2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】中国BYD、遂に月間販売台数で日産超えを達成。日本の自動車産業はこれからどうなってしまうのか・・・。 [677658592]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/31(火) 21:50:58.97 ID:OXySW1ya0HLWN.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
7月〜9月の販売台数で既に350台差と迫っていたBYD
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC27A4U0X21C23A0000000/

遂に逆転
https://i.imgur.com/bZIQKJ5.png

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/31(火) 21:51:44.64 ID:n1nQsanB0HLWN.net
あせんなよチャイニーズ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/31(火) 21:53:26.41 ID:OXySW1ya0HLWN.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>2
少しは危機感持てよジャパニーズ

4 :安倍晋三🏺 :2023/10/31(火) 21:53:38.68 ID:7/qT6flS0HLWN.net
すげえな下着メーカー

5 :ケンモメン :2023/10/31(火) 21:53:40.06 ID:rt5wiL0l0HLWN.net
フフフ日産は四天王の中でも最弱

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/31(火) 21:53:41.27 ID:R1H4DEvy0HLWN.net
BYDってもともとコピー車の会社なのに
日本車のコピー商品を売っていた時になんで徹底的に訴訟して潰しておかなかったのだろうね
日本人は本当にバカだね

7 :安倍晋三🏺 :2023/10/31(火) 21:55:53.98 ID:YR/XmiI5MHLWN.net
はい、ここから30年自動車産業の次の支配者は中国

8 :安倍晋三🏺 :2023/10/31(火) 21:56:28.64 ID:t8G2TisL0HLWN.net
日本から車まで奪わないで😭😭😭
四季はもう返さなくていいから😭😭😭

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/31(火) 21:57:23.27 ID:ejzovRCp0HLWN.net
電動の方が量産性が高い
シャーシに電池を挟んでガッチャンコ
鯛焼きみたいに量産できる

10 :🏺 :2023/10/31(火) 21:57:38.45 ID:UVXaTwfo0HLWN.net
家電やスマホもバカにして下に見てる間に一瞬で追い抜かれたの もう忘れちゃったのかな

中韓なんて糞だと思ってるけど それ以上に今の日本って終わってるからな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/31(火) 21:58:34.43 ID:lZw7na0J0HLWN.net
日本メーカーの上層部は中国製EVをロクにチェックしていなかった
慢心が招いた結果だね

12 :安倍晋三🏺 :2023/10/31(火) 21:59:23.50 ID:Z4velcmodHLWN.net
農業「自動車産業は大変だねえ(対岸の火事)」
日本政府「自動車産業が稼げなくなったので農業への補助金やめます」

こうなるのかねえ?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/31(火) 21:59:44.46 ID:lbGg2B5+0HLWN.net
お前らの中でEV乗ってるやつ誰かおる?

14 :安倍晋三🏺 :2023/10/31(火) 21:59:46.87 ID:FK1VCBtR0HLWN.net
>>10
素直に誉めることが出来ないおまえのような人間ばかりだから差が広がるのでは?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/31(火) 21:59:56.55 ID:ZFP/eExD0HLWN.net
EVに慣れるとガソリンには戻れないよな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/31(火) 22:02:49.27 ID:VCbsOkKodHLWN.net
家電、携帯電話で見た光景

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/31(火) 22:02:57.87 ID:n1nQsanB0HLWN.net
人口10倍のチャイニーズが買ってんだろ

18 :安倍晋三🏺 :2023/10/31(火) 22:04:01.17 ID:DEqaql3zFHLWN.net
やられちゃった

19 :(ヽ´ん`) :2023/10/31(火) 22:04:01.69 ID:E78L9xk60HLWN.net
https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2023/2913cad1e0fb5144.html
地域・分析レポート

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/31(火) 22:05:46.61 ID:QlPqv6/v0HLWN.net
>>13
この前エニカの体験試乗で1日借りて見た

21 :安倍晋三🏺 :2023/10/31(火) 22:06:16.55 ID:XKrbVu4XdHLWN.net
10年後はどうなってんだろうな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/31(火) 22:07:09.26 ID:u3a53qtq0HLWN.net
iPhoneに例えると、どんぐらい?
日本でスマホは普及しないとかドヤってた富士通の社長かなんかの頃?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/31(火) 22:08:48.75 ID:HotNRF+90HLWN.net
日本メーカーの庭だった東南アジアが特にヤバい

24 :安倍晋三🏺 :2023/10/31(火) 22:09:49.79 ID:WCvghQLW0HLWN.net
で直営ディーラーは日本のどこにある?

25 :安倍晋三 :2023/10/31(火) 22:11:23.45 ID:lWKNq5s90HLWN.net
家電と一緒だろ

26 :安倍晋三🏺 :2023/10/31(火) 22:16:01.90 ID:IH4UeSU00HLWN.net
たった数年でこんなことになるのか

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/31(火) 22:18:15.06 ID:9xruP/RArHLWN.net
>>26
bydは10年くらい前から名前は聞いてたろ
バフェットが投資したとかなんとか

どんな企業でも10年もあるととてつもなく成長する可能性がある

28 :(ヽ´ん`)🏺 :2023/10/31(火) 22:20:44.78 ID:mLKcQnF40HLWN.net
EVは技術がもう少し進んでからじゃないと
あまり先走るとメタバースみたいになりそう

29 :名無し🏺 :2023/10/31(火) 22:22:08.66 ID:VHLYkoCh0HLWN.net
>>24
いま増殖中

30 :名無し🏺 :2023/10/31(火) 22:22:56.68 ID:VHLYkoCh0HLWN.net
>>28
そうやってキャッチアップをサボったつけがガラケー

31 :安倍晋三 :2023/10/31(火) 22:23:51.97 ID:lWKNq5s90HLWN.net
>>24
今すごい勢いで全国各地に出来てるけどそんなことも知らないのかお前

32 :安倍晋三🏺 (中止W d984-XrDY):2023/10/31(火) 22:26:43.25 ID:tSVD5BB80HLWN.net
自動車産業は日本経済最後の牙城
ジャップ嫌いのケンモメンですら
まさか日本車が中華EVや韓国に負けるわけない
と思いこんでいる

33 :安倍晋三🏺 (中止 eb13-CP9B):2023/10/31(火) 22:28:02.62 ID:q0bGW5EL0HLWN.net
>>12
それは認識がおかしい

自動車の盾として農業を売り渡す屈辱交渉は許されない【醍醐聰・東京大学名誉教授】
https://www.jacom.or.jp/nousei/tokusyu/2018/09/180928-36239.php

「自動車のために農業を差し出し続ける意思表示」
https://www.jacom.or.jp/column/2019/10/191017-39389.php

34 :安倍晋三🏺 (中止W 6124-NYlQ):2023/10/31(火) 22:28:40.83 ID:kw6kf/ru0HLWN.net
俺の履いてるパンツ見たいなメーカー名だな

35 :安倍晋三🏺 (中止W 1b54-FHtg):2023/10/31(火) 22:30:15.21 ID:Lb3AnGmB0HLWN.net
>>26
テスラとBYDだけはポット出ではない
テスラは2003年創業で今年20周年。facebookよりも社歴が長い
BYDが自動車事業に進出したのも2003年。今年で20周年
テスラが初めての電気自動車ロードスターを販売したのが2008年
BYDが初めて電気自動車(PHEV)を発売したのも2008年
どっちももう15年間プラグイン車を販売してる
この2つのメーカーだけは老舗。だからEV分野で圧倒的な技術力がある

36 :安倍晋三🏺 (中止W f3ae-vB/u):2023/10/31(火) 22:33:01.75 ID:IqfjKK/s0HLWN.net
>>20
俺ガイル

37 :安倍晋三🏺 (中止 b3b7-Sg2H):2023/10/31(火) 22:35:16.86 ID:bdrVHjil0HLWN.net
円安の恩恵は?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/31(火) 22:39:12.14 ID:+fsLwYv8dHLWN.net
すまん、表の見方が分からん

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/31(火) 22:39:23.77 ID:JM6YN+hh0HLWN.net
口だけケンモメンBYDもテスラも誰一人買ってない説

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/10/31(火) 22:40:40.57 ID:82Iw/Lb90HLWN.net
ジャップガソリン車もガラカー化かw ガラケーの20年後に

41 :安倍晋三🏺 (中止W d10f-jdCf):2023/10/31(火) 22:50:15.56 ID:FK1VCBtR0HLWN.net
>>35
BYD電池屋としてならもっと長いしな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 539f-wzOa):2023/10/31(火) 22:56:16.91 ID:sdOrblX80HLWN.net
日本人はドル円200円で電気、ガソリン、車が買えなくなり道路インフラもなくなる。なぜなら食べ物しか買えなくなるからだ。
自動車産業はアメリカの下請けしか残らない。勿論民間人で自家用に使えるのは資本家だけになる。
大正10〜昭和25年みたいな世の中になる。

今のメーカーが大体潰れて10年、今走ってるガソリン車が一掃されるまで20年。
今40代より上は勝ち逃げ出来るが0〜30代はしんどいだろうな。大卒有名企業社員で自動車が買えない時代になる。

43 :安倍晋三🏺 (中止W 9b70-aEXm):2023/10/31(火) 23:00:21.13 ID:p/0if/M40HLWN.net
やばいな
本格的に時代が変わってきたな
今一番売れてる車もテスラモデルYだし世界的にみたら今年が転換点かもな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 133a-IXSv):2023/10/31(火) 23:00:34.06 ID:usnQ5MT/0HLWN.net
そんな事より
中国じゃ「雷雨喘息」と呼ばれる
放射能汚染が原因の喘息が内モンゴル〜北京で拡大中
なおこの放射能汚染は石炭とウラン鉱脈が一緒にあり
そこを無計画に露天掘りしまくった結果ウラン混じりの石炭を中国中にばらまいた(ウラン鉱脈等は周囲を放射能汚染しないように坑内掘りをするのが世界共通の常識)

発電所でこの放射能汚染石炭使ってるから中国全土が放射能汚染中

中国が日本の900倍放射能汚染されているのは事実だったと言う

45 :安倍晋三🏺 (中止W 9b70-aEXm):2023/10/31(火) 23:02:01.16 ID:p/0if/M40HLWN.net
中国ではもうコロナ前にはEV普及しきってたしカリフォルニアでも相当普及進んでたけどここ数年でそれ以外の地域がそれに追いつこうと急速にEV化進んでる

46 :安倍晋三🏺 (中止W 1b68-TwxT):2023/10/31(火) 23:07:22.54 ID:4N24SYAu0HLWN.net
>>21
トヨタの2倍売れて世界一の自動車メーカーだろ

47 :安倍晋三🏺 (中止W 9b70-aEXm):2023/10/31(火) 23:08:24.34 ID:p/0if/M40HLWN.net
>>26
日本がハイブリッドやってる時に実は海外ではEVの開発やってたから長いとこだと20年ぐらいはもうやってるよ
特に欧州メーカーはハイブリッドを過渡期の技術だと捉えてた
人気なのに販売終了したBMW i8なんかはBMWのハイブリッド軽視を象徴してるよなぁ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 1bd2-P6Dq):2023/10/31(火) 23:09:22.36 ID:fgKOa0cb0HLWN.net
なんで日本は電気自動車作らないの?

49 :安倍晋三🏺 (中止W 9b70-aEXm):2023/10/31(火) 23:11:09.13 ID:p/0if/M40HLWN.net
>>6
日本車もパクリまくってるからそこら辺に関しては切り込みにくいんだろう……

50 :阿部信行🏺 (中止 MM6d-G9xt):2023/10/31(火) 23:12:07.83 ID:/cIiG6cOMHLWN.net
ヤフコメで見たけどEVは欠陥だらけで普及は難しいらしいぞ

51 :安倍晋三🏺 (中止 a902-5piv):2023/10/31(火) 23:12:54.01 ID:DNfSZo+S0HLWN.net
次辺りEVにしたいと思ってるんだが日本での展開上手くいくかな

52 :安倍晋三🏺 (中止 MMab-aEXm):2023/10/31(火) 23:22:33.62 ID:FtmrH7c4MHLWN.net
GMとVWとヒュンダイが気づいたらEVに適応してて販売台数トップクラスなのすげーわ
VW以外のドイツ系はガソリン車の時と同じくあんまり台数捌くかんじでもなくEVでも高級車メーカーやってるし停滞してるのってマジで日本だけなんだな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 f30e-CP9B):2023/10/31(火) 23:25:05.57 ID:O6Mz4KYw0HLWN.net
でもジャップには円安があるから

54 :安倍晋三🏺 (中止W b17f-FpJD):2023/10/31(火) 23:30:53.92 ID:jm4kv+sO0HLWN.net
さっき見てたのWBSだったかでCM出てたな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止T Sd33-CP9B):2023/10/31(火) 23:38:00.66 ID:ASTJROFAdHLWN.net
BYDがタイで日産、三菱、マツダ、スズキの販売数を抜き、首位のトヨタやいすゞ、ホンダに迫る。

同社は低価格を武器に同国のEV販売をけん引、日系メーカーのシェアを奪っています👀

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 1350-cxGs):2023/10/31(火) 23:49:37.66 ID:fQgOBtw10HLWN.net
チョンモですら誰も乗っていないのがアンサー
おいチョンモ
悔しかったらBYDに片肘乗せてしなだれかかったイキリポーズの画像あげてみろや
精一杯のオシャレしてなwww

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止T Sd33-CP9B):2023/10/31(火) 23:50:38.51 ID:ASTJROFAdHLWN.net
「BYD」の成長が止まらない!東南アジアのEV市場を席巻中、テスラの独壇場は崩れるのか?


普及が進み、ついに自動車販売全体の1割を超えたEV市場だが、この市場はテスラの独壇場というわけではないらしい。

東南アジアにおいては、第2四半期の全新車乗用車販売に占めるEVの割合は6.4%と、第1四半期の3.8%から飛躍的に上昇している。

中でも特に目を引くのが、数十年前の日本の自動車メーカーに似たアプローチで東南アジアの“EVリーダー”としての地位を確立しつつある、中国の大手電気自動車メーカー「BYD」だ。

58 :安倍晋三🏺 (中止W 139a-i3Y4):2023/10/31(火) 23:50:48.63 ID:Mg6HEOq80HLWN.net
EV厨は胸はってBYD買えば?

wwwwwwwwwwwwwwwwww

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止 0b6d-Q0z2):2023/10/31(火) 23:52:32.36 ID:Izob80nG0HLWN.net
むしろ日本は自転車の時代だよ車なんてぜいたく品

60 :安倍晋三🏺 (中止W 1b54-FHtg):2023/10/31(火) 23:54:11.79 ID:Lb3AnGmB0HLWN.net
>>52
GMは違うだろ
上海汽車が作った車も計上してるだけ
VWとヒュンダイは頑張ってるな。まあVWとかはかなり出遅れたけど日系よりはギリギリ早かったかな
高級車勢は現段階でも結構EV売ってるけど、勝負は次世代車だろう。来年の年初にポルシェマカンEVとアウディQ6e-tronが出る。来年の年末にはメルセデスの次世代EV、再来年にはBMWの次世代EV、3年後には次世代PF使ったカイエンEVとアウディの次世代EVが出る。来年から2026年にかけての3年間でドイツ勢は2015年以降の開発の成果が一気に出てくる

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止T Sd33-CP9B):2023/10/31(火) 23:55:20.03 ID:ASTJROFAdHLWN.net
南オーストラリア州、この一週間の電力需要の99.8%を再エネで賄う。

なお、同州には水力も地熱もバイオマスも無い。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (中止W 53cd-zyF1):2023/10/31(火) 23:57:01.33 ID:s/XSwyps0HLWN.net
富裕層が買ってるんだよね
自宅に充電設備がある住宅

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/11/01(水) 00:15:03.95 ID:sZYY1HWf0.net
家電、半導体、ガラケー
もう何度も見てきた光景

64 :安倍晋三🏺 :2023/11/01(水) 00:23:52.93 ID:t3kJF6Uv0.net
>>51
中国父さんはジャップと違ってインフラに金かけてるけど、ジャップはインフラより中抜きだし規格もゴミだから下地が無い
水素で一発逆転することになってるからね

65 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 2917-4d2p):2023/11/01(水) 00:26:15.78 ID:/8tE1l710.net
早く安価なEVを普及させてジャップメーカーを駆逐して欲しい

66 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 81f3-AHMn):2023/11/01(水) 00:31:52.72 ID:7VCsE2YM0.net
>>35
ためになる
技術の蓄積あってこそなんやな

67 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 8187-XrDY):2023/11/01(水) 02:25:13.86 ID:d4TlgXKX0.net
今って例えるなら東南アジア諸島を次々占領されて次は台湾か沖縄かってとこら辺でしょ
で事情をよく知らない本土の日本人が無敵皇軍日本は強いって言ってると
自分の眼でB29が飛んでくるのを見るまでこの調子なんだろうな

68 :黒ムツ🏺 :2023/11/01(水) 05:21:17.62 ID:5F2+P/Oo0.net
>>67
そう言う偉そうな事はお前がBYD買ってから言えよな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51af-zwF4):2023/11/01(水) 10:51:17.63 ID:GTdaykT20.net
>>6
確かに

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sad5-xB13):2023/11/01(水) 11:28:49.55 ID:9yYKJ83Pa.net
>>35
同じく15年近くEVを販売してる日産がなぜこんなにBYDとテスラに遅れを取ってしまったのか

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sad5-LXBK):2023/11/01(水) 11:33:42.04 ID:iieG6ICZa.net
日産は新車プレゼンに出てくる役員がやる気なさすぎ
車なんか好きでもないし興味もないのが滲み出てる

72 :(ヽ´ん`) (ワッチョイ c94e-c8RC):2023/11/01(水) 11:49:58.39 ID:0xPeS3qA0.net
トヨタ、電気屋さんになる
https://youtu.be/NNcB9LEpYZM 

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/11/01(水) 18:46:36.20 ID:ymcZo3LV0.net
>>6
つぶしたって第2第3のBYDが現れるだけ日本の70年代80年代がそうだったように勢いがある企業が群雄割拠する時代はどの国でもあるし止められない。

74 :安倍晋三🏺 :2023/11/01(水) 22:03:36.35 ID:tV/o8A4d0.net
>>10
素直に誉めることが出来ないおまえのような人間ばかりだから差が広がるのでは?

75 :(´・ω・`) :2023/11/01(水) 22:39:05.91 ID:bbrml9iUd.net
もう芸術だろこれw

中国EV爆発動画
https://search.yahoo.co.jp/video/search?rkf=2&ei=UTF-8&fr=wsr_gvu&p=%E4%B8%AD%E5%9B%BDEV%E7%88%86%E7%99%BA

https://www.youtube.com/watch?v=sHx1C_Q7Nv8

76 :(´・ω・`) :2023/11/01(水) 22:40:36.15 ID:bbrml9iUd.net
寝てる間に爆発したらどうすんの?
死んじゃう覚悟で中国電グルマ乗るの?


炎上事故多発!日本に上陸した「中国製電気自動車」に募る不安
https://news.yahoo.co.jp/articles/3dff4007c9ce6f1d9f5143f493bf935d7c0cf3b6

中国EV爆発動画
https://search.yahoo.co.jp/video/search?rkf=2&ei=UTF-8&fr=wsr_gvu&p=%E4%B8%AD%E5%9B%BDEV%E7%88%86%E7%99%BA


増加中!?中国の電気自動車(EV)の炎上事故多発の危険性を検証!
EVニュース
https://www.evlife.co.jp/article/zqsdy_1ul2jh

中国、韓国「EV電池」の発火が相次ぐ一方、「何もしていない」ように見える「日本の製造業」はやはり凄かった
https://gendai.media/articles/-/98670

中国でEV相次ぎ発火、最大手BYDや新興の蔚来
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44213830V20C19A4FFE000/

77 :(´・ω・`) :2023/11/01(水) 22:42:03.96 ID:bbrml9iUd.net
中国EV車両爆発炎上欲張りセット
https://i.imgur.com/lHaBhtk.gif
https://i.imgur.com/YwibGd4.gif
https://i.imgur.com/me5AlNd.gif
https://i.imgur.com/0NHka6h.gif
https://i.imgur.com/mQzBcAO.gif
https://i.imgur.com/NDl3CXZ.gif
https://i.imgur.com/m2wdyQB.gif
https://i.imgur.com/drdhXOT.gif
https://i.imgur.com/PC3KKxs.gif

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 294e-CP9B):2023/11/01(水) 22:49:43.64 ID:gCXWL5/n0.net
コンデジやフィーチャーフォンがスマホ移行でオワコン化していく時もこんな勢いだったよな
ほんの数年で旧時代の覇権メーカーが絶滅危惧種になる

79 :(´・ω・`) (スフッ Sd33-vjoL):2023/11/01(水) 22:51:55.73 ID:bbrml9iUd.net
>>78
爆発する電気自動車しか作れない中国人や朝鮮人は
日本の全固体電池に平伏すだろうね

80 :安倍晋三🏺 :2023/11/01(水) 23:27:55.29 ID:Hh74we0P0.net
全固体笑がジャップに作れるならBYDが作れないわけないだろw

81 :(´・ω・`) :2023/11/01(水) 23:30:49.55 ID:bbrml9iUd.net
>>80
なに?劣等民族が全固体電池作れるの?
じゃあ作ってみ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Heb-6sqQ):2023/11/01(水) 23:39:38.09 ID:Vq2LlW15H.net
ジャップまた負けたw

83 :(´・ω・`) (スフッ Sd33-vjoL):2023/11/01(水) 23:55:10.65 ID:bbrml9iUd.net
>>82
中国人
もう爆発する中国電気自動車すら買えなくなってて笑っちゃいましたよ
ただでさえ平均年収100万円程度の中国人は補助金ないと買えませんとか大爆笑

84 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 00:49:24.73 ID:ZRP50h570.net
EVより自動運転を…

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 135a-eepm):2023/11/02(木) 00:51:48.98 ID:XFxpMSNh0.net
立ちんぼとかホストが年収5000万円
そろそろ日本も共産主義にしようぜ

共産主義だったら立ちんぼもホストも違法になる
ハメ撮りも違法になるし流出しない


中国は共産主義だったのにGDP世界2位
テンセントの創業者ポニーマーの資産は10兆円
バイトダンスの社長は7兆円

ひたすら資本主義の日本はGDP世界27位

もう共産主義しかない
自民党統一教会に搾取されるな

統一教会朝鮮人に勝てるのは共産主義だけだ
資本主義ではマルハンや三共やパソナや創価学会だけが儲かる
資本主義は在日チョンコヤクザや在日チョンコホストが儲かるだけだ

これからは共産主義しかない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0Heb-6sqQ):2023/11/02(木) 00:54:58.34 ID:Rct4UgJeH.net
>>83
ネトウヨ発狂w

87 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ eb13-CP9B):2023/11/02(木) 00:56:33.41 ID:/RHInDjb0.net
EVの発火率はガソリン車やハイブリッド車より桁違いに低いのに
https://theconversation.com/electric-vehicle-fires-are-very-rare-the-risk-for-petrol-and-diesel-vehicles-is-at-least-20-times-higher-213468

トヨタ信者がデマ頼みの時点でもう先はなさそうだな

88 :sage (ワッチョイ 530a-xYTp):2023/11/02(木) 01:22:03.48 ID:H7BtSZcM0.net
中国EVメーカーの10月の売り上げは好調だったな
NIOはやや元気ないけどXPENGとLIAUTOはよかった

89 :安倍晋三 (ワッチョイ 4987-pkzb):2023/11/02(木) 01:45:06.97 ID:nC5fjxTY0.net
日本人は日本製のテレビでホルホルしてた時代があったんですよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb8f-H9h+):2023/11/02(木) 01:46:09.55 ID:1UZPlYx+0.net
アメリカ最大手レビューサイトによる格付け

S レクサス
A ベンツ トヨタ スバル
B BMW 日産 ホンダ
C アウディ マツダ テスラ
D GM フォード ルノー
E フォルクスワーゲン BYD
F ヒュンダイ キア

91 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6b61-/zkU):2023/11/02(木) 02:14:34.85 ID:zUCkkB0k0.net
日産ルノー三菱ではなくて日産単体?それで何位くらいなんだろ?
まあいずれにせよもうEVメーカーがどんどん追い抜いてくとこまで来てるわけだ

92 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 135e-yMHs):2023/11/02(木) 02:21:34.33 ID:kunZwPeC0.net
>>6
家電も車もパクりまくってのし上がった日本なので

93 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 135e-yMHs):2023/11/02(木) 02:23:56.56 ID:kunZwPeC0.net
>>28
バスはもうとっくに導入されまくっていてとんちきメタバースと比較するようなもんじゃない

94 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ f3de-zW/F):2023/11/02(木) 02:29:12.98 ID:bArqCclE0.net
GeelyとかXpengあたりも日本に来てくれないかなあ
いま乗ってるPHEV乗りつぶすつ頃にはもっと選択肢増えててほしい

95 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 135e-yMHs):2023/11/02(木) 02:30:51.95 ID:kunZwPeC0.net
今トヨタ以外の日本メーカーがその場しのぎの経営になっていて日本のユーザーは先行き不安の中より守りに入り下取り価格が安定しているトヨタに集中してきているんだろうな

96 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 51af-mAbS):2023/11/02(木) 03:21:40.79 ID:feWysvot0.net
>>95
第 2 四半期のトヨタの決算から、国内販売が相当に堅調
であることが伺われたけれど何故かなと思っていた

その辺りの金融的な話が背景にあるとすると納得が行く。

97 :(´・ω・`) (スフッ Sd33-vjoL):2023/11/02(木) 08:23:28.96 ID:JIJxIPcyd.net
>>87
ヒュンダイのハイブリッドやエンジンまで爆発してるだけだよね?

総レス数 97
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200