2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【疑問】現代人が1日に接する情報量って江戸時代の360倍とからしいけど、なんでみんな正気を保ってられるんだ?🤔 [312375913]

1 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 11:49:40.79 ID:TK2uEt5VH●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
失神KOダウンの相手を殴打!人気YouTuberのボクシング戦に批判殺到「正気の沙汰ではない」

https://news.yahoo.co.jp/articles/ce9d76764dd16ac155d772b64c9ff2b2ccbbb7cf

2 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 11:49:59.77 ID:TK2uEt5VH.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
普通脳みそパンクするよね

3 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 11:50:52.49 ID:7vj9myaH0.net
だから滅びた

4 :錯乱状態type-D :2024/01/17(水) 11:51:01.92 ID:OLeyWO8m0.net
アナタノ前頭葉ヲ破壊スル。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 11:52:38.64 ID:DDh/Ke3R0.net
保ってられないからワイは狂った

6 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 11:52:45.81 ID:m0y4uPxr0.net
ほんとに正気か

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 11:53:17.73 ID:+CQ4b/v9d.net
逆に江戸時代の人が
なんでそんなに少ない情報量しか得てないのに
正気を保ってられたのかのほうが気になる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 11:54:07.20 ID:Zo5qIBq/0.net
だからあたおかばっかじゃん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 11:54:38.75 ID:Ud5noZqj0.net
>>7
ネットがなかったころは些細なことでも新鮮で楽しかっただろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 11:54:57.06 ID:fk1HE6H30.net
耐えられない奴がたくさん居て壊れてるじゃんね

11 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 11:55:45.55 ID:exiiTvf90.net
むしろ情報が少ない方が女の事ばかり考えて正気でいられなくなる。

12 :🏺 :2024/01/17(水) 11:55:48.17 ID:5E0tpa4f0.net
>>2
そういうお爺ちゃんとかよくいるじゃん
セルフレジすら使えないで発狂してる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 11:55:56.80 ID:D9PrEldJ0.net
吉原で女吟味するのが生き甲斐だお(768)

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 11:58:12.42 ID:Zc5dre2v0.net
言うほど保ててるか?

15 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 11:59:36.13 ID:qzEucmjL0.net
何かしてる時に同時に別の事考えるようになったらもうすぐ壊れる合図だから注意しろよ
時代とか関係なくメモリに情報溜め込んでる状態がヤバい

16 :安部 :2024/01/17(水) 12:01:03.89 ID:0dufheSw0.net
実際脳みそ酷使し過ぎて鬱になったりしてる
毎日楽しいはずの人が鬱になるのはそういう事

17 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 12:01:18.92 ID:Z8LnAJhLM.net
精神病多くなるのもこれが原因

18 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 12:03:26.27 ID:Z8LnAJhLM.net
情報量多くて迷い決められず、ややもすると行動できなくなってるのが昨今

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 12:04:10.13 ID:fk1HE6H30.net
人間は進歩してないのに
テクノロジーだけ進んで情報量だけ増えて常に脳がパンクしてる状態

20 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 12:05:25.83 ID:ZkP1f+BUd.net
むしろ脳みそに情報ぶち込んでないと正気じゃなくなるだろ
SNSとかで常時何かを見てるっていうか

21 :◇C3g6ph46co :2024/01/17(水) 12:05:34.81 ID:UOc5izotr.net
情報量少ないから昔は本や勉強が新鮮だったんだよな

22 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 12:05:55.87 ID:dCpdy76tM.net
昔の人ってアホだったんだろうなあ

23 :🏺 :2024/01/17(水) 12:05:59.12 ID:8EeGyVM90.net
毎日頭痛祭りだよ

24 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 12:06:14.33 ID:ReHMZUwzd.net
>>17
だろな
人の数も多いから人酔いするし
ストレスも半端ない
日本死ね😭

25 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 12:06:26.25 ID:Z8LnAJhLM.net
大人になるにつれて
必要な情報だけ見るようになるから

26 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 12:06:57.29 ID:pYV8UuXBd.net
忘れる力が強化されてると思う

27 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 12:07:39.37 ID:n8T6RmZl0.net
スマホが普及し始めた2010年くらいから一気にIT化が進んだような気がする
この波についてこれない高齢者は可哀想

28 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 12:10:09.53 ID:ReHMZUwzd.net
>>22
朝起きて米炊いて食って畑行って握り飯食ってまた畑耕して帰りにお地蔵さんにお参りしてでぇごじる作ってアチアチで食って母ちゃんとへっぺして寝る、のルーティン

29 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 12:10:39.07 ID:Z8LnAJhLM.net
生活してると
見る視点が分かってきて
必要な情報だけ見てその他排除するようになるから
全ての情報を見てない、必要な一部だけ見るようになるから

30 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 12:11:28.51 ID:6i0suzc1d.net
触れてはいるけど咀嚼はしてないから

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 12:16:18.40 ID:gU4m701L0.net
文字より画像の方が情報量が多いし
画像の情報量では現代も江戸時代も変わらない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 12:18:15.60 ID:JByRuylZ0.net
昔が少なすぎただけだろ

33 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 12:18:54.58 ID:Z8LnAJhLM.net
昔は科学や知識がなかったから
物事をそのままの具体的な情報量多い形で見ていた

今は科学や知識があるから見る視点が分かって
、物事を抽象化して一部の情報だけ見て処理してるから処理する情報量は少なくなってる

物事を抽象化してない人や情報を取捨選択してない人は
情報全受けして精神病になってるよ🤣

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 12:22:03.73 ID:7H0oL6x30.net
江戸時代の情報ってなんだよ?
何があるんだよ?

35 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 12:24:46.80 ID:+BGyplaO0.net
少子化の原因だろ‥

36 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 12:26:37.51 ID:SheJU32Ud.net
江戸時代の人も土の匂いを嗅いだり風の爽やかさを感じたり太陽の暖かさに感謝したりで情報量的には同じくらいだよ

37 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 12:35:10.43 ID:65Fi76Nq0.net
>>22
多くの事柄が記憶力や暗算力、その場で用事を済ませられる電話とか無いんで先を読んで物事進めて行ける構成力とか必要でそれなりに大変やぞ?
ボンクラは本当に一日何も出来なくなるのがそういう時代

38 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 12:38:44.12 ID:qzEucmjL0.net
>>36
今は加工された食品には気をつけるくせに情報は加工されたものしか受けつけなくなってるよな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 32d1-0zjl):2024/01/17(水) 12:43:53.41 ID:bk/mmv9q0.net
>>1
いうほど正気保ってるか?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d5d-nObE):2024/01/17(水) 12:46:40.23 ID:wtFer73D0.net
自分の好きな情報だけを選択して
ホルホルしてるからじゃないのw

41 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 41d1-iJPj):2024/01/17(水) 12:56:13.28 ID:8EbZlpbF0.net
ニートと社会人くらいの差だろ

42 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 4619-Xx6+):2024/01/17(水) 13:24:53.58 ID:iNFZz+Bp0.net
>>20
いっぺんでも情報断ちしたこともないようなやつがなにほざいてんだって感じ
情報の取捨選択をしろよ
あえて情報をとらないってのは正解
キャンプブームもそのおかげで流行ったようなもん

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 720c-ddCq):2024/01/17(水) 13:28:30.51 ID:+9gGbDVt0.net
大半がどうでもいい情報だから質で比べたら1/3なんじゃないか?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 13:53:10.68 ID:gU4m701L0.net
ネットで無料で読めるコンテンツはゴミが多い
以前プレジデント系の無料で読める記事を読んだら長かったがゴミだったことがあった
ゴミだと思って情報に接することが重要
最近有料会員しか読めない記事が増えてきたがビジネスとしては普通だよな
ゴミから宝石を探すスキルも重要だが有料でないと教えられないなw

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 14:20:54.46 ID:wEKpf3Xw0.net
だからチャージした分ディスチャージしてるだろ?
たとえばSNSでの誹謗中傷等を通じてな
昨今話題の「キャンセルカルチャー」なんてのも本来の意味を離れて(?)
誰かに何かスキャンダルがあればその人格業績全否定に走るのも
そのディスチャージの一環だからな
( ̄∀ ̄)

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 14:21:44.47 ID:wEKpf3Xw0.net
>>39
保ててないよね
( ̄∀ ̄)

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 14:31:09.03 ID:ANehHN/f0.net
情報が少なすぎて暇を持て余してた人々が神話だの仏罰だの虚言を勝手に作ったんだろ

総レス数 47
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200