2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【共通テスト】「試験時間が1分不足」の対応に時間要し、次の試験が110分遅れに [476729448]

1 :安倍晋三🏺 :2024/01/15(月) 04:16:40.87 ID:d2S3z+tQ0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_kuma_kowai.gif
大学入学共通テストは14日、2日目の試験が行われ、全日程が終了した。大学入試センターによると、計4件の不正行為が確認され、4人が失格となった。

 不正の内訳は、カンニングペーパーの使用が2件(山口県、広島県)で、定規の使用(岐阜県)と試験終了後の解答継続(東京都)が各1件。
山口県でのカンニングペーパー使用は初日の地理歴史・公民であり、複数枚のメモが机に置いてあるのを複数の人が目撃していた。
広島県のケースは2日目の数学〈2〉で、紙を入れた透明のクリアファイルが机上にあった。

今回の共通テストでは、全国的に大きな混乱はなかったが、複数会場で試験開始の繰り下げが発生した。

 2日目の14日は、神奈川県の東海大学(平塚市)で、数学〈2〉の開始時刻が110分遅れた。

 直前の数学〈1〉の試験終了直後、受験生1人が「試験時間が1分不足している」と申告し、同じ教室の受験生の半数近くが同意。
この教室の受験生全員(107人)の試験時間を1分追加する対応を取るのに時間を要したためという。

 静岡県では、沿線火災の影響で東海道線が遅延し、338人が受験した静岡文化芸術大(浜松市)で数学〈1〉の開始時間を20分繰り下げた。

 試験監督のミスもあった。
初日の13日に愛知県の愛知工業大(豊田市)で行われた英語のリスニングで、受験生1人が機器の不具合を申し出たが、中断せずにそのまま試験を続行。
この受験生は再試験の対象となった。

https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/daigakunyushi/20240114-OYT1T50257/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/15(月) 07:43:19.63 ID:vEG1Ue7u0.net
今回の共通テストでは、全国的に大きな混乱はなかったが、複数会場で試験開始の繰り下げが発生した。

 2日目の14日は、神奈川県の東海大学(平塚市)で、数学〈2〉の開始時刻が110分遅れた。

 直前の数学〈1〉の試験終了直後、受験生1人が「試験時間が1分不足している」と申告し、同じ教室の受験生の半数近くが同意。
この教室の受験生全員(107人)の試験時間を1分追加する対応を取るのに時間を要したためという。

3 :🏺 (スップ Sd22-xJLZ):2024/01/15(月) 08:01:03.53 ID:SoW1QLZDd.net
時間はチャイム鳴らしても良いんだけど運営担当が責任取りたくないからやりたがらんのよね

ミスの発生源を減らす方がトータルで考えると有利だと思うが

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4219-e8Eg):2024/01/15(月) 08:06:59.21 ID:TDZg1dDI0.net
電波時計配布して複数人で確認するはずなのになんでこうなるのか

総レス数 4
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200