2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PR】本体にUSB端子を備え、直接挿して充電できる単3形充電池が発売される、4本で3280円 [696684471]

1 :🏺🏺🏺 :2023/11/02(木) 12:51:14.85 ID:eYaQC/omd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/4-2.gif
 株式会社Glotureは、本体にUSB端子を備え、直接挿して充電できる単3形充電池「USBattery Super」を発売した。価格は3,280円。

 本体に備えたUSB Type-A端子から充電器不要で直接挿して充電できる充電池。PCのUSBポートやモバイルバッテリなどからの充電に対応し、充電状態を確認できるLEDインジケーターを搭載するほか、電流を安定化させるスマートICチップを内蔵する。

 容量は1,000mAhで、充電時間は約1時間。耐用充電回数は1,000回以上。重量は約14.8g。端子部分のキャップは磁石で固定できる設計となっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e25d11e968a7fa39bcea9ac49fe18e29593574bb

2 :🏺🏺🏺 :2023/11/02(木) 12:51:41.75 ID:eYaQC/omd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/4-2.gif
https://pbs.twimg.com/media/F95P332bwAAU9jj.jpg

3 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 12:51:56.28 ID:mddVqMpW0.net
10年以上前からある

4 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 12:52:43.98 ID://gsolEv0.net
蓋無くしたらゴミにならない?

5 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 12:53:17.00 ID:t2r1gOu0M.net
100均ならアルカリ単3電池5本で110円

6 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 12:54:19.29 ID:b12TvF5m0.net
タイプAタイプなやつもあるんだな

7 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 12:54:40.61 ID:HUiQTq230.net
効率悪い上に容量ゴミ

8 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 12:55:02.75 ID:FstvP3wu0.net
絶対蓋無くすわ

9 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 12:55:46.69 ID:YVHVEve1M.net
セリアで一本百円で充電池買えるからな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/11/02(木) 12:56:03.93 ID:vYqcCapl0.net
秋葉原でだいぶ前から売られてるの見た気がする

11 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 12:56:18.32 ID:SXmMaqJG0.net
>>7
容量的に勝てるはずなのに

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/11/02(木) 12:56:24.39 ID:QhHIz/cp0.net
中国だと昔からあるよな
usbcで挿せるの
出張とかで電池駆動の製品使う時に宿で充電できるから便利

13 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 12:56:39.81 ID:dQMI3yCR0.net
思ってたUSB端子と違った

14 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 12:57:12.94 ID:FO5Ic5x50.net
たっか

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/ :2023/11/02(木) 12:58:26.83 ID:nNfvxkBC0.net
4本充電するのにUSB端子が4ついるやん
この為にハブを使うなら、普通の充電池を充電器で充電するのと同じだし

16 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 12:59:44.10 ID:RV6JausFd.net
一方ワシは、ダイソーでアルカリ電池を買った

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/11/02(木) 13:00:01.02 ID:BL5gwNAg0.net
一個しか充電できないの効率悪いだろ

18 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 13:00:37.26 ID:p6Tl5DJ40.net
単三とかいうザコ電池が生き延びる理由

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/11/02(木) 13:00:50.94 ID:t3yADoZU0.net
1000回以上とかいっても使えた試しないから

20 :岸田🏺 :2023/11/02(木) 13:02:43.92 ID:Aa/5w459r.net
1000mAhて…エネループでも2000あるぞ

21 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 13:03:33.10 ID:o7qPqG7u0.net
3.6v1000mAhでニッ水1.2v3000mAh相当って事?
そうだとしてももう一声欲しいな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/11/02(木) 13:05:52.66 ID:Kz8L0c9f0.net
こういうのでli-feのやつないの?
リチウムイオンは普通の単3みたいに使うのは気が引ける

23 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 13:07:50.71 ID:Wc8jAqCB0.net
Qiに対応してマウスパッドをQiにしたら
マウスの充電いらんやん
むしろそれだけでなくキーボード、時計、リモコン、ガスレンジ、腕時計、キッチンタイマー、温度計
家のありとあらゆる機器が電池交換不要になる

24 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 13:14:56.20 ID:3fkpxYWB0.net
今時type a?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/11/02(木) 13:16:20.42 ID:6gvH3Byy0.net
蓋なしでサイドにタイプC挿すやつでええわ
蓋とかいうアクションが余計

26 :安倍晋三🏺🏺 :2023/11/02(木) 13:33:36.01 ID:5sA4fDgM0.net
>>24
高速充電でもコンセント側はType-Aなのが一番一般的で、両方Cなんてのの方がレアじゃね?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/11/02(木) 13:43:42.28 ID:31vGmNvd0.net
直列で繋いだらめちゃ高温になるとかトラップありそう

28 :安倍晋三🏺 :2023/11/02(木) 14:34:42.51 ID:o8Zc6gWMa.net
単4でくれ

29 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1ba2-HMoL):2023/11/02(木) 15:15:00.57 ID:syfF84NJ0.net
横にケーブル差すタイプのと違ってよく考えられてる

総レス数 29
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200