2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【没後100年】レーニンについて知ってること [653462351]

1 :(ヽ´ん`)🏺 :2024/01/16(火) 19:08:41.53 ID:3OL1IwfL0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2mona2.gif
> 2024年はウラジーミル・レーニン(1879-1924)が亡くなってから100年という年である。
> レーニンへの評価は1991年のソ連崩壊後はさまざまな見解があるが、
> 20世紀の歴史を語る上で重要な人物であることは間違いないだろう。
https://book.asahi.com/jinbun/article/15106756

2 :(ヽ´ん`)🏺 :2024/01/16(火) 19:09:13.73 ID:3OL1IwfL0.net
1927年に日本の文学者・芥川龍之介はレーニンについて詩を書いた。

誰よりも民衆を愛した君は
誰よりも民衆を軽蔑した君だ。

3 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 19:12:32.37 ID:uFxLR9DL0.net
めっちゃメモしながら本読んでる

4 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 19:13:20.38 ID:Eb9q26tt0.net
ウラジーミルてよくある名前なん

5 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 19:15:06.09 ID:PauQYgThM.net
アジア人の血が入ってる
潜伏先の炭鉱でのあだ名は「モンゴル人」

6 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 19:15:36.00 ID:mD1MY43Dd.net
知ってる嫌儲民0人

7 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 19:15:54.35 ID:vqhcu4Iq0.net
スターリンを疎んでたのに粛清まで踏み切れなかった役立たず

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 19:16:39.37 ID:ySTUZLr00.net
農奴から貴族になった家系

9 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 19:17:12.81 ID:VW8Wdv9J0.net
1人なのにレーニン

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 19:19:42.84 ID:4fH21NF30.net
顔からしてモンゴロイド入ってるわな

11 :🍯⚱安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 19:21:58.85 ID:SyHU3Q0L0.net
クズって聞いたけどマジなん?

12 :🏺 :2024/01/16(火) 19:22:32.12 ID:NqnVCmXu0.net
ボリシェヴィキ

13 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 19:23:38.77 ID:ndnc9hIw0.net
百人の力は千人の力より大きなものでありえるだろうか。もちろんありえる。さらに百人が組織されていれば、実際にそうなる。

レーニン

14 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 19:24:52.18 ID:2L7WAaX40.net
ちっこいんだっけ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 19:25:33.63 ID:+Q6g72ED0.net
もうレーニンより年上か

16 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 19:26:56.78 ID:XSfRdJs90.net
死体が見世物になってる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 19:29:11.61 ID:/UUKrxRQ0.net
>>7
本命だから温存してただけだゾ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 19:29:28.82 ID:gbTOkKzfd.net
ピカる君

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 19:29:59.70 ID:daqLSefi0.net
レーニンについて知ってる人レーニン

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 19:33:36.30 ID:ybDeMKKs0.net
国外追放だったレーニンがなぜ列車で堂々と帰国できたのか?
英米のどういう勢力からの支援がありその支援の狙いは何だったのか?
革命後、ロシア皇帝の財産はいったいどこへ消えたのか?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 19:35:13.45 ID:42Mo/x1ja.net
なんか像が倒されてたな、世界史の資料集で

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 19:35:17.01 ID:ueyLPgHn0.net
レニングラード

23 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 19:36:49.69 ID:GsWkHuI60.net
東大のトレーニング体育館が
イタズラでレーニン体育館になってたらしい。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 19:36:53.48 ID:+4CevC+2H.net
ソビエトにとっての英雄ってだけであんまり他の国にメリットある事ないよね

25 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 19:37:18.56 ID:OkpiZDO50.net
ドイツ工作員

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 19:41:31.80 ID:GsWkHuI60.net
1917年ロシア革命
レーニンとくいな(1917)ロシア革命
もしくは生稲1917晃子もロシア革命
で覚えた

27 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 19:42:23.04 ID:96jXwN4A0.net
オフ会0人

28 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 19:43:13.10 ID:kdMVvYJJd.net
実はスターリンが嫌いでトロツキーを後継者にしようと思ってた

29 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 19:51:07.97 ID:6k7RlxDE0.net
チェーホフの六号室を読んで「これロシアやんけ!」って言ったらしい

30 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 19:52:01.33 ID:Uqkm/Iz10.net
>>4
ゼレンスキーもウラジーミルだよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 19:52:32.32 ID:iiQZfeQKd.net
働かざる者食うべからず

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 19:53:01.84 ID:hLmSvHwNM.net
ユダヤ人なんだよね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 19:53:20.93 ID:D9Oo/mMz0.net
二段階革命論

34 :スノーボール同志⛄ :2024/01/16(火) 19:53:40.03 ID:RjnL80b00.net
>>20
英米じゃなくてドイツ参謀本部と取引したんだぞ
英米にとってはロマノフ朝ロシア帝国は同盟国なんだから、革命なんか起こされては困る。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 19:55:20.76 ID:xbvUWXcC0.net
レーニンブルー もう終わったはずなのに

36 :スノーボール同志⛄ :2024/01/16(火) 19:57:12.21 ID:RjnL80b00.net
ソルジェニーツィン「チューリヒのレーニン」

スイス亡命中から封印列車に至るレーニンの生活を描いた歴史小説。レーニンの独特の文章や思考様式が乗り移ったかのような怪作。ボリバル最後の遠征を描いたガルシア・マルケスの「迷宮の将軍」にも匹敵する。

37 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 19:57:14.85 ID:c4gK12F60.net
ソ連建国はユダヤ人を迫害していたロシア帝国を転覆させるのが目的だったからな
レーニンやトロツキーを始めとしてソ連共産党幹部はユダヤ人だらけ

38 :スノーボール同志⛄ :2024/01/16(火) 20:01:58.25 ID:RjnL80b00.net
>>37
ユダヤ系の血がちょっと入ってるかもしれないというだけで、レーニンは全然ユダヤ人ではない。レーニンの近親者ではっきりユダヤ教徒とわかっている人はいないし、ユダヤ教徒の教育を受けた人もいない。
トロツキーみたいなユダヤ教徒の両親から生まれ、ユダヤ教教育を受けたことのある人とはまるで違う。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:04:17.10 ID:o0eXmUdA0.net
ロシア革命を成し遂げるにあたっては、ほんとのところレーニンよりもトロツキーの貢献のほうが大きかったとか聞いた

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:09:39.70 ID:GsWkHuI60.net
大津事件で怪我したのちの最後の皇帝ニコライ二世は
公文書で日本人を猿呼ばわりするくらいの
ジャップ嫌いになったが
ジャップが工作してレーニンの起こしたロシア革命で一家ごとぶっ頃された

41 :スノーボール同志⛄ :2024/01/16(火) 20:09:59.01 ID:RjnL80b00.net
>>39
10月革命の軍事蜂起を指揮したのはトロツキーだし、ペトログラード労兵ソビエトの支持を確保したのもトロツキー

でもトロツキーは自前の組織を持たない一匹狼的な活動が長かった人だから、レーニンの作り上げたボリシェヴィキ組織なしにはこういう仕事はできなかっただろうし、レーニンの支持なしにはボリシェヴィキ組織内の反対派を説得する事もできなかった。

42 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:10:06.98 ID:Gizyp1q5d.net
>>11
レーニンのクズっぷりにスターリンはビビっていたらしい

43 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:11:29.16 ID:c4gK12F60.net
ロシアとユダヤ人との確執は現在に至るまで続いている
プーチンによって粛清されたオリガルヒのほとんどもイスラエルとの多重国籍
プリゴジンもユダヤ人、ゼレンスキーもユダヤ人
そしてその後援者であるオリガルヒのコロモイスキーもユダヤ人
挙げ句にはアメリカでウクライナ戦争を主導しているブリンケンやヌーランドもユダヤ人

右を向いて左を向いてもユダヤユダヤユダヤ
ロシアとユダヤの因縁は切っても切り離せない
しかし今現在ユダヤに支配されてる欧米と違ってユダヤが支配出来なかったのが
かつてソ連によってユダヤに支配されていたロシアというのは何とも皮肉

44 :スノーボール同志⛄ :2024/01/16(火) 20:12:27.69 ID:RjnL80b00.net
ユダヤ陰謀脳の馬鹿はウンコ食って死んどけ

45 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:14:14.62 ID:c4gK12F60.net
>>44
スノーボールはイスラエル支持でウクライナ支持の生粋のアメリカの犬だもんなw

46 :スノーボール同志⛄ :2024/01/16(火) 20:15:37.42 ID:RjnL80b00.net
>>45
またプーアノンが嘘ついてる

47 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:17:39.74 ID:c4gK12F60.net
>>46
ほらプープー鳴き始めたw

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:20:00.87 ID:Lmq5+ccy0.net
よく知らん

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:22:13.66 ID:mDzYSc2q0.net
働かざるもの食うべからずを世に広めた偉人
今の左翼は働いてない隙コキ老人ばかりで間違ってる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:23:48.04 ID:mDzYSc2q0.net
レーニンはパリの屋根裏部屋に住んでたことがある
これだけでもカッコいいよな

51 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:24:22.37 ID:Iv4keIVP0.net
政権をとった後にも関わらず強盗に襲われた事がある
それ以来車にマキシム機関銃を据え付けた

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:33:42.59 ID:bTHavGkz0.net
はみだしっ子の元気で無口なロシア系の子

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:39:31.26 ID:o0eXmUdA0.net
>>41
いつも思うけど、本物のインテリはすごいね

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:42:57.86 ID:QWlhqRap0.net
相当な若ハゲだったらしい

55 :スノーボール同志⛄ :2024/01/16(火) 20:46:40.51 ID:RjnL80b00.net
>>54
変装のために髪を染めたら、薬が強すぎて禿げてしまったという説も

まあレーニンはボリシェヴィキ内部のあだ名が「老人」だったくらいで、青年ばかりの同志たちの中ではかなりの年配だったんだよね。禿げても自然というか。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6e9a-0zjl):2024/01/16(火) 22:04:38.92 ID:oxLGijpq0.net
帝国主義からの脱却はレーニンから始まったと言っても過言ではない
強大民族が弱小民族を支配するロシア帝国をレーニンが共産主義革命で根底から変革して
ソ連と言う国家を作りソ連だけに留まらず世界に共産主義革命を起こした結果
それまで数百年間、強大民族に支配されていた世界中の植民地解放に繋がった

57 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (シャチークW 0C26-Fr+7):2024/01/16(火) 22:16:16.60 ID:NBfewKxGC.net
帝国主義論は名著

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 32d1-0zjl):2024/01/16(火) 22:31:11.74 ID:kHuZH/cQ0.net
>>46
イスラエルの虐殺には一貫してダンマリだからそうみられてもしょうがないぞ

59 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW c58f-iVkt):2024/01/16(火) 22:52:11.48 ID:RMbx83xm0.net
ハゲ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9100-CdjJ):2024/01/16(火) 22:57:18.88 ID:FWxPdxdS0.net
https://cdn1.18pfun.com/e3/20210711/63/633BED6D7C57w894h1100.jpeg

61 :スノーボール同志⛄ ◆IrISixCkeY (ワッチョイW 828c-63ox):2024/01/16(火) 23:04:25.02 ID:RjnL80b00.net
>>58
俺は東エルサレムを首都とし、西岸全域とガザを領土とするパレスチナ国家の樹立を支持するよ。でも嫌儲にはイスラエル支持者なんてほぼ存在しないんだから、わざわざダメ押しする必要ないだろ

一方でイスラエル批判と反ユダヤ主義を一緒くたにするアホはたくさんいるから、叩いておく必要がある。

それだけの話。

62 :(ヽ´ん`) ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ 918f-CdjJ):2024/01/16(火) 23:11:57.64 ID:L7clRgV40.net
党内の論敵もボロカスにこき下ろす結構なケンカ屋というイメージ
共産主義を標榜する政党全般が持つ強烈な中央集権主義の姿勢は
レーニンの俺に反対する奴は許さねえって気質が生み出したように思える

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 32d1-0zjl):2024/01/16(火) 23:36:14.20 ID:kHuZH/cQ0.net
>>61
停戦をしつこく拒否権で潰すアメリカについてはどう思ってんの?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8275-iU+C):2024/01/16(火) 23:36:34.38 ID:EHTbrLGz0.net
髭が生えてる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f9af-BRpg):2024/01/16(火) 23:39:13.29 ID:LFkaBmMB0.net
トロツキーって日本じゃ一部のhoiプレイヤーしかネタにしてない人なのかと思ってたわ
お前らソビエト詳しいな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1133-+owQ):2024/01/17(水) 00:29:11.71 ID:9fqIDVQm0.net
>>62
それはちょっと違うと思うよ。
レーニンは、論争を徹底的にやることで、互いの理論的・政治的な立場の違いをハッキリさせ、それを組織の方針に反映させようと常に努力した。その結果、ボリシェビキ党内部では、公式な場での論争により少数派と多数派がひっくり返ることがしょっちゅうあった。
たとえば、ブレスト・リトフスク条約による屈辱的な対独講和の実行をめぐっては、当初はレーニンは圧倒的少数派だったが、議論による説得を通して党内をまとめ上げた。10月革命をたぐりよせた、あの四月テーゼだってそうだ。
つまり、組織内の権力によって相手を黙らせるのではなく、可能な限りの公開論争の実行によって、組織を作り、政治目的を実現するのがレーニンのやり方で「ケンカ屋」という評価はどうかと思う。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1133-+owQ):2024/01/17(水) 00:32:53.31 ID:9fqIDVQm0.net
>>65
トロツキー、遺書でググってみ。トロツキーの書いた最後の文章がでてくるから。
スターリンの刺客により襲撃され、絶命寸前に書き上げた文章だが、なかなか感動的。そのたぐいまれなる人物としての能力と魅力がしのばれる。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1133-+owQ):2024/01/17(水) 00:36:40.12 ID:9fqIDVQm0.net
>>67
ごめん、トロツキーの遺書は、襲撃の半年前に書かれたものだったわ。でも身近に迫りくる、逃れがたいものへの確かな予感はすでにあったんだろうな。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0Hb6-DXvZ):2024/01/17(水) 00:42:33.10 ID:w5AlWnrQH.net
それでは

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1133-+owQ):2024/01/17(水) 00:43:07.48 ID:9fqIDVQm0.net
>>20
そりゃ、二月革命でロシア国内の情勢が流動化し帰国の条件ができたのと、具体的な方法面では。ロシアの混乱を狙ったドイツの思惑をレーニンがうまく利用したからでしょ。「封印列車」って知ってる?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0619-0zjl):2024/01/17(水) 00:45:59.27 ID:dgG0jQIN0.net
パキスタンがタリバンを作ったように、ソビエトはドイツが作ったんだそうな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46bc-XCPT):2024/01/17(水) 00:47:56.30 ID:SSY/6WFl0.net
耐えた!
今日は耐えごたえ有りそう。
山の方いって
ネイル知識もないから仕方ない

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H56-GlN1):2024/01/17(水) 00:57:14.50 ID:7un1jV3hH.net
>>15
ありがとう!
だよなあ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0Hb6-8vY8):2024/01/17(水) 00:59:28.40 ID:0Sduo7PlH.net
たよしはちうてをそねすによみあたつねゆかつこへへふせふまんぬみるさえおとの

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c23c-0f5P):2024/01/17(水) 01:02:37.02 ID:m07cYHIq0.net
ままつらおてせかきめをねろへとうあさまのいおてみむいかめはぬとうかへよくちはおりもなねそさにらまむすほこかむや

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4686-l+qY):2024/01/17(水) 02:55:48.68 ID:tWFb5KOI0.net
大津事件で怪我したのちの最後の皇帝ニコライ二世は
公文書で日本人を猿呼ばわりするくらいの
ジャップ嫌いになったが
ジャップが工作してレーニンの起こしたロシア革命で一家ごとぶっ頃された

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a900-CdjJ):2024/01/17(水) 09:20:08.94 ID:knlrslPG0.net
https://i.imgur.com/SCoTTou.jpg

78 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 09:26:20.11 ID:L/KqP2Nh0.net
>>76
明石大佐殿…

79 :⚱\(^o^)/な安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 09:27:59.99 ID:Ajx0GlV+0.net
>>11
原敬もクズで
帝国議会で西にレーニン東に原敬
とか言われたってエピソードを聞いたことある

80 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 09:31:07.39 ID:WCwshAKU0.net
スターリンはレーニンのやり方を忠実に真似たからああいう大粛清で国をまとめ上げたと聞いたけど

81 :APE🏺HEART :2024/01/17(水) 09:52:07.60 ID:Gtpb97N50.net
当時のロシアの人間達が置かれていた環境を考えるとレーニンはよくやっている よくやりすぎている
これは俺がマルクス主義者でないからそう思うのかもしれないが

82 :🏺 :2024/01/17(水) 09:55:20.27 ID:2E+seEg1d.net
楽太郎がMLって言っていてカッコ良かった

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 09:58:54.64 ID:HUFtTK8w0.net
梅毒で基地外になって同胞虐殺しまくった人

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 10:17:32.56 ID:oJtve1S20.net
>>39
なんかでトロツキーが晩年住んでた要塞の画像みたけどそこまで執拗に追われるんだなって思ったわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 14:15:54.45 ID:9fqIDVQm0.net
>>79
されは左翼への偏見が生み出した戯言だろ。
大正期の日本の新聞なんかは、ボリシェビキのことを「暴利者贔屓(ぼうりしゃびいき)」と翻訳するほど、偏見の塊だったし。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 14:29:46.24 ID:Kb4y6RJKa.net
>>40
まあその記述はベゾブラーゾフ団の宮廷工作のせいだしなこいつらがいなきゃ日露もなかっただろうし

87 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:25:10.66 ID:yXI29ZyI0.net
>>34
俺も昔はルーデンドルフが送り込んできて・・・・て習ってたんだが
レーニンの支援者て色んな連中がいたみたいで
多分世界でもっとも明らかな形としてみる、最初のカラー革命なんじゃないかっていうのが
ガルブレイス辺りが書いてた記憶
ナチスを熱心にアメリカが支援してたみたいに、後々定説化していくかもしれんな

ああ、あとレーニンとソ連については
まあその後アンコトローラブルになって対立という、いつもの米英仕草になって終わるが

88 :岸田晋三 :2024/01/17(水) 15:30:19.17 ID:O3aoc7Yyd.net
同志ウラジーミル

89 :安倍晋三🏺♥ :2024/01/17(水) 15:34:06.01 ID:+T3Mya8W0.net
>>4
太郎みたいなもんだ

90 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:36:43.47 ID:yXI29ZyI0.net
>>66
まあレーニンてモロトフ回想だと結構処刑人てイメージだったし
実際、スターリン以上にやべえ感じでに人殺しまくってったけれど
当時のロシアの環境を思えばやむなしな面強いんだよね
金と利権のカデット、バクーニン主義、ピュアな左派エスエル、屑しかいない白軍、
万暦帝をさらに白雉にしたかのような19世紀後半のロマノフ王朝・・・・・

91 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:49:22.79 ID:yXI29ZyI0.net
にしてもソ連て不思議だよな
計画経済なんていう凡そマルクス主義的でないものを始めて
それをこれこそが共産主義であるとして広めるようになっていったていう

ソ連以前のマル経の中心人物であったカウツキーなんて「計画経済は国家資本主義だろ」って切れてたのに
(てかカウツキーだけでなくベルンシュタインやローザ・ルクセンブルクもソ連完全否定派だった)
結局、ソ連が重工業化達成&経済学論戦でも歪マルクス経済学者ランゲがネオオーストリアンミーゼスに完勝
というのが大きかったんだろうか

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 16:15:07.21 ID:TyVqg4M10.net
毒ガス使用を許可した

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 20:21:43.40 ID:9fqIDVQm0.net
>>91
レーニン時代の初期ソ連には、主に3つの困難があった。
第一がロシア資本主義経済の「後進性」。農村を中心に前近代的で非効率な経済システムが国土を覆っていた。
第二に、そうした「弱いロシア」を世界中の国々が包囲し(日本もシベリア出兵)、革命体制解体のための戦争を挑んできた。
第三に、ロシア革命がすぐさま西欧に波及するという見通しが、弾圧によって遠のいた。(ドイツ革命の敗北-世界革命の遅延)
つまり、無理やりにでも工業化、戦時経済体制の構築をやらないと、そもそもその前提となる都市や軍隊の食料確保すらできない状況に追い込まれていた。だが戦時の例外的な国家統制経済体制は、いつの間にか(というかスターリン体制によって)、常態化されモデル化されたといえるだろう。ちなみにレーニンは、自身の「戦時共産主義」政策を例外的なものとし、後に市場主義的な新経済政策への転換を実施している。

94 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 20:59:47.57 ID:yXI29ZyI0.net
>>93
そのレーニンの市場経済的なのってNEPかね
いやまあ俺は、なんで計画経済こそが共産主義と広まったのかていう、歴史の奇妙さに注目してるんよ

あと7〜8年前に読んだロシア人の分析で
そのスターリンも大祖国戦争後は徐々に市場経済へ移行させようとしていってて、
民間からそこそこ実用的な携帯電話なんかも生まれてたりしてた記憶
フルシチョフもその路線継ごうとしたがU-2撃墜事件以降、アメリカはやはり信用ならんってんで
戦時に必須な重化学工業中心に据え置くために
今度は7カ年計画を実施し始めるっていう・・・・

他にも赤軍分析している人が書いてたんだが
スターリンの集団農場への揺り戻しって背景に赤軍将校達の強い要望があったんだとさ
確かに赤軍野外教令とかでも、機械化こそパワー!っていう赤軍将校達の熱い思いが伝わるんで
まあそらそうだろうなと
なお赤軍将校達の我儘の結果発生しちまった、ホロドモール後、トゥハチェフスキーら赤軍将校達は
「今度は外洋艦隊建設だ!」とかもっと鉄鋼生産が要るものを要求してきたので
流石にスターリンも彼を庇いきれずに、赤軍将校大粛清へと繋がっていった

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 21:25:19.87 ID:9fqIDVQm0.net
>>94
赤軍将校の要望とかは、ちょっとわからない。
スターリンの「強制的農業集団化」のねらいは、要は「上から」の政治的強制という手段で、産業構造の転換=近代的工業国家化を実現するというものだった。
資本主義の近代化は、産業化による都市の発展、農村からの労働力の移動といった過程を伴う。(これをマルクス主義用語では「本源的蓄積」のプロセスとみなす)
当然、その背景では農村での相対的な疲弊や貧困化、土地を失う農民の出現といったことにもなるんだが、一定の時間をかけてそうしたプロセスは進む。
ただ、スターリンは、これを短い期間に命令でむりやり一挙的に実現しようとしたわけで、そりゃ農民を中心に激烈な矛盾と被害が生じるのは当然、工業生産力が飛躍的に増大したとしても、歪んだ近代化というしかないわな。

96 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ fea2-0zjl):2024/01/17(水) 21:45:54.52 ID:yXI29ZyI0.net
>>95
ああそのスターリンがどうこうってのもよく日共が言うてるが
実相はスターリン単独の意志で何かしたってわけでもなければ、
彼自身計画経済が万能と見做してはなかったて話ね

赤軍将校達が軍隊の自動車化・機械化のために極端な鉄鋼生産を求めてきたので、
スターリンら指導部やNKVDも一所懸命応じたのがあの計画経済の復活となったてこと

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9100-CdjJ):2024/01/17(水) 22:05:26.46 ID:6aWBrs0Q0.net
https://i.imgur.com/g96GlrW.jpg

総レス数 97
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200