/31(火) 08:22:13.68 ID:RPNkT3sB0HLWN.net
>>44
みんな違ってみんないい

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 81cb-uIoW):2023/10/31(火) 08:24:53.16 ID:m0Z4DO0O0HLWN.net
音楽もそうだけど思春期に影響されたものを最高だと思うんだよね
若者から見れば老人の懐古主義に見えるだろう でも若者も歳取ればそうなるよ

101 :増税クソ (中止 536f-vgKx):2023/10/31(火) 08:27:19.55 ID:XPCYqDOi0HLWN.net
英語圏で最大のアニメレビューサイト、マイアニメリストでは鋼の錬金術師の評価が一番高い
2位がシュタゲ、3位が銀魂
ただ、重度のアニメオタクたちのあいだで「史上最高のアニメ」と称賛されているのは銀英伝
アニメのみならず「史上最高のフィクション」とまで奉られている

102 :安倍晋三🏺 (中止W 51af-pdf9):2023/10/31(火) 08:31:56.44 ID:D92BHXl00HLWN.net
化物語もまどマギもけいおんもない90年代が??

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 1b4b-vwiL):2023/10/31(火) 08:35:23.48 ID:HhTuByBa0HLWN.net
>>94
リヴァイアス終了(2000年3月)からハルヒ放映開始(2006年4月)まで90年代アニメの隆盛から一転低迷期に入ったイメージはある。この期間だってなかなかの作品はあったけどイマイチな期間ではあった

104 :安倍晋三🏺 (中止W 190c-RrPm):2023/10/31(火) 08:35:42.86 ID:6aqVmSHr0HLWN.net
>>102
外人はそこらへんのむしろ嫌いだろ
と思う

105 :🦌晴明神社🏺 (中止W 6b47-XmGF):2023/10/31(火) 08:37:44.39 ID:TtnhnO2n0HLWN.net
>>101
で…キミはそれを史上最高やと思うの(´・ω・`)?

106 :安倍晋三 (中止W 3308-wL8D):2023/10/31(火) 08:39:25.74 ID:F8bSCK/h0HLWN.net
>>86
こうして見ると夕方5〜7時にやってた作品が多いよな
lainとかの初期の深夜アニメにはゴールデンには無理な
文芸的な作品作りを目指した気概が感じられたわ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 1998-6evg):2023/10/31(火) 08:41:10.80 ID:n2n8f7/60HLWN.net
00年代と10年代に話題になったアニメってもう誰にも語られてないよなハルヒもまどかもギアスも進撃も君の名はも鬼滅も
だいたいエヴァの新劇が作られたのってテレビ版から10年後だぞ
10年経ってまだそれだけの熱気があったのにハルヒもまどかもとっくに10年過ぎてるのに何ら話題にされない
この時代の作品がいかに貧相だったかがよく分かる

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 1b4b-vwiL):2023/10/31(火) 08:42:59.74 ID:HhTuByBa0HLWN.net
90年代ドラマがトレンディドラマ等軽薄なドラマを量産していた時アニメはエヴァ以降ベルセルクとかカウボーイビバップとかマスターキートンの質アニメで勝負して割とそっちに流れる人も多かったが今はアニメがトレンディドラマ化したとも言えるかもしれない。リコリコなんてその最たるものかも。なんつうか良い意味3割悪い意味7割でアニメはポップでオシャレになったなあとは思う

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W d9d4-Sqr0):2023/10/31(火) 08:43:13.01 ID:CoeKDLtM0HLWN.net
>>89
そういうのが出てきたのが90年代
to Heart、カードキャプターさくら、デ・ジ・キャラット等

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 3369-AT6i):2023/10/31(火) 08:44:30.03 ID:YIrYGt5D0HLWN.net
>>45
今のアニソンは割とアニメの内容に寄り添ってるけどな
るろ剣とかわかりやすいけど90年代後半あたりで酷くなってる

111 :安倍晋三 (中止W 510d-pA2i):2023/10/31(火) 08:45:07.69 ID:QCjOzj720HLWN.net
>>107
それってアニメに限らず、テレビとか音楽も同じだよ
ゼロ年代コンテンツは本当に語られない

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 61dc-eepm):2023/10/31(火) 08:50:32.44 ID:kfkPOSi60HLWN.net
今のアニメで数十年後リメイクされる作品あるのかな

113 :増税クソ (中止 536f-vgKx):2023/10/31(火) 08:52:13.83 ID:XPCYqDOi0HLWN.net
>>107
ハルヒもまどマギもこないだ新作の制作発表されてツイッターのトレンドにあがってたろ
ギアスも進撃も君の名はも鬼滅もちゃんと話題になり続けてるよ
あずまんが大王とか新作一切ないのに向こうではえんえんとこすられ続けてるぞ
エヴァが巨大だったのは事実だけど、それだけで以降のアニメ全否定できるわけないだろ

114 :増税クソ (中止 536f-vgKx):2023/10/31(火) 08:54:17.85 ID:XPCYqDOi0HLWN.net
>>105
俺のベストなんてどうでもいいだろ

115 :安倍晋三🏺 (中止 21d2-c8RC):2023/10/31(火) 08:56:22.61 ID:21slBeBx0HLWN.net
萌えアニメができる前だったしな

116 :安倍晋三🏺 (中止 MMeb-2r5D):2023/10/31(火) 08:57:32.83 ID:oCnWiTI2MHLWN.net
ガンダム、マクロス、うる星、パトレイバー、アキラ
80年代だな

117 :安倍晋三🏺 (中止 MM8b-hctn):2023/10/31(火) 08:59:19.26 ID:Tttqqzm4MHLWN.net
ずっと高いクオリティを保ってる漫画のお陰で気付きにくいけど、制作陣のセンスは衰えてると思う
日本の漫画が小説やラノベ並みに衰退してたら本当に酷い事になってたろ

118 :🦌晴明神社🏺 (中止W 6b47-XmGF):2023/10/31(火) 09:04:47.83 ID:TtnhnO2n0HLWN.net
https://youtu.be/jjn3HDhh9Mo?si=RFHdI97GAQpmP3JC
🐧

119 :🦌晴明神社🏺 (中止W 6b47-XmGF):2023/10/31(火) 09:06:08.94 ID:TtnhnO2n0HLWN.net
>>114
ベストやなくて史上最高なんやろ
その海外とやらで云われてんのは

120 :増税クソ (中止 536f-vgKx):2023/10/31(火) 09:08:11.51 ID:XPCYqDOi0HLWN.net
>>119
一部の外人のアニメオタクの間でね

121 :🦌晴明神社🏺 (中止W 6b47-XmGF):2023/10/31(火) 09:08:50.51 ID:TtnhnO2n0HLWN.net
>>117
ドラマを観てたらわかるよね…
ありえないレベルで落ちてってる
以前より金かけてないわけないんであのショボさは泥棒

122 :安倍晋三🏺 :2023/10/31(火) 09:42:43.82 ID:kZTfmet+0HLWN.net
>>100
概ねこれだよ
俺は今55歳なので思春期に嗜んだアニメは80年代、いったんアニメ卒業してまったく見てないのが90年代から2010年くらいなので、このスレの話題にあがるアニメはエヴァ以外知りもしない
その一方で2010年代から再び深夜アニメ見始めたから、俺には今の深夜アニメがフィットしてる

誰でも自分が馴染んだ時期がいちばんだよ

123 :安倍晋三🏺 :2023/10/31(火) 09:44:27.79 ID:uK9/s5X40HLWN.net
王道アニメ黄金期70年代
OVA黄金期80年代
サブカルアニメ黄金期90年代

こんなイメージ

124 :値引きシール :2023/10/31(火) 09:44:41.36 ID:iPO4fQ0y0HLWN.net
>>73
そもそもジャンプが600万部売れてたのが90年代半ば
需要ピークだったあの頃が頂点じゃなきゃ何処が頂点なのかと

125 :🦌晴明神社🏺 :2023/10/31(火) 09:49:09.26 ID:TtnhnO2n0HLWN.net
https://youtu.be/QeD10GD3dio?si=O2XMh6RmzbzyWY_K
(´・ω・`)

126 :値引きシール :2023/10/31(火) 09:50:49.52 ID:iPO4fQ0y0HLWN.net
>>110
矛盾するが個人的にるろ剣の
opedは豪華だしアニメーションもクオリティ高くて良いと思ってんだけどな
嫌なのはなんだろう
00年代以降のドラゴンボールの曲とかだな
あれは間違いなく90年代のZとかの方が合ってた
内容含めてドラゴンボールの質の低下が物凄く残念だなやっぱり

127 :安倍晋三🏺 :2023/10/31(火) 09:51:01.73 ID:nFlTMIIuMHLWN.net
今見たら普通にしょぼいからね
まず4:3の時点で見る気が失せてしまう

128 :安倍晋三🏺 :2023/10/31(火) 10:03:19.53 ID:RsmyPTjM0HLWN.net
外国人ってOEDO808とかKITE好きだよね

129 :安倍晋三🏺 :2023/10/31(火) 10:17:00.60 ID:W71JEdnX0HLWN.net
外人が見てるのはOVAだよ。

130 :🦌晴明神社🏺 :2023/10/31(火) 10:36:44.95 ID:TtnhnO2n0HLWN.net
夢は甦…らんかったな(´・ω・`)
https://youtu.be/Ed4HWJt_od4?si=EzCB-Ngni-Xjyfz7
https://youtu.be/pIPU5lXPSd4?si=w6BAZvPQ7kIrpD4m

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/31(火) 10:37:15.47 ID:M/A6QnSS0HLWN.net
そうだよ

132 :安倍晋三🏺 :2023/10/31(火) 10:41:52.38 ID:TNABVHwx0HLWN.net
>>86
懐かしいけどもう一回見たいと思えるのlainくらいしかない   
これの大半は漫画が少なかった時代に仕方なく受け入れてたものだから今見てもつまらんと思う

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止T Sd33-H9h+):2023/10/31(火) 10:54:02.44 ID:V8GO79KzdHLWN.net
彼らにとって原点なんだろうと思う

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 0b8e-bvRF):2023/10/31(火) 11:09:26.12 ID:Zxb/K03E0HLWN.net
>>86
テレビは微妙なのが多いな。90年代はOVAの方が尖ったのが多かったんじゃないか

135 :安倍晋三🏺 (中止 Sd73-hLpt):2023/10/31(火) 11:11:52.15 ID:+Mh4dIhWdHLWN.net
アニメに限れば今の方がいい
当時は大人が楽しめるアニメがエヴァとかLAINとかしかないし

136 :安倍晋三🏺 (中止W b111-Mguf):2023/10/31(火) 12:19:24.12 ID:l38ZOmDV0HLWN.net
アニメの黄金期ではなくアニメ文化の黄金期だな

137 :安倍晋三🏺 (中止W 8112-9xpA):2023/10/31(火) 12:59:44.02 ID:FqrAM6dA0HLWN.net
>>1
これほんと

ジャップオタクも性消費するだけのクズばかりになってハルヒだとかけいおんみたいなゴミに飛びついた
完全な衰退の始まり

138 :安倍晋三🏺 (中止W 21d2-4AUS):2023/10/31(火) 13:03:42.94 ID:uNK7Xw6S0HLWN.net
黄金期は
テレビのゴールデンタイムにやってた
80年代だろw

ケンモおじさん歓喜の

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/31(火) 15:06:04.78 ID:V8GO79KzdHLWN.net
深夜帯1クールではなく
夕食時に4クールでやってたというのは
大きな違いだろうな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/31(火) 15:23:39.00 ID:R1usI8+s0HLWN.net
懐古で片づけるところが日本の悪いとこや
外国人の意見に真摯に耳を傾けることができない
日本人は未だにプライドだけは一流で分野によっては驕りが酷すぎる

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/31(火) 15:29:08.11 ID:R1usI8+s0HLWN.net
単純にセル画が良かったな
セル画からデジタルに変わる時ちょうどアニメ見てたけど
コナンと犬夜叉がある日突然ピッカピカのデジタルに変わってショックで見るの止めたわ
ちびまる子がデジタルになった時もがっかりした

142 :安倍晋三🏺 :2023/10/31(火) 18:30:37.50 ID:H2hDJ6WL0HLWN.net
未だにガンダム最高の作画は0083だろうしな
最終的な出来はどうかは別として

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/31(火) 18:34:03.23 ID:16cBQVzE0HLWN.net
>>141
デジタルは病にかかっているわ
どんなに名作でも奥行きがなくなるのは悲しいな
すでに君の名はでさえ古く感じるし

総レス数 143
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200