2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岸田首相「賃上げは来年が正念場」 [874629454]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/11/02(木) 04:12:52.38 ID:Pg+4vMHR0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/zuzagiko16.gif
岸田首相、賃上げ「来年度が正念場」

https://sp.m.jiji.com/amp/article/show/3087849

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/11/02(木) 04:13:23.62 ID:Pg+4vMHR0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/zuzagiko16.gif
今じゃないのw ww

3 :🩲 :2023/11/02(木) 04:13:53.93 ID:/ip1cMiv0.net
日本はブルマを廃止してからサラリーマンの平均給与が上がらないな

4 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:01.89 ID:vZ1o6rIVM.net
 

5 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:02.06 ID:vZ1o6rIVM.net
 

6 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:02.17 ID:SK+ZUYR3d.net
 

7 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:02.32 ID:SK+ZUYR3d.net
 

8 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:02.38 ID:ucyJb2HZM.net
 

9 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:02.41 ID:ucyJb2HZM.net
 

10 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:02.39 ID:3rRRtwUeM.net
 

11 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:02.48 ID:+YozYA1hM.net
 

12 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:02.39 ID:3rRRtwUeM.net
 

13 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:02.52 ID:+YozYA1hM.net
 

14 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:02.84 ID:vZ1o6rIVM.net
 

15 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:03.36 ID:w5cTm47KM.net
 

16 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:03.36 ID:w5cTm47KM.net
 

17 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:03.48 ID:dM/0HADI0.net
 

18 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:03.48 ID:dM/0HADI0.net
 

19 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:07.33 ID:5EKDkFp7M.net
 

20 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:07.38 ID:5EKDkFp7M.net
 

21 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:08.03 ID:7M0Q31dFM.net
 

22 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:08.03 ID:7M0Q31dFM.net
 

23 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:08.14 ID:uD+HaqeMd.net
 

24 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:08.21 ID:uD+HaqeMd.net
 

25 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:08.38 ID:pYuU1M+T0.net
 

26 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:08.72 ID:eNaFQNBIM.net
 

27 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:08.80 ID:pYuU1M+T0.net
 

28 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:08.84 ID:eNaFQNBIM.net
 

29 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:10.67 ID:E+l9Eyc1M.net
 

30 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:10.67 ID:E+l9Eyc1M.net
 

31 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:10.95 ID:B96ekj55M.net
 

32 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:10.95 ID:B96ekj55M.net
 

33 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:12.82 ID:HEoo64ZLM.net
 

34 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:12.82 ID:HEoo64ZLM.net
 

35 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:13.67 ID:gYKVKgxYd.net
 

36 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:13.75 ID:gYKVKgxYd.net
 

37 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:13.92 ID:AznkFNZC0.net
 

38 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:13.92 ID:AznkFNZC0.net
 

39 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:13.94 ID:fYBq67TpM.net
 

40 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:13.94 ID:fYBq67TpM.net
 

41 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:13.98 ID:slZhobiRM.net
 

42 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:13.98 ID:slZhobiRM.net
 

43 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:16.77 ID:e/zwPb+TM.net
 

44 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:16.77 ID:e/zwPb+TM.net
 

45 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:17.75 ID:z+bYHbOk0.net
 

46 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:17.75 ID:z+bYHbOk0.net
 

47 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:18.11 ID:9YzrVO3mM.net
 

48 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:18.11 ID:9YzrVO3mM.net
 

49 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:18.66 ID:z+bYHbOk0.net
 

50 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:19.60 ID:2ghUQVl5M.net
 

51 :Moraler.M3wv :2023/11/02(木) 04:14:19.60 ID:2ghUQVl5M.net
 

52 :🏺 :2023/11/02(木) 04:17:16.23 ID:DVz64zXi0.net
日経wwwwwwwwww
岸田さんありがとうww
簡単に数百万GETww

https://i.imgur.com/2GyByaW.png

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/11/02(木) 04:19:35.75 ID:OT6ZEUUD0.net
来年から本気出す

54 :安倍晋三 :2023/11/02(木) 04:24:10.24 ID:GvvlexPh0.net
賃金は民間の生産性が決めるもの

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/11/02(木) 04:25:38.63 ID:PtMJXNvh0.net
注視から正念場に言葉変わったんだね

56 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 04:27:49.49 ID:KO3yvUoO0.net
10年後に150万上がるって言え

57 :🏺 :2023/11/02(木) 04:28:09.37 ID:FLEiL3bW0.net
来年は最低賃金1円アップか?

58 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 04:28:30.98 ID:vlgQ71r40.net
岸田 賃上げ、この後すぐ!ご期待ください

59 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 04:32:08.92 ID:IJ8dCPte0.net
所得倍増とかいってたけど
大嘘だったな
責任取れよ

60 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 04:38:14.15 ID:fUreeF6b0.net
来年から働く無職みたいな言い訳だな
来年になっても働かない奴

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/11/02(木) 04:39:31.19 ID:qy9hJY1n0.net
口だけ先延ばしクソメガネしね

62 :🏺 :2023/11/02(木) 04:41:42.83 ID:RUuFVbQ10.net
のらりくらりしてる間に日本人の財布は限界に達しつつあるのであった

63 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 04:42:48.09 ID:Jud2G/Jk0.net
つーか来年コイツ総理辞めてんじゃねえの?もう岸田下ろし始まってるし 総理の椅子に座ることが目的だったんならすでに目標達成してるし未練はないだろ

64 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 04:43:52.20 ID:rOzRqvvv0.net
流石にそんなにトロいと困る
いくら国が動くのは時間が掛かるといっても、今は国難の時だぞ

65 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 04:44:33.71 ID:EC7iEony0.net
来年?遅すぎん?

66 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 04:45:05.56 ID:rOzRqvvv0.net
>>63
とはいえ誰も総理やりたがらないだろ
総理を任せていい人間もいない

67 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 04:45:45.84 ID:v4DyuEOU0.net
毎年言ってそう

68 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 04:47:22.67 ID:0xV+eWP/0.net
正念場ってなんだよ
そんな博打みたいな政治すんな

69 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 04:51:13.40 ID:JhyGVrh40.net
いつ年収150万上がるんだよカス

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/11/02(木) 04:53:40.66 ID:Kvv2aLZ30.net
正念場って何

71 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 04:55:37.29 ID:uTz2sO/40.net
お前が正念場定期

72 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 04:56:32.46 ID:WPT6gFaw0.net
儲かってる企業しか賃上げできないでしょ
つまり自動車関連企業はバク上げだろうな
安倍さんの約束された150万アップも夢じゃない

73 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 05:04:33.51 ID:q/DgJdaJ0.net
経済を理解してないなぁ
正念場は今年だったんだよ
今年の上り幅が低かった時点で来年に期待できない

74 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 05:05:54.26 ID:bc98A+ND0.net
🤓ちなみに僕は30万上がりました

75 :🐎🏺 :2023/11/02(木) 05:08:36.99 ID:q4lfxwLJ0.net
25歳のとき派遣で手取り9万
35歳の今、正規で手取り15万
45歳のときは生きているんだろうか
疲れた

76 :右でも左でもない保守🇯🇵 :2023/11/02(木) 05:08:37.22 ID:FIVTIKBx0.net
普通の国民は賃金が上がってる
底辺ブサヨだけが上がらない
努力しないからな
平均を押し下げてるのも底辺クサヨ
実質賃金指数が下がってるのもバカパヨのせい

77 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 05:10:33.70 ID:ETZ2EqC6M.net
アベノミクスが成功して中小企業の新卒初任給は30万が当たり前になった
アルバイトの最低賃金も2000円を超えた

まるでアベノミクスが失敗したかのような岸田の言い方には問題がある

78 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 05:12:05.37 ID:d40BoQV/0.net
日本は今すぐ、ベーシックインカムを導入すべきです

日本全体が貧困化して、大半の日本人が食事や消費を切り詰めたとして、一体誰が得を
するのでしょうか?
当然の事ながら、企業も小売店も株主も利益・収入が減少してしまいます
その結果、更に日本国民の実質賃金・可処分所得が減少してしまうのです
その結果、国家規模で見た時、法人税収入も所得税収入も消費税収入も減少してしまうのです
どこかの企業がシェアを伸ばせば、結果的にどこか他の企業の業績が下がってしまうのです
どこかの労働者の収入が増加すれば、結果的にどこか他の労働者の収入が減ってしまうのです
富裕層と貧困層、日本企業同士・日本人労働者同士で富の奪い合いをしても無意味だと思いませんか?
増税も減税も日本国民と日本政府との間で、税金の奪い合いをしているだけです
このような事をどれほど続けても、日本全体のお金の総量が増えるわけでは無いのです

社会保障制度、インフラの整備等を今後も継続するためには、減税政策だけが得策だとは
到底言えないはずです
これは当たり前の話ですが、日本は鎖国をしているわけでもなく、資源国家でもありません
今後も鉄鉱石や重油・食料品等を、輸入してくる必要があるのです
今後も国際的な経済競争に打ち勝っていくために、日本全体のお金の総量を増やす必要があるのです

そこで必要になってくるのがベーシックインカムです
ベーシックインカムは、月30万円くらいの高額を配るのではなく、まずは月7万円くらいを配布するのです
少なくとも私は、生活保護・国民皆保険制度・年金制度等の各社会保障制度は、今後も
維持すべきだと思います
当然の事ながら、日本の物価は今以上に上昇する事でしょう
しかし、ベーシックインカムを配っていない今現在でも、日本は勿論の事ながら世界的に物価は上昇中です
新興国の台頭や他国の経済成長を、日本がコントロールできるはずが無いのです
日本の物価上昇に合わせて、ベーシックインカムの給付額は徐々に増額していくことになります

ベーシックインカムは余剰が有るから、国民にお金を配るのではありません
少子高齢化問題を解決するために、未来の余剰を得るために、まずは先にお金を配るのです

79 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 05:12:20.81 ID:d40BoQV/0.net
日本人の私が言うのもなんですが、近い将来、我が国にグーグルやアマゾン・アップル・テスラのような
世界的な超巨大企業が誕生するとは、到底思えません
無理な物は無理なのです
更に言わせていただくと、一か八かに賭けて起業をしたり、奇跡を信じたり待つ必要なんて無いのです
無理をしてまで、今までに無い新商品を、研究・開発したりする必要なんて無いのです
単価や利益率が低くても、何も問題なんて無いのです
今までそこそこ売れていた商品・同じような商品を、今後は今以上に沢山売ればいいだけの話です
日本は世界的に見ても、まだまだ人口ボーナスが活用できる有利な国です
ベーシックインカムを配り、人々の可処分所得が増えれば、同じような商品でも今以上に
沢山売れるようになるのです

日本は内需国家です
日本が全体的に豊かになった方が、今以上に沢山商品が売れて、日本国民全員が幸せになることが
出来るのです
その結果、経営陣・富裕層や資産家の方達も、今以上に富を増やすことが出来るのです
何ら新しい商品やサービスを生み出さなくても、今までと同じ物を作っているだけにも拘らず、利益が
増大するのであれば、その方がいいと思いませんか?
もっと言わせていただくと、利益率が上がることにより、必然的に研究開発費用・設備投資費用も
獲得することが出来るようになるのです

ベーシックインカムは、生まれたての赤ん坊にも同額が配られることになります
当たり前の話ですが、電気代・ガス代・水道代には、基本料金というものがあります
纏まって大勢で住んだ方が、断然生活費は節約することが可能になります
子沢山の大家族になればなる程、可処分所得が増加するのです
つまり、ベーシックインカムを配ることにより、少子化問題・労働者不足問題も解決に向かうのです

そのような輝かしい日本の未来のためにも、まずはベーシックインカムを導入する必要があるのです

80 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 05:13:05.28 ID:d40BoQV/0.net
『競争に勝った人間が、一番凄い。一番偉い。富や名声を、全て独占するのは当然だ』

高い能力を有した人間が一番凄いという考えは、一見正しくて公平平等だと思われるかもしれません
しかし、組織・国というマクロ(巨大)な視点で見た時、この考えは絶対に正しくはありません
これは国の経済成長を阻害してしまう、非常に危険な考え方です
仮に、それがペーパーテストだったとしても、100メートル走だったとしても、1等賞になった一人だけに
日本人の個人金融資産の全て2000兆円を与えたとしましょう

残りの1億人以上の国民全員が、今まで通りの豊かな生活を送ることが可能だと思いますか?
皆様は、このような政策を実行した国が、経済成長出来ると思いますか?
皆様は、この国が国際的な経済競争に勝てると思いますか?
少なくとも私は、共産主義者ではありません
しかし、極一部の方達だけが富を独占したとしても、その国は絶対に経済的に強くなれません
何故なら、富裕層の方達だけが、生殖能力を有しているわけでは無いからです
何故なら、富裕層の方達だけが、食事をしたり服や嗜好品を購入するわけでは無いからです
更に言わせていただくと、富裕層の方達が全員100人のお子さんを作ってくださるはずが無いのです

『日本人の個人金融資産は、2000兆円もあるから大丈夫だ』
このようなご意見を、時々ですが見かけることがあります
この2000兆円のお金は、全国民が平等に使う事が可能なのでしょうか?
そんなはずはありませんよね?
『この2000兆円のお金を、全国民に公平平等に分け与えるべきです』
このような主張をしているわけではありません
そんな事をしても、日本全体のお金の合計金額は増えません
だからこそ、ベーシックインカムを導入して、全国民にお金を追加で配るべきなのです
この事により、個人が使えるお金が増えて、今以上に物が沢山売れるようになるのです
各企業が業績を上げて、多くの研究開発費を得ることが出来れば、魅力的な新たな商品を
作り出せる可能性が上がります
その結果、外貨を今以上に稼ぐことが出来るようになるのです
私は世界規模でベーシックインカムを導入すべきとは、一切主張しておりません
世界に先んじて日本がベーシックインカムを導入して、いの一番に豊かになることを望んでいるのです

81 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 05:13:43.86 ID:d40BoQV/0.net
『ベーシックインカムでお金を配ると、人々が労働を放棄する。人手不足問題が発生するに違いない』

このようなご意見を、多々頂くことが有ります
月に7万円くらいの収入を追加で得たとしても、人々が労働を放棄するとは、私は到底思えません
これはあくまでも私的見解に過ぎませんが、ベーシックインカムに否定的なご意見をお持ちの方達は、
地方の町工場や小売店、農場の経営者の方達だと思います
これらのお店や工場や農家の経営者の方達は、労働力をシルバー雇用・技能実習生等に
依存しておられるのではないでしょうか?
私がもしも経営者ならば、外国人技能実習生やシルバー雇用等を駆使して、少しでも多くの
低賃金労働者を雇いたいと考えるでしょう
労働者の賃金を低く抑えることにより、自分の収益の拡大が図れることでしょう
しかし、これらの行為は、大多数の日本の労働者達を低賃金競争に巻き込んでしまう、非常に
危険な行いだと私は思います

日本は鎖国をしているわけではありませんし、資源国家では無いのです
世界規模で見た際に、日本人労働者の賃金が下がってしまう事のメリットなど、何一つとして有りません
従業員の方達に低賃金しか用意できないような経営者の方達は、事業を畳んでいただければいいのです
人はこれを、『自然淘汰』と呼ぶでしょう
少なくとも私は、共産主義思想は持ち合わせておりません
廃業した事業主の方やその従事者の方達は、競争に勝って生き残った企業で新たな労働力となって
頂ければいいのです

政府がどれほど財政出動をしても、今までのように大企業や政府の外郭団体にだけ税金を投入すると、
いわゆる中抜きが行われるだけです
ベーシックインカムを導入して、直接国民の口座にお金を配る必要があるのです

82 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 05:14:36.18 ID:d40BoQV/0.net
『ベーシックインカムの財源は、一体どうやって用意する気だ?』

このようなご質問を、多々頂くことが有ります
当然の事ながら、財源は新たに国債を発行することになります
財源を国債に頼ると、『国の借金が更に増えるぞ』と、仰る方が現れる可能性があるでしょう
しかし、ベーシックインカムでお金を配っていない今現在でも、新規に国債を発行し続けており、
その国債の利払いの為に更に国債を発行しています
つまり、国債の発行額が増えたところで、私は何かしらの新たな問題が発生するとは到底思えません
2022年末時点での日本の対外純資産は、32年連続世界一位の418兆円です
日本人の個人金融資産の合計は、2000兆円を超えております
因みにですが、世界最大の債務国はアメリカで、2138兆円です
つまり、年間の国債発行額が、たかが100兆円くらい増えたところで、何の問題も無いという事です
政府与党である自民党や財務省が、『国の借金』という言葉を連呼しているのは、増税のための
大義名分を欲しているからです
新たな税金を徴収することになれば、今以上に税金の中抜きの機会・金額を増やすことが出来るからです

ベーシックインカムで直接全ての国民の手元にお金を届けることが出来れば、必ずそれらが
使用されるはずです
お金が使われることにより、景気振興が起こり少子高齢化問題が解決して、結果的に政府の税収が
増えるのです
税収が増加して政府の歳出を上回ることが出来れば、新規国債を発行する必要が無くなるのです
これこそが、ベーシックインカムの狙いなのです
ベーシックインカムで配った年間100兆年のお金が、1円たりとも税収として戻ってこないという事は
絶対に有りえません
富の再分配は、理想です
しかし、既得権益側の富裕層の方達が政治家をやっておられるので、残念ながら実現は不可能でしょう
ベーシックインカムならば、富裕層の方達も一般庶民も貧困層の方達にもメリットがあるのです
自社製品が沢山売れて困る、経営者の方達がおられますか?
物が沢山売れれば、経営陣や従業員の方達の給料も上がり、株価や配当金も上昇するのです

参考Youtube動画サイト・・・《 ベーシックインカムチャンネル 》
参考サイト・・・《 ベーシックインカムを実現する方法 basicincom.com 》

83 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 05:16:34.48 ID:8ZLf03F30.net
冬越せなくて死ぬ奴いるだろなぁ…

84 :1🏺clie ◆GodOnnFcO. (オイコラミネオ MMab-qVNV):2023/11/02(木) 05:18:16.24 ID:FIGLzeP5M.net
賃上げウソメガネの誕生である

85 :安倍晋三⚱️ (ワッチョイW b10d-IXSv):2023/11/02(木) 05:19:59.56 ID:jr+zYWMb0.net
>>76
いつまで夢見てんだ

86 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 81af-FUfR):2023/11/02(木) 05:20:52.47 ID:uTz2sO/40.net
てか賃貸で時給1000円で東京で暮らしてた若者って昔は結構いたけど今って物理的に無理ゲーだよなどうやって暮らしてんだろ

87 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW b305-y7J/):2023/11/02(木) 05:21:18.87 ID:5kFx3V7c0.net
株価上がる←済
物価上がる←済
賃金上がる←来年予定
金利上がる←来年予定

やったぜ

88 :🐎🏺 (ワッチョイW c917-SxaW):2023/11/02(木) 05:24:11.19 ID:q4lfxwLJ0.net
働いて節約してるのに貯金切り崩すってもしかしてワープア?
もう心も体も疲れた

89 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d169-LPeu):2023/11/02(木) 05:24:36.00 ID:FO0aWVnF0.net
>>87
オチは増税して全部回収

90 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 6b7e-NRz4):2023/11/02(木) 05:26:39.01 ID:1E75pUwP0.net
一時的な賃上げは賃上げではないからな?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sad5-TR49):2023/11/02(木) 05:32:36.17 ID:qrnDQYs5a.net
お前のクビが正念場だろ
この増税クソメガネ

92 :安倍晋三🏺 (スップ Sd73-rPf1):2023/11/02(木) 05:37:31.36 ID:DfdLuVp7d.net
ナマポとか水飲んでそう
>>1
電気代46%うpヤバすぎない?

東京都の電気代は、ここ2年で大幅に値上がりしました。主な原因は、世界的な資源価格の高騰や再生可能エネルギーの普及促進などです。具体的には、以下のような変化がありました。

2023年6月1日から、東京電力エナジーパートナー(東電EP)は、規制料金を平均29.31%、自由化料金を平均5.28%値上げしました123。
2023年4月から、託送料金という送電線の利用料金が0.2円/kWh上乗せされました4。
2023年5月から、再生可能エネルギー発電促進賦課金が初めて値下げされましたが、それでも1.40円/kWhと高い水準です4。
2022年9月から2023年11月まで、電気・ガス価格激変緩和対策事業という補助金制度が適用されていますが、これは2023年12月で終了する予定です4。
これらの変化により、東電EPの従量電灯Bプランを30Aで契約していて、毎月260kWh使っている場合、2021年11月の電気代は5,138円でしたが、2023年11月の電気代は7,511円となりました4。つまり、約46%も値上がりしたことになります。

93 :安倍晋三 (ワッチョイW 1344-abv5):2023/11/02(木) 05:39:43.99 ID:jRmGN1Mz0.net
これただの抱負だろ

94 :🏺 (ワッチョイW 297b-EM7r):2023/11/02(木) 05:42:04.81 ID:SK+ZUYR30.net
人口減少子化でトータルの需要は減るので上げられるの?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ba2-SIlQ):2023/11/02(木) 05:44:48.11 ID:I33k44GP0.net
所得倍増計画はいつ実現しますか?

96 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1b3c-n7Q6):2023/11/02(木) 05:45:39.40 ID:SzMlw/Iq0.net
上がらなかったらどうするんだろうな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b12-KRej):2023/11/02(木) 05:54:55.20 ID:igmGU79o0.net
これ以上悪政が続くと安倍の二の舞いになる恐れがあるもんな
一度襲撃されてるのに調子こきまくって好き勝手やってるし

98 :安倍晋三🏺 (オッペケ Srdd-49pR):2023/11/02(木) 06:01:00.74 ID:bpH5rycGr.net
>>76
だからお前は無職なんだよ

99 :(ヽ´ん`)🏺 :2023/11/02(木) 06:03:38.79 ID:xx0TNuGY0.net
増税はかんべん

100 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 06:08:10.04 ID:8ll6XiH6M.net
じゃあ今は何の正念場なんだ?

101 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 06:13:04.13 ID:D8njLo6M0.net
ずーっと一万年正念場が続くと。

102 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 06:16:30.48 ID:U+H/YuAhM.net
正念場を来年へ先送り

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/11/02(木) 06:18:43.95 ID:oI7d4xFf0.net
横並びで年いち程度の賃上げが常識の旧態依然としたジャップの慣習が悪いだけじゃん
企業つまり国民がバカだからだよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/11/02(木) 06:21:32.54 ID:JBGS4qnj0.net
鬼も笑ってるよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/11/02(木) 06:21:52.43 ID:rnUxyPb80.net
岸田さん、ビールが飲めなくなりました

106 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 06:24:44.92 ID:gDHvn6490.net
🤓来年から本気出す

107 :安倍晋三□ :2023/11/02(木) 06:25:23.75 ID:LD2eZ7ix0.net
https://pbs.twimg.com/media/CPv4zWeUEAAAe3B.jpg

https://imgur.com/U6vQgtl

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/11/02(木) 06:25:48.94 ID:YCt1+5Hi0.net
🤓俺らの給料は即決であげる

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/11/02(木) 06:32:20.03 ID:kcjPmkqe0.net
>>75
どんな人生歩んだらそうなんだ?
同い年みたいだからクソ気になるわw

110 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 06:35:33.71 ID:9ZmYjzjw0.net
実質賃金だだ下がりでも「(名目)賃金は上がった!」で勝利宣言しそう

111 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 06:38:48.03 ID:Ut68POnW0.net
>>75
似たような手取りだったけど
40近くなって仕事全部辞めて転売自営で何とか食えるようになったからストレスフリーで日中はYouTube見ながら独りで仕事してる

112 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 06:38:49.59 ID:jQdsultP0.net
賃上げを想定してるなら所得減税の法案進めろよ
安倍よりアホなんじゃないかこのクソメガネ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/11/02(木) 06:43:06.62 ID:dDtj+wni0.net
自分たち(議員報酬、首相の給与)の増額は即決したのに、なんなんだかなぁ。

114 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 06:43:39.20 ID:z2FWYgnq0.net
額面が増えても手取り余り変わらないやん…

115 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 06:53:25.22 ID:Vi61vl2y0.net
このスレでも定期昇給のこと言ってる人多いけど、必要なのはベースアップだよ
昇給するのは当然。ベースアップまったくしてないのが問題だよ
トヨタですら昇給額でかいから騙されてるけど、ベースアップはなんちゃってだからな
ほかも外向けにはベースアップって言ってるけどベースアップほとんどしてない

116 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 07:01:41.31 ID:9GPVBDlq0.net
弊社賃上げゼロ

117 :あべべ :2023/11/02(木) 07:02:41.21 ID:iyRepqxF0.net
賃金上げたら税金でマイナスにするのやめないか

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/11/02(木) 07:06:43.39 ID:W/gx1a4i0.net
>>113
それも賃上げの流れを作る為に率先してやらなければいけないとかクソみたいな理由言ってんのがね
わざとやってんのかってレベルでヘイト買ってるよねこいつ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/11/02(木) 07:11:53.60 ID:rJY4vgWu0.net
そして来年
賃上げは来年が正念場
更にその次の年
賃上げは来年に正念場
また次の、
これだけ続ければバカな日本人は
忘れる。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d1d1-6sqQ):2023/11/02(木) 07:14:55.07 ID:SWzbpq2R0.net
アキレスと亀かな?

121 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 53b9-6R99):2023/11/02(木) 07:15:40.26 ID:EoiDyrO40.net
バカみたいな事しか言わないな

122 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ b305-g5YV):2023/11/02(木) 07:16:12.52 ID:trerHNQM0.net
人手不足なんだからストライキすりゃいいんだよ
海外では普通にやってんだから日本も真似しろよ

123 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW e18f-6NcA):2023/11/02(木) 07:17:28.44 ID:2itVsvuu0.net
ぼくも来年から本気出す(´・ω・`)

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srdd-oTgL):2023/11/02(木) 07:34:20.55 ID:pe7njoKgr.net
https://i.imgur.com/maIBhLR.jpg

125 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 81af-jRZN):2023/11/02(木) 07:37:35.43 ID:38yC33iJ0.net
今年は我慢してね

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 61c2-P6Dq):2023/11/02(木) 07:44:17.85 ID:Y5gQIzvD0.net
そういうなら今はどうするってところも合わせて出さなきゃダメだろ
将来的にはそういうつもりでも物価高自体は今も起きてる問題なんだからさ

127 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 131b-B7/9):2023/11/02(木) 07:46:59.37 ID:Vlml+Dj80.net
今のペースだと
10年で150万でも足りない

128 :安倍晋三🏺 (ブーイモ MM05-itDL):2023/11/02(木) 07:49:33.70 ID:cK91ODbBM.net
来年になったらまた来年とか言ってるぞ

129 :安倍晋三🏺 (スッップ Sd33-7Hus):2023/11/02(木) 07:51:56.56 ID:Or/1eFIyd.net
今年150万上げる約束だっただろ
できないなら辞めろクソメガネ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 61c2-P6Dq):2023/11/02(木) 07:52:30.76 ID:Y5gQIzvD0.net
>>128
あるあるだな
そんなすぐ結果なんてわかるわけない
長い目でみろよとか言ったりしてな

131 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 81af-mUlL):2023/11/02(木) 07:53:54.41 ID:rOzRqvvv0.net
どうせ良くて最低賃金100円アップとかそんなんよ
100円上がっても先進国の水準には遠く及ばん以上もう日本は先進国じゃねえわ

132 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 133d-L5Yz):2023/11/02(木) 07:56:36.33 ID:+HNkQqsv0.net
どんどん他国と差が開いてるじゃんよ

133 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 81d8-0597):2023/11/02(木) 07:57:05.37 ID:U8Q90yEs0.net
こいつ先の話良くするけど何時まで居座るつもりなんだよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2989-4XMx):2023/11/02(木) 08:06:10.85 ID:39r3A9KU0.net
給料上げます
税金で増えた分以上に徴収します

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srdd-GViN):2023/11/02(木) 08:10:51.09 ID:zPsBlSuPr.net
増税や自分たちの賃上げは即実施なのに下級は「いつかあげるから!」

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-b8lZ):2023/11/02(木) 08:11:12.93 ID:ef8gN2jrd.net
>>133
前の選挙で自民に入れたやつは労働するなよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/11/02(木) 08:55:08.92 ID:IngjEsEh0.net
●山本太郎

『今の円安の原因はアメリカとの金利差です。日本は長年景気が悪く金利を上げられない状態です。金利差を縮めるには景気を良くして金利を上げる必要がある。景気を良くするには減税や給付金で国民が使えるお金を増やすことです。』

◆税金は財源ではない。日本政府は国民から税金を回収して分配したり使用したりしているわけではない。

税金とは景気の調整弁であり国の財源ではないのです。国が支出するお金の原資は国債です。そして予算が組まれます。日本には通貨発行権があり、お金をいくらでも発行出来ます。ただし発行してバラ巻きすぎるとインフレになってしまうので調整が必要です。そのために税金が存在するのです。
景気が悪い時には減税や給付金、景気が過熱した時には(富裕層から優先的に)税金をかけて調整するのが世界の常識ですが唯一日本だけはそうはなっていません。
財源はいつでも生み出せるので財源という概念はない。政府は商売をやっているのではありません。税収は売上ではありません。GDPがマイナスなのに税収が増えているということは、その分「国民が貧しくなった」ことを意味します。政府の黒字は国民の赤字です。

◆では、何故日本では増税一直線なのか?

■三橋貴明

『財務省っておかしな省庁で、増税に成功したら官僚が出世、減税したら左遷です。それと減税をすると財務省の権力が弱くなるので絶対やらないです。俺たちの人生や生活や景気、税収とか関係ない、彼らは自分の出世の為にやっているだけ。』

■森永卓郎

『増税という教義を守り続けるカルト集団の財務省はあらゆる政党に洗脳工作を仕掛けているが、財務省が「ご説明攻撃」をしていないのは、れいわ新選組だけ。』

◆財務省の権力

国の予算を握り、天下り先、企業献金、法人税減税を交換条件に大企業に金をバラ巻く。補助金を餌にして政治家や著名人をコントロール、マスコミはスポンサーの経団連や、ネタを求めて財務省にひれ伏しています。逆らう政治家にはスキャンダルネタを世間に投下することやテレビに出ている(偽)経済評論家は財務省から派遣された者で、それ以外の者は発言によっては干されます。
国会議員はおろか総理大臣ですら財務省の操り人形。税金は財源で社会保障のためとテレビで嘘を吹き込ませて脅せば簡単に国民を洗脳できます。

138 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 08:58:34.37 ID:X9lTQCQ80.net
言葉のチョイスが意味不明

139 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 09:05:24.31 ID:qUtQGsg+0.net
インフレに全然追いついてない

てか最低賃金あげるのが最優先だろ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-2aM9):2023/11/02(木) 09:16:06.05 ID:bVh2MQG9d.net
くるちぃお
でも自民

141 :🏺 (ワンミングク MM35-Mbb1):2023/11/02(木) 09:21:07.53 ID:N51EFwiPM.net
出てくるのうんちに近いね

142 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9bf2-bE3G):2023/11/02(木) 09:21:32.32 ID:GegIB8ki0.net
また大企業だけが賃上げし、そのしわ寄せが一般人にくる

143 :(ヽ´ん`) (ワッチョイW 81af-kcd1):2023/11/02(木) 09:24:22.12 ID:0zR9J/h/0.net
自民党は、数十年にわたり、日本政治の中で確かな存在感を示し続けており、その存在は国内外における安定とリーダーシップを象徴しています。
経済政策の安定性や国際的な連携の維持において、自民党は堅実なステアリング役を果たしており、これは国民の生活水準向上に寄与しています。
また、日本の政治体制においても不可欠な要素として位置づけられ、国内の安全と繁栄を継続的に支えています。

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srdd-fy3A):2023/11/02(木) 11:51:27.80 ID:ya4x2L2gr.net
来年も自分たちの賃上げするつもりだなw

145 :安倍晋三🏺 (ワンミングク MM53-f0hG):2023/11/02(木) 12:39:01.92 ID:MyaKZGthM.net
>>142
それ誤解だよ
大企業もベースアップはほとんどしてない
ボーナス増加と定期昇給で増えてるようにみせてるだけ

146 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 15:47:05.27 ID:iaDMr3ea0.net
>>77
どこの国の話だ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e15d-xuDA):2023/11/02(木) 18:09:24.97 ID:RZWuwgaW0.net
買い控えが起こるよ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1356-CP9B):2023/11/02(木) 18:27:57.12 ID:0YQetlUE0.net
もっと激しい円安誘導と法人税減税をすれば
企業がご褒美に賃上げしてくれるかもよ😏


…なわけねぇだろ🤣

149 :名前🏺 (ワッチョイW b1dc-LgV2):2023/11/02(木) 18:29:44.51 ID:lXSlPmiX0.net
はい出ました正念場

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 514e-Rbkd):2023/11/02(木) 18:34:15.13 ID:eYydi+tN0.net
いや、今年やっとけばそれだけ持ち直す可能性は高まってた訳だが

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ba2-H9h+):2023/11/02(木) 19:06:57.75 ID:zKTfCiHe0.net
今まともな経済対策しろよ
来年はもっと酷くなるぞ

152 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 29fe-sG3y):2023/11/02(木) 19:11:39.75 ID:WZszBH2e0.net
何が正念場なんだ

153 :安倍晋三🏺 (アークセーT Sxdd-Q0z2):2023/11/02(木) 19:13:23.48 ID:09jSepW9x.net
今年だったんだよなあ

総レス数 153
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200