2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

EV、ガチでゴミだった。氷点下では充電が1ミリも進まない仕様 [644738311]

1 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 16:48:11.29 ID:yFAn6jYB0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
極寒の冬の状況は、電気自動車にまつわる欠点の1つを露呈する結果をもたらしている。

イリノイ州シカゴ郊外のオーク・ブルックでは、気温が氷点下を大きく下回ることが日常茶飯事だが、地元メディアは、公共の充電ステーションが「車の墓場」と化していると報じた。

「何もない。ジュースもない。まだ充電は0%だ。昨日も今日もここに3時間もいるのにです」と、Tesla車のオーナーであるTyler Beard氏は語った。

地元ニュース局Fox 32の報道によって、シカゴのスーパーチャージャーで電力が供給されず充電できないTesla車が列をなしている事が報じられている。ウィンディ・シティーのスーパーチャージャー・ステーションには何十台もの車が列をなして放置されていたという。

Tesla車の所有者らは、車両に電源を接続しても充電を開始できないと報告している。そのうちの何人かは、車両を地元のTeslaサービスセンターまでレッカー移動してもらったという。

「これはクレイジーだ。災難だわ。マジで」と、同じくTeslaオーナーのChalis Mizelle氏は語っている。

このニュースは、電気自動車の目に余る欠点を浮き彫りにしている。問題はTeslaだけではない。EVのバッテリーは氷点下では消耗が速くなり、性能に大きな影響を与える。

では、なぜこのようなことが起こるのか?問題は、バッテリーの基本が凍結状態ではうまく機能しないことだ。EVバッテリー内のイオンは、液体の電解液を通してプラスとマイナスの電極間を移動する。寒くなると、少なくともほとんどのリチウムイオン電池では、その液体が濃くなり、イオンの移動速度が遅くなる。イオンの動きが遅くなればなるほど、抵抗は大きくなる。抵抗が大きければ大きいほど、電気自動車の電力損失は速くなる。

シカゴ自動車工業会のMark Bilek氏は、ドライバーは必要な手順を踏んでいないと述べている:「どんな新しい技術でもそうですが、人々には学習曲線があります」と彼はFox 32に語った。「プラグ・アンド・ゴーではありません。つまり、バッテリーを急速充電に最適な温度にする必要があるのです」。

Teslaは特に寒い環境ではそうすることを推奨している。車のナビゲーション システムのスーパーチャージャー ステーションに入ると、バッテリー パックのプレコンディショニングが自動的に行われる。

しかし、実際はそんなに単純ではない。プリコンディショニングはバッテリーを消耗させる。解決策はバッテリーを保温することだが、その熱はバッテリー自体から発生するため、Teslaのドライバーはバッテリーを充電するためだけにバッテリーを消耗させていることになる。

科学者たちはこの問題に取り組んでいる。例えば、South 8 Technologiesは、「圧力下で液化し、-60℃から60℃の広い動作温度範囲など、いくつかの安全性と性能上の利点を可能にする」「液化ガス電解質」を提案している。一方、韓国のLG Chemは、充電時間と温度性能の向上を視野に入れ、新しい電極化学とアーキテクチャーを開発している。Teslaもバッテリー技術の開発を試みているが、次世代4680セルの量産は難しいことが判明している。

ただし今回の件は、そもそもがバッテリーの問題だけではなく、充電ステーション側にも問題があるのかも知れない。

急速に普及してきている電気自動車だが、EVバッテリーの技術はまだ初期段階にあることを思い知らされる。必要な改良が実用化されるまでには何年もかかるかもしれないが、それまでは寒冷地での利用は推奨されないという事は覚えておくことが良いかも知れない。

https://texal.jp/2024/01/17/tesla-cars-unable-to-recharge-make-graveyard-in-arctic-chicago/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 16:48:53.01 ID:ELOAXXB40.net
テスラ車www

3 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 16:49:04.76 ID:vInoZvDUM.net
だから電力を水素に変換する必要があるんだよな

4 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 16:49:10.96 ID:GVmCqMuR0.net
なんだかんだでディーゼルよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 16:49:20.30 ID:IboCc1W90.net
マジかよニューヨーク!

6 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 16:49:45.41 ID:l79T8tTy0.net
えっちょっと待って
北欧では大活躍でガソリン車要らないって聞いたんだけど…

7 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 16:49:53.48 ID:EVZHlAsj0.net
ホンダwww

8 :安倍晋三 :2024/01/17(水) 16:49:55.88 ID:rAM71Plm0.net
デマだろ
スウェーデンはEV大国ってこのまえ嫌儲で見たばっかりだが

9 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 16:50:05.18 ID:Q4L1caKp0.net
オイルストーブで温めながら充電すればおk

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 16:50:19.00 ID:C5IqKzaH0.net
車の性能はプリウスPHVでカンスト状態

11 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 16:50:21.60 ID:ZgpjETqx0.net
助けに来た救急車もEVだったら面白いのに

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 16:51:07.67 ID:pSalL5KF0.net
これな
東北の親戚が夜中にさしたのに朝ろくに充電されてなくて驚愕してたわ
25キロしか走れないとか東北の往復なめテッペ

13 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 16:52:23.17 ID:vWajrHvP0.net
何でヒーターが無いんだ?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 16:52:45.73 ID:hyInk3yI0.net
>>1
そういやスマホも寒さで画面が消えるんだよな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 16:53:00.98 ID:AGMQyGdKa.net
>>4
-30度で凍るゴミ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 16:53:27.09 ID:L9pz7hMN0.net
電気で温めりゃいいだろアホなんか

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 16:53:54.47 ID:UcvPUyWW0.net
これからは原子力バッテリー

18 :あべしんぞ🏺 :2024/01/17(水) 16:54:38.54 ID:6wKoL2GCa.net
>>8
嫌儲de真実🧐

19 :🥕 :2024/01/17(水) 16:54:47.65 ID:TqR72Iy1a.net
やっぱガソリンエンジンですよ

20 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 16:55:28.72 ID:6YuavQJM0.net
いや充電器の電力でヒーター動かすようにしろよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 16:55:37.59 ID:GmLhnMOV0.net
スーパーチャージャーは水冷ケーブルだから薄い被覆が使える
チャデモみたいな古臭い太いケーブルとは違う

って話だったけどまさか低温時の事考えてなかったとか?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 16:55:38.46 ID:QGsCHIyG0.net
野ざらしで充電は無理そうやね

23 ::2024/01/17(水) 16:55:45.19 ID:cUOK/WFYd.net
使い分けしかないだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 16:55:54.88 ID:VzLtEbMX0.net
緊急用の予備バッテリーとか積んでるだろ普通
それがなきゃ自転車こいで自家発電載せとくべきだな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 16:56:16.05 ID:2B3X9fr90.net
>>4
わかるディーゼル最高

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 16:56:18.34 ID:m8otBeSU0.net
旧式プリウスPHVでも駆動モーターにもなる発電機積んでんのに

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 16:56:18.69 ID:ELOAXXB40.net
車に発電機積んんで充電しながら走ればええんやないの

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 16:56:33.43 ID:vWxCkiKt0.net
ダメじゃん

29 :🏺 :2024/01/17(水) 16:56:45.51 ID:dEYao2IA0.net
都内ならノーダメか

30 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 16:57:10.56 ID:PFB+qyHK0.net
数日前、関東雪のとき、スマホがいつもより少し早くバッテリー切れたような気がする
いつもはギリギリ家までは保ってたのに、その日だけは自宅まで1キロ弱のギリギリで電源落ちちまった
雪降ると、スマホあたりでも、体感できるくらいに保ち変わるもんかいな?

31 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 16:57:26.48 ID:OIpIT04V0.net
並んでるってことは家に充電器がないのか

32 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 16:57:28.76 ID:GOegtdZBH.net
寒冷地では充電車庫にいれて充電が必要なんやね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 16:57:45.33 ID:0TzfIrQb0.net
貼るカイロはっていけ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 16:58:10.38 ID:HuAtitHE0.net
遅いほど電気損失大きいのか
不思議だなー
人間だと運動するほどスタミナ大きく消費されるの

35 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 16:58:20.09 ID:R5mM5EPA0.net
スマホ持ってるなら冷凍庫に入れれば簡単に実験できるぞ

36 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 16:58:50.21 ID:JMDSzqYX0.net
じゃあ水素とEVのハイブリッドにすりゃいいじゃん

37 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 16:58:50.38 ID:kgodttEjd.net
バカだなあ
ガソリンエンジンがどんだけ長い事かけて成熟してきたと思ってんだ
脳みそイかれてるのかEV選択なんて

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 16:59:07.27 ID:Rh3gesq80.net
ガソリン車もエンジンオイル凍るんだよなあ

39 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 16:59:07.79 ID:wJZRSPr/0.net
>>6
ノルウェーの先月の新車のBEVシェアは73.5%、PHEVが16.1%だから多分デマ記事だな
https://cleantechnica.com/2024/01/04/evs-at-89-6-share-in-norway-incentive-change-turbulence/

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 16:59:39.51 ID:ELOAXXB40.net
>>31
家で充電すると一晩かかるけど高速充電だと数時間で済む

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 16:59:52.85 ID:XugkND+Y0.net
モーターが動かない時はペダルを漕げば良い。それが真のエコ魂

42 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 16:59:53.89 ID:3nkMFE2z0.net
最近の電気自動車ならバッテリーにヒーター機能が付いてる
ちなみにリーフの時に温度計すらなくて問題になってた

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:00:10.05 ID:HuAtitHE0.net
つまり
俺が持ってるスマホのリチウムイオンバッテリーは
ぎゅるんぎゅるんイオンが動いてるから普通の減り方なんや

44 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:00:13.48 ID:GOegtdZBH.net
>>38
寒冷地はモービル1を入れるやろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:00:31.31 ID:bzhVNh630.net
寒い地域ではバッテリーを保温カバンに入れてカイロ詰め込んで温めるとかまでやってるね

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:00:57.15 ID:qOOveacW0.net
>>4
小さなものから 大きなものまで 動かす力だ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:01:02.49 ID:pSalL5KF0.net
ヒーター信者にわるいけど、そんな信頼性いいもんでもねえんだわEVのヒーター
なんならガソリンぶっかけて火をツケたいくらいイライラする

48 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:01:30.51 ID:PUQC+ZHC0.net
北極でポルシェ タイカン(EV)を走らせてみた
https://youtu.be/YgapnwmYPNg

49 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:01:46.99 ID:wJZRSPr/0.net
テスラだったらナビでスーパーチャージャーを経由値に設定するだけで、着く前までに自動で電池温めてくれるだろ
冬とか関係ない
多分充電器側が故障してる

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:02:36.44 ID:6cfFBzbO0.net
内燃機関最強

51 :安倍晋三 :2024/01/17(水) 17:03:19.52 ID:ghAZL0dw0.net
全個体電池だと問題無い?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:03:22.47 ID:ZZ4kc/C/0.net
温めればよいのでは

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:03:38.95 ID:oRtQlOlsM.net
ガソリンの性質がチート過ぎるんだよな、常温で液体だから輸送が超楽、-100℃でも凍らないから南極でも使用可能
こんな便利なものからいちいち不便なものに置き換わるわけがない

54 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:03:40.20 ID:jMrZfl8b0.net
EVスレでいつも多レスしてくれる御仁はまだ来てないのか

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:03:42.35 ID:ELOAXXB40.net
バッテリーを温めるヒーター…
やっぱりEVはないわ

56 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:04:06.77 ID:tjcsI4jr0.net
え?じゃあ固体電解質なら低温特性もokなの?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:05:02.89 ID:GsaBMBd9M.net
使えてるみたいだけど

https://i.imgur.com/tQOSFKP.jpeg

58 :🏺 v(⌯´ん`)✧🏺 :2024/01/17(水) 17:05:14.83 ID:XAQbIBFxd.net
EVのバッテリーは環境破壊に適してる
意味のない行為だよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:05:22.00 ID:SPx2PFc80.net
でもモービル1なら大丈夫

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:05:33.94 ID:lODz8bvJ0.net
iPhoneも寒いと充電できねーよな

61 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:05:58.54 ID:qSGF8+nD0.net
ナトリウムイオン電池とかそれこそ全個体電池とか低温でも比較的問題になりにくい電池がそのうち出てくるでしょ
今焦って日本でEV買う必要はないだろうけど

62 :安倍晋三 :2024/01/17(水) 17:06:08.65 ID:B4D7tVl50.net
ぶっちゃけEVはレンジエクステンダーやPHEVでなくても
暖房用とか静止充電用の簡易発電エンジン積んだ方がよくねって思うわ
レンジエクステンダーとかは動きながら充電出来るがそんな高級なのではなく
どうしても充電器が空いていないような状態で駐車して仕方なく発電機回すような感じで。
冬の暖房はそれの熱と電気使えば良いじゃんって思う。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/01/17(水) 17:06:19.05 ID:FjWJbk5x0.net
EVスノーモービルが凍結したときは
バッテリーの下で薪を燃やして煮炊きするんやぞ

64 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:06:36.21 ID:3nkMFE2z0.net
そもそも自宅ガレージの無いヤツがTesla車を買う自体おかしい
路上駐車してんじゃねーよ

65 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:07:02.47 ID:l79T8tTy0.net
その温めるヒーターは何で動いてるんだい?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:07:14.12 ID:Gx9dq3FKr.net
テスラオーナー怒りの乾布摩擦www

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:07:35.94 ID:ozl6IKtl0.net
燃料ってすごいエネルギーだよな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:07:45.25 ID:0TzfIrQb0.net
エンジンオイルなんて普通のやっすい10wとかでも-25℃まで対応やからね

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:08:33.37 ID:KeKdF76q0.net
HVでさえ冬場は乗り心地悪化と燃費リッターマイナス3km減って萎えるからな
氷点下いかない地域住みでこれだと寒いところはどうなってるんだろうな

70 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:08:52.99 ID:rpNT+Ydf0.net
バナナで釘が打てても使えるオイル

71 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:10:06.68 ID:PSPgtHQJ0.net
>>13
あるけど空に近い状態だと働かないんだろ
というかなんでバッテリーに関しては進化しない前提で勝てるんだろうなバカウヨは

72 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:11:50.02 ID:K3zA8JJe0.net
今電気自動車買う人全員バカです

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:12:50.46 ID:D3Treeea0.net
馬鹿の乗り物

74 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:12:52.60 ID:sdkrBcN40.net
>>3


75 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:12:52.76 ID:neDKVoPt0.net
俺のiPadminiも部屋温めないと充電されないわ

76 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:12:59.59 ID:wJZRSPr/0.net
>>62
AnkerがEV用巨大モバイルバッテリー発売してたよ

77 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:13:36.13 ID:pG3mbDZu0.net
ガソリンかけて火着ければすぐ温まるぞ

78 :🏺 :2024/01/17(水) 17:14:02.49 ID:jTmnl+Eh0.net
エンジン車も駐車中ずっとオイル温めるんだろ
人が暮らす所じゃねーわ

79 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:14:38.22 ID:n+5r4jbW0.net
こんな環境日本で起こり得ないからセーフ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:15:12.14 ID:L8WrctIe0.net
良いものはみんな中国製だよ

81 :🏺 :2024/01/17(水) 17:15:12.29 ID:5K4juOwa0.net
バッテリーを人肌で温めるおっさんの雇用が生まれるのであった

82 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:15:24.94 ID:sdkrBcN40.net
>>71
バッテリーが進化する前提って
メタンハイドレートが実用化するネトウヨの妄想と変わら無くね?

83 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:15:43.66 ID:wJZRSPr/0.net
そんなところ、エンジン車もオイル凍ったりラジエーター液凍るだろ
そもそも住まなければいい。土地を熊とかに明け渡せ

84 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:16:38.74 ID:lg8MMzKi0.net
災害の事も考えると現状はPHEVが最適解か

85 :安倍晋三🏺そんなに興奮しないでください :2024/01/17(水) 17:16:49.62 ID:k5UlTJte0.net
でもEV本場の中国も寒いとこあるのでは?どうしてるんだろう?

86 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:17:49.80 ID:h7ijfmMj0.net
やっぱり神の水ガソリンやね👴👍

87 :安倍晋三 :2024/01/17(水) 17:17:50.72 ID:ghAZL0dw0.net
>>83
オイルやラジエーター液が凍結?
ギャグのつもり?

88 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:17:51.41 ID:loHjK/fX0.net
ネトウヨがどんなデマ流そうがEVは快適やぞ
お前らも早く買え、2代目リーフの中古がコスパよくてオススメだ

89 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:17:59.36 ID:+W57M1Kb0.net
手回しで充電出来るようにしろよ😡

90 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:18:15.36 ID:Lzq29yMW0.net
>>85
中国の山間部でも次はEV車なんて絶対に買わないなんて言われてるよ

91 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:18:24.59 ID:hJYf85KK0.net
つーか急速充電すると熱い方が問題になるのに
ちょっと始めだけヒーターで加熱しとけばあとは熱ダレせんと逆にええやろ

92 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:18:33.55 ID:PSPgtHQJ0.net
>>82
技術進化しないって枯れた技術ならともかくバッテリー分野はまだまだこれからだわ
トヨタが全固体電池開発してるのも無駄とい言うのか?

93 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:18:57.05 ID:NkwL2xXg0.net
雪国でもテスラ上げしていたのにこのざまか

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:18:58.67 ID:W7pqUW5Pd.net
昔みたいにトナカイとソリで頑張れよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:19:05.40 ID:B4D7tVl50.net
>>76
それは全く意味がない。
何故ならそのモバイルバッテリーに充電する時間がかかるからそれも使い果たしたら終わり
一時しのぎの中でも最悪の手と言える。
どんな窮地でも燃料入れたら即座に動く能力が必要。
まぁガソリンエンジンにはメンテの手間があるのがよろしくないが、バッテリーならメンテナンスフリーなわけでもないしな。

96 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:19:12.08 ID:rXoTSOwY0.net
>>57
Foxのニュースで動画もあるよ

https://www.fox32chicago.com/news/dead-teslas-oak-brook

97 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:19:57.41 ID:hJYf85KK0.net
>>90
EV車www
なぜかEVアンチ活動に勤しむアホはこのワードを使うって賢モメンが教えてくれたな

98 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:20:23.91 ID:Lzq29yMW0.net
>>88
家充電できるならコスパ良いけど、賃貸とか充電設備が無いならZESP2 が無き今リーフ買うのはアホだろ

99 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:20:51.24 ID:J6OtL+fR0.net
俺の部屋のスマホじゃん

100 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:21:02.53 ID:hJYf85KK0.net
>>98
家充電ないなら三菱一択

101 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:21:07.00 ID:MxEzC1Xh0.net
熱帯用だな

102 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:21:09.94 ID:wJZRSPr/0.net
>>85
まともな車はプレコンディショニング機能がついてる。前もって電池を温めてくれるから寒冷地だろうが普通に充電できる
ただ一部ついてないEVもあって、それがネガキャン記事のネタ元になってる

103 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:21:21.91 ID:4+KgG+x00.net
一度冷えたら使えないとかアホみたいな話だな

104 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:21:33.45 ID:qN8HzcTY0.net
テスラがゴミなだけだろ
トヨタは今年中に寒冷地仕様のbZ4Xを欧州で出すぞ

105 :あべしんぞ🏺 :2024/01/17(水) 17:22:00.86 ID:6wKoL2GCa.net
>>89
こち亀かよ

106 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:22:25.72 ID:MxEzC1Xh0.net
>>104
バッテリー温めるヒーターでもつけてんの?

107 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:22:32.21 ID:j87VdAJO0.net
ガソリン車も冬にエンジンかかるようになったのって80年代以降やろ

基本冬はエンジンかからないものだし、かかっても油温が上がるまで暖機運転する必要もあった

108 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:22:44.34 ID:qN8HzcTY0.net
>>106
そうだよ

109 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:22:53.70 ID:DoQ2kpa30.net
テスラにはバッテリー保温機能ついてるじゃん
なんで作動させないの?
それともバッテリーゼロになってから充電するものだとでも思ってんのか?

110 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:23:32.83 ID:wJZRSPr/0.net
>>95
そりゃ、一時凌ぎのために決まってるだろ
ちょこっと継ぎ足し充電して充電ステーションか家に戻ってそこで充電すればいいでしょ

どんな窮地でも燃料入れたら即動くって、それEVもじゃん。頭おかしいの?

111 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:24:03.20 ID:1nFF9FRV0.net
ネトウヨまた負けてて草

112 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:24:04.02 ID:b/Sl+hS50.net
>>102
>1で死んでるのはプレコン付いてるテスラの話だろ

113 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:24:45.27 ID:Lzq29yMW0.net
>>100
現行アウトランダーは街乗りを余裕で賄えるバッテリー容量もあってなかなか良い選択肢だと思うわ

114 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:25:29.17 ID:nfzIbOdK0.net
もしかしてバッテリーヒーターを冷え冷えで凍ったバッテリーで動かそうとしてるの?

115 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:25:38.02 ID:wJZRSPr/0.net
>>108
テスラはその機能死ぬほど前からついてる
BZ4Xは「後出しのくせにテスラに昔からある機能すらついてないのか!」ってオーナーから苦情が来たから急遽マイナーチェンジしてプレコンディショニングつけたんだよ
テスラどころかメルセデスもBMもどこのEVでもある機能

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:25:41.19 ID:04PbNErT0.net
>>111
BYD買えなくて草

117 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:26:05.22 ID:NkwL2xXg0.net
テスラの墓場wwwwwwwwwwwww

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:26:32.73 ID:rpG86g0Dd.net
流行りに乗ってEV買った後には引けない奴らのレスはいつ見ても笑える

119 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:27:40.84 ID:hJYf85KK0.net
>>113
EVの話するならサクラ買うならEKクロスev
ほとんど同じ車なのに充電カードわざわざ高い方買うバカの気が知れない

120 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:27:43.08 ID:wJZRSPr/0.net
>>112
だから、これは自動車側の問題ではなく充電器側の問題だろうと言ってるんだよ
ソース記事にも買いてあるだろ
>>ただし今回の件は、そもそもがバッテリーの問題だけではなく、充電ステーション側にも問題があるのかも知れない。

121 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:27:45.33 ID:qN8HzcTY0.net
>>115
テスラの保温機能は走行時の発熱をバッテリーに集めて温める方式だから
冷え冷えの状態では意味がない

122 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:29:24.52 ID:loHjK/fX0.net
>>98
家充電できない奴って家がない奴だからな
まず家を買ったほうがええな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:29:29.03 ID:BTY6BTdZ0.net
テスラアプリで設定してください

出発予定時間
出発前に「出発予定時刻」を設定しておけば、かなりのエネルギーを節約することができます。タッチスクリーンまたはTeslaアプリを使用して出発時刻を指定すると、車両は充電とプレコンディショニングを最適な時間を決定します。出発時間に合わせて充電を適切に行い、車内温度を快適に保ち、運転開始時から最高の効率とパフォーマンスを発揮できるよう準備します。バッテリーのプレコンディショニングが不十分だった場合、バッテリーは走行のためだけでなく、車両の一部を暖めるためにも使用することになります。

124 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:29:40.32 ID:/4+Ne5E20.net
ああ 北欧車は仕様違うからそもそもオイル凍結防止用にエンジンオイル用ヒーターついてるし
寒冷地向けEVも同じでバッテリーヒーター付いてんだよ
「温めないとバッテリー充電できないのは常識」寒冷地ではだからね

寒冷地向け車両以外はそういう寒冷対策ないから当然寒いと爆死するね 南無ーン

125 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:30:41.76 ID:wJZRSPr/0.net
>>121
なぜネトウヨは嘘しかつけないのか
テスラのヒートポンプシステムは8方向に伸びてる。走行時にはその発熱を熱源にするけど、非走行時には他の熱源を使える

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:31:30.33 ID:IAht1ht30.net
北欧が主にEVを勧めたのはその国民のエゴと偽善でしかない
だって普及させるための奨励金の資金は北海油田を他国に売った利益なんだから
そもそも北欧の家庭ではエンジンスタートのヒーター電源が備わっていたことが普及を後押しするきっかけとなった

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:31:58.23 ID:umBvs2da0.net
またも負けたかチョンモメン

128 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:32:43.79 ID:hNaD/VEGd.net
>>15
エンジンの下で焚火しろ

129 :安倍晋三 :2024/01/17(水) 17:32:50.21 ID:EtE5Eab/0.net
そういやポータブルバッテリー車に置いといたら次の日にシガーで充電しようとしたら温度が低すぎて充電出来ませんって出たな
まぁ車内だからエンジンかけてヒーター付けて室温上がったら充電できたけど
そもそもEVはバッテリ外にあるから加熱も出来ないのか

130 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:33:49.00 ID:Wlhs4ZoEd.net
電気自動車のネガティブな話題を少しも許さない勢はなんなんだ
まだまだ発展途上の技術なんだから、改善すべき点が周知されるのは長期的に見ていいことじゃないか
現実に存在する問題点に目をつぶるのは自滅の道だぞ

131 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:33:57.12 ID:1nFF9FRV0.net
だからガソリン回帰が起きてるって言ったのにね
勝ち馬乗りのネトウヨは聞く耳持たなかったが

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:34:07.42 ID:IAht1ht30.net
エンジン車に対してEVバッテリーの重量増から車重も重くなりタイヤから排出されるマイクロダストによる公害のほうが世界的な問題になるってEV政策は支離滅裂

133 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:34:32.79 ID:GX+n1F+h0.net
>>6
北欧に滞在してる日本人がEV購入してゴミ認定してたぞ

134 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:35:56.73 ID:GX+n1F+h0.net
>>131
EV持ち上げてたのはケンモメンだぞ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:36:27.44 ID:ndhNfl3T0.net
>>30
あるある、冬は明らかにスマホ終わるの早い

136 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:37:37.82 ID:rXoTSOwY0.net
>>125
非走行時で全て冷え冷えならどうなるの?
普通に疑問で知りたい

EV検討中なのです

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:38:26.89 ID:dA1oI+jY0.net
手で握って温めればちょっと復活するやろ

138 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:38:34.00 ID:/4+Ne5E20.net
北欧「産油国」は
国民に原油使わせるより輸出した方が儲かるから
補助金バカ出してEV推進してんね

もともとガソリン車のオイル凍結防止用に
駐車場やガレージに車載ヒーター用の外部電源あるの一般的だからEV売りやすかった というのもあるし
要するに元々売れる 買って運用できる下地があるんだよ

日本やアメリカで付け焼き刃で同じことやろうったって
そう上手くは行かんよ

139 :山本太郎🏺 :2024/01/17(水) 17:39:04.40 ID:TxAI9mC70.net
だから自宅に車庫と充電設備持ってて気温管理バッチリな富裕層のお遊びなんだよ
青空駐車場で氷点下以下の環境で放置が基本な庶民はお呼びじゃない

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:39:22.63 ID:sUdL87vZH.net
この手のスレにテスラ信者は絶対来ない
あいつらそもそも車すら持ってない

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:39:43.01 ID:LukIjJEy0.net
氷点下だとエアコンがプシューと鳴って止まる現象に似てるな
本当に必要な時に役立たずのポンコツで製品として致命的欠陥

142 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:39:43.15 ID:1nFF9FRV0.net
>>134
それネトウヨな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:39:47.95 ID:rwTyC43j0.net
>>125
じゃあ何で>>96みたいなことになってんだよ。

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:39:59.59 ID:umBvs2da0.net
>>131
チョンモメンの歴史改竄クソ笑う
お前らはトヨタ叩きのためにEVマンセーしてたやろがゴミ屑が

145 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:40:03.66 ID:0B0XmFUKd.net
>>130
発展途上の技術ではなく、やってるフリするためだけの技術なのがもうバレてきてるのよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:40:14.79 ID:NgM4xm0na.net
e-Powerにしておけば

147 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:40:33.46 ID:bk/DmsS60.net
充電したりするためにヒーターつけっぱってどうなんだろうな
なんか無駄で非効率感あるわ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:42:28.49 ID:LzT4KiIb0.net
リーフの中古が安く売られてるのを見ても分かるけど
イーブイは色々問題点がありすぎるわけですね

149 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:42:39.62 ID:IOcQ1YvYa.net
お湯で温めればいいだろ

150 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:44:34.87 ID:GOegtdZBH.net
>>139
EV推しはそのへんのこと一切踏み込んでこないよな

151 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:44:37.55 ID:TzHmHu/k0.net
そもそもEV先進国の中国で前々から政策でやってるのが南は急速充電、北はバッテリー交換ステーションで
寒い地域は充電ではなくバッテリー交換というのが常識化してるのに
アメリカが寒冷地なのに充電ステーションとかここまでこの国劣化してるのか?
これはEVが寒冷地ではダメというのではなくアメリカという国家の劣化を表してるニュースだろ

152 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:44:47.53 ID:mCK+CDn50.net
化学反応で発電してるんだから寒ければそうなるのは当たり前って誰も教えてくれなかったのか

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:44:48.83 ID:OVQxU8mO0.net
EV周りの話題ってなんでこんなイデオロギーマシマシなんだ
報道してるABC7がディズニー系列だからテスラファンボーイが陰謀論を加速している

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:45:12.74 ID:IAht1ht30.net
>>138
ホントそれが全て
日本じゃ特定の条件下じゃないと早々冬の問題は起きないだろうけど日本の市場で最も嫌われてしまう主な理由は
出先での充電時間の煩わしさやリセールバリューの低さ、事故や故障時の板金修理や部品交換で高くつくことじゃね?

155 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:45:14.57 ID:1nFF9FRV0.net
>>144
トヨタ憎しと言えば底辺ネトウヨが相場だろ
くだらない擦り付けで終わっちゃったねまた

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/ :2024/01/17(水) 17:46:21.41 ID:jILEhAfqa.net
>>147
まあ、EVを走らす為のバッテリーを温める為にヒーターを動かす為のバッテリーを使う
はたしてコレってエコか?とは思うな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:47:05.61 ID:rwTyC43j0.net
>>144
そうとも限らない。今は流石に違うと思うが、18650敷き詰めるとか
流石にどうなんだそれはとかおもったもんだぞ。

一時EVもちあげるやつがふえたこともあったが、
テスラマンセー野郎が気に入らないから
ずっとアンチやってるような奴もいる

158 :ぴーす :2024/01/17(水) 17:47:53.36 ID:j9HOAj070.net
>>139

車庫にエアコンつけろって?

159 :山本太郎🏺 :2024/01/17(水) 17:49:12.39 ID:TxAI9mC70.net
>>154
日本は圧倒的に青空駐車場多いから深刻だぞ
気温管理された車庫と充電設備なんて一部の上級しかいない

160 :安倍貞 :2024/01/17(水) 17:49:23.48 ID:zdcAhRUcd.net
>>46
アイルトン・セナがロータスヤンマーでF1出てたよな。

161 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:50:03.45 ID:cWcjOHHd0.net
EVを外で充電すると無茶苦茶金がかかる

充電ステーションが買ったディーラー、イオンアリオ、道の駅PASAしかないし、距離走らない割に高けえんだ
家の周りでしか使わないならいいかもしれないけど、片道100km往復200km圏内旅行でも充電必要だし

162 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:53:10.42 ID:0YqA+ScEM.net
>>161
そもそもそういうもんだろ

163 :山本太郎🏺 :2024/01/17(水) 17:53:20.76 ID:TxAI9mC70.net
>>158
その前に車庫作らなきゃ
寒冷地で屋根もないから出発する前に車に積もった雪を払って車の前の雪をどけてタイヤハウスにこびりついた雪が圧縮された氷を落とすのに発狂しながら動かしてる庶民が圧倒多数よ

164 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 17:54:36.55 ID:wJZRSPr/0.net
>>143
そりゃスーパーチャージャーが壊れてたからだろ、どう考えても

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 17:56:41.54 ID:rwTyC43j0.net
>>153
>>96みるとFOXだから実際に起きてるんだと思うが
なんか日本の一時の痴漢だの妊娠だのGKだのと
頭の悪いことやってたのがいたのと似てるな

こんなことは十分起こりうることだし
いつかは解決策も出てくるだろうっておもうんだけどな
結局現状は電気自動車はPHVが最適答なんじゃねって改めて思ったわ

この現状ってテスラがどうとかじゃなくて
欧州の金に目がくらんだ頭の悪い連中の所為で
おかしなことになってるとしかいいようがないわな
ウクライナの件もそうだが日本も人のこと言えないんだろうが
あちらの上級ってその日本から見ても本当に性格悪い上に頭も悪いよな

166 :安倍晋三 :2024/01/17(水) 17:57:37.52 ID:vnLFUY/k0.net
そこはクリアしてるからイキってたんじゃねえのかよ

167 :🏺 :2024/01/17(水) 17:59:34.40 ID:MXeC0Tgn0.net
ガソリン発電機を牽引しながら走るEVがトレンド

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 18:00:55.11 ID:vmzh7VKe0.net
まだまだハイブリッドが無難
好事家が買って問題点を洗い出し技術革新を待つフェーズ

169 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 18:02:15.18 ID:cqucGtlU0.net
>>156
どのみち充電中は発熱するから最初だけだよ
エンジンオイルも冷えたら動かないじゃんおんなじ

170 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 18:03:14.85 ID:dY2ovkMFd.net
バッテリー温めれば良いだけでは?

171 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 18:05:13.86 ID:VtOG14X10.net
何もねえ!ジュースもねえ!充電はぜろぱーだ!

172 :安倍晋三 :2024/01/17(水) 18:05:32.32 ID:B4D7tVl50.net
この前、テスラを充電接続せずに一晩クソ寒夜空で放置したらどうなるかって動画が出てきたんだが
大して電池は減らなかった
しかし

https://youtu.be/QWZ4M5oXgps?si=gwwFWvF2lW-MZw2_&t=82

寒すぎるとドアが非常に重く
何故か窓が開くから乗ってからパワーウィンドウで閉める
降りて閉じるときでも開くから手で閉めるって
クオリティ的に駄目だろコレw

173 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 18:06:32.11 ID:0nNOV8j80.net
充電器の電源でヒーター動かせばよくね?
これ設計の問題では?

174 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 18:07:35.21 ID:vZyCGDgN0.net
>>85
2、3年前に中国で寒波来た地域でも充電ステーションの渋滞は問題になってたな
しかも安いEV車だとコスト減で急速充電の性能削ってたとかでなおさら待ちの行列が酷かったとか

175 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 18:07:45.28 ID:agu8RY0dM.net
>>120
それは今のところ想像できない充電器の不具合の可能性があるかもねって言ってるだけでただのバッテリーあがりだろ
プレコンしないか残量足りなくてできなくて充電しようとしたヤツのせいで充電速度が遅くなって待ってる連中もバッテリー使い切る連鎖な気がする

176 :🥕 :2024/01/17(水) 18:08:37.24 ID:TqR72Iy1a.net
バッテリー温める用のバッテリーを温めるバッテリーが必要

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 18:09:35.97 ID:O8MdeEeW0.net
電気自動車とハイブリッド車って似たようなもんかと思ったら根本的に違うのね

178 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 18:10:02.46 ID:Oh2eGEep0.net
EVは個体電池が登場してからやな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 18:10:42.03 ID:m5eaY0BUM.net
ガソリンエンジンだってガソリン切れたら止まるやん。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 18:12:05.00 ID:lWgiMYw20.net
今の季節はスマホですら充電されてないことあるよな

181 :🏺 :2024/01/17(水) 18:13:06.50 ID:J2GZomCF0.net
寒いと充電しないからバッテリー暖めるヒーターついてたはずだけど。。。
それでもあかんか

182 :番組の途中ですがアフィサイ卜への\(^o^)/です🏺 :2024/01/17(水) 18:13:15.09 ID:pdPtdQ5v0.net
>>66
健康志向ですね

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 18:14:13.25 ID:xsQk2XeP0.net
当たり前
スマホやガソリン車のバッテリーも寒いと電気減るし
バッテリーが寒さに弱いからどうにもならん
温めるしかない

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 18:14:39.88 ID:FUI2jjXb0.net
Xでイーロンマスク⚪︎ねって書いたらアカウント凍結されてワロタ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 18:14:48.39 ID:h3su+QLb0.net
これ石油を使って温めればいいのでは🤔

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 18:15:12.13 ID:kjWzZHaz0.net
トヨタはアンチEVデマ広告を止めろ

187 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 18:15:33.90 ID:l5JkAN6h0.net
よくわからんけどガス給湯器かなんかつけてバッテリー温めたらよくね?

188 :名無し🏺 :2024/01/17(水) 18:15:37.91 ID:lEab2IjJ0.net
>>126
>>138
じゃあそのバカ高い原油を言い値で買わされているジャップが馬鹿みたいじゃん

189 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 18:16:32.42 ID:Ek0lafbE0.net
九州民大勝利?
ガソリン軽と貨物トラックしか走ってないけど

190 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 18:19:17.07 ID:NkwL2xXg0.net
EV推進は世間がおかしくてトヨタが正しかった

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 18:20:03.63 ID:xsQk2XeP0.net
>>189
九州四国も冬の夜は案外冷え込む、氷点下も割とある
真ん中へんの高地だとスキー場もあるし
沖縄ならさすがに暖かいが

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 18:20:31.81 ID:FDL7UmWG0.net
>>27
そやで

https://i.imgur.com/d2moPyA.jpg

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 18:21:56.90 ID:W7pqUW5Pd.net
>>179
話違うだろ
ガソリン車はガソリン入れたら動くじゃん
これは充電出来ないって話してだから

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 18:22:05.60 ID:zzOE8lDA0.net
人柱たちが阿鼻叫喚のさまを見せた後拍手しながら出てくるのがケンモメンだろ
あと少し待て

195 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 18:22:31.89 ID:F5W2Jt9jF.net
またいつものテスラファンボーイが来てて草
名前が壺にならないからすぐわかる

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 18:23:02.11 ID:rwTyC43j0.net
>>166
電池を一定温度に保つ技術がすごいんだっけ。
実際凄いんだろうけど、結局自然の力は悠々それを乗り越えていっちゃった
って所じゃないか。

>>169
アラスカとかそっちの方だと、
ガソリン車でもヒーター用にコンセントついてるんだっけ。
そうすれば良いんじゃねと一瞬思ったが、
でもEVだとガソリン車と違って温めなくちゃいけない面積が
段違いだろうな
そもそもコンセント初めからEVはついてるだろうがだし
結局自然の前には人間の知恵なんて大したことないってなるんだろうな

197 :あ🏺 :2024/01/17(水) 18:23:08.44 ID:VSWkc/WMM.net
(´•ω•`)スマホアチアチになる無駄な計算せえ😡😡😡ググる謹製

198 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 18:23:26.68 ID:0xG2p21f0.net
>>39
ノルウェーの主要都市は実はシカゴ程には寒くなかったりするけどな
氷点下10℃とか15℃で分かれるのであればデマとも言えない

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 18:24:04.86 ID:D69I6ZAF0.net
充電ステーションを室内にすれば解決するやんけ
設備投資大変そうだけどw

200 :🦌晴明神社🏺 :2024/01/17(水) 18:24:33.66 ID:mCzyBNBE0.net
そりゃ日本のメーカーの寒冷地テストは北海道だからな

それ以外は北極圏でデザインバレしても何年もテストしてる

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 18:28:25.47 ID:+tQt1NjiM.net
季節で使い分けすればいいだけ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 18:30:13.41 ID:yruCwFm+0.net
低温になると電池内での化学変化が起きにくくなるから見た目上の充電量が減るのよ

203 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 18:31:22.20 ID:rXoTSOwY0.net
こういうのをあっためるのに
中国の原子力電池を使えないんだろうか

204 :天才 :2024/01/17(水) 18:36:02.86 ID:6X2seJ190.net
だからハイブリにしとけとあれほど・・・

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 18:36:59.96 ID:VJbawH6Vr.net
>>174
確か農村部の人民向けに安価なEV出してたよな
コストカットの為に航続距離120キロで急速充電非対応
これ30キロ圏外に出るの無理だろ

206 :安倍晋三 :2024/01/17(水) 18:37:24.07 ID:B4D7tVl50.net
そう言えばアメリカのどっかで寒すぎて節電要請出て
EVに充電できねえじゃねえかって怒ってるヤツいたな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 18:38:29.35 ID:EWrUkkkU0.net
>>53
ほんとそれ
ガソリンがどれだけ偉大な発明品なのか現代人は分かってない

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 18:38:44.64 ID:sMLHQfIu0.net
一時期温水便座のヒーターがCO2的によろしくないってやり玉に挙げられてたけどEVのバッテリーを温めとくって温水便座どころじゃないだろ
本末転倒だな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 18:38:48.35 ID:7e03y4VF0.net
>>201
じゃあ、ガソリン車(ハイブリッド)でいいやになるんじゃん

210 :天才 :2024/01/17(水) 18:38:49.05 ID:6X2seJ190.net
Li-ion系電池が寒冷地では大分ウンチなのはスマホ使ってりゃ誰も分かる話だろうに・・・

211 :安倍晋三 :2024/01/17(水) 18:40:30.49 ID:ot5QSMA+0.net
充電ステーションからの電気をまずバッテリーヒーターに回す仕様になってないのか?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 18:40:55.63 ID:EWrUkkkU0.net
現代人は石油化学製品のおかげで安価で快適な生活を遅れてるのをわかってないわ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 18:42:42.42 ID:VJbawH6Vr.net
もしかしなくても東南アジアや南欧以外ではEVってゴミ?

214 :あべしんぞ🏺 :2024/01/17(水) 18:43:41.07 ID:6wKoL2GCa.net
あと40年くらいはハイブリッドカーが生きてるだろ

215 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 18:43:57.20 ID:p5AWfF0g0.net
EV否定派を馬鹿にしてEV絶賛してたのをケンモメンじゃなくどうにかネトウヨのせいに出来ないかな?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 18:44:00.95 ID:0rQS21kdd.net
ガソリン車だって氷点下の中エンジン止めて冷えた状態からクランキングさせても掛かるとは限らなくない?
ガソリンは凍らないらしいから、補給は楽だろうけど

217 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 18:50:54.18 ID:LQ7QPjjt0.net
>>1
>>2
中国EV車両爆発炎上欲張りセット
https://i.imgur.com/lHaBhtk.gif
https://i.imgur.com/YwibGd4.gif
https://i.imgur.com/me5AlNd.gif
https://i.imgur.com/0NHka6h.gif
https://i.imgur.com/mQzBcAO.gif
https://i.imgur.com/NDl3CXZ.gif
https://i.imgur.com/m2wdyQB.gif
https://i.imgur.com/drdhXOT.gif
https://i.imgur.com/PC3KKxs.gif

218 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 18:51:44.62 ID:Ek0lafbE0.net
>>192
それもうエンジン積んだ方が良くね

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/01/17(水) 18:56:27.88 ID:bKOm0xdp0.net
>>217
https://i.imgur.com/NDl3CXZ.gif
https://i.imgur.com/m2wdyQB.gif

これ続き見たいんだけどどっかにない?

220 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 18:59:04.47 ID:hJYf85KK0.net
>>161
めちゃくちゃ金がかがる(ガソリンよりずっと安い)

221 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 18:59:30.68 ID:/OckU+Nn0.net
日本でBEVを使うには近所への買い物や送迎用途しかない

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 19:00:15.54 ID:Ye0J78TpM.net
この前中国が開発した小型の原子力電池なら充電しないで50年は持つから原子力電池車作ればいいんじゃね

223 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 19:00:30.55 ID:7gJR4yEd0.net
EVは自分が情強だと思ってる馬鹿が買う車

224 ::2024/01/17(水) 19:03:29.18 ID:AyL0RELh0.net
バッテリーは交換式にすればいいのに
カートリッジみたいに

225 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 19:04:21.45 ID:AFYsssUv0.net
>>170
バッテリーの回りにバッテリー電源にしたヒーターシート巻いとけばいいだけの話じゃないのかね?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 19:06:31.86 ID:VJbawH6Vr.net
>>221
石垣島とかの離島で使うならEVのデメリットほぼ無視出来るから
自宅充電出来るなら悪くない
沖縄本島だと辺野古あたりの北端寄りだと車種によっては那覇までの往復が厳しいかも

227 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 19:06:56.13 ID:D76WpJW70.net
PHEV買ったけどええわこれ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 19:10:05.64 ID:z6hhtgEpa.net
分かりきっていたこと
これをどうにかするのが課題なのに進んでいないのか

229 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 19:11:42.25 ID:GSE0rOg50.net
これ充電器側が駄目になったって話だな
自動車自体のバッテリーの減りもめちゃ早くなるみたいだけど

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 19:11:48.39 ID:A7hI0RSI0.net
イタ車やフラ車で苦労は買ってでもするタイプの人じゃないと無理だね、トヨタやホンダに乗る一般人には無理

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/01/17(水) 19:14:57.83 .net
中国東北部で、EV車が充電困難。不評が高まる
https://www.youtube.com/watch?v=BQnuL1CcDR0

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 19:15:06.09 ID:EiY/CKX70.net
最も寒い都市ヤクーツクでEVちゃんと動くか一回試して欲しい  
ちなみに普通の自動車はエンジンオイルが凍るため外でエンジンは切れない 
年中暖房が効いた屋内で保管しなきゃすぐ駄目になる

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 19:15:09.18 ID:siFdYQG20.net
もっと寒い北欧でEVが普及しまくってるのにね

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/01/17(水) 19:15:45.90 .net
【アメリカ】レンタカー大手ハーツ、EV2万台売却へ 代わりにガソリン車購入 [nita★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705067459/

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 19:17:51.23 ID:qOnwJH/i0.net
>>232
SCiBでも積んだら行けるやろ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 19:18:06.48 ID:kck+jOQm0.net
>>1
そもそも忘れてる鼻くそ野郎が多いが、スマフォもPCもそうだが、動作保証温度のレンジは通常0℃以上40℃以下です。

そんなもの、熱帯地域や極寒地域で使えるわけもないのです。精密機器ってのはそういうものです。

つまり設計者がヴァカってこと

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 19:18:52.69 ID:Z+8kQ06B0.net
じゃあなんで寒冷地で流行しているか、その理由を教えて

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 19:20:58.54 ID:z4326iHo0.net
メーカーや車種
個体差に寄るってなだけだろ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 19:24:31.88 ID:sAoa2lQCH.net
公称500km巡行でも激寒エリアで乗車人数が大人2人だと200kmぐらいらしい
当然雪国に充電場所もあるわけなく簡単に詰む

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 19:25:03.91 ID:A7hI0RSI0.net
>>237
ノルウェーや中国北部の事を言ってるならエンジン車には罰金的な税金が掛かるからだよ

241 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 19:26:16.94 ID:bM1PvB1b0.net
最近、テスラは当局に怒られて水増してた電費を30kmほどこっそり下方修正してたな

242 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 19:30:33.46 ID:uT+SPl8S0.net
限界集落だから移住しろ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 19:32:14.55 ID:m5eaY0BUM.net
全放電しちゃったら、スマホバッテリーも充電出来無いんじゃなかったっけ。

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 19:32:37.94 ID:Jdm3BkVH0.net
まだ技術足りてないよ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 19:33:44.87 ID:45cNB4BNd.net
真冬に自宅で百ボルト充電したら、
バッテリーを暖めるためにほとんどの電力が
使われて、朝使おうとした空っぽだった



バカの乗り物wwwwwee

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 19:39:51.92 ID:1/uryK2gd.net
どこのメーカーでも理想的な事謳うわな
それが現実的に機能するかは別問題

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 19:52:27.48 ID:DvnOQcBJ0.net
航続距離200kmないEV車は全部ゴミな

248 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 19:53:54.09 ID:/xpSoGzv0.net
>>220
比べてみ?
https://i.imgur.com/4vXB7p9.jpg

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 19:54:11.88 ID:DvnOQcBJ0.net
>>239
あと荷物とか勾配もキツイ
航続距離は空荷+平地での換算だから
日本は山多いしこれもネックになる

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 19:57:36.96 ID:Iyw4FcQZ0.net
北欧はどうにかなってるようなのに北米だとなぜ駄目なの?

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 19:57:42.67 ID:IM6tWiAU0.net
>>172
>何故か窓が開く・・・クオリティ的に駄目

元々、出来の悪いクルマって
リセールバリューどうなんの?

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 19:59:27.68 ID:G/dYBF5U0.net
ションベンかけて温めれば良い
ウンコでも良いぞ!

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/01/17(水) 19:59:27.66 .net
アメリカではジャップランドとは比べ物にならない寒波が発生する
動いてる車はみんなエンジン車かハイブリッド車で
EVはマジで駄目だってね

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 20:01:07.53 ID:zaM8sLbZ0.net
充電できないのもそうだけど
一番電力使うのが暖房
普通にエンジンだったらもう熱はあるし

255 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 20:13:59.48 ID:sAoa2lQCH.net
世界のトヨタがなんで乗り気じゃないのか考えろよ
フランスドイツアメリカなんかフラットなエリアで災害なんて極一部の田舎にしか起こらないだろ
日本は政令指定都市ぐらいしかEV売れないよ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 20:14:29.02 ID:KVbmYtA80.net
EV墓場に捨ててあるやつ只でクレよ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 20:21:33.46 ID:NMCZlSonM.net
最近北極点から南極点まで日産アリアで走破した夫婦おったやん

258 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 20:22:47.58 ID:FKnfXeFs0.net
VWもevやめよっかなとか言い出してるからな
バカじゃねーのと思ったよね

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 20:26:08.17 ID:acNwbaEOM.net
そもそもガソリン車全廃計画にロシアとウクライナの戦争なんて考慮されてなかったからな
もう達成は無理

260 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 20:26:55.37 ID:hJYf85KK0.net
>>248
まず業界最安三菱がないし他も基本料分使ったら逆転しとるの多いやんけ
距離乗らんのならエコQ電とか基本料ないやつもあるし
恣意的なグラフでイキるな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 20:27:35.61 ID:A7hI0RSI0.net
>>249
新型ハイラックスはEV、PHEV、HEVの3本立てだけどEV版は牽引不可で笑った、トラックなのに

262 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 20:31:17.76 ID:zzQUP5tY0.net
冬山想定してるGoProはバッテリーウォーマーが内蔵されてる
故に夏場は熱暴走が起きる諸刃の剣

263 ::2024/01/17(水) 20:36:53.78 ID:zyl04H0r0.net
しかし充電ステーションに繋いでるならヒーターも起動できそうなもんなのにな、ソフト書き換えで対応できんじゃね?
そもそも急速充電なら発熱しちゃうんだろうし。

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 20:40:43.29 ID:qzEucmjL0.net
>>41
その最近の電気自動車がやっぱりゴミですという話なんだが

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 20:54:04.83 ID:ySYx0Xg/M.net
>>12
それ使い方知らないんじゃね?

岩手から青森までリーフで今の時期行けてるぞ。
100パーから半分くらい使う程度で暖房つけてシートヒーターもハンドルヒーターも入れて400km位は走る

266 :🏺 :2024/01/17(水) 20:59:04.23 ID:FhUyla1n0.net
スマホも0度以下だと一気にバッテリー0になったりするからな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 21:00:16.78 ID:W9qe8YmP0.net
まさに大した技術もないゴミ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 21:01:15.29 ID:W9qe8YmP0.net
EV持ちリセールガタ落ちでガクブルやなw

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 21:03:17.37 ID:XjTY4kas0.net
このスレはガチ勢の罵詈雑言で埋め尽くされます。

270 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 21:04:40.71 ID:qQohLduh0.net
充電ステーションは屋内にして暖房付けとけばええやん

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 21:05:08.87 ID:PFkWe/IO0.net
低温下でバッテリーの性能が下がるのは当然なのに、下がらないとか必死にEV擁護してるヤツ多いよな

なんであんなに必死なんだろ?

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 21:05:35.52 ID:krVOT6h/0.net
>>8
税制だよ
ガソリン税200パー
EV 税0補助金付きみたいな極端なことやってる

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 21:05:54.89 ID:XKN/+zRo0.net
やっぱ北国じゃ使えないゴミだったのか

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 21:07:33.12 ID:LNj5eLqu0.net
いくら嫌儲でEVを叩いても遅れを取り戻すことはもうできない…

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 21:10:37.88 ID:krVOT6h/0.net
>>250
住んでる人間の違いだろ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 21:12:40.13 ID:KmgPtkSC0.net
>>274
バスに乗り遅れるなあああああああああw

277 :ぴーす :2024/01/17(水) 21:17:12.77 ID:j9HOAj070.net
>>271

信憑性がありそうなレスがあった

191 :安倍晋三 (ワッチョイW 7f77-t5am) [] :2023/12/28(木) 01:02:41.46 ID:WjOrWnm10
>184
あれは中国もだが株価操作を目的とした企業の工作の一環だと思うわ
6,7年前はネットの至る所でテスラ上げばかりで嫌儲でも会話する気皆無のテスラ上げスレが毎日立ってた

210 :安倍晋三 (ワッチョイW 7f77-t5am) [] :2023/12/28(木) 01:14:37.65 ID:WjOrWnm10
>197
当時誰も買ってない品質もしょぼいイメージだけのテスラ車を素晴らしいと褒めトヨタはゴミって内容で埋まるスレ
そんなのが平日昼間の嫌儲で勢い7000程度(当時は勢い3000前後が普通)を維持してる明らかな株価吊り上げのためのステマだろ
週何回か立つとかじゃなくて毎日立ってんだぞ?

278 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 21:23:14.47 ID:peJbl7F00.net
断熱すると大変なことになるし
それを防ごうとすると冷やすための電力かかるし
ブレイクスルー無理なのか?

279 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 21:24:34.93 ID:peJbl7F00.net
あぁ極寒ではヒーターで温めるのか

280 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 21:27:46.83 ID:GCjXGsvS0.net
電池にヒーターを付けて充電時だけ温めたらいいのでは?🤔

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 21:27:56.27 ID:kCxFDzI90.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/001.gif
テスラはマイナス12度でも余裕らしいぞ

【テスラ】マイナス12度 ヤバイ!どうなる?|真冬の雪の中
https://youtu.be/v4P8TFhakVk

282 :山本太郎 :2024/01/17(水) 21:28:54.37 ID:HaCrvJNt0.net
>>278
全家庭に充電設備付き車庫を設備すれば良いんじゃね(マンションも有るのに無理)
結局デメリットを無視できるのは富裕層だけなんだよ

283 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 21:29:29.23 ID:m977OYGr0.net
>>255
単に国内関連企業の雇用激変に対応出来んから穏当策取ってるだけな気が

284 :山本太郎 :2024/01/17(水) 21:30:50.78 ID:HaCrvJNt0.net
>>255
政令指定都市はマンションのほうが多いから、実はむしろ田舎の一軒家のほうがやりやすいんだ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 21:31:06.67 ID:1/uryK2gd.net
ヒーターはどういう構造になってるんだろう
バッテリーパック外周を囲むだけの構造なのか、それとパック内部をブロックに分ける様に走ってるのか

286 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 21:31:30.23 ID:Ch93a/r30.net
>>265
そんな距離いけるのバッテリー劣化してない62kWhモデルくらいだろそんなの

287 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 21:35:38.93 ID:fiEMvshV0.net
ガソリン車も動かないことあるし
まぁ寒さは車の天敵だわな

288 :安倍晋三 :2024/01/17(水) 21:40:21.92 ID:B4D7tVl50.net
>>281
元動画見たけどこの件はほとんどテスラ車だったよ
日産車も一台ぐらい写ったが

289 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 21:40:43.76 ID:/xpSoGzv0.net
>>278
だからVWとパナソニックがそれぞれ全固体電池を開発中。
どっちも出来上がっていて実証実験の最中。

ここらがデビューしたタイミングでリチウムは世界中で輸入禁止になるだろうね。

290 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 21:46:49.74 ID:VwLtSYbU0.net
そろそろソウルパワー、サイコパワー、霊子力を動力にしろよ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 21:50:38.20 ID:Qfnlpkq1a.net
>>265
ねーよ

292 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 21:52:53.03 ID:41VLpdAd0.net
>>255
トヨタも乗り気だぞ
豊田章男社長が寿司三昧ポーズで「EVも本気!」って言って30車種発表してたじゃん
その第一弾がbz4x。一部ではモデルYファイターの異名も持つ名車

293 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 21:57:24.72 ID:jMrZfl8b0.net
そのうち乗り手の生活パターンを学習して自動で暖気運転(?)するようになるんでしょ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 22:01:02.80 ID:Yf7ECrA7M.net
部屋の暖房の空気をガレージに入れればいい
駐車場にもエアコンの時代だよ

295 :安倍晋三🏺 :2024/01/17(水) 22:18:50.20 ID:41VLpdAd0.net
テスト

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 22:34:19.72 ID:qGWrdok10.net
>>71
いや、充電装置の電力でヒーター動かせば良いじゃん?
なんか法規制があんの?

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 22:35:43.84 ID:qGWrdok10.net
>>27
後付けハイブリッドか?・・・オプションで??

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 22:41:13.15 ID:m6fP8kMM0.net
テスラ車だとバッテリーヒーターなるものが付いてるから普通に充電出来るみたいね
安いEVだと無いんだろうな

299 :q :2024/01/17(水) 22:41:22.66 ID:uPcimTtN0.net
氷点下で充電www

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/17(水) 22:42:10.07 ID:03/PB8and.net
地球温暖化の脅威を煽り二酸化炭素の削減を声高に叫ぶNHKやテレ朝などのマスゴミ各社が
社用車を全てEVに換えたなんて発表あったか?
いい加減騙されてた事に気付こうな

301 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイ a113-u73f):2024/01/17(水) 22:50:15.34 ID:Ysd9eIAO0.net
ナトリウムイオン電池ならマイナス20℃でも性能低下は無視できるレベル
資源も無尽蔵で安価
中国ではもう納車が始まっている

302 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイ a113-u73f):2024/01/17(水) 22:52:24.82 ID:Ysd9eIAO0.net
>>258
ぜんぜん言ってないしバカはお前

303 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (オッペケ Srd1-Qg7q):2024/01/17(水) 22:56:53.57 ID:uIuwicb6r.net
水素にしようぜ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4623-jwGt):2024/01/17(水) 23:02:00.29 ID:wir4Uv4N0.net
今回の地震みたいに被災した場合はガソリン車とEVどっちがいいもんなの?

305 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイ a113-u73f):2024/01/17(水) 23:21:44.19 ID:Ysd9eIAO0.net
>>97
章男が「EV車」言い出すとアンチも「EV車」使うようになった

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd82-Rr8S):2024/01/17(水) 23:23:31.47 ID:J63AEGPpd.net
>>34

プールで歩くのと、地面の上を歩くのだと、プールの方が遅いしエネルギーも使う(エネルギーを損失する)でしょ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0253-2STM):2024/01/17(水) 23:24:09.52 ID:fqwTW1Kg0.net
素晴らしい
やっっぱディーゼルなんやな

308 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 0276-lXUa):2024/01/17(水) 23:25:08.81 ID:W5iCnIxt0.net
今の電池は氷点下と灼熱に弱いよね

309 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 0276-lXUa):2024/01/17(水) 23:26:05.61 ID:W5iCnIxt0.net
固体電池が出るまではきついのかな?
固体電池でも氷点下はきつそうだけど

310 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイ aec0-VT6f):2024/01/17(水) 23:31:38.55 ID:/xpSoGzv0.net
>>309
中の汁が凍るから性能低下が起こる。
汁がなければ寒さに強い。

311 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 01:49:23.42 ID:qvR/KHG4a.net
自宅に充電設備が無いのにEV買う馬鹿なんているの?

312 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 02:21:20.48 ID:Bry31KIQ0.net
無免禁治産者で車を所有も運用もしたことないEVガイジはもういいって

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 723f-fzeP):2024/01/18(木) 03:41:54.19 ID:r8BANdQy0.net
>>265
お前こそにわかかよw
バッテリー温度メモリ冷え切ってるとリーフなんかバッテリー温める能力ないんだから充電入らねーよw

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 723f-fzeP):2024/01/18(木) 03:50:50.41 ID:r8BANdQy0.net
今の充電カードはクソ高い上にガソリン入れるのと変わらんのよw
どこか出かけるとEVほどコスパの悪いものはないw
バッテリーも膨らんでおしゃかになってる個体も出てきてるからギャンブルに負けると何百万のバッテリー交換費用が請求される。
寒いと暖房で消費し、充電も遅いし、回数が増えれば金がかかる。寒冷地とEVほど相性が悪いところはないぞw

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 723f-fzeP):2024/01/18(木) 03:54:48.64 ID:r8BANdQy0.net
>>119
三菱のカードだってzespみたいにいつ改悪されてもおかしくない現状だよねw
今はよくても一年後、二年後まで保証できんだろw
改悪に怯えながら乗るのはストレスだわ
新車で買おうものなら5年ぐらいは乗るんじゃない?w
しかもあれ充電スピード遅いじゃんwwwww

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 723f-fzeP):2024/01/18(木) 03:59:04.43 ID:r8BANdQy0.net
それとリーフのバッテリー交換費用値上げしたから保証が切れたリーフは注意しろよw
最近よく見るのがバッテリーが膨らんで死んでる例なw
現行のリーフのやつでそんなやつちょくちょく報告上がってる

317 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW e1af-ev3Z):2024/01/18(木) 04:17:38.02 ID:kDnvNPXz0.net
>>9
これこれ
バッテリーの下で焚き火

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6997-Rlzf):2024/01/18(木) 04:18:35.37 ID:aKAfrjsc0.net
コレ思ってた
電池って寒さに弱いじゃん
ガソリンならどこでも燃えるけど
暖気もできないから凍った車は出せないし

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM29-or7s):2024/01/18(木) 05:17:56.08 ID:Xbo5mCn4M.net
EV先進国、ノルウェーの船舶会社は「EVの火災」を理由に今後EV、ハイブリッド、PHEVなど電動化車両を船に載せないと発表
https://intensive911.com/car-related-topics/268381/
こうやって割食ってるとこが出てくるんだよな
先進国とイキってたEV大国ですらこうなるんだから爆弾処理なんてもっと安定するまで手を出さない方が良い
金持ちの道楽に流されるな

320 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (アウアウクー MM91-ST49):2024/01/18(木) 05:47:02.37 ID:i8ICCFQiM.net
巨大な文鎮w

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/01/18(木) 05:53:08.51 ID:GH1Vc2Bn0.net
電池の弱点を克服した上での今かと思ったらそうじゃなかった

322 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 05:57:17.70 ID:PtMxtRiy0.net
テスラの日常

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 06:07:36.98 ID:iKNgXAWV0.net
>>301
納棺の間違いじゃね

324 :(ヽ´ん`)🏺 :2024/01/18(木) 06:09:02.70 ID:SMtDO/vm0.net
北欧ではガンガン走ってるから問題ないってお前ら言ってたけど
どういうこと?

325 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 06:10:26.89 ID:9pWttNRJ0.net
>>8
ソースは嫌儲www

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/01/18(木) 06:14:15.53 .net
>>281
マイナス12℃で動く!とドヤァされてもなあ
シカゴやニューヨークみたいなところの寒波の前ではチンカスレベル

327 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイ a113-u73f):2024/01/18(木) 06:41:01.81 ID:YyPOvL+I0.net
>>324
単に習慣の問題
氷点下20℃以下でいきなり急速充電しようとしても2倍3倍の時間がかかるのは当たり前
結果、行列ができて充電を諦めることになる
普段からプレコンを徹底してれば問題ない

328 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW e1af-tQiA):2024/01/18(木) 06:42:56.02 ID:2ix3nEFG0.net
>>324
欧州はバッテリー交換ステーションだらけだぞ
NIOがハンガリーに車じゃなく交換ステーションを欧州内に納入するための工場持ってるぐらい進んでる

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4244-ITnj):2024/01/18(木) 06:43:53.86 ID:N7TNgNBd0.net
ビュンデのEVなら3秒で800℃まで加熱可能

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0256-icMx):2024/01/18(木) 06:44:09.34 ID:nTmYWsWu0.net
車の暖房はガソリンか灯油で取る仕組みの車作れよ

331 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 457b-Diaa):2024/01/18(木) 07:10:00.99 ID:lGGWAFTg0.net
>>6
PEVに税金からなにから超優遇政策があったんで踊らされて買ってただけで、現在はPHVが爆売れ中

寒冷地でPEVはマジクソと完全にバレた

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1d6a-yxEf):2024/01/18(木) 07:27:13.11 ID:mTHjYW3n0.net
もしかしてガソリン燃やして発電すればさいつよじゃね?

333 ::2024/01/18(木) 07:33:54.70 ID:BMz4MQCQ0.net
>>329
ヒョンダイかヒャンダイかはっきりしてください

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 07:40:48.60 ID:iwg/Slkg0.net
>>30
雪山とかだといきなり落ちるぞ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 07:42:50.68 ID:iwg/Slkg0.net
>>71
つまり今EV買うのは早すぎるってことだな

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 07:46:03.76 ID:+SP4DOSJ0.net
当面はシリーズハイブリッドでいいな

337 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 07:55:12.89 ID:JwVTJDaDd.net
YouTuberが極寒の北海道で車中泊してたけど問題無かったぞ?

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 07:58:16.32 ID:jbDmGHgA0.net
アルコール掛ければいいじゃない

339 :⚱安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 08:01:50.80 ID:Wfuy+WxN0.net
>>278
どうなんだろうね

元々自然に冷却するのは良くないから
水冷にしてるらしいよ最近のは

水冷だからヒーティングも可能だからな

断熱でも良いのだは?

340 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 08:02:01.98 ID:xoJ/YJd60.net
寒いとバッテリーぐんぐん減るよな

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 08:02:06.87 ID:FVoUkTs1M.net
電気がないなら発電すればいいじゃない

342 :⚱安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 08:02:30.28 ID:Wfuy+WxN0.net
>>328
バッテリー交換ステーションつてどう見ても
アメリカでもやって失敗してるタイプでしょ

343 :⚱安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 08:03:50.39 ID:Wfuy+WxN0.net
魔法瓶のバッテリーか

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ae58-IBga):2024/01/18(木) 08:05:39.37 ID:wMhPIM0g0.net
バカサヨチョンモメンはテスラなりシナ豚製なりEV車をちゃんと購入しろよ
お前らみたいな情弱が人柱になってもっと性能上がってガソリン車並の便利さになったら買うんで

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a909-fWao):2024/01/18(木) 08:07:35.58 ID:N+BXkZW10.net
温暖化してるから有利になってくるな

346 :⚱安倍晋三🏺 (ワッチョイW b9a2-2wsI):2024/01/18(木) 08:07:37.89 ID:Wfuy+WxN0.net
>>248
日本は電気代高いからな
電気代が安くならないと
コレからEVどうなっちゃうんだろうな

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 06e0-xGnM):2024/01/18(木) 08:09:17.92 ID:P1kqeTLh0.net
じゃあもうガソリンで温めろよ

348 :⚱安倍晋三🏺 (ワッチョイW b9a2-2wsI):2024/01/18(木) 08:11:04.74 ID:Wfuy+WxN0.net
>>344
テスラのイーロンマスクはネトウヨ扱いされてるのに
知らないんだなwwww

まぁいっか

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 62e6-/YAw):2024/01/18(木) 08:11:25.27 ID:s6B/IzCH0.net
そんなところに住んでるお前が悪い
自業自得

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4114-/FV0):2024/01/18(木) 08:11:49.69 ID:ptZoQqF10.net
何もない。ジュースもない。まだ充電は0%だ。 のところが吉幾三みたいで好き

351 :⚱安倍晋三🏺 (ワッチョイW b9a2-2wsI):2024/01/18(木) 08:14:09.61 ID:Wfuy+WxN0.net
>>88
リーフ買ったの?
あれ自然空冷だからオススメしないよ
冷媒式のサクラがやっぱり良いとか聞いたよ
でもバッテリー容量少ないからな
30kwは欲しかったよね

それとリン酸鉄採用かな

352 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイ 060d-CdjJ):2024/01/18(木) 08:17:06.55 ID:t/Fys7qE0.net
電アシも冬になったらえらく減りがはやくなった

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a98f-/YAw):2024/01/18(木) 08:17:45.94 ID:rndCo6BV0.net
暖房だけは他の燃料が使えるようにしておけば良いじゃん

354 :安倍晋三🏺 (スップ Sd82-P9Iv):2024/01/18(木) 08:23:08.68 ID:4/dgAK1Md.net
全固体電池ならなあ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 91cf-bik4):2024/01/18(木) 08:43:56.64 ID:iKNgXAWV0.net
まんこ体電池はよ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8259-SWVX):2024/01/18(木) 08:57:48.54 ID:pU4FaxsR0.net
まあバッテリーなんてそんなもんだろ
人類にはまだ早い

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a5a4-yxEf):2024/01/18(木) 09:00:50.91 ID:+dKFlP810.net
> EVバッテリーの技術はまだ初期段階にある
リチウムイオン電池が寒さに弱いなんて最初からわかってたこと
車の電池に向いてないのに売ったり買ったりしとる

358 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 2137-e3mW):2024/01/18(木) 09:24:00.98 ID:Rbmt++6N0.net
業界最高の温度管理を有するテスラ車とスーパーチャージャーの組み合わせでこうなるって変な話だよな

359 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 2137-e3mW):2024/01/18(木) 09:37:14.64 ID:Rbmt++6N0.net
コッチ読んだら理解したわ
充電渋滞で待ってたらプレコンディショニングで電気を浪費して電欠したんだな
列が捌けるまではプレコン切れば良いけどそこまで知識ある人ばかりじゃないもんな
https://www.gizmodo.jp/2024/01/tesla-making-a-line-due-to-chicago-weather.html

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6edc-0zjl):2024/01/18(木) 09:40:14.27 ID:Ckz/PZ5L0.net
韓国の電欠出動が昨年50万件とあったけどホントかいな

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9192-1tSU):2024/01/18(木) 09:44:58.17 ID:+y5QR9TZ0.net
スーパーチャージャーの仕様で最低動作温度がマイナス30度ってなってるのとシカゴに大寒波が来てるってだけ
今は普通に充電出来てるし天気予報見ておけばいいだけの話

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6edc-0zjl):2024/01/18(木) 09:47:17.63 ID:Ckz/PZ5L0.net
天気のいい日だけ仕事に出たり用事があってもでないというわけにはいかんからなあ

363 :安倍晋三🏺Синдзо Абэ ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 4d3b-yxEf):2024/01/18(木) 09:49:23.69 ID:qFQP9BRC0.net
ハイブリッドが最適解なのでは

364 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 2137-e3mW):2024/01/18(木) 09:57:41.22 ID:Rbmt++6N0.net
>>361
そもそもそんな天気で車出そうとするのが間違いだな
エンジン車で渋滞にハマれば一酸化炭素中毒、停車してたらオイル粘度上昇のリスクがある
こういう極端な天気が予想される場合はシステムの方から警告出しても良いと思う
コネクテッドカーだから出来る事だよ

365 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m (ワッチョイW 2137-e3mW):2024/01/18(木) 09:58:31.94 ID:Rbmt++6N0.net
>>364
エンジン車で←❌
エンジン車でも←⭕

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cd44-/FV0):2024/01/18(木) 10:09:36.21 ID:TGzR7mcB0.net
中国の最新式の電池でも寒冷地は相対的にマシくらいで。やっぱダメみたいだね。

367 :安倍晋三🏺 ◆AbeShinzoG2A (ワッチョイW 2556-Ua2Z):2024/01/18(木) 10:15:28.81 ID:wle2iGOt0.net
>>359
バカには運転できない車じゃん…

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa05-/FV0):2024/01/18(木) 10:23:05.65 ID:S+dm9piCa.net
>>359
これを教訓にしてがんばれと。
俺は水素に行くけどな。

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM22-H/tg):2024/01/18(木) 10:58:17.68 ID:9MnX7xEuM.net
>>328
バッテリーどこにあるか知ってんの?しかもカートリッジ方式のBEVなんて大手はどこも発売してないけど

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 82c0-6SLr):2024/01/18(木) 11:42:16.97 ID:iwg/Slkg0.net
>>364
シカゴってそんなに雪が降るのか?

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 72a2-yxEf):2024/01/18(木) 12:27:30.51 ID:/d8IHqlh0.net
お前らもっと気張って擁護しろよ
TSLAの含み損が毎日増えてて売るに売れないだろ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:29:33.82 ID:RjyMzcKW0.net
>>110
EV用モバイルバッテリーを代案として出してくるお前がずれてるよ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 12:31:59.09 ID:VwWSQhPP0.net
温暖化を止めるためにEV普及させたいのに、(仮に)CO2が減って平均気温が下がったりしたら使い物にならなくなる。温暖化した方がEVにとっては良い状況。


意味あるかこれ?

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 42af-xPVY):2024/01/18(木) 12:45:59.51 ID:LvJg1xhI0.net
>>307
うむ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd22-blO9):2024/01/18(木) 12:56:51.49 ID:974lBhikd.net
>>337
EVのYouTubeは、まあほぼすべて案件と思ってる
「〇〇くんのプリウス日記」みたいな、ユーザー目線の
チャンネルが、なぜかEVは皆無な時点でお察し。
専業YouTuberならスタッフが画面外に控えてるかもだし、
出先で電欠やトラブル起こしても、仕事に支障ない
何台ものEVを乗り換えたり借りたりしてるやつは、まず企業から金もらってる専業だろ
アンチEVのチャンネルだって、ガソリン車メーカーから
金もらってるかもしれん。

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6edc-0zjl):2024/01/18(木) 13:04:55.82 ID:Ckz/PZ5L0.net
中国のタクシ―運転手が冬場は走行距離が落ちるから
暖房が入れられずに寒い、といってたがEVって我慢が必要なんやな

377 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 82e0-Nr/L):2024/01/18(木) 13:15:34.09 ID:AdgrcnAV0.net
日本なら暑い寒い両方でテストできるんだからいいもの作れる環境ありまくりなのにな
開発中のEVを陸別に持っていけばすぐわかりそうだし

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 13:29:36.40 ID:lmgEHw86d.net
>>376
エンジン車はエンジンの熱やからな暖房は

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 13:32:24.96 ID:ziC0R1iF0.net
ipadとか
室温5度くらいになってる部屋に置いとくとキンキンに冷えて
充電も止まってたりするな

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 13:32:44.65 ID:lmgEHw86d.net
>>359
それ切ったとしても20時間冷下の中車の中でじっとしてるのか?
凍死してしまうわ

381 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 13:34:12.27 ID:3ZJW5LChF.net
テスラ信者はシートヒーターと電気毛布で十分とか言ってるけど
そりゃ暖地の冬の昼間ならそうだろうけど

382 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 13:46:54.52 ID:YGhuc6ok0.net
>>362
冬タイヤにすら変えてない自分からしたらそれでもいいんだけど
マンションで充電設備がないから選択肢に入らないわ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 14:04:54.32 ID:HkBZNRas0.net
長い目で見るとトヨタが推してたFCVが正解だったという事かな
水素ステーションが足りないぐらいしか欠点なさそうだし

384 :AB晋三 :2024/01/18(木) 14:19:38.60 ID:eY3okn410.net
マイナス5℃ぐらいまでは機能してくれないとなあ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 14:40:14.09 ID:9N2cGh280.net
EV推進派
電気自動車のことばかりコメント
https://news.yahoo.co.jp/users/Za0ospgB4_NAQDpxVsFzsFpFURpV8efxrTY90LER_xBl46b200

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 15:10:30.04 ID:9N2cGh280.net
記録的寒波で立ち往生するEV続出、航続距離40%減に貧弱インフラという脆弱性が明らかに、米国
https://kaikore.blogspot.com/2024/01/ev40.html

EV drivers struggle to keep batteries charged amid winter freeze
https://www.youtube.com/watch?v=0b-w46UDdpo

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 15:14:47.96 ID:zvUy19qGa.net
>>383
アンモニア水素変換を楽しみにしてる。

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 16:47:22.58 ID:y68fY+1n0.net
環境の為に死ね
その方が地球の為になる
みんなEVに乗りなさい

389 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 110c-jAbU):2024/01/18(木) 17:15:32.29 ID:hMXRP5nO0.net
>>351
まあそれはしゃーない
そこを気にするなら輸入車の高いの買うしかない

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 06c7-QFq5):2024/01/18(木) 17:36:43.10 ID:kdSDrFrj0.net
厳冬期はEVユーザーは徒歩か公共交通機関を利用するから確かにEVは環境にやさしいわ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2269-/jSi):2024/01/18(木) 18:07:12.21 ID:RtlTrN0C0.net
>>367
表示的に0でも5kmくらいは走れるように保護処置にはしてるよ
バッテリー触ってる人ならわかるけど本当の完全電欠になるとシステムそのものが機能しなくなる
充電は充電するシステムの電力が最低限必要なので完全電欠は充電出来ないからバッテリー取り替えというev車だと250~400万かかるんよね
TESLAはこの事態にちょくちょくなって大抵廃車コースになってるけど世界的にも世間では知られてない。取り扱い店とか修理業者や被害?にあった人等は知ってる

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sxd1-0zjl):2024/01/18(木) 18:11:13.95 ID:fIGM78TZx.net
もうこれ漏電だろ
充電し続けた電気代どうすんだよ

393 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 06e7-Q3tg):2024/01/18(木) 18:11:33.45 ID:+TqAsavm0.net
だから雪国ではガソリン車一択なんよ

394 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 06e7-Q3tg):2024/01/18(木) 18:11:44.18 ID:+TqAsavm0.net
>>392


395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a989-SzDY):2024/01/18(木) 18:35:58.72 ID:19ciMZoF0.net
テスラ車なんて買った時点で自己責任

396 :安倍晋三🏺 (ワッチョイW 06e7-Q3tg):2024/01/18(木) 18:38:19.12 ID:+TqAsavm0.net
雪が降らない地域ならいいけどねー

397 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ fef7-/YAw):2024/01/18(木) 18:49:16.90 ID:YGhuc6ok0.net
EVのメリットって結局は燃料費を安く出来ることもあるってだけか?

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa05-/FV0):2024/01/18(木) 19:03:39.35 ID:uo3GhgTva.net
テスラなんて金をドブに捨ててもなんともない人が買うもんでしょ。

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2146-OnVi):2024/01/18(木) 19:43:05.93 ID:robpjb1a0.net
ドライバーは必要な手順を踏んでないwwww
どんな手順だよ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9c7-l2AN):2024/01/18(木) 20:07:46.01 ID:mf1OysMP0.net
>>383
脆化で内燃機関やスタンドがあっという間にゴミになる
トヨタとかその辺のノウハウを蓄積してそうだが

401 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 1d6a-eCHX):2024/01/18(木) 20:09:51.62 ID:5RfM8OQg0.net
ヒーター言ってるやつアホやろ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6e8f-7aUC):2024/01/18(木) 20:10:54.08 ID:Pc3x34X00.net
暖房したら充電切れで凍死とかこれもうアレだろ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 11b7-KgLs):2024/01/18(木) 20:12:18.15 ID:rx2Yw5Wf0.net
LFPは重量あたりの容量が半分しかないから
車には向かないが、安定性が高く安いので、
家庭用の定置型には向いている。

現在の1/3程度の価格になれば
電力会社の電気代と戦える。

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 11b7-KgLs):2024/01/18(木) 20:14:23.26 ID:rx2Yw5Wf0.net
低温で充電できない場合は電流量も小さいから
伝奇が無駄になるわけではない。
何時間かけてもたいして入らないわけだから
時間は無駄になるが。

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 11b7-KgLs):2024/01/18(木) 20:14:58.09 ID:rx2Yw5Wf0.net
>>404
伝奇→電気

406 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ fef7-/YAw):2024/01/18(木) 20:16:10.07 ID:YGhuc6ok0.net
>>399
バッテリーを温める必要があってヒーターが付いていて充電器に近づくと自動で作動するんだけど
それ自体が電気を食うから充電待ちが長引くとどんどん電池を使ってしまう
なのでそれを手動で解除する必要がある

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 21:04:28.70 ID:kSrOJ18Z0.net
EVで事故ったらどうなるんだろ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 21:45:56.00 ID:zbXT1pjM0.net
>>381
それは裏を返せば暖房使ったら電気馬鹿喰いだとわかってるんだろw
しかもあいつらが卑怯なのは暖房の設定温度が低かったりデフロスター使わずに電力の消費を語ってるからなw

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 21:53:35.38 ID:u1ErpGC4x.net
>>44

1977年CM エクソンモービル モービル1 バナナで釘が打てます
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZB8YndEyQXY

410 :🏺安倍晋三 :2024/01/18(木) 22:18:48.23 ID:kzX2axhO0.net
>>272
税制で物理法則を覆せるのかよ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 22:26:36.61 ID:N7TNgNBd0.net
いい方法思いついた
煉炭だよ煉炭!

412 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 22:28:56.74 ID:9jsL/cf8a.net
日本で氷点下になるとこなんて北海道くらいじゃない?
大半はそこまで気温下がらないと思う

413 :名無し🏺 :2024/01/18(木) 22:32:35.90 ID:q2Qn7qAw0.net
>>397
再生可能エネルギーを使って走行できるのでエネルギー安全保障に貢献する
原油は海路が寸断されたら終わり、そもそも買い負けたら終わり

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 22:38:41.60 ID:7gaiRAje0.net
>>175
スウェーデン在住の日本人がyoutubeで言ってたけど冬場のバッテリー温める機能は使用に30分もかかるから
出勤前にやるのは無理があると言ってた

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/18(木) 22:57:37.08 ID:4TbzxP9X0.net
中国様は民生用原子力電池開発成功だから
20年後は-20度でも原子力電池でクルマが動いてるだろう

416 :安倍晋三🏺 :2024/01/18(木) 23:27:22.33 ID:hMXRP5nO0.net
>>397
燃費とか環境とかどうでも良くなるほど速くて乗り心地がいい
マジでもうガソリン車要らんわ

417 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ fef7-/YAw):2024/01/19(金) 00:36:31.46 ID:SwaM0MdF0.net
>>416
モーターが良いってならシリーズハイブリッドでも良くないか?

418 :安倍晋三🏺 (ワッチョイ fef7-/YAw):2024/01/19(金) 01:11:58.29 ID:SwaM0MdF0.net
>>413
国にそういう思惑があるにしてもガソリン無いのに電気は潤沢に使えるみたいな状況って何十年スパンの話だろ
そこに個人が付き合う必要はなくね?

419 :安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (ワッチョイW 110c-jAbU):2024/01/19(金) 02:49:32.11 ID:sV3+jGiq0.net
>>417
エンジンの振動がないことが重要だからダメです

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 22cb-6SLr):2024/01/19(金) 06:15:41.59 ID:RPwAbuII0.net
>>412


421 :安倍晋三 (ワッチョイ d185-0zjl):2024/01/19(金) 06:16:56.25 ID:2Ai/J+q60.net
犬ゾリってめちゃくちゃ効率いい移動手段だよな

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aed5-cCTk):2024/01/19(金) 06:39:32.28 ID:kH71Ac310.net
>>421
ガソリン代より餌代の方が高くね?

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 07:08:01.67 ID:kCctCcjFM.net
>>16
ウォーマーの稼働温度領域に達していないww

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 07:09:46.10 ID:kCctCcjFM.net
>>407
リチウムイオン電池なので、大爆発して、

君は脱出する間もなく、消し炭になる
それが小鳥が突いた穴程度でも、リチウムは空気に触れたらオシマイ。

あれは爆弾だ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd1-CWyO):2024/01/19(金) 08:18:32.26 ID:wkuGVLnjr.net
やっぱり原付二輪が正解だよね。わいTNT125買った(*^^*)

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2271-e8Eg):2024/01/19(金) 08:26:32.92 ID:GD3ds11j0.net
バッテリーを暖めるのに電力使うからいつまで経っても充電されないんだよな

427 :安倍晋三🏺 (オイコラミネオ MM29-Qz6p):2024/01/19(金) 09:19:34.08 ID:CIsaobX0M.net
実際やってると毎日家で充電面倒くさい
一晩充電しなくてもなんとかなるけど念の為でやっとかないと万一渋滞したとき困る
毎日50キロ以上走って子育てもするとか条件がついてくるとEV面倒くさいわ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 10:03:19.24 ID:hpjQWCHJ0.net
EVの技術上がるまでPHEVで我慢やわ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 10:06:53.18 ID:LZLZNNwe0.net
前から指摘されてたことやろ。まだ解決してなかったんか。

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd22-vy8M):2024/01/19(金) 10:37:52.73 ID:G+PF8UZld.net
>>414
キャブ車の暖気運転かな?

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fe0f-1/Y1):2024/01/19(金) 10:43:01.87 ID:bQABHc/b0.net
カー雑誌の新型車予想ではこのモデルは次期型では
EVに成るだろうとか有るけど
実際に出て来る次期型はみんなガソリン車
まあEV何ぞ出て来る訳が無いな

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6edc-0zjl):2024/01/19(金) 10:44:44.18 ID:ruVEz29W0.net
2035年以降も日本では少なくともPHVとフルHVの販売は可能
EVにこだわる必要はないよ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 253a-CdjJ):2024/01/19(金) 10:55:57.52 ID:d8wOgjsI0.net
それじゃあ寒くなる地域でBEV買ってる人が馬鹿みたいじゃないですか

434 :天才 :2024/01/19(金) 11:20:09.01 ID:aJC1wIxW0.net
馬鹿なんだよ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2024/01/19(金) 11:23:07.42 ID:CNfEkDRD0.net
極寒の地で石油ストーブと電気ストーブどっちがいいか考えたらわかるだろ

436 :安倍晋三🏺 :2024/01/19(金) 12:21:29.82 ID:ZnLFZCoG0.net
>>418
むしろまずは自助だから太陽光とV2H設置までして完成だぞ

総レス数 436
100 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200