2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

輪島市、流石に隆起しすぎて終わる [563055691]

1 :安倍晋三🏺 :2024/01/13(土) 23:44:09.41 ID:zZG6Jzdy0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://abe.com

115 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:04:24.47 ID:oyENtVC70.net
おぼろげながら浮かんできたんです

116 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:04:55.38 ID:/wgiERmk0.net
隆起自体は地震波とおなじものの数十秒
潮位変動は数十分から数時間かけて徐々にだから
隆起したって実感はあとになってわかる感じ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/14(日) 00:05:21.59 ID:2+nL/fS/0.net
本州から陸続きで近くに原発がある半島ですらこの体たらく
今さら北方領土なんて返されたところで利益よりも維持コストの方が高くつくだろこれ

118 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:05:33.68 ID:PpqLXLFA0.net
>>36


119 :q :2024/01/14(日) 00:06:01.31 ID:z2dUTc780.net
>>87
揺れないでこっそり隆起はしないから
本震のどこかでじゃないの?

120 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:06:02.39 ID:HmZSYPMB0.net
少し領土増えたからお得
昔はたまにあったけど陸地が増えるってここしばらくではほぼないからな

121 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:06:06.23 ID:ZsFg3o8G0.net
地震が収まったら見に行きたいからそのままにしといて

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/14(日) 00:06:12.94 ID:zaxnuZXb0.net
こんな国では不動産に価値は付かん。負債だな
古ければ価値が高くなるような常識が通用せん

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/14(日) 00:06:26.11 ID:rbBbVVFv0.net
前向きに考えると
日本の国土が広がったって事か

124 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:06:30.85 ID:/9TYXGmX0.net
地学趣味のやつとか大興奮だろうな
俺も落ち着いたら見に行きたい

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/14(日) 00:06:34.39 ID:q1T3UYki0.net
街のほうも段丘になってんのかな
終わりじゃなくて始まりにすればいい

126 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:07:14.16 ID:j6B8PXghH.net
>>111
地学系研究者が歓喜する映像がものすごく多いだろうね

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/14(日) 00:07:15.52 ID:YB/HWYcM0.net
ビーチがたくさん出来たよね

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/14(日) 00:07:19.17 ID:temgEVM40.net
鳥取砂丘もこんな感じで出来たんかな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/14(日) 00:07:39.81 ID:YB/HWYcM0.net
>>64
早い者勝ちだぞ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/14(日) 00:08:01.13 ID:tHL3+TAr0.net
🐄「君は地学を学んでいないのかい?」
🐖「こうやって世界の半島ができたんだ」
🐄「悲しいね。地球科学」

131 :🏺 :2024/01/14(日) 00:08:09.36 ID:SXy8pr7H0.net
命かけて観光業をやる人以外は撤退したほうがいいか

132 :q :2024/01/14(日) 00:08:12.52 ID:z2dUTc780.net
>>111
東日本大震災の時も一面水浸しになった光景を
嬉しそうにすごいすごい言ってた学者がいて
アナウンサーが困ってた

133 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:08:13.26 ID:/wgiERmk0.net
面積にしたらちょっとだけど都道府県の面積ランキングには影響与えたみたいだな

134 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:08:26.55 ID:r8zEuLm80.net
犠牲者が出てさえいなきゃパンゲア大陸の離合なんかに思いを馳せることが出来たけど今はそれどころじゃないな

135 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:08:52.19 ID:Yfv1mRc1H.net
>>114
野良ドローン禁止やろ

これまでの災害でも
「車両通行禁止なのになんで報道や自衛隊や消防車両は通れるんや?」
とか疑問に思っていそうやな😅

136 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:09:55.98 ID:j6B8PXghH.net
濃尾地震の時に出来た根尾断層は是非見るべき
あれ見たら、どんなに地震対策しても、
直下型来たら無理ってわかる

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/14(日) 00:09:56.68 ID:0V+Cy/ba0.net
沖縄の米軍基地を移転すればいいじゃないの

138 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:10:07.88 ID:gKnHxShdM.net
答え出る前にブラタモリ行ってほしい

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/14(日) 00:10:20.62 ID:HFp2H/hUd.net
>>36
ライブカメラを見ていた人が書き込んでいたけど、ものすごい勢いで潮がひいていったって
でもそれが実は、海岸が隆起した瞬間だった
ライブカメラのある場所も一緒に隆起したから、映像としては陸地が隆起したふうには見えなかったって

140 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:10:25.75 ID:ukPNUT6x0.net
新たな海水浴場ができて良かったじゃん

141 :安倍晋三⚰ :2024/01/14(日) 00:10:33.34 ID:cqihHnt60.net
津波バリアー

142 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:10:38.99 ID:DFMh1ULg0.net
>>114
NHKは国営放送局だからね

143 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:11:11.99 ID:DecXjbRb0.net
海が遠い…

144 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:11:36.01 ID:YES06e5l0.net
これはこれで急いで整備すれば被災者の仮設住宅スペースとして使えそうじゃね???

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/14(日) 00:12:03.50 ID:OT8k3+1j0.net
地学ヲタにはいい地域かもな日本

146 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:12:51.77 ID:jfrZVsgT0.net
マジで凄まじい地震だったんだな

147 :q :2024/01/14(日) 00:13:05.32 ID:z2dUTc780.net
>>139
オレもライブカメラ見てたけど
本震中じゃなくて津波到達後さったんだよね
それでもスーッと波が引いてく時があって
「あれ、津波の兆候?」と思った

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/14(日) 00:13:24.66 ID:mtNAPM0P0.net
ルアーとか取り放題

149 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:13:25.56 ID:QnxlJUIU0.net
国土が増えて国としては嬉しいだろ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/14(日) 00:14:24.65 ID:AIaDKTvL0.net
名前書いたらオレの土地になるんかな?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/14(日) 00:14:34.67 ID:HFp2H/hUd.net
>>65
日本海の形成のときに千切れかけたのだと思っていたけれど、隆起だったのか
沈み込み角度の変わったフィリピン海プレートのしわざ?

152 :( ヽ´ん`)🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍🐍 :2024/01/14(日) 00:14:48.06 ID:cvA1PcBO0.net
わーい領土が増えた😁

153 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:14:48.20 ID:A6AEaQMT0.net
岸田「仮設住宅建設する場所が増えたじゃん!」

154 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:15:23.09 ID:aRKV39MZ0.net
>>25
馬鹿野郎
陸地が出来たんだから進出しなきゃだめだろうが

155 :🏺 :2024/01/14(日) 00:15:42.95 ID:SVR0q32U0.net
こりゃ凄い、、、

156 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:15:59.82 ID:GZyRN8DO0.net
登記したもの勝ちだよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/14(日) 00:16:41.83 ID:8HCCwIDd0.net
これ見たらもう住めないって思うよね
https://i.imgur.com/kyO7fcv.jpg

158 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:16:53.52 ID:j6B8PXghH.net
>>153
それ、やりかねないから困る・・・

159 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:17:19.34 ID:iekcCjjI0.net
ドローンは許可制になっただけ

160 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:17:28.47 ID:wHYHojD40.net
一度にこんな滑るなんてね
怖くて住めないよ

161 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:17:28.68 ID:13butM1I0.net
>>25
人が住むの七尾まででええやろ
あとはインフラ維持するだけ無駄
どうせ地震でまたほっそい道路壊れて通行不能になるんだから

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/14(日) 00:17:43.66 ID:3yDF45f90.net
自然のスーパー堤防できてよかったな

163 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:18:28.13 ID:j6B8PXghH.net
>>157
言われなくても止まるよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/14(日) 00:18:46.20 ID:HFp2H/hUd.net
>>94
20年ぐらい前に、平成検地みたいな手続きをした記憶が……
あんな事をまたするのか
役所も住民も大変だ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/14(日) 00:20:05.17 ID:24TXv5st0.net
>>105
年寄り多そうだから、
今度の件を機にもう引退しますわって人続出すると無理して港復旧させたところで誰も使わないになりそうだからなあ
緩やかに死んでいく集落だったのが今度の件で終わりの時がはやまるとこ結構あると思うわ

166 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:20:11.59 ID:ATOjKi/l0.net
露わになってるのはケンモメンの頭頂部だけで十分

167 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:21:49.12 ID:kid4n+JJ0.net
>>2
巣に帰たら見るにゃw

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/14(日) 00:21:53.12 ID:u/g9iRj60.net
すげー昔のお宝落ちてそう

169 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:22:48.79 ID:PZaU+jgI0.net
チョンモジの頭みたいだな

170 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:22:55.07 ID:UaHt+Dte0.net
こうやって日本の国土は出来てるんだなあ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/14(日) 00:22:59.49 ID:HFp2H/hUd.net
>>132
断層や火砕流で地質学者が喜ぶのはまだ分かる
地下の様子を調べることができるから
今回の隆起でもXでキャッキャしてる学者がいた

でも、津波で喜ぶかねえ・・・

172 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:23:07.23 ID:lfHn0rUe0.net
輪島の観光名所になるやん
世界中から客来るでえ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/14(日) 00:23:28.16 ID:+89I+TCo0.net
土地が増えてラッキー

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/14(日) 00:23:46.14 ID:s7lVjWYz0.net
広がった分の土地は誰のものになるのかしらね?
地震で隆起した場合の土地の権利関係とか法令でどう定められてるのか気になるわ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/14(日) 00:24:01.07 ID:K2IHZr9W0.net
岸田「能登地震から固定資産税払わせられるな」

176 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:24:11.40 ID:uV9YogB40.net
クリ勃起

177 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:24:34.05 ID:T16YzcCV0.net
>>132
明らかにワクワクしてた東大教授が二度とスタジオ呼ばれなかったのはなんか覚えてるわ

178 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:24:37.37 ID:b7tscH6n0.net
ここ開発せずに観光名所にしたほうがいいのでは

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/14(日) 00:25:22.34 ID:JzlXn2AG0.net
すげえ
これこのまんまなのかね

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/14(日) 00:25:29.65 ID:CuwgeL4k0.net
国交省が輪島港の地震発生時から一時の映像YouTubeで公開してるな
隆起とは気付かないな津波が来る前の引き潮だと皆思うわ

181 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:26:17.37 ID:GkELW0Sw0.net
これって歴史的瞬間に立ち会ってるのか

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/14(日) 00:26:30.12 ID:RJcAKjx00.net
恐らく人工地震に対抗するために安倍さんが隆起させた
次元を超えた神々のバトルが水面下で起きてる

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/14(日) 00:26:40.48 ID:qmoHJRbD0.net
隆起しまくって大陸と繋がったり

184 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:26:50.98 ID:j6B8PXghH.net
>>175
漁港が機能不全になって地価下落地域が続出するだろうから、
土地に対する税収的にはマイナスだろう
家の建て直しで、建物の固定資産税が増える可能性はありそう

185 :安倍晋三🏺🏺 :2024/01/14(日) 00:26:53.07 ID:khx/KBVz0.net
経済水域拡がったんかな

186 :🏺🏺🏺 :2024/01/14(日) 00:27:14.14 ID:tBkJ3mSA0.net
これも数百年とかかけてまた4メートル沈下してくって考えると地球やべーな
人間じゃ不可能なことしてるわ

187 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:27:37.63 ID:r8zEuLm80.net
>>181
そうやで
犠牲者が出なけりゃ壮大なロマンだった

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/14(日) 00:27:55.89 ID:y+/7wXAy0.net
港の桟橋?の跡地が城郭みたいに見えてすごいな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/14(日) 00:29:07.49 ID:4eEtHb3JH.net
この土地誰の土地になるの?国有地?

190 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:29:07.58 ID:8B33mvFP0.net
乾きのツボを投げ入れたみたいだ
一応これも港が壊滅したってことになるのかな
もう使えないよね

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/14(日) 00:29:22.05 ID:Kc/msI+90.net
海溝にむかって沈むので東北は下がる能登は上がるんちゃう?知らんけど

192 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:29:23.71 ID:j6B8PXghH.net
>>187
その点、西之島は純粋に楽しめて良いよね

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/14(日) 00:29:26.89 ID:HFp2H/hUd.net
>>105
港を元通りにするかどうかは地元の人達が判断するだろう

>>124
そのときには地元のお店でいっぱいお金を使ってくれ

>>165
それに近い事を、地元の人がインタビューで話していた
「自分の代で終わるかも知れないのに」って・・・

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/14(日) 00:30:39.38 ID:sHdQCJvS0.net
一ミリでも多く苦しんで欲しいわ石川土人

195 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:30:50.64 ID:8B33mvFP0.net
>>132
>>177
めっちゃ気になるw

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/14(日) 00:30:52.64 ID:a94eFuX60.net
RPGかよ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/14(日) 00:31:35.09 ID:JM1zNR+N0.net
元からsづむと子ではない

198 :安倍晋三 :2024/01/14(日) 00:31:38.82 ID:4jwPQfQ4M.net
>>189
わからんけど登記は早いもん勝ちだから、
大潮でも波が被らなくて誰の所有物でもない
陸地を測量すれば登記申請出来るのかもしれない。

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/14(日) 00:32:10.55 ID:2BszsJWM0.net
>>25
観光立国目指してる日本が、日本らしい文化と食を残してる能登を捨てるなよ
むしろ虚業で生きてるバカ都民を100万人強制移住させて復興させろ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/14(日) 00:32:57.44 ID:RvLlrAYR0.net
日本沈没の逆だな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/14(日) 00:33:14.78 ID:BSGHIPg6a.net
>>6
これよく言われるけど震源地も隆起してるんじゃないの?
津波の発生源も隆起してるなら海岸付近の隆起で防いだわけではないのではと思ってしまう

202 :安倍晋三 :2024/01/14(日) 00:33:18.66 ID:4jwPQfQ4M.net
>>200
日本勃起

203 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:33:41.19 ID:F0GMeVIT0.net
お前ら移住しろ
急げ

204 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:33:53.23 ID:FE0w5Tw40.net
僕の肛門も隆起しそうです><

205 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:34:10.32 ID:O+jUiZ2X0.net
すげえ!
地震連発で領土拡大だよ
そのうちユーラシアと地続き

206 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:34:19.95 ID:S3ksSSeB0.net
住宅地増えたじゃん
希望の岬ニュータウン
とか名前つけて売り出せば?

207 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:34:37.15 ID:j6B8PXghH.net
>>201
なるほど
詳細は、今後の検証に期待かな

208 :安倍晋三 :2024/01/14(日) 00:34:58.02 ID:4jwPQfQ4M.net
まあ港は漁港の管理地だから無理だし
誰も利用してなかったような土地の海岸線の権利主張する意味があるのかわからんけどw

209 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:34:58.67 ID:DFMh1ULg0.net
諏訪ノ瀬島噴火だとさw

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/14(日) 00:35:36.21 ID:wcq8GhBI0.net
国土が増えるよ!やったねキシちゃん!

211 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:36:50.03 ID:UaHt+Dte0.net
日本沈没って映画が有るけど実際はプレートが押し合って盛り上がってるから日本の国土が出来てる
ユーラシアとインドがぶつかってヒマラヤが出来てるのと同じ
被災した方々には心を痛めるけどロマンがある

212 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:38:19.39 ID:Y9o/El8i0.net
すげえな
行ってみたいわ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/14(日) 00:38:44.76 ID:LGMtWTu30.net
これで津波回避出来た可能性

214 :安倍晋三🏺 :2024/01/14(日) 00:39:00.28 ID:ayRdulsNH.net
土地が増えてよかったじゃん

総レス数 549
98 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200