2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」が3週連続のトップ。S&P500の時代は終わった [882679842]

1 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 15:54:26.72 ID:ExikU1xHr.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
先週の流入額上位-「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」が3週連続のトップ

https://i.imgur.com/24R9HXM.png


https://kenmo.jp

2 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 15:54:49.50 ID:ExikU1xHr.net
時代はオルカン

3 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 15:55:15.95 ID:EJsf1xTI0.net
S&P500はオワコン

4 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 15:55:27.59 ID:EJsf1xTI0.net
時代はオルカン

5 :🏺ひらめん🏺 :2024/01/16(火) 15:55:34.40 ID:7M9ylZA0a.net
オルカンかってよかった



たった10万円だけどwwwwww😭

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 15:55:38.04 ID:s2pJsdr40.net
数日スパンで見てんのか

7 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 15:55:46.33 ID:Cy6BrP3S0.net
ワロタ

8 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 15:56:11.27 ID:GL0NBDkN0.net
インドのアレにしとけよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 15:57:22.00 ID:2yGWBkmI0.net
オルカンって6割くらいは米国株だろ
まぁリバランスもするけど

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 15:57:23.19 ID:CClYQ9Lx0.net
なんでオルカンが流行ってるのかよくわからん

11 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 15:57:48.80 ID:piPZiLg+0.net
オルカンはアメ株比率が高くてSP500買うのと大差ない

12 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 15:57:57.96 ID:G80nxU/T0.net
香港ハンセン、防衛ラインの16000割り込む
https://pbs.twimg.com/media/GD8PDkkbIAArvcg.jpg

世界株式(除く中国)が欲しいところ

13 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 15:58:16.22 ID:0tYHPuNL0.net
オルカンが最終的に1番リスクが低くリターンも取れると見てる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 15:58:20.28 ID:TWWOOdBFM.net
山崎元先生の遺功を称えよう

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 15:58:39.97 ID:e88MCiSkM.net
なんやかんや日本人金持ってるよな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 15:58:48.12 ID:A91Vkg720.net
おで馬鹿だからアメリカさん凄いことしかわがらねぇ
SP500全力やが

17 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 15:58:56.37 ID:+BBmxEAe0.net
オルカンのおかげで結婚できました

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 15:59:05.57 ID:CQnEaJFv0.net
>>9
これを言うやつよくいるけどアメリカが6割だからなんだって言いたいの?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 15:59:10.47 ID:TWWOOdBFM.net
>>10
お前の情報収集アンテナ、根元から腐ってるよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 15:59:25.37 ID:guLYtAOu0.net
>>10
ここ1年くらいアメ株バチくそ上がってしまったからかな
あとリスク分散のつもりで買って不安定な国のリスク増えてることに気づかない初心者が増えた

21 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 15:59:30.14 ID:bq3nXHY60.net
オルカンが暴落するシナリオってあるか?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 15:59:31.39 ID:/q/b0IN90.net
自分に投資するのが一番だけどな
何十倍にもなったりする

23 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 16:00:09.33 ID:CYf01a7v0.net
FANG+が見える位置にいて笑う

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 16:00:09.43 ID:Y6hQ3wWj0.net
テレビもYouTubeもオルカンばかりだもんな

25 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 16:00:15.93 ID:JG6+DiKsr.net
オルカンガイジガイジはなんなの?S&Pガイジなだけじゃん

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 16:00:17.80 ID:qd098BI7H.net
世界恐慌のフラグだろこれ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 16:00:28.26 ID:qd098BI7H.net
世界恐慌のフラグだろこれ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 16:00:54.08 ID:ARa9QmKj0.net
楽天使ってるから楽天の買いたいところだが寄らば大樹か

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 16:01:01.35 ID:7zlGdSCW0.net
まじかーS&P500 160万とNASDAQ100 80万もう買ってしまったわ
損切りするか

30 :安部晋三🏺 :2024/01/16(火) 16:01:08.58 ID:zKLcjQDLx.net
>>21
あるけどその時にはSP500が大爆死してる

31 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 16:01:22.57 ID:G80nxU/T0.net
>>21
各国市場の急変にリバランスが追いつかない状況
ファンドとしてはひとり負けになる

32 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 16:01:26.06 ID:sEIUjbgm0.net
嫌儲でオルカン連呼されてるのを見ると
予想より世界恐慌が近いのではないかと思ってしまう

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 16:01:29.84 ID:2yGWBkmI0.net
>>18
S&P500の時代が終わったとか言うならもっと米国株の配分減らすべきだろ

34 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 16:02:24.48 ID:lBDAG+D50.net
恐慌になったら買い

35 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 16:02:52.01 ID:y0XVi+Li0.net
爆死するときは皆一緒に爆死しようやってことか

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 16:02:53.03 ID:CQnEaJFv0.net
>>33
アメリカ比率が下がればこれから自動的に減っていくだろ
減らすべきって誰に言ってるんだよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 16:02:58.30 ID:L6sasbNQ0.net
大事なのはリターン
S&P 500にボロ負けなオルカン

38 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 16:02:59.57 ID:L+WWF+9r0.net
漢なら個別株にオール・インだよ
https://i.imgur.com/U4shjD5.png

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 16:03:07.44 ID:CClYQ9Lx0.net
>>20
結局さアメリカ以外の国の企業も凄いところはダウに上場してるんだよな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 16:03:16.64 ID:97JNcKb/0.net
>>21
あるかないかでいえばあるとなるが
そうなった時点でsp500もお陀仏だし全世界の価もお陀仏
耐えられるのは金くらい
なんなら円もドルもしぬ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 16:03:54.63 ID:2yGWBkmI0.net
>>36
自動的に減っていくってことは米国株が不利って事だけど

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 16:04:20.49 ID:guLYtAOu0.net
アメリカ経済がすっ転ぶと、実はS&P500よりオルカンの方がさがる事を証券会社は言わないからな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 16:04:37.85 ID:ehSsptm60.net
>>32
そんなわけ無いだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 16:04:58.23 ID:97JNcKb/0.net
アメリカ市場が暴落したらおそらく他の市場も暴落するので考えても仕方がない
だったら、金買えよとしか言いようがない

45 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 16:05:07.75 ID:OH17sJpV0.net
真の経済通は今のうちに先進国債券ETFを仕込む
債券価格がまた落ちてるから仕込み時再来だ
2年後に笑う予定

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 16:05:15.98 ID:Q34Lwk4V0.net
それより今年10倍になる株を教えてくれよん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 16:05:20.47 ID:ehSsptm60.net
>>40
ちょっと勉強した素人みたいな事言うなよ 
恥ずかしい

48 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 16:05:42.88 ID:o4UhDuY00.net
日本国も年金をオルカンに突っ込もう🤗

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 16:06:17.45 ID:G1lXYygEH.net
アメリカが崩壊する時はリーマンショックの比じゃない大暴落が来るから、オルカン民の大半は狼狽売りしてしまうだろ。

50 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 16:06:34.52 ID:r7oOpI8Q0.net
>>21
そうなったら世界終わりだしな

51 :😈 :2024/01/16(火) 16:06:34.97 ID:8wvnzBb+M.net
SP500とオルカンは

チーズバーガーとダブルチーズバーガーの違いしかない

これでは分散の意味になってない

52 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 16:06:39.49 ID:tiA0rdmL0.net
お荷物国が入ってるからSP500よりリスクありそうリターン少ないのに

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 16:06:55.93 ID:E502Ww430.net
オルカンってSP500に比べて全然旨味ないやん
リスクヘッジガーとか言うけどアメリカ終わったら全部終わりだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 16:07:01.83 ID:UfTEgFBa0.net
俺のポートフォリオだとお試しで30万だけ買ったインドが一番収益率高い

55 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 16:09:38.91 ID:SIJpCuLIM.net
うーむスレタイが意味不明だがSB5/8チップスはもう売ってないよな

56 :🏺 :2024/01/16(火) 16:09:59.56 ID:u38XQ3pSH.net
>>21
アメリカが不景気になると世界で連動するからよくある

57 :◇C3g6ph46co :2024/01/16(火) 16:10:20.85 ID:xnpFBMinr.net
逆張りケンモミンならsp500に360万全ツッパなんだが

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 16:10:33.19 ID:/jAKxT3W0.net
大して違わんだろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 16:10:46.07 ID:97JNcKb/0.net
アメリカ市場暴落がそんなに怖いなら金な?
ビットコインは未知数のリスクあるからこいつは無しで

60 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 16:10:57.36 ID:puhDuuuc0.net
アメリカの利下げと共に死ぬから
やるならそれからじゃね?
今やる奴アホだろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 16:11:25.75 ID:Ymk4AIKe0.net
買い始めたところなんだから値下がりして欲しいわ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 16:12:10.24 ID:R/BRB0OU0.net
>>60
一括ならそうだけど積立なら別に時期気にしなくてもいい

63 :🏺 :2024/01/16(火) 16:12:21.52 ID:JrczqmN40.net
意外とインドが多くて草
みんなそれなりに噂を仕入れてるんだな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 16:12:31.20 ID:97JNcKb/0.net
>>60
それがいつになるのか分からんからそんなこと考えてもしょうがないね
そんな事が出来たら天才だよ
今すぐ投資やるべきだわ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 16:12:31.38 ID:Ymk4AIKe0.net
>>57
5年で埋まってしまう
平均化の安定メリットないし15年で埋めれば良くないか

66 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 16:12:39.54 ID:r7oOpI8Q0.net
>>53
30年後は中国の天下とかインドの天下になってるはず!みたいな妄想からも守ってくれるだけやね

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 16:13:59.65 ID:97JNcKb/0.net
>>63
世界情勢が不安定になればなるほど、一番旨味のあるポジションにいるのがインド

68 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 16:14:18.91 ID:Pg8vuLSi0.net
世界経済が今後も成長するかどうかに賭けてるわけだから
まあよっぽどのことがなければ勝てるわな

69 :安倍晋三 :2024/01/16(火) 16:16:41.53 ID:yyYToOqz0.net
>>12
そういう助平心出すやつはsp500にしとけ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 16:19:06.82 ID:S05tu+SJ0.net
インドはいまYoutuberたちが激推ししてるのでなんかいいもののような雰囲気があるな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 16:20:04.74 ID:cSQkvkC50.net
円安でオルカン買って儲かるの?

72 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 16:20:24.83 ID:pAqCZwGe0.net
ねンだわ

73 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 16:21:35.99 ID:CtYYFZ4n0.net
SP500じゃダメなの?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 16:22:40.16 ID:lYX8BUaL0.net
4年前からS&P500に全ベットマンだけどもはや株価50%OFFになっても損しないところまでは来てるぞ
みんなもアメリカ様を信じるんや!他国が台頭しそうになったら戦争でもふっかけて潰してくれるはず!
https://i.imgur.com/2zhreHa.jpg

75 :🏺 :2024/01/16(火) 16:23:06.12 ID:Ea6N8Lml0.net
>>14
本当惜しい人を亡くした
株インフルエンサー(笑)が消えればいいのに

76 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 16:24:14.24 ID:r7oOpI8Q0.net
>>71
オルカンで毎年5%増えるとして
145円が130円まで戻ると約1割の値動き
2年以内にそうなると思うなら待てばいい

円保持してても増えないし別にいいと思うけどね

77 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 16:25:20.11 ID:NE9P57V10.net
金融庁も説明してるけど「長期・積立・分散」ができてりゃどっちでもいいっしょ
インドみたいなところを買ってるヤツは知らんが

https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/guidebook_202307.pdf

78 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 16:25:58.16 ID:/Z8FBzZO0.net
ケンモメンなら除く日本だよな
日本に住んでるんなら尚更

79 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 16:26:32.76 ID:Gik70YBh0.net
資金流入が一位だったらなんなんよ
人気だったら儲かるんか?

80 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 16:26:52.65 ID:Ifth3oWf0.net
リスク一緒なのにリターン低いオルカンでNISA枠埋めるのもったいないわ
入金力低いならどんまい

81 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 16:27:04.75 ID:qW4ZGwvB0.net
お前ら養分がこぞって勝てる勝てる言ってりゃ負けるだろw
ジャップラ株全ツッパよりかは断絶マシだろうが

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 16:28:37.11 ID:s8GZBn490.net
sp500とオルカンでリスク分散してるワイに隙なし

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 16:28:39.65 ID:CQnEaJFv0.net
>>41
だからなんなの?
不利って言うか時価総額が減ったってことになると思うけど

84 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 16:28:55.97 ID:HYdlZEWk0.net
オルカンはアメリカ中心に世界の美味しいとこ食べられるって考えたらアリアリ

85 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 16:29:25.32 ID:KmHJnqiM0.net
>>12
下げてる今が買いじゃん

86 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 16:29:33.97 ID:J2m+70O20.net
>>79
大規模だとファンドがなくなりにくくなるからその点の安心感はある

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 16:29:43.41 ID:2aAwF3pfM.net
皆様、生活防衛資金をお忘れなく
流行りだからといって、
なけなしの貯金を突っ込むのは避けるべきです
オルカンも下落曲面は必ず来ます

88 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 16:30:12.24 ID:YDNWQh3FM.net
積立枠はとりあえず脳死でS&P500オンリー
成長投資枠はその時の気分や好みで調整する
SPXLを買いたかったんだけどNISA対象外でがっかり
QQQ(ナスダック)や日本株インデックスを入れようと思う
新興国は外資マネーの流入で嵩上げされてる一面もありマネー逃避リスクもあると考えてる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 16:30:31.75 ID:CQnEaJFv0.net
>>51
50国近くに投資するのとアメリカのみに投資するの違いがあるのに分散になってないってどういうこと?

90 :安倍フトシ :2024/01/16(火) 16:30:54.98 ID:n7H1Vukm0.net
なんで全角なんてものを作ってしまったんだろうか🧐

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 16:31:50.44 ID:CQnEaJFv0.net
>>77
S&P500は分散が出来てないからNGってこと?

92 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 16:32:01.01 ID:G80nxU/T0.net
>>85
全世界が下げているのならそうだが、香港上海だけが独歩安だとな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 16:33:05.64 ID:CQnEaJFv0.net
>>88
金融機関の戦略に乗せられて枠名で投資対象を変えるとか完全なカモだな

94 :🏺 :2024/01/16(火) 16:33:21.04 ID:jyN6CrVpM.net
>>89
結局どっちも株式投資だろってことでは?債権とかゴールドとか暗号資産に分散してない

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 16:35:46.01 ID:CQnEaJFv0.net
>>94
債券はわかるけどゴールドとか暗号資産とか買う必要ないだろ
そもそもリスク許容度的に問題が無いなら株式だけでもいいと思うけど
生活防衛資金がある前提てあれば

96 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 4dff-Nr/L):2024/01/16(火) 16:39:10.95 ID:bAQ6oYO/0.net
ところで、楽天証券にもともと総合口座があったからそのままNISA口座も開設したんだけど
楽天カード持ってないんだがポイント還元のために作るべき?
たった0.5%だから月10万で積み立てても500円にしかならんけど、それが大事だったりするん?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8264-HTTP):2024/01/16(火) 16:40:14.75 ID:nMXLjY4r0.net
>>73
オルカンはSP500よりリスクとリターンが若干マイルドになる
貯金大好き民族がなだれ込むのも納得

トランプ再選とかなると親露反中になるだろうからオルカンとか暴落しそうな気もするが
結局のところ明日の相場を予測するのは不可能なんだよね
好きな方でいい

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H76-Jm4m):2024/01/16(火) 16:40:31.14 ID:qd098BI7H.net
>>95
日本はバブルの時だったからあまり知られてないけどスタグフレーションのときは金しか上がらんぞ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 829a-54E6):2024/01/16(火) 16:40:35.94 ID:s+F2NaSm0.net
iDeCo、確定拠出年金含め資産の6割がインデックスだが、1/3は個別株で遊んでる。
とりあえずここぞという時の投機用に温存して保守的な個別株にしてる

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a144-0zjl):2024/01/16(火) 16:41:28.23 ID:/5t2qlVF0.net
オルカンって60%くらいがSP500じゃないの?

101 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 0674-IIgJ):2024/01/16(火) 16:42:09.16 ID:xwU326TA0.net
オルカンって一番要らんだろ
SP500、インド株しかないわ

102 :黒塗り晋ちゃん🏺 (ワッチョイ a16a-6YcQ):2024/01/16(火) 16:43:14.12 ID:gKJAa4EJ0.net
>>96
楽天カードで積み立ては月5万しかできないからもっと貰えるポイント少ないぞ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d57-kjUw):2024/01/16(火) 16:44:07.61 ID:CClYQ9Lx0.net
>>96
楽天キャッシュ積立のほうが美味しいけど

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 86d2-yxEf):2024/01/16(火) 16:44:29.93 ID:CQnEaJFv0.net
>>98
全世界がスタグフレーションになるかを考えるとそれは可能性は低いからわざわざゴールドを持つ必要は無いな
オルカン買ってる方がまだまし

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7263-lbe4):2024/01/16(火) 16:44:49.24 ID:uSrR9P020.net
>>84
逆に美味しくないところも混ざってるとも言える

106 :安倍晋三 🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW ae35-yxEf):2024/01/16(火) 16:44:54.35 ID:f2MHStrW0.net
https://i.imgur.com/xaysSJk.jpg
https://i.imgur.com/IYVGthW.png
投信は300万くらいプラスなのに個別株は500万くらいマイナスで笑う

107 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 82e2-Jm4m):2024/01/16(火) 16:45:42.25 ID:yLUpttps0.net
投資の世界って大多数の他人と同じ行動をすると負けるというのがこれまでの鉄則だったのに
投資信託に関しては他人と同じことをしてた方が正解というのがなんか不思議だわ
感覚的に怖いんだけどやるしかないのか

108 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4d11-x/aN):2024/01/16(火) 16:46:41.71 ID:wioEtBHm0.net
ケンモメンならオルカン(除く日本)だろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd22-8Fh/):2024/01/16(火) 16:47:48.63 ID:Jkv/a5Rbd.net
S&P500でNISA枠全て埋めるわってまとめサイトに書き込んだら養分扱いされたわ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aead-/bf9):2024/01/16(火) 16:47:52.34 ID:2yGWBkmI0.net
>>83
S&P500の時代は終わったなら米国株6割とかのオルカンはやめたほうが良いよねって書いてるのが理解できないならもう説明出来ることはないよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H76-Jm4m):2024/01/16(火) 16:48:57.93 ID:qd098BI7H.net
>>104
アメリカがスタグフレーションになったら株は全世界で一旦全滅するでしょ
株と経済は連動しないってまさに今目の当たりにしてるからオルカンも10年以上横ばいになると思うぞ

112 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 82e1-yxEf):2024/01/16(火) 16:49:18.66 ID:FvupyPMy0.net
>>12
3年前に中国株買ったけどマジで笑えないほど下がってる

113 :🏺 (ワッチョイW 4688-wxYw):2024/01/16(火) 16:50:36.63 ID:Hur1NWi50.net
株式1本は怖いからオルカンの他にゴールドとリートも積立設定してる
正解かは知らない

114 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW aed4-eGot):2024/01/16(火) 16:51:17.21 ID:zCSUVaWs0.net
・V・
ボクはヴァンガードちゃん☺

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7263-lbe4):2024/01/16(火) 16:51:38.53 ID:uSrR9P020.net
>>113
8資産均等とかでもいいんじゃない

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 86d2-yxEf):2024/01/16(火) 16:51:44.03 ID:CQnEaJFv0.net
>>107
単に平均点を取るだけで良いならインデックス投資をやればいいってだけのこと
平均点よりも高い点数を取りたいなら人と同じことをやってちゃダメだよ

ついでに言うとインデックス投資は別に正解じゃない
平均点しか取れないんだからインデックス投資をしてる人よりも儲かってる人は常にいる

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 824d-7u69):2024/01/16(火) 16:51:59.94 ID:nze3MB1G0.net
オルカンはアメリカ死んだらリバランスされるのがいいんよ
なおアメリカが死んだら世界も死ぬ模様

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 86d2-yxEf):2024/01/16(火) 16:53:26.96 ID:CQnEaJFv0.net
>>110
おまえが何を言ってるのかが全く理解できない
米株が6割だからオルカンを選択してる訳じゃないだろ
なんでS&P500が終わりならオルカンはやめた方がいいってことになるの?

119 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 826a-yxEf):2024/01/16(火) 16:53:40.95 ID:G80nxU/T0.net
>>112
3年前ならコロナ明けの反発見込みか
習近平のメンツにかけて意地でもリベンジ消費させるはずだとは思っても不思議はない

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 86d2-yxEf):2024/01/16(火) 16:54:47.57 ID:CQnEaJFv0.net
>>111
そういう予想をしたくないからオルカンに投資してるんだけどな
そもそもその予想が当たるのかはわからんし

121 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 82e2-Jm4m):2024/01/16(火) 16:55:29.54 ID:yLUpttps0.net
>>116
損しなきゃそれで良いな
機関投資家って個人投資家を損させることが自分たちの利益になると考えてるので
無茶苦茶やってくるがインデックスに対しては手の打ちようがないのかねえ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4610-yxEf):2024/01/16(火) 16:56:24.63 ID:/jAKxT3W0.net
>>112
俺もキンペーにやられたから逃げたんだけど、ジャック・マー応援してるからアリババだけはまだ持ってる

123 :安倍晋三🏺 (スププ Sd22-IhiJ):2024/01/16(火) 16:57:13.13 ID:HcxZwqK7d.net
買付枠が制限されるニーサにおいて最も避けなければならないのは買い直し
sp500買うやつは紛うことなくアホだからな
ユーチューバー見て喜んでるアホ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8255-6zsj):2024/01/16(火) 16:58:23.59 ID:S05tu+SJ0.net
素人が市場を予想するのは不可能なのでリスクとリターンを考えて気絶インデックス投資が最強
そしてできるだけ多くの資金を長く市場に晒すのがベスト

…ベストなんだけどリスクをとってさらに上のリターンを目指したくなるのが投資の怖いところ
この誘惑のせいで死ぬ投資家は多いが気持ちはわかる

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H76-Jm4m):2024/01/16(火) 16:58:54.14 ID:qd098BI7H.net
>>120
だから株以外も分散したほうがいいって話だろうに
株と債券と金は非相関の代表じゃん

126 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW c23a-iWGq):2024/01/16(火) 17:01:12.90 ID:UVL23aBu0.net
ワイはs&p500を月30万円積み立ててる
早くFIREするんや

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d56-f1Mo):2024/01/16(火) 17:01:21.36 ID:BLwTdPFO0.net
今インド掴みに行ってるやつは漏れ無く死亡します🤣

128 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW c23a-iWGq):2024/01/16(火) 17:02:51.65 ID:UVL23aBu0.net
>>113
債券じゃなく?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7263-lbe4):2024/01/16(火) 17:02:57.64 ID:uSrR9P020.net
>>124
インデックス積立投資の場合、更に上を目指して死ぬことはないけど下げ相場に耐えきれず途中リタイアして深手を負うことはままあるな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8235-keZZ):2024/01/16(火) 17:03:08.57 ID:yWwjVllo0.net
ヒューマンエラーが発生

131 :🏺 (JPW 0H66-/6je):2024/01/16(火) 17:05:18.59 ID:u38XQ3pSH.net
>>113
ゴールドは分散になるけどリートは相関が強いからやはり債券も欲しい

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d56-f1Mo):2024/01/16(火) 17:06:15.52 ID:BLwTdPFO0.net
この先10年20年アメリカと世界どっちが成長するかだぞ
今はアメリカだけど歴史的に見てもずっとアメリカはありえないしな
まあとは言ってもアメリカが凋落は考えられないしオルカンとSP500は誤差みたいなもんだな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0610-IhiJ):2024/01/16(火) 17:06:28.75 ID:grNxewfC0.net
オルカンにゴールドやリート、国内外債券、仮想通貨も含めた完全体みたいなの出ないかな

134 :安倍🏺晋三 (ワッチョイW 0253-mK0o):2024/01/16(火) 17:07:44.26 ID:OA2/avhR0.net
ケネディが当選したら暴落しそう

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 86d2-yxEf):2024/01/16(火) 17:07:53.41 ID:CQnEaJFv0.net
>>125
株以外にも分散って別に必要ないと思うけどね
株や債券やゴールドって全てリスク資産じゃん
その中でごちゃごちゃするよりもリスク資産と無リスク資産の比率を考えた方が良いよ

株と現金の二つだけで調整した方が簡単で分かりやすいだろ
現金じゃなくて個人向け国債変動10でも良いけど

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd82-qEYS):2024/01/16(火) 17:08:23.64 ID:IQIGxm/Ud.net
この調子で1000兆円くらい入ったらマーケットインパクトすごそう

137 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 82e2-Jm4m):2024/01/16(火) 17:10:49.62 ID:yLUpttps0.net
>>127
なんで?
もう少し円高になったらインドにぶっこもうかと思ってるんだが

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H76-Jm4m):2024/01/16(火) 17:11:25.80 ID:qd098BI7H.net
>>135
株が下がったときに金や債券は上がる可能性が高い
だからそっちを利確して株をナンピンするのが鉄則だろうに
ETFが暴落するときってリーマンならボーナスカットとか倒産とセットの可能性高いからそうなったら投資は完全終了だよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0217-j2UZ):2024/01/16(火) 17:12:40.92 ID:gPtte9f80.net
毎日1000円買い足す設定にしたばかりだけど問題ないよね?

140 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 2251-IYsG):2024/01/16(火) 17:12:43.98 ID:AjulCLWX0.net
オルカンの中にもSP500の要素は有るわけだし、リスク的にちょっとマシなだけだろ

141 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 4d79-xE11):2024/01/16(火) 17:14:02.89 ID:5jU1G09B0.net
全世界株式(除く日本)

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 721c-diQi):2024/01/16(火) 17:15:59.81 ID:guLYtAOu0.net
>>140
S&P500よりリスクは高いんだわ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 923a-2STM):2024/01/16(火) 17:16:20.76 ID:kGHyieW+0.net
時代はオルカン sp500はオワコン

144 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 82c8-T+3h):2024/01/16(火) 17:16:37.76 ID:+JFCvgMf0.net
>>135
その考えがほとんどの人にとって普通だと思う
債権やゴールドなんか拾いに行く必要ない

145 :安倍晋三 (ワッチョイ 69ed-0zjl):2024/01/16(火) 17:17:01.17 ID:glgKRd0F0.net
まあ過去の30年の西側中心の成長が今後も同じことはないからな
BRICS新通貨や産油国のドル離れ・グローバルサウスの可能性を考えれば
過去の通念などは通用しない
しかしまあ日本株よりはまし
日本株ダメ 絶対ダメ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 923a-2STM):2024/01/16(火) 17:17:56.58 ID:kGHyieW+0.net
レバナス最強

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8255-6zsj):2024/01/16(火) 17:19:41.48 ID:S05tu+SJ0.net
日本円はリスクどころか確実に目減りしていく資産なんだけど
やっぱり現金は現金の安心感がある

俺も投資85%、現金15%くらいで置いてるんよな…

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 86d2-yxEf):2024/01/16(火) 17:19:44.30 ID:CQnEaJFv0.net
>>138
そうしたいやつはすればいいとは思うけどゴールドの期待リターンと標準偏差はどう試算してるのかがよくわからん
ゴールドなんか持ってても配当金が出る訳じゃなくて手数料しかかからないんだから無理して持つ必要ないよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9f0-HXAs):2024/01/16(火) 17:20:25.42 ID:R/BRB0OU0.net
アメリカの成長が鈍化しても世界各国のインテリ達はアメリカに集まってくるからなあ
まだしばらくはアメリカ一強の時代が続くんじゃない

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H76-Jm4m):2024/01/16(火) 17:20:45.50 ID:qd098BI7H.net
ETFの長期買うなら200週割ったときぐらいでいい
まず間違いない

151 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW a5bd-jAbU):2024/01/16(火) 17:21:12.37 ID:r7oOpI8Q0.net
>>141
ぶっちゃけそれ保有してて日本株上がったらムカツクよね
まあ構成比の5%が違うだけのほとんど同じものだけど

152 :🏺 (JPW 0H66-/6je):2024/01/16(火) 17:21:20.93 ID:u38XQ3pSH.net
>>135
それでもいい一番シンプルだしな
大切なのは株式と余力となる現金などの資産とのバランスでメンタルをコントロールすることだは

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d56-f1Mo):2024/01/16(火) 17:21:43.06 ID:BLwTdPFO0.net
>>137
加熱してバブってる割高🥹
注目はしてるけど今じゃない感、2、30年持つつもりならええけど
信じるか信じないかはあなた次第です

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9131-CWyO):2024/01/16(火) 17:22:18.23 ID:XWzLTyUg0.net
>>65

155 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 0258-/YAw):2024/01/16(火) 17:22:25.26 ID:1NbMAi380.net
地政学リスク考えれば北米より安全な地域はない
米国オンリーでいい

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H76-Jm4m):2024/01/16(火) 17:26:53.09 ID:qd098BI7H.net
>>148
どんだけ増えるかしか見てないからそんな考えなんだよ
恐慌で株が1/10になって10年上がらなかったらどうすんだか
事故おこして金が必要になってもそのときに大幅原価割れしてたら意味がない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d56-f1Mo):2024/01/16(火) 17:29:59.19 ID:BLwTdPFO0.net
債券とかは年齢とか出口戦略で判断すればいいでしょう
金はよっぽどの富豪でもなきゃあまり持つ意味を感じはしない
出口で持つならまあ

158 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW a5bd-jAbU):2024/01/16(火) 17:33:28.85 ID:r7oOpI8Q0.net
>>156
そのレベルの恐慌起きたらみんな会社クビになってるだろうな

159 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (アウアウウー Sa05-yxEf):2024/01/16(火) 17:35:17.30 ID:vUODF/b0a.net
アメップは1人負けするような事は絶対無いからSP500でもええんじゃないかな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 22ce-BRvW):2024/01/16(火) 17:35:18.81 ID:oKS2jCNW0.net
今年アメリカのリセッションが来て株価暗黒時代になったとしても、20年くらい積み立て継続すれば勝てるぞ
インデックス投資ってのはそういうもんだ

161 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 7d56-CWyO):2024/01/16(火) 17:35:39.62 ID:+XzIvMe/0.net
オルカンって本来信託報酬がSP500より高くなるのが普通なのに日本ではオルカンの方が安く運用できるのが凄いわ
初心者は脳死でオルカン買っときゃいい

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 72f2-hcCo):2024/01/16(火) 17:36:27.50 ID:lYX8BUaL0.net
金なんて誰かが錬金術完成させたら終了だよ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 86d2-yxEf):2024/01/16(火) 17:36:57.32 ID:CQnEaJFv0.net
>>156
外国株式ですら-3σで-67%なんだから1/10とかそこを外れたケースを気にしても仕方がないじゃん
株価が1/10になってその後10年間回復しない状況が全世界で起きてるって時点で想定外だからそこに対しての備えとか意味ないしそもそも無理
その状態でも債券とゴールドは想定内の動きをする根拠が知りたいわ

事故起こしてが何の事故なのか知らないけど交通事故なら保険に入れば良いだけの話だろ
病気とかは高額療養費制度もあるしそのために生活防衛資金を貯めてるんだし

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 910b-RNfq):2024/01/16(火) 17:37:14.48 ID:/g4c2oSi0.net
>>12
中国株ETF大昔手を出してみたけど微妙すぎるから速攻やめた
今見たら半額以下になってて草w

165 :◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 4695-qxE1):2024/01/16(火) 17:37:23.20 ID:N3jzkDQn0.net
オルカンって上げ潮の時に乗るもんじゃねーの?
日本以外金利上げたままなんだからまだまだ買わなくても良いと思うんだけどな。

166 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 4256-L7mI):2024/01/16(火) 17:38:50.06 ID:b06k3+/D0.net
>>23
テスラが怖すぎて買えねーわ

167 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 4256-L7mI):2024/01/16(火) 17:39:27.22 ID:b06k3+/D0.net
>>151
どうせ中国人は日本株捨てて他の国にいくから

168 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 821e-F6mx):2024/01/16(火) 17:41:55.47 ID:kQfHMvpQ0.net
トランプになったらまたコロナバブルみたいになりそう

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8267-yxEf):2024/01/16(火) 17:43:36.73 ID:ltQhVcKY0.net
だからと言って良いというものではない

170 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 0623-jhia):2024/01/16(火) 17:44:24.48 ID:Vo3Ub00W0.net
投資の基本のキだけど、安く買えるに越した事はないけど買われたら買われただけ高くなるんよ
つまり基準価額の上がり続けてるオルカンとSP500じゃ同じ10万で買ってもアメリカ株が6割超なのにSP500より保有株式減るんよ

あとはちょっと頭使えるなら言わなくても分かるな?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8dbf-BRvW):2024/01/16(火) 17:45:13.11 ID:KDLVFVdI0.net
分散してるオールカントリーで安心みたい勘違いしてなきゃいいだけだよ
分散の目的は何? それ考えると分散になってないからね
地域分散も古い時代のものだってことは相関係数をみれば一目瞭然
流されてるようだけど、選択肢はアメリカか、先進国か、で、まあどっちでもいいです
そして株だけでは分散にならないので、資産増えたら対応していってください
逆に、資産増えるまではリスク負っていかなきゃ

172 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 4256-L7mI):2024/01/16(火) 17:45:28.41 ID:b06k3+/D0.net
>>170
こういう誰でもわかってるようなこと書いて悦に浸る馬鹿って投資スレに謎に多いよね

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 11fb-e8Eg):2024/01/16(火) 17:47:07.51 ID:lKGKJaIv0.net
>>167
日本に移住するつもりだぞ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae7b-xGnM):2024/01/16(火) 17:48:55.91 ID:L4Nj95xu0.net
全世界株式(除く日本)もしっかり上がってるからな
なんでかなと思って運用銘柄見たらアップルとかアメリカの主力銘柄ばかりだから当然であった

175 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW d9c9-80o6):2024/01/16(火) 17:49:37.93 ID:HYdlZEWk0.net
分散するならオルカンがいいし
アメリカ投資ならNASDAQ100のがいい

SP500は半端すぎる

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 86d2-yxEf):2024/01/16(火) 17:50:16.84 ID:CQnEaJFv0.net
>>170
同じACWIに連動するファンドでも基準価額が2万のオルカンよりも基準価額が1万の楽天全世界を買った方が良いとか考えてる人?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8255-6zsj):2024/01/16(火) 17:54:45.76 ID:S05tu+SJ0.net
>>175
NASDAQ100は結果的にほぼアメリカになってるだけで分散にはなるんじゃないの?
リバランスするわけだし

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウグロ MMca-yhJT):2024/01/16(火) 17:55:30.00 ID:dAA9vW6hM.net
たった今NISA成長枠全額オルカンにぶっ込んできたわ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6e8f-CdjJ):2024/01/16(火) 17:55:52.25 ID:zuBR3AOE0.net
資本主義のおこぼれをめぐんでもらいにいく世界中の奴隷たち
資本家の親玉殺したほうが早いだろ

180 :安倍晋三 🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 4594-yxEf):2024/01/16(火) 17:56:16.87 ID:dKUH+Kcc0.net
分散分散言いますが、オルカンの6割はアメリカだし、アメリカが死んだら他所も死ぬので分散にはならん
インデックス投信の他に国際だとか金だとかリートだとかを選んで初めて分散と言える

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 79c2-ig6u):2024/01/16(火) 17:58:45.39 ID:paXXEIFS0.net
>>179
アベみたいな小物じゃないから一般人は近づけないだろ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 229c-2szd):2024/01/16(火) 18:04:30.23 ID:Fa55X1Mb0.net
まさかジャップ株のおかげ?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d54-7u69):2024/01/16(火) 18:05:07.21 ID:cV1KPUOh0.net
>>38
いくらの時に突っ込んだ?

184 :安倍晋三🏺 (JP 0H66-LNAd):2024/01/16(火) 18:07:05.25 ID:izvgJjicH.net
無印eMAXISがおらんのは一応ジャップなりに勉強はしとるんだな

185 :安倍晋三🏺 (アウアウウー Sa05-IYsG):2024/01/16(火) 18:07:52.80 ID:8HfGTDuZa.net
SP500とオルカンはどっちも正解
馬鹿は個別に手を出す奴

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d8a-spnV):2024/01/16(火) 18:08:46.15 ID:Qus0im2L0.net
オルカン+FANGインデックスってのもありやな

187 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 4256-L7mI):2024/01/16(火) 18:12:53.46 ID:b06k3+/D0.net
>>185
個別にもよるだろ
これだから馬鹿は

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 86d2-yxEf):2024/01/16(火) 18:16:47.54 ID:CQnEaJFv0.net
>>185
個別株に手を出せるやつはこれから先上がる株を見極められるエリート
逆にインデックス投資をしてるやつはそういうスキルがないやつら

インデックス投資は平均点しか取れないんだからそれ以上に稼いでいる人は常に必ずいるってことは忘れちゃダメだよ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d57-kjUw):2024/01/16(火) 18:18:32.69 ID:CClYQ9Lx0.net
高配当の個別のほうが積立NISAのsp500より儲かってるけどなあ

190 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW a5bb-kAy/):2024/01/16(火) 18:19:17.62 ID:12vxBRyn0.net
ジャップブースト?
そのうち梯子外されるだろ

191 :安倍晋三🏺 (ブーイモ MM22-VPN/):2024/01/16(火) 18:21:09.10 ID:+rZdTUhoM.net
個別は楽しいもんな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 62e6-/YAw):2024/01/16(火) 18:22:00.21 ID:mJjOKYRX0.net
この単語は人生で初めて見た
知ってるお前らってカッコいいな

193 :安倍🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 4d9c-KzRa):2024/01/16(火) 18:22:30.34 ID:JfJg2ly50.net
日銀ETFがNISA民に移動するとしてその後どうなるの

194 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 18:27:46.57 ID:H4lTg6/id.net
>>21
普通に円高

195 :安倍晋三 :2024/01/16(火) 18:28:20.46 ID:pdDWwM+oM.net
>>142
今朝の日経新聞読めば分かるけど、アメリカの下落よりもオルカンの下落の方が小さかったみたいだよ。
コロナやリーマンの時

恥ずかしいからアメ株信者はやめとけ

196 :安倍晋三 :2024/01/16(火) 18:29:54.91 ID:pdDWwM+oM.net
>>105
そんなところはないんだよなぁ

197 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 18:38:20.61 ID:9foKM1NW0.net
s&p500の方がリターン少し多そうだなと思いつつもオールカントリーにしてる

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 18:39:23.01 ID:Qus0im2L0.net
>>21
不況

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 18:40:04.09 ID:Qus0im2L0.net
>>196
アメリカ以外の先進国は基本的にあんま美味しくはない

200 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 18:41:43.47 ID:wPEQTicyM.net
毎月オルカン積み立ててるがオルカンの中身は全然知らない

201 :安倍晋三 :2024/01/16(火) 18:42:43.82 ID:pdDWwM+oM.net
アメリカが終わったら世界経済が終わるって言われてるけど、終わらんからな。

アメリカ以外の国は普通に生き残るし、オルカンはダメージ喰らうが生き残るよ。


個別派の俺はどっち派でもないけれど、アメ株信者は馬鹿過ぎる。

テスラやNVIDIAのPERでも眺めとけ。

202 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 18:43:17.83 ID:Vbrfm/JTd.net
名前の聞いたことのある企業はほとんど全部オルカンに含まれてるんじゃないの

203 :安倍晋三 :2024/01/16(火) 18:43:29.01 ID:pdDWwM+oM.net
>>199
アメリカ以外企業を知らないだけでしょあなたが

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 18:46:11.67 ID:Qus0im2L0.net
>>203
実際の株価のパフォーマンスがそうなだけ

205 :安倍晋三 :2024/01/16(火) 18:47:12.00 ID:pdDWwM+oM.net
>>204
いつまで過去に縋ってんだよw

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 18:49:45.45 ID:CClYQ9Lx0.net
>>203
アメリカ以外の国の企業もアメリカに上場してるじゃんw

207 :安倍晋三 :2024/01/16(火) 18:52:28.84 ID:pdDWwM+oM.net
>>206
一部だろ
過去のパフォーマンスでいうなら直近は日本の方がアメリカのパフォーマンスを上回ってるぞw

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 18:54:14.60 ID:CClYQ9Lx0.net
>>207
一部ではあるけどsp500も世界に投資してるのとそんなかわらんと思うけどな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 18:54:36.78 ID:8y+tSOzf0.net
>>165
気絶投資法なので上げ潮とか言ってる奴はやらんほうがいい

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 18:55:30.99 ID:1rc6kjPgd.net
55万円で投資初めて今44万円なんだけど取り戻す現実的な方法教えて
とりあえず京セラ買ったけど明日朝一で損切りする

211 :安倍晋三 :2024/01/16(火) 18:57:54.85 ID:pdDWwM+oM.net
>>208
変わるぞ
経済ショックを受けた時にオルカンよりもS&P500の方が下落率が3倍くらい大きかった
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB123ZV0S4A110C2000000/

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 18:59:18.96 ID:6HBclYuV0.net
旧NISAの時はSP500と楽天証券が推されてて
新NISAではどこもオルカンとSBI証券を押し始めた
これって単にyoutubeとかアフィブログのやつらが前回とは違う物を勧めて単に金稼ごうとする波に流されてるだけだろ?

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 18:59:20.72 ID:CClYQ9Lx0.net
>>211
積立なんだから下落幅は大きいほうが儲かるんだしなんともいえんけどなあ
耐えれるかどうかは人によるけどw

214 :安倍晋三 :2024/01/16(火) 18:59:38.70 ID:pdDWwM+oM.net
>>210
黙って耐えろ
たかだか20%の下落で文句言うな
むしろ端数で買い増せ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 19:01:22.50 ID:RtFBXjtx0.net
>>142
https://i.imgur.com/jRb2FI6.jpg
リスクをデータから比較すると
S&P500は17.0%、オルカンは16.2%

オルカンは分散されている分だけアメリカ株のみよりリスクは当然低くなる

またリスクの評価は過去のデータを当てにできるけど、
期待リターンは過去のデータが役に立たないという性質がある
なのでS&P500は意味もなく高いリスクを負うことになる

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 19:01:32.39 ID:3KE934uzd.net
投資初心者で去年前半から特定で買ったのが数十万単位でプラスだが何も労せずカネが手に入るのが当たり前になったら人間いよいよ堕落するんだろうな
投資で増えているのに下降感覚がハンパない

217 :安倍晋三 :2024/01/16(火) 19:01:43.27 ID:VsD/0URbM.net
どうせ同じ動きしかしないんだからFANG買えよ

218 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 19:02:22.81 ID:tiA0rdmL0.net
インドって成長するだろうけど国の成長=その国の企業だけが成長の時代でもないしなあ

219 :安倍晋三 :2024/01/16(火) 19:02:23.93 ID:pdDWwM+oM.net
>>213
株価が戻る速度によるよねそれ
コロナ禍では世界中の株価が急速に戻ったけど毎回急速に戻るとは限らんよ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 19:02:33.57 ID:1rc6kjPgd.net
>>214
買い増すお金がないどころかいつでも出金して生活資金にしないといけないレベルなんだ
耐えて結果的に上がったとしてもそれが3年4年かかったらダメなのよ
いつでも出金できるようにしておかないと生活が出来なくなる

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 19:02:37.95 ID:s8GZBn490.net
>>200
それでいいよ
勉強とか専門家のいうことに右往左往すんの無駄

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 19:03:16.64 ID:RtFBXjtx0.net
>>212
楽天証券は楽天モバイル不振の影響でポイント還元が改悪された

223 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 19:04:10.48 ID:oR4lIukZM.net
>>220
生活資金で投資しちゃだめよ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 19:04:41.19 ID:paXXEIFS0.net
>>210
日本株は今年初めて44万円で始めて45万になったわ
少ない銘柄であーだこーだやるより単元未満株で分散してじっくり作戦よ

225 :安倍晋三 :2024/01/16(火) 19:04:42.63 ID:pdDWwM+oM.net
>>220
そのレベルで何でいきなり突っ込んだ…
損切りして割安グロース株を10株買って放置しとけ
10倍になりそうな銘柄たくさんある

226 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 19:05:15.71 ID:4fwTlYTG0.net
>>16
アメリカ行ったことないだろ
今はかなりスラムやぞ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 19:05:24.29 ID:CClYQ9Lx0.net
>>219
コロナは金融危機じゃないからあっという間だったしな
でもリーマンショックって100年に一度言われてるから生きてるうちにそう何回もあるとも思えんし難しい

228 :安倍晋三 :2024/01/16(火) 19:06:02.69 ID:pdDWwM+oM.net
>>224
これが正解
今日本のグロース株はマジでおすすめ

229 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 19:07:11.29 ID:4fwTlYTG0.net
>>38
13パーで喜んでてええな
野村マイクロとか半導体買っときゃ倍なのに

230 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 19:08:37.05 ID:4fwTlYTG0.net
>>63
人口は正義

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 19:08:53.85 ID:DD+gf7TK0.net
>>220
損切りして、資金をFXレバ最高で突っ込め!
ロスカットされるか数倍になるかは、運だから大丈夫w

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 19:09:23.53 ID:1rc6kjPgd.net
住石ホールディングスとさくらインターネットとqps研究所と名村造船でトレードしてるんだが
急に下がったら怖くなってすぐ売っちゃうの繰り返しで負けまくり
売らなきゃがっつりプラスなのに大きく下がって戻らないと生活できないから下落に耐えられない
基本的に怖くて10分と握ってられない

233 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 19:10:42.04 ID:4fwTlYTG0.net
>>106
情報入ってこない個別はやばいだろ

234 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 19:11:14.19 ID:oR4lIukZM.net
>>232
個別株向いてないよ
最低でもデイトレはやめとけ

235 :🏺 :2024/01/16(火) 19:11:58.46 ID:EvlhrdHt0.net
>>232
そんなメンタルでそんな大事な金に手付けるとか負け確ムーブでしょ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d57-kjUw):2024/01/16(火) 19:26:07.98 ID:CClYQ9Lx0.net
>>224
俺もやってるけど配当の封筒が大変な事になるのだけ気をつけてw

237 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (スッップ Sd22-ma5p):2024/01/16(火) 19:28:55.58 ID:77+u38xZd.net
>>51
いまだにこれ言うアホがいるのか

238 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 119c-yxEf):2024/01/16(火) 19:36:12.94 ID:L+WWF+9r0.net
>>229
ずいぶん儲かってそうで羨ましい

239 :🏺 (ワッチョイW f9af-/6je):2024/01/16(火) 19:50:49.41 ID:9GyKNJf60.net
>>224
俺も単元未満株で買ってる
買いたいときも売りたくなったときもちょっとずつ売買できるから便利だな
欠点は注文タイミングから約定まで時間がかかることと、銘柄を増やしすぎて手紙がいっぱいすること

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c589-6SJp):2024/01/16(火) 19:59:09.82 ID:4zpXca5/0.net
>>215
そういうのって期間をどこで切り取るかで変わるよ?
もっと前からだとS&P500よりオルカンの方がリスク高いからね
https://i.imgur.com/bBQhueg.jpg
「オルカンは分散されている分だけアメリカ株のみよりリスクは当然低くなる」
って言うけど見方変えれば「アメリカより不安定な国が入ってる分リスクは当然高くなる」とも言えるんだが?
一つ言えることは短期で見ても長期で見てもオルカンはシャープレシオ低い

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 86d2-yxEf):2024/01/16(火) 20:04:20.12 ID:CQnEaJFv0.net
>>232はネタでしょ
本当ならあたま悪すぎるよ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6e6e-3j6M):2024/01/16(火) 20:12:23.39 ID:Ceo34uw+0.net
(日本除く) 見たときワロタw

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8d05-Qz6p):2024/01/16(火) 20:13:02.19 ID:RtFBXjtx0.net
「アメリカより不安定な国が入ってる分リスクは当然高くなる」とも言えるんだが?

その認識が間違っているという話だよ
分散されている方が低リスクになる

時期によって変わるというつっこみは正しいが、
アメリカ株のみの方が低リスクという認識こそ、
都合の良い期間の切り取りでしかないわけ
全体的な傾向としては全世界の方が低リスクになる

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c589-6SJp):2024/01/16(火) 20:25:35.94 ID:4zpXca5/0.net
>>243
>全体的な傾向としては全世界の方が低リスクになる
だから現実にそうはなってない。そんな傾向はない
実際にはリスクはほぼ同じで「全世界に分散する方が安全に決まってる!」っていう思い込みでしかない

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4613-+5Uo):2024/01/16(火) 20:26:34.26 ID:77uAY1By0.net
嫌儲に投資スレ立つたびにオルカン派とSP500派で争ってるよな
なんか20年後も30年後も言い争ってそうだな
まあその前にジジモメンは死んじまうか

246 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (スッップ Sd22-ma5p):2024/01/16(火) 20:31:04.89 ID:77+u38xZd.net
>>116
常にいるのはその通りだけど、高い点数をとってるのがいつも同じ人だとは限らない
勝ったり負けたりで平均を超えることもあるって人がほとんどだから、それを狙うより常に平均を取ってる方がトータルプラスになる

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fe57-e8Eg):2024/01/16(火) 20:33:08.25 ID:lBgYkE7o0.net
どっちでもたいして変わらんだろ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 723b-2STM):2024/01/16(火) 20:40:47.15 ID:VLHMSQoV0.net
オルカンってインデックスの理想形じゃね?
SP500のほうがうんぬんは、NAS100でも当てはまるし、最後は個別株にいきつく

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 79c2-ig6u):2024/01/16(火) 20:40:47.89 ID:paXXEIFS0.net
投資信託に関しては単に信託報酬で決めちゃったな
利益率はS&P500のがいいのはわかってるんだが

250 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ 7d56-CWyO):2024/01/16(火) 20:52:05.36 ID:+XzIvMe/0.net
>>245
リンゴとみかんのどっちが美味いか延々と議論してるようなもんだからな
投資先とかリターンよりも自分で考えて納得した商品を持つのが一番いい

251 :🏺 (ワッチョイW 466c-TFdc):2024/01/16(火) 20:54:14.74 ID:HFQXkUeP0.net
手紙なんとかならないのかな
まとめて捨てちゃおうかと思うこともあるけどこないだ何気なく開けたら創立何十周年記念のクオカードとか入ってたから困る

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a5bb-RrPL):2024/01/16(火) 21:05:52.85 ID:u+KpqXdH0.net
リスク分散として不動産投資信託気になってるんだけど、
嫌儲でJ-REITのスレが全く立たないのはなんでなん?

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d8a-spnV):2024/01/16(火) 21:16:17.90 ID:Qus0im2L0.net
>>107
正確には

他人と同じ行動を
他人より先にやった奴がより大きく儲けられる


長期的には結局他人と同じ行動をしないとダメ
誰もが買う会社の株を買えば儲かるが
誰も買わない会社の株を買っても絶対に儲からない

細かなリバランスとかするつもりのない個人の長期の分散投資は気にしなくて良い

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 79c2-ig6u):2024/01/16(火) 21:31:06.89 ID:paXXEIFS0.net
>>252
母数が少ないからかな、嫌儲でやってるやつほとんどいないんだろう
人口減少の日本で不動産は正直おすすめしない

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d8a-spnV):2024/01/16(火) 21:38:24.07 ID:Qus0im2L0.net
リートは景気の影響をめっちゃ受けるので
株価がが下がる時はリートはそれ以上に落ちたりする

リスクヘッジ目的の分散の対象としてはあんまり意味がない

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 69ee-Np2t):2024/01/16(火) 21:49:14.66 ID:KEAvFvV20.net
>>254
残念ながら一等地と言われる場所ならこれからも上がり続ける
中途半端な資金投入だとゴミ掴む可能性あるけどね

257 :🏺 (ワッチョイW f9af-/6je):2024/01/16(火) 21:52:01.44 ID:9GyKNJf60.net
>>252
ショックが起こると株式より下がるし、利益の9割を分配金として吐き出す構造上あまり信用してない
それよりも自己保有する不動産デベロッパーの株を買ってる

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d105-CdjJ):2024/01/16(火) 21:55:47.99 ID:Nzgs/iQh0.net
オルカンはどっかが足引っ張ってパフォーマンス悪くなるやろ

259 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW ee9f-1c9G):2024/01/16(火) 23:48:12.78 ID:3UH3qN560.net
>>97
教えてくれてありがとう

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8608-+prv):2024/01/17(水) 00:36:13.43 ID:ph7QOU6b0.net
ここでも週刊誌やゴシップ以上やるんじゃない?

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5eaf-edQy):2024/01/17(水) 00:36:33.41 ID:YuYxnm1q0.net
てにやめるゆりほみなすよいこまこんぬたゆひすつほさこふたもしたをさやれへよ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 00:38:06.45 ID:pjv26Wji0.net
そをてしれめしなつつあはめきおなとえをここさやもたへくにぬし

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 00:38:14.55 ID:JZk88yQmH.net
若者の正確な傾向なんていってタレつけてたんだ〜ぁ
さて、後はクソ弱い
買ったら含む、下がるのアンチスレだの夢祖母だの言ってる自分は甘ちゃんだったんだろうか

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 00:42:15.82 ID:2GNlH9rmH.net
きあるにほわにもそそちくよしかこようまらいこれやほ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 00:44:51.29 ID:LLv7Dxh10.net
>>45
関連はようございます

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 00:45:45.19 ID:445qGgiB0.net
でも
頑張ってくれてるね
観光バスの中の課題だったので特殊陶でも見るのはその辺も

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 00:53:22.55 ID:3Bl9duDi0.net
>>79
これ結局事務所側から口止め入った時だけあの人だから言ってるんで帰りまぁすじゃない?

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 01:00:31.43 ID:xAPAXOkZ0.net
>>124
何あった
前にこんなもんだと思う
リスクマネジメントが糞以下なのにね

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 01:03:16.65 ID:90HUB9SmH.net
ゆるむかぬほゆそおるふむえぬほありちつにさむてれてねめうす

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 01:04:34.85 ID:el3W7yxKH.net
これからは学校に戻った方がいいよ
死んだところはないというか

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 01:05:32.50 ID:63KsDoze0.net
りん娘
ジャイアント
フェルトなどが擬人化ネタは禁止しています。

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 01:07:03.99 ID:m2BAy33K0.net
>>269
――それでビビってるんかな
ムーブキャンパスに3週間も乗れて

273 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW d984-Eg8B):2024/01/17(水) 02:24:24.10 ID:TZBfSLeB0.net
ふとグロソブことグローバルソブリンを思い出した
「外国債券に幅広く分散投資して毎月分配金を出してくれます 年金の代替としていかがでしょう (信託報酬1.375%)」
20年前はこれが大流行してた 今も販売運用されている
国際投信投資顧問が三菱UFJに吸収されてた

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 05:05:50.28 ID:Ko3ImUUl0.net
>>196
世界の全ての国がおいしいはずがないだろ

275 :安部晋三🏺 (アークセー Sxd1-5Yxs):2024/01/17(水) 07:36:29.35 ID:A3GPMWWrx.net
結局SP信者はアメリカ盲信なだけ
オルカン信者は懐疑的だから他国が混じったモノを買ってるだけ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 12:27:39.94 ID:3iBj0AUfr.net
オルカンは下げに強い評価があるけど、米国がリセッション、ハードランディングすれば世界経済も影響を強く受けて、どこの株式は低迷する。
結局世界経済は米国次第なんだから、sp500で構わないという選択もあり

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 14:44:33.61 ID:v2lokRKw0.net
>>276
オルカンが下げに強いってのはあやしいもんだよ
コロナの時はSP500より下がってたし、復調も遅かった
リスク分散になってねーじゃんって

278 :😶 (ワッチョイW 465f-xD7N):2024/01/17(水) 18:37:02.14 ID:besQddOH0.net
楽天SP500と楽天オールカントリーの伸びすごくね
eMAXIS Slimが伸びるのはわかるけど後発で伸ばすのは、他のアセマネの同種の商品見てて思うけど大変やん

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7248-cCTk):2024/01/17(水) 19:44:49.03 ID:FMFpRvHh0.net
JEPQとXYLDに全力投資やわ
配当金最高だぞ

総レス数 279
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200