2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デジタル後進国「文章や画像を作るAIが権利侵害になるので『歯止め』をかけます」 まーた規制かよこの国は… [434776867]

1 :番糸且の道中ですがアフイサィトヘの転裁は禁止です🏺 (ワッチョイ c63b-XY26):2024/01/16(火) 08:48:40.34 ID:/XGRXvOH0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
国の文化審議会の小委員会は15日、文章や画像を作る生成人工知能(AI)の開発や利用で権利侵害につながる恐れのあるケースについて、考え方を示した文化庁の素案を了承した。

著作権法が原則認めているAIによる著作物の無断学習に、現行法の運用で「歯止め」をかけ、AIの開発と権利保護の両立を図る内容。委員の意見を踏まえた上で一般からも意見を募り、2月下旬にも最終案を取りまとめる。

生成AIは、インターネットの大量のデータをあらかじめ学習し、利用者の指示に応じて文章や画像、音声などを作る。

素案は特定のクリエーターの作品のみを学習させたAIの開発は、権利侵害の可能性があるとした。利用者がオリジナル作品を認識した上でAIに作成を指示した場合も該当し得ると指摘した。

ただ作風が似ている程度なら問題ないとし、委員からは「似た生成物が出回ってクリエーターに悪影響が出ても、侵害につながらないと断言するのは違和感がある」との意見が出た。

権利侵害につながりかねない例としては、報道機関や学術論文の出版社などがデータベースとして有償提供する情報を無償で使う場合も挙げた。利用者の質問への回答に著作物の一部が含まれるケースも法に触れる恐れがあるとしたが、短い引用のような「軽微利用」は認められるとした。

一方でAIの学習対象からの除外は、著作権者の意思表示だけでは困難との見方を示した。集約して販売されることが見込まれる各データの学習は、著作権者の利益を損ないかねず、複製防止といった技術的対策を講じた情報は除外対象になり得ると説明した。

AIと著作権を巡り、日本新聞協会はAIの学習に著作権者の許諾を必要とするなどの法改正を求めている。ただ文化庁は法解釈を整理して対応する方針を示している。〔共同〕

日本経済新聞
2024年1月15日 22:06更新
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE158X30V10C24A1000000/

2 :番糸且の道中ですがアフイサィトヘの転裁は禁止です🏺 (ワッチョイ c63b-CdjJ):2024/01/16(火) 08:48:49.81 ID:/XGRXvOH0.net
どすうすs

3 :番糸且の道中ですがアフイサィトヘの転裁は禁止です🏺 (ワッチョイ c63b-CdjJ):2024/01/16(火) 08:48:54.85 ID:/XGRXvOH0.net
しんさんんたすkて・・・

4 :番糸且の道中ですがアフイサィトヘの転裁は禁止です🏺 (ワッチョイ c63b-CdjJ):2024/01/16(火) 08:49:04.45 ID:/XGRXvOH0.net
がちでyばい
いtrたおいあんぜ:え

5 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 6e8f-7u69):2024/01/16(火) 08:49:45.36 ID:4FDS1VXw0.net
(ヽ´ん`)まずは2次創作規制から

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ae2a-2OjY):2024/01/16(火) 08:49:48.40 ID:jXJRjKZe0.net
当たり前だろ

7 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (スッップ Sd22-FJ3P):2024/01/16(火) 08:49:59.00 ID:/IGoBTRRd.net
また新聞社への配慮かよ
読売が必死にAI叩いてたな

8 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (アークセー Sxd1-rX8J):2024/01/16(火) 08:50:01.63 ID:NgvaZj1Ax.net
何度擦ってんだよ
EUと足並み揃えて終わり

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd22-vT1+):2024/01/16(火) 08:50:03.85 ID:gbTOkKzfd.net
リアルもだいたいパクリ
松本某の不条理マンガからのパクリみたいに

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82c3-bRnu):2024/01/16(火) 08:50:16.73 ID:/NJRZufm0.net
AI頼みで言葉すら無くしたか…

11 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ベーイモ MM16-IYsG):2024/01/16(火) 08:50:25.25 ID:XmvbZUGFM.net
わーくには権力ゴロに弱いからね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H76-uBjx):2024/01/16(火) 08:51:15.70 ID:pgB98KEGH.net
ただの見出し一本釣り定期

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8256-iU+C):2024/01/16(火) 08:51:25.10 ID:/pwbAz/S0.net
確かに致しました

14 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 420a-DqXJ):2024/01/16(火) 08:51:45.40 ID:XJW92t600.net
それでいい
このまま野放しにしたら利益だけ吸われて海外に金が流れるだけ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H76-uBjx):2024/01/16(火) 08:52:01.49 ID:pgB98KEGH.net
https://twitter.com/kyodo_official/status/1746740429482263027
(deleted an unsolicited ad)

16 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4583-PRxF):2024/01/16(火) 08:52:04.46 ID:PitBTLyv0.net
ほんとに中国化してきてるな

17 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 820a-jlWF):2024/01/16(火) 08:52:26.76 ID:cJyn6vfX0.net
外国に負けて勝者総取りされる未来が見えてるなw

18 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW ae9f-Gz2C):2024/01/16(火) 08:53:08.34 ID:+qpZwkd40.net
もうサーバーに投資してんのに
今更やめられないという結論に至った

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd22-pVen):2024/01/16(火) 08:53:46.90 ID:4TxAB+eUd.net
>>14
外国は同じ以上の技術を無制限に使うんだから
ただ利益が外国に流れるだけになるのでは?

20 :🏺 (ワッチョイW 21ee-yNpv):2024/01/16(火) 08:54:33.74 ID:WtLDYHpz0.net
社団法人生成AI審議会だの立ち上げますか?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4185-b3rs):2024/01/16(火) 08:54:50.71 ID:AWc7CAX70.net
はい次の10年も失われましたw

22 :🌝自民維新参政は統一教会政党🏺 (ワッチョイW d9c9-xrN4):2024/01/16(火) 08:55:14.81 ID:MbiCH9NK0.net
>>14
逆だろ
海外の生成AIが買われるから規制すると海外に金が流れる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MM91-jo7c):2024/01/16(火) 08:55:16.85 ID:Rote6SxnM.net
致命的に遅れるやろ。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6edf-yxEf):2024/01/16(火) 08:56:05.39 ID:W4t+R4Y20.net
また生成AIでも世界の遅れをとるのか
既得権益の保護と、国の発展の為の未来どっちが大事か分かってるのか

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6e9a-QBt/):2024/01/16(火) 08:56:07.21 ID:bTHavGkz0.net
> まーた規制かよこの国は
グーグルよりずっと前に富士通と松下が共同で全文検索サービスやろうとした時に
文科省(著作権法の担当省庁)が著作権法に違反する「可能性」があるって行政指導してやめさせた前科があるんだけど
ちなみにグーグルが始めた時はなにもいわない

また同じこと繰り返すの?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd22-pVen):2024/01/16(火) 08:57:02.25 ID:4TxAB+eUd.net
考え方が
よくわからない事は責任取りたくないから規制
自分達が生きてる間に問題が無ければそれでいい。なんだよな

27 :安倍晋三🏺 (スップ Sd22-xOiT):2024/01/16(火) 08:57:11.96 ID:D60axawsd.net
AI壊死様発狂

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f9af-XmcO):2024/01/16(火) 08:57:54.27 ID:ZPfmUJSy0.net
>>24
アメリカのがすげー反発してるよ

29 :安倍晋三🏺 (オイコラミネオ MM29-MwBm):2024/01/16(火) 08:58:15.66 ID:icC+yRs9M.net
欧米ではすでに規制されてるし、訴訟にもなっとるやんけ
ジャップの法整備が遅れとるんやで

30 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 4d4a-eGot):2024/01/16(火) 08:58:41.86 ID:4rHFVUqE0.net
両立てソースにあるし学習データ元に還元とかか

31 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 4d8c-qbUV):2024/01/16(火) 08:59:00.06 ID:Hu3wYEfa0.net
今やイラストレーター漫画家等のオタク層は自民党の支持層やからな
今の自民党の状況的にもそいつらに媚びる必要があるわけよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd22-fqVS):2024/01/16(火) 08:59:24.63 ID:PGAnRKK3d.net
AIに自由な中国父さんに、また日本が負ける所まで様式美

33 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 8256-f0xD):2024/01/16(火) 08:59:49.66 ID:FENUPev60.net
国「無断学習禁止な」
お前ら「まーた規制だよこの国は」

何なん

34 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 8256-3+hD):2024/01/16(火) 09:00:02.20 ID:sBANIJQa0.net
仮定のことにお答えできないくせに何やってんのよ?

35 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 72a0-7Qal):2024/01/16(火) 09:00:07.09 ID:joxlnpMP0.net
絵柄パクリは現行法で取り締まれそうなのに
広告に使われた某絵師は「訴訟苦手だから泣き寝入りします」だったからな
今みたいにSNSでグチグチ言うだけなら
もし絵描きに都合の良い法律できてもなんも変わらんで

36 :安倍晋三🏺 (スッップ Sd22-lRON):2024/01/16(火) 09:01:35.36 ID:sL2xyFVOd.net
国内も必死にAI人材増やしてるのにOpenAIの奴隷になるつもりか

37 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 4d8c-qbUV):2024/01/16(火) 09:03:29.01 ID:Hu3wYEfa0.net
>>14
国内で規制したところで海外にあるnovelAIの進化は止まらないし、日本人だけ自国のも外国のも自由に使えない縛りプレイになるだけなんだよね
鎖国してる訳じゃないから

38 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW ae7f-x0SA):2024/01/16(火) 09:03:48.06 ID:S+nRwXBD0.net
その前にさっさと政治改革したら
自分達への規制はしたがらないのにな

39 :安倍晋三🏺 (オイコラミネオ MM29-MwBm):2024/01/16(火) 09:07:10.57 ID:icC+yRs9M.net
そもそもネットから学習すんな
ネットde真実のアホアホAIになっとるやんけ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae83-CdjJ):2024/01/16(火) 09:07:15.62 ID:/S9nSMwR0.net
狙い撃ちloraがアウトなのは当たり前だろ
しかも絵柄だけならセーフと明言した上だし

41 :番糸且の道中ですがアフイサィトヘの転裁は禁止です🏺 (ワッチョイ c63b-CdjJ):2024/01/16(火) 09:07:58.36 ID:/XGRXvOH0.net
アメリカの生成AIは図書館にある膨大な書籍を学習させてるから賢い
一方で日本は法律でそれができないから5chや爆サイの文章を読ませてるから
生成AIがバカになる
お上の政策のせいでこの分野も日本は敗北だね

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46c3-1XGe):2024/01/16(火) 09:08:27.81 ID:4UBCtiw20.net
ドローンも規制AIも規制
新しい技術の頭を叩くの好きだね

43 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (スフッ Sd22-xD7N):2024/01/16(火) 09:09:35.76 ID:KWOektaTd.net
さらに置いて行かれるのか

44 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW cd3d-/jSi):2024/01/16(火) 09:11:21.42 ID:jgp06zRc0.net
どうやって証明するんや?
例えば絵なら模写を学習しただけかもしれないやん

45 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 8256-hXmo):2024/01/16(火) 09:11:54.96 ID:xTd9N+Hd0.net
>>28
外人の方がよほど反発してるのは見ないふりしてるよな

46 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 46fd-gV+m):2024/01/16(火) 09:13:37.95 ID:IgZveAUl0.net
>>45
でも基本的にAI側が勝ってるじゃん
ハリウッドストライキもモデルに金払えばAI使っていいという当たり前の決着だったし

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 694f-/rsT):2024/01/16(火) 09:13:43.82 ID:lHzzNFdP0.net
今の欧米もそうだが勝てるチャンスを自分から捨てるの本当に面白いよな。
それで負けるとルールがーし始めるんだから本当に笑える。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d36-6zsj):2024/01/16(火) 09:13:58.72 ID:Y7EoynLh0.net
規制で固めて
後で見返りのある所へ緩めていくなんてないよね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6eb0-e8Eg):2024/01/16(火) 09:14:28.32 ID:uNT9kXr/0.net
絵柄変えた絵師がAIって叩かれる時代に突入かぁ

50 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (オッペケ Srd1-TFdc):2024/01/16(火) 09:14:53.47 ID:/ke2TmRyr.net
>>45
へぇ具体的には?
イーロンマスクがAI開発停止に署名したとか?
あんなの自分がAIの主導権握るためのパフォーマンスだぞ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d56-nUoS):2024/01/16(火) 09:15:11.77 ID:WxRH63w60.net
JASRACのお気持ちを優先させて規制強くした結果、日本の独壇場だったはずの音楽プレイヤー市場丸ごとiPodに持ってかれた頃から何も変わってないな。

52 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 4586-wwwS):2024/01/16(火) 09:15:11.92 ID:i185KOB60.net
世界でもなんかしらの規制かかるのは避けられないからどうせなら自分達の規制基準をグローバルに持ち込んで主導権取れるのが良いけどわーくにの能力じゃ無理やな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 09:15:53.24 ID:ARa9QmKj0.net
AIは盗人だからな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 09:16:13.59 ID:/S9nSMwR0.net
で、実際のところお前だ日本政府がコントロールできるの?っていう話はある
すでに版権キャラ侵害しまくるので高名なNovelAIとかアメリカ企業よ
止めさせられるの?

NovelAIすら止められないのなら意味の無い法律だよ

55 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 09:19:16.21 ID:xTd9N+Hd0.net
そもそも日本のソフトを作る力がないんだから規制しようが関係ない
ウォークマンもソニーにプロダクトをまとめる力がなかっただけなのにいつの間にか規制のせいにしてるよね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 09:20:23.84 ID:gB7wqFAO0.net
どんどん後進していくな🥺

57 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 09:22:37.63 ID:KWOektaTd.net
>>55
環境が悪い俺は悪くないで通るのは母ちゃんだけなのにね
ジャップ総マザコン

58 :安倍晋三 :2024/01/16(火) 09:24:37.92 ID:fiRePyvo0.net
AI衰退国

59 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 09:27:37.92 ID:icC+yRs9M.net
>>50
生成AI、規制選んだ米国 次の焦点は「オープンソース」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC281YS0Y3A221C2000000/#:~:text=Introduction%20%E7%94%9F%E6%88%90AI%EF%BC%88%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E7%9F%A5%E8%83%BD,%E3%81%AE%E3%82%92%E9%98%B2%E3%81%90%E7%9B%AE%E7%9A%84%E3%81%A0%E3%80%82


アメリカのメディア団体、生成AIの法規制を要求…記事使用料を支払わず無許可利用
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231102-OYT1T50096/

世界初の本格的な「AI規制法」がEUで年内成立へ…他国の動向は?
https://www.businessinsider.jp/post-276605

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 09:28:41.72 ID:ymg1kCGu0.net
こんなん通るならAIでありとあらゆる絵柄を作って自分の絵柄ですって主張して他人が使うたびに利用料徴収するけど良いの?🤔
規制派って自分が言ってる事の意味すら理解してなさそう

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 09:29:32.30 ID:7sA9WZ+E0.net
後進国なのに率先してルールを作ると言ってたけど
作ったのがこれw

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 09:34:37.65 ID:M0XytKna0.net
人間が清書すれば同人扱いでOKというザル理論

63 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 09:35:25.96 ID:kLUBCPojM.net
>>37
lora作りまくってる奴も中国人だからな
civitaiのランキング見てたら明らかだし

64 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 09:37:17.69 ID:8wHzN/o/a.net
パクリの犯罪ってバレてみんな使わなくなってきたよなぁ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 09:37:26.33 ID:/S9nSMwR0.net
>>55
ソフトを作る力はあんまり関係無いけど
lora作成によく使われてるスクリプトは日本人が作者よ

で今ここで問題にされてるのはソフト開発じゃなくてデータセット用意して学習回してるやつの話だから

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 09:39:14.13 ID:/S9nSMwR0.net
>>59
その大統領令ってとっくに出てるもんだけど、
自己申告で大手テックに「私のところは大丈夫でーす」言わせるだけのやってる感規制だよ

67 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 09:39:35.89 ID:hjyeH8zD0.net
呪術廻戦の方がよっぽど権利侵害だろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 09:40:01.41 ID:/S9nSMwR0.net
>>60
絵柄は保護されない。それは大元の著作権からそう

>ただ作風が似ている程度なら問題ないとし

69 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 09:40:11.60 ID:pKFML63W0.net
何を勘違いしてるのか知らんが海外でも規制掛ける流れにはなってるしユーザーレベルでもAIへの反発は海外の方が強い
というかAIの開発元なんてほぼ海外なのに無規制でいく方がどうかしてるわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 09:42:30.60 ID:9N7EK/t9M.net
規制してない国にボロ負けするぞ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 09:42:37.07 ID:Hof0CnJn0.net
海外のAIサービスにカネが流れるだけやな。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 09:45:39.44 ID:Hof0CnJn0.net
>>69
課金サービス展開までこぎ着けてる日本のAI勢なんてほとんどないやろ。海外はたくさんある。
すでに現時点で海外に遅れ取りまくりで、さらにヤバいことなるだけだわな。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 09:45:58.57 ID:a5ji3OTGH.net
>>60
そもそもAI製で著作権がどの程度認められるか不透明
そういうのが簡単にできるから人間よりもさらに権利主張が認められない可能性ある

74 :アホ晋三🏺 :2024/01/16(火) 09:46:20.96 ID:b/PbLuKjH.net
>>67
これな

75 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 09:54:17.81 ID:OYQNpRpy0.net
個人のAI使用は完全禁止になるだろうな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 09:54:31.17 ID:Hof0CnJn0.net
AIを使ってないことを証明するのは無理になるから著作権ビジネス自体を
規制する方向に向かう流れになりそうだな。

77 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 09:59:21.58 ID:u9J+38pi0.net
予測変換は禁止しなくていいの?

78 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 09:59:54.01 ID:sgbgzRhu0.net
金払う仕組みにすればいいよ
そのための著作権なんだし

79 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 10:04:18.82 ID:vralQNwj0.net
>>78
AI税を創設してクリエイターに分配しますとかになりそう

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 10:04:59.62 ID:Hof0CnJn0.net
>>78
無理やろ。これからは著作権者より「演者」の立場が強くなるしかないってこだ。
つまりJASRAC的なビジネスは縮小してくことになる。

歌い手とか実際に作品を再現できるやつの価値が上がるわけで良いことだわな。

81 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 10:07:45.46 ID:hNpeEC8K0.net
また自滅してアメリカのせいにするパターンや

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 10:07:51.98 ID:ymg1kCGu0.net
既得権益の保護に躍起になって気づいた時には置いてけぼり
何時ものジャップだな😹

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 10:10:12.19 ID:yK58ELyS0.net
>>75
企業の提供するガッチガチの規制されたものだけ許可になるだろうね
個人で使用は問題ありすぎる

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 10:10:25.66 ID:a5ji3OTGH.net
>>76
それはないよ
単純な著作権侵害は変わらずに行けるし
権利者がAIだけはダメと言いたい場合でも、手描きかどうかチェックする方法はある
つまり目の前で描いてもらえばいいだけ
手描きで描ける画力があるかどうか実際に裁判のために目の前で披露して見せるのはAI関係なくある

85 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 10:11:35.44 ID:4FDS1VXw0.net
なんで競技性を競ってるの

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 10:16:15.72 ID:Hof0CnJn0.net
>>84
そもそも著作権で儲けてる奴はほとんどおらんから演者の方が儲かるようになるのは
誰もが喜ぶところだろう。

社会全体の流れとして著作権の縮小に向かうことになるのは間違いない。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 10:17:54.11 ID:a5ji3OTGH.net
>>86
ごめん演者ってどういう意味で使ってるの?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 10:19:17.76 ID:/S9nSMwR0.net
>>86
>そもそも著作権で儲けてる奴はほとんどおらんから

ちょっと異次元の言い分過ぎない?
漫画やアニメ、ゲームのバックグラウンドにあるのが著作権よ
それらの産業が見えて無いの?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 10:20:05.72 ID:Hof0CnJn0.net
まあもちろん日本はまた立ち遅れて外圧から始まるだろうけどな。
中国と韓国ではすでにAI作品に著作権と芸術性を認める判決が出てる。

海外のAIアートに圧迫されて、市場を失った頃に鎖国を解いて無血開城、という流れだな。

90 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 10:20:40.92 ID:rPasjSup0.net
>>35
絵柄や画風は著作権で保護されなという認識なんだけどもし取り締まれそうな法律があるなら後学のために

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 10:21:18.88 ID:Hof0CnJn0.net
>>88
原神って知ってる?
日本より圧倒的に稼いでるよね。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 10:22:58.17 ID:/S9nSMwR0.net
>>89
中国で判決出た「創意工夫されたプロンプトに著作権を認める」というのと
1の著作権侵害の意図有有りの学習は規制するっていうのは別に矛盾しないよ

規制のイチ単語だけしか理解出来て無いの丸出しだね

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 10:23:26.93 ID:ymg1kCGu0.net
絵柄が保護される訳じゃない以上この規制方針で規制されるものってそもそも一体何なんだろう
AIによる二次創作を規制するのも意味ないと思うけどな、今の同人ってJKか人妻のオリジナルの方が高齢のオッサンにも売れて良いみたいな世界だし
未だに原作あり同人やってる奴なんてもう売り上げより作品が好きだからでしかないと思う
規制するならじゃあやらないってなるだけだろな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 10:24:50.26 ID:Zr/vTseS0.net
AI周りの法整備は安倍ぴょんが歴史に名を残すレベルの功績だよ
安倍アンチもここは認めざるを得ないだろう

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 10:26:12.09 ID:Hof0CnJn0.net
>>92
ジャンプでヒットした漫画の丸パクリが他の雑誌で普通に連載したりいくらでもしてきただろアホ。
AI学習において規制をかけることは国際競争において足枷にしかならん無意味な行為であることは明白。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 10:26:18.58 ID:OWyQZm760.net
AIのことなんて碌に知らず、未だに現金で決済してるようなおじいちゃん達がこれ考えてんだろ?
だったら規制も何も無い状況の方が発展が見込めるのに
クリーンな使い方なんて全部後付けで良いんだよ

97 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 10:33:09.02 ID:siERwXpn0.net
ここまで赤松の名前、なし!w
そういうとこなんだよ表自戦士さんよ

98 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 10:33:45.82 ID:yefJH/Y0a.net
>>96
こんなもの規制無しを望んでるのは犯罪者だけ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 10:37:25.00 ID:/S9nSMwR0.net
>>96
AI関連について政府はまともなことしか言って無いぞ
1も極めてまとも

文句書いてるやつの的外れっぷりが凄い

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 10:40:08.46 ID:ymg1kCGu0.net
AIによる技術発展の先が見えてないんだよね、既存の作品のパクリを心配する必要なんて無いよ
すぐにAI利用してないと実現できないレベルの作品が当たり前の世界になるからな
AIの登場で人類の技術発展の速度って今までより飛躍的に早くなるから若いころに培った技術で一生食ってくなんてそんな時代じゃないんだよもう
新しい技術にどんどんキャッチアップしてかないと競争に生き残れない
既存のものの模倣を心配してる時点でAIのポテンシャルを全く理解出来てない事がわかるわ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 10:42:06.63 ID:/S9nSMwR0.net
>>100
どんだけ凄いクオリティの絵が出てくるようになったとしても
コナンはコナン、ドラえもんはドラえもんだぞ
IPってそういうもの

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 10:46:22.93 ID:OWyQZm760.net
>>98
未だに安倍晋三とか言ってるのは犯罪者だけ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 10:50:42.28 ID:SwX9cKrN0.net
>>100
AIで合成できるならAIで元ネタを解析できるんでないの?
そういうツール使ってマイクロソフトやグーグルが強権で自主規制してきそう

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 10:51:41.19 ID:RKvNKr750.net
安心感あるわ
なんか最初の頃のジャップは技術進歩に対して寛容でまるで先進国みたいは振る舞いしてたからなんかおかしいと思ってたんだよね
これだよこれ
この時代遅れの老害っぷりでこそのジャップ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 10:54:06.67 ID:SwX9cKrN0.net
AIツール使うのがサブスク制になって
学習ネタを供給すると小遣い稼ぎになるといいな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 10:57:10.36 ID:a5ji3OTGH.net
今回の内容はかなり妥当な内容になってきてはいるが
力をあまり持たない権利者からすると不安はまだ残るだろう
従来から著作権侵害はもともと裁判するためのハードルがある一方で、プラットフォームが権利者から削除してほしいと求められたときに削除に応じてくれていたが、これについてプラットフォームがどの程度応じてくれるかが不透明

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 10:59:29.21 ID:OWyQZm760.net
>>40
そんなもの誰でも作れるし海外のルールに則って公開されてるわけだけど、
お前がAIに限定して「日本政府が正しい」って主張すんのは何でかな?
騒いでんのカス以下の同人ゴロばっかだし、自分らが散々やってきたことじゃん?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 10:59:43.79 ID:/S9nSMwR0.net
>>106
無法者の巣窟のcivitaiが削除対応しない限り話にならないのよね

109 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 11:00:22.55 ID:UNFp42Faa.net
>>104
まともな先進国はみんな規制だよ
頭イカれたAI脳はそろそろ卒業しよう

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 11:03:21.70 ID:RKvNKr750.net
このままジャップが落ちぶれつづけていくためにどんどん規制して欲しい
米中がゆるゆるガバガバ規制でどんどん進んでいって、それに気付いた国々は規制緩める中
ジャップは出来もしない国内限定の著作権保護(笑)で時間を浪費し続けて取り返しの付かないほど落ちぶれる

そういう世界を俺は見たい
馬鹿と老害しか居ないジャップ国ならそれが出来ると信じてる

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 11:05:27.63 ID:a5ji3OTGH.net
>>108
今までも海賊版サイトの多くは対処が難しかったので
大手を振って主要プラットフォームで投稿できなくなるという状態まで行くだけで従来の著作物が置かれてる環境にはだいぶ近くなるかと

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 11:06:07.09 ID:RKvNKr750.net
>>109
そうそうこういう「周りの国が規制しるから~」とか言い出す馬鹿で溢れてるのは良い傾向だわ
ジャップは必ずこの分野で今以上に遅れを取ると信じてる
未来は明るい

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 11:15:43.95 ID:/NJRZufm0.net
>>112
宗教家みたいだな
いや狂信者か

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 11:17:46.25 ID:RKvNKr750.net
>>113
よく分かったな
俺はジャップ衰退教を崇拝してる
毎日普さんのコーンに向かって土下座してるし

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 11:19:07.41 ID:hLdN0i3J0.net
コイカツと同じ感覚でオナネタ作る為に使ってるんだから規制するなよ
ってかスタンドアロンのフリーソフトとして出回ってるものをどう規制するんだよ
割れすら全然規制できてないのに

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 11:21:29.37 ID:jEZz2R7f0.net
出る杭は打たれるよりも前に杭は作らせないって方針だしな

117 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 11:23:56.09 ID:FENUPev60.net
>>112
周囲から敵意反感を集め
後に揉め事になるリスクを背負ってまで
推進しなければならない理由は我が国にはなく
秤にかける何かは特にない

「まだ」アニメ漫画ゲームなどで
コンテンツ大国を名乗れる余裕は日本にはあるから
自国の権益を守るという考えでいくなら今回のこれでも良い

一体どこの海外列強と何と競い合っているかは知らんが
ガチのマジでバチボコするんなら尚更自国内のそれが規制強くあるべきだろうよ

何なら東大研究所以外禁止にして国内エリート研究者のみに予算集中し研究に携わらせる
お前ら一般国民は禁止な?これでもいいか?って話だ

勝ちたいんだろ?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 11:24:30.75 ID:RKvNKr750.net
>>115
ジャップに現実的思考が出来る訳ないだろ
良識派だけが無視して学習しまくる奴だけが得する国にしたいのがジャップ

学習なんてVRAM8GBあれば猿でも出来るけど
ジャップはそれすら知らない猿以下の知能しかないからな
「学習やーやーなの!」って言えば世界的に学習されなくなくなって
クリエ~タ~(笑)の著作権(笑)が完璧に守られると思ってるちぃかわレベルの謎の存在がジャップ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 11:26:52.52 ID:RKvNKr750.net
>>117
自国のwww権益をwww守るwww

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 11:28:27.72 ID:hLdN0i3J0.net
オナネタをある程度好きに量産出来る環境を名目上の規制くらいでみすみす捨てるかよ
そもそも割れだってDLがはっきり違法になったのでネットから割れが消えたのかというと全くもってそうじゃない
規制したところで他人が作る物にその分だけ金銭や時間を投じるということは割に合わない以上もう無い
今更コイカツやMMDやSFMやSkyrimMODというか、単にフォトショで既存画像を文字コラしたりするだけのことを規制してるようなもんで
規制されたところでオナネタ製造を止めることはない チンポの気持ち良さが優先

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 11:30:21.37 ID:RKvNKr750.net
>>118
良識派だけが無視ってなんだよ
良識派だけが損の誤字でした
ジャップですみません

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 11:30:27.68 ID:hLdN0i3J0.net
規制されたら他人がマイナーキャラのエロを描くわけじゃな全く無い以上は
消費者に隷属を強いているだけに過ぎない
オナネタ製造ツールの一つとして好きに使わせてもらう

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 11:31:32.57 ID:yK58ELyS0.net
>>120
こんなゴミが発狂して死ぬなら面白いからガンガン規制しろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 11:32:18.33 ID:hLdN0i3J0.net
そもそもなんでオナニーの際に社会参画しないといけないのかという話だ
他人と付き合う為にチンポしごいてるというのはそれは性欲の無いSNS依存症というだけで

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 11:33:15.34 ID:RKvNKr750.net
どんどん規制しろ
ジャップのAI産業を徹底的に叩き潰せ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 11:35:06.03 ID:hLdN0i3J0.net
別にAI無い時点から画像をコラしまくったりそもそも3Dで既存版権キャラを作って動かしたりもしてるわけだから
仮にスタンドアロンでの生成や学習をウルトラCなやり方で規制してもAIが無かった時に回帰する後退で済む

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 11:39:04.74 ID:hLdN0i3J0.net
別に非エロのAIというかAI自体はどうでもよくてAIを活用した便利なオナネタ製造ツールがあることに意味があるわけだから
そこを統制しようとかいう完全に消費者のことを敵視したキチガイみたいなことにならなければ後はどうでもいい
AI以外での非完全自作・非オリジナルなオナネタ製造はノータッチだがAIでの製造のみ規制というのは
そもそもコイカツとかクリスタでのオナネタ製造と全く同じ感覚で使ってるから解せないという話だ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 11:40:31.91 ID:hLdN0i3J0.net
そもそも家の中でフィギュアを魔改造するのをどうにか規制しようとしてるような話に感じる
そもそも一体どうやって規制するんだと
winnyやらなんかtorrentソフトを起動しないようにするのと同じようなもんでそもそも物理的にも無理じゃないのかと

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 11:42:22.41 ID:/S9nSMwR0.net
>>128
焦点はモデルデータの公開・配布と
生成物の公開・配布になるんじゃないかな

全てローカルで完結してるものはそりゃどうしようもないでしょ
どうしようとか思ってもいないと思うよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 11:43:42.25 ID:hLdN0i3J0.net
シコることに興味はあっても絵を描くのは全く興味ないから
より手軽にオナネタを自作できるツールの需要が発生することは理解しやすいと思うんだが
この手の話に関わる立場はどれも
今更AIイラストなりだけが独立した目的で使われていると特別視しているのがよくわからない

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 11:44:31.25 ID:njIcojWy0.net
だってAIの進化が激しくて既得権益で儲ける団体作るの間に合わなかったんだもん
だから規制
民間が儲けるなんて言語道断

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 11:45:45.85 ID:hLdN0i3J0.net
PixivなんかにAIイラストが投稿されているのもシコラーの立場としては著作権がどうこうとかより
大量投稿されすぎて選択肢過多効果の発生による時間的な面倒臭さからの倦厭が問題なわけで
各自が一週間に数枚程度を一投稿にまとめるとかの厳選としての制限があれば後はどうでもいいくらいだ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 11:54:27.81 ID:RKvNKr750.net
>>129
そうだろうけど
現状配布場所ほとんど海外で
仮に日本人による配布を彼らが禁止したとしても米中台韓の誰かが代わりにモデルも制作物もアップロードするだけなのに何にどう焦点当てるつもりなんだろうな本当に

ごめんジャップの衰退を祝う場なのについマジレスしちゃった

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 11:55:53.10 ID:hLdN0i3J0.net
最近は世界中にアクセスして世界中に売り込めることもあって
なんでもかんでもサブスク会員制サービスになっていたり、同人作品などもコンスタントに出続ける状況で供給も肥大し続けている感あるけど
売り手を個人単位でみるとそれらが数ヶ月スパンの発売であったり、単に生活費の補填の為なりのマイクロな活動であったとしても
それらが不特定多数に集積して数百円~数千円のマイクロトランザクションを無限に実行し続けられるような現状は、消費者にとってむしろ昔よりも遥かに膨大な出費になっては
ソシャゲに対する課金みたいな非効率さを感じて、無料でより手軽に自作できるツール類の需要が発生するのも無理はないわけだ
AIエロは既存ツールより群を抜いた大量生産性と7割くらいの質と3割くらいのコントロール性って点で非常に高能率な所もあれば完全に自作の手綱を握れるわけじゃないところもあるという特徴が反映されているだけに思える
やたら大量投稿されるのも大量生産可能な側面が悪く表出している

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 792b-xGnM):2024/01/16(火) 11:59:05.78 ID:hLdN0i3J0.net
動画サイトで適当にアップロードされてる著作権がどうなのか別に確認されもいないエロ動画を見て保存したり
クリスタでエロ画像に色々コラしたり
コイカツやMMDで適当にエロ動画作ったりする身には規制されようが止める理由は無い
そもそもAIを使っていなかろうが既にどっかで何かを侵害している

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 792b-xGnM):2024/01/16(火) 12:02:51.96 ID:hLdN0i3J0.net
オナニーのやり方やオナネタを統制しようとするやつは殺すぞ
そもそも上でも言ってることだが何故オナニーの際にも社会参画しなければならない?
SNS>オナニーというのはそれは君はエロが好きでネットサーフィンをしているわけじゃ全く無い

137 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (アウアウウー Sa05-CWyO):2024/01/16(火) 12:07:30.25 ID:hmpLC6nja.net
モデルの話だぞ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a559-0zjl):2024/01/16(火) 12:07:50.07 ID:r+3kWuGs0.net
AI脱衣も合法化?

https://undress.app/ref/

139 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (オッペケ Srd1-x3cD):2024/01/16(火) 12:13:27.32 ID:FxkPzDMbr.net
嫌儲にも海外のオタクのAI絵ヘイトのスレ立ったのに日本はー
かアホすぎ

140 :安倍晋三 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 9106-SS6p):2024/01/16(火) 12:20:31.94 ID://CgeQIB0.net
ぶっちゃけ金にならないからそういう方向で個人のAIって廃れてくと思うわ
つまりここからは有償ですになって使えなくなってく。
設備投資と維持に金がかかるからねAIは。しかも法的なリスクまである。
無料オナネタ生成に使われても全く意味がない。
一方で会社としては手抜きや人件費削減の為にAI使用するのが激増するから
表現の民主化どころか更に一層大きな格差を生み出す結果になると予言しておくわ。

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae83-CdjJ):2024/01/16(火) 12:24:12.82 ID:/S9nSMwR0.net
>>140
AI関係なく、速攻で逮捕される版権キャラグッズを作る奴が後を絶たないくらい
儲けようって連中は犯罪上等の奴らだよ

そして儲けようっていう意図もなく純粋に楽しいからやってる層も大量にいるのがオタク界隈
キミの価値観とはどちらもだいぶ違う

142 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 22a0-HXAs):2024/01/16(火) 12:31:47.49 ID:ef2tMcPy0.net
>>140
いま生成AI使ってゴミみたいなサービスやってるとこなんて絶えずぶっ叩かれてる
別に生成AIが得体のしれないものだから叩かれてるんじゃなくて権利侵害の疑いが強いから叩かれてるわけで
結局ここをキッチリさせないと何時までたっても企業が使えるものにはならない

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 692f-yxEf):2024/01/16(火) 12:38:59.70 ID:94rkicv90.net
同人界隈がAIの権利侵害叩くのアホ過ぎる
早く滅べ

144 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 46da-he5J):2024/01/16(火) 12:46:09.24 ID:OYQNpRpy0.net
>>143
生成AIは滅ぶべきだな

145 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7d56-hO9c):2024/01/16(火) 12:47:06.97 ID:R3dtQ2dS0.net
なんの能力もないやつが人真似装置で人並みのことができるようになったと錯覚できた時代が終わるだけ🥺
青葉予備軍のお前らみたいなのには辛い風潮だよね
絵も下手文章も下手仕事も相談しないとできない🥺

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e1af-6SJp):2024/01/16(火) 12:47:14.22 ID:Jbk56WPO0.net
>>143
これな
著作権で作風真似たらダメになると二次創作はマジ終わるわけだし
未成年に見える絵柄のエロがだめならこっちも同人終わる案件だろうし

147 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 6e78-zpJW):2024/01/16(火) 12:48:51.75 ID:zuBR3AOE0.net
むしろ海外のほうがAI反発してる定期

148 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 7d56-hO9c):2024/01/16(火) 12:50:22.41 ID:R3dtQ2dS0.net
>>143
同人を二次創作だけと思ってるその不見識
無能の自己紹介
二次創作だけ叩けよ無能
それともお前みたいな無能には理解が難しいのかな?

149 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 2250-fE5j):2024/01/16(火) 12:54:20.19 ID:uCTPSfNm0.net
生成AIとかいう犯罪者製造機が規制されない訳もなく

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H76-yxEf):2024/01/16(火) 13:00:06.71 ID:cdfeNVY1H.net
絵柄が似てるだけなら問題無いとか言われててワロタ
出なきゃ同人ゴロ逮捕だからなw

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e1af-6SJp):2024/01/16(火) 13:03:40.12 ID:Jbk56WPO0.net
>>150
著作権の範囲考えたら作風似てたらアウトは無理だからな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8207-yxEf):2024/01/16(火) 13:12:57.48 ID:yK58ELyS0.net
2次創作ガーしか言えなくて笑える
生成AI潰すなら別に2次創作とか無くていいんだけどな
各コンテンツのガイドラインに沿ったもの以外は無くていいよw

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 14:03:07.32 ID:Hof0CnJn0.net
>>150
そもそもまとめブログとかに転載されて「お前らもパクリじゃねえかw」突っ込まれてんの
流布されんのが怖いチンカス連中だからな日本のアーチストなんて。

だからしょーもなく嫌儲のスレで愚痴るしかないわけで。

154 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 14:06:20.03 ID:4FDS1VXw0.net
キャラがわかったらアウトなのでコスプレも写真にしてはいけない

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 14:06:45.68 ID:Hof0CnJn0.net
>>146
日本は海外の曲をパクリまくってる詐欺師アーチストばっかだから無理な話だわなw

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 14:08:45.37 ID:/S9nSMwR0.net
>>154
著作権は実際の衣装/コスプレには及ばないよ
それを写真にするのも問題無し

煉獄コロアキとかやりたい放題だろ?

総レス数 156
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200