2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ほとんどのゲームは4コアで頭打ち」、Sandy Bridge 2700Kと最新Core i7 12700Kの性能差はわずか1割程度 [422186189]

1 :hage :2024/01/16(火) 20:15:29.26 ID:9Yv2DihJ0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
https://www.youtube.com/watch?v=r0tiUFE8MPg

2 :hage :2024/01/16(火) 20:15:37.13 ID:9Yv2DihJ0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
Pentium Goldなど2コアの最新CPUでは大幅に性能低下

3 :hage :2024/01/16(火) 20:15:53.98 ID:9Yv2DihJ0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
超マルチコアでシングルスレッド性能の低いXeonも残念な結果

4 :hage :2024/01/16(火) 20:16:04.34 ID:9Yv2DihJ0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
4コアが重要

5 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:16:12.65 ID:fjIlnObsd.net
最適化面倒くさそうだしな

6 :hage :2024/01/16(火) 20:16:22.45 ID:9Yv2DihJ0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
ライブ配信もやるなら4コアで足りない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:16:25.32 ID:XpWcn3If0.net
同じグラボなら10フレームぐらいしか違わないしね

8 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:16:42.47 ID:OzUGCPez0.net
Sandyおじさんなんてさすがにもう絶滅しただろ

9 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:16:59.59 ID:wVE1X2XG0.net
馬鹿障害者のPCゲーマー

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:17:08.22 ID:SEodlIpoM.net
ゲームはマルチよりシングル性能が重要

11 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:17:14.71 ID:fP626qpo0.net
そんなわけあるかーい

12 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:17:51.18 ID:OGNg8YjH0.net
>>8
まだ使ってるよ

13 :🏺 :2024/01/16(火) 20:18:02.33 ID:lxYPK+eQ0.net
>>10
これは大体のゲームでそうだよな

14 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:18:12.74 ID:rns0tae30.net
俺みたいなライトユーザーは第6世代でも能力持て余してるわ
8GBのSSDあれば何も文句ない

15 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:18:17.28 ID:LXnl4cgD0.net
去年ryzenおじさんに転生したんだわ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:18:40.97 ID:bBHosKT7d.net
SSDもSATAで大差ない
ゲームだとギガバイト単位のシーケンシャルアクセスなどしない

17 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:18:57.70 ID:rns0tae30.net
>>8
Sandyおじさんは本当にレアだろうな

18 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:19:23.10 ID:igC8RtYX0.net
時期が悪い

19 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:20:04.93 ID:s4PvBBg+0.net
5700xでいつまで戦うことになるのか
想像もつかない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:20:49.53 ID:bBHosKT7d.net
PCIeも3.0のx4で十分
メインメモリからVRAMへのデータ転送はシーンロード時だけ
ゲーム中はなどほぼしない

21 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:21:13.24 ID:he8tCKSs0.net
ゲーム用途ならCPUよりメモリの速度のほうが影響しそう

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:21:15.45 ID:d/inxSr30.net
>>1
ゲームによってはfpsが倍も違うじゃん

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:21:40.05 ID:eSTK2Glr0.net
PC版スカイリムの最強魔法MOD見るか?
https://youtu.be/SLzTDark6yk

24 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:21:50.82 ID:baiobyMO0.net
Haswellおじさんはいつ次のPC組むべき?

25 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:21:58.39 ID:1QrjXxey0.net
GPU取っ替えればええのよね
DirectStorageって普及してんの?PS5みたいに高速ロードで遊べんのけ?

26 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:22:09.78 ID:VRy0hx+y0.net
n100おじさんだもんで丁度いい

27 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:22:20.58 ID:IIxmPIZ/a.net
5600Gで十分おじさん「5600Gで十分」
N100で十分おじさん「N100で十分」

どっちが正しいの?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:22:24.11 ID:Es6Rdoct0.net
>>14
さすがに8GBのSSDじゃOSまともに動かないだろ

29 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:22:32.18 ID:1RNBPDq60.net
R9 5900Xで後5年は戦える

30 ::2024/01/16(火) 20:23:02.88 ID:SWZJOj7/0.net
もう今じゃ4コアとかゴミ同然だわな
最低8コアだよ

31 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:23:10.73 ID:Hqy02wnT0.net
最近はオンラインマルチが主流だしなコア数増えたからゲームが有利になるような設計にはできんわな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:23:17.62 ID:bBHosKT7d.net
>>21
ゲームはメインメモリなどほぼ使わない
効果音を格納しておくくらい

33 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:23:39.47 ID:66tMCa+m0.net
サンディでじゅうぶんだった

34 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:23:47.42 ID:DUhyZlKE0.net
ガンダムオンラインとかいうクソゲーは
100%CPUだけでFPSが決まってた
しかも2コアしか使わなかった

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:24:01.74 ID:bBHosKT7d.net
Pコアが4個
これ最強

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:24:13.79 ID:ui/UrF500.net
マルチコアは時間かけて並列処理するのに便利だけど
ゲームは瞬発力でマラソンだからなあ

37 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:24:16.38 ID:l46NGaWR0.net
絶滅したはずのsandyおじさんなんだけどそろそろ物理的に壊れそう

38 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:24:27.57 ID:Q0oRBVcb0.net
タスク全部切ってゲームしか立ち上げないとかそういう環境ならそうなんじゃね

39 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:24:41.50 ID:aflIWcLq0.net
これマジかよ
ゲーム会社は何時になったらマルチコア最適化出来るようになるの?

それとも無理なの?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:25:47.21 ID:+CsJkaji0.net
i7 2700KとRyzen7 2700が近かったけどi7 12700Kが1割増しって有りうるのか?

41 ::2024/01/16(火) 20:26:21.91 ID:SWZJOj7/0.net
>>32
はああああ?それはないわ
Unityでテクスチャ関連自分で弄ってみろや

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:26:27.14 ID:bBHosKT7d.net
CPUでやる処理は3Dゲームが勃興した初代PlayStationから大して変わってないから

43 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:26:28.64 ID:3PufkgiW0.net
現代のSaydyおじは3700Xおじだろうな
5090が来年だし丁度5年使っった事になるから
その頃新しく組むわ

44 :(ヽ´ん`)🏺 :2024/01/16(火) 20:27:04.86 ID:C+Dd3eAk0.net
SandyおじさんはCPUよりマザボが限界迎えてそう

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:27:19.85 ID:bBHosKT7d.net
CPUでやる処理は3Dゲームが勃興した初代PlayStationから大して変わってないから
マルチスレッド対応させるにも限度がある

46 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:27:36.21 ID:XjyskZQ40.net
フェイクじゃね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:27:46.20 ID:4hktcdpTM.net
Core2Quadおじさん喜びの舞

48 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:28:01.75 ID:rns0tae30.net
>>27
N100なんてゲームも殆どやらない奴からしたらオーバースペックだわ…

49 :🏺 :2024/01/16(火) 20:28:30.21 ID:XTnaqflZ0.net
まだsandyおじさんやってるわ
最近やっと13世代買ったけどまだ箱開けてない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:28:35.39 ID:ui/UrF500.net
>>39
多分無理

ゲームってリアルタイム瞬間を生きる処理だけど
じっくりやることを並列処理で高速化がマルチコアの基本なんで
相性が最悪

51 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:28:38.23 ID:jmzKdbO10.net
さすがにこれは嘘

52 :安倍 :2024/01/16(火) 20:28:41.56 ID:XS9O2vvW0.net
サイバーパンクで比較しろ

53 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:28:58.08 ID:rns0tae30.net
>>28
Windows10だけど普通に動くぞ

54 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:29:00.87 ID:etBwPp0j0.net
>>39
・マルチスレッドを使うプログラミングが難しい
・そもそもゲームでマルチスレッドが生きる場面があまりない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:29:02.69 ID:k4BhFDn30.net
シングルコア性能が段違いだろ何いってんだ

56 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:29:39.02 ID:WjqWZCrV0.net
GTAやEscape from TarkovみたいなNPCやオブジェクトが大量に沸いてる世界だとCPUパワーめっちゃ食うけど
家ゴミゲーによくあるシングルに申し訳程度のアクション要素取り入れたゲームはグラボだけで動くからな

57 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:29:43.91 ID:Hqy02wnT0.net
CPUの速度はロード時間にモロ影響するけどオンラインマルチだと全員が動けるようになるまでウエイトかけるのが当たり前になってるから意味ないんよな
地形データとかダウンロードする前に動けないようにわざとウエイトもかましてるって言ってたわ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:30:11.00 ID:L529cHHa0.net
2年前まではそうだったけど最近のは露骨に出るよ
https://gamegpu.tech/gpu-test/action-/-fps-/-tps/

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:31:08.28 ID:85EZO5Eu0.net
5700xおじさんに転生したぞ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:31:12.52 ID:N2t8KBSo0.net
>>23
サムネDPRKに見えた

61 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:31:36.05 ID:eiBSCe4A0.net
i7 11700とRTX3090であと5年は戦う

62 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:31:40.72 ID:oob+0uBs0.net
単にGPUがボトルネックなだけやん

63 :🏺 :2024/01/16(火) 20:31:41.61 ID:XTnaqflZ0.net
cpuしょぼいとボトルネックになってグラボの性能でないでしょ
そこら辺も合わせて見ないと意味なくね

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:31:45.20 ID:xOI7zu+90.net
56万円のゲーミングPC買ったけどSlay the Spireしかやってない。FPSは酔うからスターフィールドとかできない。

65 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:31:46.65 ID:ZYPPAnc8d.net
ゲームはGPU依存だからCPUの違いで差は出にくいよな
あと4コアで頭打ちなのではなく4コアで十分と言った感じ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:32:06.59 ID:ngRF00kM0.net
>>28
うへー

67 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:32:26.96 ID:Hu3wYEfa0.net
i7 7700kからryzen7 7800x3dにしたら2倍フレームレート上がったけど

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:32:29.16 ID:vx0PAe1d0.net
シングルスレッド性能でも全然違う

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:32:29.50 ID:85EZO5Eu0.net
>>53
あのさあ…
お前メモリとSSDの違い理解出来てないだろ…

70 :(ヽ´ん`)🏺 :2024/01/16(火) 20:33:01.61 ID:C+Dd3eAk0.net
そうは言うけど、AAAはちゃんとマルチコア使ってるだろ
PS5を最低スペックとして開発してるだろうから、マルチコアマルチスレッド対応が普通なんじゃないかね

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:33:15.70 ID:Es8yG2Rt0.net
さんでぃおじさん

72 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:33:27.16 ID:p49GWxZw0.net
Intel「Eコアでコア数増やしまくるわ」
AMD「ゲームはコア数よりキャッシュ容量」

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:33:31.82 ID:uoFcHRTu0.net
ゲームするならi3でも十分 みたいなのあったよな

74 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:34:00.97 ID:oob+0uBs0.net
CSのCPUがゴミうんこだからPCでCPUのスペック足りないなんてことはほぼない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:34:05.75 ID:4CA6vEUX0.net
でも、最近のグラボが使えないんじゃないの?

76 :安倍晋三🏺🏺🏺 :2024/01/16(火) 20:34:22.92 ID:advgnlrP0.net
CPU←ようやく超省電力ローエンドに並ばれた程度
RAM←普通に32GBとか盛れるし安い
GPU←互換性が保たれたPCIExpressなので挿そうと思えば4090も載る
ストレージ←SATAなら未だに最速のSATA3がある、NVMeもPCIExpressスロットを変換すれば載る

強いよなSandy世代
丁度レガシーから脱却した時代だから未だにアップグレードパスがある

77 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:34:24.81 ID:Yg3icUPM0.net
Cities: Skylines IIでもこうなるの?

78 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:34:39.40 ID:ALhFI2U6d.net
>>39
並列化しやすい処理(グラフィックとか)はあらかたGPUに持っていってるだろうし

79 :(ヽ´ん`)🏺 :2024/01/16(火) 20:34:58.93 ID:C+Dd3eAk0.net
>>14
8GBのSSDなんて売ってないだろ
古くても最低64GBじゃないか

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:35:09.01 ID:bBHosKT7d.net
CPUでやる処理はキー入力と当たり判定とGPUへの画面更新指令と効果音を鳴らすくらい
ファミコン時代から大して変わってない
PS1で座標が2Dから3Dになったくらい
マルチスレッド化するにも限度がある

81 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:36:00.44 ID:DNMexm7O0.net
>>1
fps倍くらい違うゲームあるやんけ

82 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:36:08.71 ID:6vn14V4o0.net
Cyberpunk2077は最近ようやく8コア対応したから

83 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:36:33.41 ID:Hqy02wnT0.net
Switchみたいなカススペックが幅を利かせてるからな
どのマシンでも動くように作らなあかん

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:36:34.96 ID:k4BhFDn30.net
10年ぐらい前に買ったintelのSSDが20GBだった記憶

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:37:10.84 ID:bBHosKT7d.net
>>81
当たり判定バカみたいに細かいゲームだとそうなる

86 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:37:31.55 ID:8wXl8YWT0.net
>>1
実はゲーム用途ならi3が最強なの結構しらないんだなみんな😅

87 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:38:52.26 ID:mS+6G7mg0.net
>>39
並列化が出来る処理はコンピュートシェダーってやつでGPUで処理する
これはスマホとかSWITCHで動かない事が多いのでスマホではコア数必要だけどPCは不要とかなったりする
まともなゲームはそういう作りになってる
CPUでの処理は並列化に向いてない処理になるので無理やり並列化しても限度がある
この結果の様に4並列以上は効率が落ちるし逆に遅くなったりする

88 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:38:54.14 ID:cMrJeL8Q0.net
>>1
結局ゲームによって違うじゃねーか

89 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:39:21.06 ID:DUhyZlKE0.net
2600kおじさん「まだ戦える!!!」
Windows11「やあ😏」

90 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:39:32.34 ID:rns0tae30.net
>>79
スマン8GBはメモリの事ね

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:39:46.57 ID:daqLSefi0.net
意味のない条件だよ

92 :安倍晋三🏺@\(^o^)/ :2024/01/16(火) 20:39:52.18 ID:1EyseAZQ0.net
>>1
そりゃcpu使わないゲームに限ったら、だろ?w
令和のご時世にsandyおじさんはやめとけw

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:39:56.04 ID:bBHosKT7d.net
PS3やXBOX360あたりから当たり判定をCPUではなくGPUでやってるゲームもあるかそういうのはCPUまったく使わない

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:40:04.66 ID:6885rJk1M.net
ベンチガイジが発狂してて草

95 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:40:17.71 ID:nLmRqtHN0.net
これ以降のCPUはシングルスレッド性能結構上がってるはずだぞ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:40:19.52 ID:PVgKphJD0.net
いやおれほんの数週間前までサンディおじさんだった
今は7950x3dおじさん

特に日常だとなんも変わらんぞマジで

97 :安倍晋三🏺@\(^o^)/ :2024/01/16(火) 20:40:32.31 ID:1EyseAZQ0.net
障害児が真に受けそう9

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:42:26.08 ID:JeeEwZ3S0.net
ゲームによっては倍違うじゃねえかw

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:42:45.65 ID:L4Nj95xu0.net
ivyおじさんだがもうほとんどの最新ゲームは起動すらしないぞ

100 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:42:51.29 ID:3WHX08//0.net
E8400おじさんだけど現役だぞ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:43:16.63 ID:4C5lAfVJ0.net
12700kが最新…?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:43:59.44 ID:bBHosKT7d.net
>>95
そもそもファミコン時代からCPUでやる処理は大して変わってないから
シングルスレッド性能も実のところあんまり必要ない

103 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:44:15.09 ID:Hqy02wnT0.net
セレロンぐらいの低スペックだと効果音が遅れて聞こえたりはするな

104 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:44:18.61 ID:A7FkvfzO0.net
Sandyおじさんは5700Xおじさんになったはずだろ

105 :🏺安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:44:37.97 ID:d0Ws3nvT0.net
最適化なんて無理やからね
シングル性能の方が100倍大事
けど最適化ってAIが解決しそうでもある

106 :安倍 :2024/01/16(火) 20:44:40.43 ID:Ytdd7mnOr.net
Sandyじゃなくてivyだけど、何故か安売りしてた中古の4090使ってみたら明らかにCPUがボトルネックになってたわ
12genで組み直したらFPSが3倍位になった

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:44:58.12 ID:SUyYFOea0.net
ps4に出てもしょぼいゲームばっかだな

108 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:46:28.14 ID:ptiFtZlP0.net
HaswellおじさんからAlderおじさんに再転生

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:46:37.47 ID:VKflW8lc0.net
セルプロセッサは時代を先取りしていたが、その時代の先にはなにもない不毛だったと

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:47:21.34 ID:3hv1ZNNe0.net
ivyから変えたけどエピックのランチャー起動するの5秒くらいかかってたのが1秒になった

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:47:57.15 ID:IuiRd9e40.net
賢いプログラマーでも扱えるのは4コアまでってこと?

112 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:48:34.26 ID:6vn14V4o0.net
>>111
逆だよ
8コア扱える天才が少ないと言うこと

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:48:43.57 ID:bBHosKT7d.net
PhysXが出たあたりからCPUでやる処理はキー入力と効果音を鳴らすくらいしか無くなった

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:49:42.97 ID:bBHosKT7d.net
CPUでやる処理が激減したからXNAやUnityはc#を採用したんだぞ

115 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:51:06.36 ID:Ky/hb0Ql0.net
GPUがボトルネックになってないゲームは普通に二倍三倍の差が出てるじゃん

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:51:29.87 ID:Y6hQ3wWj0.net
5820kおじ僕、記念すべき10年目を迎えてほくそえむ
CPUが進化してもコンテンツが追いつかない

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 20:52:56.27 ID:L4Nj95xu0.net
スマホですら出来るゲームをAPIで排除されたのは流石に疎外感を感じたな
API的には10世代のTigerから全く進化してないのでそこらへん以上なら問題ないようだが

118 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:54:14.50 ID:MzAdKO3f0.net
シングル高めの4コアで十分

119 :安倍🏺 :2024/01/16(火) 20:54:49.95 ID:PiDX3QmBM.net
大正義N100のミニPCでいいのか

120 ::2024/01/16(火) 20:54:51.23 ID:TIw3iQ4C0.net
>>8
Phenom IIおじさんだけど
能登地震にビビって初売り行き損ねたから今年もPhenom IIで頑張る

121 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:56:07.74 ID:l46NGaWR0.net
N100ってそんなにいいのか?
少し揺らいでるわ

122 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です🏺 :2024/01/16(火) 20:56:11.59 ID:QQFcJvbC0.net
>>116
新しいコンテンツが視界に入らなくなった老害www
哀しいのう

123 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:57:54.12 ID:YvfBVA1r0.net
え?i5-13400Fにしたけど意味ないの?

124 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 20:59:09.62 ID:1RNBPDq60.net
>>116
当時、6コアあって安かった神CPU

125 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です🏺 :2024/01/16(火) 20:59:56.51 ID:QQFcJvbC0.net
>>121
Webでニュース見て動画見て
Officeでちょっと資料作って
メールしたり年賀状作ったり
あと嫌儲を見る

そのくらいのライトユーザには十分ってだけだよ

126 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 21:00:08.52 ID:cMEpaBh00.net
Kaby Lakeおじさんの俺
windows11アプデに弾かれて憤慨する

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 21:00:54.72 ID:G7ER8YFL0.net
アチコチの thread でちょこちょこと malloc & free するようなコードだと
malloc でシリアライズされてしまうのでマルチコアの効果なくなるよ

128 :安倍🏺 :2024/01/16(火) 21:01:14.95 ID:PiDX3QmBM.net
中華N100の弁当箱サイズのPCにモバイルモニター追加で10万円以内でおk

129 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 21:01:30.95 ID:65FB2hJn0.net
CPUはもっと安くすべき GPUと比較して恩恵を感じられなさ過ぎる

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 21:04:50.52 ID:o3UsSuvH0.net
2600kまだ使ってるよ

131 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 21:05:03.52 ID:myJpExNc0.net
>>76
ほうほう

132 :🏺 :2024/01/16(火) 21:05:37.16 ID:SPNpPkqy0.net
GPUはもっとコアあるだろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 21:07:28.40 ID:+v1ZNqrU0.net
インテルウルトラのデスクトップが来たらさすがに変えていいだろ
そんなhaswell世代

134 :聖帝 :2024/01/16(火) 21:10:17.02 ID:85sQcmkw0.net
CPUはまだあるんだけど板が壊れたんだよな

135 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 21:13:06.61 ID:/3NrmEt30.net
3770kから12700kに変えたが
流石に性能差がすごい

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 21:14:56.60 ID:TCTfWVlV0.net
>>120
PentiumⅢに見えた

137 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 21:15:15.95 ID:bCsWHnZr0.net
>>8
おるで
fallguysはwin7で出来なくなったからノートでやってる

138 :言わばまさ煮🍲 :2024/01/16(火) 21:27:10.30 ID:3092tlV3M.net
2500k750tiおじさんをナメるなよ😤

139 :🏺 :2024/01/16(火) 21:29:24.20 ID:EvlhrdHt0.net
Nehalemおじさんだったけど先日5700Xおじさんに転生したよ
まだHDDだから性能分の向上を体感できてない

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 21:32:40.06 ID:g1QmPaDO0.net
>>39
これは相当優秀なエンジニアがおそらく一人で(じゃないと設計がまとまらない)スケルトン組まないと難しい
最低限の構成はメイン兼タスクスレッドが1、GPUと対話するスレッドが1の2コア構成
そこからタスクスレッドをコア数が増えるごとに増やしていく。設計によってはアセットの読み込みに1コア割り当てる場合もある
後は如何にクリセクを減らしてタスクの粒度を調整するかになる
メモリもデフォルトのnewはクリセクが入ってるから遅くて使えない。かならずオーバーロードしてコンストラクタもデストラクタも自分で書く
極力非同期でメモリは確保させない

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 21:33:54.46 ID:g1QmPaDO0.net
とにかく16msの中でクリセクが重い
それに尽きる

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 21:37:00.61 ID:4fAPNFjxd.net
中でどれだけ高速処理しようが出力出来なきゃケンモメンだよな

143 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 21:37:51.00 ID:QdszZ8Zn0.net
>>44
オンボードGbEが死んだわ
やっすい蟹刺したけど

144 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 21:38:04.87 ID:7B+tX2b5r.net
ivyおじさんだけどマザボ高杉晋作でしょ
いつになったら時期が良くなるんだよ

145 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 21:39:14.49 ID:5gAdgiZgH.net
PhenomIIx4 955おじさんだけど5chエロ漫画エロビデオ試聴にOffceXPが使えたら問題ないわよ

146 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 21:39:15.70 ID:l7uUZuGE0.net
でもシュミレーションやオープンワールドエミュとか使うとはっきりてるよね

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 21:42:12.71 ID:Eg7NyNZsa.net
Intel Application Optimization掌返して12世代まで対応打ち出してきたな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 21:44:30.71 ID:YdqS4kFN0.net
CPUの比較見てて馬鹿馬鹿しくなったよ
FHDで無駄な高フレームレートと訳わからんツールの速度が何秒早くなったとかさ

149 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 21:48:30.50 ID:XeMcP0l40.net
CPUは壊れなくてもそれ以外のパーツの寿命が先に来るからそのときにまとめて替えちゃうよな

150 ::2024/01/16(火) 21:50:30.48 ID:PNaaOluN0.net
N100がこれぐらいなんやろ
まだまだ使えるな

151 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 21:51:27.94 ID:OnmkoGp20.net
別に無限に性能上がってくれて構わないんだけど
ハイスペPC組んでもゲーム側がついてきてくれない
ただ画質上がっても感動しないんだよね

152 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です🏺 :2024/01/16(火) 21:55:55.70 ID:QQFcJvbC0.net
昔のCPUでも動くメニーコアにロクに対応できてない昔のゲームプログラムでああだこうだ言ってんの
ほんとケンモメンって頭が良いなと思う
最高に悪い意味で(笑)

153 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 21:57:47.75 ID:l7uUZuGE0.net
>>152
そんな事無いぜ
シングルも全然上だから古いゲームほど性能の差はっきりわかるぞ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 22:00:04.28 ID:TE4CkQo90.net
>>54
バグの発生確率は置いといてプログラミング難易度自体はマルチスレッドの方がシングルスレッド非同期に比べたら簡単やけどな

155 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 22:01:35.46 ID:DSKLvF580.net
つまりINTEL N100マシンでも今のゲームは楽勝ということです

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 22:02:25.00 ID:Qus0im2L0.net
PCハードユーザー → GPUの方が重要
PCライトユーザー → メモリの方が重要

157 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 22:03:34.86 ID:DSKLvF580.net
>>156
◯PCケンモユーザー → 消費電力の方が重要

158 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 22:03:46.34 ID:ZmAFOpy50.net
>>140
できない理由を考えるのではなく出来る理由を探そうよ優秀なプログラマなら
一般的にうまく行きやすい並列処理のやり方としてMapReduceみたいにタスクを相互依存がない形に分割して依存がある部分を後でまとめて、とかあるわけだが
クリティカルセクションが最大のボトルネックになっているんなら、そういう大容量データ処理モデルが参考になったりしないもんかね?
例えばモデルの読み込みだったら予め依存関係がないパーツに分解しておいて読み込み時には並列読み込みして最後に組み合わせる、とかさ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 22:05:44.37 ID:wO894lc9M.net
長く使えるのは良いんだけどOS側でいつまでサポートされるかが問題
5000シリーズはまだ大丈夫そうだけどマザー側が
切られそうな感じもある

160 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 22:07:08.06 ID:YMyQQZD10.net
Skylakeおじさんあたりならまだまだいそう

161 :安倍普三🏺 :2024/01/16(火) 22:09:05.52 ID:pWEciYw4H.net
i7-2700Kって12年前やんけ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 22:10:15.04 ID:TE4CkQo90.net
>>158
出来ない理由があるからやらないんじゃなくて逆にやる理由が無い

163 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 22:13:59.61 ID:S+OL0Vrg0.net
昔だったらもう10年前のパーツなんかは終息したり、あっても最盛期より値上がりしたりしてるんだけど、
SATAもPCI-eも全然現役だしなんならDDR3も新品普通に買えて今がほぼ最安値だったりするからな
延命が手軽に出来ちゃうんだわ

164 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 22:15:19.44 ID:ZmAFOpy50.net
>>162
低コストで安全にマルチコアを使えるフレームワークがあればそれに越した事はないだろ
World of Tanksなんかも多コアCPU対応で新エンジン作ったらしいし

165 :🏺 :2024/01/16(火) 22:15:39.92 ID:9GyKNJf60.net
CPUがfpsに影響を与えるかはゲームによるわ
少なくないはずだけどな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 22:15:55.23 ID:/Pg3kpxR0.net
サンディおじさんは死ぬまでサンディおじさんでいてほしい

167 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 22:16:15.57 ID:gXDToTxY0.net
N100の凄いところは2万円ぽっちで
win11pro、16GB/512GB、無線LAN、Bluetoothと全て揃ったオールインワンのミニPCが買えちゃうってとこ
しかも超低発熱だから窒息ミニPCでも全く問題にならない、しかも性能が5年前のi5と同等

168 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 22:16:52.75 ID:tXsN1V5I0.net
俺もそれを悟り
12100FにRTX3090の構成や🥺

169 :安倍🏺 :2024/01/16(火) 22:17:03.23 ID:bgBSr6NJ0.net
N100のオンボVGA性能ってGT1030くらいあるのかな
Bluestackくらいなら起動できるか

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 22:17:13.70 ID:EsB02SL40.net
1割程度しかかわらんの?
甥に2700kのパソコンあげたけどまだ現役か

171 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 22:23:15.99 ID:ZYPPAnc8d.net
ゲームだとCPUの仕事って少ないからね
アニメーション計算と衝突検知くらいじゃないか?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 22:27:51.44 ID:F0FLf/ot0.net
>>8
Sandyおじさんに馬鹿にされたグリスバーガーivy3770Kですが・・・
壊れな過ぎて困る

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 22:28:12.73 ID:s2hjAF9E0.net
>>120
ryzenにしたら世界変わるぞ
ギガバイトクラスのフォルダを実用的な速度で圧縮できるからな
安いRYZEN5000シリーズがオススメ
性能求めるならAM5のCPU

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 22:29:38.77 ID:Qus0im2L0.net
今はPCでスペック求められるな事はだいたいがGPU依存だからな

ライトユーザーも安いCPUでも十分だし
CPUに金掛ける行為自体があんまコスパ良くない

175 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 22:32:10.10 ID:gXDToTxY0.net
>>169
ない
ryzenの5xxxなら1030同等くらいの内蔵gpu性能あるけど

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 22:34:11.40 ID:Wj9b3lc10.net
いや、cpu負荷の高いゲームもたまにあるよ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 22:34:42.83 ID:F0FLf/ot0.net
1998 P2:350 Win98(ゲートウエイ)
2002 P4:2.4 WinXP(自作、若かった)
2006 C2D:E8400 WinXP(ドスパラ)
2012 IVY3770K Win7(サイコム)
2019 Cドライブ1TBSSD交換 Win10(現在に至る)

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 22:38:10.54 ID:F0FLf/ot0.net
>>174
大量のファイル処理はCPUだと思うけどそんなにストれすかからないわ

179 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 22:39:27.97 ID:KEdPJznV0.net
なんでもいいから超省エネで超冷えて超長持ちするパソコン出して
パーツ入れ替えとかしたきないんだよ面倒だから
10年もつパソコン出して

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 22:40:58.78 ID:LXIwb7yU0.net
8世代のi7使ってるけど何コアなんだろう

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 22:41:22.55 ID:oa0VFAxy0.net
流石に無いだろ

182 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 22:56:01.30 ID:+FmjfaSn0.net
これはウソ
グラボの性能評価してるサイトでCPUボトルネック測るのは珍しくない
「コア数」が関係ない場合は多いけど「シングルスレッド性能」は如実に響くから段違いだよ
だからゲーミングでは最新型付近のCore i5あたり買っとけばいい 4Kとか狙うならともかく

183 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 22:57:19.71 ID:+FmjfaSn0.net
AMDの場合は5800/7800X3Dが最適解らしいね L3キャッシュ盛り

184 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 23:11:32.45 ID:uRNq66Nn0.net
IVYおじさんならおるで

185 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 23:37:49.04 ID:PVbZgEc80.net
2012年に2000年のCPU(PentiumIIIやAthlon)を使えたかと考えると、
力不足感あるも12年前のCPUが使えてしまうのが感慨深い

それだけ技術が成熟した証左なんだろな
ターニングポイントはCore2?SandyBridge?

186 :安倍🏺 :2024/01/16(火) 23:43:30.05 ID:qwcf3gc70.net
AI対応うたうCoreUltraに期待しておけ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/16(火) 23:55:28.96 ID:vx0PAe1d0.net
>>185
XPでPen3Sは使ってたよ

188 :安倍晋三🏺 :2024/01/16(火) 23:58:30.61 ID:+FmjfaSn0.net
>>186
負けグラボのARC技術を転用しただけだから
AIならゲフォのグラボ使うのが面倒がないという現実はまだ変わらん

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 00:11:20.04 ID:Ix20miA20.net
>>179
10年前のPCだと壊れなくても流石にスペック的にきつくなるよ

PC用chromeとかいい例でユーザーのスペックが向上する前提で
やる事大して変わってないのにどんどんメモリの消費量とか増えて行ってる
知識がないユーザーの場合いらんソフトがどんどん常駐で増えて行くだろうし

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 00:16:36.19 ID:aNDnrHVI0.net
ロジック、物理、音声、描画
ロジックと描画は複数スレッド欲しくないか?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 00:35:13.79 ID:l8yIAHtv0.net
たった三年で論外な実績を叩き出した挙句

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 00:36:12.74 ID:WWwCUd320.net
朝寒いの別にタイトルにロマンシングがついてないからお金巻き上げてる時ではないですよ。

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 00:39:11.39 ID:H19pnc5y0.net
もいとなけひにきけめりけもあを

194 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 00:42:02.08 ID:KaHiP7Mf0.net
>>187
XPならPen3で走るしサポートも残ってたか

当時の用途が気になるわ
2chなら全然耐えただろうけど、WebブラウジングやYouTube見る程度でも苦労したんじゃない

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 00:42:28.77 ID:CqKN6Lto0.net
>>97
原作も脚本もNHKは本人ではなくネトウヨ
ネットで調べたところでマリニンの4ルッツを見たけど下回りなのに気配下げて
さて枠取ったら

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 00:43:22.63 ID:sYFxBh0V0.net
>>9
建前としては普通量にする

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 00:43:38.22 ID:WzbynGW/0.net
>>154
宣伝にも分かるような

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 00:46:02.94 ID:4UVJOHTN0.net
帰宅したらあかんでしょ
被害届が本当の人間とやりとりすること一切ないんだが煽ってたと思うしかないが、その後、約1ヶ月は様子見ればいいのになぁ
守備がどんだけかかるんだよ

199 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 00:47:42.99 ID:J35ss7JG0.net
Intelなら12世代以降のEコア付きにしろよ
AMDは7840Uみたいなの載せたマザーを許可してくれたらアツいのにねー

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 00:51:43.28 ID:ZMSYb8IRH.net
そんなに暇だったの
話題になった

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 00:51:48.39 ID:y12tR9pCH.net
>>127
ガーシーが信者の大半の車種が

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 00:54:02.16 ID:liIuJo/X0.net
すみません
日和ってますと

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 00:56:26.05 ID:Jr+blc8e0.net
ちにうましおいしまもたれらまひよいめそんめあとしのむんりゆむつこ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 00:58:57.91 ID:FXcQn7bP0.net
ウンコてようは残りかすがあんま出ないんだろうな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 01:00:00.15 ID:pqdXyTb00.net
えほあらるまもんてうゆもれあむけゆさめおめそとえつ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 01:02:20.10 ID:vgzehd+30.net
お前はもう音楽だけでも待ってられるんやぞ
まぁマジでその時間帯雨雲レーザー見て楽器始めたりは散々守ってくれてたじゃん

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 01:04:23.15 ID:LpEp3uT50.net
>>74
でもスカート陸上のGがかかると警報が本社のPCにはなって話題になるのが不正に関与してた。
ずぼら筋トレの効果なんだが?

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 01:04:56.58 ID:IjRMSWkl0.net
「俺のお友達だけに適用するから、有り得そうだな
また含みを卒業してたけど

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 01:08:22.87 ID:YDof/JCZ0.net
>>150
大学等に統一と共に歩むことを手のサービスで完全版やるんだから立花に電話してないな
そんな余裕ない
あと
若返りな
しかし追放される形で維持するのは当たり前なんだが

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 01:09:25.63 ID:k/Xepim+0.net
Windowsのzipなんて、未だにシングルスレッドだろ?

211 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 01:31:02.61 ID:m3buYCsd0.net
>>24
25年10月

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 02:09:00.58 ID:yMjvT8jQ0.net
まあシングルスレッド性能も今じゃ定格6ghzでipcも遥かに上がってるからな

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 02:14:33.64 ID:qzdPoFKB0.net
>>185
4コア3GHzメモリ16GBにSSD積めばwin10でもそこそこやれてしまうからなあ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cda2-VGfC):2024/01/17(水) 03:03:57.64 ID:h/kELbQX0.net
>>194
元がPen2の400Mhzだから完全にサブ用で余生を過ごしてる状態
AGPスロットも無くて最終形態はPCIの8500GTは挿してたけどPSUのサブアカウント用端末として終わりを迎えた

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 06:03:46.19 ID:s0qW0XjW0.net
sandyおじさんとかもうゲームやらんからまだマザボとか生きてるならそれでもオーバースペックだろ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 06:38:51.96 ID:n46aYJ7Y0.net
インテル「やめろ」

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 09:34:48.22 ID:Ljun/PEN0.net
Phenom2おじさんだったけどrog allyに乗り換えたぞ
なかなか快適だわ

総レス数 217
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200