2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】リーマンショック世代、氷河期おじさんより死んでた [858219337]

1 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1b45-MUhO):2023/11/02(木) 10:48:57.79 ID:2YS7wIjY0●.net ?2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
リーマン・ショック15年、派遣切り「モノのよう」 規制緩和の末に
https://www.asahi.com/articles/ASR844D7QR7SULFA022.html

2 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1b45-uZMM):2023/11/02(木) 10:49:10.48 ID:2YS7wIjY0.net
https://i.imgur.com/IPoUj1M.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F9yDsX8a0AAKc-E.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F9wehvTa4AAW-gE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F9weCjpbQAA3TpG.png

3 :🩲 (スップ Sd73-NYlQ):2023/11/02(木) 10:49:50.09 ID:SEX0bI/3d.net
日本はブルマを廃止してから景気が一向に上がらないな

4 :🏺 (ワンミングク MM53-Mbb1):2023/11/02(木) 10:52:18.15 ID:xpAOxE44M.net
母校毎年自殺者出してた

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b7e-2EqQ):2023/11/02(木) 10:53:11.72 ID:dT88TV6V0.net
どうせFラン私大のショーもない文系学部だろ😂

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-x1Wi):2023/11/02(木) 10:53:22.52 ID:bTdHjlr3M.net
おれこの世代だわ
新卒採用がそもそもなかった
氷河期世代も同じだろうが

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1179-v39D):2023/11/02(木) 10:55:56.82 ID:JcraSUEg0.net
高卒だとどっちも変わらんのよな

8 :🏺 (ワッチョイW 5300-BFv7):2023/11/02(木) 10:56:00.89 ID:HBja6ukB0.net
上下どうのではなくて新卒一括採用の国で氷河期世代作って
是正してこなかったからリーマン・ショック世代がもっと大変になっただけで
それについてリーマン・ショックの方が大変なんだから
氷河期世代は黙れよ!って論法では既得権益や逃げ切り世代の
思うつぼやで

程度の差はあれ両者ともにバブル逃げ切り組より上世代の
犠牲者であることにはない変わりはない

9 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 81af-EnCQ):2023/11/02(木) 10:56:06.39 ID:Bc0TRXMv0.net
2011卒だけど大変だったわ。ボロボロ落ちた。
まあ俺は最終的にいいとこ行けたけど。

10 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 3185-MD91):2023/11/02(木) 10:56:57.37 ID:loc2Dj1z0.net
リーマン・ショックで氷河期世代は大量にリストラされて再就職が大変だったんだが

11 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1be6-gaaP):2023/11/02(木) 11:02:53.67 ID:os9X9IbQ0.net
氷河期はリーマンも岸田国難も全て経験してるんだが

12 :安倍晋三🏺 (スッップ Sd33-Js5Q):2023/11/02(木) 11:02:58.32 ID:2ekJCA0Md.net
まぁいいじゃんそういうの

13 :安倍三🤖 (オッペケ Srdd-y7OU):2023/11/02(木) 11:07:35.24 ID:llip8yver.net
氷河期は20、30代中ずっと就職難が続いた上ようやく新規雇用が上向いてきた現在にはもう40代でゴミカス扱いされてるんだが

14 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 2917-4d2p):2023/11/02(木) 11:08:01.00 ID:xCyGmlzf0.net
氷河期世代の方々は氷河期でもリーマンショックでも打撃を受けてたな
やっぱ世間知らずな若造は甘えが酷い

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 29a3-zXtO):2023/11/02(木) 11:09:29.57 ID:A6OPU6Mj0.net
氷河期だけで1500万人いるんじゃなかたか

それで1企業1人とかだぞw

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f367-XxQl):2023/11/02(木) 11:10:23.23 ID:oh0pgxHS0.net
今30台半ばならいくらでも仕事有りそうだけど毎日転職転職テレビで言ってるし

17 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9356-QUik):2023/11/02(木) 11:11:34.66 ID:ZDJFQcM20.net
そりゃジャップランドが年々落ちぶれてるんだから当たり前よ
リーマンショック世代よりさらに酷くなるのがコロナ世代

18 :🏺 (ワッチョイW 5300-BFv7):2023/11/02(木) 11:13:51.81 ID:HBja6ukB0.net
ジリ貧

老人やゾンビ企業を優遇しすぎたツケ

19 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 0ba2-H9h+):2023/11/02(木) 11:14:00.89 ID:liwHMBfj0.net
リーマンショックで心折れたヤツ多いかもな

20 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ d1c7-zW/F):2023/11/02(木) 11:15:57.16 ID:hysoa7OC0.net
生きてる奴が俺らの世代は自殺率が―って言っても他人の不幸を叩き棒にしてるだけにしか見えんのよね

21 :🏺 (ワッチョイW 5300-BFv7):2023/11/02(木) 11:16:55.17 ID:HBja6ukB0.net
まあもうちょい俯瞰で見ると全部アメリカ都合で振り回されてるんだよ
自民党は伝統的にアメポチだし近年は公明党まで加担してるし

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6119-+IZJ):2023/11/02(木) 11:18:01.70 ID:eREu6M910.net
氷河期の話はもういいだろ
みんな終活始める頃だしな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1356-CP9B):2023/11/02(木) 11:18:14.17 ID:0YQetlUE0.net
一方でリーマンショック後15年間の全世界大緩和時代に富裕層は金融資産を何倍にも増やしたのでした😆
それが全世界インフレで行き詰った今、あんな時代はもう二度と来ない😜
この15年間で資産を倍々に出来なかった奴は格差社会の下方に固定されたってわけ😁ギャハハ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d9de-qYm8):2023/11/02(木) 11:19:56.42 ID:xYFPhW4U0.net
2007卒だったけど好きなとこバンバン就活してたから全部落ちたけどもっと選ばなかったらこうはならんかったのかな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29be-CP9B):2023/11/02(木) 11:20:46.12 ID:7ev+z1Q50.net
違う うそ


150

頭がおかしい 息子も娘もいない

26 :🏺 (スップ Sd33-Z9hB):2023/11/02(木) 11:21:58.32 ID:316bcU6md.net
氷河期世代は人数が多いのに他の世代より雇用数が少ない。

あなたの会社は何型? 会社の年齢構成で変わる採用戦略
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00538/021500003/

キリングループの年齢構成 2019年4月時点
https://i.imgur.com/ChVDFE5.jpg
JR西日本の年齢構成
https://www.westjr.co.jp/company/action/training/img/graph01.png

https://i.imgur.com/Yuz2euT.jpg

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/11/02(木) 11:25:16.76 ID:cJ8giSwud.net
ネットにはリーマンショック世代の嘆きの書き込みがないからなんだかんだでまともに就職できてそう

28 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 11:25:44.38 ID:PNwrR9+c0.net
根拠になってるデータが就職率以外は20代全体の物だから
2015年ぐらいまでは氷河期のヤツも含まれたデータじゃね?

29 :アベ🏺 :2023/11/02(木) 11:26:38.33 ID:hTqUacQZ0.net
>>26
リーマン世代のホールディングスの少なさえっぐ

30 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 11:42:44.93 ID:3u47JC8C0.net
氷河期の就職は今みたいに選り好みしなくてもガチで何もなかった

31 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 11:48:35.42 ID:zUCkkB0k0.net
いまだにリーマンショックなんてジャップ語使ってんのかよ
世界標準のサブプライムショック呼びになったはずじゃねえのか

32 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 11:52:04.59 ID:Ic6zcUx80.net
リーマンショック世代は淡々と日々を過ごしてるのに氷河期世代だけいつまでも成長しないよな
そもそも甘やかされた世代なんだろうな

33 :🏺 :2023/11/02(木) 11:56:09.89 ID:HBja6ukB0.net
>>32
あと10年もすると老いが近くなって気持ちわかるよ
不遇同士であが見合ってもいみないのに
相変わらずまとまらないから既得権益や上級や老人は
得したままなのに

34 :🏺 :2023/11/02(木) 11:56:31.18 ID:HBja6ukB0.net
あが見合ってもx
いがみ合っても

35 :🏺 :2023/11/02(木) 12:06:52.34 ID:R3H8eZks0.net
辛いな若造😭!

36 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 12:08:09.89 ID:FMg7wyVNM.net
悪夢の民主党政権だったからな

37 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 12:10:24.94 ID:Wc8jAqCB0.net
氷河期はまだ日本元気だったろ!

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/11/02(木) 12:11:35.46 ID:SqHJq+9B0.net
俺がかねてから言ってた氷河期の声のデカさがソースで示されて草

39 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 12:13:48.32 ID:IW2DiAMfH.net
工学修士で2010卒
前年まで好調だったメーカー(特に自動車関連)からの推薦が激減したな
俺はインフラに進んだが結果的には良かった

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/11/02(木) 12:15:49.23 ID:/Y8J3HEZr.net
その先は言う必要ないですよね?

みたいな採用担当に当たる

41 :安倍晋三 :2023/11/02(木) 12:17:24.71 ID:72xDQGVB0.net
氷河期ってグチグチ自己憐憫に浸ってる割には日本の社会保障の恩恵に預かってかなり恵まれてるよな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd33-bE3G):2023/11/02(木) 12:20:27.86 ID:WekHEBNMd.net
氷河期おじさんはゴキブリネトウヨみたいに声が大きいから

43 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 134c-IhWp):2023/11/02(木) 12:21:43.69 ID:v36G/Sqn0.net
わかってねえな
氷河期でもなんとか就職からのリーマンショックで首斬りコンボ喰らってんのが氷河期の悲惨さだぞ

44 :安倍晋三は安倍昭恵と子づくりセックス不可 (ワッチョイW 13b0-EuSo):2023/11/02(木) 12:23:00.82 ID:wWLxvzjD0.net
だからな、責任負うべき奴らに責任追わせろ
安倍晋三一族とかは殺されて当然だし、小泉竹中とかもだし、そいつらに忖度してた連中もね

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b49-3rCB):2023/11/02(木) 12:23:07.90 ID:SqHJq+9B0.net
>>27
思うにリーマン世代って不況しか知らないから達観諦観してるんだと思う

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2934-P6Dq):2023/11/02(木) 12:23:15.53 ID:alXGFhS70.net
何にも考えずに生きてたんだろ

47 :安倍晋三🏺 (アークセー Sxdd-vA3i):2023/11/02(木) 12:23:22.49 ID:dtkssR50x.net
>>10
大量にリストラするほど氷河期世代の社員はいないだろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd33-bE3G):2023/11/02(木) 12:27:22.94 ID:WekHEBNMd.net
>>10
大量にリストラされるほど氷河期世代は無能が多いのか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 81af-MxME):2023/11/02(木) 12:28:39.58 ID:Ce+M9eOR0.net
俺じゃん、滅茶苦茶苦しかったわ東日本大震災で内々定取り消しされたし

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 81af-MxME):2023/11/02(木) 12:29:41.86 ID:Ce+M9eOR0.net
世代で対立せずに一丸となってクソな体制を叩くべき

51 :安倍晋三🏺 (ブーイモ MM4d-ciDh):2023/11/02(木) 12:32:36.95 ID:hXKk1Fq6M.net
>>10
同世代のライバルが少ないから首切り対象にはなりにくいだろ
切られるのは大量採用世代

52 :番組の途中ですがアフィサイトヘの\(^o^)/です (ワッチョイ 21d2-c8RC):2023/11/02(木) 12:33:51.50 ID:+o8EkmUd0.net
まーた壷はデマこいてんのか

53 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 2961-P6Dq):2023/11/02(木) 12:34:22.43 ID:VxNfgEF10.net
>>50
氷河期もそうだけど、厳しい時期を勝ち抜けた奴は絶対同調しないからなあ

54 :🏺 (ワッチョイW 5300-BFv7):2023/11/02(木) 12:43:11.10 ID:HBja6ukB0.net
>>53
あるね
サバイバーはこじらせてるの多いよね

55 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW eb9f-VSi+):2023/11/02(木) 12:44:31.52 ID:pgTc+itz0.net
氷河期世代はITバブルから今までのバブル全部乗れたしな

56 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW d9ad-vfJW):2023/11/02(木) 12:50:58.54 ID:BLAmceDK0.net
リーマンショック世代だがその後に東日本大震災があったし最悪だった
だが真に最悪なのは氷河期より延々と続くジャップ企業の陰湿な伝統をOJTで叩き込む風潮
今はコンプライアンスで守られてマシだが内資で働くのは2度とゴメンだ

57 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 493a-UpFn):2023/11/02(木) 12:53:41.53 ID:6J4oU8EK0.net
リーマン世代とか造語してるけど言うほど就職率は低くないけどな

58 :安倍晋三🏺 (ブーイモ MM4d-ciDh):2023/11/02(木) 12:59:38.33 ID:hXKk1Fq6M.net
>>57
グラフにしても読めないのかよ

59 :安倍晋三🏺 (オイコラミネオ MM6d-J22e):2023/11/02(木) 13:02:39.17 ID:MDnBveWbM.net
>>58
だから無職なんでしょw

60 :🏺 (ワッチョイW e161-l8xA):2023/11/02(木) 13:12:44.07 ID:bkmWvrap0.net
バブルの後は
景気が回復して
弱い好景気状態が00年代中頃まで続いたんだよね
氷河期世代はいくらでも就職するチャンスがあった
それなのに
「自分は新卒カードを使えなかったから、もう終わり。国が責任を取って面倒を見ろ」
って
めちゃくちゃな言い訳で働かない自分を正当化してる
自業自得でしかないのに助ける必要ある?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/11/02(木) 13:19:37.06 ID:14hXC9TM0.net
団塊ジュニア世代のクズさが半端ない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/11/02(木) 13:27:16.13 ID:ihohQPmE0.net
リーマンショック直後の新卒は地獄だっただろう
確かその2~3年後ぐらいに、卒業後3年間は新卒扱いで受け入れろと変更された

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/11/02(木) 13:31:07.87 ID:Etb1uTAc0.net
今はもう大小の差はあっても全世代が悲惨な状況だろ

64 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 13:31:26.04 ID:GEp1PYc80.net
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5 
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9 
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,358  340,217  61.6
2012 558,692  357,088  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,957  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,573  394,845  69.8(正規65.9% 非正規3.9%)
2015 564,025  409,754  72.6(正規68.9% 非正規3.7%)
2016 559,673  418,166  74.7(正規71.3% 非正規3.4%) ベスト5
2017 567,459  432,088  76.1(正規72.9% 非正規3.2%) ベスト4
2018 565,436  436,097  77.1(正規74.1% 非正規3.0%) ベスト3
2019 572,639  446,882  78.0(正規75.3% 非正規2.7%) ベスト1
2020 573,947  446,082  77.7(正規76.2% 非正規1.5%) ベスト2
2021 583,518  432,790  74.2(正規72.2% 非正規2.0%) ベスト7
2022 590,137  439,685  74.5(正規72.6% 非正規1.9%) ベスト6

http://or2.mobi/data/img/207271.png
https://www.mext.go.jp/content/20221221-mxt_chousa01-000024177_001.pdf

65 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 13:32:32.01 ID:GEp1PYc80.net
新卒正規採用数 (氷河期,震災後,リーマンショック後 比較)
          99年  12年   09年
野村証券    118   615   662
大和証券    356   354   833
日本生命    336   969  1876 
第一生命    102   660   717
東京海上    639   470   704
三井住友海上 229   356   720
メガバンク   2361  3028  4990
JR東日本    247   900   950
JR西日本    103   740   695
JR東海      96   452   464
日本郵船     19    57    50
三井物産    128   169   130
三菱商事    128   223   195
東京電力    352     0   290
関西電力    130   262   164
東京ガス     54    98    81
大阪ガス     77    88    61
大林組      112   197   283
清水建設    151   211   260
大和ハウス   199   457   458
武田薬品     57   190   350
新日本製鉄  125   182   205
ソニー      410   275   540
東芝       450   510   980
日立製作所   750   600   950
シャープ     280   240   681
三菱電機    400   990   770  
デンソー     258   408   637
トヨタ       391   538   935
ホンダ      403   398   893
三菱重工    581   289   823
任天堂      62   121   108
NTTドコモ   199   256   250
NTTデータ   409   496   531
野村総研    139   301   357
JTB       390   320   900

合計     11241  16420  24493
         100%  146%  217% 

66 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 13:32:52.98 ID:GEp1PYc80.net
リーマンショック後の内定取り消しには金銭や就職斡旋などの厚い補償があった
氷河期は自己責任と言われ切り捨てられた




内定取り消し3学生に「解決金」 日本綜合地所、上乗せ決着
https://blog.sr-inada.jp/saiyou/shinsotsusaiyou/naiteitorikishi100man.html

内定取り消しの「迷惑料」として53人に100万円 日本綜合地所
https://news.livedoor.com/article/detail/4001853/

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/11/02(木) 13:32:58.57 ID:+3XPc/4s0.net
氷河期世代はなんやかや言うて親が割としっかりしてて
無職やバイトでダラダラやり過ごすことができたのではなかろか

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/11/02(木) 13:33:09.82 ID:B66gLtI+0.net
リーマンモメンおる?

69 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 13:33:52.93 ID:GEp1PYc80.net
新卒求人倍率過去最低→2000年 0.99倍  失業率過去最悪→2002年 5.4%
就職内定率過去最低→2003年 55.1% 自己破産件数過去最多→2003年 24万件
進路不明者・ニートフリーター過去最多→2003年 自殺最多→2003年 34,427人

就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より(以下は、最も酷かった時期)
2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%
https://i.imgur.com/9VRG4qA.jpg
https://i.imgur.com/jPHHLFp.jpg
氷河期世代の雇用形態
http://i.imgur.com/xUezVZ0.jpg

40代後半「就職氷河期」支援なぜダメなの? 非正規、若年層より多いのに
http://mainichi.jp/articles/20191021/k00/00m/040/213000c
就職氷河期世代の“今”、4分の1が“非正規・フリーター”
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20191127-00000005-jnn-soci
求職活動をしない“無職中年”が推定100万人超。コロナショックでさらに…
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200415-01659616-sspa-soci&p=1
就職氷河期、リーマン、コロナ…「本当に運が悪い」ロスジェネ世代が直面している厳しい現実
https://dot.asahi.com/aera/2020121800031.html
老後の不安は増すばかり…「新卒から非正規のまま」氷河期世代の実態
http://news.yahoo.co.jp/articles/497256028583c9a1ab7d403d90e79e764ad2a8a8
就職氷河期世代を待ち受ける老後問題。何かできることはある?
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0718e616680a4500699e493cc86a0f511301482
どう生きていけばいいか、分からない…40代氷河期世代、もうすぐ直面する「親子共倒れ」の悲劇
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab7c5e5b1aa212428925d361666989c41e0983ae
現役世代をむしばむ社会保障費 氷河期世代の高齢化で国の財政は
https://mainichi.jp/articles/20220511/k00/00m/040/119000c
氷河期採用枠、倍率600倍 宝塚市に見る不遇世代の今
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/special/01129/
40代の3人に1人が非正社員…就職氷河期世代の雇用問題を解決できるか?「too late」な日本社会が避けるべき未来
https://mi-mollet.com/articles/-/40898
氷河期世代「1700万人」の絶望、データが立証…いまだ無業者、普通の生活が困難
https://biz-journal.jp/2023/07/post_357775.html

70 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 13:34:29.55 ID:GEp1PYc80.net
就職戦線異状名無しさん 2010/10/11(月) 02:44:12

AERA 10.18 就活「学歴の壁」越える5つの原則

BtoB企業が意外に穴場
大手システム会社内定 日大商学部の男子学生
6月インターンシップに10社ほど応募したが、筆記やエントリーで落とされた。
企業研究をしていなかった

その後、ゼミの教授が人気企業に惑わされない企業選びを伝授してくれた。

目指すはコマツ、日本ガイシ、信越化学工業、日本オラクル、東京エレクトロン・・・

教授から挙がる企業名をはじめから知っていたわけではなかった。

「早慶の人たちが人気企業に流れたら、日大の自分にとっては意外と穴場だと思いました」

最終的に大手システム会社など4社から内定を得た。


8 就職戦線異状名無しさん 2010/10/11(月) 03:42:53

やっぱり就職難じゃないんじゃね?

>コマツ、日本ガイシ、信越化学工業、日本オラクル、東京エレクトロン・・・

このレベルの企業を教授から勧められてはじめて知って、狙い目とか穴場って思う奴が内定取れちゃうんだから・・・
これらの企業を知らない奴が中小企業なんて知ってるわけないし、当然応募対象にもならない。
応募が大手に集中して、中小企業受けないから内定率下がってるだけって当たってる気がしてくるわ・・・

71 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 13:34:37.17 ID:om34Gax10.net
低空飛行が当たり前の世代と、良い目見てから突き落とされた世代

72 :🏺 :2023/11/02(木) 13:41:22.88 ID:uy2BMenr0.net
>>71
団塊世代がアンアンあやって団塊の次に多い世代に
不遇をぶつけたからな。その後の救済もしなかったし

当然団塊ジュニアジュニアの山は発生しなかったので
ソフトランディングすらできないのは当然なんだよなー

73 :🏺 :2023/11/02(木) 13:41:38.63 ID:uy2BMenr0.net
アンアンやって

74 :🏺 :2023/11/02(木) 13:42:26.53 ID:uy2BMenr0.net
>>26にいい画像あるじゃん

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/11/02(木) 14:48:31.39 ID:Y+xV8ytpM.net
z世代は短期離職を繰り返していてすごい

76 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 15:09:30.43 ID:iaDMr3ea0.net
>>51
リストラなんて一律カットや
どこの世代とか関係ない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 013d-CP9B):2023/11/02(木) 15:16:06.97 ID:x5gj9P1c0.net
>>27
書いても「ゆとりが甘えんな!」とか「お前の努力不足!」とか上から目線で説教してくる輩がどこにでもいたから書きたくても書けなかった

78 :安倍晋三🎌安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 15:37:45.31 ID:XV3Fsna90.net
今のZ世代って例えるなら就職率120%の代アニみたいなもんやからな
ゴミ職の求人だらけやもん

79 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 16:21:35.85 ID:ksf1MVkU0.net
2011で底を打ってからずっと回復してるじゃん

80 :カス :2023/11/02(木) 16:32:58.53 ID:vzSgKZq20.net
バカは救われねーな

総レス数 80
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200