2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

徳川吉宗が将軍になった経緯がすごい😲偶然が重なった結果だった [509981292]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 14:32:26.52 ID:OR5NrWgi0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
徳川吉宗が将軍になれたのは本当にめぐりあわせと運だけだったのか⁉

徳川吉宗は、このうちの徳川頼宣が開いた紀伊徳川家二代光貞(みつさだ)の子として貞享元年(1684)に生まれた。ただし、長男ではなく四男である。この時点で、万が一のことがあっても将軍になれる確率は絶望的に低い。また、結果として九男徳川義直の子孫である尾張徳川からは将軍を輩出することはなかったが、順番としては紀伊よりも尾張の方が先である。

 だが、次兄の次郎吉が元服前に亡くなってしまう。徳川吉宗のことを三男と紹介していることもあるのは、この次兄が早く亡くなったため数に入れていないからだ。

 当時、家を継ぐ嫡男以外は、部屋住みといい家を継いだ嫡男の扶養家族として肩身の狭い思いをしながら一生を過ごさなければならない。周囲もそれはかわいそうだと思うのか、養子先を探してくる。庶民の場合は奉公先を見つけて家を出ることが多かった。

 ところが、吉宗は五代将軍徳川綱吉(つなよし)に目をかけられて元禄十年(1696)14歳の時に、越前国丹生(現福井県福井市、同鯖江市、同越前市の一部)に3万石の領地を与えられた。吉宗の生母の身分が低かったため、兄たちよりも低い扱いを受けていたのを綱吉がかわいそうに思ったからといわれている。しかし、それよりも実は2人とも儒教と蘭学という分野の違いはあれ、学問好きであった。そんなところを綱吉が「見どころがある」と思ったのかもしれない。

 部屋住みで終わるかも知らなかったのに、3万石の大名になった。しかし、吉宗の幸運はこれで終わらなかった。なんと、宝永二年(一七〇五)5月、父光貞の跡を継いで三代紀伊藩主となっていた長兄綱教(つなのり)が41歳で亡くなる。彼には男子がいなかったため、弟の頼職(よりもと)が6月に四代紀伊藩主になった。

 だが、悲劇はここで終わらない。なんと隠居していた父光貞が8月に、藩主になったばかりの頼職が26歳の若さで身罷(みまか)ってしまったのだ。このため、急遽10月、吉宗は五代目紀伊藩主となり、将軍綱吉から「吉」の字を与えられて、それまでの頼方から吉宗へと名前を改めた。

さらなる幸運が吉宗の元に飛び込んでくる。享保元年(1716)、七代将軍徳川家継が死去。わずか8歳だった家継には子がいない。この時、徳川宗家の血が耐えた。こうした事態に備えて設けられていた尾張、紀伊、水戸の三家からなる御三家の出番である。この時、尾張藩主は徳川継友、紀伊藩主が徳川吉宗、水戸藩主が徳川綱条(つなえだ)であった。

 実は、この三人よりも有力な候補がいたのだ、それが徳川継友(つぐとも)の兄吉道(よしみち)である。実は六代将軍家宣(いえのぶ)が亡くなる時に、次の将軍は彼にしたいと名指したのだが、実子の家継がいるからと見送られたことがあったほどの人物であったという。だが、家宣のあとを追うように正徳三年(1713)に亡くなってしまったのだ。また、家宣の実弟松平清武(まつだいらきよたけ)もいたが、すでに54歳と当時としては高齢の上、本人も固辞したため候補から外れてしまった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/698986137c7f50e020769f24918f8d9f7c2b620f

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 14:34:54.25 ID:pSalL5KF0.net
ふーん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 14:35:49.73 ID:M2yckZlAa.net
吉宗『計算どおり』

4 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 14:37:20.23 ID:APXn26d7a.net
なるほど

5 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 14:37:30.46 ID:sTMPDU3R0.net
こんな歴史があったから4号機吉宗は生まれたんだな

6 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 14:38:06.04 ID:yZ+QImAd0.net
いまの光る君の藤原道長も
次男の道兼が関白になって十日あまりで死ぬというラッキーがなければ
道兼の子か伊周に埋もれて表に出られなかった

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 14:39:24.53 ID:mD4WATXt0.net
>>1
たぶんポコポコイッタのは
暴れん坊将軍直属の忍びがアレしたんだろ

8 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 14:39:47.91 ID:dCaSWOFG0.net
お前もものすごい偶然の産物やで

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 14:40:02.91 ID:Or6GwZnod.net
頼職は毒盛られたんじゃないかと言われてるな
大河ドラマでは野口五郎が嫌味な役をやってた

10 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 14:42:44.10 ID:IGOaOI7OM.net
時代劇化されたから?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 14:43:25.34 ID:qrGl9SGE0.net
最初に越前で手頃な領地をもらうところ以外は本人からしたら貧乏くじだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 14:45:54.96 ID:2FfNSdgN0.net
暗殺の可能性は

13 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 14:47:46.01 ID:lfdqR4ud0.net
母親の身分が卑しいとかさらって書いてるけど、たしか母親は風呂場でお殿様を世話をする係で、風呂場で授かったんじゃなかったっけ

14 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 14:48:11.47 ID:CqGSSzV60.net
本当に全員偶然か?

15 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 14:49:38.41 ID:CqGSSzV60.net
>>13
形式上捨て子にして家来に拾わせて育てさせた、みたいなエピソードを漫画で見た

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 14:50:51.11 ID:lW4KT+ZX0.net
篤姫の旦那の将軍様、毒を盛られるのを恐れて道化のふりをしてたという設定だったな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 14:52:25.65 ID:04R6qjcs0.net
>この時、徳川宗家の血が耐えた。

これだと必死に堪えたみたいじゃん

18 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 14:55:04.51 ID:SkZFnmsn0.net
なら安倍も

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 15:03:33.34 ID:cWfWzB+l0.net
よしながふみの大奥では加納久道が全部勝手に裏で殺ってた

20 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:06:09.29 ID:KoevmyiQ0.net
>>13
要するに、光貞専属ソープ嬢の子供ってことかよ…

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 15:08:11.22 ID:9o99HOfi0.net
暗殺やろ

22 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:11:19.40 ID:AGlvKHE00.net
早死多すぎやろ

23 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 15:13:12.43 ID:l4dflrs40.net
お世継ぎになれない旗本の三男坊の放蕩息子が将軍とかなろうかな

24 :安倍晋三 :2024/01/17(水) 15:16:04.57 ID:B4D7tVl50.net
紀州と言えば忍者

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H66-dnWt):2024/01/17(水) 15:19:20.42 ID:fNL9uMjdH.net
>>19
カステラ様よりヤバかったね

26 :安倍晋三🏺Синдзо Абэ ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 21e6-yxEf):2024/01/17(水) 15:20:32.77 ID:NzYFi63j0.net
>>230
自分の子孫が将軍として残るよう御両卿を準備するあたり抜かりのないやつだと思う
自分のような存在は今後許さないという決意が不気味

27 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW b986-jjgw):2024/01/17(水) 15:27:07.74 ID:1OfIKE+s0.net
>>9
嫌味というより押し込めパターンだろあんなん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 62e6-/YAw):2024/01/17(水) 15:36:51.28 ID:JlL/zvBs0.net
岸田みたいなものか

29 :安倍晋三 (スッップ Sd22-hiIH):2024/01/17(水) 15:43:51.87 ID:e51hJs2id.net
暴れん坊だったからだろ?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 62e6-/YAw):2024/01/17(水) 15:50:12.60 ID:JlL/zvBs0.net
まあ天皇から将軍職を貰えばいいだけだけどな

31 :安倍晋三 (ワッチョイW 4dce-7Qal):2024/01/17(水) 15:52:38.61 ID:0RIq6AgM0.net
ここで死ねばただの徳田新之助・・・

32 :安倍晋三 🏺 (ワッチョイW 453e-HS4V):2024/01/17(水) 15:53:02.04 ID:dmFcUJSj0.net
徳川将軍家ってなんかマナーやらなんやら不健康な生活で健康を害してるんじゃねーの、すぐ死んでるし

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82da-qYMM):2024/01/17(水) 16:08:27.05 ID:RQDL3InB0.net
普通の大名「嗣子いなかったら改易」
将軍家「分家の四男坊跡継ぎにしたろ!」

徳川さあ…自分に甘すぎない?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa05-WMB+):2024/01/17(水) 16:13:50.96 ID:Y/xypZRKa.net
>>33
どこもそうやろ赤穂森家だって同族の関系森氏からの養子で継いでるし

35 :安部晋三🏺 (ワッチョイ d9c9-LNAd):2024/01/17(水) 16:27:39.40 ID:7ZYS1Ryw0.net
尾張藩とか3代藩主の9男、11男、19男が藩主になってるし(その他20人くらいいた男児は全員幼少期に亡くなった)
当時の人間の死にやすさから紀伊徳川家藩主の4男が将軍になる確率は現代の感覚よりはずっと大きい

36 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 4ded-yxEf):2024/01/17(水) 16:29:10.34 ID:oSHmtFeg0.net
テーレッテッテー(カー)

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d94-Fr+7):2024/01/17(水) 16:31:39.14 ID:iaWMhnyX0.net
柳沢吉里、綱吉の御落胤説

38 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 19:50:42.06 ID:z4x5fmS50.net
吉宗が自身が将軍になるよういろいろ暗殺したんだろ
野望ではなく憂いてのこと

総レス数 38
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200